JP2012526364A - 再充電可能電池用のナノ構造を含む電極 - Google Patents

再充電可能電池用のナノ構造を含む電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2012526364A
JP2012526364A JP2012510025A JP2012510025A JP2012526364A JP 2012526364 A JP2012526364 A JP 2012526364A JP 2012510025 A JP2012510025 A JP 2012510025A JP 2012510025 A JP2012510025 A JP 2012510025A JP 2012526364 A JP2012526364 A JP 2012526364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
nanowire
lithium ion
substrate
nanostructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012510025A
Other languages
English (en)
Inventor
キュイ、イ
ハン、ソン
プラットション、マーク、シー.
Original Assignee
アンプリウス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンプリウス、インコーポレイテッド filed Critical アンプリウス、インコーポレイテッド
Publication of JP2012526364A publication Critical patent/JP2012526364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/75Wires, rods or strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/022Electrodes made of one single microscopic fiber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

リチウムイオン電池用の電極が、リチウムイオンの挿入に使用され、導電性向上要素を含むシリコン・ナノワイヤを備える。ナノワイヤは、成長により、導電性の基板に固着する。
【選択図】図3A

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2009年5月7日に出願され、その全ての開示内容が参照によって本願に組み込まれる、「再充電可能電池用のナノ構造を含む電極」という表題を付けられた米国特許出願番号12/437,529号の優先権を主張するものである。
本発明は、広く、電気化学セルの部品(electrochemical cell component)およびそのような部品を準備する方法に関する。特に、電気化学的に活性なイオンと相互作用するように構成されたナノワイヤ(nanowire)を含む電池電極(battery electrode)、そのような電極を準備する方法、および、そのような電極を含む電池に関する。
大容量の充電池(high capacity rechargeable battery)の需要は広範囲に及ぶ。多くの用途(例えば、航空宇宙、医療機器、携帯用電子機器、自動車用、その他の多くの用途)において、重量および/または体積あたり(gravimetric and/or volumetric)の容量が大きな電池が要求されている。リチウムイオン技術により、この領域はある程度進歩した。しかし、いまだに、さらなる大容量化が非常に望まれている。通常、リチウムイオン電池(lithium ion cell)には、グラファイト粉末を含むアノードが用いられており、その理論容量(theoretical capacity)は、約372mAh/gでしかない。
シリコンは、リチウムおよび他の電気化学的に活性なイオンにとって、魅力的な挿入材料(attractive insertion material)である。リチウムイオン電池におけるシリコンの理論容量は、約4200mAh/gであると試算されている。しかし、シリコンおよび電池用の他の多くの大容量材料(high capacity material)の使用は、活性なイオンの挿入の間におけるこれらの材料の大きな体積変化(膨張)に制約されてきた。例えば、シリコンは、リチオ化(lithiation)の間に400%以上も膨張する。この規模の体積変化は、負極中のシリコン構造中の大きなストレスを引き起こし、結果として、構造の粉砕、電極内の電気的な接続の損失、および、電池のキャパシティ・フェージングをもたらす。さらに、多くの大容量材料(例えば、シリコン)は導電率が小さく(poor electrical conductivity)、しばしば、特別な設計特性(design feature)または導電性添加剤を要求し、その結果、電池容量にマイナスの影響を与える場合がある。全体として、上述した欠点を最小限にする電池電極中の大容量活性材料(high capacity active material)の改善された適用が必要である。
本発明は、電池電極中の新規な大容量材料(例えば、ある特定のシリコン構造)を提供する。例えば、基板に固着した(substrate-rooted)シリコン・ナノワイヤは、180サイクルを越えても1000mAh/gの放電容量(discharge capacity)を維持するなど、電池性能を大きく向上させることが示された。活物質(active material)をナノワイヤとして形成することで、大きな膨張、小さな導電率および他の特性のために適用が制限されていた多くの新たな大容量活物質(high capacity active material)に対してドアが開かれる。ナノワイヤは、その長さと基板に固着したアタッチメントとによって大きな導電率が維持される一方、膨張中に内部応力がその破砕限界以下に維持されるような形状および寸法に構成される。様々な形態で(例えば、ドーピング、合金化、導電性材料のコア−シェル配置および他のアプローチ)ナノワイヤ構造に他の材料を組み込むことで、ナノワイヤの導電率をさらに向上させることができる。さらに、ナノワイヤの膨張に適応させ、ナノワイヤ同士の電気的接続およびナノワイヤと基板との電気的接続を強化する目的で、様々なタイプの基板および基板処理が用いられてよい。
ある特定の実施形態において、リチウムイオン電池の電極は、導電性基板と、当該導電性基板に成長により固着した(growth-rooted)シリコン含有ナノワイヤとを含む。ナノワイヤは、ナノワイヤの電気抵抗を低減させる導電性向上要素(conductivity enhancement component)を含む。ナノワイヤは、バッテリ・サイクリング中におけるリチウムイオンの挿入および脱離用に構成される。その容量は、20サイクル後において、少なくとも約1500mAh/gに維持される。本実施形態において、シリコン含有ナノワイヤの容量は、100サイクル後において、少なくとも約600mAh/gである。
ある特定の実施形態において、ナノワイヤは、コアおよびシェルを有する。コアの材料は、シェルの材料とは異なる。コアは、炭素含有材料、シリサイド(silicide)またはカーバイド(carbide)などの導電性向上要素を含む。いくつかの実施形態において、ナノワイヤは、コアと、2以上のシェルとを有する。コアの材料は、最も内側のシェルの材料とは異なる。さらに、任意の2つの隣接するシェルの材料は異なる。
ナノワイヤは、1以上のドーパントがドープされていてよい。ドーパントは、導電性向上要素としての機能を果たす。ある特定の実施形態において、ドーパントは、周期律表のIII族およびV族の1以上の元素を含む。ドーパントの濃度は、ナノワイヤの中で変化してよい。例えば、ナノワイヤの外表面近傍におけるドーパントの濃度は、中心近傍における濃度よりも高くてよい。
ナノワイヤは、通常、細長い構造(elongated structure)である。ある特定の実施形態において、ナノワイヤの平均的なアスペクト比は、完全放電状態において、少なくとも約100であってよい。ナノワイヤの断面の平均的な寸法は、完全放電状態において、約1ナノメートルから300ナノメートルであってよい。ある特定の実施形態において、ナノワイヤの断面の平均的な寸法は、最大充電レベルにおいて、膨張によって引き起こされる破砕限界に到達しないような寸法であってよい。
ナノワイヤの平均的な長さは、完全放電状態において、少なくとも約100マイクロメートルであってよい。ナノワイヤは、リチウムイオン電池の電極の一部を構成する層を形成してよい。そのような層の空隙率(porosity)は、約75%未満であってよい。同一または他の実施形態において、上記の層の厚さの平均値は、少なくともナノワイヤの長さの平均値より大きくてよい。
ある特定の実施形態において、ナノワイヤは、ゲルマニウム、スズ、酸化スズまたは酸化チタンなどの材料を含む。導電性基板は、ステンレス鋼、銅またはチタンを含んでよい。
ナノワイヤを有する電極は、リチウムイオン電池に用いられてよい。ある特定の実施形態において、電池は、導電性基板と、当該導電性基板に成長により固着したシリコン含有ナノワイヤとを有する負極を備える。上記の電池は、正極と、上記負極および当該正極の間に配されるリチウムイオン輸送媒体とを備える。負極は、20サイクル後、少なくとも約1500mAh/gの容量を維持しながら、バッテリ・サイクリング中にリチウムイオンが挿入および脱離するように構成されてよい。ナノワイヤは、当該ナノワイヤの電気抵抗を低減するための導電性向上要素を含んでよい。
また、リチウムイオン電池中で用いられる電極を製造する方法が提供される。ある特定の実施形態において、上記の方法は、導電性基板を準備する段階と、当該導電性基板に成長により固着したシリコン含有ナノワイヤを形成する段階とを有する。ナノワイヤは、100サイクル後において、少なくとも約600mAh/gの容量を維持しながら、バッテリ・サイクリング中にリチウムイオンが挿入および脱離するように構成されてよい。まず、導電性向上要素を有しないナノワイヤが形成され、次に、ナノワイヤの内部に導電性向上要素を導入する処理が実施されてよい。ある特定の実施形態において、導電性向上要素は、ホウ素、アルミニウムまたはガリウムを含んでよい。導電性基板は、銅、ステンレス鋼またはチタンを含んでよい。
実施形態に関連して、基板に固着したナノ構造および基板に固着していない(non-rooted)ナノ構造の一例を説明するための図面である。 実施形態に関連して、基板に固着したナノ構造および基板に固着していないナノ構造の一例を説明するための図面である。 実施形態に関連して、基板に固着したナノ構造および基板に固着していないナノ構造の一例を説明するための図面である。 実施形態に関連して、基板に固着したナノ構造および基板に固着していないナノ構造の一例を説明するための図面である。 実施形態に関連して、基板に固着したナノ構造および基板に固着していないナノ構造の一例を説明するための図面である。 初期サイクル中の放電状態および充電状態における、基板に接するナノ構造を有するアノードの一例を説明するための図面である。 ナノ構造の断面形状(cross-sectional profile)を示しつつ、電極の一例を概略的に示す平面図である。 様々な側面形状(side profile)および寸法を示しつつ、ナノ構造の一例を示す側面図である。 ワイヤのような形状を有し、成長により固着したナノ構造を含む活性層の一例を示す。 ワイヤのような形状を有し、一部が成長により固着したナノ構造を含む活性層の一例を示す。 ナノ構造の相互接続の様ざまな例を示す。 ナノ構造の相互接続の様ざまな例を示す。 ナノ構造の相互接続の様ざまな例を示す。 一実施形態に係るコア−シェル型のナノ構造の一例を示す。 実施形態に係るコア−シェル型のナノ構造の一例を示す。 ドーパントの濃度プロファイルを説明する様々なプロットの一例を示す。 ナノ構造における結晶構造から非晶質構造への遷移の一例を示す。 成長により固着したナノ構造を基板上に堆積させる方法の一例を示す。 堆積工程中の様々な段階におけるナノ構造の一例を示す。 ナノ構造の堆積に用いられるCVD装置の一例を示す。 ナノ構造を含む電極を1以上有する巻き型電池の一例を示す。
以下の記載において、本発明を十分に理解できるようにする目的で、多くの具体的詳細が説明される。本発明は、これらの具体的詳細のいくつかまたは全てを備えない場合であっても、実施できる場合がある。他の例では、本発明が不明確になるのを防止する目的で、周知のプロセス操作が記載されていない。本発明は、特定の実施形態に関連して説明されているけれども、本発明を当該実施形態に限定することは意図されていないことが理解されよう。
(序論)
再充電可能な電気化学セルにおいて、電荷を有するイオン(例えば、電気化学的に活性なイオン、または、単に活性なイオン)は、2つの電極の間で輸送される。半サイクルにおいて、これらのイオンは、一方の電極から脱離して(remove)、他方の電極中に挿入(insert)される。太陽電池性能は、電極の特定の(given)大きさおよび重さに対してどれだけ多くのイオンを挿入および脱離することができるか、挿入および脱離プロセスがどれだけ速く実施されるか、および、(他の特性の中でも)初期特性を大きく損なうことなく、電極がどれだけ多くのサイクルを経験することができるかによって決まる。電極は、これらの特性の実現および維持に関与する1以上の要素(例えば、活物質、添加剤および基板)を含む。
本明細書において、「活物質(active material)」は、イオン挿入サイトを提供する電極の要素として定義される。電気化学的セルのそれぞれの電極は、少なくとも1つの対応する活物質を有する。従来のリチウムイオン電池において、カソードの活物質は、通常、コバルト酸リチウム(lithium cobalt oxide)の粉末、リン酸鉄リチウム(lithium iron phosphate)などであり、アノードの活物質は、通常、グラファイトの粉末である。本発明のある特定の実施形態において、活物質は、ナノ構造(例えば、ナノワイヤ)の内部に配され、シリコン、ゲルマニウム、スズ、酸化スズおよび酸化チタンのうちの1以上を含む。
「活性層(active layer)」は、活物質を含む電極層であり、通常は、基板を含まない。しかし、場合によっては、活性層と基板との間の境界が、明確(sharp)または急激(abrupt)でなくてもよい。例えば、基板がメッシュもしくは泡状物質(スポンジ状物質)である場合、または、基板がメッシュもしくは泡状物質(スポンジ状物質)を含むような場合には、そのようになる可能性がある。ある特定の実施形態において、導電性基板は、電極の活性層の1つまたは2つに隣接してよい。例えば、活物質は、金属箔に接する活性層を形成するナノワイヤとして、金属箔上に堆積(deposite)されてよい。他の実施形態において、活性層は、基板(例えば、メッシュ基板またはナノワイヤが堆積された後で再構成される基板)と絡み合ってよい。活性層は、活物質ではない他の要素(例えば、導電性添加剤、バインダなど。これらは、まとめて添加剤と呼ばれる。)を含んでもよい。
本明細書において、「基板に固着した(substrate rooted)」という用語は、図1A、図1B、図1Cまたは図1Dに図示されているナノワイヤ(104、106、108および110)のようなナノ構造を有する構造を説明する目的で使用される。上記のナノ構造は、基板102に、物理的および伝導的(conductively)に取り付けられ、電極用の電流コレクタとして機能してよい。ナノ構造104は、図1Aに図示されているように、ナノ構造の外形(profile)のランダムな位置で、基板102に固着してよく(つまり、ランダムに固着してよく)、ナノ構造の何かしら特定の位置に優先的に固着してもよい(つまり、作為的に固着させられてもよい)。作為的に固着させられた(non-randomly rooted)ナノ構造としては、末端の位置で固着した(terminally rooted)ナノ構造(例えば、図1Aおよび図1Dの106および110)、ならびに、中間の位置で固着した(medially rooted)ナノ構造(図1Cの108)を例示することができる。末端の位置で固着したナノ構造(106および110)は、ナノ構造の末端または遠位端(distal end)において、優先的に基板102に取り付けられる。このことは、一般的にナノ構造が、ナノ構造の他の寸法よりも長い主要寸法を有することを前提としている。以下に説明されるように、多くの様々なナノ構造を考えることができ、それらの多くは、末端または端部を有する(それゆえ、末端の位置で固着することができる。)。顕著な例としては、ナノワイヤおよびナノロッドを例示することができる。これらは、1より大きなアスペクト比、より具体的には、4より大きなアスペクト比を有してよい。
中間の位置で固着したナノ構造108は、図1Cに図示されているように、ナノ構造の外形における(末端の位置というよりは)中間位置において、優先的に基板102に取り付けられる。作為的に固着させられたナノ構造は、全てのナノ構造またはほとんど全てのナノ構造が、同一の相対位置(例えば、末端または特定の中間位置)において基板に取り付けられている必要はない。しかしながら、概して、この特定の位置において基板に固着したナノ構造の割合は、ナノ構造が純粋にランダムに基板に取り付けられていたとしたら得られたであろう場合と比較して大きくなるであろう。一方、図1Eに図示されているように、基板に固着していないナノ構造112の割合は、概して大きくなるであろう。例えば、ナノ構造はバインダと混合されて、スラリーを形成してよく、当該スラリーが基板に塗布される。最も一般的には、基板に直接接触していないまたは基板に固着していないナノ構造の割合がより大きくなるであろう。
作為的に固着させられたナノ構造の接続されていない端部または自由な端部は、共通の方向に整列されてよい(例えば、図1Dの整列したナノ構造110)。作為的に固着させられたナノ構造の接続されていない端部または自由な端部は、ランダムに配列されてもよい(例えば、図1Bの末端がランダムに固着したナノ構造106)。例えば、末端で固着し、整列された(aligned terminally rooted)ナノワイヤ110は、基板102に対して共通の方向に整列されてもよく、例えば、図1Dに図示されているように、取り付け部分において基板の表面に直角になるように整列されてよい。または、末端で固着し、整列されたナノワイヤは、概して、法線(normal)から30°の角度、法線から45°の角度、および、その他の角度(図示されていない。)で整列されてよい。他の多くのランダムではない配置(例えば、湾曲状またはジグザグ状)が可能である。
以下においてより詳細に説明されるように、基板102の形状は、適切な形状であればどのような形状であってもよい。しかしながら、多くの場合、比較的平坦な基板または平面基を用いることが望ましい。これにより、電池電極または燃料電池電極中で用いられている電流コレクタ基板として機能する、または、当該電流コレクタ基板に容易に取り付けることができる。他の実施形態において、実質的に平面ではない基板(例えば、球状、円錐状、円弧状(arc)、鞍状、および、それらと類似の形状)が用いられてよい。一般的には、電極の形状は、用途および/または製造方法によって決定付けられるであろう。
単一の共通の基板の表面に多数のナノ構造が取り付けられるように、しばしば、基板は肉眼で見える大きさ(macroscopic dimension)であろう。基板は、箔または平板のように切れ目のない形状(continuous)であってよいが、状況に応じて、他の形態の基板が用いられてもよい。そのような他の形態の基板としては、メッシュ基板、穴あきシート基板、泡状基板(スポンジ状基板)、フェルト基板(felt substrate)および、それらと類似の基板を例示することができる。
必ずしも必要ではないが、通常、基板は、導電性を有するであろう。導電性の程度は、少なくとも約10S/mであってよく、特に、少なくとも約10S/mであってよく、さらに、少なくとも約10S/mであってもよい。基板に固着した構造物が、電池または燃料電池用の完全に製作された電極として用いられる場合には、基板が導電性を有することが好ましい。以下に説明されるように、適切な基板材料としては、銅、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ドープされたシリコン、および、その他の材料を例示することができる。
上述の通り、基板に固着したナノ構造(104、106、108および110)は、基板102に伝導的に(conductively)取り付けられる。これにより、ナノ構造と基板102との間で電子および/またはホールを輸送するための直接路(direct path)が提供される。これにより、連続する高伝導率の経路(continuous high conductivity pathway)が提供される。なお、伝導率は、ナノ構造および基板を含む材料に依存する。上記の経路により、接触部分において、電子またはホールが、ナノ構造から基板に向かってホップする必要がなくなるであろう。ナノ構造は、通常、その構造が破壊された場合を除いて取り外されないように、基板に機械的に取り付けられるであろう。したがって、基板に固着したナノ構造は、例えば、エラストマーのバインダによって基板に結合されてはいない。ナノ構造は、様々な技術(例えば、圧着、加熱もしくはアニーリング、物理的な衝撃、基板からの成長など)によって取り付けられてよい。
基板に固着した構造物は、様々な技術によって形成されてよいことに注目すべきである。ある種の製造技術によれば、(複数の)ナノ構造がそれぞれ独立に形成され、例えば、アニーリング、衝突(impact)などによって、実質的に基板に取り付けられる。そのような技術は、結果として、付着により固着したナノ構造(attachment rooted nanostructure)を形成する。別の種類の製造技術によれば、例えば、化学的気相堆積法、物理的気相成長法、エピタキシャル成長、原子層堆積法およびそれらに類似の技術によって、ナノ構造が、基板上に直接形成される。そのような技術は、結果として、成長により固着したナノ構造(growth rooted nanostructure)を形成する。ある特定の実施形態において、このような成長により固着させる技術は、触媒成長プロセスまたは触媒堆積プロセスを用いる。触媒成長プロセスまたは触媒堆積プロセスにおいて、基板表面の触媒領域は、当該領域または当該領域の近傍において、ナノ構造の成長を選択的に促進する。第3の種類の製造技術は、エッチングにより固着させる(etch rooted)技術である。これらの実施例において、基板の領域が選択的にエッチング処理されて、エッチング処理が施されずに残存している基板のバルクから上方に突出するナノ構造が得られる。必然的に、エッチングプロセスは基板を最後までエッチング処理する前に終了する。結果として、基板の内部の大部分(bulk)が残存する一方で、基板の初期の周辺領域のいくらかのみがエッチングにより除去される。
ナノ構造の組成は、基板の組成と同一であってもよいし、異なってもよい。加えて、複数のナノ構造のそれぞれの組成も、同一であってもよいし、異なってもよい。組成が異なる場合において、いくつかのナノ構造が、ある特定の組成(例えば、ドープされたシリコン)を有し、他のナノ構造の少なくともいくつかが、異なる組成(例えば、スズ、炭素−シリコンの重構造など)を有してもよい。ある特定の実施形態において、基板は、導電性の大きな電流コレクタ材料(例えば、銅、真鍮、ステンレス鋼など)であってよく、ナノ構造は、シリコンまたはリチウムイオン挿入用の大容量の別の材料であってよい。「活性イオン」は、電気化学セル中で用いられて電解液を介して、負極と正極との間で電荷を移動させ、少なくとも一方の電極における電気化学反応に加わるイオンとして定義される。本明細書では、ほとんどの場合、リチウムイオンについて言及するが、適切な材料であれば、他のいかなるものであっても利用することができることが理解されるであろう。例えば、ナトリウムイオン、マグネシウムイオン、カリウムイオンおよびプロトンもまた、特定の実施形態において使用されてよい。
電極、特に電極の活材料は、イオンの挿入および脱離の間に変形する。イオンを受け取る活材料は、通常、サイズが増加する。サイズの増加は、活性層の空隙率、厚さおよび他の特性に影響を与える。それらの特性のいくつかは、しばしば、元に戻すことができない。それゆえ、活性層の特性は、1サイクルも経験していない電極について議論される。すなわち、新たに作製された電極について記述される。例えば、アノードについて説明する場合、他に特に記載されている場合を除いて、活性イオンの初期挿入(すなわち、初めての充電)の前のアノード特性について説明する。
「放電状態」および「充電状態」は、電気化学セルの関連する2つの荷電状態について言及する。上記の2つの荷電状態は、それぞれ、カットオフ電圧より低い電圧に到達した状態、または、カットオフ電圧より高い電圧に到達した状態のどちらか一方である。これらのカットオフ電圧は、通常、予め定められた許容限界値である。許容限界値は、それ以上のセルの放電または充電は実用的でないと決定された値である。カットオフ電圧は、通常、セルの設計および用途に基づいて設定される。例えば、グラファイトのアノードおよびコバルト酸リチウムのカソードを有する一般的なリチウムイオン電池は、4.2V(高電圧側のカットオフ電圧)と3.0V(低電圧側のカットオフ電圧)との間を1サイクルとして、繰り返し使用(cycle)される。セル容量は、カットオフ電圧によって決まり、通常、電池寿命を通じて減少する。通常、1回目の充電容量は、1回目の放電容量よりも大きい。1回目の充電容量と1回目の放電容量との差は、充電状態中にいくらかの量の活性イオンがアノード中に残留することを示唆しており、不可逆容量と呼ばれる。放電容量の充電容量に対する比は、クーロン効率と呼ばれる。通常、放電容量は、サイクル数が増えるにつれて減少する。さらに、通常、容量は、セルの充電または放電に用いられる電流によって決まり、当該電流は、充電レート/放電レート、または、単にレートと呼ばれる。レートが大きくなると、容量が減少する傾向がある。
電極の活物質がセルの容量を提供している一方、セルのエネルギー密度(例えば、体積エネルギー密度または重量エネルギー密度)は、多くの様々なセルの要素(例えば、活物質、活性層、電極など)により規定されることに注目すべである。特に指定のない限り、この文書において提示される容量値は、活物質を含み、活性層を形成する構造(例えばナノワイヤ)のための値である。例えば、重量エネルギー密度の値は、活物質またはナノ構造の一部である導電性向上剤(例えば、ドーパント)に基づいているであろう。
ある特定の実施形態において、1回目のサイクルにおける、ナノワイヤの重量あたりの放電容量は、少なくとも約1500mAh/g、より具体的には少なくとも約2000mAh/g、さらに具体的には少なくとも約2500mAh/gであり、少なくとも約3000mAh/gであってもよく、少なくとも約3700mAh/gであってもよい。同一または他の実施形態において、10回目のサイクルにおける、ナノワイヤの重量あたりの放電容量は、少なくとも約500mAh/g、より具体的には少なくとも約1000mAh/g、さらに具体的には少なくとも約1500mAh/gであり、少なくとも約2000mAh/gであってもよく、少なくとも約2500mAh/gであってもよく、少なくとも約3000mAh/gであってもよく、3500mAh/gであってもよい。上述のセル容量の値は、特定のセル作動形態(cell operating regime)に関して決定されてよく、例えば、カットオフ電圧、電流レートによって特徴づけられてもよい。ある特定の実施形態において、上述のセル容量は、約150mV、100mV、50mVおよび10mVのカットオフ電圧に対して、約0.1Cから0.5Cの放電レートにおける値が規定される
(電極構造)
本明細書に記載される多くの実施形態は、カソードとアノードの両方に対応する。説明を明確かつ簡潔にする目的で、最初に、アノードについて言及する。通常、カソードを設計する場合にも、イオンの挿入/脱離、膨張、導電率、イオン移動度などといった同じような問題が関係する。それゆえ、本明細書に記載された設計アプローチの多くは、カソードにも同様に応用することができる。
図2Aは、基板102と接触するナノ構造200を含むアノードの一例を示す。ナノ構造200は、充電/放電の間における201の挿入/脱離のための活物質を含む。ナノ構造は、基板102上の活性層203を形成する。アノードのある特定の実施形態において、活性イオン201のナノ構造への挿入は、図2A(a)に示される放電したナノ構造(discharged nanostructure)200を、図2A(b)に示される帯電したナノ構造(charged nanostructure)205へと変形させる。通常、活性イオンは電子を受け取り、活性イオンの荷電した等価物207(charged equivalent)に変換されることに留意すべきである。例えば、リチウムイオン電池において、リチウムイオンは、アノード中でリチウムに変換される。同様に、帯電したナノ構造205からのリチウムイオン201の脱離は、帯電したナノ構造205を放電したナノ構造200へと変形させる。図2Aに示されたナノ構造の大きさの変化は、単に説明目的であると理解されるべきである。通常、材料は、挿入、合金化、化学反応または他の方法による挿入であろうとなかろうと、元の構造の中への他の材料の挿入に起因して、サイズが大きくなる(すなわち、膨張する)。大容量の材料(すなわち、単位重量または単位体積当たりに多くのイオンを受け取ることができる材料)ほど、より大きく膨張する傾向がある。電極設計における課題の1つは、電極構造を大きく破壊したり、太陽電池性能を損なったりすることなく、この膨張を可能にすることである。
ある特定の実施形態において、電流収集基板102は、対応する電極のための導電性材料基板である。様々なリチウムイオン電池において使用されている電極に相応しい基板材料としては、銅および/もしくは銅のデンドライトでコーティングされた金属酸化物(copper dendrite coated metal oxides)、ステンレス鋼、チタン、アルミニウム、ニッケル(拡散障壁としても用いられる。)、クロム、タングステン、金属窒化物、金属炭化物、炭素、炭素繊維、グラファイト、グラフェン、カーボンメッシュ、導電性ポリマ、または、これらの組み合わせ(多層構造を含む。)を例示することができる。材料の選択は、材料の電気化学ポテンシャルによって決まることもまた、当業者に理解されよう。基板材料は、箔、フィルム、メッシュ、ラミネート、ワイヤ、チューブ、粒子、多層構造または他の適切な形態として形成されてよい。例えば、基板102は、約1マイクロメートルから50マイクロメートルの厚さを有する箔状のステンレス鋼であってよい。他の実施形態において、基板102は、約5マイクロメートルから30マイクロメートルの厚さを有する銅箔である。
パラメータおよび設計の検討により、基板の材料、形態、構造配置(例えば、伸張強度、ヤング率、剪断強度、表面粗さ、表面活性、表面形状、融解温度、密度、ガルバニー電位、パッシベーション特性、コスト、接触抵抗、他の金属との結合形成の相性(bonding compatibility)、および、異なる方法(例えば超音波溶接、抵抗溶接およびレーザー溶接)との溶接の相性(welding compatibility)が選択される。
いくつかの実施形態において、基板としてメッシュが用いられる。通常、メッシュは、ワイヤの直径、開口の大きさ、全厚(overall thickness)および織り方(weave type)によって特徴付けられる。例えば、ワイヤの直径が約50nmから500μmであり、開口の大きさが約50nmから500μmであるメッシュが用いられてよい。様々な織り方のメッシュが用いられてよい。特に、膨張することができ、バッテリ・サイクリングの間に形状を容易に変えることのできるメッシュが用いられてよい。これにより、電極の全厚の変動を抑制して、完全放電の間、ナノ構造に対する圧力を維持することができる。その結果、電極の様々な要素の間の電気的な接続を確保することができる。
基板は、様々な程度の表面粗さを有してよい。粗い基板(例えば、Raが1マイクロメートルから50マイクロメートルである。)を用いることで、ナノ構造の配置(orientation)の方向をランダムにすることができ、活性層中のナノ構造同士(例えば、ナノワイヤ同士)をオーバーラップさせることができる。加えて、基板の粗さは、通常、ナノ構造の取り付けに利用することができる表面積を大きくし、ナノ構造の体積当たりの密度を大きくすることができる。
基板形成工程の間、または、基板形成工程の後の工程の間に、粗い面が形成されてよい。例えば、電気めっき銅箔の表面粗さ(Ra)は、通常、1マイクロメートルから10マイクロメートルである。圧延銅箔の表面粗さは、はるかに小さく、通常、1マイクロメートル未満である。様々な技術(例えば、エッチング、ブラスト、研磨)を用いて、平坦な表面が粗面化されてよい。ある特定の実施形態において、基板のパターニング処理またはチャネル状構造(channel-like structure)を用いたテクスチャ処理が実施されてよい。ナノ構造は、複数のチャネルの表面から、お互いに向かって伸張してよい。ナノ構造は、同一のチャネルの対向する2つの表面の間の結合部を形成してもよい。
導電率は、基板を選択するときの他の判断基準になりうる。通常、セルのインピーダンスを低減する目的で、導電性基板が用いられる。しかしながら、いくつかの実施形態においては、基板102用の材料として、非導電性の(electrically non-conductive)材料が用いられてよい。そのような材料は、機械的支持の目的で用いられてもよく、および/または、一方の電極の電極活性層203から他方を隔離する(絶縁する)目的で用いられてもよい。この場合には、大きな導電率を有する活性層203を通って電流が流れる。この目的を達成するために、以下でさらに説明されるように、ナノ構造は相互接続されていてよい。ある特定の実施形態において、非導電性の基板は、セパレータとして機能してもよく、対応するアノードの活性層とカソードとの間でリチウムイオンの流れを提供してよい(すなわち、イオン伝導率を提供してよい。)。
基板102(導電性であっても、非導電性であってもよい。)が用いられる実施形態において、1つまたは2つの活性層203が基板102上に堆積(deposit)されてよい。片側電極(one-sided electrode)(すなわち、図1Aに示されるように、活性層および基板の一方の側だけが反対側に露出される)または電極の片側部分(one-sided portion)は、通常、対応する他の電極の活性層が存在しない場合に用いられる。(例えば、ゼリーロールの巻きの外側、スタックの外部電極)。いくつかの実施形態において、基板102と活性層203とが、結び付けられる(intertwined)。例えば、メッシュ基板が、単一の活性層203の内部に存在してよい。
他の実施形態(図示していない。)において、電極は基板を含まない。活性層203は、機械的支持機能と電気伝導機能との両方を併せ持ってよい。例えば、ワイヤ形状のシリコンのナノ構造は、絡み合ったメッシュ(intertwined mesh)を形成してよい。上記のメッシュは、適切な機械的強度と電気伝導性とを有し、基板なして用いられることができる。場合によっては、セルの他の要素(例えば、セパレータ、他の電極、ケーシングなど)によって機械的支持が提供されてもよい。
電極は、1以上の電流コレクタ204を有してよい。電流コレクタ204は、電極とセル端子とを電気的に結合する電極が導電性の基板102を用いている場合、例えば、図1Aに図示されているように、電流コレクタ204は、通常、基板102に直接取り付けられる。電流コレクタ204は、超音波溶接、抵抗溶接、レーザー溶接、メカニカル・ファスナー(例えば、クリンプ(crimp))、導電性接着剤または他の適切な取り付け方法によって、基板102に取り付けられてよい。または、電流コレクタ204は、基板102の一部であってもよい。導電性の基板が用いられない場合(すなわち、非導電性の基板が用いられる場合、または、基板が用いられない場合)、電流コレクタ204は、活性層203の中に直接集積されてよい。例えば、電流コレクタ204が、活性層203の一部の上に押し付けられてよい(crimped)。いくつかの実施形態において、電流コレクタ204は、構造的な機能を果たしてよい。例えば、電流コレクタ204は、その上にゼリーロール(jellyroll)が巻かれている硬い心棒(rigid mandrel)を形成してよい。同一の実施形態または他の実施形態において、ケーシングは、セルの電気端末の1つに電流を伝導するために用いられてもよい。
ナノ構造200は、様々な形状を有してよく、活性層203の内部に様々な方法で配されてよい。図2Aは、いくつかの例示的な実施形態を示す。以下において、様々な形状のうちの1つについてより詳細に説明する。以下の記載は、すべての点において、この形状に限定されないことが理解されるべきである。図2A(a)は、幅広の端部207を細長いテーバー状の形状を有するナノ構造200の一例を示す。端部207は、基板102の中に、成長により固着してよい(growth rooted)。そのような構造は、触媒を用いて堆積された基板の表面に、例えば、CVDプロセスにより形成されてよい。
アノードのナノ構造は、充電中に膨張する可能性がある。シリコンは、400%も膨張し、粉状化(破砕)を引き起こすことが報告されている。粉状かは、電極の抵抗および容量にマイナスの影響を与える。より小さなシリコン粒子に基づくアノードの設計は、相当量の結合媒体および導電媒体を必要とし、これらは、容量および性能基準に悪影響を与える。そのため、上記のアノード設計では、伝導率の問題を解決できない。さらに、破損箇所およびクラックの周囲に絶縁SEI層が形成される。その結果、サイクル寿命が短くなり、不可逆な容量損失が大きくなる。ナノスケールの特定の寸法および形状を有する活物質を堆積させることで、望ましい機械的特性および電気的特性を維持しながら、リチオ化の間の内部応力を、破砕限界より小さくする役に立つことを見出した。本明細書において、これらの材料は、通常、ナノ構造の構造と称される。活性層203中のナノ構造の配置およびナノ構造の組成に起因する付加的な改良がなされてもよい。以下、これらのパラメータについて、詳細に記載されるであろう。
ある特定の実施形態において、ナノ構造200は、特定の特性(例えば厚さおよび空隙率)を有する活性層203として実現される。活性層の空隙率は、セルの1回目のサイクルの実施前における、活性層の全体積に対するボイドスペースの割合(measure)である。例えば、アノードの空隙率は、リチウムイオンの挿入が発生する前に決定される。空隙率は、全体積に対する空隙の体積の百分率として表現されてよい。ある特定の実施形態において、活性層の空隙率は、少なくとも約10%であってよく、より具体的には、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%または少なくとも約60%であってよい。より具体的な実施形態において、空隙率は、少なくとも75%であってよく、より具体的には、少なくとも90%であってよい。空隙率が大きいほど、サイクルの繰り返し(cycling)の間のナノ構造の膨張をより許容することができる。
活性層203の厚さは、サイクルの繰り返しの間に変化する可能性がある。ナノ構造の膨張は、活性層の空隙率を上回ってもよい。この場合、活性層が膨らむ。加えて、ナノ構造の配置によっては、活性層は、活性層の内部にいくらかのボイドスペースが残っていたとしても、その厚さを増加させてもよい。活性層は、充電状態と放電状態との間で、100%程度まで(より具体的には50%程度まで)その厚さを変化させてもよい。
図2Bは、電極の一例を概略的に示す平面図である。この図面を用いて、ナノ構造208の断面の形状および寸法を説明する。ある特定の実施形態において、ナノ構造のある特定の方向の寸法は、他の2つの方向の寸法よりも、相当程度(substantially)長い。この最も長い寸法は、「長さ」と呼ばれる。ナノ構造(特に、アスペクト比の大きなナノ構造)によっては、湾曲した形状を有する場合がある。この場合において、ナノ構造の長さは、代表的な曲線の長さである。断面は、当該長さと直交する平面におけるナノ構造の外形(profile)として定義される。ナノ構造の長さ方向に沿った断面(横断面)の厚さは、多くの様々な値をとりうる。さらに、活性層は、様々な断面(形状と寸法の両方)を有するナノ構造を有してよい。例えば、図2Bは、テーパー形状のナノ構造208の断面の一例を示す。これらのナノ構造において、基板に固着した端部207の近傍の断面は、自由端の近傍の断面よりも大きくてよい。ナノ構造の形状としては、球状、円錐状、棒状、ワイヤ状、円弧状(arc)、鞍状、フレーク状、楕円体状(ellipsoid)などを例示することができる。
断面形状は、通常、組成、結晶構造(例えば、結晶質または非晶質)、大きさ、堆積プロセスのパラメータおよび他の多くの要因によって決まる形状もまた、サイクルを繰り返す間に変化する可能性がある。断面形状が不規則なので、特有の寸法特性評価(dimensional characterization)が必要になる。本明細書において、断面寸法209は、断面の外周上で最も離れた2点間の距離として定義される。なお、断面は、長さなどの主要寸法を横切る横断面である。例えば、円柱状のナノロッドサークル(nano-rod circle)の断面寸法は、円形の断面の直径である。ある特定の実施形態において、ナノ構造の断面寸法は、約1nmから1万nmである。より具体的な実施形態において、断面寸法は、約5nmから1000nmであってよく、より具体的には、10nmから200nmであってよい。これらの寸法は、通常、電極に用いられているナノ構造の全体にわたる平均値または中間値として表現される。
ある特定の実施形態において、ナノ構造は、中空であってよい。これらは、チューブまたはチューブ状構造とも呼ばれる。それゆえ、このような中空のナノ構造の断面の外形は、環状の固体領域に囲まれた空洞領域を含む。固体領域に対する空洞領域の比の平均値は、約0.01から100であってよく、より具体的には、約0.01から10であってよい。中空のナノ構造の断面寸法は、主要寸法(例えば、一般的には中心軸)の方向に沿って、実質的に一定であってよい。あるいは、中空のナノ構造は、主要寸法の方向に沿って次第に細くなってよい。ある特定の実施形態において、多重の中空のナノ構造は、多層ナノチューブに類似したコア−シェル配置(core-shell arrangement)を形成してよい。
断面寸法は、ナノ構造の長さ方向に沿って変化してよい。図2Cは、ある特定の実施形態に係るナノ構造の側面の外形の一例を示す。特に指定のない限り、ナノ構造の断面寸法は、ナノ構造の全長にわたる断面寸法の平均値を参照する。断面寸法は、長さ方向に沿って、様々な異なる方法で変化してよい。図2Cは、ナノ構造210およびナノ構造212を示す。ナノ構造210およびナノ構造212において、基板に固着した側の端部の断面寸法は、自由端側の端部の断面寸法よりも大きい。このようなテーパー形状は、ナノ構造の堆積中における逐次的な触媒の消耗および側壁の成長に起因する。例えば、触媒は、高温のために蒸散する場合がある例えば、堆積中に金触媒を使用している場合には、少なくとも約500℃で蒸散する可能性がある。他の例は、テーパー形状のナノ構造216であってよい。ナノ構造216において、基板に固着した側の端部の断面寸法は、自由端側の端部の断面寸法よりも小さくてよい。いくつかの実施形態において、ナノ構造218は、長さ方向の途中に細首部(narrow neck)を有してよい。ナノ構造218は、細首部から両端に向かうテーパー形状を有してよい。例えば、前駆物質の流量および他のプロセス・パラメータを変更することで、このような形状が得られる。ナノ構造の全長に対する漸減は、平均して10°より小さくてよく、より具体的には、約5°より小さくてもよい。
ナノ構造は、長さが異なってもよい。多くの場合、アスペクト比(すなわち、主要寸法を断面寸法で割った値)の観点からナノ構造について説明することは有用である。
(ワイヤ形状のナノ構造)
ある特定の実施形態において、「ナノワイヤ」は、平均して、少なくとも約4のアスペクト比を有する構造として定義される。ある特定の実施形態において、アスペクト比の平均値は、少なくとも約10であってよく、少なくとも約100であってもよく、少なくとも約1000であってもよい。いくつかのケースにおいて、ナノワイヤのアスペクト比の平均値は、少なくとも約1万であってもよく、約10万に達してもよい。ナノワイヤ状の活物質は、活性層の全体構造を崩壊させることなく、相当量の膨張に耐えることができ、活性層と電気的および機械的に良好に接続することができる。ナノワイヤ状の活物質は、気液固または気固の、鋳型フリー成長法または他の鋳型成長法を用いて、容易に実現することができる。
図3Aに図示されるように、ナノワイヤの末端が基板に固着して、活性層304を形成する。この種のナノワイヤ304は、どのような技術を用いて形成されてもよい。成長により固着したナノワイヤは、例えば、触媒をコーティングされた基板を用いて堆積(deposit)されてよい。触媒は、ナノワイヤの堆積サイトを提供する。ナノワイヤと基板との相互接続は、通常、良好な電気伝導率を提供し、ある特定の実施形態においては、活性層がバインダを全く含まない、または、極少量のバインダしか含まなくてもよい。例えば、リチウムイオン電池中の従来のアノードには、活性層の全要素の溶媒を含まない場合の重量に対して、およそ10−12%のバインダ材料が使用されている。本発明のある特定の実施形態に係る活性層105は、約5%より少ない、より具体的には約2%より少ないバインダ材料を含む。
場合によっては、基板の上に固着したナノ構造の単一層が、活性層として十分な厚さを提供しなくてもよい。例えば、大容量用の用途においては、活性層の厚さが、ナノワイヤの長さの平均値よりも大きいことが要求される場合がある。さらに、ナノワイヤは、湾曲していてもよく、基板と鋭角をなしてもよい。この場合、活性層の厚さは、ナノワイヤの長さの平均値より小さくなる。この問題を解決する1つの方法は、ナノワイヤの多数の副層(サブレイヤー)を形成して、単一の活性層を形成することである。図3Bは、ワイヤ状の形状を有し、成長により固着したナノ構造を部分的に含む活性層の一例を示す。活性層のナノ構造306のいくつかは、基板102に固着している一方、他のナノ構造308は、基板に直接接触していなくてもよい。基板に固着していないナノ構造308は、直接結合(例えば、金属結合)または添加剤を介して、基板に固着したナノ構造306と相互接続されてよい。ある特定の実施形態において、そのような層は、以下の手順により形成されてよい。まず、例えば、CVDにより基板に固着したナノ構造306を形成する。次に、スパッタリングもしくは他の堆積技術を用いて、堆積されたナノワイヤ上に触媒を追加的に堆積させることによって、または、基板に固着したナノ構造の成長で残存している触媒の再堆積によって、基板に固着したナノ構造306上に、新たな核生成ポイントが形成される。その後、成長により固着したナノ構造306の上に、第2のナノ構造308(例えば、ナノワイヤ)を形成することで、堆積を継続させることができる。第2のナノ構造308は、基板に固着した第1のナノ構造306を介して、基板102と間接的に結合される。ある特定の実施形態において、ナノ構造306とナノ構造308とが結合して、直接、電気的に接続される。これにより、電子またはホールが、ナノ構造306とナノ構造308との間でスムースに流れることができる。ナノ構造306は、基板102に固着されていてよいので、ナノ構造308の遠位端と基板102との間に、導電率の大きな経路が存在する。これにより、活性層を含む電気的に活性なナノ構造同士が電気的に強く結合するので、導電性向上剤(例えば、炭素)の含有量が比較的少ない電極設計が可能になる。
他の実施形態において、第2のナノ構造308は、基板に固着するサブレイヤーと結合する、または、バインダにより基板に直接結合する。ある特定の実施形態において、活性層は、活性層の固形分に対して、約2質量%から25質量%、より具体的には、約5質量%から10質量%の1以上のバインダを含んでよい。バインダは、水に可溶であってよく、製造工程で用いられる非水溶媒に可溶であってよい。「非水溶性バインダ」としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、スチレンブタジエン共重合体(SBR)、アクリロニトリル・ブタジエン共重合体(NBR)またはカルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリアクリル酸およびポリエチレン・オキシド、ならびに、これらの組み合わせを例示することができる。「水溶性バインダ」としては、カルボキシメチルセルロースおよびポリアクリル酸(poly (acrylic acid))、アクリロニトリル・ブタジエン共重合体ラテックス(acrylonitrile-butadiene copolymer latex)、ポリアクリルアミドと、カルボキシル化されたスチレンブタジエン共重合体(carboxylated styrene-butadiene copolymer)および/またはアクリル酸スチレン共重合体(styrene-acrylate copolymer)との併用を例示することができる。他の実施形態において、バインダとして、フッ素重合体、および、金属キレート化合物(metal chelate compound)を例示することができる。フッ素重合体は、フッ素化されたモノマー(fluorinated monomer)から重合されてよい。フッ素化されたモノマーとしては、フッ化ビニル(VF)、フッ化ビニリデン(VdF)、テトラフルオロエチレン(TFE)、三フッ化エチレン(TrFE)、塩化三フッ化エチレン(CTFE)、フッ素化されたビニルエーテル(fluorinated vinyl ether)、フッ素化されたアクリル酸アルキル/メタクリル酸(methacrylate)、3〜10の炭素原子を有するペルフルオロオレフィン(perfluoroolefin)、C1〜C8のペルフルオロアルキルエチレン(perfluoro C1-C8 alkyl ethylene)、および、フッ素化されたジオキソール(fluorinated dioxole)を例示することができる。
図4A、図4Bおよび図4Cは、ナノ構造同士の相互接続の様々な実施形態の一例を示す。相互接続は、活性層の電気伝導性を改善し、機械的に連結させる。これにより、バインダが不要になる。また、活性層をより厚く堆積させることができる。図4Aは、相互接続の一例を示す。図4Aの実施形態では、多数のナノワイヤ・フィンガ402a〜402dが、中央の接続部(central connection)または核生成サイト404から成長している。このサイトは、例えば、触媒粒子、非触媒添加直接核生成(direct un-catalyzed nucleation)または結晶構造中の異常(irregularity)によって生成される。上記プロセスにおいて、例えば、ナノワイヤの最初のバッチが堆積された後で残留触媒を再堆積(もしくは、新しい触媒を堆積)させたり、複数の小滴を形成すべく触媒を熱処理したり、金属ナノ粒子を組み込んだりする操作が伴われてもよい。
図4Bは、多数のナノワイヤ・フィンガを有する相互接続されたナノ構造の一例を示す。図4Aの実施形態では、単一の中心的なナノ構造406が基幹(backbone)として機能し、他のナノワイヤ・フィンガ408は、ナノ構造の406に取り付けられる。例えば、核生成点410は、基幹となるナノ構造406が堆積された後、基幹となるナノ構造406の長さ方向に沿って形成されてよい。このプロセスは、例えば、堆積されたナノ構造の層の上に、追加的な触媒をコーティングすることで実現することができる。
図4Cは、添加剤422(例えば、導電性添加剤)を用いた、多数のナノ構造420同士の相互接続の一例を示す。導電性添加剤としては、炭素質材料(例えば、コークス、アセチレン・ブラック、カーボン・ブラック、ケッチェン・ブラック、チャンネル・ブラック、ファーネス・ブラック、ランプ・ブラック、サーマル・ブラックもしくはカーボン・ファイバ)、グラファイト、金属フレーク、金属(銅、ステンレス鋼、ニッケルもしくは他の比較的不活性な金属)の粒子、導電性の金属酸化物(例えば、酸化チタン、酸化ルテニウム)、導電性高分子(例えば、ポリアニリン、ポリピロール)を例示することができる。導電性添加剤の添加量は、活性層の約20質量%以下、より具体的には約1質量%から10質量%であってよい。同一または他の実施形態において、添加剤422は、上述の1以上のバインダを含んでもよい。様々な形状の相互接続(interconnection)が結合されうる。例えば、図4Aおよび図4Bに示された直接的な相互接続に、導電性添加剤および/またはバインダが加えられてもよい。
ナノワイヤまたは他のナノ構造が集まって、ナノワイヤなどが、その長さ方向に沿って互いに密接に関連して配された束状構造を形成してよい。束状構造は、ナノワイヤの堆積に先立って、導電性基板の表面において、複数の触媒サイトが互いに近接して配されている場合に形成される。活性層の堆積後の後処理の間に、ナノワイヤが束状構造の中に押し込まれたときに、堆積後に束状構造が形成される場合もある。通常、束状構造の個別の構造は、平均して、バンドル中におけるナノワイヤの平均断面寸法のわずかに約300%未満(より具体的にはわずかに約100%未満、わずかに約30%未満)だけ、相互に分離されるであろう。
束状構造は、活性層の導電率を向上させるであろう。束状構造中のナノワイヤは、長さ方向に沿って互いに接触してよい。これにより、互いにの間で多数の電気的結合が形成される。特に、束状構造中の1以上のナノワイヤは、他のナノワイヤよりも大きな導電率を有してよい。これにより、活物質を含む他のナノワイヤが、導電性基板に電荷を輸送するのに役立つ。さらに、例えば破損によって、束状構造中の1以上のナノワイヤが導電性基板から分離された場合、束状構造中の他のナノワイヤによって、分離されたナノワイヤと基板との電気的および機械的な結合が十分に提供される。
束状構造は、活物質を運搬する束状構造中のナノワイヤ膨張容積を提供する目的で用いられてもよい。例えば、束状構造の1以上のナノワイヤは、他のナノワイヤがリチオ化の間に膨張した場合に、当初のサイズを維持する、また、場合によってはサイズを減少させることができる。
(材料)
アノードに用いられるナノ構造としては、1以上の活物質(例えば、シリコン、ゲルマニウム、スズ、酸化スズ、酸化チタン、カーボン、様々な金属水素化物(例えば、MgH)、シリサイド、リン化物または窒化物を含んでよい。
次世代のリチウム挿入アノード材料として、シリコンが大きな注目を集めているが、他の材料も本発明とともに利用することができる。例えば、ナノ構造は、スズを含んでもよい。スズは、比較的安価であり、シリコンよりも、リチウムイオンの挿入の間における体積変化が小さいように思われる。スズは、単一の活物質として用いられてもよく、シリコンまたは他の材料と一緒に用いられてもよい。例えば、スズがドープされたシリコン、スズがコーティングされたシリコン、シリコンがコーティングされたスズ、スズとシリコンとの合金、および、それらと類似の材料が用いられてよい。スズは、合金として、銅と組み合わされてもよい(例えば、青銅)。スズ元素(elemental tin)は、リチウム挿入材料として、960mAh/gの容量を有する。
他の実施形態において、ナノ構造は、ゲルマニウムを含んでよい。ゲルマニウム元素は、リチウム挿入材料として、1600mAh/gの容量を有する。しかしながら、ゲルマニウム中のリチウムの室温における拡散率(room-temperature diffusivity)は、シリコン中における値よりも約400倍も大きい。それゆえ、ゲルマニウムは、高レートの用途に対して、特に魅力的である。ゲルマニウムは、単一の活物質として用いられもよく、シリコンおよび/またはスズと一緒に用いられてもよい。例えば、シリコンがコーティングされたゲルマニウム構造物、ゲルマニウムがコーティングされたシリコン構造物、スズがコーティングされたゲルマニウム構造物、ゲルマニウムがコーティングされたスズ構造物、ゲルマニウムがドープされたスズ、スズがドープされたゲルマニウム、および、それらと類似の材料が、リチウムイオン電池のアノードとして用いられてよい。
他の活物質および活物質の組み合わせとしては、炭素とシリコンとの組み合わせ(例えば、炭素がコーティングされたシリコン、シリコンがコーティングされた炭素、シリコンがドープされた炭素、炭素がドープされたシリコン、および、炭素とシリコンとを含む合金)、炭素とゲルマニウムとの組み合わせ(例えば、炭素がコーティングされたゲルマニウム、ゲルマニウムがコーティングされた炭素、ゲルマニウムがドープされた炭素、炭素がドープされたゲルマニウム)、および、炭素とスズとの組み合わせ(例えば、炭素がコーティングされたスズ、スズがコーティングされた炭素、スズがドープされた炭素、炭素がドープされたスズ)を例示することができる。
カソード側に用いられるナノ構造は、1以上の活物質を含んでよい。そのような活物質としては、様々なリチウム金属酸化物(lithium metal oxide)(例えば、LiCoO2、LiFePO4、LiMnO2、LiNiO2、LiMn2O4、LiCoPO4、LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2、LiNiXCoYAlZO2、LiFe2(SO4)3、フッ化炭素、金属フッ化物、金属酸化物、硫黄、および、これらの組み合わせを例示することができる。これらの材料に不純物がドープされた材料、および、これらの材料の不定比(non-stoichiometric)の材料もまた、同様に利用することができる。
(コア−シェル型のナノ構造)
ナノ構造は、異なる複数の材料(活物質であっても、活物質でなくてもよい。)を含んでよい。例えば、それぞれの材料が、ナノ構造の内部に層を形成してよい。図5Aは、一方の材料がコア502を形成し、他方の材料がコアの周りにシェル504を形成するナノ構造の一例を示す。図5Bに示すように、ナノ構造が、多数のシェルを有してもよい。同心状のシェルの数は、いかなる値であってもよいことが理解されよう。さらに、コアが中空構造(例えば、管状構造)であってもよい。通常、コア−シェル構造の材料の少なくとも1つは、活物質である。ある特定の実施形態において、コア−シェル構造は、棒状またはワイヤ状の入れ子になった複数の層(nested layers)を形成する。本実施形態において、一方の層は、他の外側の層に囲まれる(例えば、一連の同心円筒を形成する。)。他の実施形態において、ナノ構造の各層はシート状であり、各層は、それぞれの周りに巻かれて、他の層は、らせん状の構造物を形成する。説明を簡単にする目的で、これらの実施形態のそれぞれは、コア−シェル構造と称される。
一般に、コア−シェル・ナノ構造の寸法および形状は、単一材料のナノ構造に関して上述された範囲と同一の範囲に入る。ある特定の実施形態において、コア−シェル・ナノ構造の平均断面寸法は、約1nmから100μmであってよく、より具体的には、約50nmから5μmであってよい。各層の横断寸法(例えば、厚さまたは直径)は、約1nmから10μmであってよく、より具体的には、約10nmから1μmであってよい。もちろん、ある特定の層の厚さは、他の層の厚さと異なってもよい。
コア502および最も内側のシェル504は、通常、2つの異なる材料、または同一の材料の異なる構造で構成される。ある特定の実施形態において、コア502は、シリコン含有材料(silicon containing material)を含み、最も内側のシェル504は、炭素含有材料(carbon containing material)を含む。炭素は、優れた導電性、リチウムイオン挿入特性および機械的強度を有する。カーボン・シェル(carbon shell)は、(例えば、10nmから1μmの厚さを有し、)リチウムイオンが浸透できる(permeable)ように構成されていてよい。ある実施形態において、炭素のアウター・シェル(carbon outer shell)は、ナノ構造全体の組成の約1から5質量%に相当してよい。リチウムイオンの一部は、カーボン・シェルに挿入されてよく、その他のリチウムイオンはシェルの中を浸透して、シリコン・コアに挿入されてよい。多数のシェルを有する実施形態において、リチウムイオンは、その層の中をさらに浸透することができ、ナノ構造の有効容量を増加させることができる。
ある実施形態において、コア502は、炭素含有材料を含み、シェル504は、シリコン含有材料を含む。シリコン・シェルは、リチウムイオンの一部を浸透させてよい。他の材料(例えば、上述された材料)も、ナノ構造のコア要素およびシェル要素としての役割を果たすことができるであろう。
ある実施形態において、コア要素およびシェル要素は、シリサイドおよび/またはカーバイド(例えば、炭化ジルコニウム)を含む。これらの材料のいくつかは、ナノワイヤの導電性を改善することができる。また、コア−シェル・ナノ構造の層は、リチオ化の間に、ナノワイヤの全体構造を破壊することなく、膨張することができる。提案された材料のいくつかは、コア−シェル配置において活物質と一緒に使用することができる。それらの材料は、優れた導電性を有してよく、および/または、電解質中で活物質に対して不活性であってよい。材料のいくつか(例えば、炭素)は、追加的なリチオ化サイトを提供してよく、ナノワイヤ全体の容量を増加させるのに役立ってもよい。コア−シェル配置の異なる層における材料の量は、導電率、体積膨張および他の設計条件によって決められてよい。
炭素含有材料は、メタン、エタン、または、他の適切な炭素を含有する前駆物質を用いて形成されてよい。このとき、触媒が用いられてもよく、触媒が用いられなくてもよい。前駆物質が、ニッケル、クロム、モリブデン、または他の適切な触媒の上を通過させられて、触媒の上に炭素を堆積させてもよい。シリコン・コアを覆うカーボン・シェルを有するナノ構造は、シリコン表面(従来の方法により形成されたナノ構造であってもよい。)の上に、触媒を堆積させることで形成されてよい。触媒としては、金、アルミニウム、スズ、インジウム、鉛、鉄、ニッケル、チタン、銅およびコバルトを例示することができる。次に、炭素前駆物質(carbon precursor)が、触媒作用を受けたシリコンのサブ構造(catalyzed silicon sub-structure)の表面に流されて、炭素層が形成される。さらに、シリコンのナノ構造の上で、天然ガス(メタンと他の高級炭化水素との混合物である。)を燃焼させることで、炭素層を堆積させてもよい。他の方法としては、有機媒体をコーティングした後、燃焼させてよい。有機媒体は、燃焼により残渣を残す。例えば、シリコンのナノワイヤが、グルコース溶液またはポリマ溶液の中に浸されてよい。ナノワイヤのメッシュの中に溶液を浸透させた後、当該メッシュが、溶液から取り出されて、焼かれる。グルコースは、ナノワイヤ上に残渣を残す。
シリコン層および炭素層の両方を有するナノ構造は、通常、シリコンのみを含むナノ構造よりも良好な導電率を有し、さらなる膨張体積を有し、それぞれのナノ構造の内部の膨張に関連するストレスおよび活性層中のナノ構造同士のストレスを低減させることができる。炭素は、シリコン(6.40×10Ω)と比べて、はるかに小さな抵抗素子(1.375×10−5Ωm)である。炭素含有材料を使用することで、ナノ構造の内部抵抗および隣接したナノ構造同士の接触抵抗を、大きく低減させることができる。さらに、炭素含有層(例えば、グラファイト層)は、近接したシリコン含有層の膨張を調整することができる。他の特別な理論による制限がなければ、2つの層(例えば、シリコン含有層と炭素含有層)との間の界面相(interphase)は、リチウムイオンに対して、さらなる挿入ポイントを提供する。
(ドーピング)
いくつかの活物質(例えば、シリコン)は、大きな理論容量を有するが、大きな電気抵抗を示す。活性層に導電性添加剤を導入することで、導電率を向上させることができる。ナノ構造を形成している間または堆積された層を処理している間に、ある種の材料をドープすることで、導電性が改善されることが見出された。本明細書において、導電性向上要素のナノ構造中への直接的な添加は、導電性向上要素の濃度にかかわらず、ドーピングと称される。ある特定の実施形態において、周期律表のIII族元素およびV族元素からなる群から選択された元素が、シリコン含有ナノ構造における導電性向上要素として用いられる。例えば、シリコン含有ナノ構造は、ホウ素、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、リン、砒素、アンチモンおよびビスマスからなる群から選択された1以上の元素をドープされてよい。ある種の導電性向上要素が、活性層の電荷輸送特性を改善させることが見出された。III族元素またはV族元素以外の他のドーパント原子が用いられてもよい。例えば、硫黄、セレンなどが用いられてよい。ドープされていないシリコンと比較して、ドープされたシリコンは、電子またはホールの密度が高い(例えば、フェルミ準位が伝導帯または価電子帯にシフトして、その結果、導電率が高くなる。)。
ある特定の実施形態において、アノードのシリコン含有ナノ構造は、リチウムで「ドープ」される。そのようなドーピングは、固体電解質界面相(SEI)層が形成される間のリチウムの損失を補償するのに役立つ。カソードのナノ構造もまたリチウムでドープされてよいことが理解されるであろう。どちらのケースにおいても、通常、リチウムは、電池サイクル(cell cycling)の間、アノードとカソードとの間を往復する電気化学的に活性なリチウムイオンとは異なると考えられている。リチウムのドーパント原子は、初回の充電または放電サイクルの間に挿入されてよく、不可逆の容量損失とみなされてよい。
シリコン含有ナノ構造に導入された材料の濃度に応じて、結果として得られたナノ構造は、半導体(濃度が約1014から1019atm/cmである場合)、高濃度にドープされた金属化導電性シリコン(highly doped metalized conductive silicon)(濃度が約1019から1021atm/cmである場合)、または、シリコン合金(濃度が約1021atm/cmより大きい場合)に変えられてよい。通常、高導電率用には、高濃度にドープされていることが好ましい。本明細書において、基材材料(base material)中に取り込まれた異物(foreign material)は、その濃度によらず、ドーパントと称される。1以上のドーパント材料が用いられてもよい。ある特定の実施形態において、1以上のドーパントの濃度は、約1014から1019atm/cmであってよい。他の実施形態において、1以上のドーパントの濃度は、約1019から1021atm/cmであってよい。さらに他の実施形態において、1以上のドーパントの濃度は、約1021から1023atm/cmであってよい。
ナノ構造中にドーパントを導入する(即ち、ドーピングする)には、様々な方法を使用してよい。例えば、気相ドーピング法は、基材材料(base material)の前駆物質(例えば、シリコン・ナノ構造の場合にはシラン)と一緒に、ドーパントを含む前駆物質を導入する段階を有する。ナノ構造中にドーパントの濃度勾配を形成すべく、堆積工程中に前駆物質の相対流量を変化させてもよい。例えば、水素、シラン及び10ppmのホスフィンの混合物が、堆積チャンバの中に供給されてよい。シランは、触媒サイトで分解して、シリコンワイヤを形成する。ホスフィンも同様に分解して、リンを残す。残留したリンは、いくつかの格子サイトのシリコンを置き換えることで、ドーパントとしてシリコン・ナノ構造中に取り込まれる。
他のドーピング方法としては、スピンオン・コーティング法を例示することができる。例えば、堆積されたナノ構造の上に、ドーパントを含む有機ポリマが塗布されてよい。その後、約200℃から600℃で約20から30分の間、塗布されたナノ構造物が焼かれる。有機ポリマは、分解してガスとなり、ナノ構造上にドーパントを残して、燃焼炉から排出される。ドーパントの一部は、ナノ構造の内部に拡散してよい。
ドーパントは、イオン注入法を用いて導入されてもよい。この方法は、ドーパントのイオンを発生させる段階と、電場(例えば、1から500keV)中でイオンを加速する段階と、ナノ構造層を加速されたイオンに衝突させる段階とを有する。ドーパントイオンの一部は、ナノ構造の内部に浸透する。電場を調節することで、ナノ構造の内部にドーパントの濃度勾配を形成してよく、ナノ構造の形態構造(morphological structure)に変更を加えてもよい。
他のドーピング方法としては、ナノ構造の形成中にドーパントを蒸発させて、蒸発したドーパントの一部を新たに形成されたナノ構造中に取り込む方法を例示することができる。例えば、この方法を用いて、アルミニウムおよびインジウムを、シリコン・ナノ構造にドープすることができる。蒸発温度の範囲は、蒸発させる材料に応じて、約150℃から700℃であってよい。
ある特定の実施形態において、ドーパントは、ナノ構造の全体積を通して均一に分配される。すなわち、図6の線614を用いて説明されるように、ドーパントが均一な濃度分布を有してよい。そのような均一な濃度分布は、例えば、ナノ構造の堆積中にドーパントが導入されることで形成される。他の実施形態において、ドーパントの濃度は、ナノ構造の外表面の近傍において他より高くてよい。図6の線610および線612は、ドーパントの濃度分布の2つの例を示す。例えば、CVDによるナノ構造を含む活性層の形成において、気相の前駆物質が用いられた場合に、ドーパントは表面へと自然に分離してよい。また、堆積操作に続いてドーピング操作が実施される場合、次に、ドーパントが、上記表面からナノ構造に導入される。この場合、通常、ドーパントの濃度プロファイルは、表面の周囲の濃度が他より高くなる。
ドーパントは、ナノ構造の長さ方向に沿って、不均一に分布していてもよい。例えば、ナノ構造は、成長により固着した側の端部の近傍において、ドーパント濃度が高濃度であり、その結果、導電率も大きくてよい。上記の固着した側の端部において、電流フローは最も大きい。堆積操作中にドーパントを含む前駆物質の相対流量を変化させることで、ドーパントの濃度を変化させることができる。
(結晶構造および非晶質構造)
ナノ構造は、単結晶として堆積されてもよく、一体となった多結晶として堆積されてもよく、主に(predominantly)非晶質構造として堆積されてもよく、結晶構造および非晶質構造の混合物として堆積されてもよい。しばしば、初期に堆積された結晶構造が、後に、電池の初期サイクルの間に、非晶質構造に変化する。図7は、基板102上に堆積された結晶質(結晶構造)のナノ構造704の一例を示す。サイクルの間に、ナノ構造704は、主に非晶質の構造706に変化する。非晶質の構造706には、多少の結晶構造が残存していてもよい。しばしば、そのような変化は、いくらかの容量損失に関連する。
ある特定の実施形態において、ナノ構造は、主に非晶質の形態で堆積される。他の特別な理論による制限がなければ、初期の構造変化を除去することは、初期の容量損失を低減させるのに役立つと考えられる。例えば、カーボン層の上に堆積されたナノ構造のシリコン層は、堆積時に、そのまま、本来的にアモルファス状態であることを前提としてよい。これにより、初期サイクルの間に、結晶構造から非晶質状態へと変化させる必要がなくなる。例えば、(コア−シェル型のナノ構造を形成するべく、)熱CVD法またはPECVD法を用いて、炭素のナノ構造の表面上に堆積されたシリコンは、アモルファスシリコンであってよい。
(製造方法)
図8は、ある特定の実施形態に係る、成長により固着したナノ構造を堆積させる方法の一例を示す。プロセスは、基板を準備する段階(ブロック802)から始まる。基板は、1以上の基板材料を含み、上述した1以上の構造(例えば、箔状、メッシュ状、粒子状)を有してよい。特に、基板は、その表面特性(例えば、表面粗さ、表面抵抗など)を変化させるべく処理されてよい。さらに、基板は、堆積後のナノ構造の基板への付着性を向上させるべく、ある特定の前駆材料を用いて処理されてよい。例えば、チタン、テルル、クロム、ニッケルおよび/または銅を含む前駆材料が用いられてよい。これらの材料のいくつかは、触媒と基板との間の拡散障壁層(diffusion barrier layer)を形成する目的で用いられてもよい。拡散障壁層は、触媒材料と基板材料との結合を防止する、または、少なくとも抑制する前駆物質は、基板、材料、触媒およびプロセス・パラメータに応じて選択される。加えて、上述のとおり、付着性および他の電極特性を向上させるべく、基板が、堆積前に処理されてもよい(例えば、表面が粗面化されてもよく、表面にパターンが形成されてもよく、表面がテクスチャード加工されてもよく、表面が化学的に処理されてもよい。)。
基板が準備されて、(必要であれば)適切に処理された後、触媒サイトを形成するべく、基板が触媒に接触させられる。触媒サイトは、成長により固着したナノ構造の形成を促進させる。触媒は、通常、目的とする組成、形状およびナノ構造の他の特性に応じて選択される。シリコン・ナノ構造の堆積に用いられる触媒は、金、アルミニウム、インジウム、ガリウム、スズ、鉄、ニッケル、チタンおよび/またはイリジウムの目立たない(discreet)粒子、パッチまたは連続層であってよい。
次に、ナノ構造が、基板の上に堆積される(ブロック804)。例えば、CVDプロセスにおいて、シランが、約300℃から700℃の温度および約1Torrから760Torrの圧力で、基板上を通過させられてよい。図9は、様々な堆積段階におけるナノ構造の一例を示す。まず、基板102の上に、初期触媒サイト904aが堆積される。次に、触媒904aの上に、ナノ構造の材料を含む前駆物質が流されて、基板表面上(すなわち、触媒と基板との間)に初期ナノ構造906bを堆積させる。触媒904aのいくつかは、蒸散または堆積した構造中に拡散してよく、結果として、残留する触媒サイト904bが小さくなってよい。例えば、金触媒は、約500℃の温度で蒸散し始める一方、ガリウムおよびインジウムは、それより低い温度でも蒸散する。堆積温度をより低くすることは、蒸散の抑制に役立ち、成長するナノ構造の上部に触媒の大半を残留させることができる。これにより、より円柱状の形状に成長する。ある特定の実施形態において、いくつかの触媒908b〜dは、ナノ構造の一部になってもよい。触媒が、蒸散および/またはナノ構造への取り込みによって消費される場合、触媒サイト904b−dのフットプリントは、堆積したナノ構造の断面を適宜に減少させながら、徐々に減少する。堆積工程の終わりには、ナノ構造には、いつらかの触媒904dが残留する。
図8に戻って、堆積中、堆積後またはその両方において、ナノ構造がドープされてよい。ある特定の実施形態において、堆積工程の後、例えば、スピンオン・ドーピング法またはイオン注入法を用いて、ナノ構造がドープされる(ブロック806)。他の実施形態において、ナノ構造の堆積中にドーピングが実施される。ドーピングは、上述された実施形態に従って実施されてよい。
ある特定の実施形態において、ナノ構造は、ナノ構造材料を含む物体(body)からエッチングによって形成されてよい。例えば、基板上に、シリコンの連続層が形成されてよい。次に、ナノ構造を描写する(representative)領域に、フォトレジストが塗布され、引き続き、当該領域に適切な化合物を用いて、ナノ構造同士の間をエッチングする。
電極は、通常、連続的な支持構造を形成する導電性基板を含む。ある特定の実施形態において、まず、連続的な支持シートの上に、ナノワイヤが堆積される。次に、シートが、電池設計によって決定された形状に切断される。他の実施形態において、まず、離散した粒子(または小片)上にナノワイヤが堆積される。次に、上記粒子を基板シートに含浸もしくは付着させる、または、上記粒子を用いて基板シートを形成する。
(装置)
図10は、CVD装置1000の一例を示す。CVD装置1000は、ある特定の実施形態に係るナノ構造の堆積に用いられてもよい。CVD装置1000は、大気圧プラズマ堆積装置であってもよい。図示されるように、装置1000は、プロセスチャンバ1002を含む。プロセスチャンバ1002は、反応装置の他の要素を囲み、それが用いられる場合にプラズマを収容する役割を果たす。例えば、装置は、分配ヘッドにRF電力を供給するプラズマ発生器1004を備えてよい。分配ヘッドを通して、前駆物質1008が供給される。あるいは、RF電力が供給されなくてもよい。前駆物質1008は、通常、ミキシング・ボウル1010の中で予め混合されて、シャワーヘッド1006を介してプロセスチャンバ1002に届いたときには、前駆物質と不活性物質とが均一に混合された混合物が供給される。堆積工程中に正確なガスが供給されていることを確保する目的で、適切な弁機構および質量流量制御機構が用いられる。原料となる化学物質が液体の形態で供給される場合には、液量制御機構が用いられる。液体は、その後、気化され、堆積チャンバ1002に到達する前に、移送中にミキシング・ボウル1010中で他のプロセスガスと混合される。
チャンバ1002は、巻取り前のロール1012および巻取り中のロール1014を有するロール・トゥ・ロール(roll-to-roll)基板供給システムを備えてよい。基板は、触媒(例えば、金、アルミニウム、イリジウムなど)を用いて予め処理されて、巻取り前のロール1012上に供給されてよい。ある特定の実施形態において、触媒処理は、CVD装置中で実施される。
基板1015は、シャワーヘッドの下部に配されたヒータ818の上に供給される。堆積の大半は、その部分で起こる。通常、基板1016の温度は、ヒータの上を通過する間、約25℃から500℃の範囲、好ましくは、350℃から425℃の範囲に維持される。
プロセスガスは、排出部1020を介して、チャンバ1002から排出される。真空ポンプ1022は、反応装置の内部で使用される場合には、閉ループ制御された流量制限装置(例えば、スロットル・バルブまたはペンダラム・バルブ)によって、プロセスガスを吸い出し、適切な低圧を維持する。本発明に係る方法において、反応チャンバ1002中の圧力は、通常、約100Torrから約760Torrの範囲、より具体的には約300Torrから760Torrの範囲に維持される。
ある特定の実施形態において、ナノ構造の堆積または他のプロセス操作中にプロセス条件を制御すべく、システムコントローラ1024が用いられる。コントローラは、通常、1以上の記憶装置と、1以上のプロセッサとを有する。プロセッサは、CPUまたはコンピュータ、アナログおよび/またはデジタル入出力接続部、ステッピング・モータ・コントローラ・ボードなどを有する。ある特定の実施形態において、コントローラは、反応装置の全ての動作を制御する。システムコントローラは、プロセス操作のタイミング、圧力、前駆物質の流量、ヒータの温度、真空ポンプ、プラズマ発生器を制御する命令のセットを含むシステム制御ソフトウエアを実行する。通常、コントローラ1024に関連するユーザインターフェースが存在する。ユーザインターフェースは、ディスプレー画面、装置および/またはプロセス条件のグラフィカル・ソフトウエア画面、ならびに、ユーザ入力装置(例えば、ポインティング・デバイス、キーボード、タッチスクリーン、マイクなど)を供えてよい。
プロセス操作を制御するためのコンピュータ・プログラムコードは、従来のコンピュータが読み取ることができるプログラム言語(例えば、アセンブリ言語、C、C++、パスカル、フォートランなど)で記述されてよい。コンパイルされたオブジェクトコードは、プロセッサによって実行されて、プログラムによって規定されたタスクを実行する。コントローラのパラメータは、プロセス条件(例えば、プロセス段階のタイミング、前駆物質および不活性ガスの流量および温度、基板の温度、チャンバの圧力、並びに、他のプロセス・パラメータ)に関連する。これらのパラメータは、レシピの形態でユーザに提示され、ユーザインターフェースを利用して入力されてよい。プロセスの監視は、システムコントローラのアナログおよび/またはデジタル入力接続部によって提供される。
システム・ソフトウエアは、多くの様々な方法で設計または構成されてよい。例えば、様々なチャンバ要素サブルーチンまたは制御対象が、本発明に係る堆積工程を実行するためのチャンバ要素の制御動作に書き込まれてよい。このために、プログラムまたはプログラムのセクションとしては、プロセス段階の基板タイミングに関するコード、前駆物質および不活性ガスの流量および温度に関するコード、並びに、チャンバの圧力に関するコードを例示することができる。
(電池設計)
図11は、電池の構成要素の配置の一例を示しながら、巻き型電池(wound cell)の一例について説明する。ゼリーロール型(jellyroll)の要素は、螺旋状に巻かれた正極1102と、負極1104と、2枚のセパレータ1106とを備える。正極1102および/または負極1104は、上述の実施形態に係るナノ構造を有してよい。例えば、負極1104は、箔状のステンレス鋼上に成長により固着したシリコンのナノワイヤを有してよい。正極は、コバルト酸リチウム(または、他の適切なリチウム含有化合物)、導電性添加剤(例えば、アセチレン・ブラック、スーパーP)およびポリマのバインダ(例えば、PVDF)を併用した、活性層を有してよい。活性層は、約0.001g/cmから0.030g/cmの密度を有してよく、5から40μmのアルミニウム箔の上に堆積してよい。
ゼリーロール型の要素が、電池ケース1116の中に挿入され、キャップ1118およびガスケット1120を用いて電池が密封される。いくつかの実施形態において、キャップ1118またはケース1116は、安全装置を有する。例えば、安全弁または破裂弁が用いられてよい。電池の中で過度に圧力が増加した場合、例えば電流遮断装置のように、安全弁または破裂弁がこじ開けられる。また、正温度係数デバイス(PTC device)が、キャップ1118の導電性の経路の中に組み込まれていてもよい。これにより、電池がショートした場合に生じる損傷を軽減することができる。キャップ1118の外表面は、正極端子(positive terminal)として利用されてよく、電池ケース1116の外表面は、負極端子として働いてよい。他の実施形態において、電池の極性は逆であり、キャップ1118の外表面が負極端子として利用され、電池ケース1116の外表面が正極端子として働いてもよい。タブ1108およびタブ1110は、正極および負極と、それぞれに対応する端子との間を接続するのに用いられる。内部ショートの可能性を低減すべく、適切な絶縁性を有するガスケット1114およびガスケット1112が挿入されてよい。例えば、内部絶縁用に、カプトン(Kapton)(登録商標)の薄膜が用いられてよい。製造中、電池を密封する目的で、キャップ1118が、ケース1116に押し付けられてよい。しかしながら、この操作に先立って、電解質(図示されていない。)が添加されて、ゼリーロール型の要素の浸透性の空間(porous space)を満たしてよい。
電解質は、溶媒中に溶解したリチウム含有塩であってよく、その濃度は、約0.3M(mol/L)から2.5M、より具体的には、約0.7Mから1.5Mであってよい。LiPF、LiBF、LiClOLiAsF、LiN(CFSO、LiN(CSO、LiCFSO、LiC(CFSO、LiPF(CF、LiPF(C、LiPF(CF、LiPF(iso−C、LiPF(iso−C)を含む群から、1以上の塩が選択されてよい。エチレン・カーボネート(EC)、プロピレン・カーボネート(PC)、ブチレン・カーボネート(BC)、ビニルエチレン・カーボネート(VEC)、γ−ブチロラクトン(GBL)、γ−バレロラクトン(GVL)、α−アンゲリカラクトン(AGL)、炭酸ジメチル(DMC)、炭酸エチルメチル(MEC)、炭酸ジエチル(DEC)、メチルプロピル・カーボネート(MPC)、炭酸ジプロピル(DPC)、メチルブチル・カーボネート(methyl butyl carbonate)(NBC)および炭酸ジブチル(DBC)、テトラヒドロフラン(THF)、2−メチルテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン(DME)、1,2−ジエトキシエタン、1,2−ジブトキシエタン、アセトニトリル、アジポニトリル、プロピオン酸メチル、ピバル酸メチル(methyl pivalate)、ピバル酸ブチルおよびオクチルピバレート(octyl pivalate)、アミド類、ジメチルホルムアミド、りん酸トリメチルおよびトリオクチルホスフェート(trioctyl phosphate)を含む群から、1以上の溶媒が選択されてよい。
(実験例)
一方の電極として、ステンレス鋼基板上に成長したシリコンのナノワイヤを有し、他方の電極として、箔状のリチウムを有する半電池を作成した。電極は、同量のエチレン・カーボネート(EC)および炭酸ジエチル(DEC)の溶媒中に混合された、1.0MのLiPF6(※下付き)の電解質を有するガラス製の取付け具(fixture)の中に配された。その後、半電池がテストされ、サイクルを繰り返した後の容量保持(capacity retention)を決定した。その結果、20サイクル後の容量は、約3000mAh/gであった。半電池の他のセットは、より長いサイクルの実験対象とした。これらの電池の容量は、180サイクル後において、約1000mAh/gであった。
(まとめ)
上述の発明は、明確に理解できるように、いくつかの点で詳細に説明されているけれども、以下の特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、変更および修正が加えられてよいことは明らかである。他の多くの方法によって、本発明に係るプロセス、システムおよび装置を実現できることに注目すべきである。したがって、本実施形態は、説明のための実施形態であって、発明がこれらに限定されないとみなされるべきである。また、本発明は、本明細書に記載された細部に限定されない。
(まとめ)
上述の発明は、明確に理解できるように、いくつかの点で詳細に説明されているけれども、以下の特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、変更および修正が加えられてよいことは明らかである。他の多くの方法によって、本発明に係るプロセス、システムおよび装置を実現できることに注目すべきである。したがって、本実施形態は、説明のための実施形態であって、発明がこれらに限定されないとみなされるべきである。また、本発明は、本明細書に記載された細部に限定されない。
(項目1)
導電性の基板と、
電池サイクル中に、少なくとも20サイクル後において、少なくとも約1500mAh/gの容量を維持しながら、リチウムイオンを挿入および脱離するように構成され、シリコンを含有し、上記導電性の基板に固着したナノワイヤと、
を備え、
上記ナノワイヤは、上記ナノワイヤの電気抵抗を低減させる導電性向上要素を含む、
リチウムイオン電池用の電極。
(項目2)
上記基板に固着したナノワイヤは、成長により固着している、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目3)
上記ナノワイヤは、コアと、シェルとを有し、
上記コアの材料は、上記シェルの材料とは異なる、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目4)
上記コアは、炭素含有材料、シリサイドおよびカーバイドからなる群から選択された上記導電性向上要素である、
項目3に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目5)
上記基板に固着したナノワイヤは、付着により固着している、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目6)
上記シリコンを含有するナノワイヤの上記容量は、少なくとも100サイクル後において、少なくとも約600mAh/gである、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目7)
上記ナノワイヤは、コアと、2以上のシェルとを有し、
上記コアの材料は、最も内側のシェルの材料とは異なり、
隣接する2つのシェルの材料が異なる、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目8)
上記ナノワイヤは、導電性向上要素として機能する1以上のドーパントによりドープされている、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目9)
上記1以上のドーパントの少なくとも1つは、周期律表のIII族元素およびV族元素からなる群から選択される、
項目8に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目10)
上記1以上のドーパントの濃度は、平均して、上記ナノワイヤの中心近傍よりも上記ナノワイヤの外表面の近傍の方が高い、
項目8に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目11)
上記ナノワイヤは、完全放電状態において、少なくとも約10のアスペクト比を有する、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目12)
上記ナノワイヤは、完全放電状態において、約1ナノメートルから300ナノメートルの平均断面寸法を有する、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目13)
上記ナノワイヤは、完全放電状態において、少なくとも約100マイクロメートルの長さを有する、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目14)
上記ナノワイヤは、初回のサイクル前に、約75%より低い空隙率を有する層を形成する、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目15)
上記ナノワイヤの平均断面寸法は、最大充電レベルにおいて、上記電極の膨張によって引き起こされる破砕限界に至らないような寸法である、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目16)
上記ナノワイヤは、少なくとも上記ナノワイヤの平均長さより大きな厚さを有する層を形成する、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目17)
上記ナノワイヤは、ゲルマニウム、スズ、酸化スズ、スズとシリコンとの合金、炭素、炭素とシリコンとの合金および酸化チタンからなる群から選択された1以上の材料をさらに含む、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目18)
上記導電性の基板は、ステンレス鋼、銅、ニッケルおよびチタンからなる群から選択された材料を含む、
項目1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
(項目19)
負極と、
正極と、
上記負極および上記正極の間に配されるリチウムイオン輸送媒体と、
を備え、
上記負極は、
導電性の基板と、
電池サイクル中に、少なくとも20サイクル後において、少なくとも約1500mAh/gの容量を維持しながら、リチウムイオンを挿入および脱離するように構成され、シリコンを含有し、上記導電性の基板に固着したナノワイヤと、
を有し、
上記ナノワイヤは、上記ナノワイヤの電気抵抗を低減させる導電性向上要素を含む、
リチウムイオン電池。
(項目20)
リチウムイオン電池に用いられる電極を製造する方法であって、
導電性の基板を準備する段階と、
電池サイクル中に、少なくとも100サイクル後において、少なくとも約600mAh/gの容量を維持しながら、リチウムイオンを挿入および脱離するように構成され、シリコンを含有し、成長により上記導電性の基板に固着したナノワイヤを形成する段階と、
を有する方法。
(項目21)
上記ナノワイヤを形成する段階は、
導電性向上要素を含まないナノワイヤを形成する段階と、
上記ナノワイヤを処理して、上記導電性向上要素を上記ナノワイヤの中に導入する段階と、
を有する、
項目20に記載の方法。
(項目22)
上記導電性向上要素は、ホウ素、アルミニウムおよびガリウムからなる群から選択された1以上の材料を含む、
項目21に記載の方法。
(項目23)
上記導電性の基板は、銅、ステンレス鋼、ニッケルおよびチタンからなる群から選択される、
項目20に記載の方法。

Claims (23)

  1. 導電性の基板と、
    電池サイクル中に、少なくとも20サイクル後において、少なくとも約1500mAh/gの容量を維持しながら、リチウムイオンを挿入および脱離するように構成され、シリコンを含有し、前記導電性の基板に固着したナノワイヤと、
    を備え、
    前記ナノワイヤは、前記ナノワイヤの電気抵抗を低減させる導電性向上要素を含む、
    リチウムイオン電池用の電極。
  2. 前記基板に固着したナノワイヤは、成長により固着している、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  3. 前記ナノワイヤは、コアと、シェルとを有し、
    前記コアの材料は、前記シェルの材料とは異なる、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  4. 前記コアは、炭素含有材料、シリサイドおよびカーバイドからなる群から選択された前記導電性向上要素である、
    請求項3に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  5. 前記基板に固着したナノワイヤは、付着により固着している、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  6. 前記シリコンを含有するナノワイヤの前記容量は、少なくとも100サイクル後において、少なくとも約600mAh/gである、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  7. 前記ナノワイヤは、コアと、2以上のシェルとを有し、
    前記コアの材料は、最も内側のシェルの材料とは異なり、
    隣接する2つのシェルの材料が異なる、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  8. 前記ナノワイヤは、導電性向上要素として機能する1以上のドーパントによりドープされている、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  9. 前記1以上のドーパントの少なくとも1つは、周期律表のIII族元素およびV族元素からなる群から選択される、
    請求項8に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  10. 前記1以上のドーパントの濃度は、平均して、前記ナノワイヤの中心近傍よりも前記ナノワイヤの外表面の近傍の方が高い、
    請求項8に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  11. 前記ナノワイヤは、完全放電状態において、少なくとも約10のアスペクト比を有する、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  12. 前記ナノワイヤは、完全放電状態において、約1ナノメートルから300ナノメートルの平均断面寸法を有する、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  13. 前記ナノワイヤは、完全放電状態において、少なくとも約100マイクロメートルの長さを有する、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  14. 前記ナノワイヤは、初回のサイクル前に、約75%より低い空隙率を有する層を形成する、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  15. 前記ナノワイヤの平均断面寸法は、最大充電レベルにおいて、前記電極の膨張によって引き起こされる破砕限界に至らないような寸法である、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  16. 前記ナノワイヤは、少なくとも前記ナノワイヤの平均長さより大きな厚さを有する層を形成する、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  17. 前記ナノワイヤは、ゲルマニウム、スズ、酸化スズ、スズとシリコンとの合金、炭素、炭素とシリコンとの合金および酸化チタンからなる群から選択された1以上の材料をさらに含む、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  18. 前記導電性の基板は、ステンレス鋼、銅、ニッケルおよびチタンからなる群から選択された材料を含む、
    請求項1に記載のリチウムイオン電池用の電極。
  19. 負極と、
    正極と、
    前記負極および前記正極の間に配されるリチウムイオン輸送媒体と、
    を備え、
    前記負極は、
    導電性の基板と、
    電池サイクル中に、少なくとも20サイクル後において、少なくとも約1500mAh/gの容量を維持しながら、リチウムイオンを挿入および脱離するように構成され、シリコンを含有し、前記導電性の基板に固着したナノワイヤと、
    を有し、
    前記ナノワイヤは、前記ナノワイヤの電気抵抗を低減させる導電性向上要素を含む、
    リチウムイオン電池。
  20. リチウムイオン電池に用いられる電極を製造する方法であって、
    導電性の基板を準備する段階と、
    電池サイクル中に、少なくとも100サイクル後において、少なくとも約600mAh/gの容量を維持しながら、リチウムイオンを挿入および脱離するように構成され、シリコンを含有し、成長により前記導電性の基板に固着したナノワイヤを形成する段階と、
    を有する方法。
  21. 前記ナノワイヤを形成する段階は、
    導電性向上要素を含まないナノワイヤを形成する段階と、
    前記ナノワイヤを処理して、前記導電性向上要素を前記ナノワイヤの中に導入する段階と、
    を有する、
    請求項20に記載の方法。
  22. 前記導電性向上要素は、ホウ素、アルミニウムおよびガリウムからなる群から選択された1以上の材料を含む、
    請求項21に記載の方法。
  23. 前記導電性の基板は、銅、ステンレス鋼、ニッケルおよびチタンからなる群から選択される、
    請求項20に記載の方法。
JP2012510025A 2009-05-07 2010-05-07 再充電可能電池用のナノ構造を含む電極 Pending JP2012526364A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/437,529 2009-05-07
US12/437,529 US20100285358A1 (en) 2009-05-07 2009-05-07 Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
PCT/US2010/034106 WO2010129910A2 (en) 2009-05-07 2010-05-07 Electrode including nanostructures for rechargeable cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012526364A true JP2012526364A (ja) 2012-10-25

Family

ID=43050910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510025A Pending JP2012526364A (ja) 2009-05-07 2010-05-07 再充電可能電池用のナノ構造を含む電極

Country Status (7)

Country Link
US (4) US20100285358A1 (ja)
EP (1) EP2427928A4 (ja)
JP (1) JP2012526364A (ja)
KR (1) KR20120024713A (ja)
CN (1) CN102460782B (ja)
IL (1) IL216100A (ja)
WO (1) WO2010129910A2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009425A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置及びその作製方法
JP2012009432A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置及びその作製方法
JP2012015101A (ja) * 2010-06-01 2012-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置及びその作製方法
JP2012527735A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ナノシス・インク. 電池に応用するためのナノ構造材料
JP2012528463A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 アンプリウス、インコーポレイテッド 電池用電極に利用されるコアシェル型の高容量のナノワイヤ
JP2013037951A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Toyota Motor Corp 金属二次電池
JP2013051169A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置および蓄電装置の作製方法
JP2013117053A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 中空銅コアシリコンナノワイヤー、シリコン複合銅基板及びこれらの製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JP2014523089A (ja) * 2011-07-01 2014-09-08 アンプリウス、インコーポレイテッド 接着特性が向上したテンプレート電極構造
JP2015130353A (ja) * 2015-02-11 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
WO2015136684A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法、およびリチウムイオン二次電池
US9142864B2 (en) 2010-11-15 2015-09-22 Amprius, Inc. Electrolytes for rechargeable batteries
CN105140477A (zh) * 2015-07-30 2015-12-09 湖北大学 硅碳复合材料及其制备方法
US9231243B2 (en) 2009-05-27 2016-01-05 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
JP2016021320A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法
US9281134B2 (en) 2010-06-02 2016-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device and method for manufacturing the same
JP2016106364A (ja) * 2011-06-03 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
JPWO2014017506A1 (ja) * 2012-07-24 2016-07-11 国立大学法人岩手大学 リチウム二次電池用負極
JP2016526259A (ja) * 2013-06-20 2016-09-01 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用高容量電極活物質及びこれを用いたリチウム二次電池
US9620769B2 (en) 2011-06-24 2017-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, electrode thereof, and method for manufacturing power storage device
US9815691B2 (en) 2011-08-19 2017-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
JP2018501605A (ja) * 2015-01-09 2018-01-18 エルジー・ケム・リミテッド 電極、この製造方法、これによって製造された電極及びこれを含む二次電池
US9923201B2 (en) 2014-05-12 2018-03-20 Amprius, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires
US10090512B2 (en) 2009-05-07 2018-10-02 Amprius, Inc. Electrode including nanostructures for rechargeable cells
US11296322B2 (en) 2011-06-03 2022-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Single-layer and multilayer graphene, method of manufacturing the same, object including the same, and electric device including the same

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395059B (en) 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
CN102593466A (zh) * 2004-12-09 2012-07-18 奈米***股份有限公司 用于燃料电池的基于纳米线的膜电极组件
US8278011B2 (en) 2004-12-09 2012-10-02 Nanosys, Inc. Nanostructured catalyst supports
GB0601319D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
GB0601318D0 (en) * 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd Method of etching a silicon-based material
AU2007319213B2 (en) 2006-11-15 2014-06-12 Basf Se Electric double layer capacitance device
GB0709165D0 (en) 2007-05-11 2007-06-20 Nexeon Ltd A silicon anode for a rechargeable battery
GB0713896D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Method
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB0713895D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Production
US8865335B2 (en) * 2007-12-25 2014-10-21 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell
US10727481B2 (en) 2009-02-25 2020-07-28 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US11233234B2 (en) 2008-02-25 2022-01-25 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US20160111715A9 (en) * 2008-06-20 2016-04-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electrode material with core-shell structure
US9882241B2 (en) 2008-08-01 2018-01-30 Seeo, Inc. High capacity cathode
WO2010014966A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Seeo, Inc High capacity anodes
GB2464158B (en) 2008-10-10 2011-04-20 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB2464157B (en) 2008-10-10 2010-09-01 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material
GB2470056B (en) 2009-05-07 2013-09-11 Nexeon Ltd A method of making silicon anode material for rechargeable cells
US11996550B2 (en) 2009-05-07 2024-05-28 Amprius Technologies, Inc. Template electrode structures for depositing active materials
US20100285351A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Robert Bosch Gmbh Li-ION BATTERY WITH ANODE EXPANSION AREA
US9853292B2 (en) 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
GB2495951B (en) 2011-10-26 2014-07-16 Nexeon Ltd A composition for a secondary battery cell
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
US20100330419A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-30 Yi Cui Electrospinning to fabricate battery electrodes
CN105226284B (zh) 2009-07-01 2017-11-28 巴斯夫欧洲公司 超纯合成碳材料
DE102009035745A1 (de) 2009-08-01 2011-02-17 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Elektrode für Lithium-Ionen Akkumulatoren
US20110031982A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Irvine Sensors Corporation Tamper-resistant electronic circuit and module incorporating electrically conductive nano-structures
JP2013504166A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 ジー4 シナジェティクス, インコーポレイテッド 発泡電極構造を形成する方法
CA2771969A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-31 G4 Synergetics, Inc. High performance electrodes
KR101159226B1 (ko) 2009-09-30 2012-06-25 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US8658313B2 (en) * 2009-09-30 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing electrode, and method for manufacturing power storage device and power generation and storage device having the electrode
CN102687313A (zh) 2009-11-11 2012-09-19 安普雷斯股份有限公司 用于电极制造的中间层
US20110143019A1 (en) 2009-12-14 2011-06-16 Amprius, Inc. Apparatus for Deposition on Two Sides of the Web
US9172088B2 (en) 2010-05-24 2015-10-27 Amprius, Inc. Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
KR101906606B1 (ko) 2010-03-03 2018-10-10 암프리우스, 인코포레이티드 활물질을 증착하기 위한 템플릿 전극 구조체
US9780365B2 (en) * 2010-03-03 2017-10-03 Amprius, Inc. High-capacity electrodes with active material coatings on multilayered nanostructured templates
KR20130012021A (ko) * 2010-03-22 2013-01-30 암프리우스, 인코포레이티드 전기화학적 활물질 나노구조체 상호연결
GB201005979D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB201009519D0 (en) 2010-06-07 2010-07-21 Nexeon Ltd An additive for lithium ion rechargeable battery cells
US20120015247A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Silicon crystal body and power storage device using the silicon crystal body
US8940194B2 (en) * 2010-08-20 2015-01-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrodes with electrospun fibers
GB201014707D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Electroactive material
GB201014706D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Porous electroactive material
WO2012045002A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Energ2 Technologies, Inc. Enhanced packing of energy storage particles
DE102010042730A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Sauerstoffverzehrelektrode
WO2012054766A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Amprius Inc. Composite structures containing high capacity porous active materials constrained in shells
KR101173867B1 (ko) 2010-10-28 2012-08-14 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR101899374B1 (ko) 2010-11-26 2018-09-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체막, 반도체막의 형성 방법 및 축전 장치
US10326168B2 (en) 2011-01-03 2019-06-18 Nanotek Instruments, Inc. Partially and fully surface-enabled alkali metal ion-exchanging energy storage devices
GB2487569B (en) 2011-01-27 2014-02-19 Nexeon Ltd A binder for a secondary battery cell
US20120262127A1 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Energ2 Technologies, Inc. Flow ultracapacitor
KR101114492B1 (ko) * 2011-04-15 2012-02-24 세진이노테크(주) 리튬 이차전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20120276458A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Massachusetts Institute Of Technology Nanofiber electrodes for energy storage devices
EP2709770A4 (en) * 2011-05-19 2014-12-03 Univ Northeastern ELECTRODE ON CARBON CANNOR BASE AND RECHARGEABLE BATTERY
US10522836B2 (en) 2011-06-03 2019-12-31 Basf Se Carbon-lead blends for use in hybrid energy storage devices
GB2492167C (en) 2011-06-24 2018-12-05 Nexeon Ltd Structured particles
KR20130006301A (ko) 2011-07-08 2013-01-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 실리콘막의 제작 방법 및 축전 장치의 제작 방법
US8814956B2 (en) * 2011-07-14 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, electrode, and manufacturing method thereof
KR101890742B1 (ko) 2011-07-19 2018-08-23 삼성전자주식회사 다층금속나노튜브를 포함하는 음극활물질, 이를 포함하는 음극과 리튬전지 및 음극활물질 제조방법
EP2736837B1 (en) 2011-07-26 2021-09-29 OneD Material, Inc. Method for producing silicon nanowires
GB2500163B (en) 2011-08-18 2016-02-24 Nexeon Ltd Method
JP6025284B2 (ja) * 2011-08-19 2016-11-16 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用の電極及び蓄電装置
KR20130024769A (ko) * 2011-08-30 2013-03-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 축전 장치
JP6034621B2 (ja) * 2011-09-02 2016-11-30 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の電極および蓄電装置
JP6045260B2 (ja) 2011-09-16 2016-12-14 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
JP6218349B2 (ja) 2011-09-30 2017-10-25 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
WO2013051673A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 帝人株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
EP2774197A2 (en) * 2011-10-31 2014-09-10 Trustees of Boston College Hetero-nanostructure materials for use in energy-storage devices and methods of fabricating same
KR101323328B1 (ko) * 2011-11-24 2013-10-30 한국과학기술연구원 다공성 컬럼형 실리콘 비대칭하이브리드 리튬이차전지
JP6059941B2 (ja) 2011-12-07 2017-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
US9548489B2 (en) 2012-01-30 2017-01-17 Nexeon Ltd. Composition of SI/C electro active material
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
US9385539B2 (en) * 2012-02-10 2016-07-05 Nanotek Instruments, Inc. Surface-mediated cell-powered portable computing devices and methods of operating same
GB2499984B (en) 2012-02-28 2014-08-06 Nexeon Ltd Composite particles comprising a removable filler
KR20130116420A (ko) * 2012-03-15 2013-10-24 (주)오렌지파워 리튬 이차 전지용 음극 조립체 및 이의 제조 방법
CN104396062A (zh) * 2012-03-21 2015-03-04 南加州大学 纳孔硅和由其形成的锂离子电池负极
WO2013170217A2 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Synthetic Genomics, Inc. Microbial fuel cell
JP2013235789A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Hitachi Ltd リチウムイオン二次電池用電極保護剤、リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用電解液、リチウムイオン二次電池およびそれらの製造方法
GB2502625B (en) 2012-06-06 2015-07-29 Nexeon Ltd Method of forming silicon
KR101481219B1 (ko) * 2012-06-05 2015-01-09 성균관대학교산학협력단 코어―쉘 구조의 알루미늄계 리튬 이온 배터리용 전극 및 그 제조 방법
CN103474632B (zh) * 2012-06-07 2016-08-03 中国科学院物理研究所 一种用于锂电池的负极材料及其制备方法和应用
US20130344391A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-26 Sila Nanotechnologies Inc. Multi-shell structures and fabrication methods for battery active materials with expansion properties
GB2518110B (en) * 2012-07-03 2020-06-24 Traverse Tech Corp Hybrid energy storage devices including support filaments
GB2581071B (en) * 2012-07-03 2021-01-27 Traverse Tech Corp Hybrid energy storage devices including support filaments
CN103545485B (zh) 2012-07-13 2017-04-05 清华大学 锂离子电池电极的制备方法
CN102800850B (zh) * 2012-08-02 2014-10-15 上海交通大学 一种分步加热制备硅基三维纳米结构的方法
US20140090871A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Bluestone Global Tech Limited Graphene hybrid structures for transparent conductive electrodes
US10170746B2 (en) * 2012-10-17 2019-01-01 Infineon Technologies Ag Battery electrode, battery, and method for manufacturing a battery electrode
GB2507535B (en) 2012-11-02 2015-07-15 Nexeon Ltd Multilayer electrode
TWI520422B (zh) * 2012-11-26 2016-02-01 財團法人工業技術研究院 鋰電池電極粉體與鋰電池極板
US9251934B2 (en) 2013-01-11 2016-02-02 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a plurality of nanowires
KR101708363B1 (ko) 2013-02-15 2017-02-20 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 및 이를 채용한 음극과 리튬 전지
US20140272592A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Energ2 Technologies, Inc. Composite carbon materials comprising lithium alloying electrochemical modifiers
US20140346618A1 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Nexeon Limited Surface treated silicon containing active materials for electrochemical cells
WO2015026559A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 Graftech International Holdings Inc. Battery anode
GB2519110B (en) 2013-10-09 2018-04-18 Nokia Technologies Oy An apparatus and associated methods for analyte detection
KR20160070119A (ko) 2013-10-15 2016-06-17 넥세온 엘티디 전기화학 셀용 보강 집전 기판 조립체
US10195583B2 (en) 2013-11-05 2019-02-05 Group 14 Technologies, Inc. Carbon-based compositions with highly efficient volumetric gas sorption
KR101575438B1 (ko) 2013-12-27 2015-12-07 현대자동차주식회사 리튬 기반 전지 음극을 위한 니켈 실리사이드 나노와이어에 임베디드된 실리콘 나노와이어 구조체
WO2015123628A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Nanostructured electrodes and methods fabrication and use
CN107074994B (zh) 2014-03-14 2021-12-14 14集团技术公司 无溶剂进行溶胶-凝胶聚合并由其产生可调节的碳结构的新方法
KR101567203B1 (ko) 2014-04-09 2015-11-09 (주)오렌지파워 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 방법
KR101604352B1 (ko) 2014-04-22 2016-03-18 (주)오렌지파워 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101586147B1 (ko) * 2014-06-09 2016-01-15 성균관대학교산학협력단 연료 전지용 촉매 구조체, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 연료 전지 및 금속 나노 튜브
EP3179549B1 (en) * 2014-07-22 2019-04-17 Rekrix Co., Ltd. Micro-battery, and pcb and semiconductor chip using same
US10128496B2 (en) 2014-08-14 2018-11-13 Giner, Inc. Three-dimensional, porous anode for use in lithium-ion batteries and method of fabrication thereof
KR20160040046A (ko) 2014-10-02 2016-04-12 삼성에스디아이 주식회사 복합 음극 활물질, 상기 복합 음극 활물질을 포함하는 음극 및 상기 음극을 포함하는 리튬 이차전지
KR102659209B1 (ko) 2014-10-09 2024-04-22 패스트캡 시스템즈 코포레이션 에너지 저장 디바이스를 위한 나노구조 전극
GB2533161C (en) 2014-12-12 2019-07-24 Nexeon Ltd Electrodes for metal-ion batteries
CN104600299B (zh) * 2015-01-08 2017-07-07 华中科技大学 一种锂离子/钠离子电池用负极活性材料、负极及电池
KR101632025B1 (ko) * 2015-01-09 2016-06-20 광주과학기술원 유기 박막 제조 방법
CN105990566B (zh) * 2015-02-03 2019-02-22 微宏动力***(湖州)有限公司 氧化镍复合负极材料及其制备方法
EP3353844B1 (en) 2015-03-27 2022-05-11 Mason K. Harrup All-inorganic solvents for electrolytes
US20180175371A1 (en) * 2015-06-03 2018-06-21 University Of Limerick A Nanowire Heterostructure
DE102015007291A1 (de) * 2015-06-10 2016-12-15 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung nanostrukturierter Schichten
US11749797B2 (en) 2016-12-15 2023-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Nanostructural designs for electrode materials of fluoride ion batteries
US20200185722A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Electroactive materials modified with molecular thin film shell
US11251420B2 (en) 2016-12-15 2022-02-15 Honda Motor Co., Ltd. Composite electrode materials for fluoride-ion electrochemical cells
US11581582B2 (en) 2015-08-04 2023-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Liquid-type room-temperature fluoride ion batteries
US11177512B2 (en) 2016-12-15 2021-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Barium-doped composite electrode materials for fluoride-ion electrochemical cells
WO2017030995A1 (en) 2015-08-14 2017-02-23 Energ2 Technologies, Inc. Nano-featured porous silicon materials
KR102637617B1 (ko) 2015-08-28 2024-02-19 그룹14 테크놀로지스, 인코포레이티드 극도로 내구성이 우수한 리튬 인터칼레이션을 나타내는 신규 물질 및 그의 제조 방법
WO2017038898A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 東京応化工業株式会社 多孔質膜及びその製造方法
CN106558683B (zh) * 2015-09-25 2019-08-16 微宏动力***(湖州)有限公司 包覆型负极材料及其制备方法
US9780362B2 (en) 2015-10-30 2017-10-03 Nissan North America, Inc. Electrode having a selectively loaded matrix and method of manufacturing
US10177371B2 (en) 2015-10-30 2019-01-08 Nissan North America, Inc. Electrode having current correcting layers
US9985275B2 (en) 2015-10-30 2018-05-29 Nissan North America, Inc. Three dimensional electrode having electron directing members and method of making the same
US10199653B2 (en) 2015-10-30 2019-02-05 Nissan North America, Inc. Three dimensional electrode having electron directing members and method of making the same
DE102015120879A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Institut Für Solarenergieforschung Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Silizium-basierten porösen Elektrode für eine Batterie, insbesondere Lithium-Ionen-Batterie
US10103386B2 (en) * 2015-12-15 2018-10-16 Nissan North America, Inc. Electrode with modified current collector structure and method of making the same
US10153494B2 (en) 2015-12-21 2018-12-11 Nissan North America, Inc. Electrode having electrically actuated fibers for electron conduction
US10573893B2 (en) 2015-12-22 2020-02-25 Nissan North America, Inc. Electrodes with directionally restrained active materials and methods of restraint
US11383213B2 (en) 2016-03-15 2022-07-12 Honda Motor Co., Ltd. System and method of producing a composite product
US11171324B2 (en) 2016-03-15 2021-11-09 Honda Motor Co., Ltd. System and method of producing a composite product
EP3469644B1 (en) 2016-06-14 2022-11-09 Nexeon Limited Electrodes for metal-ion batteries
FI3484810T3 (fi) 2016-07-15 2023-11-09 Oned Mat Inc Valmistuslaitteisto ja menetelmä piinanolankojen valmistamiseksi hiilipohjaisista jauheista käytettäviksi akuissa
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
DE102016118404A1 (de) * 2016-09-29 2018-03-29 Aixtron Se Elektrode für einen Lithium-Ionen-Akkumulator bzw. Vorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2018088331A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 本田技研工業株式会社 二次電池用電極
KR101804958B1 (ko) * 2017-01-25 2017-12-06 한국과학기술원 산소 발생용 촉매 전극 및 이의 제조 방법
CN110582823A (zh) 2017-03-09 2019-12-17 14集团技术公司 含硅前体在多孔支架材料上的分解
US11081684B2 (en) 2017-05-24 2021-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Production of carbon nanotube modified battery electrode powders via single step dispersion
CN107732287B (zh) * 2017-06-20 2020-07-28 东莞市创明电池技术有限公司 圆柱形锂离子电池
US10658651B2 (en) 2017-07-31 2020-05-19 Honda Motor Co., Ltd. Self standing electrodes and methods for making thereof
US20190036102A1 (en) 2017-07-31 2019-01-31 Honda Motor Co., Ltd. Continuous production of binder and collector-less self-standing electrodes for li-ion batteries by using carbon nanotubes as an additive
US11121358B2 (en) 2017-09-15 2021-09-14 Honda Motor Co., Ltd. Method for embedding a battery tab attachment in a self-standing electrode without current collector or binder
US11201318B2 (en) 2017-09-15 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Method for battery tab attachment to a self-standing electrode
KR20200083536A (ko) * 2017-10-31 2020-07-08 테크놀로지 이노베이션 모멘텀 펀드 (이스라엘) 리미티드 파트너쉽 나노 구조화된 복합 전극 및 이의 제조방법
WO2019087188A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Technology Innovation Momentum Fund (Israel) Limited Partnership Energy storage devices based on nanostructured silicon electrodes
KR20200130335A (ko) 2018-02-26 2020-11-18 그래피닉스 디벨롭먼트, 인크. 리튬 기반 에너지 저장 장치용 애노드
US20200052279A1 (en) * 2018-08-13 2020-02-13 Tuqiang Chen Method of preparing energy storage electrodes
US11535517B2 (en) 2019-01-24 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Method of making self-standing electrodes supported by carbon nanostructured filaments
US11352258B2 (en) 2019-03-04 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Multifunctional conductive wire and method of making
US11325833B2 (en) 2019-03-04 2022-05-10 Honda Motor Co., Ltd. Composite yarn and method of making a carbon nanotube composite yarn
SG11202108854XA (en) 2019-03-20 2021-09-29 Fmc Lithium Usa Corp Printed lithium foil and film
EP3942631A1 (en) 2019-03-20 2022-01-26 FMC Lithium USA Corp. Battery utilizing printable lithium
US11024842B2 (en) 2019-06-27 2021-06-01 Graphenix Development, Inc. Patterned anodes for lithium-based energy storage devices
US11539042B2 (en) 2019-07-19 2022-12-27 Honda Motor Co., Ltd. Flexible packaging with embedded electrode and method of making
CN114467209B (zh) 2019-08-13 2024-05-03 格拉芬尼克斯开发公司 用于锂基储能装置的阳极及其制造方法
US11489154B2 (en) 2019-08-20 2022-11-01 Graphenix Development, Inc. Multilayer anodes for lithium-based energy storage devices
US11508969B2 (en) 2019-08-20 2022-11-22 Graphenix Development, Inc. Structured anodes for lithium-based energy storage devices
US11495782B2 (en) 2019-08-26 2022-11-08 Graphenix Development, Inc. Asymmetric anodes for lithium-based energy storage devices
BR112022014928A2 (pt) 2020-02-19 2022-10-18 Livent Usa Corp Ânodo de silício pré-litiado de carga rápida
TWI740400B (zh) * 2020-03-02 2021-09-21 力哲科技股份有限公司 電池材料及其製備方法
US11174167B1 (en) 2020-08-18 2021-11-16 Group14 Technologies, Inc. Silicon carbon composites comprising ultra low Z
US11639292B2 (en) 2020-08-18 2023-05-02 Group14 Technologies, Inc. Particulate composite materials
US11335903B2 (en) 2020-08-18 2022-05-17 Group14 Technologies, Inc. Highly efficient manufacturing of silicon-carbon composites materials comprising ultra low z
CN112186187B (zh) * 2020-09-30 2021-09-14 天津巴莫科技有限责任公司 一种三维网状包覆的三元材料的制备方法及应用
CN112582590B (zh) * 2020-12-01 2022-11-25 上海集成电路研发中心有限公司 纳米线电极结构及其制备方法
WO2022216460A1 (en) 2021-04-08 2022-10-13 Fmc Lithium Usa Corp. Dry process for forming an electrode
WO2023076011A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Livent USA Corp. Dry process for forming an electrode
NL2029989B1 (en) 2021-12-01 2023-06-19 Leydenjar Tech B V Composite electrode material, method for its production and use of the material
NL2032368B1 (en) 2022-07-04 2024-01-19 Leydenjar Tech B V High Cycle-life Lithium-ion Cells with Nano-structured Silicon Comprising Anodes
NL2032414B1 (en) 2022-07-07 2024-01-23 Leydenjar Tech B V High Cycle-life Lithium-ion Cells with Nano-structured Silicon Comprising Anodes
CN115172761B (zh) * 2022-09-08 2022-11-22 深圳市汉嵙新材料技术有限公司 复合铜基集流体及其制备方法、电池电极、锂离子电池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045415A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Nec Corp 二次電池用負極
WO2007061945A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-31 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
WO2008026595A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Panasonic Corporation Collecteur de courant, électrode et batterie secondaire à électrolyte non aqueux
JP2008192594A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP2008269827A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学素子の電極材料およびその製造方法並びにそれを用いた電極極板および電気化学素子
WO2008153749A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Batteries and electrodes for use thereof
JP2008305781A (ja) * 2007-05-09 2008-12-18 Mitsubishi Chemicals Corp 電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU532635B2 (en) 1979-11-06 1983-10-06 South African Inventions Development Corporation Metal oxide cathode
US4436796A (en) * 1981-07-30 1984-03-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy All-solid electrodes with mixed conductor matrix
JPS60224737A (ja) 1984-04-21 1985-11-09 Kobe Steel Ltd 耐孔蝕性に優れたアルミニウム合金複合材
JP2546114B2 (ja) * 1992-12-22 1996-10-23 日本電気株式会社 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法
JPH097638A (ja) 1995-06-22 1997-01-10 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
US6083644A (en) * 1996-11-29 2000-07-04 Seiko Instruments Inc. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US5997832A (en) * 1997-03-07 1999-12-07 President And Fellows Of Harvard College Preparation of carbide nanorods
EP0883199B1 (en) 1997-06-03 2003-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Negative electrode materials for non-aqueous electrolyte secondary batteries and said batteries employing the same materials
CA2335449A1 (en) * 1998-06-19 1999-12-23 The Research Foundation Of The State University Of New York Free-standing and aligned carbon nanotubes and synthesis thereof
JP4352475B2 (ja) * 1998-08-20 2009-10-28 ソニー株式会社 固体電解質二次電池
EP1028476A4 (en) * 1998-09-08 2007-11-28 Sumitomo Metal Ind NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL FOR NONAQUEOUS ELECTRODE SECONDARY ACCUMULATOR AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
JP3620703B2 (ja) 1998-09-18 2005-02-16 キヤノン株式会社 二次電池用負極電極材、電極構造体、二次電池、及びこれらの製造方法
US7816709B2 (en) 1999-06-02 2010-10-19 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Single-walled carbon nanotube-ceramic composites and methods of use
DE10023456A1 (de) 1999-07-29 2001-02-01 Creavis Tech & Innovation Gmbh Meso- und Nanoröhren
GB9919807D0 (en) 1999-08-21 1999-10-27 Aea Technology Plc Anode for rechargeable lithium cell
JP2001254103A (ja) 2000-03-13 2001-09-18 Sanei Kasei Kk ナノコンポジット構造を有する金属粒子及び自己組織化によるその製造方法
US6334939B1 (en) * 2000-06-15 2002-01-01 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nanostructure-based high energy capacity material
US7056620B2 (en) 2000-09-07 2006-06-06 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery and method of manufacture
US6503660B2 (en) 2000-12-06 2003-01-07 R. Terry K. Baker Lithium ion battery containing an anode comprised of graphitic carbon nanofibers
JP4201509B2 (ja) 2001-03-06 2008-12-24 三洋電機株式会社 リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
US7713352B2 (en) * 2001-06-29 2010-05-11 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Synthesis of fibers of inorganic materials using low-melting metals
US20060165988A1 (en) * 2002-04-09 2006-07-27 Yet-Ming Chiang Carbon nanoparticles and composite particles and process of manufacture
EP1576678A2 (en) * 2002-09-10 2005-09-21 California Institute Of Technology High-capacity nanostructured silicon and lithium alloys thereof
GB2395059B (en) * 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
TWI236778B (en) 2003-01-06 2005-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Lithium ion battery
CN101179126B (zh) * 2003-03-26 2011-09-28 佳能株式会社 电极材料、电极结构及具有该电极结构的二次电池
US7432014B2 (en) * 2003-11-05 2008-10-07 Sony Corporation Anode and battery
US7608178B2 (en) 2003-11-10 2009-10-27 Polyplus Battery Company Active metal electrolyzer
DE102004016766A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien
US20050238810A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Mainstream Engineering Corp. Nanotube/metal substrate composites and methods for producing such composites
US20050279274A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-22 Chunming Niu Systems and methods for nanowire growth and manufacturing
US7632587B2 (en) * 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
CN100338796C (zh) 2004-05-26 2007-09-19 中国科学院金属研究所 一种锂离子电池负极材料的改性方法
US7733441B2 (en) 2004-06-03 2010-06-08 Semiconductor Energy Labortory Co., Ltd. Organic electroluminescent lighting system provided with an insulating layer containing fluorescent material
KR100631844B1 (ko) 2004-09-24 2006-10-09 삼성전기주식회사 탄소섬유웹구조를 갖는 전계방출형 에미터전극 및 그제조방법
US7438759B2 (en) 2004-10-21 2008-10-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Ambient environment nanowire sensor
RU2382310C2 (ru) 2004-11-03 2010-02-20 Велосис, Инк. Способ парциального кипячения в мини- и микроканалах
US7842432B2 (en) * 2004-12-09 2010-11-30 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
US7939218B2 (en) 2004-12-09 2011-05-10 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
FR2880197B1 (fr) * 2004-12-23 2007-02-02 Commissariat Energie Atomique Electrolyte structure pour microbatterie
FR2880198B1 (fr) * 2004-12-23 2007-07-06 Commissariat Energie Atomique Electrode nanostructuree pour microbatterie
TWI263702B (en) 2004-12-31 2006-10-11 Ind Tech Res Inst Anode materials of secondary lithium-ion battery
KR100784996B1 (ko) 2005-01-28 2007-12-11 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과 리튬전지
JP4740753B2 (ja) 2005-01-28 2011-08-03 三星エスディアイ株式会社 充放電するリチウム電池、及び充放電するリチウム電池の負極に含まれる負極活物質の製造方法
JP2006269306A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用電極およびその製造方法
US20060216603A1 (en) * 2005-03-26 2006-09-28 Enable Ipc Lithium-ion rechargeable battery based on nanostructures
US7402445B2 (en) 2005-05-16 2008-07-22 Wayne State University Method of forming micro-structures and nano-structures
FR2885913B1 (fr) * 2005-05-18 2007-08-10 Centre Nat Rech Scient Element composite comprenant un substrat conducteur et un revetement metallique nanostructure.
CN100462136C (zh) 2005-05-20 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 合成纳米粒子的方法
JP2007012310A (ja) 2005-06-28 2007-01-18 Jsr Corp 固体高分子電解質、プロトン伝導膜、電極電解質、電極ペーストおよび膜−電極接合体
JP4692163B2 (ja) 2005-08-30 2011-06-01 日産自動車株式会社 ワーク位置決め支持装置及びワーク位置決め支持方法
US20070065720A1 (en) 2005-09-22 2007-03-22 Masaki Hasegawa Negative electrode for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery prepared by using the same
JP4432871B2 (ja) * 2005-10-18 2010-03-17 ソニー株式会社 負極およびその製造方法、並びに電池
CN101253642B (zh) 2005-10-21 2010-12-08 松下电器产业株式会社 电池
JP4997739B2 (ja) 2005-10-28 2012-08-08 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池の製造方法
CN100423245C (zh) 2005-12-07 2008-10-01 中国科学院物理研究所 金属硅化物纳米线及其制作方法
JP5162825B2 (ja) 2005-12-13 2013-03-13 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極とそれを用いた非水電解質二次電池
CN100500556C (zh) 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
US7906238B2 (en) 2005-12-23 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Silicon-containing alloys useful as electrodes for lithium-ion batteries
FR2895572B1 (fr) 2005-12-23 2008-02-15 Commissariat Energie Atomique Materiau a base de nanotubes de carbone et de silicium utilisable dans des electrodes negatives pour accumulateur au lithium
GB0601319D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
GB0601318D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd Method of etching a silicon-based material
JP4027966B2 (ja) 2006-01-25 2007-12-26 松下電器産業株式会社 リチウム二次電池用負極およびその製造方法、ならびにリチウム二次電池用負極を備えたリチウム二次電池
US7408829B2 (en) * 2006-02-13 2008-08-05 International Business Machines Corporation Methods and arrangements for enhancing power management systems in integrated circuits
US20070190422A1 (en) 2006-02-15 2007-08-16 Fmc Corporation Carbon nanotube lithium metal powder battery
US20080008844A1 (en) 2006-06-05 2008-01-10 Martin Bettge Method for growing arrays of aligned nanostructures on surfaces
US20070298168A1 (en) 2006-06-09 2007-12-27 Rensselaer Polytechnic Institute Multifunctional carbon nanotube based brushes
JP4833758B2 (ja) 2006-07-21 2011-12-07 Okiセミコンダクタ株式会社 駆動回路
US8044292B2 (en) 2006-10-13 2011-10-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Homogeneous thermoelectric nanocomposite using core-shell nanoparticles
US8029933B2 (en) 2006-10-13 2011-10-04 Panasonic Corporation Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
US20080110486A1 (en) 2006-11-15 2008-05-15 General Electric Company Amorphous-crystalline tandem nanostructured solar cells
JP2008171802A (ja) 2006-12-13 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP4288621B2 (ja) * 2006-12-19 2009-07-01 ソニー株式会社 負極及びそれを用いた電池、並びに負極の製造方法
US7754600B2 (en) * 2007-03-01 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of forming nanostructures on metal-silicide crystallites, and resulting structures and devices
JP5196384B2 (ja) 2007-03-15 2013-05-15 矢崎総業株式会社 炭素及び非炭素化合物の組織化されたアセンブリを含むキャパシタ
US8828481B2 (en) 2007-04-23 2014-09-09 Applied Sciences, Inc. Method of depositing silicon on carbon materials and forming an anode for use in lithium ion batteries
KR100868290B1 (ko) * 2007-05-04 2008-11-12 한국과학기술연구원 나노파이버 네트워크 구조의 음극 활물질을 구비한이차전지용 음극 및 이를 이용한 이차전지와, 이차전지용음극 활물질의 제조방법
GB0709165D0 (en) 2007-05-11 2007-06-20 Nexeon Ltd A silicon anode for a rechargeable battery
JP2008300255A (ja) 2007-06-01 2008-12-11 Panasonic Corp 電気化学素子用電極とそれを用いた電気化学素子
JP2009021226A (ja) 2007-06-15 2009-01-29 Toshiba Corp 燃料電池用膜電極接合体および燃料電池
JP2009038023A (ja) 2007-07-12 2009-02-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 電気化学的蓄電デバイス用電極
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB0713896D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Method
GB0713895D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Production
US7816031B2 (en) * 2007-08-10 2010-10-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Nanowire battery methods and arrangements
KR100934940B1 (ko) 2007-08-20 2010-01-06 충남대학교산학협력단 탄소주형체 희생체법을 이용한 리튬코발트산화물계 속빈 구나노 구조체 및 그 제조방법
KR100878718B1 (ko) 2007-08-28 2009-01-14 한국과학기술연구원 리튬이차전지용 실리콘 박막 음극, 이의 제조방법 및 이를포함하는 리튬이차전지
WO2009031715A1 (ja) 2007-09-06 2009-03-12 Canon Kabushiki Kaisha リチウムイオン蓄積・放出材料の製造方法、リチウムイオン蓄積・放出材料ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス
WO2009033015A1 (en) 2007-09-07 2009-03-12 Inorganic Specialists, Inc. Silicon modified nanofiber paper as an anode material for a lithium secondary battery
CN101388447B (zh) 2007-09-14 2011-08-24 清华大学 锂离子电池负极及其制备方法
JP5186884B2 (ja) 2007-11-06 2013-04-24 株式会社豊田中央研究所 リチウム2次電池用電極及びリチウム2次電池
CN101453013A (zh) 2007-11-29 2009-06-10 比亚迪股份有限公司 锂离子电池负极及其制备方法和电池
US8535830B2 (en) 2007-12-19 2013-09-17 The University Of Maryland, College Park High-powered electrochemical energy storage devices and methods for their fabrication
US9564629B2 (en) * 2008-01-02 2017-02-07 Nanotek Instruments, Inc. Hybrid nano-filament anode compositions for lithium ion batteries
US8435676B2 (en) 2008-01-09 2013-05-07 Nanotek Instruments, Inc. Mixed nano-filament electrode materials for lithium ion batteries
US8283556B2 (en) 2008-01-30 2012-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nanowire-based device and array with coaxial electrodes
JP4934607B2 (ja) 2008-02-06 2012-05-16 富士重工業株式会社 蓄電デバイス
US8389157B2 (en) 2008-02-22 2013-03-05 Alliance For Sustainable Energy, Llc Oriented nanotube electrodes for lithium ion batteries and supercapacitors
US9979017B2 (en) 2009-02-25 2018-05-22 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9431181B2 (en) 2009-02-25 2016-08-30 Catalyst Power Technologies Energy storage devices including silicon and graphite
US9412998B2 (en) 2009-02-25 2016-08-09 Ronald A. Rojeski Energy storage devices
DE112009000443B4 (de) 2008-02-25 2017-05-11 Ronald Anthony Rojeski Elektroden für wiederaufladbare Batterie mit hoher Kapazität
US8481214B2 (en) 2008-02-25 2013-07-09 Catalyst Power Technologies Electrodes including support filament with collar stop
JP5266839B2 (ja) * 2008-03-28 2013-08-21 ソニー株式会社 二次電池用負極、二次電池および電子機器
JP2011523902A (ja) * 2008-04-14 2011-08-25 バンドギャップ エンジニアリング, インコーポレイテッド ナノワイヤアレイを製造するためのプロセス
WO2009129490A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Microazure Corporation Anode material having a uniform metal-semiconductor alloy layer
CN101560694B (zh) 2008-04-18 2011-11-09 中国科学院金属研究所 一种硅化物纳米带/纳米片的可控制备方法
US8968820B2 (en) 2008-04-25 2015-03-03 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing hybrid nano-filament electrodes for lithium batteries
WO2009131700A2 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion batteries with particular negative electrode compositions
JP5333820B2 (ja) * 2008-05-23 2013-11-06 ソニー株式会社 二次電池用負極およびそれを備えた二次電池
US20090297774A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Praveen Chaudhari Methods of growing heterepitaxial single crystal or large grained semiconductor films and devices thereon
US8491718B2 (en) 2008-05-28 2013-07-23 Karin Chaudhari Methods of growing heteroepitaxial single crystal or large grained semiconductor films and devices thereon
US8936874B2 (en) 2008-06-04 2015-01-20 Nanotek Instruments, Inc. Conductive nanocomposite-based electrodes for lithium batteries
US8216436B2 (en) * 2008-08-25 2012-07-10 The Trustees Of Boston College Hetero-nanostructures for solar energy conversions and methods of fabricating same
TW201013947A (en) 2008-09-23 2010-04-01 Tripod Technology Corp Electrochemical device and method of fabricating the same
AU2009314576B2 (en) * 2008-11-14 2015-05-14 Advanced Silicon Group, Inc. Nanostructured devices
JP4816981B2 (ja) * 2008-12-22 2011-11-16 ソニー株式会社 負極および二次電池
US8202568B2 (en) 2008-12-23 2012-06-19 Ipcooler Technology Inc. Method for making a conductive film of carbon nanotubes
US9093693B2 (en) 2009-01-13 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Process for producing nano graphene reinforced composite particles for lithium battery electrodes
US8206569B2 (en) 2009-02-04 2012-06-26 Applied Materials, Inc. Porous three dimensional copper, tin, copper-tin, copper-tin-cobalt, and copper-tin-cobalt-titanium electrodes for batteries and ultra capacitors
US8940438B2 (en) * 2009-02-16 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative electrode including group 14 metal/metalloid nanotubes, lithium battery including the negative electrode, and method of manufacturing the negative electrode
WO2010100599A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Large capacity thin film battery and method for making same
US20140370380A9 (en) 2009-05-07 2014-12-18 Yi Cui Core-shell high capacity nanowires for battery electrodes
GB2470056B (en) 2009-05-07 2013-09-11 Nexeon Ltd A method of making silicon anode material for rechargeable cells
US10096817B2 (en) 2009-05-07 2018-10-09 Amprius, Inc. Template electrode structures with enhanced adhesion characteristics
US20100285358A1 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
KR102067922B1 (ko) 2009-05-19 2020-01-17 원드 매터리얼 엘엘씨 배터리 응용을 위한 나노구조화된 재료
US8450012B2 (en) 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US10366802B2 (en) * 2009-06-05 2019-07-30 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Compositions including nano-particles and a nano-structured support matrix and methods of preparation as reversible high capacity anodes in energy storage systems
DE102009035745A1 (de) 2009-08-01 2011-02-17 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Elektrode für Lithium-Ionen Akkumulatoren
CN101989655B (zh) 2009-08-03 2019-09-10 张洪涛 纳米碳化硅作锂离子电池负极材料
JP2011108639A (ja) 2009-10-22 2011-06-02 Ronald Anthony Rojeski カラーストップを含む電極
CN102668100B (zh) 2009-10-26 2016-04-27 波士顿学院董事会 用于能量存储设备中的异质纳米结构材料及其制造方法
EP2494634A1 (en) 2009-10-29 2012-09-05 Uchicago Argonne, LLC, Operator Of Argonne National Laboratory Autogenic pressure reactions for battery materials manufacture
TW201133983A (en) 2009-11-03 2011-10-01 Envia Systems Inc High capacity anode materials for lithium ion batteries
CN102687313A (zh) 2009-11-11 2012-09-19 安普雷斯股份有限公司 用于电极制造的中间层
WO2011060023A2 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Amprius Inc. Preloading lithium ion cell components with lithium
DE102009056530A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Nanodrahtstruktur mit freiliegenden, regelmäßig angeordneten Nanodrahtenden und Verfahren zur Herstellung einer solchen Struktur
US20110143019A1 (en) 2009-12-14 2011-06-16 Amprius, Inc. Apparatus for Deposition on Two Sides of the Web
US9878905B2 (en) * 2009-12-31 2018-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Negative electrode including metal/metalloid nanotubes, lithium battery including the negative electrode, and method of manufacturing the negative electrode
US20110189510A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Illuminex Corporation Nano-Composite Anode for High Capacity Batteries and Methods of Forming Same
US20110205688A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Multilayer Carbon Nanotube Capacitor
CN102292288B (zh) 2010-02-24 2013-07-10 松下电器产业株式会社 碳纳米管形成用基板、碳纳米管复合体、能量设备、其制造方法及搭载该能量设备的装置
KR101906606B1 (ko) 2010-03-03 2018-10-10 암프리우스, 인코포레이티드 활물질을 증착하기 위한 템플릿 전극 구조체
US9780365B2 (en) 2010-03-03 2017-10-03 Amprius, Inc. High-capacity electrodes with active material coatings on multilayered nanostructured templates
US9172088B2 (en) * 2010-05-24 2015-10-27 Amprius, Inc. Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
WO2011109815A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 A123 Systems, Inc. Design and fabrication of electrodes with gradients
US20110143263A1 (en) 2010-04-29 2011-06-16 Ford Global Technologies, Llc Catalyst Layer Having Thin Film Nanowire Catalyst and Electrode Assembly Employing the Same
WO2011137446A2 (en) 2010-04-30 2011-11-03 University Of Southern California Fabrication of silicon nanowires
WO2011149958A2 (en) 2010-05-24 2011-12-01 Amprius, Inc. Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
CN101986447A (zh) 2010-05-25 2011-03-16 耿世达 一种锂离子电池高能复合负极材料及其制备方法
JP5128695B2 (ja) 2010-06-28 2013-01-23 古河電気工業株式会社 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池
EP2609648B1 (en) 2010-08-27 2017-12-13 The Research Foundation Of State University Of New York Branched nanostructures for battery electrodes
JP5569277B2 (ja) 2010-09-09 2014-08-13 富士ゼロックス株式会社 像保持体及びこれを用いた画像形成装置
US20120094192A1 (en) 2010-10-14 2012-04-19 Ut-Battelle, Llc Composite nanowire compositions and methods of synthesis
WO2012054767A2 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Amprius Inc. Battery electrode structures for high mass loadings of high capacity active materials
US20130004657A1 (en) 2011-01-13 2013-01-03 CNano Technology Limited Enhanced Electrode Composition For Li ion Battery
JP5606390B2 (ja) 2011-05-16 2014-10-15 株式会社東芝 不揮発性抵抗変化素子
JP6000017B2 (ja) 2011-08-31 2016-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置及びその作製方法
GB2512230B (en) 2011-12-21 2019-08-28 Rojeski Ronald Energy storage devices
GB2518110B (en) 2012-07-03 2020-06-24 Traverse Tech Corp Hybrid energy storage devices including support filaments
EP3143657B1 (en) 2014-05-12 2019-07-10 Amprius, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003045415A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Nec Corp 二次電池用負極
WO2007061945A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-31 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
WO2008026595A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Panasonic Corporation Collecteur de courant, électrode et batterie secondaire à électrolyte non aqueux
JP2008192594A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
JP2008269827A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学素子の電極材料およびその製造方法並びにそれを用いた電極極板および電気化学素子
JP2008305781A (ja) * 2007-05-09 2008-12-18 Mitsubishi Chemicals Corp 電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
WO2008153749A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Batteries and electrodes for use thereof

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10090512B2 (en) 2009-05-07 2018-10-02 Amprius, Inc. Electrode including nanostructures for rechargeable cells
US10811675B2 (en) 2009-05-07 2020-10-20 Amprius, Inc. Electrode including nanostructures for rechargeable cells
US11233240B2 (en) 2009-05-19 2022-01-25 Oned Material, Inc. Nanostructured materials for battery applications
US10490817B2 (en) 2009-05-19 2019-11-26 Oned Material Llc Nanostructured materials for battery applications
JP2012527735A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ナノシス・インク. 電池に応用するためのナノ構造材料
KR102067922B1 (ko) 2009-05-19 2020-01-17 원드 매터리얼 엘엘씨 배터리 응용을 위한 나노구조화된 재료
KR20190002755A (ko) * 2009-05-19 2019-01-08 원드 매터리얼 엘엘씨 배터리 응용을 위한 나노구조화된 재료
US11600821B2 (en) 2009-05-19 2023-03-07 Oned Material, Inc. Nanostructured materials for battery applications
US9231243B2 (en) 2009-05-27 2016-01-05 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US10461359B2 (en) 2009-05-27 2019-10-29 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
JP2012528463A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 アンプリウス、インコーポレイテッド 電池用電極に利用されるコアシェル型の高容量のナノワイヤ
JP2012009425A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置及びその作製方法
US9136530B2 (en) 2010-05-28 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Energy storage device and manufacturing method thereof
JP2012009432A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置及びその作製方法
JP2012015101A (ja) * 2010-06-01 2012-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置及びその作製方法
US9281134B2 (en) 2010-06-02 2016-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device and method for manufacturing the same
JP2016122658A (ja) * 2010-06-02 2016-07-07 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置の作製方法
US9685277B2 (en) 2010-06-02 2017-06-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode
US9142864B2 (en) 2010-11-15 2015-09-22 Amprius, Inc. Electrolytes for rechargeable batteries
US10038219B2 (en) 2010-11-15 2018-07-31 Amprius, Inc. Electrolytes for rechargeable batteries
JP2020047600A (ja) * 2011-06-03 2020-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
US11296322B2 (en) 2011-06-03 2022-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Single-layer and multilayer graphene, method of manufacturing the same, object including the same, and electric device including the same
JP2016106364A (ja) * 2011-06-03 2016-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池
US10644315B2 (en) 2011-06-03 2020-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Single-layer and multilayer graphene, method of manufacturing the same, object including the same, and electric device including the same
JP2018063957A (ja) * 2011-06-03 2018-04-19 株式会社半導体エネルギー研究所 電極の作製方法
US11699790B2 (en) 2011-06-03 2023-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Single-layer and multilayer graphene, method of manufacturing the same, object including the same, and electric device including the same
US9620769B2 (en) 2011-06-24 2017-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device, electrode thereof, and method for manufacturing power storage device
JP2014523089A (ja) * 2011-07-01 2014-09-08 アンプリウス、インコーポレイテッド 接着特性が向上したテンプレート電極構造
JP2013037951A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Toyota Motor Corp 金属二次電池
US10544041B2 (en) 2011-08-19 2020-01-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
US11248307B2 (en) 2011-08-19 2022-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
US11898261B2 (en) 2011-08-19 2024-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
US9815691B2 (en) 2011-08-19 2017-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing graphene-coated object, negative electrode of secondary battery including graphene-coated object, and secondary battery including the negative electrode
JP2013051169A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置および蓄電装置の作製方法
JP2013117053A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 中空銅コアシリコンナノワイヤー、シリコン複合銅基板及びこれらの製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JPWO2014017506A1 (ja) * 2012-07-24 2016-07-11 国立大学法人岩手大学 リチウム二次電池用負極
JP2016526259A (ja) * 2013-06-20 2016-09-01 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用高容量電極活物質及びこれを用いたリチウム二次電池
WO2015136684A1 (ja) * 2014-03-14 2015-09-17 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法、およびリチウムイオン二次電池
US10707484B2 (en) 2014-05-12 2020-07-07 Amprius, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires
US11289701B2 (en) 2014-05-12 2022-03-29 Amprius, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires
US9923201B2 (en) 2014-05-12 2018-03-20 Amprius, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires
US11855279B2 (en) 2014-05-12 2023-12-26 Amprius Technologies, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires
JP2016021320A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法
JP2018501605A (ja) * 2015-01-09 2018-01-18 エルジー・ケム・リミテッド 電極、この製造方法、これによって製造された電極及びこれを含む二次電池
JP2015130353A (ja) * 2015-02-11 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
CN105140477A (zh) * 2015-07-30 2015-12-09 湖北大学 硅碳复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10811675B2 (en) 2020-10-20
IL216100A (en) 2017-05-29
US10090512B2 (en) 2018-10-02
US20120183856A1 (en) 2012-07-19
US20210104730A1 (en) 2021-04-08
US20100285358A1 (en) 2010-11-11
WO2010129910A2 (en) 2010-11-11
CN102460782B (zh) 2016-10-26
WO2010129910A3 (en) 2011-03-31
KR20120024713A (ko) 2012-03-14
IL216100A0 (en) 2012-01-31
EP2427928A4 (en) 2013-08-07
CN102460782A (zh) 2012-05-16
US20190058186A1 (en) 2019-02-21
EP2427928A2 (en) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10811675B2 (en) Electrode including nanostructures for rechargeable cells
US11024841B2 (en) Template electrode structures for depositing active materials
US20180090755A1 (en) High capacity battery electrode structures
US9172088B2 (en) Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
US10461359B2 (en) Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US10096817B2 (en) Template electrode structures with enhanced adhesion characteristics
TWI575800B (zh) 高電容活性材料的高質量負載之電池組電極結構
WO2011149958A2 (en) Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
US20220149379A1 (en) High capacity battery electrode structures
US11996550B2 (en) Template electrode structures for depositing active materials
TWI536640B (zh) 用於沈積活性材料之模板電極結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805