JP2010000721A - 射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置 - Google Patents

射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010000721A
JP2010000721A JP2008162352A JP2008162352A JP2010000721A JP 2010000721 A JP2010000721 A JP 2010000721A JP 2008162352 A JP2008162352 A JP 2008162352A JP 2008162352 A JP2008162352 A JP 2008162352A JP 2010000721 A JP2010000721 A JP 2010000721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
filling
speed
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008162352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5092927B2 (ja
Inventor
Kikuo Komaru
幾久夫 鴻丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008162352A priority Critical patent/JP5092927B2/ja
Priority to KR1020090043025A priority patent/KR101596039B1/ko
Priority to US12/487,172 priority patent/US7910029B2/en
Priority to CN200910150216.5A priority patent/CN101607437B/zh
Publication of JP2010000721A publication Critical patent/JP2010000721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5092927B2 publication Critical patent/JP5092927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • B29C2945/76113Velocity linear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76214Injection unit drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76397Switch-over
    • B29C2945/76404Switch-over injection-holding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76876Switch-over
    • B29C2945/76882Switch-over injection-holding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets
    • B29C2945/76946Using stored or historical data sets using an expert system, i.e. the system possesses a database in which human experience is stored, e.g. to help interfering the possible cause of a fault

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来の射出成形機では、保圧制御前にスクリューが一時的に後退することから、その後の保圧制御への追従性が遅れ、この遅れにより極薄肉成形品では保圧制御が困難であった。
【解決手段】溶融させた樹脂の充填圧力の検出値が第1の設定圧力値に達するまで、速度制御によって溶融させた樹脂の射出成形用金型内への充填を行う。更に、充填圧力の検出値が第1の設定圧力値以上になった時点で、制御を速度制御から第1の設定圧力値で制御する圧力制御に切り換えて溶融させた樹脂の充填を行う。そして、圧力制御で充填を行った状態で、充填速度が設定速度以下になった時点で、第2の設定圧力値で制御する保圧制御に切り換えを行う。
【選択図】図7

Description

本発明は、射出成形の制御方法及びその制御方法を用いて好適な射出成形の制御装置に関するものである。
一般に、射出成形機は、金型装置、型締装置及び射出装置を備えて構成されており、金型装置は固定金型及び可動金型を有している。そして、型締装置で可動金型を進退させることにより、金型装置の型閉じ、型締め及び型開きが行われ、型締めに伴って、固定金型と可動金型との間にキャビティ空間が形成される。また、射出装置は、加熱シリンダ、及び該加熱シリンダ内で回転自在に、且つ、進退自在に設けられたスクリューを有し、そのスクリューを回転させたり、進退させたりするために、計量用モータや射出用モータ等を備えている。
計量工程において、スクリューを回転させると、加熱シリンダ内におけるスクリューより前方に樹脂が蓄えられ、また、射出工程において、スクリューを前進させることにより、蓄えられた樹脂が加熱シリンダの前端に設けられた射出ノズルから射出される。これにより樹脂は、金型装置内のランナーを流れた後、ゲートを介してキャビティ空間内に進入し、そのキャビティ空間内に充填される。その後、金型装置を冷却することにより、キャビティ空間内の樹脂が冷却されて固化し、成形品となる。
従来の、この種の射出成形の制御方法及び制御装置としては、例えば、特許文献1に記載されているようなものがある。特許文献1には、射出成形機の充填工程制御方法及び制御装置に関するものが記載されている。この特許文献1に係る射出成形機の充填工程制御方法は、射出成形の充填工程においてスクリューが前進して所定の位置に到達したら、スクリューを設定位置まで設定速度で戻すことにより、圧抜きを行って必要な圧力波形を作る、ことを特徴としている。
この特許文献1に係る発明(以下、第1の従来例という)によれば、スクリューが前進して所定の充填位置(設定値)に達したら、設定された位置まで設定された速度でスクリューを後退させる。これにより、スクリューが速度制御の応答で動作できるため、急激な圧抜きが可能となり、必要とする圧力波形を任意に設定でき、成形品の品質を安定させることができる、という効果が期待される(特許文献1の段落[0030]を参照)。
また、従来の、射出成形機の他の例としては、例えば、特許文献2に記載されているようなものもある。特許文献2には、射出、保圧の駆動源にサーボモータを用いた電動射出成形機の制御方法に関するものが記載されている。この特許文献2に係る電動射出成形機の制御方法は、サーボモータを駆動源に用いた射出装置の射出工程と保圧工程を切り換えるための電動射出成形機の制御方法に関する。この制御方法は、保圧制御系に射出速度のマイナフィードバックを設け、これを射出速度制御系の速度フィードバック系と共用する。そして、射出工程中における保圧制御系の射出速度のマイナフィードバックへの操作信号と、射出速度設定信号を比較し、両信号のいずれか小さい方を選択して速度指令信号とする、ことを特徴としている。
この特許文献2に係る発明(以下、第2の従来例という)によれば、射出工程から保圧工程に切り換える際の射出圧の連続性を確保して、金型を保護し、バリ等の発生を防止して良好な成形品を得ることができる。更に、電動射出成形機の寿命を延ばして成形品の精度を向上することが可能となる、という効果が期待される(特許文献2の発明の効果の欄を参照)。
特開2001−277322号公報 特開平3−243321号公報
近年、テレビジョン装置やモバイル電化製品では薄型化が進んでおり、極薄肉成形品の増加に伴って、加熱流動化した成形材料が冷却固化する前に金型内の成形品用空間(キャビティ空間)の隅々まで行き渡らせるために高速射出成形機が普及している。この高速射出成形機による高速射出成形においては、金型内で発生する圧力損失が級数的に大きくなることが流動力学的に自明である。また、高速射出においては、射出系装置の慣性力も過大になり、保圧工程への切換え時のスクリュー速度の制御が難しく、射出圧力のオーバーシュートが発生するという問題があった。
かかる問題点に対して、前述した第1の従来例では、射出工程から保圧工程へと切り換える制御において、V(速度)−P(圧力)切換時に、スクリューを一旦後退させて圧力を抜く制御を行っている。そのため、保圧制御前にスクリューが一時的に後退することから、その後の保圧制御への追従性が遅れ、この遅れにより極薄肉成形品では保圧制御が困難になる。更に、一時的なオーバーシュートが成形品にバラツキを与え、金型寿命にも悪影響を与えるという問題があった。
また、前述した第2の従来例では、射出工程から保圧工程への切換時、圧力のオーバーシュートを防止するために、保圧制御系に射出速度のマイナフィードバックを設け、これを射出速度制御系の速度フィードバック系と共用して切換時の速度を制御していた。その結果、射出工程での充填完了前に、スクリューが減速して圧力の低下を招くことから、極薄肉の成形品や充填末期部の薄肉部にショートショットが生じ易くなるという問題があった。
解決しようとする問題点は、従来の射出成形機では、保圧制御前にスクリューが一時的に後退することから、その後の保圧制御への追従性が遅れ、この遅れにより極薄肉成形品では保圧制御が困難であった。また、射出工程での充填完了前に、スクリューが減速して圧力の低下を招くために、極薄肉の成形品や充填末期部の薄肉部にショートモールドが生じ易くなる、という点である。
本発明は、溶融させた樹脂の充填圧力の検出値が第1の設定圧力値に達するまで、速度制御によって溶融させた樹脂の射出成形用金型内への充填を行う。更に、充填圧力の検出値が第1の設定圧力値以上になった時点で、制御を速度制御から第1の設定圧力値で制御する圧力制御に切り換えて溶融させた樹脂の充填を行う。そして、圧力制御で充填を行った状態で、充填速度が設定速度以下になった時点で、第2の設定圧力値で制御する保圧制御に切り換えを行う。
更に、本発明は、溶融させた樹脂を射出成形用金型内に充填させる場合に、金型内に所定状態となるまで溶融させた樹脂を充填させる。そして、所定状態となるまで充填された樹脂の物性である圧縮性を利用して、充填された樹脂に蓄積される内部エネルギにより溶融させた樹脂をさらに流動させて金型内に充填させる制御を行う。
また、本発明は、射出成形用金型への樹脂の充填圧力を検出する圧力検出部と、樹脂の充填速度を検出する速度検出部と、充填制御部を設ける。充填制御部は、圧力検出部で検出される溶融させた樹脂の充填圧力が第1の設定圧力値に達するまで、速度検出部で検出される速度に基づいた速度制御によって溶融させた樹脂の充填を行う。更に、圧力検出部で検出される充填圧力の検出値が第1の設定圧力値以上になった時点で制御を速度制御から第1の設定圧力値で制御する圧力制御に切り換えて充填を行う。そして、圧力制御で充填を行った状態で、速度検出部で検出される充填速度が設定速度以下になった時点で第2の設定圧力値で制御する保圧制御に切り換える。
本発明によれば、充填中の成形材料の圧力を検出し、成形材料に内部エネルギが蓄積された時点で充填制御を速度制御から圧力制御に切り換え、その後は、成形材料の内部エネルギを利用して充填圧力を連続的にフラットに制御する。これにより、充填工程におけるピーク圧力の発生を防止することができ、比較的低圧での成形材料の充填を実現することができる。また、オーバーパックを防止でき、充填直後に発生する射出圧のオーバーシュートを防ぐことができる。
従来の技術
図1は、薄肉部を持つ成形品の一具体例を示すものである。この成形品1は、製品部2と、ランナー部3と、製品部2とランナー部3とをつなぐゲート部4とからなっている。製品部2は、長方形をなす薄い板状の部材からなり、その一面には長方形をなす凹陥部5が形成されている。この製品部2の凹陥部5の底が、他の部分よりも肉厚を薄くした製品薄肉部となっている。
このような薄肉部を持つ成形品1は、溶融された成形材料が金型内で冷却固化される前に充填を完了する必要があることから、高速射出による充填作業が必要とされている。図4は、先行技術に係る成形法と制御による成形での速度波形と、圧力波形と、スクリュー位置の事例を示している。図4において、太い実線で示したグラフが検出圧力P1、細い実線で示したグラフが検出スクリュー位置N1、太い一点鎖線で示したグラフが検出速度V1をそれぞれ表している。更に、図4では、横軸に成形時間を取っており、充填工程は成形開始から0.03秒程度であり、その後、保圧工程に移行して成形開始から0.5秒経過するまでを表している。
図4において、検出圧力P1は、成形開始から急速に上昇し、時点S1(開始から約0.05秒後)でピークに達した後、急激に下降し、時点S2(開始から約0.13秒後)でゼロ(0)近くまで戻っている。その後、やや上昇して、時点S3(開始から約0.18秒後)で、予め設定した所定の圧力に移り、以後、その圧力を保持している。検出スクリュー位置N1は、成形開始から前進して時点S4(開始から約0.05秒後)で前端まで移動する。その後、後退動作に変化し、時点S5(開始から約0.13秒後)で半分程度まで戻り、次に、やや前進して、その位置を維持している。また、検出速度V1は、成形開始から上昇し、時点S6(開始から約0.03秒後)にピークに達した後、下降し、更にマイナス方向へ移ってから、時点S7(開始から約0.12秒後)で上昇に転じている。その後、時点S8(開始から約0.14秒後)で、略初期の速度(0)に戻り、停止状態を保持している。
かくして、図4に示した先行技術においては、スクリューが前進(図4において下方へ移動)すると、射出開始の設定速度VS1に対応すべく検出速度V1が上昇(図4において上方)すると共に、検出圧力P1も上昇する。そして、検出速度V1が設定速度VS1に達する前の時点S11において設定圧力PS1を越えるために、時点S6において制御装置が減速の制御信号を出力する。ところが、射出装置は慣性エネルギを持つことから、圧力は瞬間的に時点S1のピーク圧力まで上昇している。このときのピーク圧力と設定圧力PS1との差SRが、圧力のオーバーシュートを示している。
また、この実施例では、時点S9に示すスクリューの前進の途中でV(速度)−P(圧力)切換が行われ、充填工程から保圧工程の制御に入っているが、スクリューは、時点S1のピーク圧力まで前進して時点S4の前進端に達している。この現象は、オーバーパックと呼ばれており、金型のキャビティ空間(成形品用空間)の容量を超える成形材料が金型内に押し込まれることから起こるもので、成形品に残留応力を発生させると共に、寸法不良、寸法ばらつき、バリを発生させる原因とされる。その後、保圧工程に切り換わった以降も圧力を下げる制御が続けられ、スクリュー位置が時点S10に示すように急激に後退する。これにより、検出圧力P1が時点S2のように保圧設定値PT1以下に下がってしまうため圧抜けの挙動を生じ、その後に、保圧設定値PT1に保持する制御が行われる。
この事例のような薄肉の製品の成型において、従来技術による制御方法では、充填時に圧力のオーバーシュートを生じ、保圧の切換え以降には圧抜けを生じていた。そのため、充填圧力と保圧を制御することが極めて困難であり、成形品に重大な品質問題を生じさせる結果を招くおそれがあった。また、ピーク圧力の発生は金型寿命を短くし、射出成形機の必要な型締力の上昇を招くという問題もあった。
本発明は、このような先行技術に係る問題点を解決するために成されたもので、充填工程の初期において成形材料を圧縮し、その成形材料に圧縮による内部エネルギを蓄積させる。そして、成形材料内に蓄積された内部エネルギを利用して成形材料を充填することにより、充填(射出)時にピーク圧力を発生させないようにすると共に、成形性を向上させて薄肉の製品を効率よく製造できるようにすることを目的としている。
図2は、本発明の原理をなす成形材料の圧縮性を説明するために実験した材料データを示すグラフである。この実験では、成形材料としてPC(ポリカーボネート)を使用し、実際に使用されているスクリューインライン式射出成形機を用いて、直径36mmのスクリューで計量値(スクリューのストローク)を、それぞれ50mm、80mm、120mmとした。そして、この条件で射出した場合の成形材料の圧力と、スクリューの位置を記録し、その記録データから、この成形材料PCの圧縮性を計算して得られた結果をグラフにしたのが、図2である。この図2では、横軸に充填圧力(MPa)をとり、縦軸に圧縮率(%)をとっている。
図2によれば、充填圧力と圧縮率との関係は、それぞれ充填の開始から充填圧力が100MPaを超えるまでは直線的に且つ比較的大きく変化している。そして、充填圧力が100MPaを超える当りから、充填圧力の変化は緩やかになり、それ以後は、直線的ではあるが、比較的小さく変化するようになっている。また、計量値は、その値が大きくなるほど圧縮率は小さくなる傾向を示している。この現象は、成形材料に蓄積された内部エネルギによる反力をスクリューが受けるためであると考えられ、射出容量が大きいほど成形材料に蓄積される内部エネルギが大きくなることを説明している。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図5は、本発明に係る射出成形の制御装置の概略構成を示す説明図、図6は、図5に示す射出制御部の構成の一具体例を示すブロック説明図である。また、図7は、図5に示す射出制御部15による制御処理の一具体例を示すフローチャートである。そして、図3は、図1に示した形状、構成を有する製品を本発明の成形法で成形した場合の速度波形と圧力波形とスクリュー位置の検出値と設定値との関係を説明するグラフである。
図5に示すように、射出成形機10は、スクリューインライン式の射出成形装置である。この射出成形機10は、加熱シリンダ11と、スクリュー12と、金型装置13と、駆動装置部14と、射出制御部15と、速度検出部16と、圧力検出部17等を備えて構成されている。加熱シリンダ11は、シリンダ部材の一具体例を示すもので、円筒状に形成された筒体の一端が円錐形の閉鎖部11aで閉じられていて、その閉鎖部11aの中央に射出ノズル18が設けられている。射出ノズル18は、金型装置13の接続部13aと着脱可能に接続される。
金型装置13は、第1の金型としての固定金型21と、この固定金型21に対して進退自在に配設された第2の金型としての可動金型22と、図示しない型締装置等を備えて構成されている。図示しない型締装置を作動させることにより、固定金型21と可動金型22による型閉じ、型締め及び型開きが行われる。そして、型締め時に固定金型21と可動金型22との間にキャビティ空間(成形品用空間)が形成される。そのため、型締装置は、固定金型21を取り付けるための図示しない固定プラテンと、可動金型22を取り付けるための図示しない可動プラテンと、この可動プラテンを進退させると共に型締力を発生させる型締用の駆動部としての図示しない型締用モータ等を備えている。
また、加熱シリンダ11の軸方向後部の所定位置には、成形材料を収納するためのホッパ23が取り付けられている。ホッパ23は円錐筒状の部材からなり、先細側先端の供給口24によって加熱シリンダ11に接続されている。このホッパ23に、成形材料としての図示しない樹脂が収容され、ここから所定量の成形材料が供給口24を介して加熱シリンダ11の内部に供給される。成形材料の樹脂としては、例えば、ボリカーボネート(PC)等の熱可塑性プラスチックが好適であるが、熱硬化性プラスチックを適用することができる。
スクリュー12は、射出部材の一具体例を示すもので、加熱シリンダ11の穴内に回転自在であって、軸方向へも進退自在に挿入されている。スクリュー12の後端には、このスクリュー12を回転させたり、進退させたりするための駆動装置部14が配設されている。駆動装置部14は、案内部材としてのガイドバー25と、支持部材としてのスライドベース26と、スクリュー12を軸方向へ進退させる直進運動部27と、スクリュー12を回転させる図示しない回転運動部等を備えて構成されている。
駆動装置部14のガイドバー25は、図示しないフレームに固定されており、このガイドバー25により案内されてスライドベース26が、加熱シリンダ11に対して接近及び離反可能とされている。直進運動部27は、図示しないフレームに固定された射出用の駆動部としての射出用モータ31と、この射出用モータ31の回転軸と一体的に設けられたボールねじ軸32と、このボールねじ軸32に噛合されるボールナット33とを有している。ボールナット33はスライドベース26に固定されており、ボールねじ軸32の回動に基づいて、ボールナット33と一体にスライドベース26が進退動作される。
図示しない回転運動部は、スライドベース26に固定された計量用の駆動部としての図示しない計量用モータと、この計量用モータを駆動することによって発生される回転をスクリュー12に伝達する回転伝達系である。スクリュー12は、ロッド34を介してベアリング35と連結されていて、ベアリング35には圧力検出部の一具体例を示すロードセル17が連結されている。ロードセル17は、加熱シリンダ11内の溶融樹脂の圧力を検出するもので、スライドベース26に固定されている。従って、スクリュー12は、ベアリング35とロードセル17を介してスライドベース26に回転自在に支持されている。
かくして、計量工程において、図示しない計量用モータを駆動することによってスクリュー12を正方向に回転させると、ホッパ23内の樹脂が供給口24から加熱シリンダ11内に供給され、スクリュー12の溝内を前進させられる。これに伴って、スクリュー12を後退させることにより、樹脂が加熱されて溶融されながらスクリュー12前端のスクリューヘッドより前方に蓄えられる。
そして、射出工程において、射出用モータ31を駆動することによってスクリュー12を前進させると、スクリューヘッドの前方に蓄えられた溶融成形材料(樹脂)は、射出ノズル18のノズル口18aから射出される。これにより、溶融樹脂が金型装置13の2つの金型21,22内に導入され、ランナー部3を流れた後、ゲート部4を流れてキャビティ空間内に供給される。そして、製品薄肉部5をも通過した後、キャビティ空間内に充填される。後述するように、制御を速度制御から圧力制御に切り換えを行う部位は、このランナー・ゲート部への充填工程内で行うようにすると良い。
このような構成を有する射出成形機10においては、射出速度及び射出圧力を制御することができるようになっている。そのために、圧力検出部として前記ロードセル17が設けられ、また、速度検出部として位置検出器16が設けられている。この位置検出器16は、ガイドバー25とスライドベース26との間に配設されている。
位置検出器16としては、例えば、ロータリーエンコーダを適用することができ、ガイドバー25に取り付けられた第1の検出要素としての固定子38と、スライドベース26に取り付けられた第2の検出要素としての可動子39とを備えている。固定子38に対して可動子39が相対的に移動することにより、可動子39の位置を見ることでスクリュー12の位置を知ることができるようになっている。このスクリュー12の位置を表す可動子39のセンサ出力は、増幅器42を介して充填制御部15に送られる。また、射出用モータ31が駆動されたときのスライドベース26に伝達される荷重を表すロードセル17のセンサ出力は、ロードセルアンプ43を介して充填制御部15に送られる。なお、検出された位置を充填制御部15で微分することにより、その速度を微分計算して求めることができる。
充填制御部15には、サーボアンプ44が電気的に接続され、そのサーボアンプ44は、射出用モータ31と電気的に接続されている。これにより、増幅器42を介して供給される速度制御に関する情報と、ロードセルアンプ43を介して供給される荷重制御に関する情報とに基づいて充填制御部15が所定の演算処理を実行する。そして、演算処理の結果として所定の制御信号を充填制御部15が、サーボアンプ44を介して射出用モータ31に出力し、その射出用モータ31を駆動制御する。これら充填制御部15と増幅器42とロードセルアンプ43とサーボアンプ44等によって射出成形の制御装置20が構成されている。
また、充填制御部15は、図6に示すような構成を有している。即ち、充填制御部15は、主記憶装置及び補助記憶装置とは別に設けた記憶部(記憶装置)である4つの設定テーブル51〜54と、微分器55と速度/圧力制御器56と、5つの比較器61〜65とを備えている。スクリュー位置設定テーブル51は、スクリュー位置を制御するために基準となる位置を予め記憶させておく領域であり、これには予め計算や実験等によって決定された基準値となる所定の値(設定位置値)を記憶させておくようにする。射出速度設定テーブル52は、射出速度Vを制御するために基準となる射出速度を予め記憶させておく領域であり、これには予め計算や実験等によって決定された基準値となる所定の値(設定速度値)を記憶させておくようにする。
充填圧力設定テーブル53は、充填圧力を制御するために基準となる充填圧力Pを予め記憶させておく領域であり、これには予め計算や実験等によって決定された基準値となる所定の値(設定圧力値PS2)を記憶させておくようにする。同様に、保圧切換速度設定テーブル54は、保圧切換速度を制御するために基準となる保圧切換速度を予め記憶させておく領域であり、これには予め計算や実験等によって決定された基準値となる所定の値(設定保圧速度切換値)を記憶させておくようにする。微分器55は、ロータリーエンコーダ(位置検出器)16から供給される検出信号に基づき、その値を微分して速度を算出することができる。また、速度/圧力制御器56は、速度制御から圧力制御に切り換える判断を行う。
かくして、加熱シリンダ11内の先端部の領域に計量された溶融成形材料は、射出信号によって射出用モータ31が駆動されることにより、金型内のキャビティ空間(成形品用空間)への充填が開始される。このとき、加熱シリンダ11内の成形材料の圧力がロードセル17によって検出され、その圧力検出信号がロードセルアンプ43を介して充填制御部15に供給される。同時に、スクリュー12の位置がロータリーエンコーダ16によって検出され、その位置検出信号が増幅器42を通して充填制御部15に供給される。
これにより、充填制御部15では、まず、第1の比較器61において、スクリュー12の位置を検出することにより得られたロータリーエンコーダ16からの検出位置値と、スクリュー位置設定テーブル51に記憶されている設定位置値を比較する。そして、第1の比較器61による比較結果を、第2の比較器62と第4の比較器64に供給する。第2の比較器62では、ロータリーエンコーダ16から供給される位置検出信号を微分して得られる微分器55からの充填速度の検出速度値と、射出速度設定テーブル52に記憶されている射出速度の設定速度値と、第1の比較器61による比較結果である位置決定値とを比較する。これにより、比較結果に基づく速度に対応した信号が速度/圧力制御器56に出力される。この速度/圧力制御器56には、第3の比較器63からの信号と、第5の比較器65からの信号とが供給される。そして、これらの信号に基づいて速度/圧力制御器56からサーボアンプ44に制御信号が出力され、その制御信号によって射出用モータ31が駆動制御される。
また、充填工程のV−P切換区間では、第3の比較器63において、ロードセル17からロードセルアンプ43を介して供給される圧力検出信号に基づく検出圧力値と充填圧力設定テーブル53に記憶されている設定圧力値を比較する。これにより、切換圧力が判断され、検出圧力値が予め設定された充填圧力の設定圧力値に達すると、速度/圧力制御器56により、制御が速度制御から圧力制御に切り換えられる。
次に、保圧への切換区間は、スクリュー12の検出速度が第4の比較器64と第5の比較器65において判断される。即ち、第4の比較器64では、第1の比較器61から供給されるスクリュー12の位置決定値と保圧切換速度設定テーブル54に記憶されている保圧速度切換のための設定保圧切換速度値とを比較する。この比較結果と、微分器55から供給される射出速度の検出速度値とが第5の比較器65に供給される。そして、この第5の比較器65において、検出速度値と設定保圧切換速度値とを比較して、検出速度値が設定保圧切換速度値に達したところで、速度/圧力制御器56により保圧工程に切り換えられる。
図3は、本発明に係る成形法と制御による成形での速度波形と、圧力波形と、スクリュー位置との関係を実施例として示している。図3において、太い実線で示したグラフが検出圧力P2、細い実線で示したグラフが検出スクリュー位置N2、太い一点鎖線で示したグラフが検出速度V2をそれぞれ表している。そして、図3では、横軸に成形時間を取っており、充填工程は成形開始から0.08秒程度であり、その後、保圧工程に移行して0.5秒経過するまでを表している。
図3において、射出成形機10を動作させることにより、速度制御によって充填が行われ、スクリュー12が前進(図3において下方へ移動)すると、検出圧力P2は、成形開始から急速に上昇(図3において上方)する。そして、時点T1(開始から約0.05秒後)で第1の設定圧力PS2に達すると、制御が速度制御から圧力制御に切り換えられ、スクリュー12は、時点T5において微細な前進動作に変化し、時点T6まで僅かに前進する。この間、検出圧力P2は、時点T1から時点T2まで略同じ圧力を維持する。この間の圧力が、樹脂の物性である圧縮性として溶融樹脂に蓄積された内部エネルギが発散されることにより発揮される圧力である。この圧力によれば、スクリュー12の位置を、現在の位置に保持するだけで、内部エネルギによってその圧力を略維持することができる。
このような樹脂に蓄積される内部エネルギを利用することにより、スクリュー12を前進させて圧力を高めることなく、そのときの圧力を略維持することができる。そのため、従来技術で説明したように、充填終了時に圧力のピーク値が高くなるのを防止することができ、比較的低い圧力でキャビティ空間の隅々まで樹脂を行き渡らせることが可能となる。なお、制御を速度制御から圧力制御に切り換えを行う時点は、充填完了前である。
時点T2以後、検出圧力P2は急激に下降し、時点T3(開始から約0.2秒後)の圧力ゼロ(0)近くまで下がっている。その後、検出圧力P2はやや上昇し、時点T4(開始から約0.23秒後)で、予め設定した所定の圧力(保圧設定値PT2)に移り、以後、その圧力を保持する。このとき、検出スクリュー位置N2は、時点T6(開始から約0.1秒後)までその位置を略維持した後、後退動作に変化し、時点T7(開始から約0.19秒後)で半分程度まで戻り、以後、その位置を維持する。
また、検出速度V2は、成形開始から上昇し、時点T8(開始から約0.03秒後)において、設定速度VS2に達する前に、加速側から減速側に変化する。そして、時点T9(開始から約0.05秒後)で略ゼロに戻される。即ち、このときの設定速度VSの値は、略速度ゼロ(0)である。その後、検出速度V2は、マイナス方向へ徐々に変化し、時点T10(開始から約0.17秒後)で上昇に転じている。そして、時点T11(開始から約0.2秒後)で、略初期の速度ゼロ(0)に戻り、停止状態を維持する。
かくして、本発明の場合には、まず、スクリュー12が後退して成形材料を計量し、充填圧力の検出値が第1の設定圧力値PS2に達するまでは、速度制御によって樹脂の充填を行う。その後、検出圧力値P2が第1の設定圧力値PS2以上になった時点で、制御を速度制御から第1の設定圧力値PS2で制御する圧力制御に切り換えて、樹脂の充填を継続して行う。そして、充填速度が設定速度以下になった時点で、第2の設定圧力値(PT2)で制御する保圧制御に切り換える制御を行う。
このように、設定速度に基づき速度制御によって金型への成形材料の射出を開始し、この射出の開始以降、射出制御装置20は射出圧力のモニタを開始する。そして、充填工程の途中で充填圧力がV−P切換値(時点T1)に達すると、射出速度が設定速度VS2以下であっても、スクリュー12の減速を開始する(時点T8)。その後は、充填圧力でスクリュー12が制御され(時点T2)、成形材料の充填を継続する。そして、時点T5の近辺では、充填圧力が時点T1から時点T2まで略一定であるにもかかわらず、スクリュー12は時点T6へと僅かに前進しているため、成形材料の充填を継続していることが分かる。そして、検出圧力値P2を見ることにより、従来の制御方法では制御しきれていないピーク圧が発生していないことを知ることができる。
即ち、本発明の特徴は、充填工程から保圧工程への切換方法と、その制御の仕方にある。従来では「射出工程から保圧工程に移行する場合、スクリュー位置や樹脂圧力等を検出し、その検出値が設定値と一致したか否かを判断して切り換えを行っている」。これに対して、本発明では、充填末期の工程でスクリュー12の前進速度をモニタし、スクリュー12の速度がゼロ近傍の設定値に達したときに、充填の完了を自動的に判断して、保圧工程に切り換える制御を特徴としている。これにより、上述したような本願発明の特有の効果を得ることができる。
また、図3から明らかなように、スクリュー12の速度が時点T12に達したときに、射出制御装置20は充填完了を自動的に判断し、保圧工程へと制御を切り換えている。そのため、オーバーシュートを生じることなく、充填圧力を保圧へと連続的に切り換えることができるようになった。これは、更に充填圧力を上げることなく、そのときの充填圧力を保持するだけで、成形材料に加えられている内部エネルギによって成形材料が自動的にキャビティ空間の隅々まで流動し得ることを証明するものである。
このように、本発明によれば、充填工程では成形材料に蓄積された圧縮作用による内部エネルギを利用し、従来の成形方法において生じていた充填時におけるピーク圧力の発生を防止し、低圧での充填工程を可能にすることができる。そして、充填工程から保圧工程への切り換えでは、オーバーパックや圧抜けを発生させることがなく、連続的な制御を可能とすることができるようになった。また、溶融された樹脂の充填速度をスクリュー12の位置で切り換える速度制御と充填圧力をスクリュー12の位置で切り換える圧力制御を多段に切り換え、最終段は圧力制御を行うことにより、歩留まりが少なく仕上げのよい成形品を効率よく生産することができる。そして、最終段を圧力制御することにより、金型内のキャビティ空間の充填状況を把握して、過大なピーク圧力の発生を抑えることができる。
図7は、本発明の射出成形機10に係る射出制御装置20の図6に示した充填制御部15による制御の例をフローチャートで表したものである。このフローチャートは、図6のような構成を有する充填制御部15の動作の概略を示すもので、その内容を簡単に説明すると、次の通りである。
まず、ステップS1において、成形品を射出成形するための充填工程における速度制御を行う。これは、ロータリーエンコーダ(位置検出部)16でスクリュー12の位置を検出し、その位置検出信号に基づきスクリュー12の速度を算出し、駆動装置部14を作動させてスクリュー12を所定の速度で移動させる。次に、ステップS2に移行して、スクリュー12に付加される樹脂圧力、即ち、溶融成形材料からスクリュー12に付与される充填時の圧力を検出し、その検出圧力P2を出力する。この際にも、スクリュー12は所定の速度で移動している。
次に、ステップS3に移行して、検出圧力P2と第1の設定圧力PS2を比較する。そして、第1の設定圧力PS2よりも検出圧力P2が小さい(P2<PS2)ときにはステップS1に戻って前記処理を繰り返す。一方、検出圧力P2が第1の設定圧力PS2以上(P2≧PS2)であるときにはステップS4に移行する。このステップS1からステップS3までの工程が、充填工程における速度制御のための処理である。
次に、ステップS4において、充填工程における速度制御から圧力制御に切り換え、上記第1の設定圧力PS2による圧力制御を行う。そして、ステップS5に移行して、スクリュー12の位置を検出することによって得られたスクリュー12の検出速度V2を算出し、その検出速度V2に対応した信号を出力する。
次に、ステップS6に移行して、検出速度V2と設定速度VS2を比較する。そして、設定速度VS2よりも検出速度V2が大きい(V2>VS2)ときにはステップS4に戻り、ステップS4〜ステップS6の処理を繰り返す。一方、検出速度V2が設定速度VS2以下(V2≦VS2)であるときにはステップS7に移行する。このステップS4からステップS6までの工程が、充填工程における圧力制御のための処理である。そして、ステップS1からステップS6までの工程が、溶融された成形材料を金型に充填するための充填工程であり、図3に示した充填工程に対応している。
次に、ステップS7において、第2の設定圧力値である保圧設定値PT2による保圧制御を行う。この保圧制御は、図3に示した保圧工程に対応している。この保圧工程は、図示しないタイマによって管理される。これで処理が終了され、このような工程を経ることにより、図1に示したような形状を有する製品であっても、歩留まりを高くして効率よく製造することができる。
なお、本願発明は、ホットランナー型などのランナーレス方式にも用いることができる。
本願発明によれば、充填工程の途中で速度制御を圧力制御に切り換えることにより、充填される成形材料の内部エネルギを利用して、従来の成形方法に比べて低い圧力で射出成形を行うことができる。特に、薄肉成形の場合において、成形性を向上させることができ、また、成形品の残留応力を低くすることができる。また、本願発明では、最大射出圧力を下げることができ、そのため、成形エネルギを下げることができると共に、金型の寿命を延ばすことができる。従って、金型の剛性を低く設計して金型コストを低減することができると共に、その金型を用いる射出成形機の寿命の延びも期待することができる。
また、本願発明では、圧力制御により成形材料の密度を上げて充填し、圧力抜けを生じさせることなく圧力の連続性を持って保圧工程に切り換えることができる。その結果、成形品のヒケの防止、充填不良の発生を防止できる等の効果を得ることができる。更に、成形品の肉厚の均一性を高めることができる等の効果も得ることができる。また、充填圧力と保圧工程の圧力を制御できることから、成形品の残留圧力を下げることができ、成形品の寸法のバラツキを減少させ、形状の精度を向上させることができる。更に、保圧への切換制御をスクリューの前進速度で行うために、オーバーパックの発生を防止することができる。
このように、本発明によれば、多段の射出工程の途中において、充填中の成形材料の圧力を検出して成形材料に内部エネルギが蓄積された時点で充填制御を速度制御から圧力制御に切り換える。その後、成形材料の内部エネルギを利用すべく、射出(充填)圧力を連続的にフラットに制御し、ピーク圧力の発生を制御することにより、比較的低圧での充填が可能となる。また、充填工程の最終段では、キャビティへの充填が略終了したことを示すスクリューの後退を、スクリューの射出速度をモニタして設定速度と比較することで検出し、その後に射出工程から保圧工程に切り換える。これにより、オーバーパックを防止することができ、充填直後に発生する射出圧のオーバーシュートがなく、成形品の品質を向上させることができると共に、金型の寿命を改善することができる。
以上説明したが、本発明は、前述し且つ図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。
本発明の射出成形機によって製造される成形品とそのランナー部及びゲート部の第1の実施例を示す斜視図である。 本発明の射出成形機に使用される樹脂の圧縮性を説明するためのグラフである。 本発明の射出成形方法で成形した場合の射出速度、充填圧力及びスクリュー位置の記録波形を示すグラフである。 従来技術に係る射出成形方法で成形した場合の射出速度、充填圧力及びスクリュー位置の記録波形を示すグラフである。 本発明の射出成形機の概略構成を説明するブロック説明図である。 本発明の射出成形機に係る射出制御装置の制御部の概略構成を示すブロック説明図である。 本発明の射出成形機に係る射出制御装置の制御部による制御の概略を説明するフローチャートである。
符号の説明
1…成形品、 2…製品部、 3…ランナー部、 4…ゲート部、 5…製品薄肉部、 10…射出成形機、 11…加熱シリンダ、 12…スクリュー(射出部材)、 13…金型装置、 14…駆動装置部、 15…射出制御部(制御部)、 16…位置検出器(速度検出部)、 17…ロードセル(圧力検出部)、 18…射出ノズル、 20…射出制御装置、 21…固定金型、 22…可動金型、 23…ホッパ、 31…射出用モータ、 51…スクリュー位置設定テーブル(記憶部)、 52…射出速度設定テーブル(記憶部)、 53…充填圧力設定テーブル(記憶部)、 54…保圧切換速度設定テーブル(記憶部)、 55…微分器、 56…速度/圧力制御部、 61〜65…比較器

Claims (14)

  1. 溶融させた樹脂の充填圧力の検出値が第1の設定圧力値に達するまで、速度制御によって上記溶融させた樹脂の射出成形用金型内への充填を行い、
    上記充填圧力の検出値が上記第1の設定圧力値以上になった時点で、制御を速度制御から上記第1の設定圧力値で制御する圧力制御に切り換えて上記溶融させた樹脂の充填を行い、
    上記圧力制御で充填を行った状態で、充填速度が設定速度以下になった時点で、第2の設定圧力値で制御する保圧制御に切り換えを行う
    射出成形の制御方法。
  2. 上記圧力制御を行っている間に、上記樹脂に蓄積される内部エネルギを利用して当該樹脂を流動させる
    請求項1記載の射出成形の制御方法。
  3. 上記制御を速度制御から圧力制御に切り換えを行う時点は、充填完了前である
    請求項1記載の射出成形の制御方法。
  4. 上記制御を速度制御から圧力制御に切り換えを行う部位は、ランナー・ゲート部の充填工程内である
    請求項1記載の射出成形の制御方法。
  5. 上記設定速度の値は、ほぼ速度ゼロである
    請求項1記載の射出成形の制御方法。
  6. 上記充填速度は、上記樹脂の充填を行う射出部材を動作させる射出モータの回転数をロータリーエンコーダにより検出し、その検出値の微分計算によって求める
    請求項1記載の射出成形の制御方法。
  7. 充填速度をスクリューの位置で切り換える速度制御と充填圧力をスクリューの位置で切り換える圧力制御を多段に切り換え、最終段は圧力制御を行う
    請求項1記載の射出成形の制御方法。
  8. 最終段を圧力制御することにより金型内のキャビティ空間の充填状況を把握し、過大な充填ピーク圧力の発生を抑える
    請求項1記載の射出成形の制御方法。
  9. 当初は速度制御により、溶融させた樹脂を射出成形用金型内に充填させ、
    途中で制御を、速度制御から圧力制御に切り換えて上記溶融させた樹脂の充填を行うに際し、
    上記溶融させた樹脂の物性である圧縮性を用い、充填される樹脂に蓄積される内部エネルギを利用して当該溶融させた樹脂を流動させる
    射出成形の制御方法。
  10. 射出成形用金型への樹脂の充填圧力を検出する圧力検出部と、
    上記樹脂の充填速度を検出する速度検出部と、
    上記圧力検出部で検出される溶融させた樹脂の充填圧力が第1の設定圧力値に達するまで、上記速度検出部で検出される速度に基づいた速度制御によって上記溶融させた樹脂の充填を行い、上記圧力検出部で検出される充填圧力の検出値が上記第1の設定圧力値以上になった時点で制御を速度制御から上記第1の設定圧力値で制御する圧力制御に切り換えて充填を行い、上記圧力制御で充填を行った状態で、上記速度検出部で検出される充填速度が設定速度以下になった時点で第2の設定圧力値で制御する保圧制御に切り換える充填制御部を設けた
    射出成形の制御装置。
  11. 上記充填制御部は、充填完了前に速度制御から圧力制御に切り換える
    請求項10記載の射出成形の制御装置。
  12. 上記充填制御部は、ランナー・ゲート部における樹脂の状況によって制御を速度制御から圧力制御に切り換える
    請求項10記載の射出成形の制御装置。
  13. 上記充填制御部は、設定速度の値が略速度ゼロであるときに上記保圧制御に切り換える
    請求項10記載の射出成形の制御装置。
  14. 上記速度検出部は、上記樹脂を充填させる射出部材を動作させる射出モータの回転数をロータリーエンコーダにより検出し、その検出値の微分計算によって求める
    請求項10記載の射出成形の制御装置。
JP2008162352A 2008-06-20 2008-06-20 射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置 Expired - Fee Related JP5092927B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162352A JP5092927B2 (ja) 2008-06-20 2008-06-20 射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置
KR1020090043025A KR101596039B1 (ko) 2008-06-20 2009-05-18 사출 성형의 제어 방법 및 사출 성형의 제어 장치
US12/487,172 US7910029B2 (en) 2008-06-20 2009-06-18 Control method of injection molding and control apparatus of injection molding
CN200910150216.5A CN101607437B (zh) 2008-06-20 2009-06-19 注射成型的控制方法以及注射成型的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162352A JP5092927B2 (ja) 2008-06-20 2008-06-20 射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010000721A true JP2010000721A (ja) 2010-01-07
JP5092927B2 JP5092927B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=41430381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162352A Expired - Fee Related JP5092927B2 (ja) 2008-06-20 2008-06-20 射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7910029B2 (ja)
JP (1) JP5092927B2 (ja)
KR (1) KR101596039B1 (ja)
CN (1) CN101607437B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058299A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出制御装置及び射出制御方法
DE102014008055A1 (de) 2013-06-05 2014-12-11 Fanuc Corporation Drucksteuervorrichtung einer Spritzgießmaschine
JP2015096298A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置
JP2017196818A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社日本製鋼所 薄肉成形品の成形方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009016783A1 (de) * 2009-04-07 2010-10-14 Wittmann Battenfeld Gmbh Spritzeinheit einer Spritzgießmaschine
WO2012125431A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Husky Injection Molding Systems Ltd Runner assembly including ultrasonic transducer
JP5841246B2 (ja) 2011-05-20 2016-01-13 アイエムフラックス インコーポレイテッド 低一定圧力射出成型装置のための代替的圧力制御
JP5824143B2 (ja) 2011-05-20 2015-11-25 アイエムフラックス インコーポレイテッド 低一定圧力での射出成形のための装置
EP2709817B1 (en) 2011-05-20 2018-10-24 iMFLUX, Inc. Method for substantially constant pressure injection molding of thinwall parts
RU2565176C2 (ru) 2011-05-20 2015-10-20 иМФЛАКС Инк. Система подачи без естественного баланса для устройства инжекционного формования
BR112013029835B1 (pt) 2011-05-20 2020-11-10 Imflux Inc método para a moldagem por injeção a pressão baixa substancialmente constante
JP5823210B2 (ja) * 2011-08-31 2015-11-25 住友重機械工業株式会社 射出成形機、および射出成形機の設定支援装置
CN104144777A (zh) 2012-02-24 2014-11-12 宝洁公司 具有简化的冷却***的注塑模具
US20130295219A1 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Ralph Edwin Neufarth Injection Mold Having a Simplified Evaporative Cooling System or a Simplified Cooling System with Exotic Cooling Fluids
US9604398B2 (en) 2012-11-08 2017-03-28 Imflux Inc Injection mold with fail safe pressure mechanism
CA2892032C (en) 2012-11-21 2017-10-24 iMFLUX Inc. Reduced size runner for an injection mold system
JP5731577B2 (ja) * 2013-06-07 2015-06-10 ファナック株式会社 キャビティ圧縮機能を有する射出成形機の制御装置
JP6177712B2 (ja) * 2014-02-28 2017-08-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN104626494B (zh) * 2014-12-12 2015-08-19 华中科技大学 一种塑料注射成型保压切换的动态调整方法
CN110730710B (zh) 2017-06-21 2022-05-17 艾姆弗勒克斯有限公司 使用应变数据交联聚合物的注射模制
CN107310118B (zh) * 2017-07-26 2020-04-10 华域视觉科技(上海)有限公司 注塑过程中速度控制到压力控制的切换方法和注塑模具
KR102330798B1 (ko) * 2017-08-25 2021-11-24 엘에스엠트론 주식회사 사출성형기의 센서위치 설정장치 및 설정방법
CN114302797A (zh) * 2019-09-19 2022-04-08 赫斯基注塑***有限公司 用于共注射具有分段的内层的多层成型制品的设备和方法
CN112172066B (zh) * 2020-08-19 2022-09-06 广东伊之密精密注压科技有限公司 用于注塑机射胶的控制方法、控制装置及注塑机
CN112571745B (zh) * 2020-11-19 2022-11-22 青岛歌尔微电子研究院有限公司 压力控制方法及注塑设备
CN113232250B (zh) * 2021-04-20 2022-11-29 上海龙旗科技股份有限公司 一种电子设备电池盖及加工方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218119A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の制御方法
JPH079514A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の成形条件設定方法
JPH0788906A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Ube Ind Ltd 射出成形機の速度制御方法
JPH07164493A (ja) * 1993-12-15 1995-06-27 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の射出制御方法
JPH07299850A (ja) * 1994-04-30 1995-11-14 Tsuoisu Kk 射出成形方法
JPH08290451A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の射出速度制御方法および装置
JPH08323825A (ja) * 1995-03-31 1996-12-10 Nok Corp 射出成形装置
JPH1177770A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機における射出工程の制御方法および制御装置
JPH11129297A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の射出工程の制御方法および制御装置
JP2002052582A (ja) * 2000-05-31 2002-02-19 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機及び射出成形方法
JP2006327094A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Japan Steel Works Ltd:The 保圧切替制御方法
JP2008074114A (ja) * 2007-12-10 2008-04-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機の制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1013179B (zh) * 1985-07-19 1991-07-17 东芝机械株式会社 控制注模机的方法
JP2628770B2 (ja) 1990-02-22 1997-07-09 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の制御方法
JP3280789B2 (ja) * 1993-12-28 2002-05-13 ファナック株式会社 射出成形機における射出制御方式切換制御方法
JP3255609B2 (ja) * 1998-06-05 2002-02-12 東芝機械株式会社 電動射出成形機の射出速度切換制御方法
US6616871B1 (en) * 1999-11-05 2003-09-09 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Filling step control method of injection molding machine
JP3404652B2 (ja) 2000-04-04 2003-05-12 住友重機械工業株式会社 射出成形機の充填工程制御方法及び制御装置
JP4459467B2 (ja) * 2000-10-31 2010-04-28 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 電動射出成形機及び電動射出成形機の射出速度・射出圧力制御方法
US6835337B2 (en) * 2001-05-07 2004-12-28 Munekata Co., Ltd. Method for controlling the forward movement speed of the screw in an injection molding machine
TWI239287B (en) * 2002-12-19 2005-09-11 Ind Tech Res Inst Device and method for velocity-pressure switching and pressure maintaining for electrically-operated injection molding machine

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218119A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の制御方法
JPH079514A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の成形条件設定方法
JPH0788906A (ja) * 1993-09-21 1995-04-04 Ube Ind Ltd 射出成形機の速度制御方法
JPH07164493A (ja) * 1993-12-15 1995-06-27 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の射出制御方法
JPH07299850A (ja) * 1994-04-30 1995-11-14 Tsuoisu Kk 射出成形方法
JPH08323825A (ja) * 1995-03-31 1996-12-10 Nok Corp 射出成形装置
JPH08290451A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の射出速度制御方法および装置
JPH1177770A (ja) * 1997-09-17 1999-03-23 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機における射出工程の制御方法および制御装置
JPH11129297A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の射出工程の制御方法および制御装置
JP2002052582A (ja) * 2000-05-31 2002-02-19 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機及び射出成形方法
JP2006327094A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Japan Steel Works Ltd:The 保圧切替制御方法
JP2008074114A (ja) * 2007-12-10 2008-04-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058299A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出制御装置及び射出制御方法
DE102014008055A1 (de) 2013-06-05 2014-12-11 Fanuc Corporation Drucksteuervorrichtung einer Spritzgießmaschine
JP2015013467A (ja) * 2013-06-05 2015-01-22 ファナック株式会社 射出成形機の圧力制御装置
DE102014008055B4 (de) * 2013-06-05 2017-07-06 Fanuc Corporation Drucksteuervorrichtung einer Spritzgießmaschine
JP2015096298A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 ファナック株式会社 射出成形機の制御装置
US9162386B2 (en) 2013-11-15 2015-10-20 Fanuc Corporation Controller for an injection molding machine
JP2017196818A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社日本製鋼所 薄肉成形品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090315205A1 (en) 2009-12-24
KR101596039B1 (ko) 2016-02-19
CN101607437B (zh) 2013-01-02
JP5092927B2 (ja) 2012-12-05
CN101607437A (zh) 2009-12-23
US7910029B2 (en) 2011-03-22
KR20090132498A (ko) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092927B2 (ja) 射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置
KR100539167B1 (ko) 사출성형기의 제어장치 및 제어방법
US7785090B2 (en) Injection control apparatus
JP4494472B2 (ja) 射出成形機の運転方法
JP6169633B2 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
US9162386B2 (en) Controller for an injection molding machine
JP2010058299A (ja) 射出制御装置及び射出制御方法
TWI549802B (zh) Injection molding machine
KR20000047601A (ko) 사출성형기의 사출제어방법
JP2013256019A (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JP4085103B2 (ja) 保圧切替制御方法
JP5823210B2 (ja) 射出成形機、および射出成形機の設定支援装置
JP2011240602A (ja) 射出成形方法、およびその装置
JP6552933B2 (ja) 射出成形機
JP6356041B2 (ja) 射出成形機
JP6935182B2 (ja) 射出成形機
JP4657251B2 (ja) ダイカストマシンの制御方法
KR102277106B1 (ko) 사출성형기의 제어장치 및 방법
JP3710612B2 (ja) 射出装置の制御方法
JP6599825B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形装置
JP4502669B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
JP2005254532A (ja) 射出成形機の圧力制御方法
JP2002067117A (ja) 射出装置及びその制御方法
JP6222740B2 (ja) 射出装置およびその射出制御方法
JP5248243B2 (ja) 射出成形機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5092927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees