JP2013222949A - 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013222949A
JP2013222949A JP2012095783A JP2012095783A JP2013222949A JP 2013222949 A JP2013222949 A JP 2013222949A JP 2012095783 A JP2012095783 A JP 2012095783A JP 2012095783 A JP2012095783 A JP 2012095783A JP 2013222949 A JP2013222949 A JP 2013222949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
wafer
module
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012095783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5880247B2 (ja
Inventor
Nariaki Iida
成昭 飯田
Akihiro Teramoto
聡寛 寺本
Hiromitsu Maejima
浩光 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2012095783A priority Critical patent/JP5880247B2/ja
Priority to KR1020130028548A priority patent/KR101705932B1/ko
Publication of JP2013222949A publication Critical patent/JP2013222949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5880247B2 publication Critical patent/JP5880247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】複数の基板を格納するキャリアをキャリアブロックに搬入し、前記基板を処理ブロックにて処理する基板処理装置において、高いスループットを得ると共に当該基板処理装置の大型化を防ぐこと。
【解決手段】キャリアから搬入側基板仮置きモジュールへ基板の搬送を行い、当該キャリア内の基板の払い出しが全て終了した後に搬入側基板仮置きモジュールから前記処理ブロックへ基板を搬送する第1の基板搬送機構と、搬出側仮置きモジュールに仮置きされた基板の搬送先のキャリアが第2のキャリア載置部に載置された後、前記搬出側仮置きモジュールから当該キャリアへ前記基板の搬送を行い、当該キャリアが載置されていないときには前記搬出側仮置きモジュールへ基板を搬送する第2の基板搬送機構と、を備えるように装置を構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の基板を格納するキャリアをキャリアブロックに搬入し、前記基板を処理ブロックにて処理する基板処理装置、基板処理方法及び前記基板処理方法を実行させるためのプログラムを記憶した記憶媒体に関する。
半導体製造工程の一つであるフォトレジスト工程は、複数枚の半導体ウエハ(以下ウエハと記載する)を格納したキャリアを搬入するためのキャリアブロックと、前記キャリアブロックから受け渡されたウエハを処理する処理ブロックとを備えた基板処理装置である塗布、現像装置により行われる。具体的に、この塗布、現像装置の処理ブロックは前記ウエハに対してレジストの塗布処理及び前記レジストの現像処理を行う。
前記キャリアブロックには前記キャリアを載置するためのステージが設けられる。このステージに載置されたキャリアから装置内に前記ウエハが搬入され、また前記ステージに載置されたキャリアに処理済みのウエハが戻される。ウエハを払い出したキャリアが前記ステージを占有し続けると、他のキャリアから装置へのウエハの搬入ができなくなる。そこで、キャリアブロックに専用のキャリアの搬送機構を設けて、ウエハを装置に払い出したキャリアをこのキャリア搬送機構により当該ウエハが処理されてキャリアブロックに戻されるまで他の場所に搬送して待機させて、スループットを向上させることが考えられる。例えば特許文献1には、このようにキャリア搬送機構を設けた装置について記載されている。しかし、そのように専用のキャリア搬送機構を設けることは、キャリアブロックが大型化し、装置のフットプリント(占有床面積)の増加を招くおそれがある。
特開2010−199423号公報
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の基板を格納するキャリアをキャリアブロックに搬入し、前記基板を処理ブロックにて処理する基板処理装置において、高いスループットを得ると共に当該基板処理装置の大型化を防ぐことができる技術を提供することである。
本発明の基板処理装置は、複数の基板を格納するキャリアである搬送容器をキャリアブロックに搬入し、当該キャリアから受け渡された基板を処理ブロックにて処理した後、当該キャリアに戻す基板処理装置において、
処理前の基板が格納されたキャリアが外部から搬入される第1のキャリア載置部と、
前記第1のキャリア載置部のキャリア内の基板を前記処理ブロックに搬入する前に仮置きするための搬入側基板仮置きモジュールと、
前記第1のキャリア載置部のキャリアから前記搬入側基板仮置きモジュールへ基板の搬送を行い、当該キャリア内の基板の払い出しが全て終了した後に前記搬入側基板仮置きモジュールから前記処理ブロックへ基板を搬送する第1の基板搬送機構と、
前記第1のキャリア載置部にて基板が払い出された後のキャリアがキャリア仮置き部に仮置きされ、次いで当該キャリア仮置き部から当該キャリアが搬入される第2のキャリア載置部と、
前記処理ブロックで処理済みの基板を、当該基板の搬送先のキャリアが前記第2のキャリア載置部に搬送されるまで仮置きするための搬出側仮置きモジュールと、
前記搬出側仮置きモジュールに仮置きされた基板の搬送先のキャリアが第2のキャリア載置部に載置された後、前記搬出側仮置きモジュールから当該キャリアへ前記基板の搬送を行い、当該キャリアが載置されていないときには処理ブロックから前記搬出側仮置きモジュールへ基板を搬送する第2の基板搬送機構と、
を備えることを特徴とする基板処理装置。
本発明の具体的態様は、例えば下記の通りである。
(a)第1のキャリア載置部及び第2のキャリア載置部の少なくとも一方は、上下段に複数設けられている。
(b)前記第1のキャリア載置部と、第2のキャリア載置部と、前記キャリア仮置き部との間でキャリア搬送機構によりキャリアが受け渡され、
前記上下段に設けられたキャリア載置部は、前記キャリアブロックにおいて基板の搬送領域とキャリアの搬送領域とを区画するための隔壁に開口する基板搬送口に対して各々進退自在に構成され、
下段側のキャリア載置部が前記キャリア搬送機構にキャリアを受け渡すための待機位置と、上段側のキャリア載置部が前記キャリア搬送機構にキャリアを受け渡すための待機位置とが互いに前記進退方向にずれている。
(c)前記隔壁は、第1のキャリア載置部及び第2のキャリア載置部が設けられている前方側に突出する突出部を備え、
この突出部に搬入側基板仮置きモジュール及び搬出側基板仮置きモジュールのうちの少なくともいずれかが設けられている。
(d)前記突出部は、前記上下段に設けられたキャリア載置部間に形成されている。
(e)前記キャリアブロックの前方側から見て左右に前記第1の基板搬送機構及び第2の基板搬送機構が設けられ、第1の基板搬送機構と第2の基板搬送機構との間に搬入側基板仮置きモジュール及び搬出側基板仮置きモジュールが互いに積層されて設けられる。
