JP3912583B2 - 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法 - Google Patents

配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3912583B2
JP3912583B2 JP2001372026A JP2001372026A JP3912583B2 JP 3912583 B2 JP3912583 B2 JP 3912583B2 JP 2001372026 A JP2001372026 A JP 2001372026A JP 2001372026 A JP2001372026 A JP 2001372026A JP 3912583 B2 JP3912583 B2 JP 3912583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
carbon nanotube
nanotube film
substrate
oriented carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001372026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002338221A (ja
JP2002338221A5 (ja
Inventor
昌男 染谷
尊 藤井
益一 平田
繁雄 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2001372026A priority Critical patent/JP3912583B2/ja
Priority to US10/061,218 priority patent/US6967013B2/en
Publication of JP2002338221A publication Critical patent/JP2002338221A/ja
Publication of JP2002338221A5 publication Critical patent/JP2002338221A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912583B2 publication Critical patent/JP3912583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/08Aligned nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/842Manufacture, treatment, or detection of nanostructure for carbon nanotubes or fullerenes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、配向した多数本のカーボンナノチューブから構成される配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法に関する。本発明は、電子放出源、電池の電極、ガス分離膜、センサー、エネルギー貯蔵などの用途の配向性カーボンナノチューブ膜を製造する方法として好適である。
【0002】
【従来の技術】
カーボンナノチューブは、1991年に飯島澄男氏によって発見されたもので(Nature, 354, pp.56−58 (1991))、一般的な形状は、直径1〜100nm、長さ1〜100μmであり、非常に細長い中空のチューブ状の炭素材料である。
【0003】
カーボンナノチューブの用途としては、電子放出源、電池の電極、ガス分離膜、センサー、エネルギー貯蔵など広い分野で提案、期待されている。但し、これらの用途にカーボンナノチューブを用いる場合、個々のチューブの特徴を集約でき、効果的かつ容易に装置に組み込めることができる形状として、チューブが一方向に配向している形状を成している方が好ましい。また、電子放出特性や強度などの物性においては、外径がより細い方が有利であることも立証されている。
【0004】
カーボンナノチューブを製造する方法としては、グラファイトを電極としてアーク放電する方法、グラファイトをレーザーで昇華する方法、あるいは浮遊している金属触媒を用いて炭素化合物を気相分解する方法などが一般的である。しかしながら、これらの方法では得られた多数のカーボンナノチューブには配向性がなく、束形状あるいは膜形状を形成することができなかった。
【0005】
配向性カーボンナノチューブ膜あるいは束形状の配向性カーボンナノチューブを形成させる方法は、別途製造したカーボンナノチューブを基板に並べる方法(特開2001−130904号公報等)および基板上でカーボンナノチューブを製造する方法に分けられる。特に、後者は、一方向に均一に配向させることが容易であるため、より優れた方法である。基板にカーボンナノチューブを形成する方法としては、(1)触媒金属膜を生成させ、これをエッチング処理した基板上で、炭化水素を熱分解する(WO 00/30141、Chemical Physics Letters,323,pp.554−559(2000)、特開2000−109308号公報、特開2001−15077号公報、特開2001−20071号公報、特開2001−20072号公報)、(2)ゾルゲル法にて鉄含有メソポーラスシリカ基板を作製し、水素で還元処理したのち、アセチレンを熱分解する方法(Nature,394,pp.631−632(1998))、(3)基板上にプラズマやマイクロ波を照射し、カーボンナノチューブを生成させる(特開2000−203819号公報)、(4)シリコン基板上にエピタキシャル成長により炭化ケイ素単結晶薄膜を形成させ、エッチング処理により炭化ケイ素単結晶薄膜を基板から分離して含酸素雰囲気下で高温加熱処理する方法(特開2000−109308号公報)、あるいは(5)アルミニウム板を陽極酸化し、酸化皮膜の底部にコバルトを電析させて作製した基板を、一酸化炭素で還元処理したのち、アセチレンを熱分解する方法(AppliedPhysics Letters,75(3),pp.367−369(1999))などがある。
【0006】
しかしながら、いずれの方法も、配向性のあるカーボンナノチューブを形成させるための基板の作製工程が煩雑であったり、狭い面積でしか配向性のあるカーボンナノチューブを形成できないなどの問題があり、上述した用途に好適な、大面積の配向性カーボンナノチューブ膜を安価に製造することが困難であった。また、いずれの方法においても、外径20nm以上の太いカーボンナノチューブによる配向膜しか生成しなかった。
【0007】
