JP2013540683A - 成長したカーボン・ナノチューブを有するガラス基材及びその製造方法 - Google Patents

成長したカーボン・ナノチューブを有するガラス基材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013540683A
JP2013540683A JP2013529227A JP2013529227A JP2013540683A JP 2013540683 A JP2013540683 A JP 2013540683A JP 2013529227 A JP2013529227 A JP 2013529227A JP 2013529227 A JP2013529227 A JP 2013529227A JP 2013540683 A JP2013540683 A JP 2013540683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
nanotube growth
catalytic material
growth process
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013529227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540683A5 (ja
Inventor
マレット,ブランドン,ケー.
シャー,ツァシャー,ケー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Nanostructured Solutions LLC
Original Assignee
Applied Nanostructured Solutions LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Nanostructured Solutions LLC filed Critical Applied Nanostructured Solutions LLC
Publication of JP2013540683A publication Critical patent/JP2013540683A/ja
Publication of JP2013540683A5 publication Critical patent/JP2013540683A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • B01J21/185Carbon nanotubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • B01J35/58
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0213Preparation of the impregnating solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/164Preparation involving continuous processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/1095Coating to obtain coated fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • C03C25/22Deposition from the vapour phase
    • C03C25/223Deposition from the vapour phase by chemical vapour deposition or pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/42Coatings containing inorganic materials
    • C03C25/44Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2203/00Other substrates
    • B05D2203/30Other inorganic substrates, e.g. ceramics, silicon
    • B05D2203/35Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2256/00Wires or fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/34Length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes
    • Y10S977/843Gas phase catalytic growth, i.e. chemical vapor deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/89Deposition of materials, e.g. coating, cvd, or ald
    • Y10S977/891Vapor phase deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles

Abstract

本発明は、ガラス基材、特に、ガラス繊維基材上にカーボン・ナノチューブを成長させるための方法を開示する。前記方法は、触媒物質又は触媒前駆体をガラス基材上に析出する工程と、前記触媒物質又は触媒前駆体の析出前、析出後、又は析出と同時に、ガラス基材上に非触媒物質を析出する工程と、ガラス基材をその上にカーボン・ナノチューブを成長させるためにカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、を含む。前記ガラス基材、特に、ガラス繊維基材を、カーボン・ナノチューブが基材上に成長する間移送する。触媒前駆体を、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されているとき触媒に変換する。前記触媒物質又は前記触媒前駆体及び前記非触媒物質を、溶媒として水を含んだ溶液から析出する。例示的な析出技術として、例えばスプレーコーティング及びディップコーティングが挙げられる。
【選択図】図1A

Description

本発明は、概して、カーボン・ナノチューブに関し、より詳しくは、カーボン・ナノチューブの成長に関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2010年9月14日出願の米国仮特許出願第61/382,861号に基づいて合衆国法典35巻(35U.S.C.)第119条により優先権を主張し、その内容は、参照によりその全体を本明細書に組み込むものとする。
(連邦政府の資金提供による研究又は開発の記録)
該当なし。
カーボン・ナノチューブは、大きな有効表面積、機械強度、熱伝導性及び導電性により多くの用途に有用性があることが提案されている。これら用途の多くは、特に、ガラス基材(例えば、ガラス繊維複合材料)上に成長したカーボン・ナノチューブによく適している。
カーボン・ナノチューブを合成するために、触媒は、一般的に、カーボン・ナノチューブの成長を媒介するために必要である。ほとんどの場合、前記触媒は、金属ナノ粒子、特に、ゼロ価の遷移金属ナノ粒子である。多くのカーボン・ナノチューブ合成方法が、当技術分野で知られており、例えば、マイクロキャビティ法、熱又はプラズマCVD法、レーザ・アブレーション法、アーク放電法、火炎合成(flame synthesis)法、及び高圧一酸化炭素(HiPCO)法等がある。一般的に、そのようなカーボン・ナノチューブ合成方法は、カーボン・ナノチューブの成長に適した条件下で反応性気相炭素種の形成を伴う。
ガラス基材等の固体基材上でのカーボン・ナノチューブの合成は、これら方法の多くを用いて実施することができる。しかしながら、ガラス基材上のカーボン・ナノチューブの成長速度は、従来、連続プロセスにおいてハイスループット合成を容易にするには不十分であった。この問題の結果として、望ましくなく短いカーボン・ナノチューブが製造されるか、或いは望ましくなく遅いプロセスのライン速度で製造され得ることになる。
上述の観点から、速い成長速度でガラス基材上にカーボン・ナノチューブを成長するためのプロセスは、当技術分野においてかなりの利点となる。本開示は、この要求を満たし、関連する利点も提供する。
種々の実施形態において、カーボン・ナノチューブ成長プロセスが、本明細書に開示されている。ある実施形態では、前記カーボン・ナノチューブ成長プロセスは、触媒物質をガラス基材上に析出する工程と、非触媒物質をガラス基材上に析出する工程と、前記触媒物質及び前記非触媒物質の析出後に、前記ガラス基材をその上にカーボン・ナノチューブを成長するためにカーボン・ナノチューブ成長条件(carbon nanotube growth conditions)に晒す工程と、を含む。
ある実施形態では、前記カーボン・ナノチューブ成長プロセスは、触媒前駆体をガラス繊維基材上に析出する工程と、非触媒物質を前記ガラス繊維基材上に析出する工程と、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されたときにカーボン・ナノチューブを形成するように機能する触媒に前記触媒前駆体を変換する工程と、前記ガラス繊維基材をその上にカーボン・ナノチューブを成長させるために移送させている間に前記ガラス繊維基材をカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、を含む。
ある実施形態では、前記カーボン・ナノチューブ成長プロセスは、水、過酸化水素、鉄(II)塩又はこの水和物、及び、コバルト(II)塩又はこの水和物を含む溶液中で触媒前駆体を形成する工程と、前記触媒前駆体をガラス繊維基材上に析出する工程と、非触媒物質を前記ガラス繊維基材上に析出する工程と、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒したときにカーボン・ナノチューブを形成可能な触媒に前記触媒前駆体を変換する工程と、前記ガラス繊維基材をその上にカーボン・ナノチューブを成長させるためにカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、を含む。
ある実施形態では、成長したカーボン・ナノチューブを含むガラス繊維基材を、本明細書で開示された前記カーボン・ナノチューブ成長プロセスによって形成できる。
以上は、以下の詳細な説明をよりよく理解できるように、本開示の特徴をかなり広義に概略説明している。本開示の更なる特徴及び利点を以降で説明するが、これは特許請求の範囲の主題を形成する。
塩基性酢酸鉄(III)と混合鉄(III)/コバルト(II)複合材の推定構造を示す。 塩基性酢酸鉄(III)と鉄(III)/コバルト(II)複合材の推定構造を示す。 ガラス繊維基材上のカーボン・ナノチューブ触媒前駆体の例示的なSEM画像(倍率8k)を示す。 ガラス繊維基材上のカーボン・ナノチューブ触媒前駆体の例示的なSEM画像(倍率70k)を示す。 鉄‐コバルト合金触媒からガラス繊維基材上に成長したカーボン・ナノチューブの例示的なSEM画像(倍率1k)を示す。 触媒粒子から成長した多層カーボン・ナノチューブの例示的なSEM画像を示す。 カーボン・ナノチューブ成長条件に晒される前と後の例示的な触媒粒子サイズの関係を示す。
本開示及びその利点をよりよく理解するために、本開示の特定の実施形態について説明する添付図面と組み合わせて以下の説明を参照されたい。
本開示は、一つには、ガラス基材、特にガラス繊維基材上にカーボン・ナノチューブを成長させるためのプロセスを対象にする。また、本開示は、一つには、本発明のカーボン・ナノチューブ成長プロセスによって製造される、成長したカーボン・ナノチューブを含むガラス繊維基材を対象とする。
本明細書で記載されているカーボン・ナノチューブ成長プロセスの主要な利点は、ガラス基材上のカーボン・ナノチューブ成長速度を著しく改善できることである。この特徴により、本発明のカーボン・ナノチューブ成長プロセスにおいて工業生産にとって必要とされるハイスループット合成が可能となる。加えて、本発明のカーボン・ナノチューブ成長プロセスのある実施形態では、カーボン・ナノチューブ形成用の触媒又は触媒前駆体を析出するために水を用いており、これは、有機溶剤を用いる類似のプロセスと比較して製造コストを低くでき、環境への影響を抑えることができる。
本開示のカーボン・ナノチューブ成長プロセスは、バッチ式プロセスにおいて固定されて(静的)保持されているガラス基材によって、又は、カーボン・ナノチューブがその上に成長している間移送されている(例えば、カーボン・ナノチューブ合成反応器の中を通って)ガラス基材によって行うことができる。種々の実施形態において、本明細書で開示されたカーボン・ナノチューブ成長プロセスは、ガラス基材、特にガラス繊維基材が、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されながら移送されている間に実施できる。この特徴は、カーボン・ナノチューブのハイスループット成長を実現させる。更に、本明細書で開示された触媒及び触媒前駆体は、この分野で従来既知のものに比べてより高いカーボン・ナノチューブ成長速度を実現し得る。本開示のこれらの利点を考慮するならば、ガラス基材をカーボン・ナノチューブ成長中に移送するカーボン・ナノチューブ成長プロセスの利点を当業者は認識するであろう。カーボン・ナノチューブ成長中にガラス基材を移送させることの利点はあるものの、当然のことながら、本明細書に開示されたカーボン・ナノチューブ成長プロセスは、別の実施形態においてバッチ(静的)方式で実施することもまた可能である。
カーボン・ナノチューブは、例えば、大きな有効表面積、機械強度、導電性及び熱伝導性など、特有の構造や性質の利点を取り込む多くの用途において有用性が証明されている。ガラス基材上に成長させた場合、カーボン・ナノチューブとガラス基材は、カーボン・ナノチューブの有益な性質をガラス基材に効果的に与える複合構造を形成する。しかしながら、ある実施形態では、ガラス基材を、別のマトリックス(例えば、複合材料のポリマーマトリックス)に大量のカーボン・ナノチューブを供給するために犠牲キャリアーとして単に用いることができる。
ある実施形態では、ガラス基材上に成長したカーボン・ナノチューブを、化学的又は機械的に基材に付着することができる。本発明方法によってガラス基材上に成長したカーボン・ナノチューブ(すなわち、浸出されたカーボン・ナノチューブ)は、予め合成されたカーボン・ナノチューブを単純なファンデルワールス吸着相互作用(van der Waals physiosorption interaction)によって適所に保つよりも強力に付着される。したがって、その上にカーボン・ナノチューブを成長させた本発明のガラス基材は、予め形成したカーボン・ナノチューブ(例えば、カーボン・ナノチューブの溶液又は懸濁液(suspension)から)をその上に付着させたガラス基材とは区別される。さらに、ガラス基材上に直接カーボン・ナノチューブを成長させることによって、個別のカーボン・ナノチューブとして実質的に切り離された状態でカーボン・ナノチューブを得ることができる。ある実施形態では、ガラス基材に直接的にカーボン・ナノチューブを結合できる。他の実施形態では、カーボン・ナノチューブの合成を媒介するために用いられる触媒物質及び/又はガラス基材上に析出させた非触媒物質を介して、ガラス基材に間接的にカーボン・ナノチューブを結合できる。
本明細書で使用する用語「ナノ粒子」とは、必ずしも形状が球形である必要はないが、球相当径が約0.1nmから約100nmの間の直径を有する粒子をいう。
本明細書で使用する用語「触媒」とは、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されたときに、カーボン・ナノチューブを形成する働きをする物質をいう。本明細書で使用する用語「触媒ナノ粒子」とは、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されたときに、カーボン・ナノチューブを形成する働きをするナノ粒子をいう。本明細書で使用する用語「触媒前駆体」とは、触媒に変換可能な物質をいう。本明細書で使用する用語「触媒物質」とは、触媒及び/又は触媒前駆体をいう。
本明細書で使用する用語「遷移金属」とは、周期表のd‐ブロック(3族から12族)におけるあらゆる元素又はその合金をいう。また、用語「遷移金属塩」とは、あらゆる遷移金属化合物(例えば、遷移金属元素の酸化物、硝酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ化物、酢酸塩、クエン酸塩、炭化物、窒化物等)をいう。カーボン・ナノチューブを合成するために触媒となることができる例示的な遷移金属としては、例えば、Ni、Fe、Co、Mo、Cu、Pt、Au、Ag、並びにこれらの合金、塩及び混合物が挙げられる。
本明細書で使用する用語「巻き取り可能な長さ」又は「巻き取り可能な寸法」とは、等価的に、例えばリール・トゥ・リールプロセスにおいて、材料をスプール(spool)又はマンドレル(mandrel)に巻き取っておくことが可能な、長さの限定されない、材料の有する少なくとも1つの寸法をいう。「巻き取り可能な長さ」又は「巻き取り可能な寸法」の材料は、当該材料が移送されている間に、その上にカーボン・ナノチューブの成長を可能にする少なくとも1つの寸法を有する。しかしながら、巻き取り可能な長さの材料は、必要に応じて、バッチ(静的)方式においてその上にカーボン・ナノチューブを成長させることもできる。
本明細書で使用する用語「カーボン・ナノチューブ成長条件」とは、適切な触媒の存在下でカーボン・ナノチューブを成長させることができるあらゆるプロセスをいう。一般的に、カーボン・ナノチューブ成長条件は、多くの場合、有機化合物の熱分解によって反応性炭素種を形成する。
ある実施形態では、本明細書で開示されたカーボン・ナノチューブ成長プロセスは、ガラス基材上に触媒物質を析出する工程と、ガラス基材上に非触媒物質を析出する工程と、触媒物質と非触媒物質を析出した後にガラス基材上にカーボン・ナノチューブを成長させるためにカーボン・ナノチューブ成長条件にガラス基材を晒す工程と、を含む。ある実施形態では、前記プロセスは、カーボン・ナノチューブがガラス基材上に成長している間にガラス基材を移送する工程を、更に含む。種々の実施形態では、非触媒物質の前、後、或いは非触媒物質と同時に、触媒物質を析出することができる。
ガラス基材の形態は、本発明の実施形態に限定されるものではなく変更することができる。しかしながら、ある実施形態では、ガラス基材の形態は、一般的に、カーボン・ナノチューブの成長中に移送(例えば、リール・トゥ・リールプロセスにおいて)可能なものが好適である。移送するのに適したガラス基材は、ガラス繊維又はガラス繊維から作られる種々の繊維形態である。ある実施形態では、ガラス基材としては、例えば、ガラス繊維、ガラスフィラメント、ガラスワイヤー、ガラスロービング、ガラスヤーン、ガラス繊維トウ、ガラステープ、ガラスリボン、ガラスワイヤーメッシュ、ガラスチューブ、ガラスフィルム、ガラスブレイド(glass braids)、ガラス織布(woven glass fabrics)、ガラス不織布(non-woven glass fabrics)、ガラス繊維プライ、及びガラス繊維マット等で挙げられるが、これらに限定されるものではない。例えば、ガラス織布及びガラス不織布、ガラス繊維プライ、及びガラスワイヤーメッシュ等の高次形態(higher order forms)は、例えばガラス繊維、ガラスフィラメント、ガラス繊維トウ等の低次(lower order)ガラス基材から形成できる。すなわち、ガラス繊維、ガラスフィラメント、ガラス繊維トウ等にカーボン・ナノチューブを成長させて、その後、高次形態の形成が起こり得る。別の実施形態では、そのような高次形態が事前に形成されて、その後、そこにカーボン・ナノチューブの成長が起こってもよい。本明細書では、上述のガラス基材形態をまとめてガラス繊維という。
フィラメントは、一般的に、約1μmから約100μmの範囲の直径を有する高アスペクト比の繊維を含む。ロービングは、撚り合わせて細くした異物のない繊維からなる軟質ストランドを含む。
ヤーンは、撚り合わされたフィラメントを密に結合した束を含むが、ここでは、ヤーンにおける各フィラメントの直径は、比較的均一である。ヤーンには、「テックス(tex)」(1000リニアメーター当たりのグラム重量として示される)又は「デニール(denier)」(10,000ヤード当たりのポンド重量として示される)で表される様々な重量がある。ヤーンに関して、標準的なテックス範囲は、通常、約200テックスから約2000テックスの間である。
繊維ブレイドは、繊維が高密度に詰め込まれたロープ状構造体である。このようなロープ状構造体は、例えば、ヤーンから組むことができる。ブレイド構造体は中空部分を含んでもよく、或いは、別のコア材料の周囲に組まれてもよい。
繊維トウは、撚り合わされていないフィラメントを結合した束を含む。ヤーンと同様に、繊維トウにおけるフィラメントの直径は、一般的に、均一である。また、繊維トウも様々な重量を有し、テックス範囲は、通常、約200テックスから約2000テックスの間である。加えて、繊維トウは、例えば、12Kトウ、24Kトウ、48Kトウなどの繊維トウ内にある数千のフィラメントにより、しばしば特徴付けられる。
テープは、例えば、織物(weave)又は不織の扁平繊維トウとして組まれる繊維材料である。テープは、様々な幅を持ち、一般的に、リボンと類似する両面構造体である。本明細書で開示された種々の実施形態では、カーボン・ナノチューブは、テープの片面又は両面で成長することができる。さらに、種類、直径又は長さの異なるカーボン・ナノチューブを、テープの各面で成長可能であり、これは特定の用途において有利である。
ある実施形態では、繊維材料は、織物又はシート状構造体に組織化できる。これらには、前述のテープに加えて、例えば、織物、不織繊維マット、メッシュ、及び繊維プライが含まれる。
ガラス基材上で成長するカーボン・ナノチューブの種類は、通常、限定されることなく多種多様である。種々の実施形態では、ガラス基材で成長するカーボン・ナノチューブは、例えば、単層カーボン・ナノチューブ、2層カーボン・ナノチューブ、多層カーボン・ナノチューブ及びこれらのあらゆる組み合せなど、フラーレン族のうち多数の円筒形状の炭素同素体のいかなるものであってもよい。当業者は、ガラス基材上で成長するカーボン・ナノチューブの種類が、カーボン・ナノチューブの成長条件、特に、カーボン・ナノチューブの成長を制御するために用いられる触媒複合材及び触媒ナノ粒子を、調整することにより変わり得ることを理解するであろう。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブはフラーレン様構造で閉塞してもよい。すなわち、このような実施形態では、カーボン・ナノチューブは閉塞端を有している。しかしながら、他の実施形態では、カーボン・ナノチューブは端部が開口した状態にしてもよい。ある実施形態では、閉塞したカーボン・ナノチューブの端部は、適切な酸化剤(例えば、HNO3/H2SO4)で処理することにより開口される。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブは、ガラス基材上で成長した後、他の物質を封入してもよい。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブは、ガラス基材上で成長した後、共有結合的に官能基化(covalently functionalized)してもよい。ある実施形態では、プラズマプロセスを、カーボン・ナノチューブの官能基化を促進するのに用いることができる。
カーボン・ナノチューブは、そのキラリティ(chirality)に応じて、金属的、半金属的又は半導体的になり得る。カーボン・ナノチューブのキラリティを指定するための命名法の確立したシステムが当業者に知られており、2つの指数(n,m)により識別される(ここで、nとmは、六方晶系のグラファイトが管状構造に形成される場合、グラファイトの切断部及び巻き方を表す整数である)。種々の実施形態では、本実施形態に従ってガラス基材上に成長したカーボン・ナノチューブは、あらゆる特定のキラリティからなるか、或いは、キラル型が混合したもの(mixture of chiral forms)からなってもよい。
また、キラリティに加えてカーボン・ナノチューブの直径も、その導電性及び熱伝導性に関する性質に影響を与える。カーボン・ナノチューブの合成において、カーボン・ナノチューブの直径は、所定サイズの触媒ナノ粒子を用いることにより制御可能である。一般的に、カーボン・ナノチューブの直径は、その形成に触媒作用を及ぼす触媒ナノ粒子の直径程度である。このため、カーボン・ナノチューブの性質は、ある面において、例えば、カーボン・ナノチューブの合成に用いられる触媒複合材を調整することにより制御できる。限定しない例として、約1nmから約5nmの直径を有する触媒ナノ粒子を、主に単層カーボン・ナノチューブを成長させるのに用いることができる。より大きな触媒ナノ粒子は、主に、多層カーボン・ナノチューブを作成するために用いることができ、これは、その多重のナノチューブ層のために、より大きな直径を有する。また、カーボン・ナノチューブの合成において、より大きな触媒ナノ粒子を用いることにより、単層及び多層カーボン・ナノチューブの混合物を成長させることもできる。所望のサイズの触媒ナノ粒子は、種々の商業的供給源から購入可能、叉は、本実施形態によれば触媒前駆体からその場で準備が可能である。
種々の実施形態では、ガラス基材上に成長したカーボン・ナノチューブの直径は、約1nmから約500nmの範囲である。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブの直径は、約1nmから約10nmの範囲である。別の実施形態では、カーボン・ナノチューブの直径は、約1nmから約25nmの範囲、約5nmから約25nmの範囲、又は約5nmから約30nmの範囲である。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブの直径は、約10nmから約50nmの範囲、又は約50nmから約100nmの範囲である。別の実施形態では、カーボン・ナノチューブの直径は、約100nmから約300nmの範囲、又は300nmから約500nmの範囲ある。非常に高い濃度の触媒物質では、加熱中の凝集により、約50nm以上のカーボン・ナノチューブを形成する大きな触媒ナノ粒子がもたらされる。低濃度の触媒物質では、濃度に対する感受性が弱く、約1nmから約30nmの範囲、又は最大で約50nmまでのカーボン・ナノチューブが形成される。
ある実施形態では、ガラス基材上に成長したカーボン・ナノチューブの平均長さは、約1μmから約100μmの間であり、これらの全中間値及び端数を含む。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブの平均長さは、例えば、約0.5μmなど約1μm未満であり、これらの全中間値及び端数を含む。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブの平均長さは、約1μmから約10μmの範囲であり、これらの全中間値及び端数を含む。一般的に、本実施形態において触媒物質の担持量が多いほど、カーボン・ナノチューブ成長速度が大きくなり易く、且つカーボン・ナノチューブの長さが長くなり易い。
ある実施形態では、本発明のプロセスによる触媒物質は、触媒及び/又は触媒前駆体である。すなわち、触媒物質は、ある実施形態ではカーボン・ナノチューブの形成に直接、触媒作用を及ぼす活性触媒である。例えば、触媒物質は、必要とされるさらなる変換又は活性化なしに、カーボン・ナノチューブの形成に直接、触媒作用を及ぼす触媒ナノ粒子(例えば、遷移金属ナノ粒子又はランタニド金属ナノ粒子)である。別の実施形態では、触媒物質は、当初は触媒能(catalytically inactive)がないが、1つ以上の化学変換を介して活性触媒に変換できる触媒前駆体である。そのような活性触媒への変換は、カーボン・ナノチューブ成長条件にガラス基材を晒す前及び/又は晒している間に起こる。本実施形態によれば、触媒前駆体を、適切なカーボン・ナノチューブ成長条件に晒される前に個別の還元工程(例えば、H2)に晒さずに活性触媒に変換することができる。
ある実施形態では、触媒物質は触媒ナノ粒子の形である。別の実施形態では、触媒物質は触媒前駆体の形であってもよい。本実施形態において、触媒前駆体が、予め形成された触媒ナノ粒子を超える優れたカーボン・ナノチューブの成長速度を示すことが認められている。ある実施形態では、触媒前駆体は、遷移金属塩又は遷移金属塩の組み合わせとしてもよい。例示的な遷移金属塩は、例えば、遷移金属硝酸塩、遷移金属酢酸塩、遷移金属クエン酸塩、遷移金属塩化物、遷移金属フッ化物、遷移金属臭化物、遷移金属ヨウ化物、これらの水和物、及び、これらの組み合わせが挙げられる。そのような遷移金属塩は加熱されると遷移金属酸化物に変換され、後に詳述するように活性触媒への変換が起こる。別の実施形態では、遷移金属炭化物、遷移金属窒化物、又は遷移金属酸化物を、触媒物質として用いることができる。本発明のプロセスを実施するのに適切な例示的な遷移金属塩は、例えば、硝酸鉄(II)、硝酸鉄(III)、硝酸コバルト(II)、硝酸ニッケル(II)、硝酸銅(II)、酢酸鉄(II)、酢酸鉄(III)、酢酸コバルト(II)、酢酸ニッケル(II)、酢酸銅(II)、クエン酸鉄(II)、クエン酸鉄(III)、クエン酸鉄(III)アンモニウム、クエン酸コバルト(II)、クエン酸ニッケル(II)、クエン酸銅(II)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化コバルト(II)、塩化ニッケル(II)、塩化銅(II)、これらの水和物、及び、これらの組み合わせが挙げられる。別の実施形態では、ランタニド金属塩、これらの水和物、及びこれらの組み合わせを、触媒前駆体として用いることができる。
より特別な実施形態では、触媒前駆体は、鉄(II)塩又はこの水和物、及び、コバルト(II)塩又はこの水和物の組み合わせである。ある実施形態では、触媒前駆体を、少なくとも1つの遷移金属塩と過酸化水素又は他の酸化剤との間の反応によって形成することができる。ある実施形態では、前記反応は、触媒物質が析出される溶液中で起こり得る。
鉄(II)塩又はこの水和物(特に、酢酸鉄(II)又はこの水和物)及びコバルト(II)塩又はこの水和物(特に、酢酸コバルト(II)又はこの水和物)を含む触媒前駆体の場合、最終的に、より活性の触媒(例えば、鉄‐コバルト合金)をもたらす触媒前駆体を形成するのに過酸化水素を用いることができる。驚くことには、過酸化水素、酢酸鉄(II)又はこの水和物と酢酸コバルト(II)又はこの水和物との間の反応から形成される触媒前駆体が、ガラス基材上にカーボン・ナノチューブを成長させるのに特に有効な活性触媒に変換されるということが見出された。さらに、上述した触媒前駆体を含む溶液に過酸化水素を加えることは、遷移金属塩の溶解度を増加するのに有効である。
理論又は機構に拘束されることなく、過酸化水素、酢酸鉄(II)と酢酸コバルト(II)との間の反応による触媒前駆体の形成は、フェントン試薬の化学反応(式(1)と式(2))に基づく鉄(II)の変換で始まる。
Fe2++H2O2→Fe3++OH・+OH- (1)
Fe3++H2O2→Fe2++OOH・+OH+ (2)
酢酸鉄(II)の場合、最初の酸化生成物は塩基性酢酸鉄(III)であるがこれは、その後、同等の構造を有すると推定される鉄(II)/鉄(III)複合材を形成する。酢酸コバルト(II)の存在下において、同等の構造を有する鉄(III)/コバルト(II)複合材も形成すると推定される。図1A及び図1Bは、それぞれ、上述したように形成された塩基性酢酸鉄(III)と鉄(III)/コバルト(II)複合材の推定構造を示す。混合金属複合材の形成は、式(3)〜(5)にまとめられている(OAc=酢酸塩=C232 -)。
Fe2+(OAc)2+H2O2→[Fe3+ 3O(OAc)6(H2O)3]OH+H2O+O2 (3)
[Fe3+ 3O(OAc)6(H2O)3]OH→Fe3+ 2Fe2+O(OAc)6(H2O)3+OH- (4)
Fe3+ 2Fe2+O(OAc)6(H2O)3+Co2+(OAc)2・4H2O→Fe3+ 2Co2+O(OAc)6(H2O)3 (5)
混合金属複合材に加えて、反応混合物も、残留塩基性酢酸鉄(III)と未反応酢酸コバルト(II)を含んでいる。混合金属複合材に加えて、これら物質のそれぞれも、後述する実施形態によれば活性触媒に変換することができる。
ガラス基材上への上述した触媒前駆体の析出後、中間触媒相(intermediate catalyst state)を形成するために加熱してもよい。すなわち、混合金属複合材、塩基性酢酸鉄(III)及び酢酸コバルト(II)を、ガラス基材上に金属酸化物を形成するために熱分解する。上述した他の触媒前駆体を、中間触媒相を形成するために同様の方法で熱分解する。ある実施形態では、前記加熱は、少なくとも約300℃の温度で行うことができる。他の実施形態では、加熱は、少なくとも約450℃の温度で行うことができる。本発明の場合、塩基性酢酸鉄(III)は、準安定γ-鉄(III)酸化物(磁赤鉄鉱)と安定α-鉄(III)酸化物(赤鉄鉱)に熱分解され、酢酸コバルト(II)は、コバルト酸化物(CoO)に熱分解され、そして、混合金属複合材は、コバルトフェライト(CoFe24)に熱分解されると考えられる。種々の気体副産物も形成される。熱分解生成物の化学的同一性は、高分解能透過顕微鏡法(high-resolution transition electron microscopy)、電子線回折分光法(結晶構造のd間隔(d‐spacing))及びエネルギ分散X線分光法(元素組成(elemental composition))の組み合わせを介して決定される。本発明の場合、d間隔と元素組成の結果は、割当(assigned)化学的同一性と極めて一致する。
形成されるとすぐに、中間触媒相は、別の触媒活性化工程を行わずに、直接、活性触媒(例えば、触媒ナノ粒子)に変換される。これに反して、当技術分野においては、カーボン・ナノチューブの成長を開始する前に、別工程において水素でカーボン・ナノチューブ触媒を活性化させることが通常行われている。本実施形態では、活性触媒の形成は、カーボン・ナノチューブ成長条件に中間触媒相を晒すと同時に行われる。例えば、カーボン・ナノチューブ成長反応器内において700℃でアセチレンを熱分解すると、水素ガスと原子状炭素が形成される。前記水素ガスは、遷移金属酸化物と反応して、ゼロ価の遷移金属の触媒ナノ粒子を形成する。その後、遷移金属炭化物の形成と触媒粒子内への炭素の確実な拡散により、カーボン・ナノチューブの形成が可能となる。
上述した混合金属複合材から形成した活性触媒に戻るが、高分解能透過顕微鏡法、電子線回折分光法及びエネルギ分散X線分光法は、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されて形成された活性触媒粒子の同一性を決定するために再び用いられた。コバルト(II)に対する鉄(II)のモル比が約5.6:1の初期の硝酸鉄(II)/硝酸コバルト(II)溶液の場合、Fe(55.1%〜83.3%),Co(0%〜6.7%)及びFe/Co合金(0%〜19.2%)の物質が確認された。さらに、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒された後に、残存する鉄酸化物、コバルト酸化物、及びコバルトフェライトが見られた。
図2〜図4は、硝酸鉄(II)、硝酸コバルト(II)、及び過酸化水素を含む溶液から形成した触媒又は触媒前駆体の例示的なSEM画像を示す。図2は、ガラス繊維基材上のカーボン・ナノチューブ触媒前駆体の例示的なSEM画像(倍率8k)を示す。図3は、ガラス繊維基材上のカーボン・ナノチューブ触媒前駆体の例示的なSEM画像(倍率70k)を示す。図4は、鉄‐コバルト合金触媒からガラス繊維基材上に成長したカーボン・ナノチューブの例示的なSEM画像(倍率1k)を示す。図5は、触媒粒子から成長した多層カーボン・ナノチューブの例示的なSEM画像を示す。
図6は、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒される前と後の例示的な触媒粒子サイズの関係を示す。カーボン・ナノチューブ成長条件に晒される前では、その平均粒子サイズは、約25nm(25.2nm±16.0nm)であり、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒された後では、平均粒子サイズは、約12〜13nm(12.5±8.3nm)であった。一般的に、前記粒子サイズは、約5nmから約50nmの範囲であった。
ある実施形態では、非触媒物質もまた、触媒と併用して本発明のプロセスに用いることができる。カーボン・ナノチューブを、非触媒物質なしにガラス基材上に成長させることができるが、触媒物質と併用して非触媒物質を用いることにより、多くの場合、カーボン・ナノチューブの成長速度が向上する。理論又は機構に拘束されることなく、非触媒物質は、触媒物質とガラス基材との相互作用を制限すると考えられており、制限されない場合には、カーボン・ナノチューブの成長を抑制することがある。さらに、非触媒物質は活性触媒への触媒前駆体の解離を促進することができると考えられる。前記非触媒物質は、ガラス基材との結合剤としても作用し、これによって、ガラス基材への触媒物質及びその後に成長するカーボン・ナノチューブの強固な固定を促進する。更に、非触媒物質は、ガラス基材の表面を保護するための熱障壁として機能し、カーボン・ナノチューブの成長中の損傷からガラス基材の表面を保護する。
さらに、触媒前駆体と併用して非触媒物質を使用することにより、カーボン・ナノチューブの成長に好適な活性触媒に触媒前駆体を変換するために必要とされる別箇の還元作用なしにガラス基材上へのカーボン・ナノチューブの成長が可能となる。すなわち、本実施形態において、カーボン・ナノチューブの成長条件に晒すとき、触媒前駆体を、ガラス基材上にカーボン・ナノチューブを直接成長させるために非触媒物質と併用して用いる。ある実施形態では、触媒前駆体からの活性触媒の形成は、中間触媒相(例えば、遷移金属酸化物)の形成を含むことができる。ある実施形態では、本発明のプロセスは、ガラス基材がカーボン・ナノチューブの成長条件に晒されている間、又は任意でガラス基材が移送されている間、触媒前駆体又は中間触媒相からの触媒ナノ粒子の形成を含む。別の実施形態では、本発明のプロセスは、カーボン・ナノチューブの成長条件にガラス基材を晒す前に、触媒前駆体又は中間触媒相からの触媒ナノ粒子の形成を含む。例えば、触媒前駆体又は中間触媒相を水素に晒す等、独立した触媒活性化操作を実施することができる。ある実施形態では、触媒前駆体又は中間触媒相を、ガラス基材上に析出又は形成し、そして、ガラス基材を後日使用するために保管してもよい。すなわち、ガラス基材に、触媒前駆体又は中間触媒相を担持させ、それから、その後カーボン・ナノチューブの成長条件に晒してもよい。
本発明のプロセスを実施するのに好適な非触媒物質は、通常、カーボン・ナノチューブの成長条件に対して不活性な物質である。上述したように、そのような非触媒物質は、触媒物質をより一層安定化させることができ、これにより、カーボン・ナノチューブの成長を容易にする。ある実施形態では、非触媒物質は、アルミニウム含有複合材、シリコン含有複合材、又はこれらの組み合わせである。例示的なアルミニウム含有複合材としては、例えば、アルミニウム塩(例えば、硝酸アルミニウムと酢酸アルミニウム)又はこの水和物等がある。例示的なシリコン含有複合材としては、例えば、ガラス及び同類の二酸化ケイ素構造体、ケイ酸塩、及びシラン等がある。ある実施形態では、アルコキシシラン、アルモキサン、アルミナナノ粒子、スピンオンガラス、又はガラスナノ粒子を、非触媒物質として用いることができる。
本発明のプロセスにおいて非触媒物質を用いる場合、前記触媒物質を、非触媒物質の前、後、又は非触媒物質と同時に析出することができる。ある実施形態では、触媒物質は、非触媒物質の前に析出させることができる。すなわち、そのような実施形態では、触媒物質は、ガラス基材と非触媒物質との間に析出される。別の実施形態では、触媒物質は、非触媒物質の後に析出させることができる。すなわち、そのような実施形態では、非触媒物質は、ガラス基材と触媒物質との間に析出される。更に別の実施形態では、触媒物質は、非触媒物質と同時に析出させることができる。析出順序に関係なく、触媒物質と非触媒物質との組み合わせは、ガラス基材上に触媒コーティングを形成する。ある実施形態では、触媒コーティングは、約5nmから約1μmの範囲の厚さを有する。他の実施形態では、触媒コーティングは、約5nmから約100nmの範囲又は約10nmから約50nmの範囲の厚さを有する。
ある実施形態では、触媒物質と非触媒物質は、それぞれ溶液から析出させることができる。ある実施形態では、前記溶液は、溶媒として水を含んでいる。そのような実施形態では、触媒物質と非触媒物質の濃度は、通常、約0.1mMから約1.0Mの範囲である。他の実施形態では、触媒物質と非触媒物質は、それぞれ約0.1mMから約50mM、約10mMから約100mM、約50mMから約1.0M、又は約1.0Mから約2.0Mの濃度範囲を有する。前記触媒物質と前記非触媒物質は、析出させるときに、同じ溶液又は別の溶液に存在させることができる。前記触媒物質及び前記非触媒物質が同一の溶液中に存在する場合、前記濃度範囲は、全体の溶液濃度よりむしろ、溶液中における各成分の濃度を示す。ある実施形態では、前記触媒物質と前記非触媒物質は、形成されるときにガラス基材上に単一の溶液から析出される。すなわち、カーボン・ナノチューブの成長条件に晒すのに好適な触媒担持繊維は、単一の操作で形成される。
前記溶液に用いられる溶媒は、存在した場合に触媒物質及び非触媒物質を効率的に可溶化する(solubilize)或いは分散させるならば、通常、限定されることなく様々であってよい。水に加えて、特に適した溶媒としては、例えば、アルコール(例えば、メタノール、エタノール又はイソプロパノール)、エステル(例えば、酢酸メチル又は酢酸エチル)、ケトン(例えば、アセトン又はブタノン)、及びこれらの混合物が挙げられる。ある実施形態では、そうでなければ塩が十分に溶解できない溶媒に遷移金属塩を溶解させるために、少量の補助溶媒(co-solvent)を加えることができる。このような補助溶媒(co-solvent)の例示的な例としては、例えば、グリム(glyme)、ジグリム(diglyme)、トリグリム(triglyme)、テトラグリム(tetraglyme)、ジメチルホルムアミド、及びジメチルスルホキシドがある。通常、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒す前に溶媒を容易に除去できるように、相対的に低い沸点を有する溶媒が好ましい。溶媒の迅速な除去は、触媒物質の均質なコーティング形成を容易にする。沸点がより高い溶媒或いはガラス基材の表面に滞留する(pond)傾向にある溶媒では、触媒物質の不均一な分布が起こり、これによって、質の悪いカーボン・ナノチューブの成長をもたらす。
非触媒物質を含むことは、本発明のプロセスにおいて利点となるが、非触媒物質の量には上限があり、これを超えるとカーボン・ナノチューブの成長が抑制される。これは、特に、非触媒物質が触媒物質の後、又は触媒物質と同時に析出する場合に当てはまる。このような制限は、非触媒物質が触媒物質の前に析出する場合には必ずしも当てはまらない。過剰な量の非触媒物質を含んでいると、非触媒物質が過剰に触媒物質を上塗りすることとなり(overcoat)、これにより、触媒物質への炭素原料ガスの拡散を妨げて、カーボン・ナノチューブの成長を阻害する可能性がある。ある実施形態では、触媒物質に対する非触媒物質のモル比は、最大で約6:1である。他の実施形態において、触媒物質に対する非触媒物質のモル比は、最大で約2:1である。
ある実施形態では、触媒物質及び非触媒物質は、例えば、スプレーコーティング、ディップコーティング、溶液塗布ローラ又は類似の溶液ベースの析出技術又はこれらの組み合わせによって析出される。ある実施形態では、触媒物質を、第1の溶液から析出し、非触媒物質を第2の溶液から析出する。そのような実施形態では、触媒物質は非触媒物質の前に又は後に析出し得る。他の実施形態では、触媒物質と非触媒物質を同じ溶液から同時に析出し得る。当業者には明らかなように、種々の析出技術は、ガラス基材上に析出させる触媒物質及び/又は非触媒物質の量を可変できる。溶液ベースの析出技術において水を溶媒又は補助溶媒(co-solvent)に用いる場合、ガラス基材に種々の含水率を付与し得る。
ある実施形態では、ガラス基材の含水率は、触媒物質及び/又は非触媒物質の析出用に用いられる技術に依存する。溶液ベースの析出技術によって析出される場合、例えば、滞留時間、操作速度及び析出形態(例えば、浸水かローラコーティングか(submersion versus roller coating))等の要因が、ガラス基材の含水率に影響を与える。ある実施形態では、析出後のガラス基材の含水率は、約0.1wt%から約200wt%の範囲である。別の実施形態では、ガラス基材の含水率は、約0.1wt%から約10wt%の範囲、約5wt%から約20wt%の範囲、約10wt%から約50wt%の範囲、約50wt%から約100wt%の範囲、又は、約100wt%から約200wt%の範囲である。ガラス基材の可変可能な含水率により、広範囲の触媒の質量表面被覆率値(mass surface coverage values)をもたらすことが可能となる。
ガラス基材上に析出される触媒物質及び非触媒物質の量は、析出技術と付与された含水率に依存する。ある実施形態では、ガラス基材上に析出された触媒物質及び/又は非触媒物質の質量表面被覆率は、それぞれ約0.0001g/m2から約0.2g/m2の間に分布する。別の実施形態では、触媒物質及び/又は非触媒物質の質量表面被覆率は、それぞれ約0.0001g/m2から約0.002g/m2の範囲、約0.0002g/m2から約0.005g/m2の範囲、約0.005g/m2から約0.02g/m2の範囲、約0.01g/m2から約0.05g/m2の範囲、又は約0.05g/m2から約0.2g/m2の範囲である。
ある実施形態では、カーボン・ナノチューブの成長プロセスは、ガラス繊維基材上への触媒前駆体の析出工程と、ガラス繊維基材上への非触媒物質の析出工程と、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されたときにカーボン・ナノチューブを形成可能な触媒に、触媒前駆体を変換する工程と、ガラス繊維基材がその上にカーボン・ナノチューブを成長させるために移送されている間、カーボン・ナノチューブの成長条件にガラス繊維基材を晒す工程と、を含む。
ある実施形態では、カーボン・ナノチューブ成長プロセスは、過酸化水素、鉄(II)塩又はこの水和物、及びコバルト(II)塩又はこの水和物を含む溶液内で触媒前駆体を形成させる工程と、ガラス繊維基材上に触媒前駆体を析出する工程と、ガラス繊維基材上に非触媒物質を析出する工程と、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒したときにカーボン・ナノチューブを形成可能な触媒に前記触媒前駆体を変換する工程と、ガラス繊維基材上にカーボン・ナノチューブを成長させるために前記ガラス繊維基材をカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、を含む。ある実施形態では、コバルトに対する鉄のモル比は、約5:1から約6:1の範囲である。ある実施形態では、コバルトに対する鉄のモル比は、最大で約20:1までである。
更に詳しく上述したように、そのような実施形態で形成された触媒は、少なくとも鉄‐コバルト合金を含む。また、更に詳しく上述したように、触媒前駆体を触媒に変換する工程は、中間触媒相を形成するために触媒前駆体を加熱する工程と、触媒を形成するために前記中間触媒相をカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、を含む。
触媒物質の析出後、化学蒸着(CVD)ベースのプロセス或いはカーボン・ナノチューブ成長用の他のプロセスを用いて、ガラス基材上にカーボン・ナノチューブを成長させる。例示的なカーボン・ナノチューブ合成用プロセスは、例えば、マイクロキャビティ法、熱又はプラズマCVD法、レーザ・アブレーション法、アーク放電法、火炎合成(flame synthesis)法、及び高圧一酸化炭素(HiPCO)法による合成が挙げられ、これらの全ては当業者には周知である。ある実施形態では、前記CVDベースの成長プロセスは、プラズマCVDである。ある実施形態では、にカーボン・ナノチューブ成長のためのプロセスは、ガラス基材がカーボン・ナノチューブの成長条件に晒されているその間に、反応器を通って移送されながら連続的に行うことができる。
本明細書に記載される実施形態では、カーボン・ナノチューブの成長は、連続的な(すなわち、移動)方式で、或いは、バッチ(すなわち、静止した)状態で行われる。限定しない実施形態では、カーボン・ナノチューブの成長は、連続的なカーボン・ナノチューブ成長のために適合される反応器内で行われる。このような特徴を有する例示的な反応器は、共有される2009年11月2日出願の米国特許出願第12/611,073号、及び米国特許第7,261,779号に記載されおり、いずれもその全体が参照により本明細書に組み込まれる。上述の反応器は、基材を、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒すための反応器に通して連続的に移送するために設計されているが、必要に応じて、基材を固定したまま、バッチモード(batchwise mode)で前記反応器を操作することも可能である。基材をその中を通して移送可能な例示的なカーボン・ナノチューブ反応器の更なる詳細、及びカーボン・ナノチューブ成長プロセスの詳細は、本明細書において後述する。本明細書で開示されたプロセスは、特定のカーボン・ナノチューブ成長反応器に拘束されないということに留意すべきであり、当業者に周知のあらゆる適切な反応器が、本発明のプロセスに利用し得る。
カーボン・ナノチューブの成長は、高温で起こる化学蒸着(CVD)プロセスに基づいている。具体的な温度は、触媒の選択に依存するが、一般的に、約500℃から約1000℃の範囲にある。ある実施形態では、前記温度は、約550℃から約800℃の範囲にある。様々な実施形態において、前記温度は、カーボン・ナノチューブの成長速度及び/又は得られるカーボン・ナノチューブの直径に影響を与え得る。
様々な実施形態では、カーボン・ナノチューブの成長は、プラズマで助長されるCVDベースのプロセスにより行われる。前記CVDプロセスは、例えば、アセチレン、エチレン、又はメタン等の炭素含有原料ガスにより進められる。カーボン・ナノチューブの合成プロセスは、通常、前記炭素含有原料ガスとともに、主要なキャリアガスとして不活性ガス(例えば、窒素、アルゴン、又はヘリウム)を使用する。前記炭素含有原料ガスは、通常、混合物全体のうち約0.1%から約50%の範囲で供給され得る。CVD成長のための実質上不活性な環境は、成長チャンバーからの水分及び酸素の除去により作られる。
プラズマが形成する強電界は、カーボン・ナノチューブ成長の方向に影響を与えるために任意に用いることができる。プラズマは、成長プロセスの間、電界を与えることによって形成される。プラズマスプレー及び電界のジオメトリ(geometry)を適切に調整することにより、垂直に配列したカーボン・ナノチューブ(すなわち、金属表面に対して垂直)を合成することができる。一定の条件下では、プラズマがない場合であっても、密集したカーボン・ナノチューブは、実質的に垂直な成長方向を維持し、結果として、カーペット(carpet)又はフォレスト(forest)様の高密度配列のカーボン・ナノチューブがもたらされる。
ある実施形態では、アセチレンガスはイオン化されて、カーボン・ナノチューブ合成のための低温炭素プラズマの噴流(jet)を形成する。前記炭素プラズマはガラス基材に向けられる。このように、ある実施形態では、ガラス基材上へのカーボン・ナノチューブ合成方法には、(a)炭素プラズマを形成すること、及び(b)ガラス基材上に析出した触媒物質に炭素プラズマを向けること、が含まれる。ある実施形態では、ガラス基材は、カーボン・ナノチューブの成長を容易にするため、約550℃から約800℃の範囲に積極的に加熱される。カーボン・ナノチューブの成長を起こすために、反応器内へは2つ以上のガス、すなわち、不活性キャリアガス(例えば、アルゴン、ヘリウム又は窒素)及び炭素含有原料ガス(例えば、アセチレン、エチレン、エタノール、又はメタン)が流し込まれる。
ある実施形態では、カーボン・ナノチューブの成長は、繊維材料上にカーボン・ナノチューブを連続的に合成及び成長させるために設計された特定の矩形反応器で行われる。このような反応器は、共有され同時継続中の米国特許出願第12/611,073号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。この反応器は、カーボン・ナノチューブの大気圧成長を利用しており、連続的なカーボン・ナノチューブの成長プロセスへの組み込みを容易にしている。加えて、反応器は、必要に応じて、ガラス基材を固定保持しながらバッチ方式(batchwise manner)で操作可能である。必要に応じて、静的なカーボン・ナノチューブ成長用の従来型反応器も使用し得る。ある実施形態では、カーボン・ナノチューブは、CVDプロセスにより、大気圧、かつ、約550℃から約800℃の範囲の高温で、マルチゾーン反応器(multi-zone reactor)内で成長する。カーボン・ナノチューブの合成が大気圧で起こるということは、ガラス基材上にカーボン・ナノチューブを成長させるための連続処理ラインに反応器を組み込むことが容易になる。このようなマルチゾーン反応器を用いた連続的なインライン処理に合致する別の利点は、カーボン・ナノチューブの成長が数秒単位で起こるということであり、当該技術分野で標準的な他の手法及び装置構成における数分単位(又はそれ以上)とは対照的である。
上述の実施形態に従って設計されたカーボン・ナノチューブ合成反応器は、以下の特徴を含む。
(矩形構成の合成反応器)
当該技術分野で既知の標準的なカーボン・ナノチューブ合成反応器は、横断面が円形である。これには、例えば、歴史的理由(研究所では円筒状の反応器がよく用いられる)及び利便性(流体力学は円筒状の反応器でモデル化すると容易になり、加熱器システムは円管チューブ(石英など)に容易に対応し、並びに製造の容易性)などの多くの理由がある。本開示は、従来の円筒形状から離れて、矩形横断面を有するカーボン・ナノチューブ合成反応器を提供する。変更の理由は以下の通りである。
1)反応器容積の非効率的使用。反応器により処理される多くのガラス基材は相対的に平面(例えば、平坦なテープ、シート状形態、或いは、開繊したトウ若しくはロービング(roving)など)であるので、円形横断面では反応器の容積の使用が非効率的である。この非効率性により、円筒状のカーボン・ナノチューブ合成反応器にはいくつかの欠点が生じる。例えば、a)十分なシステムパージの維持;反応器の容積が増大すれば、同レベルのガスパージを維持するためにガス流量の増大が必要となり、この結果、開放環境におけるカーボン・ナノチューブを大量生産するには非効率的となる。b)炭素含有原料ガス流量の増大;前記a)のように、システムパージのための不活性ガス流を相対的に増大させると、炭素含有原料ガス流量を増大させる必要が生じる。例示的な12Kのガラス繊維ロービングが、矩形横断面を有する合成反応器の全容積に対して約2000分の1の容積であるという点を考慮されたい。同等の円筒状反応器(すなわち、矩形横断面の反応器と同じ平坦化されたガラス繊維材料を収容できるだけの幅を有する円筒状の反応器)では、ガラス繊維材料の容積は、反応器の容積の約17,500分の1である。CVDなどのガス蒸着プロセス(gas deposition processes)は、通常、圧力及び温度のみに左右されるが、容積は蒸着の効率に顕著な影響を与え得る。矩形反応器の場合、それでもなお余分な容積が存在し、この余剰容積は無用の反応を促進する。しかしながら、円筒状反応器は、無用な反応の促進が可能なその容積が約8倍もある。このように競合する反応が発生する機会がより大きいと、所望の反応が有効に生じるのが、円筒状反応器では一層遅くなってしまう。このようなカーボン・ナノチューブ成長の速度低下は、連続的な成長プロセスの進行にとって問題となる。矩形反応器構成の別の利点は、矩形チャンバーの高さを更に低くすることで反応器の容積が低減され、これにより容積比が改善され反応が更に効率的になるという点である。本明細書に開示されているある実施形態では、矩形合成反応器の全容積が、合成反応器を通過中のガラス基材の全容積に対して僅か約3000倍にしか過ぎない。更なるある実施形態では、矩形合成反応器の全容積が、合成反応器を通過中のガラス基材の全容積に対して僅か約4000倍にしか過ぎない。さらに別の実施形態では、矩形合成反応器の全容積が、合成反応器を通過中のガラス基材の全容積に対して約10,000倍未満である。加えて、円筒状反応器を使用した場合、矩形横断面を有する反応器と比較すると、同じ流量比を提供するためには、より大量の炭素含有原料ガスが必要である点に注目されたい。当然のことながら、他の実施形態の中には、矩形ではないがこれに比較的類似しており、かつ、円形横断面を有する反応器に対して、反応器の容積を同様に低減する多角形状で表される横断面を有する合成反応器がある。c)問題のある温度分布;相対的に小径の反応器を用いた場合、チャンバー中心からその壁面までの温度勾配はごく僅かである。しかし、例えば、工業規模の生産に用いられるような場合などには、サイズの増大に伴い、このような温度勾配は増加する。温度勾配は、ガラス基材の全域で製品品質がばらつく(すなわち、製品品質が半径位置の関数として変化する)原因となる。この問題は、矩形横断面を有する反応器を用いた場合に殆ど回避される。特に、平面的な基材が用いられる場合、基材のサイズが大きくなったときに、反応器の高さを一定に維持することができる。反応器の頂部と底部間の温度勾配は基本的にごく僅かであり、結果的に、引き起こされる熱的な問題や製品品質のばらつきは回避される。
2)ガス導入。当該技術分野では、通常、管状炉が使用されているので、一般的なカーボン・ナノチューブ合成反応器は、ガスを一端に導入し、それを反応器に通して他端から引き出している。本明細書に開示された実施形態の中には、ガスが、反応器の両側面又は反応器の頂面と底面のいずれかを通して対称に、反応器の中心又は目標成長ゾーン内に導入されるものがある。これにより、流入する原料ガスがシステムの最も高温の部分、すなわち、カーボン・ナノチューブの成長が最も活発な場所に、連続的に補充されるので、全体的なカーボン・ナノチューブ成長速度が向上する。
(ゾーン分け)
比較的低温のパージゾーンを提供するチャンバーは、矩形合成反応器の両端から延びる。仮に高温ガスが外部環境(すなわち、矩形反応器の外部)と接触(mix)したなら、ガラス基材の劣化(degradation)が増加すると判断される。低温パージゾーンは、内部システムと外部環境との間の緩衝部となる。当該技術分野で既知のカーボン・ナノチューブ合成反応器の構成では、通常、基材を慎重に(かつ緩やかに)冷却することが求められる。本発明の矩形カーボン・ナノチューブ成長反応器の出口における低温パージゾーンは、連続的なインライン処理に必要とされるような短時間の冷却を実現する。
(非接触式ホットウォール型金属製反応器)
ある実施形態では、金属製ホットウォール型(hot-walled)反応器(例えば、ステンレス鋼)が用いられる。金属、特にステンレス鋼が炭素の付着(すなわち、煤及び副生成物の形成)を受けやすいために、この種類の反応器の使用は、常識に反するようにも考えられる。したがって、大部分のカーボン・ナノチューブ合成反応器は、炭素の付着がより少なく、また、石英は洗浄し易く、そして、試料の観察が容易であるため、石英から作られる。しかしながら、ステンレス鋼上に煤及び炭素付着物が増加することにより、より着実で、効率的、高速、かつ、安定的なカーボン・ナノチューブ成長がもたらされるということが認められている。理論に拘束されるものではないが、大気圧運転(atmospheric operation)と連動して、反応器内で起こるCVDプロセスでは拡散が制限されることが示されている。すなわち、カーボン・ナノチューブ形成触媒が「過剰供給(overfed)」される、つまり、過量の炭素が、(反応器が不完全真空下で運転している場合よりも)その相対的に高い分圧により反応器システム内で得られる。結果として、開放システム(特に清浄なシステム)では、過量の炭素がカーボン・ナノチューブ形成触媒の粒子に付着して、これにより、カーボン・ナノチューブの合成能力を低下させる。ある実施形態では、反応器に「汚れが付いて(dirty)」いる、すなわち、金属反応器壁に煤が付着しているときに、矩形反応器を意図的に運転する。炭素が反応器壁上に単分子層で付着すると、炭素は容易にその上に付着する。得られる炭素の中には、このメカニズムにより「回収される(withdrawn)」ものがあるので、ラジカルの形で残っている炭素原料が、カーボン・ナノチューブ形成触媒を被毒させない速度でこの触媒と反応する。既存のシステムは「清浄に(cleanly)」運転するが、連続処理のために開放状態であった場合には、減速した成長速度で、はるかに低い収率でのカーボン・ナノチューブ生産ということになる。
前述のようにカーボン・ナノチューブの合成を「汚れた」状態で実施するのは、通常は有利であるが、それでも、装置の特定の部分(例えば、ガスマニフォールド及びガス入口)は、煤が閉塞状態を引き起こした場合、カーボン・ナノチューブの成長プロセスに悪影響を与えることがある。この問題に対処するために、カーボン・ナノチューブ成長反応チャンバーのこのような部分を、例えば、シリカ、アルミナ又はMgOなどの煤抑制コーティングで保護してもよい。実際には、装置のこれらの部分は、これら煤抑制コーティングを、浸漬コーティングすることができる。INVAR(アルセロール・ミタルから市販されているニッケル鋼合金)は、高温におけるコーティングの適切な接着性を確実にする同様のCTE(熱膨張係数)を有しており、重要なゾーンにおける煤の著しい析出を防止するので、INVAR等の金属が、これらのコーティング用に用いられる。
(触媒還元及びカーボン・ナノチューブ合成の組合せ)
本明細書に開示されたカーボン・ナノチューブ合成反応器において、触媒還元及びカーボン・ナノチューブ成長のいずれもが反応器内で起こり得る。当該技術分野で既知の標準的なプロセスにおいて、還元工程の実施には、通常1〜12時間かかる。本開示によれば、両方の作用は1つの反応器内で起こり得るが、これは、少なくとも1つには、炭素含有原料ガスの導入が、円筒状反応器を用いる当該技術分野では標準的となっている反応器の端部ではなく、中心部であることに起因する。還元プロセスは、ガラス基材が加熱ゾーンに入ったときに行われる。ここに至るまでに、ガスには、(水素ラジカルの相互作用を介して)触媒を還元する前に、反応器壁と反応して冷える時間があるということである。還元が起こり得るのはこの遷移領域である。システム内で最も高温の等温ゾーンでカーボン・ナノチューブの成長は起こり、反応器の中心近傍におけるガス入口の近位で最大の成長速度が生じる。
当然のことながら、本発明の様々な実施形態の働きに実質的に影響を及ぼさない変更も、本明細書で提供する本発明の定義に含まれる。したがって、以下の実施例は本発明を例示するものであり、それを限定するものではない。
実施例1:酢酸鉄(II)と酢酸コバルト(II)からの触媒前駆体の形成。
3900mLの純水に125.23gの酢酸鉄(II)を加え、固形物が十分に溶解するまで加熱せずに混合した。次に、100mLの30wt%のH22を加え、加熱せずに2分間混合を継続した。最後に、31.88gの酢酸コバルト(II)四水和物を加え、その固形物が完全に溶解するまで加熱せずに混合を継続した。最終的な溶液濃度は、鉄(II)180mMとコバルト(II)32mMであった。ガラス基材上に析出後、遷移金属酸化物を空気の存在下で550℃で熱分解によって形成した。
本実施形態で用いられた前記析出プロセスは、約35%の含水率をガラス基材に付与し、結果として、約0.038g/m2の質量触媒被覆率(mass catalyst coverage)と約6876粒子/μm2(直径12.5nmの球状粒子と仮定した場合)の名目粒子被覆率(nominal particle coverage)が得られた。規定された質量表面被覆率及び名目粒子被覆率は、各成分個々の被覆率ではなく、酸化鉄(III)、酸化コバルト、及びコバルトフェライトの合計の被覆率を言う。カーボン・ナノチューブ成長条件の下、この触媒システムは、4ft/分のプロセスライン速度で、3.7μm/秒の平均カーボン・ナノチューブ成長速度を得た。カーボン・ナノチューブの平均長さは、110μmであった。
実施例2:酢酸鉄(II)と酢酸コバルト(II)からの触媒前駆体の形成。
2000mLの純水に62.61gの酢酸鉄(II)を加え、固形物が十分に溶解するまで加熱せずに混合した。次に、15.94gの酢酸コバルト(II)四水和物を加え、固形物が十分に溶解するまで加熱せずに混合を継続した。最終的な溶液濃度は、鉄(II)180mMとコバルト(II)32mMであった。ガラス基材上に析出後、遷移金属酸化物を、空気の存在下で550℃で熱分解によって形成した。
本実施形態で用いられた前記析出プロセスは、約8%の含水率をガラス基材に付与し、結果として、約0.0086g/m2の質量触媒被覆率(mass catalyst coverage)と約1555粒子/μm2(直径12.5nmの球状粒子と仮定した場合)の名目粒子被覆率(nominal particle coverage)が得られた。カーボン・ナノチューブ成長条件の下、この触媒システムは、5ft/分のプロセスライン速度で、2.9μm/秒の平均カーボン・ナノチューブ成長速度を得た。カーボン・ナノチューブの平均長さは、70μmであった。
実施例3:酢酸鉄(II)、酢酸コバルト(II)及び硝酸アルミニウムからの触媒前駆体の形成。
この実施形態では、硝酸アルミニウムを非触媒物質として加える。4000mLの純水に17.39gの酢酸鉄(II)を加え、固形物が十分に溶解するまで加熱せずに混合した。次に、4.98gの酢酸コバルト(II)四水和物を加え、固形物が十分に溶解するまで加熱せずに混合を継続した。最後に、7.50gの硝酸アルミニウム九水和物を加え、固形物が完全に溶解するまで加熱せずに混合を継続した。最終的な溶液濃度は、鉄(II)25mM、コバルト(II)5mM、及びアルミニウム5mMであった。ガラス基材上に析出後、遷移金属酸化物を、空気の存在下で550℃で熱分解によって形成した。
本実施形態で用いられた前記析出プロセスは、約35%の含水率をガラス基材に付与し、結果として、約0.0053g/m2の質量触媒被覆率(mass catalyst coverage)と約958粒子/μm2(直径12.5nmの球状粒子と仮定した場合)の名目粒子被覆率(nominal particle coverage)が得られた。カーボン・ナノチューブ成長条件の下、この触媒システムは、4ft/分のプロセスライン速度で、3.7μm/秒の平均カーボン・ナノチューブ成長速度を得た。カーボン・ナノチューブの平均長さは、110μmであった。
実施例4:クエン酸鉄(III)ンモニウムからの触媒前駆体の形成。
2000mLの純水に528.5gのクエン酸鉄(III)アンモニウムを加え、固形物が十分に溶解するまで加熱せずに混合した。最終的な溶液濃度は、鉄(III)875mMであった。ガラス基材上に析出後、遷移金属酸化物を、空気の存在下で550℃で熱分解によって形成した。
本実施形態で用いられた前記析出プロセスは、約7.2%の含水率をガラス基材に付与し、結果として、約0.033%g/m2の質量触媒被覆率(mass catalyst coverage)と約6086粒子/μm2(直径12.5nmの球状粒子及びクエン酸鉄(III)アンモニウムについて分子量302g/molと仮定した場合)の名目粒子被覆率(nominal particle coverage)が得られた。カーボン・ナノチューブ成長条件の下、この触媒システムは、2ft/分のプロセスライン速度で、2.0μm/秒の平均カーボン・ナノチューブ成長速度を得た。カーボン・ナノチューブの平均長さは、115μmであった。
本発明は開示された実施形態を参照して説明されたが、当業者であれば、これらの実施形態が本発明の例示に過ぎないことを容易に認識するであろう。当然のことながら、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例を考え出すことが可能である。本願発明は、異なるがしかし等価であり、且つ本明細書から教示を得た当業者には明らかな方法で変更且つ実施してもよいので、上記に開示された特定の実施形態は、単に例示に過ぎない。また、以下の特許請求の範囲の記載によるほか、本明細書に示された詳細な構造又はデザインはなんら限定されるものではない。従って、上記に開示された特定の例示的な実施形態は、変更され、組合わされ又は修正され、そして、全てのこのような変形が本願発明の精神及び範囲内であるとみなされることは明らかである。組成物及び方法は、様々な構成要素又は工程を「含んで構成される(comprising)」、「含有する、含む(contain)」、又は「含む(include)」という言葉で記載されるが、組成物及び方法は、様々な構成要素又は働き「から本質的に成る(consist essentially of)」又は「から成る(consist of)」ものでもある。上記に記載された全ての数及び範囲を若干変更することができる。下限及び上限を有する数値範囲が開示された場合は常に、より広い範囲の中に含まれる全ての数及び全ての部分的範囲が具体的に開示される。また、特許請求の範囲の用語は、特許権所有者によって、別段の、はっきりとした明瞭な定義がされた場合を除き、それらの簡潔な一般的な意味を有する。仮に本明細書、及び、参照によって本明細書に組み込まれる一つ以上の特許又は他の書類において、単語又は用語の語法において何らかの矛盾がある場合には、本明細書と合致する定義を採用するべきである。

Claims (41)

  1. 触媒物質をガラス基材上に析出する工程と、
    非触媒物質を前記ガラス基材上に析出する工程と、
    前記触媒物質と前記非触媒物質の析出後に、前記ガラス基材を、その上にカーボン・ナノチューブを成長させるためにカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、
    を含んで構成される、カーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  2. 前記ガラス基材を、その上に前記カーボン・ナノチューブを成長させている間に移送する工程を、更に含んで構成される、請求項1に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  3. 前記触媒物質は、触媒前駆体を含んで構成される、請求項1に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  4. 前記触媒物質を、前記非触媒物質の前に析出する、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  5. 前記触媒物質を、前記非触媒物質の後に析出する、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  6. 前記触媒物質を、前記非触媒物質と同時に析出する、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  7. 前記触媒前駆体は、遷移金属硝酸塩、遷移金属酢酸塩、遷移金属クエン酸塩、遷移金属塩化物、これらの水和物、及び、これらの組み合わせからなる群から選択された遷移金属塩を含んで構成される、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  8. 前記遷移金属塩は、硝酸鉄(II)、硝酸鉄(III)、硝酸コバルト(II)、硝酸ニッケル(II)、硝酸銅(II)、酢酸鉄(II)、酢酸鉄(III)、酢酸コバルト(II)、酢酸ニッケル(II)、酢酸銅(II)、クエン酸鉄(II)、クエン酸鉄(III)、クエン酸鉄(III)アンモニウム、クエン酸コバルト(II)、クエン酸ニッケル(II)、クエン酸銅(II)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化コバルト(II)、塩化ニッケル(II)、塩化銅(II)、これらの水和物、及び、これらの組み合わせからなる群から選択される、請求項7に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  9. 前記非触媒物質は、アルミニウム塩又はこの水和物、ガラス、ケイ酸塩、シラン、及び、これらの組み合わせからなる群から選択される、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  10. 前記アルミニウム塩は、硝酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、これらの水和物、及び、これらの組み合わせからなる群から選択される、請求項9に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  11. 前記触媒物質及び前記非触媒物質を、溶媒として水を含む溶液からそれぞれ析出する、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  12. 前記触媒物質及び前記非触媒物質を、スプレーコーティング、ディップコーティング、及び、これらの組み合わせからなる群から選択された方法によって析出する、請求項11に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  13. 前記触媒物質に対する前記非触媒物質のモル比は、最大で約6:1である、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  14. 前記触媒物質に対する前記非触媒物質のモル比は、最大で約2:1である、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  15. 前記触媒前駆体を、少なくとも1つの遷移金属塩と過酸化水素間の反応から形成する、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  16. 前記少なくとも1つの遷移金属塩は、鉄(II)塩又はこの水和物、及び、コバルト(II)塩又はこの水和物を含んで構成される、請求項15に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  17. 前記触媒物質及び前記非触媒物質は、約5nmから約100nmの範囲の厚さを有する触媒コーティングを含む、請求項3に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  18. 触媒前駆体をガラス繊維基材上に析出する工程と、
    非触媒物質を前記ガラス繊維基材上に析出する工程と、
    前記触媒前駆体を、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒されたときにカーボン・ナノチューブを形成可能な触媒に変換する工程と、
    前記ガラス繊維基材をその上にカーボン・ナノチューブを成長させるために移送させている間に前記ガラス繊維基材をカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、
    を含んで構成される、カーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  19. 前記触媒前駆体を、前記非触媒物質の前に析出する、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  20. 前記触媒前駆体を、前記非触媒物質の後に析出する、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  21. 前記触媒前駆体を、前記非触媒物質と同時に析出する、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  22. 前記触媒前駆体及び前記非触媒物質を、溶媒として水を含む溶液からそれぞれ析出する、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  23. 前記触媒前駆体を、当該触媒前駆体を析出する前記溶液内で、少なくとも1つの遷移金属塩と過酸化水素間の反応により形成する、請求項22に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  24. 前記少なくとも1つの遷移金属塩は、酢酸鉄(II)又はこの水和物、及び、酢酸コバルト(II)塩又はこの水和物を含んで構成される、請求項23に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  25. 前記触媒前駆体は、遷移金属硝酸塩、遷移金属酢酸塩、遷移金属クエン酸塩、遷移金属塩化物、これらの水和物、及び、これらの組み合わせからなる群から選択された遷移金属塩を含んで構成される、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  26. 前記遷移金属塩は、硝酸鉄(II)、硝酸鉄(III)、硝酸コバルト(II)、硝酸ニッケル(II)、硝酸銅(II)、酢酸鉄(II)、酢酸鉄(III)、酢酸コバルト(II)、酢酸ニッケル(II)、酢酸銅(II)、クエン酸鉄(II)、クエン酸鉄(III)、クエン酸鉄(III)アンモニウム、クエン酸コバルト(II)、クエン酸ニッケル(II)、クエン酸銅(II)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化コバルト(II)、塩化ニッケル(II)、塩化銅(II)、これらの水和物、及び、これらの組み合わせからなる群から選択される、請求項25に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  27. 前記非触媒物質は、アルミニウム塩又はこの水和物、ガラス、ケイ酸塩、シラン、及び、これらの組み合わせからなる群から選択される、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  28. 前記アルミニウム塩は、硝酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、これらの水和物、及び、これらの組み合わせからなる群から選択される、請求項27に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  29. 前記触媒前駆体に対する前記非触媒物質のモル比は、最大で約6:1である、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  30. 前記触媒前駆体に対する前記非触媒物質のモル比は、最大で約2:1である、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  31. 前記触媒前駆体及び前記非触媒物質は、約5nmから約100nmの範囲の厚さを有する触媒コーティングを含んで構成される、請求項18に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  32. 水、過酸化水素、鉄(II)塩又はこの水和物、及び、コバルト(II)塩又はこの水和物を含む溶液内で触媒前駆体を形成させる工程と、
    触媒前駆体をガラス繊維基材上に析出する工程と、
    非触媒物質を前記ガラス繊維基材上に析出する工程と、
    前記触媒前駆体を、カーボン・ナノチューブ成長条件に晒したときにカーボン・ナノチューブを形成可能な触媒に変換する工程と、
    前記ガラス繊維基材を、その上にカーボン・ナノチューブを成長させるためにカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、
    を含んで構成される、カーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  33. 前記ガラス繊維基材を、その上に前記カーボン・ナノチューブを成長させている間に移送する工程を、更に含む、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  34. 前記触媒前駆体を、前記非触媒物質の前に析出する、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  35. 前記触媒前駆体を、前記非触媒物質の後に析出する、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  36. 前記触媒前駆体を、前記非触媒物質と同時に析出する、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  37. 前記鉄(II)塩は、酢酸鉄(II)又はこの水和物を含んで構成され、そして、コバルト(II)塩は、酢酸コバルト(II)又はこの水和物を含んで構成される、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  38. 前記触媒は、少なくとも鉄‐コバルト合金を含んで構成される、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  39. 前記変換する工程は、中間触媒相を形成するために前記触媒前駆体を加熱する工程と、前記中間触媒体相を、前記触媒を形成するためにカーボン・ナノチューブ成長条件に晒す工程と、を含んで構成される、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  40. コバルトに対する鉄のモル比は、約5:1から約6:1の範囲である、請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセス。
  41. 請求項32に記載のカーボン・ナノチューブ成長プロセスによって製造された、その上に成長したカーボン・ナノチューブを有するガラス基材。
JP2013529227A 2010-09-14 2011-09-12 成長したカーボン・ナノチューブを有するガラス基材及びその製造方法 Pending JP2013540683A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38286110P 2010-09-14 2010-09-14
US61/382,861 2010-09-14
PCT/US2011/051260 WO2012037042A1 (en) 2010-09-14 2011-09-12 Glass substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540683A true JP2013540683A (ja) 2013-11-07
JP2013540683A5 JP2013540683A5 (ja) 2015-04-16

Family

ID=45806992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529227A Pending JP2013540683A (ja) 2010-09-14 2011-09-12 成長したカーボン・ナノチューブを有するガラス基材及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8784937B2 (ja)
EP (1) EP2616189B1 (ja)
JP (1) JP2013540683A (ja)
KR (1) KR101870844B1 (ja)
CN (2) CN104475313B (ja)
AU (1) AU2011302314A1 (ja)
BR (1) BR112013005802A2 (ja)
CA (1) CA2808242A1 (ja)
WO (1) WO2012037042A1 (ja)
ZA (1) ZA201301082B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104562005A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 泰州巨纳新能源有限公司 一种控制其表面生长的石墨烯的形核密度的方法
WO2016158286A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 日本電気硝子株式会社 カーボンナノチューブ製造用基材およびカーボンナノチューブ製造方法
JP2016190780A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 日本電気硝子株式会社 カーボンナノチューブ製造用基材およびカーボンナノチューブ製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013163493A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 University Of Cincinnati Catalyst composition and method for growing spinable carbon nanotube arrays
EP2892859A2 (en) 2012-09-04 2015-07-15 OCV Intellectual Capital, LLC Dispersion of carbon enhanced reinforcement fibers in aqueous or non-aqueous media
CN105358750B (zh) * 2013-07-22 2017-09-12 村田机械株式会社 纱线制造装置
CN105339537B (zh) * 2013-07-22 2017-08-08 村田机械株式会社 纱线制造装置
US9498768B2 (en) * 2013-09-23 2016-11-22 Research Institute Of Petroleum Industry Nano-hybrid catalyst for NOx removal
EP2995374B1 (en) * 2014-09-10 2020-09-23 Regional Centre of Advanced Technologies and Materials, Palacky University in Olomouc Composite material consisting of a cellulose fibrous host material and zerovalent iron nanoparticles and its preparation and use as catalyst
CN104876450B (zh) * 2015-04-08 2017-05-03 大连理工大学 一种多孔CoFe2O4纳米棒阵列薄膜材料及其制备方法
EP3942625A1 (en) 2019-03-22 2022-01-26 Cabot Corporation Anode electrode compositions and aqueous dispersions for battery applications
WO2020197673A1 (en) 2019-03-22 2020-10-01 Cabot Corporation Cathode electrode compositions for battery applications
US11589764B1 (en) 2019-10-30 2023-02-28 Brigham Young University Methods and devices for aligning miniaturized spectrometers and impedance sensors in wearable devices
US11471078B1 (en) 2019-10-30 2022-10-18 Brigham Young University Miniaturized spectrometers for wearable devices
US11630316B1 (en) 2019-10-30 2023-04-18 Brigham Young University Miniaturized collimators
US11877845B1 (en) 2019-10-30 2024-01-23 Brigham Young University Miniaturized spectrometers on transparent substrates
CN115461394A (zh) 2020-02-25 2022-12-09 卡博特公司 用于导电和emi屏蔽应用的含有碳纳米结构体的基于有机硅的组合物
US11912898B2 (en) 2020-03-12 2024-02-27 Cabot Corporation Light color conductive coatings
JP2023524646A (ja) 2020-04-20 2023-06-13 ビヨンド ロータス リミテッド ライアビリティ カンパニー カーボンナノ構造フィラーを含むエラストマー組成物
ES2937882R1 (es) 2020-09-01 2023-07-27 Cabot Corp Aceptación de carga dinámica en baterías de plomo y ácido
EP4228897A1 (en) 2020-10-13 2023-08-23 Cabot Corporation Conductive photo-curable compositions for additive manufacturing
WO2022192294A1 (en) 2021-03-10 2022-09-15 Cabot Corporation Conductive epoxy formulations
WO2023070439A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Cabot Corporation Dispersion of carbon nanostructures
WO2023147301A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Cabot Corporation Conductive ink with carbon nanostructures

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285335A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブ作製用触媒パターン
JP2008200613A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toray Ind Inc カーボンナノチューブコーティング膜およびその製造方法
JP2009214021A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Japan Fine Ceramics Center カーボンナノコイル製造用触媒及びその製造方法並びにカーボンナノコイルの製造方法
JP2009298639A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブ製造装置
JP2010116305A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Nikon Corp カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ成長用基材
JP2010126373A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Osaka Prefecture Univ 長尺ブラシ状cntの製造方法及び同製造装置
JP2010189196A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nippon Zeon Co Ltd カーボンナノチューブ配向集合体の生産装置及び生産方法
WO2010099487A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Lockheed Martin Corporation Cnt-infused glass fiber materials and process therefor

Family Cites Families (350)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2450469A1 (fr) 1979-02-28 1980-09-26 Essilor Int Lentille ophtalmique photochromique en matiere organique
US4530750A (en) 1981-03-20 1985-07-23 A. S. Laboratories, Inc. Apparatus for coating optical fibers
EP0098315A1 (en) 1982-07-02 1984-01-18 Ppg Industries, Inc. Aqueous treating composition for glass fiber strands used to produce mats for thermoplastic polymers
US4515107A (en) 1982-11-12 1985-05-07 Sovonics Solar Systems Apparatus for the manufacture of photovoltaic devices
US5221605A (en) 1984-10-31 1993-06-22 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5238808A (en) 1984-10-31 1993-08-24 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US5310687A (en) 1984-10-31 1994-05-10 Igen, Inc. Luminescent metal chelate labels and means for detection
US4797378A (en) 1986-02-18 1989-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Internally modified ceramic fiber
US4707349A (en) 1986-02-28 1987-11-17 Hjersted Norman B Process of preparing a preferred ferric sulfate solution, and product
US4920917A (en) 1987-03-18 1990-05-01 Teijin Limited Reactor for depositing a layer on a moving substrate
US5130194A (en) 1988-02-22 1992-07-14 The Boeing Company Coated ceramic fiber
US5093155A (en) 1988-11-29 1992-03-03 Tonen Corporation Process for sizing reinforcing fiber by applying sulfone compounds containing sulfonyl groups and sized reinforcing fibers obtained thereby
JP2824808B2 (ja) 1990-11-16 1998-11-18 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による大面積の機能性堆積膜を連続的に形成する装置
US5173367A (en) 1991-01-15 1992-12-22 Ethyl Corporation Ceramic composites
US5246794A (en) 1991-03-19 1993-09-21 Eveready Battery Company, Inc. Cathode collector made from carbon fibrils
JP3206095B2 (ja) 1991-04-12 2001-09-04 株式会社ブリヂストン 表面処理方法及びその装置
JPH04334823A (ja) 1991-05-09 1992-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 絶縁部材
AU3441293A (en) 1991-08-09 1994-08-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use
US20020085974A1 (en) 1992-01-15 2002-07-04 Hyperion Catalysis International, Inc. Surface treatment of carbon microfibers
US5946587A (en) 1992-08-06 1999-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Continuous forming method for functional deposited films
US5547525A (en) 1993-09-29 1996-08-20 Thiokol Corporation Electrostatic discharge reduction in energetic compositions
US5470408A (en) 1993-10-22 1995-11-28 Thiokol Corporation Use of carbon fibrils to enhance burn rate of pyrotechnics and gas generants
JP3571785B2 (ja) 1993-12-28 2004-09-29 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
US5780101A (en) 1995-02-17 1998-07-14 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Method for producing encapsulated nanoparticles and carbon nanotubes using catalytic disproportionation of carbon monoxide
AU4898296A (en) 1995-03-14 1996-10-08 Thiokol Corporation Infrared tracer compositions
JP3119172B2 (ja) 1995-09-13 2000-12-18 日新電機株式会社 プラズマcvd法及び装置
JPH09111135A (ja) 1995-10-23 1997-04-28 Mitsubishi Materials Corp 導電性ポリマー組成物
JPH09115334A (ja) 1995-10-23 1997-05-02 Mitsubishi Materiais Corp 透明導電膜および膜形成用組成物
US5697827A (en) 1996-01-11 1997-12-16 Rabinowitz; Mario Emissive flat panel display with improved regenerative cathode
WO1998005920A1 (en) 1996-08-08 1998-02-12 William Marsh Rice University Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies
US5997832A (en) 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
US6683783B1 (en) 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
US6205016B1 (en) 1997-06-04 2001-03-20 Hyperion Catalysis International, Inc. Fibril composite electrode for electrochemical capacitors
JP3740295B2 (ja) 1997-10-30 2006-02-01 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
JP3363759B2 (ja) 1997-11-07 2003-01-08 キヤノン株式会社 カーボンナノチューブデバイスおよびその製造方法
DE69908990T2 (de) 1998-01-29 2004-05-19 Coi Ceramics, Inc., San Diego Verfahren zur Herstellung von geschlichteten beschichteten keramischen Fasern
US6146462A (en) 1998-05-08 2000-11-14 Astenjohnson, Inc. Structures and components thereof having a desired surface characteristic together with methods and apparatuses for producing the same
FR2779751B1 (fr) 1998-06-10 2003-11-14 Saint Gobain Isover Substrat a revetement photocatalytique
US6863942B2 (en) 1998-06-19 2005-03-08 The Research Foundation Of State University Of New York Free-standing and aligned carbon nanotubes and synthesis thereof
US6455021B1 (en) 1998-07-21 2002-09-24 Showa Denko K.K. Method for producing carbon nanotubes
US6346189B1 (en) 1998-08-14 2002-02-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube structures made using catalyst islands
US6146642A (en) 1998-09-14 2000-11-14 Mount Sinai School Of Medicine, Of The City University Of New York Recombinant new castle disease virus RNA expression systems and vaccines
US7125534B1 (en) 1998-09-18 2006-10-24 William Marsh Rice University Catalytic growth of single- and double-wall carbon nanotubes from metal particles
US6692717B1 (en) 1999-09-17 2004-02-17 William Marsh Rice University Catalytic growth of single-wall carbon nanotubes from metal particles
US6072930A (en) 1998-11-04 2000-06-06 Syracuse University Method of fabricating a cylindrical optical fiber containing a particulate optically active film
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6265466B1 (en) 1999-02-12 2001-07-24 Eikos, Inc. Electromagnetic shielding composite comprising nanotubes
US6221154B1 (en) 1999-02-18 2001-04-24 City University Of Hong Kong Method for growing beta-silicon carbide nanorods, and preparation of patterned field-emitters by chemical vapor depositon (CVD)
US6440277B1 (en) 1999-03-10 2002-08-27 American Bank Note Holographic Techniques of printing micro-structure patterns such as holograms directly onto final documents or other substrates in discrete areas thereof
US6331209B1 (en) 1999-04-21 2001-12-18 Jin Jang Method of forming carbon nanotubes
JP3357315B2 (ja) 1999-04-26 2002-12-16 積水化学工業株式会社 放電プラズマ処理装置
US7091605B2 (en) 2001-09-21 2006-08-15 Eastman Kodak Company Highly moisture-sensitive electronic device element and method for fabrication
US6333016B1 (en) 1999-06-02 2001-12-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method of producing carbon nanotubes
US20030091496A1 (en) 2001-07-23 2003-05-15 Resasco Daniel E. Method and catalyst for producing single walled carbon nanotubes
US7816709B2 (en) 1999-06-02 2010-10-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Single-walled carbon nanotube-ceramic composites and methods of use
US6913075B1 (en) 1999-06-14 2005-07-05 Energy Science Laboratories, Inc. Dendritic fiber material
US6361861B2 (en) 1999-06-14 2002-03-26 Battelle Memorial Institute Carbon nanotubes on a substrate
TW539763B (en) 1999-06-18 2003-07-01 Ibm Method for printing a catalyst on substrates for electroless deposition
US6270897B1 (en) 1999-07-29 2001-08-07 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Coupling-agent system for composite fibers
WO2001031367A2 (en) 1999-10-18 2001-05-03 Corning Incorporated Method for making nanocrystalline glass-ceramic fibers
US6790425B1 (en) 1999-10-27 2004-09-14 Wiliam Marsh Rice University Macroscopic ordered assembly of carbon nanotubes
DE19958473A1 (de) 1999-12-04 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Kompositschichten mit einer Plasmastrahlquelle
CA2395807A1 (en) 2000-01-07 2001-07-12 Duke University High yield vapor phase deposition method for large scale single walled carbon nanotube preparation
FR2805179B1 (fr) 2000-02-23 2002-09-27 Centre Nat Rech Scient Procede d'obtention de fibres et de rubans macroscopiques a partir de particules colloidales, et notamment de nanotubes de carbone
WO2001067821A1 (en) 2000-03-07 2001-09-13 Chang Robert P H Carbon nanostructures and methods of preparation
KR100360470B1 (ko) 2000-03-15 2002-11-09 삼성에스디아이 주식회사 저압-dc-열화학증착법을 이용한 탄소나노튜브 수직배향증착 방법
US6479028B1 (en) 2000-04-03 2002-11-12 The Regents Of The University Of California Rapid synthesis of carbon nanotubes and carbon encapsulated metal nanoparticles by a displacement reaction
US6653005B1 (en) 2000-05-10 2003-11-25 University Of Central Florida Portable hydrogen generator-fuel cell apparatus
US6413487B1 (en) 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US6908572B1 (en) 2000-07-17 2005-06-21 University Of Kentucky Research Foundation Mixing and dispersion of nanotubes by gas or vapor expansion
EP1182272A1 (fr) 2000-08-23 2002-02-27 Cold Plasma Applications C.P.A. Procédé et dispositif permettant le dépôt de couches métalliques en continu par plasma froid
US6420293B1 (en) 2000-08-25 2002-07-16 Rensselaer Polytechnic Institute Ceramic matrix nanocomposites containing carbon nanotubes for enhanced mechanical behavior
US6653619B2 (en) 2000-09-15 2003-11-25 Agilent Technologies, Inc. Optical motion encoder with a reflective member allowing the light source and sensor to be on the same side
US6495258B1 (en) 2000-09-20 2002-12-17 Auburn University Structures with high number density of carbon nanotubes and 3-dimensional distribution
KR100382879B1 (ko) 2000-09-22 2003-05-09 일진나노텍 주식회사 탄소 나노튜브 합성 방법 및 이에 이용되는 탄소 나노튜브합성장치.
JP4644347B2 (ja) 2000-10-06 2011-03-02 株式会社アルバック 熱cvd法によるグラファイトナノファイバー薄膜形成方法
JP3912583B2 (ja) 2001-03-14 2007-05-09 三菱瓦斯化学株式会社 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法
JP3981566B2 (ja) 2001-03-21 2007-09-26 守信 遠藤 膨張炭素繊維体の製造方法
US7265174B2 (en) 2001-03-22 2007-09-04 Clemson University Halogen containing-polymer nanocomposite compositions, methods, and products employing such compositions
AU2002254368B2 (en) 2001-03-26 2007-07-19 Eikos, Inc. Carbon nanotubes in structures and repair compositions
AUPR421701A0 (en) 2001-04-04 2001-05-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and apparatus for the production of carbon nanotubes
US7160531B1 (en) 2001-05-08 2007-01-09 University Of Kentucky Research Foundation Process for the continuous production of aligned carbon nanotubes
WO2002095097A1 (en) 2001-05-21 2002-11-28 Trustees Of Boston College, The Varied morphology carbon nanotubes and methods for their manufacture
AU2002330851A1 (en) 2001-06-06 2002-12-23 Reytech Corporation Functionalized fullerenes, their method of manufacture and uses thereof
US7341498B2 (en) 2001-06-14 2008-03-11 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of irradiating field emission cathode having nanotubes
US6783702B2 (en) 2001-07-11 2004-08-31 Hyperion Catalysis International, Inc. Polyvinylidene fluoride composites and methods for preparing same
KR100951013B1 (ko) 2001-07-27 2010-04-02 유니버시티 오브 서레이 탄소나노튜브의 제조방법
CA2471842A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Eikos, Inc. Conformal coatings comprising carbon nanotubes
WO2003014209A1 (en) 2001-08-06 2003-02-20 Showa Denko K. K. Conductive curable resin composition and separator for fuel cell
JP2008063718A (ja) 2001-08-23 2008-03-21 Nikkiso Co Ltd 炭素質ナノファイバー
JP2005501935A (ja) 2001-08-29 2005-01-20 ジョージア テク リサーチ コーポレイション 剛性ロッドポリマーとカーボンナノチューブを含む組成物及びその製造方法
US6656339B2 (en) * 2001-08-29 2003-12-02 Motorola, Inc. Method of forming a nano-supported catalyst on a substrate for nanotube growth
US7070472B2 (en) * 2001-08-29 2006-07-04 Motorola, Inc. Field emission display and methods of forming a field emission display
US6837928B1 (en) 2001-08-30 2005-01-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electric field orientation of carbon nanotubes
US6528572B1 (en) 2001-09-14 2003-03-04 General Electric Company Conductive polymer compositions and methods of manufacture thereof
US7022776B2 (en) 2001-11-07 2006-04-04 General Electric Conductive polyphenylene ether-polyamide composition, method of manufacture thereof, and article derived therefrom
KR20040093665A (ko) * 2001-11-28 2004-11-06 고쿠리츠 다이가쿠 호우징 나고야 다이가쿠 중공상(狀) 나노파이버의 제조법, 중공상 나노파이버 및중공상 나노파이버 제조용 촉매 조성물
JP3768867B2 (ja) 2001-12-03 2006-04-19 株式会社リコー カーボンナノチューブの作製方法
US6921462B2 (en) 2001-12-17 2005-07-26 Intel Corporation Method and apparatus for producing aligned carbon nanotube thermal interface structure
WO2003059813A2 (en) 2001-12-21 2003-07-24 Battelle Memorial Institute Structures containing carbon nanotubes and a porous support, methods of making the same, and related uses
JP4404961B2 (ja) 2002-01-08 2010-01-27 双葉電子工業株式会社 カーボンナノ繊維の製造方法。
TWI236505B (en) 2002-01-14 2005-07-21 Nat Science Council Thermal cracking chemical vapor deposition process for nanocarbonaceous material
US20050119105A1 (en) 2002-01-18 2005-06-02 Schott Ag Glass-ceramic composite containing nanoparticles
US20070035226A1 (en) 2002-02-11 2007-02-15 Rensselaer Polytechnic Institute Carbon nanotube hybrid structures
JP3972674B2 (ja) 2002-02-14 2007-09-05 東レ株式会社 炭素繊維その製造方法および炭素繊維強化樹脂組成物
JP3922039B2 (ja) 2002-02-15 2007-05-30 株式会社日立製作所 電磁波吸収材料及びそれを用いた各種製品
JP4168676B2 (ja) 2002-02-15 2008-10-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 製膜方法
CN1176014C (zh) 2002-02-22 2004-11-17 清华大学 一种直接合成超长连续单壁碳纳米管的工艺方法
AU2003299455A1 (en) 2002-02-25 2004-05-25 Gentex Corporation Multu-functional protective textiles and methods for decontamination
WO2003078317A1 (en) 2002-03-14 2003-09-25 Carbon Nanotechnologies, Inc. Composite materials comprising polar polyers and single-wall carbon naotubes
US6934600B2 (en) 2002-03-14 2005-08-23 Auburn University Nanotube fiber reinforced composite materials and method of producing fiber reinforced composites
FR2837287B1 (fr) 2002-03-18 2004-07-16 Cit Alcatel Guide optique comportant un milieu amplificateur, et un procede de fabrication d'un tel guide
US7405854B2 (en) 2002-03-21 2008-07-29 Cornell Research Foundation, Inc. Fibrous micro-composite material
US7378075B2 (en) * 2002-03-25 2008-05-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Aligned carbon nanotube films and a process for producing them
WO2003082733A2 (en) 2002-04-03 2003-10-09 Canterprise Ltd. Continuous method for producing inorganic nanotubes
US6887451B2 (en) 2002-04-30 2005-05-03 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Process for preparing carbon nanotubes
US7445817B2 (en) 2002-05-08 2008-11-04 Btu International Inc. Plasma-assisted formation of carbon structures
US6870124B2 (en) 2002-05-08 2005-03-22 Dana Corporation Plasma-assisted joining
US6870311B2 (en) 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
JP2004015600A (ja) 2002-06-10 2004-01-15 Hitachi Advanced Digital Inc 画像蓄積・配信システムおよび同システムのサーバ装置の制御方法
FR2841233B1 (fr) 2002-06-24 2004-07-30 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de depot par pyrolyse de nanotubes de carbone
US6852410B2 (en) 2002-07-01 2005-02-08 Georgia Tech Research Corporation Macroscopic fiber comprising single-wall carbon nanotubes and acrylonitrile-based polymer and process for making the same
US6979947B2 (en) 2002-07-09 2005-12-27 Si Diamond Technology, Inc. Nanotriode utilizing carbon nanotubes and fibers
JP2005533180A (ja) 2002-07-17 2005-11-04 ハイトコ カーボン コムポージッツ インコーポレイテッド 連続的化学気相蒸着プロセス及び処理炉
US7153452B2 (en) 2002-09-12 2006-12-26 Clemson University Mesophase pitch-based carbon fibers with carbon nanotube reinforcements
FR2844510B1 (fr) * 2002-09-12 2006-06-16 Snecma Propulsion Solide Structure fibreuse tridimensionnelle en fibres refractaires, procede pour sa realisation et application aux materiaux composites thermostructuraux
CN100411979C (zh) 2002-09-16 2008-08-20 清华大学 一种碳纳米管绳及其制造方法
US7448441B2 (en) 2002-09-17 2008-11-11 Alliance For Sustainable Energy, Llc Carbon nanotube heat-exchange systems
JP3735651B2 (ja) 2002-10-08 2006-01-18 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 カーボンナノファイバー分散樹脂繊維強化複合材料
US7378347B2 (en) 2002-10-28 2008-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming catalyst nanoparticles for nanowire growth and other applications
US7431965B2 (en) 2002-11-01 2008-10-07 Honda Motor Co., Ltd. Continuous growth of single-wall carbon nanotubes using chemical vapor deposition
WO2004039893A1 (ja) 2002-11-01 2004-05-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. カーボンナノチューブ含有組成物、これからなる塗膜を有する複合体、及びそれらの製造方法
US7125533B2 (en) * 2002-11-15 2006-10-24 William Marsh Rice University Method for functionalizing carbon nanotubes utilizing peroxides
JP3969650B2 (ja) 2002-11-19 2007-09-05 日精樹脂工業株式会社 複合樹脂成形品におけるスキン層の層厚制御方法
US7220484B2 (en) 2002-11-22 2007-05-22 National Research Council Of Canada Polymeric nanocomposites comprising epoxy-functionalized graft polymer
DE60334843D1 (de) 2002-11-27 2010-12-16 Univ Rice William M Verbundwerkstoffe aus funktionalisierten nanoröhren und polymer und wechselwirkungen mit strahlung
CN1290763C (zh) 2002-11-29 2006-12-20 清华大学 一种生产碳纳米管的方法
JP3962773B2 (ja) 2002-12-05 2007-08-22 独立行政法人科学技術振興機構 原料吹き付け式カーボンナノ構造物の製造方法及び装置
AU2003299854A1 (en) 2002-12-20 2004-07-22 Alnaire Laboratories Corporation Optical pulse lasers
TWI304321B (en) 2002-12-27 2008-12-11 Toray Industries Layered products, electromagnetic wave shielding molded articles and method for production thereof
US7656027B2 (en) 2003-01-24 2010-02-02 Nanoconduction, Inc. In-chip structures and methods for removing heat from integrated circuits
JP4584142B2 (ja) * 2003-02-14 2010-11-17 茂夫 丸山 単層カーボンナノチューブ製造用触媒金属微粒子形成方法
JP4004973B2 (ja) 2003-02-19 2007-11-07 双葉電子工業株式会社 炭素物質とその製造方法及び電子放出素子、複合材料
GB2399092B (en) 2003-03-03 2005-02-16 Morgan Crucible Co Nanotube and/or nanofibre synthesis
DE602004007898T2 (de) 2003-03-07 2008-04-17 SeldonTechnologies, LLC, Windsor Reinigung von fluiden medien mit nanomaterialien
US7419601B2 (en) 2003-03-07 2008-09-02 Seldon Technologies, Llc Nanomesh article and method of using the same for purifying fluids
CN1286716C (zh) * 2003-03-19 2006-11-29 清华大学 一种生长碳纳米管的方法
DE10312494A1 (de) 2003-03-20 2004-10-07 Association pour la Recherche et le Développement des Méthodes et Processus Industriels (Armines) Kohlenstoff-Nanostrukturen und Verfahren zur Herstellung von Nanoröhren, Nanofasern und Nanostrukturen auf Kohlenstoff-Basis
JP2004284919A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp カーボンナノチューブ形成用基板の製造方法およびこの基板を用いたカーボンナノチューブの製造方法
US7074294B2 (en) 2003-04-17 2006-07-11 Nanosys, Inc. Structures, systems and methods for joining articles and materials and uses therefor
US7579077B2 (en) 2003-05-05 2009-08-25 Nanosys, Inc. Nanofiber surfaces for use in enhanced surface area applications
JP2004327085A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブを用いた電子放出素子の製造方法
FR2854409B1 (fr) 2003-04-30 2005-06-17 Centre Nat Rech Scient Procede d'obtention de fibres a haute teneur en particules colloidales et fibres composites obtenues
US7682654B2 (en) 2003-06-03 2010-03-23 Seldon Technologies, Llc Fused nanostructure material
US7261779B2 (en) 2003-06-05 2007-08-28 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for continuous synthesis of single-walled carbon nanotubes
US20050009694A1 (en) 2003-06-30 2005-01-13 Watts Daniel J. Catalysts and methods for making same
CN1219125C (zh) 2003-07-07 2005-09-14 哈尔滨工业大学 碳纤维表面有机高分子—无机纳米浆料及其制备方法
CN1826286A (zh) 2003-07-18 2006-08-30 日本电气株式会社 固定金属粒子的方法和采用这种固定方法制造含有金属粒子的衬底的方法、制造含有碳纳米管的衬底的方法及制造含有半导体 -晶体棒的衬底的方法
EP2067741B1 (en) 2003-07-28 2017-09-06 William Marsh Rice University Polymer composites comprising silane-functionalized carbon nanotubes.
US7354988B2 (en) 2003-08-12 2008-04-08 General Electric Company Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
EP1506975A1 (en) 2003-08-13 2005-02-16 Vantico GmbH Nanocomposites based on polyurethane or polyurethane-epoxy hybrid resins prepared avoiding isocyanates
US7704754B2 (en) 2004-01-27 2010-04-27 American Environmental Systems, Inc. Method of plasmon-enhanced properties of materials and applications thereof
US8211593B2 (en) 2003-09-08 2012-07-03 Intematix Corporation Low platinum fuel cells, catalysts, and method for preparing the same
US7235159B2 (en) 2003-09-17 2007-06-26 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US20050065238A1 (en) 2003-09-23 2005-03-24 Lark John C. Encapsulated nanoparticles, products containing the same, and methods for using the same
US20050119371A1 (en) 2003-10-15 2005-06-02 Board Of Trustees Of Michigan State University Bio-based epoxy, their nanocomposites and methods for making those
KR100570634B1 (ko) 2003-10-16 2006-04-12 한국전자통신연구원 탄소나노튜브와 금속분말 혼성 복합에 의해 제조된 전자파차폐재
KR20060133974A (ko) 2003-10-16 2006-12-27 더 유니버시티 오브 아크론 탄소 나노섬유 기판 상의 탄소 나노튜브
US7265175B2 (en) 2003-10-30 2007-09-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Flame retardant nanocomposite
US7122165B2 (en) * 2003-11-03 2006-10-17 The Research Foundation Of State University Of New York Sidewall-functionalized carbon nanotubes, and methods for making the same
ES2291957T3 (es) 2003-11-07 2008-03-01 Bae Systems Plc Formacion de nanohilos metalicos.
JP4432478B2 (ja) 2003-12-05 2010-03-17 ソニー株式会社 筒状分子の製造方法および筒状分子構造、並びに表示装置および電子素子
JP2007523822A (ja) 2004-01-15 2007-08-23 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド 伸長した長さのナノ構造の合成のためのシステム及び方法
CN100395857C (zh) 2004-01-16 2008-06-18 清华大学 一种在玻璃衬底上制备碳纳米管的方法
US20070189953A1 (en) 2004-01-30 2007-08-16 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Method for obtaining carbon nanotubes on supports and composites comprising same
JP2005213700A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 National Institute For Materials Science 繊維径の異なる複合型繊維状炭素およびその製造方法
US7338684B1 (en) 2004-02-12 2008-03-04 Performance Polymer Solutions, Inc. Vapor grown carbon fiber reinforced composite materials and methods of making and using same
US7628041B2 (en) 2004-02-27 2009-12-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Carbon particle fiber assembly technique
ATE376571T1 (de) 2004-03-20 2007-11-15 Teijin Twaron Bv Verbundwerkstoffe, enthaltend ppta und nanoröhren
CN100383213C (zh) 2004-04-02 2008-04-23 清华大学 一种热界面材料及其制造方法
US8632699B2 (en) 2004-04-07 2014-01-21 Eikos, Inc. Fugitive viscosity and stability modifiers for carbon nanotube compositions
US7144563B2 (en) 2004-04-22 2006-12-05 Clemson University Synthesis of branched carbon nanotubes
WO2006073454A2 (en) 2004-04-28 2006-07-13 University Of South Florida Polymer/carbon nanotube composites, methods of use and methods of synthesis thereof
US7361626B2 (en) 2004-04-30 2008-04-22 Engelhard Corporation Supported catalyst
KR101190136B1 (ko) 2004-05-10 2012-10-12 가부시키가이샤 알박 카본 나노 튜브의 제작 방법 및 그 방법을 실시하는플라즈마 화학기상증착 장치
EP2113302A4 (en) 2004-05-13 2009-12-23 Univ Hokkaido Nat Univ Corp FINE CARBON Dispersion
US20050260412A1 (en) 2004-05-19 2005-11-24 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for producing high efficiency heat transfer device with carbon nanotubes
US8075863B2 (en) 2004-05-26 2011-12-13 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for growth and/or assembly of nanostructures
CN1705059B (zh) 2004-05-26 2012-08-29 清华大学 碳纳米管场发射装置及其制备方法
WO2006004599A2 (en) 2004-06-04 2006-01-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for preparing single-walled carbon nanotubes
KR20050121426A (ko) 2004-06-22 2005-12-27 삼성에스디아이 주식회사 탄소나노튜브 제조용 촉매의 제조 방법
US7838165B2 (en) 2004-07-02 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon fiber synthesizing catalyst and method of making thereof
FR2872826B1 (fr) 2004-07-07 2006-09-15 Commissariat Energie Atomique Croissance a basse temperature de nanotubes de carbone orientes
US20070218280A1 (en) 2004-07-15 2007-09-20 Sumitomo Metal Mining Co.,Ltd Boride Nanoparticle-Containing Fiber and Textile Product That Uses the Same
JP4722423B2 (ja) 2004-07-15 2011-07-13 電源開発株式会社 単層カーボンナノチューブ合成用触媒の調製方法並びにこの触媒を使用した単層カーボンナノチューブの製造方法
US7938991B2 (en) 2004-07-22 2011-05-10 William Marsh Rice University Polymer / carbon-nanotube interpenetrating networks and process for making same
US7854991B2 (en) 2004-07-27 2010-12-21 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Single-walled carbon nanotube and aligned single-walled carbon nanotube bulk structure, and their production process, production apparatus and application use
JP4786156B2 (ja) 2004-08-31 2011-10-05 美根男 平松 カーボンナノウォールの製造方法
US8080487B2 (en) 2004-09-20 2011-12-20 Lockheed Martin Corporation Ballistic fabrics with improved antiballistic properties
US20060083927A1 (en) 2004-10-15 2006-04-20 Zyvex Corporation Thermal interface incorporating nanotubes
FR2877262B1 (fr) 2004-10-29 2007-04-27 Centre Nat Rech Scient Cnrse Fibres composites et fibres dissymetriques a partir de nanotubes de carbonne et de particules colloidales
TW200631111A (en) 2004-11-04 2006-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Nanotube-based circuit connection approach
WO2007015710A2 (en) 2004-11-09 2007-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System The fabrication and application of nanofiber ribbons and sheets and twisted and non-twisted nanofiber yarns
KR20070086187A (ko) 2004-11-16 2007-08-27 하이페리온 커탤리시스 인터내셔널 인코포레이티드 단일 벽 탄소 나노튜브의 제조 방법
US7485600B2 (en) * 2004-11-17 2009-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Catalyst for synthesis of carbon single-walled nanotubes
US7727504B2 (en) 2004-12-01 2010-06-01 William Marsh Rice University Fibers comprised of epitaxially grown single-wall carbon nanotubes, and a method for added catalyst and continuous growth at the tip
TWI374857B (en) 2004-12-13 2012-10-21 Nikkiso Co Ltd Method for manufacturing single-walled carbon nanotube
US7494639B2 (en) * 2004-12-28 2009-02-24 William Marsh Rice University Purification of carbon nanotubes based on the chemistry of fenton's reagent
US7871591B2 (en) 2005-01-11 2011-01-18 Honda Motor Co., Ltd. Methods for growing long carbon single-walled nanotubes
US7407901B2 (en) 2005-01-12 2008-08-05 Kazak Composites, Incorporated Impact resistant, thin ply composite structures and method of manufacturing same
US7811632B2 (en) 2005-01-21 2010-10-12 Ut-Battelle Llc Molecular jet growth of carbon nanotubes and dense vertically aligned nanotube arrays
US20060198956A1 (en) 2005-03-04 2006-09-07 Gyula Eres Chemical vapor deposition of long vertically aligned dense carbon nanotube arrays by external control of catalyst composition
KR100664545B1 (ko) 2005-03-08 2007-01-03 (주)씨엔티 탄소나노튜브 대량합성장치 및 대량합성방법
EP1877255A4 (en) 2005-03-10 2011-03-30 Mat & Electrochem Res Corp METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING THIN FILM
JP2006255817A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Sonac Kk 金属構造およびその製造方法
EP1712522A1 (en) 2005-04-14 2006-10-18 Robert Prof. Dr. Schlögl Nanosized carbon material-activated carbon composite
CN100500555C (zh) 2005-04-15 2009-06-17 清华大学 碳纳米管阵列结构及其制备方法
CN100376478C (zh) 2005-04-22 2008-03-26 清华大学 碳纳米管阵列结构的制备装置
US7501750B2 (en) 2005-05-31 2009-03-10 Motorola, Inc. Emitting device having electron emitting nanostructures and method of operation
JP2006342011A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Bridgestone Corp カーボンナノチューブ−炭素繊維複合体及びその製造方法
US7278324B2 (en) 2005-06-15 2007-10-09 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Carbon nanotube-based sensor and method for detection of crack growth in a structure
US20080274036A1 (en) 2005-06-28 2008-11-06 Resasco Daniel E Microstructured catalysts and methods of use for producing carbon nanotubes
WO2007055744A2 (en) * 2005-06-28 2007-05-18 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Methods for growing and harvesting carbon nanotubes
WO2008054349A2 (en) * 2005-07-07 2008-05-08 The University Of Maryland Carbon nanotube structures formed on large free floating substrates
JP2007051058A (ja) 2005-08-12 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd 炭素ナノチューブの製造方法
FR2889876B1 (fr) 2005-08-17 2008-02-22 Alcatel Sa Guide optique comprenant des nanoparticules et procede de fabrication d'une preforme destinee a former un tel guide optique
US8313723B2 (en) 2005-08-25 2012-11-20 Nanocarbons Llc Activated carbon fibers, methods of their preparation, and devices comprising activated carbon fibers
CN100445202C (zh) 2005-08-26 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种碳纳米管制造方法
EP1919826B1 (en) 2005-08-29 2015-10-07 University Of The Witwatersrand Johannesburg Process and reactor for producing carbon nanotubes
US20070110977A1 (en) 2005-08-29 2007-05-17 Al-Haik Marwan S Methods for processing multifunctional, radiation tolerant nanotube-polymer structure composites
CN1927988A (zh) 2005-09-05 2007-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 热界面材料及其制备方法
JP2007091556A (ja) 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Zosen Corp カーボン系薄膜の連続製造装置
CN100482580C (zh) 2005-10-13 2009-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种碳纳米管制备装置及方法
US8372470B2 (en) 2005-10-25 2013-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for controlled growth and assembly of nanostructures
US7976815B2 (en) 2005-10-25 2011-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Shape controlled growth of nanostructured films and objects
JP5131616B2 (ja) 2005-10-27 2013-01-30 ニッタ株式会社 カーボンファイバ製造用触媒担持基板およびカーボンファイバ製造用触媒担持基板の製造方法
CN1959896B (zh) 2005-11-04 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 碳纳米管场发射体及其制备方法
WO2007061854A2 (en) 2005-11-18 2007-05-31 The Regents Of The University Of California Compliant base to increase contact for micro- or nano-fibers
US8148276B2 (en) 2005-11-28 2012-04-03 University Of Hawaii Three-dimensionally reinforced multifunctional nanocomposites
EP1967492B1 (en) * 2005-11-29 2013-10-23 Meijo University Method for producing purified carbon nanotubes
KR101007621B1 (ko) 2005-11-30 2011-01-12 시마네켄 미크론 사이즈 및 나노 사이즈의 탄소섬유를 모두 함유하는금속기 복합재료
US7592248B2 (en) 2005-12-09 2009-09-22 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming semiconductor device having nanotube structures
KR100745735B1 (ko) 2005-12-13 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 탄소나노튜브의 형성방법 및 이를 이용한 전계방출소자의제조방법
US7465605B2 (en) 2005-12-14 2008-12-16 Intel Corporation In-situ functionalization of carbon nanotubes
US20070141114A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Essilor International Compagnie Generale D'optique Article coated with an ultra high hydrophobic film and process for obtaining same
US20070148429A1 (en) 2005-12-19 2007-06-28 Mcgrath Ralph D Tri-excluded WUCS glass fiber reinforced plastic composite articles and methods for making such articles
WO2008045109A2 (en) 2005-12-19 2008-04-17 University Of Virginia Patent Foundation Conducting nanotubes or nanostructures based composites, method of making them and applications
JP2009528238A (ja) 2005-12-19 2009-08-06 ナンテロ,インク. カーボンナノチューブの生成
CA2571703C (en) 2005-12-22 2014-12-09 Certainteed Corporation Algae resistant roofing system containing silver compounds, algae resistant shingles, and process for producing same
KR20080069705A (ko) 2005-12-22 2008-07-28 쇼와 덴코 가부시키가이샤 기상성장 탄소섬유 및 그 제조방법
FR2895397B1 (fr) 2005-12-23 2008-03-28 Saint Gobain Vetrotex Fils de verre et structures de fils de verre pourvus d'un revetement renfermant des nanoparticules.
FR2895398B1 (fr) 2005-12-23 2008-03-28 Saint Gobain Vetrotex Fils de verre revetus d'un ensimage renfermant des nanoparticules.
WO2008016388A2 (en) 2006-01-30 2008-02-07 Honda Motor Co., Ltd. Method and apparatus for growth of high quality carbon single-walled nanotubes
EP1980529A1 (en) 2006-02-01 2008-10-15 Otsuka Chemical Company, Ltd. Process and apparatus for producing carbon nanotube
WO2008054839A2 (en) 2006-03-03 2008-05-08 William Marsh Rice University Carbon nanotube diameter selection by pretreatment of metal catalysts on surfaces
US7556743B2 (en) 2006-03-06 2009-07-07 Southwest Research Institute Nanocomposites and methods for synthesis and use thereof
US20100117764A1 (en) 2006-04-17 2010-05-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Assisted selective growth of highly dense and vertically aligned carbon nanotubes
US7832983B2 (en) 2006-05-02 2010-11-16 Goodrich Corporation Nacelles and nacelle components containing nanoreinforced carbon fiber composite material
US7687981B2 (en) 2006-05-05 2010-03-30 Brother International Corporation Method for controlled density growth of carbon nanotubes
US20080280031A1 (en) 2006-05-16 2008-11-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Conductive coatings produced by monolayer deposition on surfaces
US20080213498A1 (en) 2006-05-16 2008-09-04 Board Of Trustees Of Michigan State University Reinforced composite with a tow of fibers and process for the preparation thereof
US20090186214A1 (en) 2006-05-17 2009-07-23 University Of Dayton Method of growing carbon nanomaterials on various substrates
EP2385016B1 (en) 2006-05-19 2018-08-08 Massachusetts Institute of Technology Continuous process for the production of nanostructures
US8337979B2 (en) 2006-05-19 2012-12-25 Massachusetts Institute Of Technology Nanostructure-reinforced composite articles and methods
US7534648B2 (en) 2006-06-29 2009-05-19 Intel Corporation Aligned nanotube bearing composite material
US20080020193A1 (en) 2006-07-24 2008-01-24 Jang Bor Z Hybrid fiber tows containning both nano-fillers and continuous fibers, hybrid composites, and their production processes
US8389119B2 (en) 2006-07-31 2013-03-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Composite thermal interface material including aligned nanofiber with low melting temperature binder
CA2661489A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Umicore Ag & Co. Kg Core/shell-type catalyst particles comprising metal or ceramic core materials and methods for their preparation
JP2008056546A (ja) 2006-09-01 2008-03-13 Ihi Corp 炭素構造体の製造装置及び製造方法
WO2008027530A1 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Seldon Technologies, Llc Nanostructured materials comprising support fibers coated with metal containing compounds and methods of using the same
JP5309317B2 (ja) 2006-09-08 2013-10-09 古河電気工業株式会社 カーボンナノ構造体の製造方法及び製造装置
EP2064291B1 (en) 2006-09-18 2017-02-22 Dow Corning Corporation Fillers, pigments and mineral powders treated with organopolysiloxanes
US20080287598A1 (en) 2006-11-29 2008-11-20 Kiu-Seung Lee Method of preparing aramid polymers incorporating carbon nanotubes
KR100829001B1 (ko) * 2006-12-07 2008-05-14 한국에너지기술연구원 유리섬유 또는 탄소섬유 위에 탄소나노와이어를 직접합성하는 방법 및 이를 이용한 강화복합체 제조 방법
WO2008140504A2 (en) 2006-12-15 2008-11-20 Los Alamos National Security, Llc Preparation of array of long carbon nanotubes and fibers therefrom
US20080160286A1 (en) 2006-12-27 2008-07-03 Jawed Asrar Modified discontinuous glass fibers for use in the formation of thermoplastic fiber-reinforced composite articles
US20080160302A1 (en) 2006-12-27 2008-07-03 Jawed Asrar Modified fibers for use in the formation of thermoplastic fiber-reinforced composite articles and process
US8158217B2 (en) 2007-01-03 2012-04-17 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber and method therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
CN101012621A (zh) 2007-01-30 2007-08-08 东华大学 一种纤维制品上氧化锌纳米棒薄膜的制备方法
TW200833861A (en) 2007-02-05 2008-08-16 Nat Univ Tsing Hua Method for growing carbon nanotubes directly on the carbon fiber
WO2008153609A1 (en) 2007-02-07 2008-12-18 Seldon Technologies, Inc. Methods for the production of aligned carbon nanotubes and nanostructured material containing the same
CN100506751C (zh) 2007-03-19 2009-07-01 华东理工大学 整体型纳米碳纤维复合多孔材料及其制备方法
US20080247938A1 (en) 2007-04-05 2008-10-09 Ming-Chi Tsai Process of growing carbon nanotubes directly on carbon fiber
CN101286384B (zh) 2007-04-11 2010-12-29 清华大学 电磁屏蔽线缆
JP5122855B2 (ja) 2007-04-18 2013-01-16 田中貴金属工業株式会社 ガラス繊維製造装置
CN101049927B (zh) 2007-04-18 2010-11-10 清华大学 连续化生产碳纳米管的方法及装置
US8388795B2 (en) 2007-05-17 2013-03-05 The Boeing Company Nanotube-enhanced interlayers for composite structures
US7722422B2 (en) 2007-05-21 2010-05-25 Global Oled Technology Llc Device and method for improved power distribution for a transparent electrode
JP2008296338A (ja) 2007-05-31 2008-12-11 National Univ Corp Shizuoka Univ 被覆構造体
US7718220B2 (en) 2007-06-05 2010-05-18 Johns Manville Method and system for forming reinforcing fibers and reinforcing fibers having particulate protuberances directly attached to the surfaces
US20110014446A1 (en) 2007-07-06 2011-01-20 Takeshi Saito Method for forming carbon nanotube film, film-forming apparatus, and carbon nanotube film
JP2009021038A (ja) 2007-07-10 2009-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材、導体、接続構造および線材の製造方法
US7785498B2 (en) 2007-07-19 2010-08-31 Nanotek Instruments, Inc. Method of producing conducting polymer-transition metal electro-catalyst composition and electrodes for fuel cells
JP2010534579A (ja) 2007-07-27 2010-11-11 ダウ・コーニング・コーポレイション ファイバー構造体およびその製造方法
BRPI0813201A2 (pt) 2007-08-02 2014-12-23 Dow Global Technologies Inc "composição curável, compósito e método para formar um compósito"
US20090047502A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Smart Nanomaterials, Llc Nano-enhanced modularly constructed composite panel
WO2009023644A1 (en) 2007-08-13 2009-02-19 Smart Nanomaterials, Llc Nano-enhanced smart panel
KR100916330B1 (ko) 2007-08-21 2009-09-11 세메스 주식회사 탄소나노튜브 합성 방법 및 장치
US7985394B2 (en) 2007-09-19 2011-07-26 Gideon Duvall System and method for manufacturing carbon nanotubes
US20090081383A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Lockheed Martin Corporation Carbon Nanotube Infused Composites via Plasma Processing
US20090081441A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Lockheed Martin Corporation Fiber Tow Comprising Carbon-Nanotube-Infused Fibers
US7666915B2 (en) * 2007-09-24 2010-02-23 Headwaters Technology Innovation, Llc Highly dispersible carbon nanospheres in a polar solvent and methods for making same
DE102007046160A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators für die Herstellung von Kohlenstoffnanoröhrchen
US8919428B2 (en) 2007-10-17 2014-12-30 Purdue Research Foundation Methods for attaching carbon nanotubes to a carbon substrate
US7815820B2 (en) 2007-10-18 2010-10-19 General Electric Company Electromagnetic interference shielding polymer composites and methods of manufacture
EP2204493A4 (en) 2007-10-23 2010-11-10 Tokushu Paper Mfg Co Ltd SHEET-LIKE ARTICLE AND METHOD FOR PRODUCING SAME
KR20090041765A (ko) 2007-10-24 2009-04-29 삼성모바일디스플레이주식회사 탄소나노튜브 및 그 형성 방법, 하이브리드 구조 및 그형성 방법 및 발광 디바이스
CN100567602C (zh) 2007-10-26 2009-12-09 哈尔滨工业大学 碳纳米管连接碳纤维多尺度增强体及其制备方法
US20090126783A1 (en) 2007-11-15 2009-05-21 Rensselaer Polytechnic Institute Use of vertical aligned carbon nanotube as a super dark absorber for pv, tpv, radar and infrared absorber application
CN101177803A (zh) 2007-11-21 2008-05-14 中南大学 一种纳米碳纤维的制备方法
CN101450798A (zh) * 2007-11-29 2009-06-10 索尼株式会社 处理碳纳米管的方法、碳纳米管以及碳纳米管元件
US8146861B2 (en) 2007-11-29 2012-04-03 Airbus Deutschland Gmbh Component with carbon nanotubes
KR100878751B1 (ko) 2008-01-03 2009-01-14 한국에너지기술연구원 셀룰로스 섬유를 이용한 촉매지지체, 이의 제조방법,촉매지지체 표면에 직접성장된 탄소나노튜브 및탄소나노튜브 표면에 나노금속 촉매가 담지된 담지촉매 및이의 제조방법
US20090191352A1 (en) 2008-01-24 2009-07-30 Nanodynamics, Inc. Combustion-Assisted Substrate Deposition Method For Producing Carbon Nanosubstances
JP2009184892A (ja) 2008-02-08 2009-08-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd カーボンナノチューブ形成装置およびカーボンナノチューブ形成方法
US7867468B1 (en) 2008-02-28 2011-01-11 Carbon Solutions, Inc. Multiscale carbon nanotube-fiber reinforcements for composites
US9725314B2 (en) 2008-03-03 2017-08-08 Performancy Polymer Solutions, Inc. Continuous process for the production of carbon nanofiber reinforced continuous fiber preforms and composites made therefrom
GB0805837D0 (en) * 2008-03-31 2008-06-04 Qinetiq Ltd Chemical Vapour Deposition Process
US7837905B2 (en) 2008-05-16 2010-11-23 Raytheon Company Method of making reinforced filament with doubly-embedded nanotubes
US20110159270A9 (en) 2008-06-02 2011-06-30 Texas A & M University System Carbon nanotube fiber-reinforced polymer composites having improved fatigue durability and methods for production thereof
US8039380B2 (en) 2008-06-27 2011-10-18 Commissariat A L'energie Atomique Procedure for obtaining nanotube layers of carbon with conductor or semiconductor substrate
EP2305601B1 (en) * 2008-06-30 2019-05-08 NEC Corporation Nanotube-nanohorn composite and process for production thereof
US20100059243A1 (en) 2008-09-09 2010-03-11 Jin-Hong Chang Anti-electromagnetic interference material arrangement
KR101420680B1 (ko) 2008-09-22 2014-07-17 삼성전자주식회사 저항가열을 이용한 탄소섬유의 표면처리 장치 및 표면처리 방법
CN101372327B (zh) 2008-09-26 2011-03-23 厦门大学 一种碳纳米管阵列的生长方法
US8632671B2 (en) 2008-10-03 2014-01-21 Board Of Regents, University Of Texas System Method for measuring carbon nanotubes taken-up by a plurality of living cells
KR101486750B1 (ko) 2008-12-01 2015-01-28 삼성전자주식회사 수평의 탄소나노튜브의 형성방법
JP5318120B2 (ja) 2008-12-22 2013-10-16 アイシン精機株式会社 複合型炭素およびその製造方法
US8351220B2 (en) 2009-01-28 2013-01-08 Florida State University Research Foundation Electromagnetic interference shielding structure including carbon nanotube or nanofiber films and methods
BRPI1007300A2 (pt) 2009-02-17 2019-09-24 Applied Nanostructured Sols compósitos compreendendo nanotubos de carbono sobre fibra
KR101703340B1 (ko) 2009-02-27 2017-02-06 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 가스 예열법을 이용한 저온 cnt 성장
US20100227134A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Lockheed Martin Corporation Method for the prevention of nanoparticle agglomeration at high temperatures
US8052951B2 (en) 2009-04-03 2011-11-08 Ut-Battelle, Llc Carbon nanotubes grown on bulk materials and methods for fabrication
US20100260931A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for using a vertical furnace to infuse carbon nanotubes to fiber
BRPI1010288A2 (pt) 2009-04-10 2016-03-22 Applied Nanostructured Sols aparelho e método para a produção de nanotubos de carbono sobre um substrato continuamente móvel
US20100260998A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Lockheed Martin Corporation Fiber sizing comprising nanoparticles
US20100272891A1 (en) 2009-04-10 2010-10-28 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for the production of carbon nanotubes on a continuously moving substrate
BRPI1014711A2 (pt) 2009-04-27 2016-04-12 Applied Nanostrctured Solutions Llc aquecimento de resistência com base em cnt para descongelar estruturas de compósito
US20100311866A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 University Of Massachusetts Heirarchial polymer-based nanocomposites for emi shielding
TWI499553B (zh) * 2009-09-14 2015-09-11 Univ Nat Cheng Kung 奈米碳管及其製備方法
CN101698975B (zh) 2009-09-23 2011-12-28 北京航空航天大学 炭纳米管对炭化后的预氧丝预制体界面的改性方法
JP5365450B2 (ja) 2009-09-28 2013-12-11 凸版印刷株式会社 膜電極接合体の製造方法及び膜電極接合体の製造装置
EP2504464A4 (en) 2009-11-23 2015-01-21 Applied Nanostructured Sols COMPOSITE-SPACE-BASED STRUCTURES SUITABLE FOR CARBON NANOTUBES
EP2504164A4 (en) 2009-11-23 2013-07-17 Applied Nanostructured Sols CERAMIC COMPOSITE MATERIALS CONTAINING FIBER MATERIALS IMPREGNATED WITH CARBON NANOTUBES AND METHODS OF MAKING SAME
BR112012018244A2 (pt) 2010-02-02 2016-05-03 Applied Nanostructured Sols materiais de fibra infundidos com nanotubo de carbono contendo nanotubos de carbono alinhados em paralelo, métodos para produção dos mesmos e materiais compósitos derivados dos mesmos
CN101837968B (zh) 2010-04-02 2012-12-19 北京富纳特创新科技有限公司 碳纳米管膜的制备方法
US8815341B2 (en) 2010-09-22 2014-08-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon fiber substrates having carbon nanotubes grown thereon and processes for production thereof
TW201217827A (en) 2010-10-29 2012-05-01 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Anti-fingerprint coating, product having anti-fingerprint coating and manufacture method thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285335A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology カーボンナノチューブ作製用触媒パターン
JP2008200613A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toray Ind Inc カーボンナノチューブコーティング膜およびその製造方法
JP2009214021A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Japan Fine Ceramics Center カーボンナノコイル製造用触媒及びその製造方法並びにカーボンナノコイルの製造方法
JP2009298639A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Hitachi Zosen Corp カーボンナノチューブ製造装置
JP2010116305A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Nikon Corp カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ成長用基材
JP2010126373A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Osaka Prefecture Univ 長尺ブラシ状cntの製造方法及び同製造装置
JP2010189196A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Nippon Zeon Co Ltd カーボンナノチューブ配向集合体の生産装置及び生産方法
WO2010099487A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Lockheed Martin Corporation Cnt-infused glass fiber materials and process therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104562005A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 泰州巨纳新能源有限公司 一种控制其表面生长的石墨烯的形核密度的方法
WO2016158286A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 日本電気硝子株式会社 カーボンナノチューブ製造用基材およびカーボンナノチューブ製造方法
JP2016190780A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 日本電気硝子株式会社 カーボンナノチューブ製造用基材およびカーボンナノチューブ製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201301082B (en) 2014-07-30
US20120064332A1 (en) 2012-03-15
AU2011302314A1 (en) 2013-02-28
CN104475313B (zh) 2017-05-17
BR112013005802A2 (pt) 2016-05-10
KR20130108557A (ko) 2013-10-04
WO2012037042A1 (en) 2012-03-22
EP2616189A1 (en) 2013-07-24
US8784937B2 (en) 2014-07-22
CA2808242A1 (en) 2012-03-22
CN103097039A (zh) 2013-05-08
KR101870844B1 (ko) 2018-06-25
CN104475313A (zh) 2015-04-01
EP2616189B1 (en) 2020-04-01
EP2616189A4 (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013540683A (ja) 成長したカーボン・ナノチューブを有するガラス基材及びその製造方法
KR101877475B1 (ko) 탄소 나노튜브가 성장된 탄소 섬유 기판 및 그의 제조 방법
JP2013536796A (ja) カーボンナノチューブが表面に成長する金属基材及びその製造プロセス
JP2013538780A5 (ja)
KR101710603B1 (ko) 카본 나노튜브
Koós et al. Effect of the experimental parameters on the structure of nitrogen-doped carbon nanotubes produced by aerosol chemical vapour deposition
JP5649225B2 (ja) カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置
JP5574264B2 (ja) カーボンナノチューブ配向集合体生産用基材及びカーボンナノチューブ配向集合体の製造方法
JP4730707B2 (ja) カーボンナノチューブ合成用触媒及びその製造方法、触媒分散液、並びに、カーボンナノチューブの製造方法
US8591858B2 (en) Effect of hydrocarbon and transport gas feedstock on efficiency and quality of grown single-walled nanotubes
JP2013509504A (ja) Cnt浸出金属繊維材料及びそのための方法
JP4706852B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JP6623512B2 (ja) 炭素ナノ構造体集合物およびその製造方法
AU2011295934A1 (en) Metal substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof
JPWO2016072096A1 (ja) 炭素ナノ構造体集合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151222