本発明によれば、第1のキャリア載置部のキャリアから搬入側基板仮置きモジュールへ基板の搬送を行い、前記搬送終了後に前記搬入側基板仮置きモジュールから処理ブロックへ基板を搬送する第1の基板搬送機構が設けられ、搬出側仮置きモジュールに仮置きされた基板の搬送先のキャリアが第2のキャリア載置部に載置された後で前記基板を前記キャリアへ搬送し、当該キャリアが載置されていないときには処理ブロックから前記搬出側仮置きモジュールへ基板を搬送する第2の基板搬送機構が設けられる。それによって専用のキャリアの移載機構を設けなくても、キャリアブロックへの基板の搬入間隔及びキャリアブロックからキャリアへの基板の搬出間隔が、夫々大きくなることを防ぐことができる。従って、スループットの低下を抑え、装置の大型化を防ぐことができる。
本発明が適用される塗布、現像装置の平面図である。 前記塗布、現像装置の斜視図である。 前記塗布、現像装置の側面図である。 前記塗布、現像装置を構成するキャリアブロックの正面図である。 ウエハ搬送口を閉じた状態の開閉ドアの斜視図である。 搬送口を開いた状態の開閉ドアの斜視図である。 キャリアの横断平面図である。 ウエハ移載機構の斜視図である。 受け渡しモジュールの斜視図である。 受け渡しモジュール及び搬送アームの平面図である。 バッファモジュールの斜視図である。 バッファモジュール及び搬送アームの平面図である。 バッファモジュールを格納する筐体の突出部の正面図である。 受け渡しモジュールの斜視図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図で キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 キャリアブロックにおけるキャリアとウエハWの搬送を示す工程図である。 他のキャリアブロックの上面図である。 前記キャリアブロックの側面図である。
(第1の実施形態)
本発明の基板処理装置の一つの実施形態である塗布、現像装置1に露光装置を接続したレジストパターン形成システムについて説明する。図1は、前記レジストパターン形成システムの平面図、図2は同概略斜視図、図3は同概略側面図である。塗布、現像装置1は、キャリアブロックA1と、処理ブロックA2と、インターフェイスブロックA3と、を直線状に接続して構成されている。インターフェイスブロックA3には、処理ブロックA2の反対側に露光装置A4が接続されている。
以降の説明ではブロックA1〜A4の配列方向を前後方向とし、キャリアブロックA1側を前面側、露光装置A4側を背面側とする。処理ブロックA2の概略を説明すると、処理ブロックA2は積層された6つの単位ブロックB1〜B6が番号順に下から積層されており、図3に示すように各単位ブロックB1〜B6には、単位ブロック用の基板搬送機構である主搬送機構D1〜D6が各々設けられている。主搬送機構D1〜D6は、互いに独立且つ並行して各単位ブロックに設けられている処理モジュール間にてウエハWを搬送できるように構成されている。なお、モジュールとは基板が載置される場所である。
単位ブロックB1及びB2ではウエハWに反射防止膜形成処理及びレジスト膜の形成処理が行われる。単位ブロックB3、B4では前記レジスト膜の上層に積層される反射防止膜または保護膜の形成処理が行われる。単位ブロックB5、B6では露光装置A4で露光後のウエハWの現像処理が行われる。
続いて、キャリアブロックA1について説明する。キャリアブロックA1は複数枚のウエハWが格納されたFOUPと呼ばれる搬送容器であるキャリアCを、天井搬送機構2との間で受け渡す。また、キャリアブロックA1は、キャリアCと処理ブロックA2との間でウエハWを受け渡す役割と、異なる単位ブロックB間でウエハWを受け渡すことができるようにウエハWを昇降搬送する役割とを有する。
キャリアブロックA1は角型の筐体11を備えている。筐体11の前面は、上段側及び下段側が前方に向かって突出して棚状に形成されており、上段の棚、下段の棚は夫々キャリア載置棚12、13を構成している。筐体11内において、キャリア載置棚12〜13の後方側の空間はウエハWの搬送領域14として構成されている。また、筐体11の前面は、キャリア載置棚12、13間において左右に互いに離れて角型の突出部15、16を形成している。
キャリアブロックA1の前面を示した図4も参照しながら説明する。筐体11の前面側の隔壁17には、キャリアCと前記ウエハ搬送領域14との間でウエハWを受け渡すための4つのロードポート3が設けられている。各ロードポート3は、キャリアCを載置するステージ31と、ウエハWの搬送口32と、このウエハ搬送口32を開閉するドア33と、マッピングユニット4とにより構成される。
便宜上各ロードポート3を区別するために、各図中に3A〜3Dの符号を付して示している。ロードポート3はキャリアブロックA1を正面から見て、上下左右に互いに離れて設けられており、左上側のロードポートを3A、右上側のロードポートを3B、左下側のロードポートを3C、右下側のロードポートを3Dとしている。ロードポート3A、3Bが互いに同じ高さに設けられ、ロードポート3C、3Dが互いに同じ高さに設けられている。ロードポート3A、3Cは互いに左右の同じ位置に設けられ、ロードポート3B、3Dは左右の同じ位置に設けられる。
各ロードポート3のウエハ搬送口32は、前記隔壁17に前後方向に開口している。ロードポート3A、3Bのウエハ搬送口32は、キャリア載置棚12上に形成され、ロードポート3C、3Dのウエハ搬送口32は、キャリア載置棚13上、突出部15、16の下方に設けられている。キャリア載置棚12、13において各ウエハ搬送口32の手前側に前記ステージ31が設けられている。
これらステージ31は外部からのキャリアCの受け渡しを行うための後退位置(アンローディング位置)と、キャリアC内と筐体11内のウエハ搬送領域14との間でウエハWを受け渡すための前進位置(ローディング位置)との間で前後方向に進退自在に構成されている。図中34はステージ31に設けられるピンであり、キャリアCの下方に形成される凹部に差し込まれ、ステージ31上にてキャリアCの位置ずれを防ぐ。
例えば、ロードポート3A、3Cは塗布、現像装置1内にウエハWを搬入するためのウエハ搬入用ロードポートとして設定される。またロードポート3B、3Dは、装置1内から処理済みのウエハWをキャリアCに戻すためのウエハ搬出用のロードポートとして設定される。ロードポート3A、3Bの各ステージ31には前記天井搬送機構2がアクセスし、キャリアCの受け渡しが行われる。ロードポート3C、3Dのステージ31には、ユーザが手作業でキャリアCを受け渡す。
前記天井搬送機構2について説明する。天井搬送機構2は、塗布、現像装置1が設置されるクリーンルーム内で塗布、現像装置1を含む複数の半導体製造装置間でキャリアCの受け渡しを行うための搬送機構である。天井搬送機構2は前記クリーンルームの天井を引き回されているレール21と、レール21に沿って移動する移動機構22と、キャリアCの上側の被把持部25を把持する把持部23とを備えている。把持部23は移動機構22の下方に設けられ、移動機構22に対して昇降し、また、レール21の伸長方向に直交するように横方向に移動することができる。前記クリーンルーム内には、図2に示すようにキャリアCを仮置きするためのキャリア仮置き部である棚24が設けられる。天井搬送機構2は、第1のキャリア載置部であるロードポート3Aのステージ31、第2のキャリア載置部であるロードポート3Bのステージ31及び棚24の間でキャリアCを搬送する。
ロードポート3の説明に戻る。これ以降、代表してロードポート3Aについて説明する。図5、図6は、ドア33によりウエハ搬送口32が閉じられた状態、開かれた状態を夫々示した斜視図である。このドア33は、キー35を備えている。キー35はキャリアCの蓋体26の前面の開口部に差し込まれ、回転することにより、キャリアCの容器本体27と蓋体26との係合を解除すると共に蓋体26を保持する。ドア33は、駆動機構36により前進位置と後退位置との間で移動する。前記前進位置は、ウエハ搬送口32を塞ぐ位置である。前記後退位置は保持した蓋体26が隔壁17よりも後退した位置であり、この後退位置において駆動機構36によりドア33は前後方向の軸回りに回転する。このようなドア33の進退動作及び回転動作によって、ウエハ搬送口32の開閉を行うことができる。図中37は、シリンダによりガイド37Aに沿って前後方向を移動するスライダ、図中38は、前記スライダ37に設けられるシリンダの直動動作をドア33の回転動作に変換する変換機構であり、これらスライダ37、変換機構38により前記駆動機構36が構成される。