また、触媒粒子を塗付した基板上で炭化水素を熱分解し、生成したカーボンナノチューブを削りだす方法(特開2001−80912)も開示されているが、これは、配向性カーボンナノチューブ膜を得る方法ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような既存技術の問題点を解決するもので、簡便な方法によって、外径が細く配向性のあるカーボンナノチューブの膜を形成させる基板を作製し、かつ大面積で一様な配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための手段として、本発明の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法では、コバルト化合物を、アルミニウムを被覆した基板に担持させ、これを空気中200〜1000℃で焼成して得られる基板を用いて、炭素化合物を分解することにより、該基板表面に該基板と垂直方向に配向性のある外径の細いカーボンナノチューブの膜を形成させることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳しく説明する。
本実施形態における配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法は、アルミニウムを基板に被覆させる工程、該基板にコバルト化合物を担持させる工程、および炭素化合物を分解する工程の三つからなる。ただし、第一の工程と第二の工程は同時でも良い。
【0011】
本発明において用いる基板には、シリカ、シリカアルミナ、アルミナ、陽極酸化アルミナ、アルミニウム、銅、シリコン、酸化シリコン、ステンレス、ソーダガラス、石英ガラス等が挙げられる。好ましくはシリカ、シリカアルミナ、アルミナ、陽極酸化アルミナ等のセラミックス板、より好ましくは、熱および酸、アルカリに安定であるシリカアルミナが用いられる。
【0012】
本発明に用いられるセラミックス板は、多孔質であることが好ましい。多孔質であることにより、触媒の担持を容易にし、また、担持量を多くすることが可能になる。
【0013】
上述の多孔質セラミックス板は、基板調製前に空気中で加熱乾燥することが好ましい。これにより、吸着水分を脱離させ、さらには、微量付着有機物が存在しても気化又は燃焼除去される。そのため、基板調製工程中の元素による被覆を安定的に行うことができる。この時の加熱乾燥温度は、100〜1000℃、好ましくは300〜800℃である。温度が低いと、有機物の燃焼分解が生じず、また、高すぎると多孔質セラミックス板の焼成が進んでしまう。
【0014】
第一の工程では、アルミニウムを基板に被覆する。アルミニウム単独では、炭素化合物の分解によってカーボンナノチューブを生じさせる触媒作用はない。
【0015】
第一の工程における、アルミニウムの被覆方法としては、真空蒸着法、電析法、あるいはスパッタリング法等が挙げられる。中でも、薄膜を容易に安定的に生成する方法として、真空蒸着法が好ましい。また、付着量は、厚さで5nm〜100μmが好ましく、0.05〜5μmがより好ましい。
【0016】
第二の工程において、該基板にコバルト化合物を担持させる。このコバルト化合物は、カーボンナノチューブの触媒とするため、粒子径を0.1〜50nm、好ましくは1〜20nmとすることが望ましい。
【0017】
該基板への担持方法に関しては、一般的な金属微粒子の担持方法で良く、特に、容易にかつ均等にコバルト化合物を大面積の基板上に担持させる方法として、含浸法、浸漬法またはゾルゲル法が好ましい。
【0019】
第一の工程と第二の工程の少なくとも一方において、被覆と担持の少なくとも一方を位置選択的に行うことで、配向性カーボンナノチューブ膜の形成位置を制御することができる。このようなパターニングには公知の光や電子線などによるリソグラフィー、転写や噴霧などによる印刷、各種の機械加工などを用いることが可能である。
【0020】
該基板に担持させるコバルト化合物としては、コバルトを含有する化合物ならばいずれでも良く、例えば、硝酸コバルト、塩化コバルト、フッ化コバルト、ヨウ化コバルト、硫酸コバルト、炭酸コバルト、酢酸コバルト、ナフテン酸コバルト等のコバルト塩、コバルトオクタカルボニル、コバルトフタロシアニン等のコバルト錯体、又は水酸化コバルト、酸化コバルト等が挙げられる。これらは、水溶液、懸濁液、あるいは単体として用いることもでき、さらに、単独又は2種以上の混合物として用いることもできる。
【0021】
さらに、コバルト化合物を担持するためのより好ましい方法は、コバルト塩水溶液に塩基を添加して水酸化コバルト懸濁液を調製し、この液にアルミニウムを被覆したセラミックス基板を浸漬させる方法である。
【0022】
ここで用いられるコバルト塩としては、硝酸コバルト、塩化コバルト、フッ化コバルト、ヨウ化コバルト、硫酸コバルト、炭酸コバルト、酢酸コバルト、ナフテン酸コバルト等が挙げられる。中でも、好ましく用いられるのは、硝酸コバルト、酢酸コバルト及びナフテン酸コバルトである。これらは、空気中で焼成することにより、全て酸化コバルトとなり、他のイオンや化合物は残存しなくなる。
【0023】
コバルト塩水溶液に添加する塩基としては、液を塩基性にするものなら何でも良い。当発明に用いられる塩基としては、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、アンモニア、水溶性アミン類等が挙げられる。これらは、単体又は水溶液として用いることができる。中でも、アンモニアまたは水溶性アミン類が好適に用いられる。これらは、後の工程において空気中での焼成等の操作により除去が容易であり、アルカリ金属等の塩の残留がない。特に、取り扱いの容易さからアンモニア水が好適に用いられる。
【0024】
コバルト塩水溶液に塩基を添加することにより、水酸化コバルト微粒子の懸濁液が得られる。この懸濁液は、調製後そのまま、あるいはろ過又はデカンテーション等により大きな粒子を除去した後に、セラミックス板の浸漬に用いられる。特に、後者の方法では、余分の大きな粒子を除去できるため、アモルファスカーボンの少ない、よりきれいな配向膜を製造することができる。
【0025】
第二の工程では、第一の工程でアルミニウムを被覆した基板を水酸化コバルト懸濁液に浸漬する。すなわち、十分攪拌された懸濁液に、アルミニウム付着セラミックス板を浸す。浸漬時間は、水酸化コバルト微粒子が基板の表面付近に十分進入できれば良く、3分以上が好ましい。
【0026】
上述のコバルト化合物を浸漬した基板は、空気中で焼成される。これにより、コバルト化合物の一部あるいは全てが脱水及び酸化され、酸化コバルトとなる。この時の焼成温度は、200〜1000℃、好ましくは300〜800℃である。また、焼成時間については、焼成温度によって最適値が異なるが、1時間以上が好ましい。これにより、カーボンナノチューブ配向膜を製造する基板が完成する。
【0027】
第三の工程において、使用される炭素化合物は、適当な触媒の存在下で、カーボンナノチューブを生じさせるものなら何でも良く、例えば、メタン、エタン、プロパンなどの飽和炭化水素化合物、エチレン、プロピレン、アセチレンなどの不飽和炭化水素化合物、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素化合物、メタノール、エタノール、アセトンなどの含酸素炭化水素化合物などが挙げられ、好ましくは、メタン、エチレン、プロピレン、アセチレンである。該炭素化合物の導入形態としては、ガス状のまま導入しても良いし、アルゴンのような不活性ガスと混合して導入しても良いし、あるいは不活性ガス中の飽和蒸気として導入しても良い。また、ナノチューブに組み込まれるホウ素、窒素などのヘテロ元素を含む化合物を混ぜることで、ヘテロ元素含有ナノチューブとすることも可能である。該炭素化合物の分解反応としては、熱分解が最も一般的で、好ましい反応温度は400〜1100℃、より好ましくは500〜900℃、好ましい反応圧力は1kPa〜1MPa、より好ましくは0.01〜0.12MPaである。
【0028】
本実施形態において、触媒粒子は、カーボンナノチューブの生成後には各カーボンナノチューブの先端部分すなわち配向性カーボンナノチューブ膜の膜面側に内包されていることが多い。
【0029】
本発明の製造方法によると、例えば高さ10〜200μm、面積50cm以上の配向性カーボンナノチューブ膜を基板上に一様に生成させることができる。この時、個々のカーボンナノチューブの外径は7〜12nmであり層数が5〜10層の多層ナノチューブであることが多い。
【0030】
【実施例】
以下に実施例をあげて本発明の方法を更に詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1
シリカ25%、アルミナ75%の組成で、厚さ2mm、一辺75mmの角型シリカアルミナを基板として選び、真空蒸着法にてアルミニウムを蒸着した。この際のアルミニウム薄膜の厚さは0.5μmであった。この基板を、濃度0.2mol/lの硝酸コバルト水溶液に2時間浸漬した。基板を引き上げた後、400℃、3時間空気中で焼成した。焼成後、アルミニウム蒸着側を水平上向きにして、基板を直径35mmの石英管状炉内に設置した。大気圧下(0.1MPa)水平方向にアルゴンを1000cm/minで送風しながら管状炉を700℃まで昇温した。続いて、700℃に保持したまま、1000cm/minのアルゴンにプロピレンを300cm/minで混合させて管状炉内に送風した。プロピレン/アルゴン混合ガスを20分間流した後、再びアルゴンのみに切り替えて流しながら、管状炉の加熱を止めて、室温まで放冷した。
【0031】
反応終了後、基板表面を走査型電子顕微鏡(SEM)観察した結果、基板上側に厚さ約100μmの配向性カーボンナノチューブ膜が形成されたことが確認できた。この基板の断面を30°傾けて撮影した像を図1に示す。また、この配向膜の透過型電子顕微鏡(TEM)観察を行ったところ、配向膜を構成するカーボンナノチューブは、外径5〜8nm、5〜7層程度の多層ナノチューブであった。この様子を図2に示す。また、配向膜の先端のTEM観察を行ったところ、粒径5〜20nmの金属超微粒子を内包していた。この様子を図3に示す。
実施例2
厚さ2mm、一辺75mmの角型アルミナ板を基板として選び、真空蒸着法にてアルミニウムを蒸着した。この際のアルミニウム薄膜の厚さは0.7μmであった。次に硝酸コバルトと硝酸ニッケルをそれぞれ濃度0.1mol/lで含む混合溶液を作製し、そこに0.4mol/lの炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、30分間攪拌した。攪拌後、デカンテーションを行い、得られたゾルを基板のアルミニウム蒸着面にハケで塗布した。これを100℃、30分間乾燥させた。同様の塗布、乾燥を二度繰り返した後、400℃、3時間空気焼成した。焼成後、アルミニウム蒸着側を水平上向きにして、基板を直径35mmの石英管状炉内に設置した。大気圧下(0.1MPa)水平方向にアルゴンを400cm/minで送風しながら管状炉を700℃まで昇温した。続いて、700℃に保持したまま、400cm/minのアルゴンにアセチレンを50cm/minで混合させて管状炉内に送風した。アセチレン/アルゴン混合ガスを20分間流した後、再びアルゴンのみに切り替えて流しながら、管状炉の加熱を止めて、室温まで放冷した。
【0032】
反応終了後、基板表面をSEM観察した結果、基板上側に厚さ約80μmの配向性カーボンナノチューブ膜が形成されたことが確認できた。この基板の断面、30°傾斜のSEM像は実施例1のSEM像と、配向膜を構成するカーボンナノチューブおよび配向膜の先端のTEM像は実施例1の各TEM像とほぼ同様であった。
実施例3
厚さ2mm、一辺30mmの角型シリカアルミナ板を用いて、この基板を空気中400℃で3時間加熱した後、真空蒸着法にてアルミニウムを蒸着した。アルミニウム薄膜の厚さは0.2μmであった。
【0033】
また、硝酸コバルト0.3mol/lの水溶液を10℃に冷却し、攪拌しながら29%アンモニア水を0.2ml滴下した。紫色の水溶液に青色の水酸化コバルト粒子が生成し、懸濁液となった。これを10分間攪拌した後、先に製造したアルミニウム蒸着基板を10分間浸した。
【0034】
基板を引き上げた後、400℃、3時間空気焼成した。
焼成後、アルミニウム蒸着側を水平上向きにして、基板を直径35mmの石英管状炉内に設置した。大気圧下(0.1MPa)水平方向にアルゴンを360cm/minで送風しながら管状炉を700℃まで昇温した。続いて、700℃に保持したまま、360cm/minのアルゴンにプロピレンを120cm/minで混合させて管状炉内に導入した。プロピレン/アルゴン混合ガスを20分間流した後、再びアルゴンのみに切り替えて流しながら、管状炉の加熱を止めて、室温まで放冷した。
【0035】
反応終了後、基板表面をSEM観察した結果、基板上側に厚さ約100μmの配向性カーボンナノチューブ膜が形成されたことが確認できた。
実施例4
水酸化コバルト懸濁液の上澄み液をデカンテーションにより分離して取り出し、この上澄み液にアルミニウム蒸着基板を浸漬した他は、実施例3と同様にしてカーボンナノチューブ配向膜を製造した。
【0036】
反応終了後、基板表面をSEM観察した結果、基板上側に厚さ約100μmの配向性カーボンナノチューブ膜が形成されたことが確認できた。
実施例5
厚さ2mm、一辺50mmのシリカアルミナ板を基板として選び、図4に示すように太さ10mmのマスキングテープを貼り、基板表面の一部を覆った後、真空蒸着法にてアルミニウムを蒸着した。この際のアルミニウム薄膜の厚さは0.5μmであった。この基板を、濃度0.2mol/lの硝酸コバルト水溶液に2時間浸漬した。基板を引き上げた後、マスキングテープを剥がし、400℃、3時間空気中で焼成した。焼成後、アルミニウム蒸着側を水平上向きにして、基板を直径35mmの石英管状炉内に設置した。大気圧下(0.1MPa)水平方向にアルゴンを1000cm/minで送風しながら管状炉を700℃まで昇温した。続いて、700℃に保持したまま1000cm/minのアルゴンにプロピレンを300cm/minで混合させて管状炉内に送風した。プロピレン/アルゴン混合ガスを20分間流した後、再びアルゴンのみに切り替えて流しながら、管状炉の加熱を止めて、室温まで放冷した。
【0037】
反応終了後のアルミニウム蒸着側の基板表面の様子を図5に示す。SEM観察した結果、基板を調製した際にマスキングテープを貼らなかった部分には、基板表面に厚さ60μmの配向性カーボンナノチューブ膜が形成されたことが確認できた。また、基板を調製した際にマスキングテープを貼った部分は、僅かに灰色に着色した程度で、SEM観察でカーボンナノチューブは全く生じていないことが確認できた。
比較例1
シリカ25%、アルミナ75%の組成で、厚さ2mm、75mmの角型シリカアルミナ板を基板として選び、濃度0.2mol/lの硝酸コバルト水溶液に2時間浸漬した。基板を引き上げた後、400℃、3時間空気中で焼成した。焼成後、基板を水平にして、基板を直径35mmの石英管状炉内に設置した。水平方向にアルゴンを1000cm/minで送風しながら管状炉を700℃まで昇温した。続いて、700℃に保持したまま、1000cm/minのアルゴンにプロピレンを300cm/minで混合させて管状炉内に送風した。プロピレン/アルゴン混合ガスを20分間流した後、再びアルゴンのみに切り替えて流しながら、管状炉の加熱を止めて、室温まで放冷した。
【0038】
反応終了後、基板表面をSEM観察した結果、基板表面の上下ともに、カーボンナノチューブならびに粒子径約100nmの粒子状カーボンの生成が見られたが、カーボンナノチューブには配向性が全く無かった。
比較例2
厚さ2mm、一辺75mmの角型アルミナを基板として選び、真空蒸着法にてアルミニウム板を蒸着した。この際のアルミニウム薄膜の厚さは0.8μmであった。蒸着後、基板を400℃、3時間空気中で焼成した。焼成後、アルミニウム蒸着側を水平上向きにして、基板を石英管状炉内に設置した。水平方向にアルゴンを400cm/minで送風しながら管状炉を700℃まで昇温した。続いて、700℃に保持したまま、400cm/minのアルゴンにアセチレンを50cm/minで混合させて管状炉内に送風した。アセチレン/アルゴン混合ガスを20分間流した後、再びアルゴンのみに切り替えて流しながら、管状炉の加熱を止めて、室温まで放冷した。
【0039】
反応終了後、基板表面をSEM観察した結果、基板上側には粒子径約100nmの粒子状カーボンの生成が見られたが、カーボンナノチューブは全く生じていなかった。
【0040】
【発明の効果】
本発明によれば、基板上に配向性カーボンナノチューブを製造する工程において、蒸着あるいは担持といった非常に簡便な方法だけで作製が可能となるため、従来のような煩雑な基板の作製工程を不要にすることができる。
【0041】
また、本発明によれば、従来のような狭い面積での配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法に比較して、大面積の配向性カーボンナノチューブ膜の製造が工業的に可能である。さらに、外径20nm以下の細いカーボンナノチューブの配向膜が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 配向性カーボンナノチューブ膜を形成させた、シリカアルミナ基板の断面のSEM像。
【図2】 カーボンナノチューブのTEM像。
【図3】 配向膜の先端のTEM像。
【図4】 テープで一部をマスキングしたシリカアルミナ基板の模式図。
【図5】 シリカアルミナ基板上に位置選択的に形成した配向性カーボンナノチューブ膜の模式図。
【符号の説明】
1.シリカアルミナ基板
2.マスキングテープ
3.配向性ナノチューブ膜

Claims (15)

  1. コバルト化合物を、アルミニウムを被覆した基板に担持させ、これを空気中200〜1000℃で焼成して得られる基板を用いて、炭素化合物を分解することにより、該基板表面上に該基板と垂直方向に配向したカーボンナノチューブ膜を形成させることを特徴とする、配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  2. コバルト化合物が硝酸コバルト、塩化コバルト、フッ化コバルト、ヨウ化コバルト、硫酸コバルト、炭酸コバルト、酢酸コバルト、ナフテン酸コバルト、コバルトオクタカルボニル、コバルトフタロシアニン、水酸化コバルト、酸化コバルトのいずれか1種あるいは2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  3. コバルト化合物が、コバルト塩の水溶液に塩基を添加して得られるコバルト水酸化物の懸濁液であることを特徴とする、請求項1に記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  4. コバルト塩が硝酸コバルト、塩化コバルト、フッ化コバルト、ヨウ化コバルト、硫酸コバルト、炭酸コバルト、酢酸コバルト、ナフテン酸コバルトのいずれかであることを特徴とする、請求項3に記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  5. 塩基としてアンモニアまたは水溶性アミンを用いることを特徴とする、請求項3に記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  6. 塩基としてアンモニア水を用いることを特徴とする、請求項に記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  7. アルミニウムを被覆した基板に担持させるコバルト化合物の粒子径が1nm〜100nmである、請求項1〜6のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  8. 焼成の温度が300〜800℃であることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法
  9. 基板が多孔質セラミックス板であることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  10. 基板がシリカアルミナであることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  11. 基板が石英ガラスであることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  12. アルミニウムを被覆する前に多孔質セラミックス板を加熱乾燥することを特徴とする、請求項に記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  13. アルミニウムの被覆方法が真空蒸着法、電析法、あるいはスパッタリング法であることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  14. 炭素化合物が飽和炭化水素化合物、不飽和炭化水素化合物、芳香族炭化水素化合物、含酸素炭化水素化合物からなる群から選ばれる1種あるいは2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
  15. 炭素化合物を分解する工程の反応温度が400〜1100℃であることを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法。
JP2001372026A 2001-03-14 2001-10-31 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法 Expired - Fee Related JP3912583B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372026A JP3912583B2 (ja) 2001-03-14 2001-10-31 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法
US10/061,218 US6967013B2 (en) 2001-03-14 2002-02-04 Process for producing aligned carbon nanotube films

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120357 2001-03-14
JP2001-120357 2001-03-14
JP2001372026A JP3912583B2 (ja) 2001-03-14 2001-10-31 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002338221A JP2002338221A (ja) 2002-11-27
JP2002338221A5 JP2002338221A5 (ja) 2005-05-19
JP3912583B2 true JP3912583B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=29252837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001372026A Expired - Fee Related JP3912583B2 (ja) 2001-03-14 2001-10-31 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6967013B2 (ja)
JP (1) JP3912583B2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078688A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Porous material and process for producing the same
US7378075B2 (en) 2002-03-25 2008-05-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Aligned carbon nanotube films and a process for producing them
US7135728B2 (en) * 2002-09-30 2006-11-14 Nanosys, Inc. Large-area nanoenabled macroelectronic substrates and uses therefor
GB0226590D0 (en) * 2002-11-14 2002-12-24 Univ Cambridge Tech Method for producing carbon nanotubes and/or nanofibres
US7125533B2 (en) * 2002-11-15 2006-10-24 William Marsh Rice University Method for functionalizing carbon nanotubes utilizing peroxides
JP4464041B2 (ja) * 2002-12-13 2010-05-19 キヤノン株式会社 柱状構造体、柱状構造体を有する電極、及びこれらの作製方法
JP4434575B2 (ja) * 2002-12-13 2010-03-17 キヤノン株式会社 熱電変換素子及びその製造方法
TWI236778B (en) * 2003-01-06 2005-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Lithium ion battery
FR2851737B1 (fr) * 2003-02-28 2006-05-26 Commissariat Energie Atomique Catalyseur structure notamment pour la realisation d'ecrans plats a emission de champ
US7419601B2 (en) * 2003-03-07 2008-09-02 Seldon Technologies, Llc Nanomesh article and method of using the same for purifying fluids
JP4520983B2 (ja) * 2003-03-07 2010-08-11 セルドン テクノロジーズ,インコーポレイテッド ナノ物質による流体の浄化
US7416019B2 (en) * 2003-08-13 2008-08-26 The Johns Hopkins University Thermal interface and switch using carbon nanotube arrays
US7214408B2 (en) * 2003-08-28 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing carbon fiber aggregate
JP4608863B2 (ja) * 2003-09-22 2011-01-12 富士ゼロックス株式会社 カーボンナノチューブの製造装置および製造方法、並びにそれに用いるガス分解器
KR100752471B1 (ko) 2003-11-20 2007-08-27 엘에스전선 주식회사 카본 나노튜브를 이용한 감광성 고분자 액정 배향제조성물, 이를 이용한 액정 배향막, 그 제조방법 및 상기액정 배향막을 포함하는 액정 소자
JP2006008473A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 配向性カーボンナノチューブのパターン化された柱形状集合体および電界放出型冷陰極の製造方法
CN100582033C (zh) * 2004-08-04 2010-01-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 陶瓷模仁
JP2006089324A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nagoya Institute Of Technology 垂直に配向したカーボンナノチューブの簡易に合成する方法及び装置
DE102004054959A1 (de) * 2004-11-13 2006-05-18 Bayer Technology Services Gmbh Katalysator zur Herstellung von Kohlenstoffnanoröhrchen durch Zersetzung von gas-förmigen Kohlenverbindungen an einem heterogenen Katalysator
GB0426863D0 (en) * 2004-12-07 2005-01-12 Univ Southampton Method of manufacturing carbon nanotubes
US7767616B2 (en) * 2005-05-26 2010-08-03 Uchicago Argonne, Llc Aligned carbon nanotube with electro-catalytic activity for oxygen reduction reaction
JP5016791B2 (ja) * 2005-05-31 2012-09-05 株式会社アルバック グラファイトナノファイバーの製造方法
WO2007002297A2 (en) 2005-06-24 2007-01-04 Crafts Douglas E Temporary planar electrical contact device and method using vertically-compressible nanotube contact structures
US7538062B1 (en) * 2005-09-12 2009-05-26 University Of Dayton Substrate-enhanced electroless deposition (SEED) of metal nanoparticles on carbon nanotubes
WO2007035838A2 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Low temperature methods for forming patterned electrically conductive thin films and patterned articles therefrom
US8252405B2 (en) * 2005-10-27 2012-08-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Single-walled carbon nanotubes and methods of preparation thereof
EP1964809A4 (en) * 2005-11-25 2009-04-08 Nat Inst For Materials Science CARBON NANOTUBE, SUBSTRATE, AND ELECTRON EMITTING ELEMENT EQUIPPED WITH SUCH SUBSTRATE, SUBSTRATE FOR CARBON NANOTUBE SYNTHESIS, METHOD FOR MANUFACTURING SAME, AND DEVICE FOR MANUFACTURING SAME
CN100500556C (zh) * 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
US8130007B2 (en) 2006-10-16 2012-03-06 Formfactor, Inc. Probe card assembly with carbon nanotube probes having a spring mechanism therein
US8354855B2 (en) * 2006-10-16 2013-01-15 Formfactor, Inc. Carbon nanotube columns and methods of making and using carbon nanotube columns as probes
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
US8158217B2 (en) 2007-01-03 2012-04-17 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber and method therefor
US7678672B2 (en) * 2007-01-16 2010-03-16 Northrop Grumman Space & Mission Systems Corp. Carbon nanotube fabrication from crystallography oriented catalyst
JP5343324B2 (ja) * 2007-04-06 2013-11-13 富士通セミコンダクター株式会社 基板構造及びその製造方法
FR2915743A1 (fr) * 2007-05-02 2008-11-07 Sicat Sarl Composite de nanotubes ou nanofibres sur mousse de beta-sic
US8149007B2 (en) * 2007-10-13 2012-04-03 Formfactor, Inc. Carbon nanotube spring contact structures with mechanical and electrical components
CN102317200B (zh) 2009-02-17 2014-04-09 应用纳米结构方案公司 包括纤维上的碳纳米管的复合材料
JP5753102B2 (ja) 2009-02-27 2015-07-22 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニーApplied Nanostructuredsolutions, Llc ガス予熱方法を用いた低温cnt成長
US20100227134A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Lockheed Martin Corporation Method for the prevention of nanoparticle agglomeration at high temperatures
US8272124B2 (en) * 2009-04-03 2012-09-25 Formfactor, Inc. Anchoring carbon nanotube columns
US20100252317A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Formfactor, Inc. Carbon nanotube contact structures for use with semiconductor dies and other electronic devices
EP2421702A4 (en) 2009-04-24 2013-01-02 Applied Nanostructured Sols NED SIGNATURE CONTROL MATERIAL
US9111658B2 (en) 2009-04-24 2015-08-18 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-shielded wires
US8664573B2 (en) 2009-04-27 2014-03-04 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-based resistive heating for deicing composite structures
KR20120023715A (ko) 2009-04-30 2012-03-13 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 인크. 공기 캐소드 기반의 단일 벽 탄소 나노튜브
US8969225B2 (en) 2009-08-03 2015-03-03 Applied Nano Structured Soultions, LLC Incorporation of nanoparticles in composite fibers
CA2777001A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-tailored composite space-based structures
JP2013511467A (ja) 2009-11-23 2013-04-04 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボンナノチューブ浸出繊維材料を含有するセラミック複合材料とその製造方法
JP2013520328A (ja) 2009-12-14 2013-06-06 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボン・ナノチューブ浸出繊維材料を含んだ難燃性複合材料及び製品
US9167736B2 (en) 2010-01-15 2015-10-20 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber as a self shielding wire for enhanced power transmission line
JP5830471B2 (ja) 2010-02-02 2015-12-09 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニーApplied Nanostructuredsolutions, Llc 平行に配列されたカーボン・ナノチューブを含むカーボン・ナノチューブ導入繊維材料の生産方法
WO2011108492A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 日本ゼオン株式会社 カーボンナノチューブ配向集合体の製造方法
CA2789664A1 (en) 2010-03-02 2011-09-09 Applied Nanostructured Solutions, Llc Electrical devices containing carbon nanotube-infused fibers and methods for production thereof
WO2011109480A2 (en) 2010-03-02 2011-09-09 Applied Nanostructed Solution, Llc Spiral wound electrical devices containing carbon nanotube-infused electrode materials and methods and apparatuses for production thereof
JP2011219810A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Showa Denko Kk 炭素薄膜付アルミニウム材の製造方法
US8780526B2 (en) 2010-06-15 2014-07-15 Applied Nanostructured Solutions, Llc Electrical devices containing carbon nanotube-infused fibers and methods for production thereof
US9017854B2 (en) 2010-08-30 2015-04-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
US20120058352A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Applied Nanostructured Solutions, Llc Metal substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof
EP2616189B1 (en) 2010-09-14 2020-04-01 Applied NanoStructured Solutions, LLC Glass substrates having carbon nanotubes grown thereon and methods for production thereof
US8815341B2 (en) 2010-09-22 2014-08-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon fiber substrates having carbon nanotubes grown thereon and processes for production thereof
KR20130100045A (ko) 2010-09-23 2013-09-09 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 전력 전송 라인 향상을 위한 자가 실드 와이어로서 cnt 주입된 섬유
US8872176B2 (en) 2010-10-06 2014-10-28 Formfactor, Inc. Elastic encapsulated carbon nanotube based electrical contacts
MX2013006868A (es) 2010-12-17 2013-07-05 Univ Florida Oxidacion de hidrogeno y generacion sobre pelicula de carbono.
RU2013148843A (ru) 2011-04-04 2015-05-10 Юниверсити Оф Флорида Рисеч Фаундэйшн, Инк. Диспергирующие вещества для нанотрубок и пленки из нанотрубок, не содержащие диспергирующих веществ, на их основе
EP2757069B1 (en) * 2011-09-14 2017-08-30 Fujikura Ltd. Structure for forming carbon nanofiber, carbon nanofiber structure and method for producing same, and carbon nanofiber electrode
US9085464B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Resistance measurement system and method of using the same
CN104254394A (zh) * 2012-03-12 2014-12-31 南洋理工大学 制备用于手性选择性合成单壁碳纳米管的催化剂的方法
CN105764838B (zh) 2013-11-20 2019-03-01 佛罗里达大学研究基金会有限公司 含碳材料上的二氧化碳还原
JP6237311B2 (ja) * 2014-02-17 2017-11-29 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンナノチューブ合成用触媒
JP6531560B2 (ja) * 2015-08-21 2019-06-19 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンナノチューブ合成用触媒
EP3703847A1 (en) * 2017-10-30 2020-09-09 Dow Global Technologies LLC Carbon molecular sieve membranes containing a group 13 metal and method to make them
WO2023136633A1 (ko) * 2022-01-13 2023-07-20 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 제조용 촉매

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244938A (en) * 1978-11-20 1981-01-13 Mooney Chemicals, Inc. Preparation of transition metal hydrates by direct metal reaction
US4663230A (en) 1984-12-06 1987-05-05 Hyperion Catalysis International, Inc. Carbon fibrils, method for producing same and compositions containing same
JP2687794B2 (ja) 1991-10-31 1997-12-08 日本電気株式会社 円筒状構造をもつ黒鉛繊維
US6129901A (en) 1997-11-18 2000-10-10 Martin Moskovits Controlled synthesis and metal-filling of aligned carbon nanotubes
JP3902883B2 (ja) * 1998-03-27 2007-04-11 キヤノン株式会社 ナノ構造体及びその製造方法
KR20010074667A (ko) * 1998-06-19 2001-08-08 추후보정 자립 정렬형 탄소 나노튜브 및 그 합성방법
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
EP1059266A3 (en) * 1999-06-11 2000-12-20 Iljin Nanotech Co., Ltd. Mass synthesis method of high purity carbon nanotubes vertically aligned over large-size substrate using thermal chemical vapor deposition
EP1061554A1 (en) * 1999-06-15 2000-12-20 Iljin Nanotech Co., Ltd. White light source using carbon nanotubes and fabrication method thereof
US6277318B1 (en) 1999-08-18 2001-08-21 Agere Systems Guardian Corp. Method for fabrication of patterned carbon nanotube films
JP3483526B2 (ja) * 1999-10-21 2004-01-06 シャープ株式会社 画像形成装置
US6401526B1 (en) * 1999-12-10 2002-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotubes and methods of fabrication thereof using a liquid phase catalyst precursor
AU2001294585A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-26 President And Fellows Of Harvard College Fabrication of nanotube microscopy tips

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002338221A (ja) 2002-11-27
US20030147801A1 (en) 2003-08-07
US6967013B2 (en) 2005-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912583B2 (ja) 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法
JP5437305B2 (ja) 一次元炭素ナノ構造体の製造方法
Prasek et al. Methods for carbon nanotubes synthesis
KR101289256B1 (ko) 탄소 나노튜브의 성장 및 수득 방법
US8541054B2 (en) Methods for preparation of one-dimensional carbon nanostructures
JP3743628B2 (ja) 単層カーボンナノチューブの製造方法
JP5509595B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JP2002338221A5 (ja)
JP2004002182A (ja) 配向性カーボンナノチューブ膜およびその製造方法
WO2009110591A1 (ja) カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ製造装置
US20070020167A1 (en) Method of preparing catalyst for manufacturing carbon nanotubes
WO2003024594A2 (en) A nano-supported catalyst for nanotube growth
JP2004523460A (ja) 炭素ナノチューブを製造するための方法及び装置
JP2003286017A (ja) 配向性カーボンナノチューブ膜の転写方法
US20060067872A1 (en) Method of preparing catalyst base for manufacturing carbon nanotubes and method of manufacturing carbon nanotubes employing the same
JP2005263564A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
JP2001220674A (ja) カーボンナノチューブ及びその作製方法、電子放出源
JP2006111517A (ja) カーボンナノチューブの作製装置および作製方法
Maruyama et al. Generation of single-walled carbon nanotubes from alcohol and generation mechanism by molecular dynamics simulations
JP2003277029A (ja) カーボンナノチューブ及びその製造方法
US20080279752A1 (en) Method for producing a single-wall carbon nanotube
JP2009119414A (ja) Cnt成長用基板及びcntの製造方法
JP2004243477A (ja) 炭素質ナノ構造体の製造方法、炭素質ナノ構造体及びそれを用いた電子源
Prasek et al. Chemical vapor depositions for carbon nanotubes synthesis
KR101055111B1 (ko) 금속 전구체층을 사용한 탄소나노튜브 형성방법, 및 전계방출소자 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees