JP2012235147A - 発光素子パッケージモジュール - Google Patents

発光素子パッケージモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2012235147A
JP2012235147A JP2012154343A JP2012154343A JP2012235147A JP 2012235147 A JP2012235147 A JP 2012235147A JP 2012154343 A JP2012154343 A JP 2012154343A JP 2012154343 A JP2012154343 A JP 2012154343A JP 2012235147 A JP2012235147 A JP 2012235147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lens
mold
emitting device
emitting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012154343A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong Suk Kim
容▲スク▼ 金
Hoon Huh
▲フン▼ 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Electronics Inc
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc, LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2012235147A publication Critical patent/JP2012235147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14327Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles anchoring by forcing the material to pass through a hole in the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2703Means for controlling the runner flow, e.g. runner switches, adjustable runners or gates
    • B29C45/2704Controlling the filling rates or the filling times of two or more mould cavities by controlling the cross section or the length of the runners or the gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3475Displays, monitors, TV-sets, computer screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/747Lightning equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】光抽出効率と量産性を向上させることができる発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニット製造方法を提供する。
【解決手段】発光ユニット製作装置において、少なくとも1つ以上の発光ユニット200を介在して互いに結合される第1金型110と第2金型120とからなる金型100と、第1金型110及び第2金型120のいずれか一側において、発光ユニットと対向する位置に形成されるレンズ形状の溝121と、金型の外側から溝までつながる移動通路122と、を備える構成とした。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニットの製造方法に係り、特に、光抽出効率と量産性を向上させることができる発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニットの製造方法に関する。
一般に、平板ディスプレイの一種である液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)はそれ自体に発光能力がないため、外部から照射された照明光を選択的に透過させることによって画像を形成する。このために液晶表示装置の背面には光を照明する光源部が必要であり、これをバックライトユニット(Back Light Unit;BLU)という。
このようなバックライトユニットは、液晶パネルの全面に亘って均一な光を照射することが要求される。したがって、このようなバックライトユニットの発光体が発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)の場合には、その発光ダイオードパッケージ上にレンズ(Lens)を備えて、照明光の輝度分布を均一にする必要がある。
発光ダイオードパッケージにレンズを設置する方法の一例には、エポキシ(Epoxy)やポリカーボネート(polycarbonate;PC)系樹脂でレンズを射出成形し、発光ダイオードパッケージに取り付ける方法がある。
このような発光ダイオードパッケージとレンズとの付着には、図1に示すように、発光ダイオードパッケージ10の発光ダイオード12の上側に封止材11が埋め込められ、このように封止材11の埋め込まれた発光ダイオードパッケージ10の上側にレンズ20を取り付ける方法が用いられる。
ここで、発光ダイオードパッケージ10の封止材(encapsulate material)11にはシリコン(silicone)等の物質が用いられるが、このようなシリコンからなる封止材11にエポキシやPC系物質で形成されたレンズ20が取り付けられる場合には、下記のような問題が生じてしまう。
第一に、エポキシで形成されたレンズ20を用いる場合、封止材11を構成するシリコンとエポキシレンズ20とが接着力を持たず、これら両物質間に空気層が形成される。
このように両物質間に空気層が形成されると、シリコン封止材11とエポキシレンズ20を通過する光の全反射現象によって、発光ダイオード12から出る光の一部はレンズまで直接進行できなくなる。
このような全反射現象によって、光は封止材11とレンズ20との間において複雑な経路に沿って進行することになり、最終的に発光ダイオードパッケージ10の外側に出射される光線の数は低減し、これによって光量値が小さくなって実際に明るさが低下してしまう。
また、レンズ20を形成するエポキシ物質は、長時間高温に露出されると黄変現象が引き起こされる可能性があり、レンズ20の製作時にレンズ20が変色して光量が低下する主な原因となる。
第二に、PC系で射出成形されるレンズ20を取り付ける場合にもシリコン封止材11とPCレンズ20間に界面が存在し、この界面間で発生する全反射現象によって発光ダイオードパッケージ10の光量低下現象が生じることがある。
また、モジュール化した発光ダイオードパッケージの場合、リフロー(Reflow)工程によって発光ダイオードをモジュール(Module)化して製品を完成するが、このようなリフロー工程中には温度が略270℃まで上昇することがある。
しかしながら、PC系レンズ20の場合、熱可塑性樹脂からなるために160℃以上の温度ではレンズが溶けて形状が変形するので、このようなリフロー工程でPC系レンズを使用するには限界があった。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、その目的は、レンズと封止材間に生じる界面現象を根本的に解決することによって、光抽出効率を極大化し且つ量産性を向上させることができる発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニットの製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するための第1観点として、本発明は、発光ユニット製作装置において、少なくとも1つ以上の発光ユニットを介在して互いに結合される第1金型と第2金型とからなる金型と、前記第1金型及び前記第2金型のいずれか一側において、前記発光ユニットと対向する位置に形成されるレンズ形状の溝と、前記金型の外面から前記溝までつながる移動通路と、を備えて構成されることを特徴とする。
上記目的を達成するための第2観点として、本発明は、発光ユニットのレンズ成形装置において、発光ユニットを介在して互いに結合される第1金型と第2金型とからなる金型と、前記第1金型及び前記第2金型のいずれか一側において、前記発光ユニットと対向する位置に形成されるレンズ形状の溝と、前記金型の外面から前記溝までつながる移動通路と、前記移動通路につながる注入口と、を備えて構成されることを特徴とする。
上記目的を達成するための第3観点として、本発明は、発光素子パッケージにおいて、発光素子が装着されるパッケージボディと、前記発光素子の装着されたパッケージボディ上に直接形成されたレンズと、が備えられ、前記レンズと前記パッケージボディ間に界面がないことを特徴とする。
上記目的を達成するための第4観点として、本発明は、発光素子パッケージにおいて、発光素子が装着されるパッケージボディと、前記パッケージボディ上に位置する充填材と、前記充填材と一体に形成されるレンズと、を備えて構成されることを特徴とする。
上記目的を達成するための第5観点として、本発明は、発光ユニット製造方法において、発光ユニット上に充填材及びレンズを同時に形成する段階を含むことを特徴とする。
上記目的を達成するための第6観点として、本発明は、発光素子パッケージの製造方法において、パッケージボディに発光素子を装着する段階と、前記パッケージボディに装着された発光素子上に直接レンズを形成する段階と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、レンズと封止材間に生じる界面現象を根本的に解決することによって、光抽出効率を極大化し且つ量産性を向上させることが可能になる。
従来の発光ダイオードとレンズを取り付ける方式を示す図である。 本発明の第1実施例を示す断面図である。 本発明のレンズ形状の溝の他の例を示す断面図である。 本発明の移動通路の一実施例を示す平面図である。 本発明の第2実施例を示す断面図である。 本発明の第3実施例を示す断面図である。 本発明の第3実施例の変形例を示す断面図である。 本発明の発光ユニット製作方法を説明するためのフローチャートである。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明に係る好適な実施例を詳細に説明する。
本発明の様々な修正及び変形を許容する上で、その特定の実施例を図面に基づいて例示し、その詳細について以下に説明する。ただし、これらの特定の実施例は本発明を限定するためのものではなく、本発明は、添付の特許請求の範囲で定義された本発明の思想と合致するあらゆる修正、均等及び代用を含む。
図中の同一構成要素には可能な限り同一参照番号及び符号を共用し、各層及び領域の寸法は、明瞭性のために誇張して表す。また、ここで説明される各実施例は、相補的な導電型の実施例を含む。
例えば、第1、第2などの用語を、様々な要素、成分、領域、層及び/または部分を説明するために使用することができるが、それらの要素、成分、領域、層及び/または部分は、そのような用語によって限定されてはならないということは明らかである。
すなわち、それらの用語は、単に他の領域、層または部分からいずれかの要素、成分、領域、層または部分を区分するために使用されるものである。したがって、下記における第1領域、層または部分は、第2領域、層または部分という名称にもなりうる。
以下、本発明による発光ユニット製作装置の構成及び動作を、添付の図面を参照しつつ説明する。
<第1実施例>
図2に示すように、本発明の第1実施例は、発光ユニット200を介在して互いに結合される金型100である。
この金型100は、第1金型110と第2金型120とからなり、第1金型110と第2金型120のいずれか一側においては、発光ユニット200と対向する位置にレンズ形状の溝121が形成され、金型100には溝121とつながる移動通路122が形成される。
レンズ形状の溝121は、発光ユニット200上に形成されるべきレンズの陰刻された形状で形成される。
このような溝121と移動通路122は、第1金型110と第2金型120のいずれかに形成されても良いが、本実施例では第2金型120に形成された例とする。
移動通路122は、該移動通路122が形成された第2金型120の外側と溝121間につながり、このような移動通路122の外端には注入口123が形成されることが好ましい。
このような移動通路122は、注入口123から各溝121に分岐されて複数形成されてもよく、注入口123から各溝121に至るまでの長さが同一となるように形成されることが好ましい。
注入口123は、移動通路122が形成された第2金型120に形成されてもよく、移動通路122よりも広い直径とすれば良く、図2のように漏斗状に形成されても良い。
また、発光ユニット200は、第1金型110に配置され、第1金型110と第2金型120が結合されると、発光ユニット200上にレンズ形状の溝121が位置するようになる。
この発光ユニット200は、図示の如く、第1金型110上に複数個が配置されれば良く、したがって、レンズ形状の溝121もまた複数個配列されて形成される。
このような発光ユニット200は、リードフレームを含む発光ダイオードパッケージであっても良く、また、印刷回路基板(printed circuit board;PCB)上に配置された発光ダイオードであっても良い(図5参照)。
したがって、このような第1金型110と第2金型120とを結合し、注入口123からレンズ形成のための物質を注入してレンズを成形すると、複数の発光ダイオードパッケージからなる発光ユニット200の上側に一度に複数のレンズを成形することが可能になる。
一方、第2金型120に形成されるレンズ形状の溝121は、図3に示すように、様々な形状のレンズ形状とすることができる。
このような多様なレンズ形状の溝121を含む第2金型120を利用すると、様々な形状のレンズを一度に同一の金型で成形することができるので、このように様々な形状のレンズを用いた多様な光の組み合わせを作ることができる。
一方、上述したように、移動通路122は、注入口123から各溝121に至るまでの長さが同一に形成されることが好ましいが、この時、各溝121と発光ユニット200は、図4に示すように、少なくとも2つ以上の溝121または発光ユニット200でそれぞれが構成される複数グループにグループ化されてもよい。
このような配列にすると、移動通路122が注入口123から各溝121に至るまでの長さを同一にするのに有利である。また、このような移動通路122は、注入口123から溝121が位置する各グループまでつながる第1通路122aと、この第1通路122aから分岐してそれぞれの溝121につながる第2通路122bとで構成されてもよい。
これにより、注入口123からレンズ形成のための液状物質が移動通路122に沿って移動するようになる。この時、液状物質は注入口123から溝121まで同じ圧力で注入される。それぞれのレンズ形状の溝121までの移動通路122の長さが異なる場合、液状物質の注入が均一になり難い。
このような第1金型110と第2金型120は、発光ユニット200を介在して互いに結合される。この時、注入口123は、第1金型110と第2金型120間の空間、すなわち、レンズ形状の溝121の内部と発光ユニット200によって定義される空間をレンズ形成のための液状物質で埋め込むために射出機(図示せず)と連結される。
その後、射出機からレンズ成形のための物質が注入され、このように注入された物質は、注入口123を介して溝121を含む第1金型110と第2金型120間の空間に注入される。
こうして注入されたレンズ成形のための物質が硬化し、発光ユニット200上に結合されるレンズを成形する。
<第2実施例>
図5に示すように、本発明の第2実施例は、金型100の第1金型110にレンズ形状の溝111が形成され、発光ユニット200が第2金型120に設置された状態を示している。
ここで、溝111につながる移動通路122は、第1実施例と同様に第2金型120に形成され、このような移動通路122の端部には注入口123が位置する。
第2金型120に取り付けられる発光ユニット200は、複数の発光ダイオードまたは発光ダイオードパッケージであり、特に、図5のように印刷回路基板(PCB)210上に設置された複数の発光ダイオードパッケージ220を用いても良い。
このような印刷回路基板210上の発光ダイオードパッケージ220が第2金型120に配置された場合、移動通路122と印刷回路基板210とがつながるようにすることが好ましい。
各発光ダイオードパッケージ220に対応する第1金型110の箇所には、レンズ形状の溝111が位置するが、この時、レンズ形状の溝111は、発光ダイオードパッケージ220の全体を覆うことができるように形成されている。
このような第1金型110と第2金型120は発光ユニット200を介在して互いに結合され、この時、注入口123は、第1金型110と第2金型120間の空間、すなわち、レンズ形状の溝111内部と発光ユニット200によって定義される空間をレンズ成形のための液状物質で埋め込むために射出機(図示せず)と連結される。
以降、射出機からレンズ成形のための物質が注入され、このように注入された物質は、注入口123を介して移動通路122に注入され、このように移動通路122に沿って注入された物質は、溝111を含む第1金型110と第2金型120との間の空間に注入される。
こうして注入されたレンズ成形のための物質が硬化し、発光ユニット200上に結合されるレンズを成形する。
それ以外の説明は、上記の第1実施例におけると同様なので省略する。
<第3実施例>
一方、発光ユニット200が印刷回路基板210上の発光ダイオードパッケージ220である場合には、印刷回路基板210には回路を構成するために導線が印刷されている。
この場合、通常、第1金型110と第2金型120が結合する際に数トン(ton)の圧力が加えられるため、第1金型110と第2金型120との間に位置する印刷回路基板210上に印刷されている導線が損傷する恐れがある。
したがって、このように第1金型110と第2金型120の結合圧力によって印刷回路基板210上の導線が損傷するのを防止するために、第1金型110と第2金型120が結合される際に、各金型と印刷回路基板210との接触部に弾性または伸縮性の材質からなる基板保護部230、231が備えられてもよい。
すなわち、基板保護部230は、図6に示すように、レンズ形状溝111の周縁にそのレンズ形状の溝111と同じ形状にすることができ、特に、レンズ形状の溝111の縁部に帯状に形成されてもよい。
また、図7に示すように、基板保護部231は、印刷回路基板210上に形成されてもよい。このように印刷回路基板210上に形成された基板保護部231は、第1金型110と第2金型120が結合される時、印刷回路基板210と第1金型110間に加えられる圧力を和らげる。
一方、このような基板保護部231は、印刷回路基板210上の導線の高さよりも高く且つ円形の凹凸形状で形成されても良い。
以下、本発明による発光ユニット製作装置を用いてレンズを含む発光ユニットを製作する方法について説明する。
図8に示すように、第1金型110と第2金型120との間に発光ユニット200とレンズ形状の溝111、121を整列した後、これらの第1金型110と第2金型120を結合させる(ステップS1)。
次いで、このように結合された第1金型110と第2金型120の温度を上昇させる(ステップS2)。これは、注入口123から注入される液状のレンズ形成物質が、移動通路122を通過する過程で硬化するのを防止するためである。
その後、注入口123から液状のレンズ成形物質をレンズ形状の溝111、121に注入する(ステップS3)。この時、上述したように、注入口123から各溝111、121に至るまでの移動通路122の長さが同一なので、上記レンズ成形物質を各溝111、121に均一に注入することができる。
ここで、上述の如く、注入口123から注入される液状のレンズ成形物質は、エポキシ樹脂またはシリコン樹脂が好ましい。これは、エポキシ樹脂またはシリコン樹脂が熱硬化性樹脂で、金型100における高温でも変形しないからである。
続いて、注入口123と移動通路122を通じてレンズ形状の溝111、121に注入された液状物質を硬化させる(ステップS4)。
その後、第1金型110と第2金型120を分離し、ダイレクト成形工程によって発光ユニット200とレンズが一体に形成される発光ユニット200を製造する。
このような過程によって製作された発光ユニット200は、上述したように、発光ユニット200とレンズが一体に形成されることから、発光ユニット200をなす発光素子パッケージまたは発光素子が結合されたPCB基板とレンズ間に界面が存在しなくなる。
すなわち、発光ユニット200上にレンズを結合するために接着剤の塗布などの過程を行う必要がないので、発光ユニット200とレンズとの間には接着剤などによる界面が生じない。
この時、このようなダイレクト成形によって成形されるレンズは、発光ユニット200上において充填材の役割を果たすことができる。この場合、充填材とレンズはエポキシ樹脂またはシリコン樹脂のような物質によって同時に形成されたものといえる。
上記の実施例は本発明の技術的思想を具体的に説明するための一例であり、本発明は上記の実施例に限定されず、様々な形態の変形が可能であり、このような技術的思想の範囲内における様々な実施形態はいずれも本発明の保護範囲に属することは当然である。

Claims (10)

  1. 印刷回路基板と、
    前記印刷回路基板上に位置している少なくとも一つの発光素子と、
    前記印刷回路基板上にダイレクト成形された少なくとも一つのレンズと、
    前記印刷回路基板上の基板保護部と、
    を備え、
    前記基板保護部は、前記レンズの周囲に位置している、発光素子パッケージモジュール。
  2. 前記基板保護部は、前記レンズの縁に接している、請求項1に記載の発光素子パッケージモジュール。
  3. 前記基板保護部は、伸縮性の材質からなる、請求項1または2に記載の発光素子パッケージモジュール。
  4. 前記基板保護部は、レンズ成形工程中に前記印刷回路基板を保護するためのものである、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発光素子パッケージモジュール。
  5. 前記基板保護部は、前記レンズの縁に沿って円形の凹凸で形成された、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発光素子パッケージモジュール。
  6. 前記基板保護部は、回路を具現するために印刷された導線を含み、前記基板保護部は、前記導線の高さよりも高く形成された、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の発光素子パッケージモジュール。
  7. 前記発光素子は、発光ダイオードまたは発光素子パッケージを含む、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の発光素子パッケージモジュール。
  8. 一面に発光素子が実装された印刷回路基板と、
    前記印刷回路基板上で前記発光素子の周囲に位置している充填材と、
    前記充填材と共に成形されたレンズと、
    前記レンズの周囲に位置している基板保護部と、
    を備える、発光素子パッケージモジュール。
  9. 前記充填材及び前記レンズは、シリコン樹脂またはエポキシ樹脂からなる、請求項8に記載の発光素子パッケージモジュール。
  10. 前記レンズ及び前記充填材は一体として成形された、請求項8または9に記載の発光素子パッケージモジュール。
JP2012154343A 2006-06-09 2012-07-10 発光素子パッケージモジュール Pending JP2012235147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0052037 2006-06-09
KR1020060052037A KR100789951B1 (ko) 2006-06-09 2006-06-09 발광 유닛 제작 장치 및 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045441A Division JP5087294B2 (ja) 2006-06-09 2007-02-26 発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニット製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083925A Division JP2014195083A (ja) 2006-06-09 2014-04-15 発光素子パッケージモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012235147A true JP2012235147A (ja) 2012-11-29

Family

ID=38526556

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045441A Active JP5087294B2 (ja) 2006-06-09 2007-02-26 発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニット製造方法
JP2012154343A Pending JP2012235147A (ja) 2006-06-09 2012-07-10 発光素子パッケージモジュール
JP2014083925A Pending JP2014195083A (ja) 2006-06-09 2014-04-15 発光素子パッケージモジュール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045441A Active JP5087294B2 (ja) 2006-06-09 2007-02-26 発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニット製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083925A Pending JP2014195083A (ja) 2006-06-09 2014-04-15 発光素子パッケージモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7496270B2 (ja)
EP (1) EP1864780B1 (ja)
JP (3) JP5087294B2 (ja)
KR (1) KR100789951B1 (ja)
CN (1) CN101085543B (ja)
DE (1) DE602007006718D1 (ja)
TW (1) TWI426621B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US8669572B2 (en) 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
US7675145B2 (en) 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8748915B2 (en) 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
KR100894561B1 (ko) * 2007-07-13 2009-04-24 (주)마이크로샤인 렌즈 타입의 광 분포/조정 발광 다이오드 패키지 제조 방법
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
US8866169B2 (en) 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
KR100930863B1 (ko) * 2008-03-12 2009-12-10 주식회사 참테크 Led렌즈 성형몰드
KR100993317B1 (ko) * 2008-08-26 2010-11-09 삼성전기주식회사 발광 다이오드 패키지의 렌즈 제조방법
US8791471B2 (en) 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
KR100901435B1 (ko) * 2009-02-18 2009-06-05 주식회사 참테크 Led 렌즈 성형몰드
JP5327042B2 (ja) * 2009-03-26 2013-10-30 豊田合成株式会社 Ledランプの製造方法
TWI485878B (zh) * 2009-04-01 2015-05-21 Lite On Technology Corp 形成發光二極體之透鏡結構之方法及其相關架構
KR101092517B1 (ko) * 2009-11-27 2011-12-13 (주)프로맥엘이디 발광 다이오드 패키지 제조 방법
US9379153B2 (en) * 2010-04-22 2016-06-28 Visera Technologies Company Limited Method for forming image sensing device
TWM397030U (en) * 2010-08-16 2011-01-21 Liang Meng Plastic Share Co Ltd LED packaging structure
KR20120105146A (ko) * 2011-03-15 2012-09-25 삼성전자주식회사 발광소자 패키지의 제조장치 및 이를 이용한 발광소자 패키지의 제조방법
KR101762174B1 (ko) 2011-03-25 2017-08-07 삼성전자 주식회사 발광소자 패키지 및 제조방법
JP5659903B2 (ja) * 2011-03-29 2015-01-28 ソニー株式会社 発光素子・受光素子組立体及びその製造方法
US8564004B2 (en) 2011-11-29 2013-10-22 Cree, Inc. Complex primary optics with intermediate elements
KR101863547B1 (ko) * 2011-12-16 2018-06-05 삼성전자주식회사 발광소자 패키지에서 리플렉터를 형성하는 방법 및 장치
US9470395B2 (en) 2013-03-15 2016-10-18 Abl Ip Holding Llc Optic for a light source
US10807329B2 (en) 2013-05-10 2020-10-20 Abl Ip Holding Llc Silicone optics
CN107222981B (zh) * 2013-05-20 2019-07-02 日月光半导体制造股份有限公司 电子模块的制造方法
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
KR102277127B1 (ko) 2014-10-17 2021-07-15 삼성전자주식회사 발광소자 패키지
US9970629B2 (en) 2015-10-19 2018-05-15 GE Lighting Solutions, LLC Remote phosphor lighting devices and methods
KR102579748B1 (ko) 2019-05-08 2023-09-19 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 디스플레이 모듈 몰딩 방법
CN114447197A (zh) * 2022-01-25 2022-05-06 金振华 一种led集成封装的复眼阵列透镜制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Nec Corp 半導体装置
JPH031560A (ja) * 1989-02-08 1991-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂封止用回路基板
JPH05218508A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Sharp Corp 光半導体装置の製造方法
JPH08236560A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH1126647A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Sharp Corp 光半導体装置
JP2005026503A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2006148147A (ja) * 2004-11-15 2006-06-08 Lumileds Lighting Us Llc Ledダイ上のオーバーモールドレンズ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134985A (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 Stanley Electric Co Ltd 光半導体ウエツジベ−スランプの製造方法及び製造装置
JPS62196878A (ja) * 1986-02-25 1987-08-31 Koito Mfg Co Ltd 照明装置
JPS6389313A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Tdk Corp 電子部品の金型樹脂成形法
TW208759B (ja) * 1991-10-24 1993-07-01 American Telephone & Telegraph
JP2936245B2 (ja) * 1993-05-24 1999-08-23 三菱電線工業株式会社 Led照明具の製造方法
JP2739279B2 (ja) * 1993-06-30 1998-04-15 三菱電線工業株式会社 基板に実装された電子部品のモールド方法
EP0632511A3 (en) * 1993-06-29 1996-11-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd Light emitting diode module and method for its manufacture.
JP2994219B2 (ja) * 1994-05-24 1999-12-27 シャープ株式会社 半導体デバイスの製造方法
JP3295922B2 (ja) * 1994-09-29 2002-06-24 三菱マテリアル株式会社 複数個取り金型装置
JPH09153646A (ja) * 1995-09-27 1997-06-10 Toshiba Corp 光半導体装置およびその製造方法
JPH1058491A (ja) * 1996-08-27 1998-03-03 Citizen Watch Co Ltd 成形金型
JP3696020B2 (ja) * 2000-01-20 2005-09-14 三洋電機株式会社 混成集積回路装置
TW459403B (en) * 2000-07-28 2001-10-11 Lee Jeong Hoon White light-emitting diode
US6734465B1 (en) * 2001-11-19 2004-05-11 Nanocrystals Technology Lp Nanocrystalline based phosphors and photonic structures for solid state lighting
US7633093B2 (en) * 2003-05-05 2009-12-15 Lighting Science Group Corporation Method of making optical light engines with elevated LEDs and resulting product
US6864116B1 (en) * 2003-10-01 2005-03-08 Optopac, Inc. Electronic package of photo-sensing semiconductor devices, and the fabrication and assembly thereof
JP2005161849A (ja) * 2003-11-13 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子成形型、光学素子の成形方法及び光学素子
WO2005056269A2 (de) * 2003-12-09 2005-06-23 G.L.I. Global Light Industries Gmbh Verfahren zur herstellung lichtemittierender halbleiterdioden auf einer platine und leuchteinheiten mit integrierter platine
US20080164482A1 (en) * 2004-04-28 2008-07-10 Kunihiko Obara Light-Emitting Device and Method for Manufacturing Same
KR20050113736A (ko) * 2004-05-31 2005-12-05 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 패키지
JP5128047B2 (ja) * 2004-10-07 2013-01-23 Towa株式会社 光デバイス及び光デバイスの生産方法
US7452737B2 (en) * 2004-11-15 2008-11-18 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Molded lens over LED die
US7646035B2 (en) * 2006-05-31 2010-01-12 Cree, Inc. Packaged light emitting devices including multiple index lenses and multiple index lenses for packaged light emitting devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Nec Corp 半導体装置
JPH031560A (ja) * 1989-02-08 1991-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂封止用回路基板
JPH05218508A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Sharp Corp 光半導体装置の製造方法
JPH08236560A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH1126647A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Sharp Corp 光半導体装置
JP2005026503A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2006148147A (ja) * 2004-11-15 2006-06-08 Lumileds Lighting Us Llc Ledダイ上のオーバーモールドレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1864780A2 (en) 2007-12-12
JP2007329450A (ja) 2007-12-20
TWI426621B (zh) 2014-02-11
US20070286550A1 (en) 2007-12-13
US7496270B2 (en) 2009-02-24
TW200746467A (en) 2007-12-16
CN101085543A (zh) 2007-12-12
KR100789951B1 (ko) 2008-01-03
EP1864780B1 (en) 2010-05-26
EP1864780A3 (en) 2008-02-20
JP2014195083A (ja) 2014-10-09
US7869674B2 (en) 2011-01-11
DE602007006718D1 (de) 2010-07-08
KR20070117865A (ko) 2007-12-13
JP5087294B2 (ja) 2012-12-05
US20090136179A1 (en) 2009-05-28
CN101085543B (zh) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087294B2 (ja) 発光ユニット製作装置、発光ユニットのレンズ成形装置、発光素子パッケージ及び発光ユニット製造方法
US7452737B2 (en) Molded lens over LED die
CN101447477B (zh) 发光二极管封装件、其制造方法和包括其的背光组件
US8283689B2 (en) Surface mounted LED package
US8853730B2 (en) Light emitting device and manufacturing method thereof
JP2006301645A (ja) 光導波路に挿入成形されている取付構造体を有する光システム
EP2249407B1 (en) Light emitting device package, manufacturing method thereof, and lighting apparatus
KR102238284B1 (ko) 능동화소 ic를 포함하는 led 픽셀 패키지 및 그 제조방법
KR20090081315A (ko) 전자장치의 제조방법
JP2019515489A (ja) 狭ピッチ直視型ディスプレイおよびその製造方法
CN207457647U (zh) 用于固定显示面板的顶壳体和具有该顶壳体的显示装置
JP2016531450A5 (ja)
KR100799553B1 (ko) 댐 인캡 식 엘이디 패키지 및 그의 제조방법
KR101202169B1 (ko) 다중 몰딩부재를 갖는 발광 다이오드 패키지 제조방법
KR101543279B1 (ko) 탄성을 가지는 수용홈이 형성된 베이스트레이를 포함하는 발광 다이오드 패키지용 형광층 제조장치, 그리고 이를 이용한 발광 다이오드 패키지용 형광층 제조방법 및 발광 다이오드 패키지 제조방법
KR101273045B1 (ko) 발광 다이오드 패키지
KR100894561B1 (ko) 렌즈 타입의 광 분포/조정 발광 다이오드 패키지 제조 방법
KR20110126096A (ko) 다중 몰딩부재를 갖는 발광 다이오드 패키지
TW202030892A (zh) 半導體發光單元及其封裝方法
KR100713180B1 (ko) 측면 발광형 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
KR101808337B1 (ko) 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR101949387B1 (ko) 엘이디패키지 및 그 제조방법과 엘이디패키지를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131113

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415