JP2010278254A - 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010278254A
JP2010278254A JP2009129518A JP2009129518A JP2010278254A JP 2010278254 A JP2010278254 A JP 2010278254A JP 2009129518 A JP2009129518 A JP 2009129518A JP 2009129518 A JP2009129518 A JP 2009129518A JP 2010278254 A JP2010278254 A JP 2010278254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
module
transported
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009129518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5187274B2 (ja
Inventor
Kenichiro Matsuyama
健一郎 松山
Tomohiro Kaneko
知広 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009129518A priority Critical patent/JP5187274B2/ja
Priority to KR1020100045512A priority patent/KR101666227B1/ko
Priority to TW099117059A priority patent/TWI433255B/zh
Priority to CN201010193078.1A priority patent/CN101901747B/zh
Priority to US12/796,160 priority patent/US8448600B2/en
Publication of JP2010278254A publication Critical patent/JP2010278254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5187274B2 publication Critical patent/JP5187274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】処理ブロックにて処理済みの基板をキャリアへ搬送する搬送手段を備えた基板処理装置において、前記搬送手段の搬送工程数の上昇を抑えてスループットを向上させること。
【解決手段】処理ブロックから基板を搬出するための第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアがキャリア載置部に載置されていない場合には、第2の受け渡しモジュールの基板をバッファモジュールに搬送し、第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されている場合には、バッファモジュールにてそのキャリアに搬送される基板の有無にかかわらず、第2の受け渡しモジュールにある基板を前記キャリアに搬送することで、キャリアとバッファモジュールと第2の受け渡しモジュールとの間で基板を搬送する搬送手段の搬送工程数を抑え、スループットの低下を抑えることができる。
【選択図】図7

Description

本発明は、処理ブロックにて処理済みの基板をキャリアへ搬送する搬送手段を備えた基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体に関する。
半導体デバイスやLCD基板の製造プロセスにおいては、フォトリソグラフィと呼ばれる技術により、基板に対してレジストパターンの形成が行なわれている。この技術は、例えば半導体ウエハ(以下ウエハという)などの基板に、レジストを塗布して当該ウエハの表面にレジスト膜を形成し、フォトマスクを用いて当該レジスト膜を露光した後、現像処理を行なうことにより所望のパターンを得る、一連の工程により行われている。
このような処理は、一般にレジストの塗布や現像を行う塗布、現像装置に露光装置を接続したシステムを用いて行われる。前記塗布、現像装置は、複数枚のウエハを格納したFOUPと呼ばれるキャリアが搬入されるキャリアブロックと、塗布処理、現像処理を夫々行う手段を含んだ処理ブロックと、を備えており、前記キャリアブロックは前記キャリアを載置するためのキャリア載置部を備えたロードポートを備えている。
キャリアが前記ロードポートに搬送されると、キャリア内のウエハがキャリアブロックに設けられた例えば搬送アームなどの搬送手段を介して処理ブロックへウエハを搬入するための搬入用モジュールに搬送される。そして、前記搬入用モジュールに搬送されたウエハは処理ブロックに設けられた搬送手段により処理ブロック内を搬送され、レジストが塗布された後、露光装置に搬送されて露光処理を受ける。然る後前記ウエハは処理ブロックに戻されて、処理ブロックに設けられた搬送手段により、処理ブロック内を搬送されて現像処理を受ける。その後、ウエハは前記搬送手段により処理ブロックからキャリアブロックへ搬出するための搬出用モジュールに搬送され、その搬出用モジュールから例えば前記搬送アームを介して前記キャリアに戻される。ここではウエハが受け渡される場所をモジュールと記載する。
このように、ウエハがキャリアから搬出されて当該キャリアに戻されるまでの間、そのキャリアがロードポートのキャリア載置部で待機していると、次のキャリアをそのキャリア載置部に搬送できなくなってしまうので、処理ブロック及び露光装置では、本来であれば処理を行うことができる状態のモジュールにウエハが行き渡らず、結果としてスループットが低下してしまうおそれがある。
このため、前記ロードポートからキャリアを一時的に退避させる退避領域を備えたストッカを設けることが検討されている。この場合はロードポートのキャリア載置部に搬送された第1のキャリア(先発キャリア)からウエハを払い出した後、当該第1のキャリアを前記退避領域に退避させ、第2のキャリア(後発キャリア)を前記キャリア載置部に載置してウエハの払い出しを行う。そして、第2のキャリアからウエハを払い出した後、当該第2のキャリアを前記退避領域に退避させると共に第1のキャリアを再び前記キャリア載置部に載置する。そして、その第1のキャリアから搬送され、処理ブロックにて処理を受けたウエハを当該第1のキャリアに戻す。このようにキャリアをキャリア載置部と退避領域との間で搬送することによって、キャリアから処理ブロックへ払い出されるウエハの総数を多くし、処理ブロック及び露光装置におけるモジュールの稼働率を上げて、スループットの低下を抑えることが期待されている。
ところで、キャリア載置部とストッカとの間で搬送する場合、前記搬出用モジュールにウエハが搬送されたときにそのウエハを格納するキャリアが、前記キャリア載置部に戻されていない状態が発生することが懸念される。ここで、処理ブロックでは、例えばロット毎にモジュールにおけるウエハの処理時間、処理温度などの処理条件が変更されることがあるため、ウエハは処理ブロックでは、その処理ブロックへの搬入順に後段のモジュールへと受け渡されてゆき、順次処理を受けることになる。つまり、処理ブロックでは後から当該処理ブロックに搬送されたウエハが、先に処理ブロックに搬送されたウエハを追い越して処理を受けないように搬送が制御される。
従って、搬出用モジュールにてウエハを長い時間滞留させると、処理ブロックにて後続のウエハの搬送を停止させなければならなくなるので、スループットの向上が十分に図れないおそれがある。そこで、搬出用モジュールから搬出されるウエハを複数枚格納する搬出用バッファモジュールを設けて、キャリアブロックの搬送アームにより搬出用モジュールのウエハをその搬出用バッファモジュールに搬送して滞留させ、然る後その搬送アームにより搬出用バッファモジュールのウエハをキャリアに戻すことが検討されている。
このように搬出用バッファモジュールを設けた場合、例えば全てのウエハについて搬出用モジュールに搬送された順に搬出用バッファモジュールに搬送した後、キャリアに搬送して、処理ブロックにおける搬送と同様、後から処理ブロックに搬入されたウエハが先に処理ブロックに搬入されたウエハを追い越さないようにすることが考えられる。しかし、このように搬送を行うと、既にキャリアがキャリア載置部に戻っているときにもウエハが搬出用バッファモジュールに搬入されるので、搬出用バッファモジュールへ搬送不要なウエハも当該バッファモジュールへ搬送されることになり、搬送アームの搬送工程数が無駄に増加してしまう。そして、搬出用モジュールからキャリアにウエハを直接搬送する場合に比べて搬出用バッファモジュールを経由する場合は、搬出用モジュールからキャリアへの搬送時間が長くなるので、上記のように搬送工程数が増加することで、キャリアに最終のウエハが格納される時間が遅くなり、スループットの向上が十分に図れないおそれがある。
本発明はこのような事情の下になされたものであり、その目的は、処理ブロックにて処理済みの基板をキャリアへ搬送する搬送手段を備えた基板処理装置において、前記搬送手段の搬送工程数の上昇を抑えてスループットを向上させることができる基板処理装置、基板処理方法及びその方法を実施するコンピュータプログラムを備えた記憶媒体を提供することである。
本発明の基板処理装置は、複数枚の基板を格納したキャリアが載置されるキャリア載置部と、前記基板が搬出されたキャリアを前記キャリア載置部から退避させるためのキャリア退避領域と、前記キャリア載置部と前記キャリア退避領域との間でキャリアを搬送するキャリア搬送手段と、を備えたキャリアブロックと、前記基板を1枚ずつ処理する処理モジュールを少なくとも一つ備えた処理ブロックと、を備えた基板処理装置において、
前記キャリアから搬出された基板を前記処理ブロックに搬入するために一旦載置させる第1の受け渡しモジュールと、
前記処理ブロックにて処理済みの基板をキャリアへ搬出するために一旦載置させる第2の受け渡しモジュールと、
前記第2の受け渡しモジュールから搬出され、キャリアに戻される前の基板を待機させるために複数枚の基板を格納できるように構成されたバッファモジュールと、
前記キャリア載置部に載置されたキャリアと、前記第1の受け渡しモジュールと、前記バッファモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールとの間で基板を搬送する第1の搬送手段と、
先に第1の受け渡しモジュールに搬入された基板が、後から第1の受け渡しモジュールに搬入された基板を追い越さないように、前記第1の受け渡しモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールと、前記処理ブロックに設けられたモジュールとの間で基板を搬送する第2の搬送手段と、
前記基板処理装置の各部に制御信号を出力して、その動作を制御する制御部と、を備え、
前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されていない場合には、前記第2の受け渡しモジュールの基板を前記バッファモジュールに搬送し、
前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されている場合には、バッファモジュールにてそのキャリアに搬送される基板の有無にかかわらず、第2の受け渡しモジュールにある基板を前記キャリアに搬送するように前記制御信号が出力されることを特徴とする。
前記バッファモジュールに搬送された基板は、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置され、前記第2の受け渡しモジュールに基板が搬送されておらず、更にキャリアから前記第1の受け渡しモジュールへ搬送する基板がないときに前記キャリアに搬送されてもよく、例えば前記バッファモジュールに搬送された基板が格納されるキャリアが前記キャリア載置部に載置され、前記第2の受け渡しモジュールに搬送された基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されていない場合に、前記バッファモジュールに搬送された基板がキャリアへ搬送される。その場合、第2の受け渡しモジュールは複数設けられ、その全てに基板が搬送されている場合に前記バッファモジュールからキャリアへの基板の搬送が行われ、基板が搬送されていない第2の受け渡しモジュールがある場合には前記バッファモジュールからキャリアへの基板の搬送が行われなくてもよい。
前記処理モジュールは、基板にレジストを供給するレジスト塗布モジュールと、前記レジスト塗布後、露光装置にて露光された基板に現像液を供給して現像する現像モジュールと、を含んでいる。
本発明の基板処理方法は、複数枚の基板を格納したキャリアをキャリア載置部に載置する工程と、
前記基板が搬出されたキャリアを、そのキャリアを退避させるためのキャリア退避領域と、前記キャリア載置部との間で搬送する工程と、
処理ブロックに少なくとも一つ設けられた処理モジュールにて基板を1枚ずつ処理する工程と、
前記キャリア載置部に載置されたキャリアと、前記キャリア載置部に載置されたキャリアから基板を前記処理ブロックに搬入するために一旦載置する第1の受け渡しモジュールと、処理ブロックにて処理済みの基板を前記キャリアへ搬出するために一旦載置する第2の受け渡しモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールから搬出され、キャリアに戻される前の基板を待機させるために複数枚の基板を格納できるように構成されたバッファモジュールとの間で第1の搬送手段により基板を受け渡す工程と、
先に第1の受け渡しモジュールに搬入された基板が、後から第1の受け渡しモジュールに搬入された基板を追い越さないように、前記第1の受け渡しモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールと、前記処理ブロックに設けられたモジュールとの間で第2の搬送手段により基板を搬送する工程と、
前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されていない場合には、前記第2の受け渡しモジュールの基板を前記バッファモジュールに搬送する工程と、
前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されている場合には、バッファモジュールにてそのキャリアに搬送される基板の有無にかかわらず、その第2の受け渡しモジュールにある基板を前記キャリアに搬送する工程と、
を含むことを特徴とする。
基板を1枚ずつ処理する工程は、基板にレジストを塗布する工程と、そのレジストが塗布され、露光された後の基板に現像液を供給する工程と、を含んでいてもよい。
本発明の記憶媒体は、前記基板を1枚ずつ処理する処理モジュールを少なくとも一つ備えた処理ブロックと、その処理ブロックにて処理済みの基板をキャリアへ搬送する搬送手段とを備えた基板処理装置に用いられるコンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
前記コンピュータプログラムは、上述の基板処理方法を実施するためのものであることを特徴とする。
本発明によれば、搬出用モジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアがキャリア載置部に載置されていない場合には、搬出用モジュールの基板を前記搬出用バッファモジュールに搬送し、搬出用モジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されている場合には、搬出用バッファモジュールにてそのキャリアに搬送される基板の有無にかかわらず、搬出用モジュールにある基板を前記キャリアに搬送する。従って、全ての基板について搬出用バッファモジュールを経由してキャリアへ搬送する場合に比べて、キャリアと搬出用バッファモジュールと搬出用モジュールとの間で基板を搬送する搬送手段の搬送工程数を抑えることができる。その結果として、基板を早くキャリアに戻すことができるので、スループットの低下を抑えることができる。
本発明の実施の形態に塗布、現像装置の平面図である。 前記塗布、現像装置の斜視図である。 前記塗布、現像装置の縦断側面図である。 前記塗布、現像装置をキャリア搬送手段側から見た正面図である。 キャリアを示す正面図である。 前記塗布、現像装置における搬送経路図である。 制御部によるキャリアブロックにおける搬送を示したフローチャートである。 前記塗布、現像装置のキャリアブロックにおける基板の搬送経路を示した説明図である。 前記塗布、現像装置のキャリアブロックにおける基板の搬送経路を示した説明図である。 前記塗布、現像装置のキャリアブロックにおける基板の搬送経路を示した説明図である。 前記塗布、現像装置のキャリアブロックにおける基板の搬送経路を示した説明図である。 前記塗布、現像装置のキャリアブロックにおける基板の搬送経路を示した説明図である。 前記塗布、現像装置のキャリアブロックにおける基板の搬送経路を示した説明図である。
本発明に係る基板処理装置の一例である塗布、現像装置1について説明する。図1は塗布、現像装置1に露光装置E4が接続されたレジストパターン形成システムの平面図を示しており、図2は同システムの斜視図である。また、図3は塗布、現像装置1の縦断面図である。図中E1は、ウエハWが複数枚密閉格納されたキャリアCを搬入出するためのキャリアブロックであり、E2は前記ウエハWに対して塗布、現像処理を行う処理ブロック、E3はインターフェイスブロックである。
キャリアブロックE1は、キャリアCが搬入されるキャリアステーション10と、キャリアステーション10に接続されるウエハWの搬送領域を構成する本体部11とを備えている。図中12は開閉部であり、キャリアステーション10に設けられたキャリア載置部16に載置されたキャリアCの蓋を開閉し、キャリアC内と本体部11内とを接続及び区画する役割を有する。
本体部11について説明すると、本体部11内には搬入用バッファモジュール14、搬出用バッファモジュール15が例えば積層されて設けられており、各バッファモジュール14,15は夫々6枚のウエハWを格納することができる。搬入用バッファモジュール14は、キャリアCから払い出されて処理ブロックE2へと搬入されるウエハWを待機させて、キャリアCからウエハWの払い出しを早く終了させる役割を有する。搬出用バッファモジュール15は、処理ブロックE2にて処理を終えてキャリアCに搬出されるウエハWを待機させ、処理ブロックE2においてウエハWの搬送が停止することを防ぐ役割を有する。
また、キャリアブロックE1にはキャリアCと、搬入用バッファモジュール14,15と、後述する棚ユニットU5に設けられる各モジュールとの間でウエハWを受け渡す第1の搬送手段である搬送アーム1Aが設けられている。搬送アーム1Aは、このようにウエハWの受け渡しを行うために各ブロックE1〜E3の配列方向(X方向)に直交するY方向に移動自在、昇降自在、鉛直軸周りに回転自在及び進退自在に構成されている。
キャリアステーション10は、搬送アーム1Aとの間でウエハWを受け渡すためにキャリアCが載置される例えば4つのキャリア載置部16を備えたロードポート21と、このロードポート21の上方側に設けられ、キャリアCを一時的に退避させるための上段側の棚部23及び下段側の棚部24により構成されるストッカ22とを備えている。棚部23,24にはキャリアCを一時的に退避させる退避領域をなす例えば8つの退避用載置部17が夫々設けられている。
図4に示すように棚部23の上方側には、図4に示すように図中Y方向に伸びるレールRが配設されている。レールRには、当該塗布、現像装置1と外部の他の処理装置との間でキャリアCを受け渡す外部キャリア搬送手段25が設けられており、当該レールRに沿って移動自在に構成されている。外部キャリア搬送手段25には、キャリアCの側方を左右方向から挟んで把持する把持部26が設けられている。把持部26は昇降自在に構成され、棚部23の退避用載置部17との間でキャリアCを受け渡すことができる。
さらにキャリアブロックE1は、図1〜図3に示すように、キャリアステーション10の各載置部16,17に対してキャリアCの受け渡しを行うためのキャリア搬送手段3を備えている。このキャリア搬送手段3は、昇降軸31に沿って昇降自在な基部32とその基部32に接続され、当該基部32に対して鉛直軸まわりに回転自在な多関節の搬送アーム33とを備えている。この昇降軸31は例えばキャリアブロックE1の天井部において、図1中Y方向に伸びるように設けられたガイドレール36に沿って移動自在に構成されている。
ここでキャリアCの形状について説明すると、図2〜図4に示すように、当該キャリアCの上部には支持部41を介して板状の保持板42が設けられている。そして前記アーム33は、例えば図5に示すように、前記キャリアCの保持板42の周囲を囲み、キャリアCを吊り下げた状態で支持し、キャリア載置部16及び退避用載置部17の各々に対してキャリアCの移載を行う。
続いて処理ブロックE2について説明する。処理ブロックE2は、図3に示すようにこの例では現像処理を行うための第1のブロック(DEV層)F1、レジストを塗布してレジスト膜の形成を行うための第2のブロック(COT層)F2を、下から順に積層して構成されている。
処理ブロックE2の各層は平面視同様に構成されているため、第2のブロック(COT層)F2を例に挙げて説明すると、COT層F2はレジスト膜形成部51を備えている。この例では、レジスト膜形成部51は、薬液としてレジストをウエハに供給して塗布するレジスト塗布モジュールCOT52A〜52Cを備えている。また、COT層F2はレジスト塗布モジュール52にて行われる処理の前処理及び後処理を行うための処理モジュール群を構成する棚ユニットU1〜U4と、前記レジスト膜形成部51と加熱・冷却系の処理モジュール群との間に設けられ、これらの間でウエハWの受け渡しを行う搬送アームG2と、を備えている。
棚ユニットU1〜U4は搬送アームG2が移動する搬送領域R1に沿って配列され、これらの棚ユニットU1〜U4はモジュールが積層されることにより構成されている。棚ユニットU1〜U4には載置されたウエハWを加熱するための加熱板を備えた加熱モジュールが含まれており、この加熱モジュールとしてはレジスト塗布前のウエハWに疎水化処理を行うガスを供給しながらウエハWを加熱する疎水化モジュールADH61A,61B及びレジスト塗布後にウエハWを加熱する塗布後加熱モジュール62A〜62Cがある。
第1のブロック(DEV層)F1については一つのDEV層F1内にレジスト膜形成部51に対応する現像処理部が2段に積層されて設けられている。現像処理部については薬液として現像液がウエハWに供給される他はレジスト膜形成部と同様の構成であり、現像モジュールDEV64A〜64Fが含まれている。そして当該DEV層F1内には、これら2段の現像処理部と、前記加熱・冷却系の処理モジュールとにウエハWを搬送するための搬送アームG1が設けられている。従って2段の現像処理部に対して搬送アームG1が共通化されている構成となっている。また、DEV層F1はCOT層F2と同様に棚ユニットU1〜U4を備えており、これら棚ユニットU1〜U4は加熱モジュール63A〜63Fを備えている。
処理ブロックE2の各加熱モジュール、レジスト塗布モジュールCOT52A〜52C、現像モジュールDEV64A〜64Fは搬入されたウエハWを一枚ずつ処理する。また、処理ブロックE2の第2の搬送手段をなす各搬送アームGはウエハWの支持体を2枚備えており、所定のモジュールから一方の支持体で先に処理ブロックE2に搬送されたウエハWを搬出し、そのモジュールに他方の支持体で後に処理ブロックE2に搬送されたウエハWを搬入する。そして、ブロックF1,F2毎に、予め設定した搬送スケジュールに基づいて各搬送アームGが、上流側のモジュールに置かれているウエハWを下流側のモジュールに順次1枚ずつ搬送して、各搬送路を1周する。これによって、キャリアCから先に処理ブロックE2に搬入されたウエハWがキャリアCから後に処理ブロックE2に搬入されたウエハWよりも下流側のモジュールに位置する状態を形成し、こうして各搬送アームGが周回することにより、ウエハWが各モジュールの間を移動する。
更に処理ブロックE2においてキャリアブロックE1側には、図1及び図3に示すように棚ユニットU5が設けられている。この棚ユニットU5は、受け渡しモジュールTRS1〜TRS3、受け渡しモジュールCPL1〜CPL4、及びバッファモジュール50を備えており、これら各モジュールは互いに積層されている。また、棚ユニットU5は、後述のシャトル54へウエハWを受け渡すための搬入部55を備えている。受け渡しモジュールはTRS及びCPLはウエハWを載置するステージを備え、CPLはさらに載置されたウエハWを温調する機能を備えている。受け渡しモジュールTRS1〜TRS3及びCPL1〜CPL2は搬送アーム1Aがアクセスできる位置に設けられており、また、CPL1〜CPL2は搬送アームG1がアクセスできる位置に設けられている。受け渡しモジュールCPL3〜CPL4及びバッファモジュール50は搬送アームG2がアクセスできる位置に設けられている。
受け渡しモジュールTRS1〜TRS3及びCPL1〜CPL2は搬送アーム1Aがアクセスできる位置に設けられており、また、CPL1〜CPL2は搬送アームG1がアクセスできる位置に設けられている。受け渡しモジュールCPL3〜CPL4及びバッファモジュール50は搬送アームG2がアクセスできる位置に設けられている。この例では受け渡しモジュールTRS1〜TRS3がウエハWを処理ブロックE2に搬入するために一旦載置させる搬入用モジュール(第1の受け渡しモジュール)、受け渡しモジュールCPL1,CPL2が処理済みのウエハWを処理ブロックE2から搬出してキャリアCに戻すために、当該ウエハWを一旦載置させる搬出用モジュール(第2の受け渡しモジュール)として夫々設定されている。
棚ユニットU5の近傍には、これら棚ユニットU5を構成する各モジュール間でウエハWを受け渡すために昇降自在、進退自在に構成された受け渡しアームD1が設けられている。
また、更に処理ブロックE2においてインターフェイスブロックE3側には、図3に示すように棚ユニットU6が設けられている。この棚ユニットU6は、受け渡しモジュールTRS4〜TRS5を備えており、これら各モジュールは互いに積層されている。また、棚ユニットU6はシャトル54からウエハWを取り出すための搬出部56を備えている。DEV層F1内の上部には、前記棚ユニットU5の搬入部55から棚ユニットU6の搬出部56にウエハWを直接搬送するシャトル54が設けられている。
インターフェイスブロックE3は、棚ユニットU6のモジュールと露光装置C4との間でウエハWを搬送するインターフェイスアーム57を備えている。
この塗布、現像装置1には、例えばコンピュータからなる制御部100が設けられている。制御部100はプログラム、メモリ、CPUからなるデータ処理部を備えており、前記プログラムには制御部100から塗布、現像装置1の各部に制御信号を送り、後述の各処理工程を進行させるように命令(各ステップ)が組み込まれている。また、例えばメモリには処理温度、処理時間、各薬液の供給量または電力値などの処理パラメータの値が書き込まれる領域を備えており、CPUがプログラムの各命令を実行する際これらの処理パラメータが読み出され、そのパラメータ値に応じた制御信号がこの塗布、現像装置1の各部に送られることになる。
このプログラム(処理パラメータの入力操作や表示に関するプログラムも含む)は、コンピュータ記憶媒体例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、MO(光磁気ディスク)またはメモリーカードなどの記憶媒体に格納されて制御部100にインストールされる。
また、各キャリアCでは、複数枚のウエハWが上下に積層されるように配列されて格納されており、この配列順に処理ブロックE2へ搬送され、且つこの配列順に処理ブロックE2内を搬送されるように前記プログラムが構成されている。各キャリアCは、処理ブロックE2において同じ処理条件で処理を受ける同一ロットのウエハWのみを含む場合と、互いに異なる処理条件で処理を受ける複数のロットのウエハWを含む場合とがあり、キャリアCが異なるロットのウエハWを含む場合は、そのキャリアC内において、同じロットのウエハW同士は連続して配列され、一のロットのウエハWが全て処理ブロックE2へと搬送された後に他のロットのウエハWが処理ブロックE2へと搬送されて処理を受ける。また、制御部100は、1つのキャリアC内のウエハWについて、ロット毎に処理ブロックE2への搬入順に従って1番から順に番号を設定しており、上記のように搬送が行われるので、処理ブロックE2内では大きい番号のウエハWが小さい番号のウエハWを追い越すことはない。キャリアブロックE1においては後述のようにこの番号順に搬送が行われない場合がある。
前記処理条件としてはウエハWに供給される薬液の温度や供給時間、ウエハWの加熱温度、冷却温度やそれらの処理時間などを含む。また、例えば各キャリアCが塗布、現像装置1に搬入されるまでに、工場内の塗布、現像装置1を含む装置間でキャリアの搬送を制御する上位コンピュータから制御部100に、各キャリアCに含まれるロットの数、ロット毎のウエハWの数についての情報が送信され、その情報に基づいて制御部100は後述の搬送制御を行う。
塗布、現像装置1におけるキャリアCの搬送経路について説明する。外部キャリア搬送手段25により、棚部23の退避用載置部17に搬送された一のキャリアC(説明の便宜上先発キャリアと記載する)は、キャリア搬送手段3によりキャリア載置部16に載置され、先発キャリアCから全てのウエハWが払い出された後、その先発キャリアCはキャリア搬送手段3により棚部23または棚部24の退避用載置部17に搬送される。然る後、他のキャリアC(説明の便宜上後発キャリアと記載する)が、先発キャリアCと同様の経路で外部キャリア搬送手段25からキャリア載置部16に受け渡され、後発キャリアCからウエハWの払い出しが行われる。
ウエハWの払い出しが終わった後発キャリアCは先発キャリアCと同様の経路で退避用載置部17に搬送される。然る後、先発キャリアCはキャリア搬送手段3により再びキャリア載置部16に搬送され、当該先発キャリアCから搬出された処理済みのウエハWがそのキャリア載置部16に載置された先発キャリアCに搬入される。然る後、先発キャリアCは棚部23の退避用載置部17に載置され、外部キャリア搬送手段25により塗布、現像装置1から搬出される。その後、後発キャリアCが先発キャリアCと同様にキャリア載置部16に再び搬送され、当該後発キャリアCから搬出された処理済みのウエハWがそのキャリア載置部16に載置された後発キャリアCに搬入される。その後、後発キャリアCは先発キャリアCと同様の経路で塗布、現像装置1から搬出される。なお、キャリア載置部16は4つあるので、各キャリアはウエハWの払い出しを行ったキャリア載置部16と同じキャリア載置部16に戻されるとは限られない。
続いてウエハWの搬送経路について図6を参照しながら説明する。先ず、キャリアCが既述のようにキャリア載置部16に載置されると、開閉部12によりキャリアCの蓋が外され、ウエハWはキャリアCから搬送アーム1Aにより搬入用バッファモジュール14に一旦搬送され、そこに滞留した後、受け渡しモジュールTRS1〜TRS3のいずれかへ搬送される。
ウエハWは受け渡しモジュールTRS1〜TRS3から受け渡しアームD1により受け渡しモジュールCPL3またはCPL4に搬送され、COT層F2の搬送アームG2により棚ユニットU1〜U4の疎水化モジュールADH61Aまたは61B→レジスト塗布モジュールCOT52A〜52Cのいずれかの順で搬送され、レジストが塗布された後に搬送アームG2により棚ユニットU1〜U4の加熱モジュール62A〜62Cに搬送されて加熱処理を受けてレジスト膜が形成される。
続いて、搬送アームG2によりウエハWはバッファモジュール50に搬送された後、受け渡しアームD1により搬入部55に搬送されてシャトル54に受け渡され、搬出部56へと搬送される。その後、ウエハWはインターフェイスアーム57に受け渡され、露光装置C4に搬送されて露光処理を受ける。
然る後、ウエハWは受け渡しモジュールTRS4またはTRS5に搬送され、搬送アームG1により棚ユニットU1〜U4の加熱モジュール63A〜63Cのいずれかに搬送され、加熱処理(PEB処理)を受ける。その後、ウエハWは搬送アームG1により現像モジュールDEVに搬送されて、現像処理を受けた後、棚ユニットU1〜U4の加熱モジュール63D〜63Fのいずれかに搬送されて加熱処理を受ける。加熱処理後、搬送アームG1により棚ユニットU5のCPL1またはCPL2に搬送される。
然る後、ウエハWは、搬送アーム1Aにより直接そのウエハWが払い出されたキャリアCに戻されるかあるいは搬出用バッファモジュール15に一旦搬入されて滞留された後、前記キャリアCに搬入される。どのような場合にウエハWが搬出用バッファモジュール15に搬送されるか、直接キャリアCに戻されるかについては後述する。
続いて、処理ブロックE2からの棚ユニットU5の受け渡しモジュールCPL1、CPL2からキャリアCへ処理済みのウエハWを戻すために制御部100が行う判定工程について、その工程を示すフローチャートである図7を参照しながら説明する。この図7の一連の判定及びその判定により決定された搬送アーム1Aの動作は、処理ブロックE2の搬送アームG1、G2がその搬送経路を1周する1サイクルごとに行われる。
先ず、制御部100は搬出用モジュールとして設定されている受け渡しモジュールCPL1〜CPL2に1枚でもウエハWが搬送されているか判定する(ステップS1)。受け渡しモジュールCPL1〜CPL2に1枚でもウエハWがあると判定した場合、制御部100はその受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のウエハWを、そのウエハWが払い出されたキャリアCに搬送可能かどうかの判定を行う(ステップS2)。前記キャリアCがすでに退避用載置部17からキャリア載置部16に戻されている場合、ステップS2において制御部100は受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のウエハWをそのキャリアCに搬送可能と判定し、搬送アームA1により受け渡しモジュールCPL1〜CPL2にあるウエハWがキャリアCへ搬送される(ステップS3)。
受け渡しモジュールCPL1〜CPL2にあるウエハWを払い出したキャリアCがキャリア載置部16に戻されておらず、ステップS2で制御部100がそのウエハWをキャリアCに搬送できないと判定した場合には、制御部100は受け渡しモジュールCPL1〜CPL2にあるウエハWを搬出用バッファモジュール15に搬送可能かどうかを判定する(ステップS4)。搬出用バッファモジュール15に空きがある場合、ステップS4で制御部100は受け渡しモジュールCPL1〜CPL2にあるウエハWを搬出用バッファモジュール15へ搬送可能と判定し、前記ウエハWが搬出用バッファモジュール15に搬送される(ステップS5)。
搬出用バッファモジュール15に空きがない場合、ステップS4で制御部100は、受け渡しモジュールCPL1〜CPL2にあるウエハを搬出用バッファモジュール15に搬送できないと判定し、制御部100は受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のすべてにウエハWがあるかどうかの判定を続けて行う(ステップS6)。そして、受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のいずれかにのみウエハWがあると判定した場合、制御部100はそのサイクルにおいてキャリアCまたは搬出用バッファモジュール15へのウエハWの搬送を行わないと決定する(ステップS7)。
また、ステップS6で受け渡しモジュールCPL1及びCPL2すべてにウエハWがあると判定された場合、制御部100は搬出用バッファモジュール15にあるウエハWを、当該ウエハWが払い出されたキャリアCに搬送できるかどうかの判定を続けて行う(ステップS8)。そして、搬出用バッファモジュール15にあるウエハWを払い出したキャリアCがキャリア載置部16に戻されている場合、ステップS8で制御部100は搬出用バッファモジュール15にあるウエハWをそのキャリアCに搬送可能と判定し、搬出用バッファモジュール15のウエハWがキャリアCに搬送される(ステップS9)。
また、搬出用バッファモジュール15にあるウエハWを払い出したキャリアCがキャリア載置部16に戻されていない場合、ステップS8において制御部100は搬出用バッファモジュール15にあるウエハWをそのキャリアCに搬送できないと判定し、そのサイクルにおいてはキャリアCまたは搬出用バッファモジュール15へのウエハWの搬送を行わないと決定する(ステップS10)。
また、ステップS1で受け渡しモジュールCPL1及びCPL2にウエハWが無いと判定された場合、制御部100は搬出用バッファモジュール15のウエハW以外に搬送可能なウエハWが、キャリア載置部16に載置されたキャリアC及び搬入用バッファモジュール14にあるかどうかを判定する(ステップS11)。そして、前記キャリアCから搬入用バッファモジュール14へまたは搬入用バッファモジュール14から受け渡しモジュールTRS1〜TRS3へウエハWを搬送できない場合、制御部100はステップS11で搬送可能なウエハWは無いと判定し、その後上記のステップS8の判定が行われる。
前記キャリアCから搬入用バッファモジュール14へまたは搬入用バッファモジュール14から受け渡しモジュールTRS1〜TRS3へウエハWを搬送できる場合、制御部100は、ステップS11で搬出用バッファモジュール15のウエハW以外に搬送可能なウエハWがあると判定し、ここでもステップS10のキャリアCまたは搬出用バッファモジュール15へのウエハWの搬送を行わないという決定を行う。
上記の各判定の結果行われる搬送の概要について説明すると、受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のウエハWをキャリアCへ搬送可能な場合は、搬出用バッファモジュール15を経由せずに直接キャリアCへ前記ウエハWが搬送される。また、搬出用バッファモジュール15に搬送されたウエハWを追い越して、受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のウエハWが先にキャリアCに搬送される。
また、既に搬出用バッファモジュール15に搬入されているウエハWが、受け渡しモジュールCPL1〜CPL2に搬送されたウエハWと互いに異なるキャリアCから払い出されたウエハWまたは互いに異なるロットのウエハWであったとしても、上記のステップに基づいて搬送が行われる結果として、その受け渡しモジュールCPL1〜CPL2に搬送されたウエハWが搬出用バッファモジュール15に搬入される場合がある。従って、搬出用バッファモジュール15には異なるロットのウエハW及び異なるキャリアCから払い出されたウエハWが混在する場合がある。
そして、搬出用バッファモジュール15のウエハWは搬送アーム1Aが他に搬送するウエハWが無いときに、キャリアCへ搬送される。ただし、全ての受け渡しモジュールCPL1〜CPL2にウエハWがあり、これら受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のウエハWをキャリアC、搬出用バッファモジュール15のどちらにも搬送できない場合には、搬出用バッファモジュール15のウエハWをキャリアCに搬送し、このように搬出用バッファモジュール15の搬送が行われた後、受け渡しモジュールCPL1〜CPL2のウエハWの搬送が行われる。また、上記の判定工程において搬送対象となるウエハWが複数あるときは処理ブロックE2に先に搬入されたウエハWから先に搬送される。
以降、キャリアブロックE1のウエハの搬送状況ごとに、処理ブロックE2からキャリアCに向かうウエハの搬送経路について図8〜図13を参照しながら具体的に説明する。以降の説明では便宜上、各ウエハWについて、処理ブロックE2に搬送されたロットの順番にA、B・・・というアルファベットを順に付して示し、そしてそのアルファベットの後にそのロット内において処理ブロックE2に搬送される順に数字の番号を付して示す。つまり、例えばあるロット内のウエハWで、そのロットで3番目に処理ブロックE2に搬送されるウエハWをウエハA3として示す。そして、前記ロットの次に処理ブロックE2に搬送される後続ロットにおいて、その後続ロット内で5番目に当該処理ブロックE2に搬送されるウエハWをウエハB5として示す。
図8〜図13ではキャリアブロックE1の各モジュール及び棚ユニットU5の各モジュールを展開して同一平面に示しており、また搬出用バッファモジュール15におけるウエハの滞留状態を示している。図8においては、既述の搬送経路で処理ブロックE2を搬送された、ロットAのウエハA1、A2が受け渡しモジュールCPL1、CPL2に載置された状態を示しており、そのロットAを払い出したキャリアCはすでにキャリア載置部16に戻され、ウエハAを格納できる状態になっている。このとき制御部100は既述のステップS1、S2、S3の工程を順次実行し、受け渡しモジュールCPL1のウエハA1がキャリアCに搬送される。
図9は、図8とはキャリアCがキャリア載置部16に戻されていないという点で異なる搬送状況を示している。また、搬出用バッファモジュール15にウエハWは搬入されていない。このとき、制御部100はステップS1、S2、S4、S5の工程を順次実行し、ウエハA1が搬出用バッファモジュール15に搬送される。ところで、この図9に示す搬送状況において、搬出用バッファモジュール15が空ではなく、既述のように搬出用バッファモジュール15にロットAとは異なるロットのウエハWあるいはロットAが払い出されたキャリアCとは異なるキャリアCから払い出されたウエハWが滞留している場合でも、搬出用バッファモジュール15に空きがあればウエハA1は搬出用バッファモジュール15に搬送される。
図10は、ロットAのウエハA1,A2が搬出用バッファモジュール15に滞留しており、ウエハA3,A4が受け渡しモジュールCPL1,CPL2に夫々搬送された状態を示している。ロットAを払い出したキャリアCはすでにキャリア載置部16に戻されている。この場合、制御部100はステップS1、S2、S3を順次実行し、受け渡しモジュールCPL1のウエハA3がバッファモジュール15のウエハA1,A2を追い越して先にキャリアCに搬送される。
この図10のように搬出用バッファモジュール15、受け渡しモジュールCPL1,CPL2から夫々キャリアCにウエハWを搬送可能な状態の場合、受け渡しモジュールCPL1,CPL2からウエハWを搬送することが行われ、受け渡しモジュールCPL1、CPL2へと後続のウエハWが搬入できる状態にされる。この図10の状態において、搬出用バッファモジュール15に滞留しているウエハWと、受け渡しモジュールCPL1,CPL2に搬送されたウエハWとが互いに異なるロットであるかまたは互いに異なるキャリアから払い出されたものであっても、受け渡しモジュールCPL1,CPL2からキャリアCへの搬送が行われる。
図11は、ロットAのウエハA1〜A6が搬出用バッファモジュール15に滞留して、搬出用バッファモジュール15が満杯になっており、受け渡しモジュールCPL1、CPL2にはウエハWが搬送されていない状態を示している。また、キャリア載置部16にはロットAを払い出したキャリアCが戻されているが、このキャリアCの他にウエハWを処理ブロックE2に払い出すキャリアCは搬送されておらず、また搬入用バッファモジュール14にて受け渡しモジュールTRS1〜TRS3に搬送されるために待機しているウエハWは無いものとする。この場合、制御部100はステップS1、S11、S8、S9を順次実行し、搬出用バッファモジュール15に搬入されているなかで最も番号の小さいウエハA1がキャリアCに搬送される。
また、この図11において、ロットAを格納するキャリアCがキャリア載置部16に戻されていない場合は、制御部100はステップS1、S11、S8、S10を順次実行し、その結果として搬出用バッファモジュール15のウエハAは搬送されない。
図12は、ロットAのウエハA1〜A6が搬出用バッファモジュール15に滞留して、搬出用バッファモジュール15が満杯になっており、受け渡しモジュールCPL1、CPL2にはロットBのウエハB1、B2が夫々搬送された状態を示している。ロットA、ロットBは互いに異なるキャリアCから払い出されており、ロットAを払い出したキャリアCはキャリア載置部16に戻されているが、ロットBを払い出したキャリアCは載置部16に戻されていない。この場合、制御部100は、ステップS1、S2、S4、S6、S8、S9を順次実行し、図中鎖線の矢印L1で示すように搬出用バッファモジュール15に搬入されているなかで最も番号の小さいウエハA1がキャリアCに搬送される。
そして、前記ウエハA1の搬送により、搬出用バッファモジュール15に空きができたことを除いてキャリアブロックE1の各ウエハは、図12と同じモジュールにあるものする。その状態のときには、制御部100がステップS1、S2、S4、S5を順次実行し、図中鎖線の矢印L2として示すように搬出用バッファモジュール15にウエハA1が搬送される。
図13は、図12と同様にウエハA1〜A6が搬出用バッファモジュール15に滞留し、受け渡しモジュールCPL1,CPL2にはロットBのウエハB1、B2が夫々搬送された状態となっているが、ウエハA1〜A6を格納するキャリアC1がキャリア載置部16に搬送されていない。この場合、制御部100は、ステップS1、S2、S4、S6、S8、S10を順次実行し、処理ブロックE2からキャリアCへのウエハの搬送が行われない。
この塗布、現像装置1によれば、受け渡しモジュールCPL1、CPL2からキャリアCへウエハWを搬送できる場合は、受け渡しモジュールCPL1、CPL2のウエハWをそのウエハWを払い出したキャリアCへ搬送できない場合に、搬出用バッファモジュール15に搬送し、搬出用バッファモジュール15におけるウエハWの有無にかかわらず、受け渡しモジュールCPL1,CPL2からキャリアにウエハWを搬送できる場合にはそのキャリアへの搬送が行われる。従って、全てのウエハWについて搬出用バッファモジュール15を経由してキャリアCへ搬送する場合に比べて搬送アーム1Aの搬送工程数が上昇することが抑えられ、その結果としてウエハWを早くキャリアに戻すことができるので、スループットの低下を抑えることができる。
また、このように搬出用バッファモジュール15への搬送を行うことで受け渡しモジュールCPL1,CPL2に長時間ウエハWが滞留することが抑えられるので、処理ブロックE2にて後続のウエハWが先に処理ブロックE2に搬入されたウエハWを追い越すことを防ぐために、ウエハWの搬送を停止させることを防ぐことができる。
そして、搬出用バッファモジュール15に搬入されたウエハWは、受け渡しモジュールCPL1,CPL2すべてにウエハWがあり、それらのウエハWをキャリアCに搬送できない場合と、受け渡しモジュールCPL1,CPL2にウエハWが無くキャリアCまたは搬入用バッファモジュール14から処理ブロックE2側へ払い出すウエハWが無い場合とにおいて、キャリアCに搬送される。従って処理ブロックE2における処理に影響を与えることが防がれ、スループットの低下がより確実に抑えられる。
上記の例では搬出用モジュール(第2の受け渡しモジュール)としてCPL1、CPL2が設けられているが、搬出用モジュールの数としては2個に限られず、例えばCPL1〜CPL3の3個が設けられていてもよいし、CPL1、CPL2の他に受け渡しモジュールTRS1〜TRS3のうち1つか2つを搬出用モジュールとして設定してもよい。上記の図7の制御部100の判定工程は、搬出用モジュールとして設定されているモジュールに応じて、判定対象となるモジュールが変更されるものとする。例えば上記の例ではCPL1、CPL2が搬出用モジュールとして設定されているので、制御部100がステップS1でCPL1、CPL2に1枚でもウエハWがあるか否か判定しているが、CPL1、CPL2、TRS1が搬出用モジュールとして設定された場合はこれらのモジュールに1枚でもウエハWがあるかどうかについて判定されることになる。また、搬出用バッファモジュール15の数及びウエハWの格納枚数としても上記の例に限られずない。例えば搬入用バッファモジュール14についても搬出用バッファモジュールとして利用し、その場合、キャリアCからウエハWを直接搬入用モジュール(第1の受け渡しモジュール)である受け渡しモジュールTRS1〜TRS3に搬送してもよい。
W ウエハ
TRS 受け渡しモジュール
C キャリア
CPL 受け渡しモジュール
E1 キャリアブロック
E2 処理ブロック
E4 露光装置
1 塗布、現像装置
1A 搬送アーム
10 キャリアステーション
15 搬出用バッファモジュール
16 キャリア載置部
21 ロードポート
3 キャリア搬送手段
51 レジスト膜形成部
52 レジスト塗布モジュール
100 制御部

Claims (11)

  1. 複数枚の基板を格納したキャリアが載置されるキャリア載置部と、前記基板が搬出されたキャリアを前記キャリア載置部から退避させるためのキャリア退避領域と、前記キャリア載置部と前記キャリア退避領域との間でキャリアを搬送するキャリア搬送手段と、を備えたキャリアブロックと、前記基板を1枚ずつ処理する処理モジュールを少なくとも一つ備えた処理ブロックと、を備えた基板処理装置において、
    前記キャリアから搬出された基板を前記処理ブロックに搬入するために一旦載置させる第1の受け渡しモジュールと、
    前記処理ブロックにて処理済みの基板をキャリアへ搬出するために一旦載置させる第2の受け渡しモジュールと、
    前記第2の受け渡しモジュールから搬出され、キャリアに戻される前の基板を待機させるために複数枚の基板を格納できるように構成されたバッファモジュールと、
    前記キャリア載置部に載置されたキャリアと、前記第1の受け渡しモジュールと、前記バッファモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールとの間で基板を搬送する第1の搬送手段と、
    先に第1の受け渡しモジュールに搬入された基板が、後から第1の受け渡しモジュールに搬入された基板を追い越さないように、前記第1の受け渡しモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールと、前記処理ブロックに設けられたモジュールとの間で基板を搬送する第2の搬送手段と、
    前記基板処理装置の各部に制御信号を出力して、その動作を制御する制御部と、を備え、
    前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されていない場合には、前記第2の受け渡しモジュールの基板を前記バッファモジュールに搬送し、
    前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されている場合には、バッファモジュールにてそのキャリアに搬送される基板の有無にかかわらず、第2の受け渡しモジュールにある基板を前記キャリアに搬送するように前記制御信号が出力されることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記バッファモジュールに搬送された基板は、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置され、前記第2の受け渡しモジュールに基板が搬送されておらず、更にキャリアから前記第1の受け渡しモジュールへ搬送する基板がないときに前記キャリアに搬送されることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記バッファモジュールに搬送された基板が格納されるキャリアが前記キャリア載置部に載置され、前記第2の受け渡しモジュールに搬送された基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されていない場合に、前記バッファモジュールに搬送された基板がキャリアへ搬送されることを特徴とする請求項1または2記載の基板処理装置。
  4. 第2の受け渡しモジュールは複数設けられ、その全てに基板が搬送されている場合に前記バッファモジュールからキャリアへの基板の搬送が行われ、基板が搬送されていない第2の受け渡しモジュールがある場合には前記バッファモジュールからキャリアへの基板の搬送が行われないことを特徴とする請求項3記載の基板処理装置。
  5. 前記処理モジュールは、基板にレジストを供給するレジスト塗布モジュールと、前記レジスト塗布後、露光装置にて露光された基板に現像液を供給して現像する現像モジュールと、を含み、基板処理装置は塗布、現像装置として構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一つに基板処理装置。
  6. 複数枚の基板を格納したキャリアをキャリア載置部に載置する工程と、
    前記基板が搬出されたキャリアを、そのキャリアを退避させるためのキャリア退避領域と、前記キャリア載置部との間で搬送する工程と、
    処理ブロックに少なくとも一つ設けられた処理モジュールにて基板を1枚ずつ処理する工程と、
    前記キャリア載置部に載置されたキャリアと、前記キャリア載置部に載置されたキャリアから基板を前記処理ブロックに搬入するために一旦載置する第1の受け渡しモジュールと、処理ブロックにて処理済みの基板を前記キャリアへ搬出するために一旦載置する第2の受け渡しモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールから搬出され、キャリアに戻される前の基板を待機させるために複数枚の基板を格納できるように構成されたバッファモジュールとの間で第1の搬送手段により基板を受け渡す工程と、
    先に第1の受け渡しモジュールに搬入された基板が、後から第1の受け渡しモジュールに搬入された基板を追い越さないように、前記第1の受け渡しモジュールと、前記第2の受け渡しモジュールと、前記処理ブロックに設けられたモジュールとの間で第2の搬送手段により基板を搬送する工程と、
    前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されていない場合には、前記第2の受け渡しモジュールの基板を前記バッファモジュールに搬送する工程と、
    前記第2の受け渡しモジュールに基板があり、その基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されている場合には、バッファモジュールにてそのキャリアに搬送される基板の有無にかかわらず、その第2の受け渡しモジュールにある基板を前記キャリアに搬送する工程と、
    を含むことを特徴とする基板処理方法。
  7. 前記バッファモジュールに搬送された基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置され、前記第2の受け渡しモジュールに基板が搬送されておらず、更にキャリアから前記第1の受け渡しモジュールへ搬送する基板がないときに、バッファモジュールに搬送された基板がキャリアに搬送されることを特徴とする請求項6記載の基板処理方法。
  8. 前記バッファモジュールに搬送された基板が格納されるキャリアが前記キャリア載置部に載置され、前記第2の受け渡しモジュールに搬送された基板を格納するキャリアが前記キャリア載置部に載置されていない場合に、前記バッファモジュールに搬送された基板がキャリアへ搬送されることを特徴とする請求項6または7記載の基板処理方法。
  9. 第2の受け渡しモジュールは複数設けられ、その全てに基板が搬送されている場合に前記バッファモジュールからキャリアへの基板の搬送が行われ、基板が搬送されていない第2の受け渡しモジュールがある場合には前記バッファモジュールからキャリアへの基板の搬送が行われないことを特徴とする請求項8記載の基板処理方法。
  10. 基板を1枚ずつ処理する工程は、基板にレジストを塗布する工程と、そのレジストが塗布され、露光された後の基板に現像液を供給する工程と、を含むことを特徴とする請求項6ないし9のいずれか一つに基板処理方法。
  11. 前記基板を1枚ずつ処理する処理モジュールを少なくとも一つ備えた処理ブロックと、その処理ブロックにて処理済みの基板をキャリアへ搬送する搬送手段とを備えた基板処理装置に用いられるコンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、請求項6ないし10のいずれか一つに記載の基板処理方法を実施するためのものであることを特徴とする記憶媒体。
JP2009129518A 2009-05-28 2009-05-28 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 Active JP5187274B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129518A JP5187274B2 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
KR1020100045512A KR101666227B1 (ko) 2009-05-28 2010-05-14 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
TW099117059A TWI433255B (zh) 2009-05-28 2010-05-27 基板處理裝置、基板處理方法及記憶媒體
CN201010193078.1A CN101901747B (zh) 2009-05-28 2010-05-28 基板处理装置和基板处理方法
US12/796,160 US8448600B2 (en) 2009-05-28 2010-06-08 Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129518A JP5187274B2 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010278254A true JP2010278254A (ja) 2010-12-09
JP5187274B2 JP5187274B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=43227182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009129518A Active JP5187274B2 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8448600B2 (ja)
JP (1) JP5187274B2 (ja)
KR (1) KR101666227B1 (ja)
CN (1) CN101901747B (ja)
TW (1) TWI433255B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013222949A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2014175358A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理システム
WO2015046062A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
US9280052B2 (en) 2013-03-06 2016-03-08 Tokyo Electron Limited Substrate treatment method, non-transitory computer storage medium and substrate treatment system
US9329483B2 (en) 2012-12-17 2016-05-03 Tokyo Electron Limited Film forming method, non-transitory computer storage medium and film forming apparatus
JP2020109788A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置、キャリア搬送方法およびキャリアバッファ装置
WO2021117556A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006122B2 (ja) 2007-06-29 2012-08-22 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5128918B2 (ja) 2007-11-30 2013-01-23 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5179170B2 (ja) 2007-12-28 2013-04-10 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5001828B2 (ja) 2007-12-28 2012-08-15 株式会社Sokudo 基板処理装置
US9004788B2 (en) * 2010-06-08 2015-04-14 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium
JP5946617B2 (ja) * 2011-09-26 2016-07-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理システム
JP5541274B2 (ja) * 2011-12-28 2014-07-09 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP5793527B2 (ja) * 2013-03-26 2015-10-14 東京エレクトロン株式会社 搬送装置制御システム及び搬送装置のアクセス位置を調整する方法
CN103439893B (zh) * 2013-08-16 2016-04-27 上海华力微电子有限公司 设备装载端口的预约使用控制方法
JP6292155B2 (ja) * 2015-03-19 2018-03-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP6512119B2 (ja) * 2015-04-16 2019-05-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理システム及び基板処理装置
JP7360849B2 (ja) * 2019-08-30 2023-10-13 株式会社Screenホールディングス 基板処理システムおよび基板搬送方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275511A (ja) * 1991-03-01 1993-10-22 Tokyo Electron Ltd 被処理体の移載システム及び処理装置
JPH11330037A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2002064075A (ja) * 2000-06-05 2002-02-28 Tokyo Electron Ltd 液処理装置および液処理方法
JP2007095856A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
JP2007287909A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の制御方法並びに記憶媒体
JP2009026916A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体
JP2010278249A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009890A (en) * 1997-01-21 2000-01-04 Tokyo Electron Limited Substrate transporting and processing system
JP4560022B2 (ja) * 2006-09-12 2010-10-13 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の制御方法並びに記憶媒体
JP5023679B2 (ja) * 2006-12-05 2012-09-12 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275511A (ja) * 1991-03-01 1993-10-22 Tokyo Electron Ltd 被処理体の移載システム及び処理装置
JPH11330037A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2002064075A (ja) * 2000-06-05 2002-02-28 Tokyo Electron Ltd 液処理装置および液処理方法
JP2007095856A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Hitachi High-Technologies Corp 真空処理装置
JP2007287909A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の制御方法並びに記憶媒体
JP2009026916A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体
JP2010278249A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101705932B1 (ko) 2012-04-19 2017-02-10 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
KR20130118236A (ko) * 2012-04-19 2013-10-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
JP2013222949A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
US9329483B2 (en) 2012-12-17 2016-05-03 Tokyo Electron Limited Film forming method, non-transitory computer storage medium and film forming apparatus
JP2014175358A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理システム
US9280052B2 (en) 2013-03-06 2016-03-08 Tokyo Electron Limited Substrate treatment method, non-transitory computer storage medium and substrate treatment system
US9341952B2 (en) 2013-03-06 2016-05-17 Tokyo Electron Limited Substrate treatment method, non-transitory computer storage medium and substrate treatment system
WO2015046062A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
JP6068663B2 (ja) * 2013-09-30 2017-01-25 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
TWI579400B (zh) * 2013-09-30 2017-04-21 Hitachi Int Electric Inc A substrate processing apparatus, a manufacturing method of a semiconductor device, and a recording medium
US9966289B2 (en) 2013-09-30 2018-05-08 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus, method for manufacturing semiconductor device, and non-transitory computer-readable recording medium
JP2020109788A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置、キャリア搬送方法およびキャリアバッファ装置
JP7190900B2 (ja) 2018-12-28 2022-12-16 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置、キャリア搬送方法およびキャリアバッファ装置
WO2021117556A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI433255B (zh) 2014-04-01
US8448600B2 (en) 2013-05-28
US20110297085A1 (en) 2011-12-08
KR20100129152A (ko) 2010-12-08
CN101901747A (zh) 2010-12-01
JP5187274B2 (ja) 2013-04-24
TW201042726A (en) 2010-12-01
KR101666227B1 (ko) 2016-10-13
CN101901747B (zh) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187274B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP5223778B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
KR101117872B1 (ko) 도포·현상 장치 및 도포·현상 방법
JP4464993B2 (ja) 基板の処理システム
US7934880B2 (en) Coating and developing apparatus, coating and developing method, and storage medium
KR101553417B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP4973675B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2009021275A (ja) 基板処理装置
JP2007335626A (ja) 基板処理システムおよび基板搬送方法
CN107785288B (zh) 基板处理装置和基板处理方法
KR20130118236A (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
JP4687682B2 (ja) 塗布、現像装置及びその方法並びに記憶媒体
KR101215712B1 (ko) 기판 처리 장치
US9004788B2 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium
JP2009026916A (ja) 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体
JP5348290B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
WO2021117556A1 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR102243966B1 (ko) 도포, 현상 장치, 도포, 현상 장치의 운전 방법 및 기억 매체
JP4496073B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
WO2022102475A1 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP4657528B2 (ja) 処理システムおよび処理方法
JP5267691B2 (ja) 塗布、現像装置、その方法及び記憶媒体
CN118380358A (zh) 基板处理***和基板处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5187274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250