続いて、マッピングユニット4について説明する。マッピングユニット4は前記筐体11内のウエハ搬送領域14に設けられ、ウエハ搬送口32を開いた後、キャリアCからウエハ搬送領域14にウエハWを搬入する前に、キャリアC内におけるウエハWの配置状態を確認するためのユニットである。配置状態の確認とは、具体的にはキャリアCの容器本体26に上下に配置された各スロット28におけるウエハWの有無の確認、及び格納されているウエハWが水平か傾いているかの確認である。マッピングユニット4は、昇降機構41と、回動機構42と、回動機構42から左右方向に伸びる支持シャフト43と、基端側がこの支持シャフト43に設けられる支持アーム44、44と、発光部45及び受光部46からなるセンサ部47とを備えている。
前記支持アーム44、44は支持シャフト43の直交方向に伸び出し、その先端に発光部45、受光部46が夫々設けられる。前記昇降機構41による回動機構42の昇降動作及び回動機構42によるシャフト43の回動動作により、センサ部47は図5に示すウエハ搬送口32の下方の待機位置から、図6、図7に示す容器本体27内に進入する位置へ移動する。そして、発光部45、受光部46間に図7中に矢印で示す光軸48が形成された状態で、昇降機構41により、これら発光部45及び受光部46が昇降する。昇降中におけるウエハWの光軸48の遮蔽による受光部47の受光量の変化に従って、後述の制御部7が上記の配置状態の確認を行う。そして、スロット28に水平に載置されているウエハWを搬出可能と判断して、後述のウエハ移載機構51、52の動作を制御し、搬出可能と判断したウエハWをキャリアCから搬出する。
筐体11内のウエハ搬送領域14について説明する。ウエハ搬送領域14には、上下に延びるタワー部5が設けられており、このタワー部5には各単位ブロックBへのウエハWの搬入及び各単位ブロックBからのウエハWの搬出を行うために、ウエハWが一旦載置される受け渡しモジュールが複数積層されて設けられている。このタワー部5を左右から挟むように第1のウエハ移載機構51及び第2のウエハ移載機構52が設けられている。
第1のウエハ移載機構51は、ロードポート3A、3Cのステージ31に載置されたキャリアCと、前記タワー部5に設けられたモジュールと、突出部15内の後述のバッファモジュールとの間でウエハWを搬送する。第2のウエハ移載機構52は、ロードポート3B、2Dのステージ31に載置されたキャリアCと、前記タワー部5に設けられたモジュールと、突出部16内の後述のバッファモジュールとの間でウエハWを搬送する。筐体11の上部には第1のウエハ移載機構51、第2のウエハ移載機構52の移動領域に下降気流を形成するためのファンフィルタユニット50が設けられている。
図8も参照しながら第1のウエハ移載機構51について説明すると、第1のウエハ移載機構51は、支持枠53と、昇降基台54、回転台55、第1の保持アーム56及び第2の保持アーム57により構成される。昇降基台54は支持枠53内を昇降自在に構成される。回転台55は昇降基台54上に設けられ、鉛直軸回りに回転自在に構成される。第1の保持アーム56は、基部56aと、当該基部56aから二股に分かれて水平に延び出した支持部56b、56bとを有する細長且つ平型のフォーク形状に構成されており、その長さ方向に沿って回転台55上を進退自在に構成されている。
第2の保持アーム57は回転台55上にて、第1の保持アーム56と同じ方向に、第1の保持アーム56とは独立して進退自在に構成されている。第2の保持アーム57は、基部57aと、基部57aから第2の保持アーム57の前進方向へ向けてウエハWの側周を囲むように2股に分かれて延び出した支持部57b、57bと、各支持部57b、57bの下方の内周縁に設けられた3つの保持爪57cとを備えている。一方の支持部57bは他方の支持部57bよりも長く、基部57a及び支持部57b、57bは平面で見て概ねC字状に構成されている。保持爪57cは間隔をおいて配置され、ウエハWの裏面周縁部を保持する。
続いてタワー部5について説明する。このタワー部5には図3に示すように受け渡しモジュールSCPLと、受け渡しモジュールTRSと、バッファモジュールSBUが設けられている。図9は受け渡しモジュールSCPLの斜視図である。受け渡しモジュールSCPLは、ウエハWを載置する概ね円板状のウエハ載置部61が複数枚積層されて構成されており、図9では2枚積層された例を示している。各ウエハ載置部61は図示しない冷却水の流路を備え、当該ウエハ載置部61に載置されたウエハWが冷却される。ウエハ載置部61の周縁には切り欠き62が形成されている。各ウエハ移載機構51、52の第2の保持アーム57がウエハ載置部61に対して上下に移動するときにウエハ載置部61の外周を通過することができる。このときに、図10に示すように保持アーム57の保持爪57cが切り欠き62を通過することによってウエハ載置部61と保持アーム57との間でウエハWの受け渡しを行うことができる。
処理ブロックA2の主搬送機構D1〜D6について説明しておくと、主搬送機構D1〜D6は互いに同様に構成され、前記ウエハ移載機構51、52の第2の保持アーム57と略同様に構成された保持アーム70を備えている。保持アーム70における保持アーム57との差異点としては2つの支持部57b、57bが同じ長さに形成されていること及び保持爪57cが4つ設けられることである。そして、主搬送機構Dの保持アーム70がウエハ載置部61の上下に移動するとき、第2の保持アーム57と同様に保持爪57cが切り欠き62を通過することにより、保持アーム70はウエハ載置部61の外周を通過することができる。それによってウエハ載置部61と保持アーム70との間でウエハWの受け渡しを行うことができる。
バッファモジュールSBU(SBU1、SBU2)について、その斜視図である図11を用いて説明する。バッファモジュールSBUは、多数枚のウエハWを仮置きするためのモジュールである。この仮置きとしては、ロードポート3A、3CのキャリアCから搬送されたウエハWをタワー部5に設けられる処理ブロックA2への搬入用の受け渡しモジュールTRSに搬送する前に仮置きする第1の場合と、処理ブロックA2にて処理されてタワー部5に搬送されたウエハWを、ロードポート3B、3DのキャリアCに戻す前に仮置きする第2の場合とがある。便宜上、前記第1の場合に使用するバッファモジュールをSBU1、前記第2の場合に使用するバッファモジュールをSBU2として夫々示している。
バッファモジュールSBUは、間隔をおいて上下に積層された多数の水平板63と、各水平板63上に設けられた3本の支持ピン64とを備えており、支持ピン64上にウエハWが載置される。図中65は各水平板63を支持する支柱である。図12に示すように水平板63上に移動した各ウエハ移載機構51、52の第1の保持アーム56が昇降するときに、支持ピン64は当該第1の保持アーム56の股部を通過できるように配置されており、それによって、バッファモジュールSBUと第1の保持アーム56との間でウエハWの受け渡しを行うことができる。
ところで、図13はウエハ搬送領域14から見た突出部15の正面図であり、この図に示すように突出部15内の空間にはバッファモジュールSBU1が設けられている。第1のウエハ移載機構51の第1の保持アーム56が、この突出部15内のバッファモジュールSBU1にアクセスする。突出部15内と同様に突出部16内にはバッファモジュールSBU2が設けられており、この突出部16内のバッファモジュールSBU2には、第2のウエハ移載機構52の第1の保持アーム56がアクセスする。
図14は受け渡しモジュールTRSの斜視図である。受け渡しモジュールTRSは、水平板63及び支柱65の形状が異なる他はバッファモジュールSBUと同様に構成されており、各ウエハ搬送機構51、52の保持アーム56、57及び主搬送機構Dの保持アーム70は、水平板63上で昇降するときに、その股部が水平板63上の支持ピン64を通過することができる。それによって、この受け渡しモジュールTRSを介して第1のウエハ移載機構51と、第2のウエハ移載機構52と、当該受け渡しモジュールTRSが位置する高さの単位ブロックに設けられる主搬送機構Dとの間でウエハWの受け渡しを行うことができる。
図3中タワー部5のTRS、SCPLについて、各階層の高さに対応する数字を付して示している。つまり、下側1段目の単位ブロックB1の高さに設けられるTRS、SCPLをTRS1、SCPL1として示しており、他の単位ブロックの高さのTRS、SCPLも同様に単位ブロックの段数を付して示している。なお、図3中に示すタワー部5のモジュールの配置は一例であり、このように配置することには限られるものではなく、処理ブロックA2の各単位ブロックBの積層順もこの例に限られるものではない。
続いて、処理ブロックA2、インターフェイスブロックA3及び露光装置A4について図1〜図3を参照しながら夫々簡単に説明する。処理ブロックA2を構成する各単位ブロックB1〜B6は、前方から後方に向かって形成されるウエハWの搬送領域71と、前方から見て搬送領域71の左側に設けられた加熱モジュール72と、搬送領域71の右側に設けられた液処理モジュール73とを備えている。加熱モジュール72及び液処理モジュール73は、搬送領域71に沿って各々複数設けられており、加熱モジュール72はウエハWを加熱処理し、液処理モジュール73はウエハWに処理液を供給する。
前記主搬送機構Dは、当該主搬送機構Dが設けられる単位ブロックBの各モジュールと、タワー部5及び後述のインターフェイスタワー部75において当該単位ブロックBと同じ高さにある受け渡しモジュールTRS、SCPLとの間でウエハWを受け渡す。単位ブロックB1及びB2の液処理モジュール73は、ウエハWに薬液を供給して反射防止膜を形成するモジュールBCT及びウエハWにレジスト塗布を行うモジュールCOTであり、単位ブロックB3及びB4の液処理モジュール73は、ウエハWに薬液を供給して保護膜の形成を行うモジュールTCTである。単位ブロックB5及びB6の液処理モジュール73はウエハWに現像液を供給して現像を行うモジュールDEVである。また、単位ブロックB1、B2には前記加熱モジュール72に前記搬送領域71に沿って隣接するように周縁露光モジュール74が設けられる。
インターフェイスブロックA3について説明すると、当該ブロックA3はインターフェイスタワー部75を備え、インターフェイスタワー部75は受け渡しモジュールSCPL、TRS及びバッファモジュールSBUを備えている。図3中、単位ブロックB3、B4からインターフェイスブロックA3への搬入用モジュールをTRS13、TRS14、単位ブロックB5、B6への搬入用モジュールをTRS15、TRS16として示している。また、露光装置A4に対する搬入出用モジュールをTRS11、TRS12として示している。インターフェイスタワー部75の左右には当該タワー部75の各モジュール間でウエハWを搬送するインターフェイスアーム76、77が設けられている。また、露光装置A4と前記受け渡しモジュールTRS11、12間でウエハWの搬送を行うインターフェイスアーム78が設けられている。
塗布、現像装置1には例えばコンピュータからなる制御部7が設けられている。制御部7はプログラム、メモリ、CPUからなるデータ処理部などを備えており、前記プログラムには制御部7から塗布、現像装置1の各部に制御信号を送り、後述のウエハWの搬送及び各処理工程を進行させるように命令(各ステップ)が組み込まれている。このプログラム(処理パラメータの入力操作や表示に関するプログラムも含む)は、コンピュータ記憶媒体例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、MO(光磁気ディスク)、メモリーカードなどの記憶媒体に格納されて制御部7にインストールされる。
この例ではタワー部5の受け渡しモジュールTRS1、TRS2が処理ブロックA2への搬入用モジュールとして設定されている。処理ブロックA2、インターフェイスブロックA3、露光装置A4におけるウエハWの搬送経路を説明する。前記タワー部5の受け渡しモジュールTRS1に搬送されたウエハWは、主搬送機構D1により単位ブロックB1に取り込まれ、受け渡しモジュールSCPL1→反射防止膜形成モジュールBCT→加熱モジュール72→受け渡しモジュールSCPL1→レジスト塗布モジュールCOT→加熱モジュール72→周縁露光モジュール74の順で搬送される。それによって、ウエハWの表面に反射防止膜、レジスト膜が順に形成され、レジスト膜の周縁が露光される。然る後、当該ウエハWは受け渡しモジュールSCPL1に搬送され、第1または第2のウエハ移載機構51、52の第2の保持アーム57により受け渡しモジュールTRS3またはTRS4に搬送される。
受け渡しモジュールTRS2のウエハWは、主搬送機構D2により単位ブロックB2に取り込まれること、受け渡しモジュールSCPL1の代わりにSCPL2に搬送されること、当該SCPL1から受け渡しモジュールTRS3、TRS4に搬送されることを除いて、受け渡しモジュールTRS1に搬送されたウエハWと同様に搬送される。
受け渡しモジュールTRS3に搬送されたウエハWは、主搬送機構D3により単位ブロックB3に取り込まれ、受け渡しモジュールSCPL3→保護膜形成モジュールTCT→加熱モジュール72→インターフェイスタワー部75の受け渡しモジュールTRS13に搬送される。これによってレジスト膜の上層に反射防止膜が形成され、ウエハWがインターフェイスブロックA3へと搬入される。受け渡しモジュールTRS4のウエハWは、主搬送機構D4により単位ブロックB4に取り込まれること、受け渡しモジュールSCPL3、TRS13の代わりにSCPL4、TRS14に搬送されることを除いて、受け渡しモジュールTRS3に搬送されたウエハWと同様に搬送される。
TRS13、14のウエハWは、インターフェイスアーム76→バッファモジュールSBU→インターフェイスアーム77→受け渡しモジュールTRS11→インターフェイスアーム78→露光装置A4の順で搬送され、露光処理を受けた後、インターフェイスアーム78→受け渡しモジュールTRS12→インターフェイスアーム77→バッファモジュールSBU→インターフェイスアーム76→受け渡しモジュールTRS15またはTRS16の順で搬送される。
続いて、図15〜図23のキャリアブロックA1の概略図を参照しながら、ロードポート3A、3Bを用いたキャリアブロックA1に対するウエハWの搬入出動作について説明する。図15〜図19はロードポート3Aを示し、図20〜図23はロードポート3Bを示している。説明の便宜上、キャリアブロックA1に搬送されるキャリアCについて、先頭のキャリアCをC1、後続のキャリアCをC2とし、キャリアC1、C2から払い出されるウエハWを夫々ウエハW1、ウエハW2とする。
ロードポート3Aに塗布、現像装置1の外部から天井搬送機構2がキャリアC1を搬送し、当該キャリアC1が後退位置に位置するステージ31に載置される(図15)。ステージ31がローディング位置へ前進し、キャリアC1の蓋体26が取り外されると共にドア33が開き、ウエハ搬送口32が開放される。マッピングユニット4により、上記のキャリアC1内におけるウエハWの配置状態の確認が行われた後、第1のウエハ移載機構51が第1の保持アーム56により、キャリアC1からウエハW1を搬出する(図16)。
前記ウエハW1は、突出部15及びタワー部5のバッファモジュールSBU1に搬送されて仮置きされる。図17では、突出部15のバッファモジュールSBU1にウエハW1が搬送された場合を図示している。前記配置状態の確認動作によりキャリアC1から移載可能と判定されたウエハW1について、順次バッファモジュールSBU1への移載が進められ、前記全てのウエハW1がキャリアC1から搬出されると、ドア33によりウエハ搬送口32が閉じられると共にキャリアC1に蓋体26が再度取り付けられる(図17)。
そして、前記ステージ31が後退位置へと移動し、天井搬送機構2によりキャリアC1が前記ステージ31から装置1の外部の棚24へと搬送される。このようなウエハ搬送口32の閉鎖から棚24への移載に至るまでのキャリアC1のロードポート3Aからの搬出動作に並行して、前記第1のウエハ移載機構51によりバッファモジュールSBU1からウエハW1が、キャリアC1から払い出された順に受け渡しモジュールTRS1、TRS2に搬送される(図18)。受け渡しモジュールTRS1、TRS2のウエハW1は、上記したように処理ブロックA2に取り込まれる。
このようにバッファモジュールSBU1から受け渡しモジュールTRS1、TRS2へのウエハW1の搬送が続けられる間に、天井搬送機構2により前記キャリアC1が搬出されたロードポート3Aのステージ31へキャリアC2が搬送される(図19)。このキャリアC2について、キャリアC1と同様に前進位置への移動、蓋体26の取り外し、マッピングユニット4によるウエハの配置状態の確認動作が順次行われ、第1のウエハ移載機構51により、格納されたウエハW2がウエハW1と同様にバッファモジュールSBU1へ搬送される。
ウエハW2を払い出したキャリアC2については、キャリアC1と同様に蓋体26が再度取り付けられ、棚24に搬送される。このキャリアC2の搬出動作の間、バッファモジュールSBU1のウエハW2は、ウエハW1と同様に受け渡しモジュールTRS1、TRS2へ搬送されて、処理ブロックA2に取り込まれる。ロードポート3Aのステージ31には、さらに後続のキャリアCが順次搬送され、各キャリアCからバッファモジュールSBU1へのウエハWの搬出がウエハW1、W2と同様に行われる。そして、前記ステージ31でキャリアCの入れ替えを行う間に、バッファモジュールSBU1から受け渡しモジュールTRS1、TRS2への前記ウエハWの搬送が行われる。
続いて、処理済みのウエハWのキャリアブロックA1からの搬出動作について説明する。上記のように処理ブロックA2にて処理を受けて受け渡しモジュールTRS5、TRS6に搬送されたウエハW1は、第2のウエハ移載機構52の第1の保持アーム56により、タワー部5及び突出部16のバッファモジュールSBU2に搬送される。図20〜23では前記ウエハW1が突出部16のSBU2に搬送される例を図示している。ウエハW1のバッファモジュールSBU2への搬送が終わると、このウエハW1に続いてウエハW2が、ウエハW1と同様にバッファモジュールSBU2に搬送される。
このようにウエハW1、W2が搬送される間に天井搬送機構2によりキャリアC1が棚24からロードポート3Bのステージ31に搬送される(図20)。ステージ31に載置されたキャリアC1は、ロードポート3Aに載置された場合と同様に前進位置に移動し、蓋体26が取り外される。そして、ロードポート3Bのウエハ搬送口32が開放され、第2のウエハ移載機構52の第1の保持アーム56により、バッファモジュールSBU2のウエハW1が順次前記キャリアC1に戻される(図21)。
バッファモジュールSBU2から全てのウエハW1がキャリアC1に戻されると、ロードポート3AからキャリアC1を搬出する場合と同様に、ロードポート3Bのウエハ搬送口32の閉鎖、キャリアC1への蓋体26の取り付け、キャリアC1の後退が順次行われ、当該キャリアC1は天井搬送機構2によりステージ31から搬出される。このようなキャリアC1のロードポート3Bからの搬出動作に並行して、第2のウエハ移載機構52により受け渡しモジュールTRS5、6からバッファモジュールSBU2への後続のウエハW2の搬送が行われる(図22)。
続いて、前記ステージ31には天井搬送機構2により棚24からキャリアC2が搬送される(図23)。キャリアC2について前記キャリアC1と同様に蓋体26の取り外しが行われ、ウエハ搬送口32が開放される。そして、第2のウエハ移載機構52によりバッファモジュールSBU2のウエハW2が、順次前記キャリアC2に戻される。
バッファモジュールSBU2の全てのウエハW2がキャリアC2内に戻されると、キャリアC2はキャリアC1と同様にロードポート3Bから搬出される。このキャリアC2の搬出後も、ロードポート3Bには後続のキャリアCが順次搬送され、ロードポート3BのキャリアCの入れ替え動作を行う間にバッファモジュールSBU2には、ウエハW1、W2と同様に後続のウエハWが搬送される。そして、バッファモジュールSBU2の前記ウエハWは、ウエハW1、W2と同様にロードポート3Bに当該ウエハWを払い出したキャリアCが搬送されると、当該キャリアCに戻される。
ロードポート3C、3Dに搬送されたキャリアCのウエハWの受け渡しについて説明する。上記のようにロードポート3Cにはユーザが手作業でキャリアCを搬送する。このロードポート3Cに搬送されたキャリアCのウエハWは、上記のロードポート3Aに搬送されたキャリアCのウエハWと同様に、第1のウエハ移載機構51によりバッファモジュールSBU1を介して処理ブロックA2へ搬送される。ロードポート3CでウエハWの搬出を終えたキャリアCは、ユーザの手作業によってロードポート3Dのステージ31に移載される。そして、当該キャリアCには上記のロードポート3Bに搬送されたキャリアCと同様に、第2のウエハ移載機構52によりバッファモジュールSBU2を介して処理済みのウエハWが戻される。払い戻しが行われた前記キャリアCは、ユーザにより手作業で前記ロードポート3Dのステージ31から搬出される。
この塗布、現像装置1においては、ロードポート3AのキャリアCからウエハWを搬出するための第1のウエハ移載機構51と、ロードポート3BのキャリアCにウエハWを戻すための第2のウエハ移載機構52と、キャリアCから搬出されたウエハWが処理ブロックA2に搬入される前に仮置きされるバッファモジュールSBU1と、処理ブロックA2から搬出され、ロードポート3BのキャリアCに戻す前のウエハWが仮置きされるバッファモジュールSBU2と、が設けられる。そして、前記第1のウエハ移載機構51はロードポート3AのキャリアC内のウエハWの払い出しが完了した後に、バッファモジュールSBU1から処理ブロックA2へ前記ウエハWを搬送する。前記第2のウエハ移載機構52は、バッファモジュールSBU2のウエハWの搬送先のキャリアCがロードポート2Bのステージ31に載置された後、バッファモジュールSBU2から前記キャリアCへの搬送を行い、このキャリアCが搬送されていないときには、処理ブロックA2からバッファモジュールSBU2へウエハWの搬送を行う。このように装置1が構成されることによって、ロードポート3Aと、ロードポート3Bと、ロードポート3AにてウエハWを払い出したキャリアCをロードポート3Bに搬送するまでに待機させておくための待機領域との間でキャリアCを移載する専用の搬送機構を設けなくても、連続してロードポート3AからウエハWの搬入を行うことができ、また、ロードポート3Bから連続してウエハWの搬出を行うことができる。即ち、装置1へのウエハWを搬入する間隔及び装置1からのウエハWの搬出する間隔が各々大きくなることを防ぐことができるので、スループットの低下を抑えると共に、塗布、現像装置1の大型化を防ぐことができる。
(第2の実施形態)
図24、図25には、キャリアブロックの他の構成例であるキャリアブロックE1の上面図、側面図を夫々示している。このキャリアブロックE1は、ロードポート3C、3Dと天井搬送機構2との間においてもキャリアCの受け渡しが行われるように構成された点でキャリアブロックA1と異なる。図24、図25に示すようにロードポート3C、3Dのアンローディング位置(待機位置)は、ロードポート3A、3Bのステージ31が設けられるキャリア載置棚12よりも前方側に設定されている。そして図25に矢印で示すように、天井搬送機構2の把持部23の前後移動及び昇降移動によって、当該天井搬送機構2はロードポート3A〜3Dの各ステージ31にキャリアCを受け渡すことができる。
このように構成することで、ロードポート3CのキャリアCは、ロードポート3AのキャリアCと同様にウエハWの払い出し終了後に天井搬送機構2により棚24に搬送され、然る後、棚24から前記天井搬送機構2によりロードポート3Dに搬送され、払い出されたウエハWを受け取る。このようなキャリアブロックE1においてはロードポート3A、3Cのうちいずれか一方からウエハWを払い出したキャリアCは、ロードポート3B、3Dのうちのいずれか一方に搬送されてウエハWの受け取りを行うことができる。そして、このようにロードポート3C、3Dと天井搬送機構2との間でキャリアCの受け渡しを行う構成にすることで、キャリアCの搬送に要するユーザの手間を軽減し、さらなるスループットの向上を図ることができる。
上記の各装置において、ロードポート3B、3DのキャリアCからウエハWを払い出し、ロードポート3A、3CのキャリアCに処理済みのウエハWを戻すようにキャリアブロックを構成してもよい。その場合、バッファモジュールSBU1及び第1のウエハ移載機構51が、バッファモジュールSBU2及び第2のウエハ移載機構52の代わりにキャリアCにウエハWを戻すために使用され、バッファモジュールSBU2及び第2のウエハ移載機構52がバッファモジュールSBU1及び第1のウエハ移載機構51の代わりにキャリアCにウエハWを戻すために使用される。
上記の例においては、ウエハWを払い出したキャリアCに当該ウエハWを戻すようにしているが、このようにウエハWを搬送することに限られない。上記の例では、キャリアC1、C2を順にロードポート2Bに搬送しているが、例えばロードポート2BにキャリアC1よりもキャリアC2を先に搬送し、キャリアC2にウエハW1を搬送し、キャリアC1にウエハW2を搬送してもよい。また、キャリアC1、C2の順にロードポート2Bに搬送し、ウエハW2をキャリアC1に搬送し、ウエハW1をキャリアC2に搬送するようにしてもよい。
ロードポート2BにキャリアCが搬送されたとき、このキャリアCに搬送されるウエハWの一部が処理ブロックA2で処理中であり、一部のウエハWしかバッファモジュールSBU2に搬送されていない場合には、例えば前記キャリアCに格納される予定の全ての前記ウエハWがバッファモジュールSBU2に搬送されるまで、ステージ31の前進、蓋体26の開放及びロードポート2Bのドア33の開放を行わないようにしてもよい。あるいは、このようなステージ31の前進からドア33の開放まで一連の動作を行い、第2のウエハ移載機構52は既にバッファモジュールSBU2に搬送されているウエハWをキャリアCに戻す。そして、後から受け渡しモジュールTRS5、TRS6に搬送されたウエハWについては、バッファモジュールSBU2に搬送せずに直接受け渡しモジュールTRS5、TRS6から前記キャリアCに搬送するようにしてもよい。
棚24はキャリアブロックA1から離れた位置に設けることに限られず、キャリアブロックA1に設けてもよい。また、バッファモジュールSBU1、SBU2は、タワー部5及び突出部15、16のうちいずれか一方のみに設けてもよいが、上記の実施形態のように両方に設けることで、より多くのウエハWを塗布、現像装置1に搬入することができ、スループットの低下を抑えることができるため好ましい。また、バッファモジュールSBU1,SBU2を格納する突出部15、16はキャリア載置棚12、13の間に設けられることに限られず、例えばこれらキャリア載置棚12、13の上方や下方に設けてもよい。また、本発明は上記の塗布、現像装置に適用することに限られない。例えば処理ブロックを真空雰囲気で基板を処理するプラズマエッチング装置により構成し、前記処理ブロックとキャリアブロックとの間に、その雰囲気を真空雰囲気と大気雰囲気との間で切り替え可能なロードロック室が設けられる構成の基板処理装置にも適用することができる。
また、上記の例においてバッファモジュールSBUにはウエハ移載機構51、52の第1の保持アーム56がアクセスすることに限られない。例えば第2の保持アーム57がバッファモジュールSBU1からウエハWを受け取り、直接受け渡しモジュールSCPL1、SCPL2に搬送し、これらSCPL1、SCPL2から夫々単位ブロックB1、B2に取り込まれるようにしてもよい。また、タワー部5の各モジュールの配置は一例であり、上記の例には限られない。
ところで、上記の例ではロードポート3Aから搬出された全てのウエハWをバッファモジュールSBU1に搬送してから処理ブロックA2に搬送しているが、一部のウエハWをバッファモジュールSBU1に搬送せず、直接TRS1、2に搬送してもよい。具体的には例えば一つのキャリアCから払い出された先頭のウエハWを直接TRS1またはTRS2に搬送し、前記キャリアCから払い出された後続のウエハWをバッファモジュールSBU1に搬送してもよい。
ところで上記の各実施形態ではバッファモジュールSBU1が特許請求の範囲でいう搬入側基板仮置きモジュールとして使用されるモジュールであり、受け渡しモジュールTRS1、TRS2はこの仮置きモジュール以外のモジュールである。そして、上記の実施形態で説明したように、キャリアCからバッファモジュールSBU1に搬送されたウエハWについては、前記キャリアCからウエハWの払い出しが終了した後に受け渡しモジュールTRS1、TRS2に搬送されるが、バッファモジュールSBU1に搬送されずに直接受け渡しモジュールTRS1、TRS2に搬送されたウエハWについては、前記キャリアCからバッファモジュールSBU1へのウエハWの払い出し状況に関わらず処理ブロックA2へ搬送することができる。即ち、例えば上記のようにキャリアCから先頭のウエハWを直接TRS1またはTRS2に搬送した場合、前記キャリアCから後続のウエハWのバッファモジュールSBU1への払い出しが終了する前であっても、前記先頭のウエハWを受け渡しモジュールTRS1、TRS2から処理ブロックA2に搬入して、処理を行うことができる。
W ウエハ
A1 キャリアブロック
C キャリア
SCPL、TRS 受け渡しモジュール
1 塗布、現像装置
15、16 突出部
2 天井搬送機構
3A〜3D ロードポート
31 ステージ
32 ウエハ搬送口
33 ドア
4 マッピングユニット
51 第1のウエハ移載機構
52 第2のウエハ移載機構
7 制御部

Claims (9)

  1. 複数の基板を格納するキャリアである搬送容器をキャリアブロックに搬入し、当該キャリアから受け渡された基板を処理ブロックにて処理した後、当該キャリアに戻す基板処理装置において、
    処理前の基板が格納されたキャリアが外部から搬入される第1のキャリア載置部と、
    前記第1のキャリア載置部のキャリア内の基板を前記処理ブロックに搬入する前に仮置きするための搬入側基板仮置きモジュールと、
    前記第1のキャリア載置部のキャリアから前記搬入側基板仮置きモジュールへ基板の搬送を行い、当該キャリア内の基板の払い出しが全て終了した後に前記搬入側基板仮置きモジュールから前記処理ブロックへ基板を搬送する第1の基板搬送機構と、
    前記第1のキャリア載置部にて基板が払い出された後のキャリアがキャリア仮置き部に仮置きされ、次いで当該キャリア仮置き部から当該キャリアが搬入される第2のキャリア載置部と、
    前記処理ブロックで処理済みの基板を、当該基板の搬送先のキャリアが前記第2のキャリア載置部に搬送されるまで仮置きするための搬出側仮置きモジュールと、
    前記搬出側仮置きモジュールに仮置きされた基板の搬送先のキャリアが第2のキャリア載置部に載置された後、前記搬出側仮置きモジュールから当該キャリアへ前記基板の搬送を行い、当該キャリアが載置されていないときには処理ブロックから前記搬出側仮置きモジュールへ基板を搬送する第2の基板搬送機構と、
    を備えることを特徴とする基板処理装置。
  2. 第1のキャリア載置部及び第2のキャリア載置部の少なくとも一方は、上下段に複数設けられていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 前記第1のキャリア載置部と、第2のキャリア載置部と、前記キャリア仮置き部との間でキャリア搬送機構によりキャリアが受け渡され、
    前記上下段に設けられたキャリア載置部は、前記キャリアブロックにおいて基板の搬送領域とキャリアの搬送領域とを区画するための隔壁に開口する基板搬送口に対して各々進退自在に構成され、
    下段側のキャリア載置部が前記キャリア搬送機構にキャリアを受け渡すための待機位置と、上段側のキャリア載置部が前記キャリア搬送機構にキャリアを受け渡すための待機位置とが互いに前記進退方向にずれていることを特徴とする請求項2記載の基板処理装置。
  4. 前記隔壁は、第1のキャリア載置部及び第2のキャリア載置部が設けられている前方側に突出する突出部を備え、
    この突出部に搬入側基板仮置きモジュール及び搬出側基板仮置きモジュールのうちの少なくともいずれかが設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  5. 前記突出部は、前記上下段に設けられたキャリア載置部間に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  6. 前記キャリアブロックの前方側から見て左右に前記第1の基板搬送機構及び第2の基板搬送機構が設けられ、第1の基板搬送機構と第2の基板搬送機構との間に搬入側基板仮置きモジュール及び搬出側基板仮置きモジュールが互いに積層されて設けられることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  7. 複数の基板を格納するキャリアである搬送容器をキャリアブロックに搬入し、当該キャリアから受け渡された基板を処理ブロックにて処理した後、当該キャリアに戻す基板処理方法において、
    処理前の基板が格納されたキャリアを外部から第1のキャリア載置部に搬入する工程と、
    前記第1のキャリア載置部のキャリア内の基板を前記処理ブロックに搬入する前に搬入側基板仮置きモジュールに仮置きする工程と、
    第1の基板搬送機構により前記第1のキャリア載置部のキャリアから前記搬入側基板仮置きモジュールへ基板の搬送を行い、当該キャリア内の基板の払い出しが全て終了した後に前記搬入側基板仮置きモジュールから前記処理ブロックへ基板を搬送する工程と、
    前記第1のキャリア載置部にて基板が払い出された後のキャリアをキャリア仮置き部に仮置きし、次いで当該キャリア仮置き部から当該キャリアを第2のキャリア載置部に搬入する工程と、
    前記処理ブロックで処理済みの基板を、当該基板の搬送先のキャリアが前記第2のキャリア載置部に搬送されるまで搬出側仮置きモジュールに仮置きする工程と、
    前記搬出側仮置きモジュールに仮置きされた基板の搬送先のキャリアが第2のキャリア載置部に載置された後、第2の基板搬送機構により前記搬出側仮置きモジュールから当該キャリアへ前記基板の搬送を行い、当該キャリアが載置されていないときには前記第2の基板搬送機構により処理ブロックから前記搬出側仮置きモジュールへ基板を搬送する工程と、
    を備えることを特徴とする基板処理方法。
  8. 第1のキャリア載置部及び第2のキャリア載置部の少なくとも一方は、上下段に複数設けられ、
    前記第1のキャリア載置部と、第2のキャリア載置部と、前記キャリア仮置き部との間でキャリア搬送機構によりキャリアを受け渡す工程と、
    前記上下段に設けられたキャリア載置部を、前記キャリアブロックにおいて基板の搬送領域とキャリアの搬送領域とを区画するための隔壁に開口する基板搬送口に対して各々進退させる工程と、
    前記キャリア搬送機構によりキャリアを受け渡すために、前記下段側のキャリア載置部と、前記上段側のキャリア載置部とを前記進退方向に互いに異なる位置で待機させる工程と、
    を備えたことを特徴とする請求項7記載の基板処理方法。
  9. 複数の基板を格納するキャリアである搬送容器をキャリアブロックに搬入し、当該キャリアから受け渡された基板を処理ブロックにて処理した後、当該キャリアに戻す基板処理装置に用いられるコンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、請求項7または8に記載の基板処理方法を実施するためのものであることを特徴とする記憶媒体。
JP2012095783A 2012-04-19 2012-04-19 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体 Active JP5880247B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095783A JP5880247B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
KR1020130028548A KR101705932B1 (ko) 2012-04-19 2013-03-18 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095783A JP5880247B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222949A true JP2013222949A (ja) 2013-10-28
JP5880247B2 JP5880247B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=49593687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095783A Active JP5880247B2 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5880247B2 (ja)
KR (1) KR101705932B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095640A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
JP2015095639A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
CN110943004A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 株式会社斯库林集团 基板处理装置
CN110943017A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 株式会社斯库林集团 装载装置、衬底处理装置、装载装置的控制方法及衬底处理装置的控制方法
JP2020053675A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
CN112262466A (zh) * 2018-08-01 2021-01-22 平田机工株式会社 搬运装置及控制方法
JP2021141215A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
US11348812B2 (en) 2019-07-19 2022-05-31 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus and substrate transporting method
JP2022109271A (ja) * 2017-06-16 2022-07-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110943018A (zh) 2018-09-21 2020-03-31 株式会社斯库林集团 衬底处理装置及衬底处理方法
JP7190900B2 (ja) 2018-12-28 2022-12-16 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置、キャリア搬送方法およびキャリアバッファ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286319A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Canon Inc 基板搬送方法および半導体製造装置
JP2001217295A (ja) * 2000-02-07 2001-08-10 Yaskawa Electric Corp 半導体製造装置
JP2005101069A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 搬送装置及び基板処理装置
JP2010192855A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2010278254A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101166109B1 (ko) * 2009-01-30 2012-07-23 세메스 주식회사 기판 처리 설비
JP2010199423A (ja) 2009-02-26 2010-09-09 Panasonic Corp 半導体素子とその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286319A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Canon Inc 基板搬送方法および半導体製造装置
JP2001217295A (ja) * 2000-02-07 2001-08-10 Yaskawa Electric Corp 半導体製造装置
JP2005101069A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 搬送装置及び基板処理装置
JP2010192855A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2010278254A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095639A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
TWI576941B (zh) * 2013-11-14 2017-04-01 東京威力科創股份有限公司 基板處理系統
TWI596691B (zh) * 2013-11-14 2017-08-21 東京威力科創股份有限公司 基板處理系統
JP2015095640A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
JP7251673B2 (ja) 2017-06-16 2023-04-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2022109271A (ja) * 2017-06-16 2022-07-27 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
CN112262466A (zh) * 2018-08-01 2021-01-22 平田机工株式会社 搬运装置及控制方法
CN112262466B (zh) * 2018-08-01 2023-04-14 平田机工株式会社 搬运装置及控制方法
TWI738021B (zh) * 2018-09-21 2021-09-01 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理裝置
US11101156B2 (en) 2018-09-21 2021-08-24 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus
JP2020053675A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2020053429A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 株式会社Screenホールディングス インデクサ装置、基板処理装置、インデクサ装置の制御方法および基板処理装置の制御方法
JP7190979B2 (ja) 2018-09-21 2022-12-16 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
CN110943017A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 株式会社斯库林集团 装载装置、衬底处理装置、装载装置的控制方法及衬底处理装置的控制方法
CN110943004A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 株式会社斯库林集团 基板处理装置
JP7300817B2 (ja) 2018-09-21 2023-06-30 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理装置の制御方法
US11348812B2 (en) 2019-07-19 2022-05-31 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treating apparatus and substrate transporting method
TWI776185B (zh) * 2019-07-19 2022-09-01 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理裝置及基板搬送方法
JP2021141215A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
JP7363591B2 (ja) 2020-03-05 2023-10-18 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5880247B2 (ja) 2016-03-08
KR101705932B1 (ko) 2017-02-10
KR20130118236A (ko) 2013-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5880247B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP5978728B2 (ja) 基板受け渡し装置、基板受け渡し方法及び記憶媒体
JP5212165B2 (ja) 基板処理装置
JP4464993B2 (ja) 基板の処理システム
JP4989398B2 (ja) 基板処理装置
KR101295494B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TWI732401B (zh) 基板處理裝置及基板搬送方法
JP5610009B2 (ja) 基板処理装置
JP5025231B2 (ja) 基板搬送処理装置
TWI790981B (zh) 基板處理裝置
TW202015160A (zh) 裝卸裝置、基板處理裝置、裝卸裝置之控制方法及基板處理裝置之控制方法
JP2024023874A (ja) 基板処理装置及び基板収納容器保管方法
JP5626167B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP5920981B2 (ja) 基板処理システム
CN218826983U (zh) 基板处理装置
KR102396204B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 반송 방법
JP5541251B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2003068820A (ja) 基板処理ユニットおよび基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5880247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250