JP2009524677A - 炎症および免疫関連使用用のチアゾールおよびチアジアゾール化合物 - Google Patents

炎症および免疫関連使用用のチアゾールおよびチアジアゾール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009524677A
JP2009524677A JP2008552423A JP2008552423A JP2009524677A JP 2009524677 A JP2009524677 A JP 2009524677A JP 2008552423 A JP2008552423 A JP 2008552423A JP 2008552423 A JP2008552423 A JP 2008552423A JP 2009524677 A JP2009524677 A JP 2009524677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
phenyl
compound
thiazol
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524677A5 (ja
Inventor
フウ ボ,ニャ
チェン,ショウジュン
チェ,クィンリン
シェ,ユー
Original Assignee
シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション filed Critical シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション
Publication of JP2009524677A publication Critical patent/JP2009524677A/ja
Publication of JP2009524677A5 publication Critical patent/JP2009524677A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、構造式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中、R’、X、X’、L、およびYは本明細書で定義する。これらの化合物は、免疫抑制剤として有用であり、かつ、炎症状態、アレルギー性疾患、および免疫疾患の治療および予防に有用である。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2006年1月25日に出願された、米国仮特許出願第60/761,974号、および、2006年1月25日に出願された、米国仮特許出願第60/761,933号の利益を主張するものであり、当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする。
本発明は、生物学的に活性な化学物質、すなわち、免疫抑制用に、または、炎症状態および免疫疾患を治療または予防するのに使用することができるチアゾールおよび[1,3,4]チアジアゾール誘導体に関する。
炎症は、病原体の侵入から哺乳動物を守るメカニズムである。しかしながら、一時的な炎症は感染から哺乳動物を守るのに必要であるが、炎症を放置することは、組織損傷をもたらし、多くの病気の根底にある原因となる。炎症は一般に、抗原がT細胞抗原受容体に結合することにより開始される。T細胞による抗原結合は、Ca2+−遊離−活性化Ca2+チャネル(CRAC)などのカルシウムイオンチャネルを介して細胞内にカルシウム流入を開始する。カルシウムイオン流入は、次に、これらの細胞の活性化およびサイトカイン産生により特徴付けられる炎症反応につながるシグナルカスケードを開始する。
インターロイキン2(IL−2)は、細胞内へのカルシウムイオン流入に反応してT細胞により分泌されるサイトカインである。IL−2は、免疫システムの多くの細胞に対する免疫作用を調節する。例えば、IL−2は、細胞周期のG1期からS期への進行を促進するT細胞増殖に必要な潜在的T細胞マイトジェンであり;NK細胞の成長を刺激し;B細胞に成長因子として作用し、かつ、抗体合成を刺激する。
IL−2は免疫応答に有用であるが、種々の問題を引き起こす場合がある。IL−2は、血液脳関門および脳血管内皮を損傷する。これらの影響は、IL−2治療下で観察される神経精神病学的副作用、例えば、疲労、見当識障害、および欝病、の根底にある原因となる場合がある。IL−2は、ニューロンの電気生理学的挙動も変化させる。
T細胞およびB細胞の両方への影響により、IL−2は免疫応答の主な中心的調節因子である。IL−2は、炎症反応、腫瘍監視、および造血の役割を果たす。IL−2は、IL−1、TNF−α、およびTNF−β分泌を誘発するのみならず、末梢白血球におけるIFN−γの合成を刺激する、他のサイトカイン産生にも影響を及ぼす。
IL−2を産生できないT細胞は不活性(アネルギー性)となる。これは、T細胞が将来受けるであろうどのような抗原刺激にも、T細胞を潜在的に不活性な状態にする。これにより、IL−2産生を阻害する薬剤は、免疫抑制に、または、炎症および免疫疾患を治療または予防するのに使用することができる。このアプローチは、シクロスポリン、FK506、およびRS61443などの免疫抑制剤で臨床的に確認されている。この概念の実証にもかかわらず、IL−2産生を阻害する薬剤は、いまだ理想にはほど遠い。いくつかある問題の中で、有効性の制限および不要な副作用(用量依存の腎臓毒性および高血圧を含む)が薬剤の使用を妨げている。
IL−2以外の炎症性サイトカインの過剰産生は、多くの自己免疫疾患にも関係があるとされている。例えば、インターロイキン5(IL−5)、好酸球の産生を増加するサイトカインは、喘息を増加させる。IL−5の過剰産生は、アレルギー性炎症の顕著な特徴である、喘息性の気管支粘膜における好酸球の蓄積と関連している。そのため、好酸球の蓄積を伴う喘息および他の炎症性疾患の患者は、IL−5の産生を阻害する新薬の開発により恩恵を受けるであろう。
インターロイキン4(IL−4)およびインターロイキン13(IL−13)は、炎症性大腸疾患および喘息に見られる平滑筋の過剰収縮性(hypercontractility)の媒介物質として同定されている。そのため、喘息および炎症性大腸疾患の患者は、IL−4およびIL−13産生を阻害する新薬の開発により恩恵を受けるであろう。
顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)は、顆粒球およびマクロファージ系統集団の成熟の調節因子であり、炎症性疾患および自己免疫疾患における主要な要因として関係があるとされている。抗GM−CSF抗体遮断は、自己免疫疾患を改善させることが示されている。そのため、GM−CSFの産生を阻害する新薬の開発は、炎症性疾患または自己免疫疾患の患者に恩恵をもたらすであろう。
そのため、免疫抑制に、または、炎症性疾患、アレルギー性疾患、および自己免疫疾患の治療または予防に現在使用されている薬物の1つまたはそれ以上の欠陥を克服する新薬に対する継続的なニーズがある。新薬の望ましい特性としては、現在治療不可能であるかまたは治療しにくい病気または疾患に対する有効性、新たな作用機序、経口バイオアベイラビリティ、および/または副作用の軽減が挙げられる。
本発明は、CRACイオンチャネルの活性を阻害し、かつ、IL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、TNF−α、およびIFNγの産生を阻害する特定のチアゾールおよび[1,3,4]チアジアゾールの誘導体を提供することにより上記のニーズを満たす。これらの化合物は、免疫抑制に、および/または、炎症状態および免疫疾患を治療または予防するのに特に有用である。
本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
Yは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、または随意に置換されたヘテロアリールであり;
R’は随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり、但し、R’はピラゾリルでなく;
XおよびX’はそれぞれ独立して、CH、CZ、またはNであり;但し、XまたはX’の少なくとも1つはNであり;
Lはリンカーであり;
Zは置換基である。
本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、免疫細胞(例えば、T細胞および/またはB細胞)の活性化(例えば、抗原に反応して活性化)を阻害するのに特に有用である。特に、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、免疫細胞活性化を調整する特定のサイトカイン産生を阻害することができる。例えば、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、TNF−α、INF−γ、またはその組み合わせの産生を阻害することができる。さらに、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、CRACイオンチャネルなどの免疫細胞の活性化に関与する1つまたはそれ以上のイオンチャネルの活性を調節することができる。
本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、免疫抑制に、または、炎症状態、アレルギー性疾患、および免疫疾患の治療または予防に特に有用である。
本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む医薬組成物;および、薬学的に許容される担体または賦形剤も包含する。これらの組成物はさらに、追加の薬剤を含む場合がある。これらの組成物は、免疫抑制に、および、炎症状態、アレルギー性疾患、および免疫疾患の治療または予防に有用である。
本発明はさらに、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグ、あるいは本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む医薬組成物の有効量を治療または予防を必要とする対象に投与する工程を含む、炎症状態、アレルギー性疾患、および免疫疾患の治療または予防方法を包含する。これらの方法は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む組成物と別々にまたは組み合わせて追加の薬剤を対象に投与する工程も含むことができる。
本発明はさらに、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグ、あるいは本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む医薬組成物の有効量を免疫システムの抑制を必要とする対象に投与する工程を含む、対象の免疫システムの抑制方法を包含する。これらの方法は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む組成物と別々にまたは組み合わせて追加の薬剤を対象に投与する工程も含むことができる。
本発明はさらに、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグ、あるいは本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む医薬組成物の有効量を細胞に投与する工程を含む、in vivoまたはin vitroで、T細胞および/またはB細胞の増殖の阻害を含む、免疫細胞活性化の阻害方法を包含する。
本発明はさらに、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグ、あるいは本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む医薬組成物の有効量を細胞に投与する工程を含む、in vivoまたはin vitroで、細胞内のサイトカイン産生(例えば、IL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、TNF−α、および/またはINF−γ産生)の阻害方法を包含する。
本発明はさらに、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグ、あるいは本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む医薬組成物の有効量を投与する工程を含む、in vivoまたはin vitroで、イオンチャネル活性(例えば、CRAC)の調節方法を包含する。
本発明の全ての方法は、本発明の化合物のみ、または、他の免疫抑制剤、抗炎症剤、アレルギー性疾患の治療用薬剤、または免疫疾患の治療用薬剤などの他の薬剤と組み合わせて行うことができる。
(発明の詳細な説明)
(定義)
特に指定されていない限り、本明細書で使用する下記の用語は以下のように定義する:
本明細書で使用されている「芳香環」または「アリール」なる語は、単環または多環の芳香環、または炭素および水素原子を含む環状ラジカルを意味する。好適なアリール基の例としては、限定的ではないが、フェニル、トリル、アンタセニル(anthacenyl)、フルオレニル、インデニル、アズレニル、およびナフチルのみならず、5,6,7,8−テトラヒドロナフチルなどのベンゾ縮合炭素環部分が挙げられる。アリール基は、無置換であっても、限定的ではないが、アルキル(低級アルキル、または1つまたはそれ以上のハロで置換されたアルキルが好ましい)、ヒドロキシ、アルコキシ(低級アルコキシが好ましい)、アルキルチオ、シアノ、ハロ、アミノ、およびニトロを含む1つまたはそれ以上の置換基で置換されてもよい。ある実施形態において、アリール基は単環のリングであり、リングは6つの炭素原子を含む。
本明細書で使用されている「アルキル」なる語は、1〜10の炭素原子を一般に有する飽和直鎖または分岐非環状の炭化水素を意味する。代表的な飽和直鎖アルキルとしては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、およびn−デシルが挙げられるが;飽和分岐アルキルとしては、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、イソペンチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、2−メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、2,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルペンチル、2,4−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルヘキシル、2,4−ジメチルヘキシル、2,5−ジメチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,2−ジメチルヘキシル、3,3−ジメチルペンチル、3,3−ジメチルヘキシル、4,4−ジメチルヘキシル、2−エチルペンチル、3−エチルペンチル、2−エチルヘキシル、3−エチルヘキシル、4−エチルヘキシル、2−メチル−2−エチルペンチル、2−メチル−3−エチルペンチル、2−メチル−4−エチルペンチル、2−メチル−2−エチルヘキシル、2−メチル−3−エチルヘキシル、2−メチル−4−エチルヘキシル、2,2−ジエチルペンチル、3,3−ジエチルヘキシル、2,2−ジエチルヘキシル、3,3−ジエチルヘキシル等が挙げられる。本発明の化合物に含まれるアルキル基は、アミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、オキソ、ハロ、アシル、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ、アリール、アルキルアリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルオキシ、カルボシクリルチオ、カルボシクリルアミノ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルチオ等の1つまたはそれ以上の置換基で随意に置換されてよい。さらに、アルキルセグメントの任意の炭素は、酸素(=O)、硫黄(=S)、または窒素(=NR23、式中、R23は−H、アルキル、アセチル、またはアラルキルである)で置換されてよい。低級アルキルは一般に、本発明の化合物に対して好ましい。
アルキレンなる語は、2つの部分(例えば、{−CH−}、−{CHCH−}、
Figure 2009524677
等、式中、大括弧は、結合点を示す)に2つの結合点を有するアルキル基のことを言う。アルキレン基は置換または無置換であってよい。
アラルキル基は、アルキレンリンカーを介して別の部分に結合するアリール基のことを言う。アラルキル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「アルコキシ」なる語は、酸素原子を通して別の部分に結合するアルキル基のことを言う。アルコキシ基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「アルコキシアルコキシ」なる語は、アルキル部分が別のアルコキシ基で置換されるアルコキシ基のことを言う。
本明細書で使用されている「アルキルスルファニル」なる語は、二価の硫黄原子を通して別の部分に結合するアルキル基のことを言う。アルキルスルファニル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「アルキルアミノ」なる語は、窒素に結合している1つの水素原子がアルキル基で置き換えられているアミノ基のことを言う。本明細書で使用されている「ジアルキルアミノ」なる語は、窒素に結合している2つの水素原子が同一または異なっていてよいアルキル基で置き換えられているアミノ基のことを言う。アルキルアミノ基およびジアルキルアミノ基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「アルケニル」なる語は、2〜10の炭素原子および少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を一般に有する直鎖または分岐の炭化水素ラジカルを意味する。代表的な直鎖および分岐アルケニルとしては、ビニル、アリル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、1−ヘプテニル、2−ヘプテニル、3−ヘプテニル、1−オクテニル、2−オクテニル、3−オクテニル、1−ノネニル、2−ノネニル、3−ノネニル、1−デセニル、2−デセニル、3−デセニル等が挙げられる。アルケニル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「アルキニル」なる語は、2〜10の炭素原子および少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を一般に有する直鎖または分岐の炭化水素ラジカルを意味する。代表的な直鎖および分岐アルキニルとしては、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ブチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−ヘプチニル、2−ヘプチニル、6−ヘプチニル、1−オクチニル、2−オクチニル、7−オクチニル、1−ノニニル、2−ノニニル、8−ノニニル、1−デシニル、2−デシニル、9−デシニル等が挙げられる。アルキニル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「シクロアルキル」なる語は、3〜10の炭素原子を一般に有する飽和、単環、または多環のアルキルラジカルを意味する。代表的なシクロアルキルとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、アダマンチル、デカヒドロナフチル、オクタヒドロペンタレン、ビシクル[1.1.1]ペンタニル等が挙げられる。シクロアルキル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「シクロアルケニル」なる語は、環系に少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有し、5〜10の炭素原子を一般に有する環状の非芳香族アルケニルラジカルを意味する。代表的なシクロアルケニルとしては、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエニル、シクロヘプタトリエニル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、シクロオクタトリエニル、シクロオクタテトラエニル、シクロノネニル、シクロノナジエニル、シクロデセニル、シクロデカジエニル等が挙げられる。シクロアルケニル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「ヘテロ環」または「ヘテロシクリル」なる語は、飽和環または不飽和の非芳香環のいずれかである単環または多環の複素環(3〜14員を一般に有する)を意味する。3員ヘテロ環は3つまでのヘテロ原子を含むことができ、4〜14員ヘテロ環は1〜約8のヘテロ原子を含むことができる。各ヘテロ原子は独立して、四級化可能な窒素;酸素;およびスルホキシドおよびスルホンを含む硫黄から選択される。ヘテロ環は任意のヘテロ原子または炭素原子を介して結合してよい。代表的なヘテロ環としては、モルホリニル、チオモルホリニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ヒダントイニル、バレロールアクタミル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル等が挙げられる。ヘテロ原子は当業者に公知の保護基で置換されてよく、例えば、窒素上の水素はtert−ブトキシカルボニル基で置換されてよい。さらに、ヘテロシクリルは、1つまたはそれ以上の置換基(限定的ではないが、ハロゲン原子、アルキルラジカル、またはアリールラジカルを含む)で随意に置換されてよい。かかる置換された複素環基の安定異性体のみがこの定義で意図するものである。ヘテロシクリル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「複素環式芳香族」または「ヘテロアリール」なる語は、炭素原子環員および1つまたはそれ以上のヘテロ原子環員(例えば、酸素、硫黄、または窒素など)を含む単環または多環の芳香族複素環(またはそのラジカル)を意味する。一般に、芳香族複素環は、少なくとも1つの環員が酸素、硫黄、および窒素から選択されるヘテロ原子である5〜約14環員を有する。別の実施形態において、芳香族複素環は5または6員環であり、1〜約4のヘテロ原子を含んでよい。別の実施形態において、芳香族複素環系は7〜14環員を有し、1〜約7のヘテロ原子を含んでよい。代表的なヘテロアリールとしては、ピリジル、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、インドリジニル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、トリアゾリル、ピリジニル、チアジアゾリル、ピラジニル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、インドリジニル、イミダゾピリジニル、イソチアゾリル、テトラゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、インドリル、テトラヒドロインドリル、アザインドリル、イミダゾピリジル、クニザオリニル(qunizaolinyl)、プリニル、ピロロ[2,3]ピリミジル、ピラゾロ[3,4]ピリミジル、またはベンゾ(b)チエニル等が挙げられる。これらのヘテロアリール基は、1つまたはそれ以上の置換基で随意に置換されてよい。
ヘテロアラルキル基は、アルキレンリンカーを介して別の部分に結合するヘテロアリール基のことを言う。ヘテロアラルキル基は置換または無置換であってよい。
本明細書で使用されている「ハロゲン」または「ハロ」なる語は、−F、−Cl、
−Br、または−Iを意味する。
本明細書で使用されている「ハロアルキル」なる語は、1つまたはそれ以上の−Hがハロ基で置き換えられるアルキル基を意味する。ハロアルキル基の例としては、−CF、−CHF、−CCl、−CHCHBr、−CHCH(CHCHBr)CH
−CHICH、等が挙げられる。
本明細書で使用されている「ハロアルコキシ」なる語は、1つまたはそれ以上の−Hがハロ基で置き換えられているアルコキシ基を意味する。ハロアルコキシ基の例としては、−OCFおよび−OCHFが挙げられる。
本明細書で使用されている「連続直鎖結合」なる語は、連続した直鎖配列または一連の原子を形成するように連結していることを意味する。例えば、連続直鎖結合における特定の原子数を有する、本明細書に記載の化合物のリンカーは、連続鎖を形成するように連結した少なくともその原子数を有するが、そのように連結していない追加の原子(例えば、分枝または環系内に含まれる原子)を含んでもよい。
本明細書で使用されている「リンカー」なる語は、連続直鎖結合(すなわち、上で定義されるように、かつ、任意の側鎖および分枝に存在する原子を除く)における1〜6の原子を有するジラジカルを意味し、これは、式(I)および(III)に示すように、本発明の化合物のチアゾールまたはチアジアゾール部分が化合物のYまたはY’基に共有結合している。連続直鎖結合におけるリンカーの原子は、飽和または不飽和の共有結合により連結されてよい。リンカーとしては、限定的ではないが、アルキリデン、アルケニリデン、アルキニリデン、およびシクロアルキリデン(低級アルキリデン、シクロアルキリデン、アルキルシクロアルキリデン、およびアルキル置換アルキリデンなど)リンカーが挙げられ、1つまたはそれ以上の(例えば、1〜4の間、(例えば、1または2))炭素原子はO、S、またはNで随意に置き換えられてよく、2つまたはそれ以上(例えば、2〜4(例えば、2または3))の隣接原子は随意に結合し、リンカー(単環、多環、および/または縮合であってよく、飽和、不飽和、または芳香族であってよい)内に炭素環または複素環部分を形成してよい。本発明の化合物に有用な特定のリンカーの例としては、(限定的ではないが)アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキルアミノアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、およびアルキル置換アルキルシクロアルキルのジラジカルが挙げられる(これらのリンカーのいずれの1つまたはそれ以上の炭素原子はO、S、またはNで随意に置き換えられてよい)。
「生物学的等価体」および「生物学的等価性置換」なる語は、当該技術分野で一般的に認識されるものと同義である。生物学的等価体は、電子の周辺層が実質的に同一であると考えることができる原子、イオン、または分子である。生物学的等価体なる語は一般に、分子全体とはコントロール的に、分子全体の部分を意味するのに使用される。生物学的等価性置換は、1つの生物学的等価体を用いて、最初の生物学的等価体の生物学的活性を維持またはわずかに修正することを見込んで別のものと置き換えることを含む。この場合における生物学的等価体は、そのため、同様のサイズ、形状、および電子密度を有する原子、または原子群である。エステル、アミド、またはカルボン酸の好ましい生物学的等価体は、水素結合受容性に対する2つのサイトを含む化合物である。一実施形態において、エステル、アミド、またはカルボン酸生物学的等価体は、随意に置換された1H−イミダゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、1H−テトラゾリル、[1,2,4]トリアゾリル、または随意に置換された[1,2,4]オキサジアゾリルなどの5員単環のヘテロアリール環である。
本明細書で使用されている「対象」、「患者」、および「動物」は相互交換して使用され、限定的ではないが、乳牛、サル、ウマ、ヒツジ、ブタ、ニワトリ、七面鳥、ウズラ、ネコ、イヌ、マウス、ラット、ウサギ、モルモット、およびヒトが挙げられる。好ましい対象、患者、または動物はヒトである。
本明細書で使用されている「低級」なる語は、4つまでの炭素原子を有する基のことを言う。例えば、「低級アルキル」は、1〜4の炭素原子を有するアルキルラジカルのことを言い、「低級アルケニル」または「低級アルキニル」はそれぞれ、2〜4の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニルラジカルのことを言う。低級アルコキシまたは低級アルキルスルファニルは、1〜4の炭素原子を有するアルコキシまたはアルキルスルファニルのことを言う。低級置換基が一般に好ましい。
アルキル置換基などの特定の置換基が、所与の構造または部分に何度も発生する場合、置換基のアイデンティティはいずれの場合にも独立しており、構造または部分のその置換基の他の発生と同一または異なっていてよい。さらに、本発明の特定の実施形態および例示化合物における個々の置換基は、かかる個々の置換基が好ましいものとして明確に示されていないかまたは他の置換基と組み合わせて明確に示されていない場合であっても、本発明の化合物における他のかかる置換基と組み合わせるのが好ましい。
本発明の化合物は、それらの化学構造および/または化学名により本明細書で定義する。化合物が化学構造および化学名の両方で呼ばれ、かつ、化学構造と化学名が対立する場合、化学構造が化合物アイデンティティの決定要素である。
アルキル、アルコキシ、アルキルスルファニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキレン、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキル基に対する好適な置換基としては、本発明の安定化合物を形成する任意の置換基が挙げられる。アルキル、アルコキシ、アルキルスルファニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキレン、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、およびヘテロアリールアルキルに対する置換基の例としては、アルキル、アルコキシ、アルキルスルファニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、ヘテロアラルキル、ハロアルキル、
−C(O)NR1314、−NR15C(O)R16、ハロ、−OR15、シアノ、ニトロ、
ハロアルコキシ、−C(O)R15、−NR1314、−SR15、−C(O)OR15
−OC(O)R15、−NR15C(O)NR1314、−OC(O)NR1314
−NR15C(O)OR16、−S(O)15、または−S(O)NR1314が挙げられ、式中、R13およびR14はそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;またはそれらが結合している窒素と一緒になったR13およびR14は随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;R15およびR16はそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルである;
さらに、アルキル、シクロアルキル、アルキレン、ヘテロシクリル、およびアルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アラルキル、およびヘテロアラルキル基の任意の飽和部分は、=O、=S、=N−R15で置換されてもよい。
ヘテロシクリル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキル基が窒素原子を含む場合、置換または無置換であってよい。ヘテロアリール基の芳香環内の窒素原子が置換基を有する場合、窒素は第四級窒素であってよい。
本発明により想定される置換基および変数の選択肢および組み合わせは、安定化合物の生成をもたらすもののみである。本明細書で使用されている「安定」なる語は、製造可能な十分な安定性を有し、かつ、本明細書に詳述される目的(例えば、対象への治療的または予防的投与)に対して有用であるように化合物の完全性を十分な期間維持する化合物のことを言う。一般に、かかる化合物は、少なくとも1週間、過湿でない状態で40℃またはそれ以下の温度で安定である。かかる選択肢および組み合わせは当業者には明らかであり、過度の実験を行わずに決定できるであろう。
他に指示されない限り、反応性官能基(限定的ではないが、カルボキシ、ヒドロキシ、およびアミノ部分など)を含む本発明の化合物は、その保護誘導体も含む。「保護誘導体」は、反応部位(単数または複数)が1つまたはそれ以上の保護基でブロックされる化合物である。カルボキシ部分に対する好適な保護基としては、ベンジル、tert−ブチル等が挙げられる。アミノおよびアミド基に対する好適な保護基としては、アセチル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等が挙げられる。ヒドロキシに対する好適な保護基としてはベンジル等が挙げられる。他の好適な保護基は当業者に公知であり、T. W. Greene, Protecting Gourps in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc. 1981に見られるものが挙げられ、当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする。
本明細書で使用されている「本発明の化合物(単数または複数)」なる語および同様の語は、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグのことを言い、その保護誘導体も含む。
本明細書で使用されており、かつ、他に指示されない限り、「プロドラッグ」なる語は、本発明の化合物を提供するため生物学的条件下(in vitroまたはin vivo)で、加水分解でき、酸化でき、またはそれ以外に反応できる、化合物の誘導体を意味する。プロドラッグは、生物学的条件下で、かかる反応時にのみ活性になり得るが、未反応形態においても活性を有する場合がある。本発明において考えられるプロドラッグの例としては、限定的ではないが、生加水分解性アミド、生加水分解性エステル、生加水分解性カルバミン酸塩、生加水分解性炭酸塩、生加水分解性ウレイド、および生加水分解性リン酸塩類似体などの生加水分解性部分を含む、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物の類似体または誘導体が挙げられる。プロドラッグの他の例としては、
−NO、−NO、−ONO、または−ONO部分を含む、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物の誘導体が挙げられる。プロドラッグは一般に、1 BURGER’S MEDICINAL CHEMISTRY AND DRUG DISCOVERY (1995) 172−178, 949−982 (Manfred E. Wolff ed., 5th ed)に記載されている方法など、公知の方法を用いて調製することができ、当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする。
本明細書で使用されており、かつ、他に指示されない限り、「生加水分解性アミド」、「生加水分解性エステル」、「生加水分解性カルバミン酸塩」、「生加水分解性炭酸塩」、「生加水分解性ウレイド」、および「生加水分解性リン酸塩類似体」なる語は:1)化合物の生物学的活性を破壊せず、かつ、摂取、作用の持続時間、または作用の発現などのin vivoで化合物に有利な特性を与えるかまたは;2)それ自身は生物学的に不活性であるが、in vivoで生物学的に活性な化合物に変換されるかのいずれかである、アミド、エステル、カルバミン酸塩、炭酸塩、ウレイド、またはリン酸塩類似体をそれぞれ意味する。生加水分解性アミドの例としては、限定的ではないが、低級アルキルアミド、α−アミノ酸アミド、アルコキシアシルアミド、およびアルキルアミノアルキルカルボニルアミドが挙げられる。生加水分解性エステルの例としては、限定的ではないが、低級アルキルエステル、アルコキシアシルオキシエステル、アルキルアシルアミノアルキルエステル、およびコリンエステルが挙げられる。生加水分解性カルバミン酸塩の例としては、限定的ではないが、低級アルキルアミン、置換エチレンジアミン、アミノ酸、ヒドロキシアルキルアミン、複素環および複素環式芳香族アミン、およびポリエーテルアミンが挙げられる。
本明細書で使用されている「薬学的に許容される塩」なる語は、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物の1つの酸性基および塩基性基から形成された塩である。塩の例としては、限定的ではないが、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、クロリド、ブロミド、ヨージド、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酸性酒石酸塩、アスコルビン酸塩、琥珀酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩(glucaronate)、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩))塩が挙げられる。「薬学的に許容される塩」なる語はまた、カルボン酸官能基などの酸性官能基および薬学的に許容される無機または有機塩基を有する、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物から調製される塩のことを言う。好適な塩基としては、限定的ではないが、ナトリウム、カリウム、およびリチウムなどのアルカリ金属の水酸化物;カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属の水酸化物;アルミニウムおよび亜鉛などの他の金属の水酸化物;無置換またはヒドロキシ置換のモノ−、ジ−、またはトリアルキルアミンなどのアンモニアおよび有機アミン;ジシクロヘキシルアミン;トリブチルアミン;ピリジン;N−メチル,N−エチルアミン;ジエチルアミン;トリエチルアミン;モノ−、ビス−、またはトリス−(2−ヒドロキシエチル)−アミンなどのモノ−、ビス−、またはトリス−(2−ヒドロキシ−低級アルキルアミン)、2−ヒドロキシ−tert−ブチルアミン、またはトリス−(ヒドロキシメチル)メチルアミン、N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミンなどのN,N,−ジ−低級アルキル−N−(ヒドロキシ低級アルキル)−アミン、またはトリ−(2−ヒドロキシエチル)アミン;N−メチルD−グルカミン;および、アルギニン、リジンなどのアミノ酸等が挙げられる。「薬学的に許容される塩」なる語はまた、アミノ官能基などの塩基性官能基および薬学的に許容される無機または有機酸を有する、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物から調製される塩のことも言う。好適な酸としては、限定的ではないが、硫酸水素塩、クエン酸、酢酸、シュウ酸、塩酸、臭化水素、ヨウ化水素、硝酸、リン酸、イソニコチン酸、乳酸、サリチル酸、酒石酸、アスコルビン酸、コハク酸、マレイン酸、ベシル酸、フマル酸、グルコン酸、グルカロン酸、糖酸、ギ酸、安息香酸、グルタミン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、およびp−トルエンスルホン酸が挙げられる。
本明細書で使用されている「薬学的に許容される溶媒和物」なる語は、1つまたはそれ以上の溶媒分子が式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物の1つまたはそれ以上の分子に関連することから形成される溶媒和物である。溶媒和物なる語は、水和物(例えば、半水和物、一水和物、二水和物、三水和物、四水和物等)を含む。
本明細書で使用されている「包接化合物」なる語は、ゲスト分子(例えば、溶媒または水)を内に閉じ込めた空間(例えば、チャネル)を含む、結晶格子の形態の本発明の化合物またはその塩を意味する。
本明細書で使用されている「喘息」なる語は、可逆的気道閉塞、気道炎症、および種々の刺激に対する気道の反応性の増加により特徴付けられる、肺の病気、疾患、または状態を意味する。
「免疫抑制」は、免疫機能の低下をもたらす免疫システムの任意の成分の障害のことを言う。この障害は、リンパ球機能の全血アッセイ、リンパ球増殖の検出、およびT細胞表面抗原の発現評価を含む任意の従来の手段によって測定することができる。抗ヒツジ赤血球(SRBC)一次(IgM)抗体反応アッセイ(一般に、プラークアッセイと呼ばれる)は1つの具体的な方法である。この方法および他の方法は、Luster, M.I., Portier, C., Pait, D.G., White, K.L.,Jr., Gennings, C., Munson, A.E., and
Rosenthal, G.J.(1992).「Risk Assessment
in Immunotoxicology I: Sensitivity and
Predictability of Immune Tests.」 Fundam.
Appl. Toxicol., 18, 200−210に記載されている。T細胞依存性免疫原に対する免疫応答の測定は、別の特に有用なアッセイである(Dean,
J.H., House, R.V., and Luster, M.I.
(2001).「Immunotoxicology: Effects of,
and Responses to, Drugs and Chemicals.」
In Principles and Methods of
Toxicology: Fourth Edition (A.W. Hayes,
Ed.), pp. 1415−1450, Taylor & Francis,
Philadelphia, Pennsylvania)。
本発明の化合物は、免疫疾患の対象を治療するのに使用することができる。本明細書で使用されている「免疫疾患」なる語および同類の語は、自己免疫疾患を含む、動物の免疫システムによって引き起こされる病気、疾患、または状態を意味する。免疫疾患は、免疫成分を有し、かつ、実質的または完全に免疫システムに媒介されるこれらの病気、疾患、または状態を含む。自己免疫疾患とは、動物自身の免疫システムが誤って自分自身を攻撃することで、動物自身の身体の細胞、組織、および/または臓器を標的にすることである。例えば、自己免疫反応は、多発性硬化症における神経系およびクローン病における腸に対して向けられる。全身性エリトマトーデス(狼瘡)などの他の自己免疫疾患において、罹患組織および臓器は同じ病気を持つ個体間で変わる場合がある。狼瘡の一方は罹患皮膚および関節を有する場合があるが、他方は罹患皮膚、腎臓、および肺を有する場合がある。最終的に、免疫システムによる特定の組織への損傷は、1型糖尿病における膵臓のインスリン産生細胞の破壊のように、永続的になる場合がある。本発明の化合物および方法を用いて改善し得る特定の自己免疫疾患としては、限定的ではないが、神経系の自己免疫疾患(例えば、多発性硬化症、重症筋無力症、ギラン・バレー症候群などの自己免疫性神経障害、および自己免疫性ブドウ膜炎)、血液の自己免疫疾患(例えば、自己免疫性溶血性貧血、悪性貧血、および自己免疫性血小板減少)、血管の自己免疫疾患(例えば、側頭動脈炎、抗リン脂質症候群、ウェゲナー肉芽腫症などの脈管炎、およびベーチェット病)、皮膚の自己免疫疾患(例えば、乾癬、疱疹状皮膚炎、尋常性天疱瘡、および白斑)、胃腸系の自己免疫疾患(例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、および自己免疫性肝炎)、内分泌腺の自己免疫疾患(例えば、1型または免疫介在性糖尿病、グレーブス病、橋本甲状腺炎、自己免疫性卵巣炎および***、および副腎の自己免疫疾患);および多臓器の自己免疫疾患(結合組織および筋骨格系の病気を含む)(例えば、リューマチ性関節炎、全身性エリトマトーデス、強皮症、多発生筋炎、皮膚筋炎、強直性脊椎炎などの脊椎関節症、およびシェーグレン症候群)が挙げられる。さらに、移植片対宿主病およびアレルギー性疾患などの他の免疫システム介在性の病気も、本明細書における免疫疾患の定義に含まれる。多くの免疫疾患は炎症により引き起こされるため、免疫疾患と考えられる疾患と炎症性疾患との間にはある程度の重複がある。本発明の目的で、かかる重複疾患の場合、免疫疾患または炎症性疾患のいずれかを考えることができる。本明細書における「免疫疾患の治療」は、免疫疾患、かかる病気の症状、またはかかる病気になりやすい傾向を有する対象に、自己免疫疾患、その症状、またはそうなりやすい傾向を治す、緩和する、変える、影響を与える、または予防する目的で、本発明の化合物または組成物を投与する工程のことを言う。
本明細書で使用されている「アレルギー性疾患」なる語は、通常は無害な物質に対するアレルギー反応に関連する病気、状態、または疾患を意味する。これらの物質は、環境中(室内の大気汚染物質および空気アレルゲンなど)で見つかる場合があるかまたは非環境(皮膚病または食物アレルギーを引き起こすものなど)である場合がある。アレルゲンは、吸入、摂取、皮膚接触、または注射(虫刺によっても含む)によるを含む多くの経路を通して身体に進入することができる。多くのアレルギー性疾患はアトピー、アレルギー性抗体IgEを生成しやすい傾向につながる。IgEは身体のどこでもマスト細胞を感作することができるので、アトピー性の個体は1つ以上の臓器で病気を発現することが多い。本発明の目的のため、アレルギー性疾患は感作アレルゲンへの再暴露時に発生するあらゆる過敏性を含み、これは次に炎症性媒介物質の放出を引き起こす。アレルギー性疾患としては、限定的ではないが、アレルギー性鼻炎(例えば、花粉熱)、副鼻腔炎、鼻副鼻腔炎、慢性または再発性中耳炎、薬物反応、虫刺反応、ラテックス反応、結膜炎、蕁麻疹、アナフィラキシーおよびアナフィラキシー様反応、アトピー性皮膚炎、喘息、および食物アレルギーが挙げられる。
本発明の化合物は、炎症性疾患の対象を予防または治療するのに使用することができる。本明細書で使用されている「炎症性疾患」は、身体組織の炎症または炎症性成分を有することで特徴付けられる病気、疾患、または状態を意味する。これらは局所炎症反応および全身性炎症を含む。かかる炎症性疾患の例としては:皮膚拒絶反応を含む移植拒絶反応;関節炎、リューマチ性関節炎、変形性関節症、および骨吸収の増加に関連する骨疾患を含む関節の慢性炎症性疾患;回腸炎、潰瘍性大腸炎、バレット症候群、およびクローン病などの炎症性大腸疾患;喘息、成人呼吸窮迫症候群、および慢性閉塞性気道疾患などの炎症性肺疾患;角膜異栄養症、トラコーマ、オンコセルカ症、ブドウ膜炎、交感性眼炎、および眼内炎を含む眼炎症性疾患;歯肉炎および歯根膜炎を含む歯肉の慢性炎症性疾患;結核症;癩病;***の合併症、糸球体腎炎、およびネフローゼを含む腎臓の炎症性疾患;硬化性皮膚炎、乾癬、および湿疹を含む皮膚の炎症性疾患;神経系の慢性脱髄疾患、多発性硬化症、AIDS関連の神経変性およびアルツハイマー病、感染性髄膜炎、脳脊髄炎、パーキンソン病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、およびウィルス性または自己免疫性脳炎を含む中枢神経系の炎症性疾患;自己免疫疾患、免疫複合体性血管炎、全身性狼瘡および紅斑性狼瘡;全身性エリトマトーデス(SLE);および、心筋症、虚血性心疾患高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症などの心臓の炎症性疾患;のみならず、子癇前症;慢性肝不全、脳および脊髄損傷、癌を含む重要な炎症性成分の種々の他の病気が挙げられる。グラム陽性またはグラム陰性ショック、出血性またはアナフィラキシーショック、または炎症誘発性サイトカインに反応して癌化学療法により誘発されるショック、例えば、炎症誘発性サイトカイン関連のショック、により例示される身体の全身性炎症である場合もある。かかるショックは、例えば、癌化学療法で用いられる化学療法薬剤によって誘発される場合がある。本明細書における「炎症性疾患の治療」は、炎症性疾患、かかる疾患の症状、またはかかる疾患になりやすい傾向を有する対象に、炎症性疾患、その症状、またはそうなりやすい傾向を治す、緩和する、変える、影響を与える、または予防する目的で、本発明の化合物または組成物を投与する工程のことを言う。
「有効量」は、化合物を対象に投与する際、有益な結果が得られる化合物の量、あるいは、in−vivoまたはin−vitroで所望の活性を有する化合物の量である。炎症性疾患および自己免疫疾患の場合、有益な臨床結果は、治療を行わない場合と比べて、病気または疾患に関連する症状の程度または重症度の軽減、および/または、対象の寿命および/または生活の質の改善を含む。対象に投与する化合物の正確な量は、病気または状態の種類および重症度、および、全般的な健康、年齢、性別、体重、および薬物耐性などの対象の特徴に依存する。炎症性疾患または自己免疫疾患の程度、重症度、および種類、または、標的となる免疫抑制の程度にも依存するであろう。当業者であれば、これらおよび他の要因に応じた適切な投与量を決定できるであろう。開示した化合物の有効量は一般に、1日あたり約1mg/mm〜1日あたり約10g/mm、好ましくは1日あたり10mg/mm〜約1g/mmの範囲である。
本発明の化合物は、1つまたはそれ以上のキラル中心および/または二重結合を含むことができるため、二重結合異性体(すなわち、幾何異性体)、エナンチオマー、またはジアステレオマーなどの立体異性体として存在する。本発明によれば、本発明の化合物を含む、本明細書に示される化学構造は、対応する化合物のエナンチオマーおよび立体異性体の全て、すなわち、立体異性的に純粋な形態(例えば、幾何学的に純粋、鏡像異性的に純粋、またはジアステレオ異性的に純粋)と鏡像異性的、ジアステレオ異性的、および幾何異性的な混合物の両方を包含する。場合によっては、1つのエナンチオマー、ジアステレオマー、または幾何異性体は、他と比べて、優れた活性または改善された毒性または速度論的プロファイルを有するであろう。これらの場合において、本発明の化合物のかかるエナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何異性体が好ましい。
「IL−2産生を阻害する」なる語および同類の語は、IL−2合成を阻害する(例えば、転写(mRNA発現)、または翻訳(タンパク質の発現)を阻害することで)、および/または、IL−2(例えば、Tリンパ球)を産生および/または分泌する能力がある細胞内のIL−2分泌を阻害することを意味する。同様に、「IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、TNF−α、またはINF−γの産生を阻害する」なる語は、合成を阻害する(例えば、転写、または翻訳を阻害することで)、および/または、これらのサイトカインを産生および/または分泌する能力がある細胞内の分泌を阻害することを意味する。
本明細書で使用されている、化合物を「実質的に」含む組成物は、約80重量%を超える、より好ましくは約90重量%を超える、さらにより好ましくは約95重量%を超える、もっとも好ましくは約97重量%を超える化合物を含む組成物を意味する。
本明細書で使用されている、化合物を「実質的に含まない」組成物は、約20重量%未満、より好ましくは約10重量%未満、さらにより好ましくは約5重量%未満、もっとも好ましくは約3重量%未満の化合物を含む組成物を意味する。
本明細書で使用されている、「実質的に完了」である反応物は、反応物が約80重量%を超える所望の生成物、より好ましくは約90重量%を超える所望の生成物、さらにより好ましくは約95重量%を超える所望の生成物、もっとも好ましくは約97重量%を超える所望の生成物を含むことを意味する。
本明細書で使用されている、ラセミ混合物は、分子の全キラル中心における約50%のあるエナンチオマーと約50%のそれに対応するエナンチオマーを意味する。本発明は、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物の鏡像異性的に純粋なもの、鏡像異性的に富んだもの、ジアステレオ異性的に純粋なもの、ジアステレオ異性的に富んだもの、およびラセミ混合物の全てを包含する。
エナンチオマーおよびジアステレオ異性体の混合物は、キラル相ガスクロマトグラフィー、キラル相高速液体クロマトグラフィーなどの公知の方法により、それらの成分のエナンチオマーまたは立体異性体に分解することができ、キラル塩錯体として化合物を結晶化するかまたは、キラル溶媒中に化合物を結晶化する。エナンチオマーおよびジアステレオマーは、公知の不斉合成方法によって、ジアステレオ異性的または鏡像異性的に純粋な中間体、試薬、および触媒から得ることもできる。
患者、例えば、獣医使用または家畜の改良用に非ヒトの動物、または臨床使用用にヒトに投与する場合、本発明の化合物は一般に、単離形態で投与されるかまたは医薬組成物における単離形態として投与される。本明細書で使用されている「単離した」は、本発明の化合物を、(a)植物または細胞などの天然源、好ましくはバクテリア培養かまたは(b)合成有機化学反応混合物のいずれかの他の成分から分離することを意味する。本発明の化合物は、従来の技術を介して精製するのが好ましい。本明細書で使用されている「精製した」は、単離した際、単離物が本発明の単一化合物の少なくとも95%、好ましくは少なくとも98%を単離物の重量で含むことを意味する。
安定構造をもたらすこれらの選択肢および置換基の組み合わせのみが考えられる。かかる選択肢および組み合わせは当業者には明らかであり、過度の実験を行わずに決定することができる。
本発明は、本発明の非限定的な実施形態を例示することを意図する以下の詳細な説明および例示の実施例を参照することによってより完全に理解されるであろう。
(特定の実施形態)
本発明は、免疫抑制に、または炎症状態、免疫疾患、およびアレルギー性疾患の治療または予防するのに特に有用な化合物および医薬組成物に関する。
本発明の一実施形態は、式(I)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
Yは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、または随意に置換されたヘテロアリールであり;
R’は随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり、但し、R’はピラゾリルでなく;
XおよびX’はそれぞれ独立して、CH、CZ、またはNであり;但し、XまたはX’の少なくとも1つはNであり;
Lはリンカーであり;
Zは置換基である。
別の実施形態において、本発明は、式(II)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
Y’は随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
L’は−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
−C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
−NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
−NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、−CH=CH−、
−C≡C−、NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
Rはそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
はそれぞれ、−Hまたはアルキルであり;
はそれぞれ独立して、−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
はそれぞれ独立して、−H、低級アルキル、−CHCHOH、または
(CHNMeであり;
は−H、ハロ、またはハロ、−NH、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルで随意に置換される低級アルキルであり;
は置換基であり、但し、Zは−S(O)CH、−S(O)Cl、または
S(O)NRでなく;
tは1〜5の整数であり;
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグである。
式(II)の化合物の一実施形態において、下記の条件の1つまたはそれ以上(全てを含む)を適用する:
a)但し、R’がメトキシフェニルである場合、Y’は置換ナフタレンでなく;
b)但し、R’がクロロフェニルである場合、Y’は[(ピラジニルオキシ)メチル]フルオロフェニルでなく;
c)但し、R’がクロロフェニルである場合、Y’はシアノ安息香酸でなく;
d)但し、L’が−N(CHCHCH)−CH−である場合、R’はメトキシフェニルでない。
本発明の別の実施形態は、式(III)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
はCHまたはCZであり;
は−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
−C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
−NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
−NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、
−NR−NR−C(O)−、−N=CR−、−CR=N−、−CH=CH−、−C≡C−、
NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
は随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルであり;
およびZはそれぞれ独立して、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、
−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR
−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
Rはそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキル;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
mは0、1、2、3、または4であり;
pは0、1、または2である。
本発明の別の実施形態は、式(IV)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中、ZおよびZはそれぞれ独立して置換基であり;L’、Y’、およびZは式(II)のように定義される。
本発明の別の実施形態は、式(V)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
、Z、およびZはそれぞれ独立して置換基であり;L’およびZは式(II)のように定義される。
本発明の別の実施形態は、式(VI)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
、Z、Z、およびZはそれぞれ独立して置換基であり;L’およびZは、式(II)のように定義される。
本発明の別の実施形態は、式(VII)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
は置換基であり;L’、Z、Z、およびmは式(II)のように定義される。
別の実施形態において、本発明は、式(VIII)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
10は−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
11は−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
Zは式(I)のように定義され、Lは式(III)のように定義され、Y’は、式(II)のように定義される。
式(VIII)の化合物の一実施形態において、下記の条件の1つまたはそれ以上(全てを含む)を適用する:
1)Zが−OCHであり、かつ、Z10が−Hである場合、Z11はフラニルでなく;
2)Zが−CFであり、かつ、Z10が−Hである場合、Yはブロモフェノールでなく;
3)Zが−OCHであり、かつ、Z10が−Hである場合、L
−N(n−Pr)−CH−でなく;
4)Zが−CFであり、かつ、Z10が−Hである場合、Z11は−CFでなく;
5)Zが−Clであり、かつ、Z10が−Hである場合、Yはシアノ安息香酸でなく;
6)Zが−OCHであり、Z10が−OCHであり、かつ、Z11がメトキシフェニルである場合、Y’はインドールでない。
別の実施形態において、本発明は、式(IX)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
12は置換基であり;
またはXの一方は−S−であり、他方は−CH−または−CZ−であり;
wは0、1、または2であり;
11は式(VIII)のように定義され、LおよびYは式(III)のように定義される。
式(IX)の化合物の一実施形態において、下記の条件の1つまたはそれ以上(全てを含む)を適用する:
1)Xが−S−であり、Xが−C(Br)−であり、かつ、Z11が−Hである場合、Yは(2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニル)メチルフェニルでなく;
2)Xが−S−であり、Xが−CH−であり、かつ、Z11が−Hである場合、Yは無置換フェニルでない。
別の実施形態において、本発明は、式(X)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中:
13は置換基であり:
vは0、1、2、または3であり;
11は式(VIII)のように定義され、Lは式(III)のように定義され、Y’は式(II)のように定義される。
別の実施形態において、本発明は、式(XI)の化合物:
Figure 2009524677
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグに関し、式中、Z、Z10、およびZ11は式(VIII)のように定義され、Lは式
(III)のように定義され、Y’は式(II)のように定義される。
式(XI)の化合物の一実施形態において、下記の条件の1つまたはそれ以上(全てを含む)を適用する:
1)Zが−Cl、−CH、または−CFであり、Z10が−Hであり、かつ、Lが−C(O)NH−である場合、Y’はメトキシフェニル、−C(O)フェニル置換されたフェニル、または無置換フェニルでなく;
2)Zが−Clであり、Z10が−Hであり、かつ、Lが−NHC(O)−である場合、Y’は無置換フェニルでなく;
3)Zが−CHであり、Z10が−Hであり、かつ、Lが−CR=NNR−である場合、Y’はジニトロフェニルでない。
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、Lは−NRCH−、
−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、−C(O)−NR−、
C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、−NRS(O)−、
−S(O)NR−、−NRC(O)(CH−、−NRC(O)CH=CH−、
−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、−NRC(S)NR−、
NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、−NR−NR−C(O)−、
−N=CR−、−CR=N−、−CH=CH−、−CºC−、NRN=CR−、
−C(NR)−、または−CR=NNR−である。別の形態において、Lは
−NRCH−、−CHNR−、−NR−C(O)−、または−C(O)−NR−である。一形態において、Lは−NHCH−である。一形態において、Lは−NR−C(O)−である。一形態において、Rは−Hである。一形態において、Lは−NH−C(O)−である。一実施形態において、式(I)で表される化合物で、Yは随意に置換されたアルキルまたは随意に置換されたシクロアルキルである。一形態において、Yは随意に置換された低級アルキルまたは随意に置換された低級シクロアルキルである。一形態において、Yはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはメチルシクロヘキシルである。
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、Yは随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたアルケニル、または随意に置換されたヘテロシクリルである。一形態において、Yは随意に置換された低級シクロアルケニル、随意に置換された低級アルケニル、または随意に置換された低級ヘテロシクリルである。一形態において、Yは随意に置換されたエテニルである。
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、Yは随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールである。一形態において、Yは随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである。一形態において、Yは1〜2つの置換基で置換される。一形態において、1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである。一形態において、Yは随意に置換されたチアジアゾリルである。一形態において、Yは2,6−ジフルオロフェニルである。
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、R’は随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである。一形態において、R’は1〜2つの置換基で置換される。一形態において、1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルであり;
はそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルである;
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、XはNである。一形態において、X’はNである。一形態において、X’はCHまたはCZである。
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、X’はNである。一形態において、XはNである。一形態において、XはCHまたはCZである。
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、X’はNであり;XはCZであり;Zは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR、−OC(O)R
−NRC(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)OR
−S(O)、または−S(O)NRであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル;随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、R1およびR2は結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;pは0、1、または2である。
一形態において、R’は随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルであり;Yは随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである。一形態において、Yは1〜2つの置換基で置換され、1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである。一形態において、R’は1〜2つの置換基で置換され、1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、
−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである。一形態において、Lは
−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
−C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
−NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)(CH−、
−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
−NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、−CH=CH−、
−C≡C−、NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−である。一形態において、Lは−NRC(O)−である。一形態において、Rは−Hである。一形態において、Lは−NHC(O)−である。
一実施形態において、式(I)で表される化合物で、Zはアルキル、−C(O)R、または−C(O)ORである。一形態において、R’は随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルであり;Yは随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである。一形態において、Yは1〜2つの置換基で置換され;1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである。
一形態において、R’は1〜2つの置換基で置換され;1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルであり;
はそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルである。一形態において、Lは−NRCH−、−CHNR−、
−C(O)−、−NR−C(O)−、−C(O)−NR−、C(S)−、
−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、−NRS(O)−、−S(O)NR−、
−NRC(O)(CH−、−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、
−NRC(NR)NR−、−NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、
−NR−CH−NR−、−N=CR−、−NR−NR−C(O)−、−CH=CH−、
−C≡C−、NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−である。一形態において、Lは−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
−C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
−NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)(CH−、
−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
−NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、−CH=CH−、
−C≡C−、NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−である。一形態において、Lは−NRC(O)−である。一形態において、Rは−Hである。一形態において、Lは−NHC(O)−である。
一実施形態において、式(III)で表される化合物で、ZおよびZはそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルであり;mは0または1である。一形態において、Lは−NRC(O)−である。一形態において、Zはハロ、低級アルキル、モルホリニル、またはシアノであり;mは1である。一形態において、mは0である。一形態において、Zは低級アルキルである。
一実施形態において、式(II)、(IV)、(VIII)、(X)、または(XI)で表される化合物で、Y’は随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである。一形態において、Y’は1〜2つの置換基で置換される。一形態において、1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである。一形態において、Y’は2,6−二置換フェニルである。一形態において、Y’は2,6−ジフルオロフェニルである。
一実施形態において、式(II)、(IV)、(V)、(VI)、または(VII)で表される化合物で、L’は−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、
−NR−C(O)−、−C(O)−NR−、−C(S)−、−NR−C(S)−、または
−C(S)−NR−である。別の形態において、L’は−NRCH−、−CHNR−、
−NR−C(O)−、または−C(O)−NR−である。一形態において、L’は
−NHCH−である。一形態において、L’は−NH−C(O)−である。一形態において、Rは−Hである。
一実施形態において、式(II)、(IV)、(V)、(VI)、または(VII)で表される化合物で、L’は−NRS(O)−、−S(O)NR−、
−NRS(O)NR−、−NRC(O)CH−、−NRC(O)CH=CH−、
−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、−NRC(S)NR−、
−NRCHNR−、−NRN=CR−、−C(NR)−、−CR=NNR−;
−CH=CH−、または−C≡C−である。一形態において、Rは−Hである。
一実施形態において、式(II)、(IV)、(V)、(VI)、または(VII)で表される化合物で、Zは低級アルキルまたは−Hである。一形態において、Zは低級アルキルである。一形態において、Zはメチルである。一形態において、Zは−Hである。
一実施形態において、式(II)または(VII)で表される化合物で、Zは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、
−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、R1およびR2は結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;pは0、1、または2である。
一形態において、各Zは独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、
−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルであり;tは1または2である。一形態において、各Zは独立して、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、
−C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、オキサゾール−2−イル、またはメチルである。
一実施形態において、式(IV)または(VI)で表される化合物で、Zは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、
−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;pは0、1、または2である。
一形態において、Zはハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR
ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである。別の形態において、Zはハロまたは低級アルコキシである。一形態において、Zはクロロである。
一実施形態において、式(IV)、(V)、または(VI)で表される化合物で、Zは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、
−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;pは0、1、または2である。
一形態において、Zはハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR
ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである。別の形態において、Zはクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH
2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
オキサゾール−2−イル、またはメチルである。一形態において、Zはトリフルオロメチルである。一形態において、Zはシアノである。一形態において、Z
−C(O)CHである。一形態において、Zはメトキシである。一形態において、Zは2−メチル−2H−テトラゾリルである。
一実施形態において、式(IV)、(V)、または(VI)で表される化合物で、Zは、エステル、アミド、またはカルボン酸のバイオスター(biostere)である。
一実施形態において、式(IV)で表される化合物で、Y’は1〜2つの置換基で置換されるフェニルまたは1〜2つの置換基で置換されるピリジニルであり、1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロであり;L’は−NR−C(O)−であり;Zは低級アルキルまたは−Hであり;ZおよびZはそれぞれ独立して、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH
2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
オキサゾール−2−イル、またはメチルである。
一実施形態において、式(V)または(VI)で表される化合物で、ZおよびZはそれぞれ独立してハロである。一形態において、ZおよびZはそれぞれフルオロである。
一実施形態において、式(V)で表される化合物で、Zはクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、
メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;ZおよびZはそれぞれ独立してハロである。
一形態において、Zは低級アルキルまたは−Hである。一形態において、L’は
−NR−C(O)−である。一形態において、Rは−Hである。
一実施形態において、式(VI)で表される化合物で、Zはハロまたは低級アルコキシであり;Zはクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、
−C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、
ジメチルアミノ、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;ZおよびZはそれぞれ独立してハロである。一形態において、Zは低級アルキルまたは−Hである。一形態において、L’は−NR−C(O)−である。一形態において、Rは−Hである。
一実施形態において、式(VII)で表される化合物で、各Zは独立して、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH
2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;Zは低級アルキルまたはハロである。一形態において、Zは低級アルキルまたは−Hである。一形態において、L’は−NR−C(O)−である。一形態において、Rは−Hである。一形態において、tは1または2である。
一実施形態において、式(III)、(VIII)、(IX)、(X)、または
(XI)で表される化合物で、Lは−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、
−NR−C(O)−、−C(O)−NR−、−C(S)−、−NR−C(S)−、または−C(S)−NR−である。別の形態において、Lは−NRCH−、−CHNR−、
−NR−C(O)−、または−C(O)−NR−である。一形態において、L
−NHCH−である。一形態において、Lは−NH−C(O)−である。一形態において、Rは−Hである。
一実施形態において、式(III)、(VIII)、(IX)、(X)、または
(XI)で表される化合物で、Lは−NRS(O)−、−S(O)NR−、
−NRS(O)NR−、−NRC(O)CH−、−NRC(O)CH=CH−、
−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、−NRC(S)NR−、
−NRCHNR−、−NRN=CR−、−C(NR)−、−CR=NNR−;
−CH=CH−、または−C≡C−である。一形態において、Rは−Hである。
一実施形態において、式(III)または(IX)で表される化合物で、Yは1〜2つの置換基で置換される。一形態において、1〜2つの置換基はそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである。一形態において、Yは2,6−二置換フェニルである。一形態において、Yは2,6−ジフルオロフェニルである。
式(VIII)または(XI)で表される化合物の一実施形態において、Zは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、
−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、R1およびR2は結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
およびRはそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;pは0、1、または2である。
式(VIII)または(XI)で表される化合物の一実施形態において、Zはハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである。別の形態において、Zはクロロ、ブロモ、フルオロ、
シアノ、トリフルオロメチル、−OCH、−C(O)CH
2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルである。別の形態において、Zはトリフルオロメチルまたは−OCHである。一形態において、Zはトリフルオロメチルである。一形態において、Zはシアノである。一形態において、Zは
−C(O)CHである。一形態において、Zはメトキシである。一形態において、Zは2−メチル−2H−テトラゾリルである。
一実施形態において、式(VIII)または(XI)で表される化合物で、Zは、エステル、アミド、またはカルボン酸のバイオスターである。
式(VIII)または(XI)で表される化合物の一実施形態において、Z10は−H、−OR、ハロ、または随意に置換された低級アルキルである。別の形態において、Z10は−H、−OCH、ハロ、またはメチルである。一形態において、Z10はハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである。別の形態において、Z10はハロまたは低級アルコキシである。一形態において、Z10はクロロである。
式(VIII)、(IX)、(X)、または(XI)で表される化合物の一実施形態において、Z11は−H、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルケニル、随意に置換された低級アルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、−C(O)OR
−C(O)R、−C(O)NR、−NR、シアノ、ハロ、随意に置換されたオキサゾリル、随意に置換されたイミダゾリル、随意に置換されたオキサジアゾリル、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたピリジニル、または随意に置換されたフェニルである。一形態において、Z11は−H、随意に置換された低級アルキル、シクロプロピル、−C(O)OH、−C(O)CH
−C(O)OCH、随意に置換されたオキサゾール−5−イル、随意に置換された
1H−イミダゾール−2−イル、または随意に置換されたチアゾール−2−イルである。一形態において、Z11は−Hまたはメチルである。別の形態において、Z11は低級アルキルまたは−Hである。一形態において、Z11は低級アルキルである。一形態において、Z11はメチルである。一形態において、Z11は−Hである。
式(IX)で表される化合物の一実施形態において、Z12は随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR
−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R
−NR、−SR、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)NR
−OC(O)NR、−NRC(O)OR、−S(O)、または
−S(O)NRである。一形態において、Z12はハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである。別の形態において、Z12はハロまたは低級アルコキシである。一形態において、Z12はハロである。
式(IX)で表される化合物の一実施形態において、wは0である。式(IX)で表される化合物の一実施形態において、wは1である。式(IX)で表される化合物の一実施形態において、wは2である。
式(IX)で表される化合物の一実施形態において、Xは−S−である。式(IX)で表される化合物の一実施形態において、Xは−S−である。
式(X)で表される化合物の一実施形態において、Z13は随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR
−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R
−NR、−SR、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)OR、−S(O)、または
−S(O)NRである。一形態において、Z13はハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである。別の形態において、Z13はハロまたは低級アルコキシである。更に別の形態において、Z13はハロまたはシアノである。
式(X)で表される化合物の一実施形態において、vは0または1である。一形態において、vは0である。別の形態において、vは1である。
式(VIII)で表される化合物の一実施形態において、Lは−NH−C(O)−または−C(O)−NH−であり;Y’は2,6−ジフルオロフェニルであり;Zはクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−OCH、−C(O)CH
2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;Z10は−H、
−OCH、ハロ、またはメチルであり;Z11は−H、随意に置換された低級アルキル、シクロプロピル、−C(O)OH、−C(O)CH、−C(O)OCH、随意に置換されたオキサゾール−5−イル、随意に置換された1H−イミダゾール−2−イル、または随意に置換されたチアゾール−2−イルである。
式(XI)で表される化合物の一実施形態において、Lは−NH−C(O)−または−C(O)−NH−であり;Y’は2,6−ジフルオロフェニルであり;Zはクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−OCH、−C(O)CH
2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;Z10は−H、
−OCH、ハロ、またはメチルであり;Z11は−Hまたはメチルである。
別の実施形態において、本発明は:
N−[4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
N−[4−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
N−[5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
N−[5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[5−(3−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−{5−[3−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−チアゾール−2−イル}−ベンズアミド;
3−[2−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−安息香酸メチルエステル;
2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド;
3−フルオロ−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド;
3−メチル−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド;
4−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボン酸[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−アミド;
N−[5−(3−シアノ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド;
3−メチル−N−[4−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−ピリジン−3−イル−チアゾール−2−イル)−ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ベンズアミド;
3−メチル−N−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド;
2,6−ジフルオロ−N−{4−メチル−5−[3−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−チアゾール−2−イル}−ベンズアミド;
N−(5−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−[5−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−メチル−イソニコチンアミド;
N−(5−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(5−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−[5−(2−ブロモ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
3−メチル−N−(4−メチル−5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)イソニコチンアミド;
N−(5−(4−クロロピリジン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(5−(4−クロロピリジン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミドヒドロクロリド;
N−[5−(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(2−モルホリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド;
N−[4−エチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
メチル2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−フルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
メチル5−(3−フルオロフェニル)−2−(3−メチルイソニコチンアミド)チアゾール−4−カルボキシレート;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシメチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシメチル)−5−(3−(フルオロ)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
(2−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
N−[4−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
N−[5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
N−(5−(2,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)チアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミド;
5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−カルボン酸(3−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
2−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
ナトリウム(2,6−ジフルオロベンゾイル)(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)アミド;
ナトリウム(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)(3−メチルイソニコチノイル)アミド;
2−フルオロ−N−(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド;
2−メチル−N−(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド;
N−(4−シクロプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−シクロプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミドヒドロブロミド;
N−(5−(2,5−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(5−(7−ブロモベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(5−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(5−(7−シアノベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(5−(5−ブロモチオフェン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(チオフェン−2−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(5−(2,5−ジブロモチオフェン−3−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(チオフェン−3−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
メチル5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)チアゾール−4−カルボキシレート;
N−(5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(プロパ−1−エン−2−イル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボン酸;
2,6−ジフルオロ−N−(4−ホルミル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−イソプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−(クロロメチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
(Z)−2,6−ジフルオロ−N−(4−((ヒドロキシイミノ)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−シアノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−ヒドロキシエチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−ビニルチアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(オキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−(1H−イミダゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミドヒドロクロリド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−(2,4−ジメチルオキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシル(ピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−アセチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−(2−ブロモアセチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(2’−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(2’−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−カルボキシレート;
N−(4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(オキサゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−N−メトキシ−N−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−プロピオニル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(2’,5’−ジメチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−メチル−5’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−カルボキシレート;
2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド;
N−(2,2−ジエトキシエチル)−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−プロピオロイル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−クロロ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−エチニル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(5−(トリメチルシリル)イソオキサゾール−3−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(イソオキサゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(ピリジン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
2,6−ジフルオロ−N−(4−(6−メチルピリジン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
N−(4−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(4−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレートヒドロクロリド;
2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボン酸;
メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−メトキシフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(メトキシカルボニル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−4’−メチル−4,5’−ビチアゾール−2−カルボキシレート;
N−(2,4’−ジメチル−4,5’−ビチアゾール−2’−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
N−(2,6−ジフルオロベンジル)−4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−アミン;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−5−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
メチル3−(2−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−4−メチルチアゾール−5−イル)ベンゾエート;
5−(3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチルチアゾール−2−カルボキサミド;
5−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチルチアゾール−2−カルボキサミド;
4−メチル−N−(3−メチルピリジン−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
2−(2−クロロ−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
5−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
5−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)−N−(3−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド;
または5−(2−メチル−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)−N−(3−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド;
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグからなる群から選択される化合物に関する。
本明細書に記載されている全ての特徴、特定の実施形態、および特定の置換基は任意の組み合わせに組み合わせてよい。本明細書に記載されているそれぞれの特徴、実施形態、または置換基は、同一、均等、または同様の目的を果たす代替の特徴、実施形態、または置換基に置き換えてよい。化学物質の場合、本明細書に記載されている任意の化学式における変数の特定値(例えば、本明細書に記載されている例示化合物に示す値)は、安定構造をもたらす任意の組み合わせに組み合わせることができる。さらに、1つの種類の化学構造における置換基の特定値(好ましいか否かを問わず)は、同一または異なる種類の化学構造における他の置換基(好ましいか否かを問わず)の値と組み合わせてよい。そのため、特に明示的に記載されていない限り、開示されている各特徴、実施形態、または置換基は、均等または同様な特徴、実施形態、または置換基の包括的な群の中の一例に過ぎない。
別の実施形態において、本発明は、有効成分として、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグ、および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物に関する。組成物は、免疫抑制に、または、炎症状態、アレルギー状態、および免疫疾患を治療または予防するのに有用である。
別の実施形態において、本発明は、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1で表される化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグの有効量を投与する工程を含む、免疫抑制方法、または、治療または予防を必要とする患者の炎症状態、免疫疾患、またはアレルギー性疾患の治療または予防方法に関する。
別の実施形態において、本発明は、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1で表される化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む医薬組成物の有効量を投与する工程を含む、免疫抑制方法、または、治療または予防を必要とする患者の炎症状態、免疫疾患、またはアレルギー性疾患の治療または予防方法に関する。
別の実施形態において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、免疫細胞(例えば、T細胞および/またはB細胞)活性化(例えば、抗原に反応して活性化)および/またはT細胞および/またはB細胞増殖の阻害に特に有用である。免疫細胞活性化の指標としては、T細胞によるIL−2の分泌、T細胞および/またはB細胞の増殖等が挙げられる。一実施形態において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物は、哺乳動物(例えば、ヒト)における免疫細胞活性化および/またはT細胞および/またはB細胞の増殖を阻害する。
別の実施形態において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、免疫細胞活性化を調節する特定サイトカインの産生を阻害することができる。例えば、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、IL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、IFN−γ、TNF−α、およびその組み合わせの産生を阻害することができる。一実施形態において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物は、哺乳動物(例えば、ヒト)におけるサイトカイン産生を阻害する。
別の実施形態において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグは、CRACイオンチャネルなどの免疫細胞の活性化に関与する1つまたはそれ以上のイオンチャネル活性を調節することができる。一実施形態において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物は、CRACイオンチャネルの作用を阻害することで、カルシウムイオンが免疫細胞(例えば、T細胞および/またはB細胞)に流入するのを阻害することができる。一般に、化合物を細胞に接触させた際のICRAC電流の減少は、化合物がCRACイオンチャネルを阻害する1つの指標である。ICRAC電流は、例えば、以下の実施例でより詳細に説明するパッチクランプ法を用いて測定することができる。一実施形態において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物は、哺乳動物(例えば、ヒト)におけるイオンチャネルを調節する。
(本発明の例示化合物)
本発明の例示化合物を下記の表1に示す。
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
Figure 2009524677
(作用機序)
抗原に反応したTリンパ球の活性化は、カルシウムイオン振動に依存する。Tリンパ球内のカルシウムイオン振動は、T細胞抗原受容体の刺激を通して誘発され、保存作動させたCa2+−遊離−活性化Ca2+(CRAC)チャネルを通してカルシウムイオン流入に関与する。CRACイオンチャネルの分子構造は同定されていないが、チャネルの詳細な電気生理学的特徴が存在する。そのため、CRACイオンチャネルの阻害はICRAC電流の阻害を測定することにより測定することができる。T細胞内のカルシウムイオン振動は、T細胞活性化にとって重要ないくつかの転写因子(例えば、NFAT、Oct/Oap、およびNFB)の活性化に関与している(Lewis, Biochemical
Society Transactions (2003), 31:925−929、当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする)。任意の理論に束縛されることを望まなければ、本発明の化合物はCRACイオンチャネルの活性を阻害するので、免疫細胞活性化を阻害すると考えられる。
(治療および予防方法)
本発明において、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物かまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、およびプロドラッグ、あるいは、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物かまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、およびプロドラッグを含む医薬組成物の有効量を、免疫抑制を必要とする患者かまたは炎症状態、免疫疾患、またはアレルギー性疾患の治療または予防を必要とする患者に投与する。かかる患者は、治療を受けたことがないかまたは一部経験しているかあるいは従来の治療に反応を示さない場合がある。
対象内における特定の炎症状態、免疫疾患、またはアレルギー性疾患の反応性は、直接測定することができる(例えば、本発明の化合物の投与後、炎症性サイトカイン
(IL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、TNF−α、IFN−γ等)の血中濃度を測定すること)、または、病因および進行の理解に基づいて推測することができる。式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、およびプロドラッグは、ヒトに使用する前に、所望の治療または予防活性用にin vitroまたはin vivoでアッセイすることができる。例えば、炎症状態、免疫疾患、またはアレルギー性疾患の公知の動物モデルは、本発明の化合物の安全性および有効性を実証するのに使用することができる。
(医薬組成物および製剤)
本発明の医薬組成物および製剤は、相対量で、かつ、所与の医薬組成物または製剤が免疫抑制に、または、炎症状態、免疫疾患、およびアレルギー性疾患を治療または予防するのに使用することができるように配合された1つまたはそれ以上の有効成分を含む。医薬組成物および製剤は、随意に1つまたはそれ以上の追加の活性薬剤と組み合わせて、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容されるプロドラッグ、塩、溶媒和物、または包接化合物を含むのが好ましい。
本発明の単位製剤は、患者への経口、粘膜(例えば、鼻腔、舌下、膣、口腔、または直腸)、非経口(例えば、皮下、静脈、静脈内ボーラス、筋肉内、または動脈内)、または経皮投与に適している。製剤の例としては、限定的ではないが:錠剤;カプレット;軟弾性ゼラチンカプセルなどのカプセル;カシェ剤;トローチ剤;口中錠;分散剤;坐剤;軟膏;パップ剤(湿布剤);ペースト剤;粉末剤;包帯剤;クリーム剤;貼付剤;溶液剤;パッチ剤;エアゾール剤(例えば、鼻腔スプレー剤または吸入剤);ゲル剤;懸濁液(例えば、水性または非水性液体懸濁液、水中油型乳剤、または油中水型液体乳剤)、溶液剤、およびエリキシル剤を含む、患者への経口または粘膜投与に適した液体製剤;患者への非経口投与に適した液体製剤;および患者への非経口投与に適した液体製剤を提供するため再構成できる無菌固体(例えば、結晶または非結晶固体)が挙げられる。
本発明の製剤の組成物、形状、および種類は一般に用途に応じて変わるであろう。例えば、粘膜投与に適した製剤は、同一の兆候を治療するのに使用する経口製剤よりも少量の有効成分(単数または複数)を含むことができる。本発明のこの形態は、当業者には容易に明らかになるであろう。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences (1990) 18th ed., Mack Publishing, Easton PAを参照されたい。
一般的な医薬組成物および製剤は1つまたはそれ以上の賦形剤を含む。好適な賦形剤は製薬業の当業者に公知であり、好適な賦形剤の非限定例は本明細書に記載されている。特定の賦形剤が医薬組成物または製剤に組み込むのに適するかどうかは、限定的ではないが、製剤を患者に投与する方法を含む、当該技術分野で公知の種々の要因に依る。例えば、錠剤などの経口製剤は、非経口製剤の使用には適さない賦形剤を含むことができる。
特定の賦形剤の適性は、製剤中の特定の有効成分にも依る。例えば、いくつかの有効成分の分解は、ラクトースなどのいくつかの賦形剤によってかまたは水に曝した際に促進することができる。第1級または第2級アミン(例えば、N−デスメチルベンラファクシンおよびN,N−ジデスメチルベンラファクシン)を含む有効成分は、かかる促進分解に特に影響を受けやすい。したがって、本発明は、あるとしてもごく僅かのラクトースを含有する医薬組成物および製剤を包含する。本明細書で使用されている「ラクトースフリー」なる語は、存在するラクトースの量が、あるとしても、有効成分の分解速度を実質的に増加させるのに不十分であることを意味する。本発明のラクトースフリー組成物は当該技術分野で公知の賦形剤を含むことができ、例えば、U.S.Pharmocopia(USP) SP(XXI)/NF(XVI)に列記されている。一般に、ラクトースフリー組成物は、薬学的に相溶性があり、かつ、薬学的に許容される量で有効成分、結合剤/充填剤、および滑沢剤を含む。ラクトースフリー製剤は、有効成分、微結晶セルロース、アルファ化デンプン、およびステアリン酸マグネシウムを含むのが好ましい。
水はいくつかの化合物の分解を容易化できるので、本発明は、有効成分を含む無水医薬組成物および無水製剤をさらに包含する。例えば、水を加えること(例えば、5%)は、保管寿命または経時的な製剤の安定性などの特性を決定するために、長期保存のシミュレート手段として製薬分野で広く受け入れられている。例えば、Jens T. Carstensen (1995) Drug Stability: Principles & Practice, 2d. Ed., Marcel Dekker, NY, NY, 379−80を参照されたい。事実、水および熱はいくつかの化合物の分解を促進する。そのため、水分および/または湿気は製剤の製造、取扱、包装、保管、出荷、および使用の際に一般に遭遇するので、製剤における水の効果は非常に重要なものとなり得る。
本発明の無水医薬組成物および無水製剤は、無水または低水分含有の成分、および、低水分または低湿気条件を用いて調製できる。ラクトースおよび第1級または第2級アミンを含む少なくとも1つの有効成分を含む医薬組成物および製剤は、製造、包装、および/または保管中に水分および/または湿気とかなり接触することが予想される場合、無水であるのが好ましい。
無水医薬組成物は、その無水の性質が維持されるように調製、保存しなければならない。しがたって、無水組成物は、好適な医薬品キットに含むことができるような、水への暴露を防ぐことが知られている材料を用いて包装するのが好ましい。好適な包装の例としては、限定的ではないが、気密封止した箔、プラスチック、単位用量容器(例えば、バイアル)、ブリスターパック、およびストリップパックが挙げられる。
本発明はさらに、有効成分が分解する速度を遅くする1つまたはそれ以上の化合物を含む医薬組成物および製剤を包含する。本明細書において「安定剤」と呼ばれるかかる化合物としては、限定的ではないが、アスコルビン酸などの酸化防止剤、pH緩衝液、または塩緩衝液が挙げられる。
賦形剤の量および種類と同様に、製剤中の有効成分の量と特定の種類は、限定的ではないが、患者に投与する経路などの要因によって異なる場合がある。しかしながら、本発明の一般的な製剤は、約1mg〜約1000mgの量、好ましくは約50mg〜約500mgの量、最も好ましくは約75mg〜約350mgの量の式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグを含む。式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグの一般的な一日総用量は、1日あたり約1mg〜約5000mg、好ましくは1日あたり約50mg〜約1500mgの量、より好ましくは1日あたり約75mg〜約1000mgの範囲にすることができる。所与の患者用に適切な投与量および製剤を決定することは、当該技術分野の技術の範囲内である。
(経口製剤)
経口投与に好適な本発明の医薬組成物は、限定的ではないが、錠剤(例えば、チュアブル錠)、カプレット、カプセル、および液剤(例えば、矯味剤入りシロップ)などの個別の製剤として提供することができる。かかる製剤は所定量の有効成分を含有しており、当業者に周知の製薬方法によって調製することができる。一般に、Remington’s Pharmaceutical Sciences (1990) 18th ed., Mack Publishing, Easton PAを参照されたい。
本発明の一般的な経口製剤は、従来の製薬配合技術に従って、有効成分(単数または複数)を少なくとも1つの賦形剤との混合物として組み合わせることにより調製する。賦形剤は、投与に対して所望する調製物の形態に応じて、種々の形態をとることができる。例えば、経口液剤またはエアロゾル製剤での使用に好適な賦形剤としては、限定的ではないが、水、グリコール、油、アルコール、矯味剤、防腐剤、および着色剤が挙げられる。固体経口製剤(例えば、粉末剤、錠剤、カプセル、およびカプレット)での使用に好適な賦形剤の例としては、限定的ではないが、デンプン、糖、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、および崩壊剤が挙げられる。
錠剤およびカプセルは、投与が容易なことから最も有利な単位経口製剤であるが、この場合、固体賦形剤が用いられる。所望であれば、錠剤は標準の水性技術または非水性技術によりコーティングすることができる。かかる製剤は、任意の製剤方法によって調製することができる。一般に、医薬組成物および製剤は、有効成分を液体担体、微粉固体担体、またはその両方と均一かつ密に混合し、その後、必要に応じて生成物を所望の提示に成形することによって調製する。
例えば、錠剤は圧縮または成形によって調製することができる。圧縮錠剤は、随意に賦形剤と混合した粉末または顆粒などの易流動性形態の有効成分を好適な機械で圧縮することによって調製することができる。成形錠剤は、不活性の液体希釈剤で湿らせた粉末化合物の混合物を好適な機械で成形することにより作ることができる。
本発明の経口製剤で使用可能な賦形剤の例としては、限定的ではないが、結合剤、充填剤、崩壊剤、および滑沢剤が挙げられる。医薬組成物および製剤での使用に好適な結合剤としては、限定的ではないが、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、または他のデンプン、ゼラチン、アラビアゴムなどの天然ゴムおよび合成ゴム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、他のアルギン酸塩、トラガント末、グアーガム、セルロースおよびその誘導体(例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシルメチルセルロースナトリウム)、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、アルファ化デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(例えば、2208番、2906番、2910番)、微結晶セルロース、およびそれらの混合物が挙げられる
微結晶セルロースの好適な形態としては、限定的ではないが、AVICEL−PH−101、AVICEL−PH−103、AVICEL RC−581、AVICEL−PH−105(FMC Corporation, American Viscose
Division, Avicel Sales, Marcus Hook, PAから購入可能)として販売されている物質、およびそれらの混合物が挙げられる。特定の結合剤は、微結晶セルロースおよびAVICEL RC−581として販売されているカルボキシルメチルセルロースナトリウムの混合物である。好適な無水または低水分の賦形剤または添加剤としては、AVICEL−PH−103JおよびStarch 1500 LMが挙げられる。
本明細書に記載されている医薬組成物および製剤での使用に好適な充填剤の例としては、限定的ではないが、タルク、炭酸カルシウム(例えば、顆粒剤または粉末剤)、微結晶セルロース、粉末セルロース、デキストレート(dextrate)、カオリン、マンニトール、ケイ酸、ソルビトール、デンプン、アルファ化デンプン、およびそれらの混合物が挙げられる。本発明の医薬組成物の結合剤または充填剤は一般に、医薬組成物または製剤の約50〜約99重量パーセントで存在する。
崩壊剤は、水溶性環境に暴露された際に崩壊する錠剤を提供するため本発明の組成物に用いられる。過剰の崩壊剤を含有する錠剤は保存中に崩壊する場合があるが、崩壊剤の量が少なすぎる錠剤は、所望の速度で、あるいは所望の条件下で崩壊しない可能性がある。そのため、有効成分の放出に悪影響を及ぼすような過剰量または過少量のどちらでもない十分な量の崩壊剤を用いて本発明の固形経口製剤を形成しなければならない。使用する崩壊剤の量は製剤の種類に基づいて変えられるが、当業者には容易に認識されるであろう。一般的な医薬組成物は、約0.5〜約15重量パーセントの崩壊剤、好ましくは約1〜約5重量パーセントの崩壊剤を含む。
本発明の医薬組成物および製剤で使用可能な崩壊剤としては、限定的ではないが、寒天、アルギン酸、炭酸カルシウム、微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポラクリリンカリウム、ナトリウムスターチグリコレート、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、他のデンプン、アルファ化デンプン、他のデンプン、粘土、他のアルギン、他のセルロース、ガム、およびそれらの混合物が挙げられる。
本発明の医薬組成物および製剤で使用可能な滑沢剤としては、限定的ではないが、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、鉱油、軽鉱油、グリセリン、ソルビトール、マンニトール、ポリエチレングリコール、他のグリコール、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、水素化植物油(例えば、落花生油、綿実油、ひまわり油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、および大豆油)、ステアリン酸亜鉛、オレイン酸エチル、エチルラウレート、寒天、およびそれらの混合物が挙げられる。さらなる滑沢剤としては、例えば、サイロイドシリカゲル(W. R. Grace Co. of
Baltimore, MD製造によるAEROSIL 200)、合成シリカの凝固エアロゾル(Degussa Co. of Plano, TXにより販売)、
CAB−O−SIL(Cabot Co. of Boston, MAにより販売されている発熱性二酸化ケイ素生成物)、およびそれらの混合物が挙げられる。滑沢剤は、仮に用いる場合、一般的には、それらを混合する医薬組成物または製剤の約1重量パーセント未満の量で使用する。
(放出制御製剤)
本発明の有効成分は、当業者に公知の放出制御手段または送達器具によって投与することができる。一例としては、限定的ではないが、米国特許第3,845,770号;第3,916,899号;第3,536,809号;第3,598,123号;および第4,008,719号、第5,674,533号、第5,059,595号、第5,591,767号、第5,120,548号、第5,073,543号、第5,639,476号、第5,354,556号、および第5,733,566号に記載されているものが挙げられる。なお、これらの各特許は参照により本明細書に組み入れるものとする。かかる製剤は、所望の放出プロファイルを得るため、例えば、ヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリクス、ゲル剤、透析膜、浸透系、多層コーティング剤、微粒子、リポソーム、ミクロスフェア、またはそれらの組み合わせをいろいろな割合で用いて、徐放性または放出制御性の1つまたはそれ以上の有効成分を提供するのに使用することができる。本明細書に記載されているものを含む当業者に公知の好適な放出制御製剤は、本発明の有効成分との併用にあたって容易に選択することができる。そのため、本発明は、限定的ではないが、放出制御するようになっている錠剤、カプセル、ジェルキャップ、およびカプレットなどの経口投与に好適な単位製剤を包含する。
全ての放出制御性医薬品は、放出非制御性医薬品によって達成される薬物治療よりも優れた薬物治療に改善するという共通の目的を有している。理想的には、内科療法において最良設計の放出制御製剤を使用することは、その状態を最小時間で治療または制御するため最小限の製剤原料を用いるという特徴がある。放出制御製剤の利点としては、薬剤活性の延長、投与頻度の低減、および患者の服薬遵守の向上が挙げられる。さらに、放出制御製剤は、作用の発現時間または薬剤の血中濃度などの他の特性に影響を及ぼすために使用することができ、そのため、副作用(例えば、悪影響)の発生に影響を及ぼすことができる。
ほとんどの放出制御製剤は、最初に、所望の治療効果を速やかに産生する薬剤(有効成分)の量を放出し、徐々にかつ継続的に、長期間にわたってこの治療効果または予防効果のレベルを維持するため他の量の薬剤を放出するように設計されている。身体中の薬剤をこの一定レベルに維持するためには、代謝され、身体から***される薬剤の量を補充する割合でその薬剤が製剤から放出されなければならない。有効成分の放出制御は、限定的ではないが、pH、温度、酵素、水、または他の生理学的条件もしくは化合物を含む種々の条件によって刺激することができる。
本発明の特定の持続放出製剤は、式(I)から(XI)または表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物、包接化合物、またはプロドラッグを治療的または予防的に有効な量含む。これは、スフェロイド中に、微結晶セルロースおよび随意にエチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースの混合物で被覆したヒドロキシプロピルメチルセルロースをさらに含む。かかる持続放出製剤は米国特許第6,274,171号に従って調製することができ、当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする。
本発明の特定の放出制御製剤は、式(I)から(XI)のいずれか1つまたは表1の化合物を約6重量%〜約40重量%、微結晶セルロース、NFを約50重量%〜約94重量%、および随意に、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、USPを約0.25重量%〜約1重量%含み、スフェロイドは、エチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなるフィルムコーティング組成物で被覆される。
(非経口製剤)
非経口製剤は、限定的ではないが、皮下、静脈内(静脈内ボーラスを含む)、筋肉内、および動脈内を含む、種々の経路によって患者に投与することができる。これらの投与形態では、不純物に対しておきる患者の自己免疫能を回避するため、非経口製剤は、殺菌されているか、または患者に投与する前に殺菌可能なものであるのが好ましい。非経口製剤の例としては、限定的ではないが、注射用溶液、注射用の薬学的に許容される賦形剤中に溶解または懸濁可能な乾燥製剤、注射用懸濁液、および乳剤が挙げられる。
本発明の非経口製剤を提供するのに使用可能な好適な賦形剤は、当業者に公知である。例としては、限定的ではないが:注射用水USP;限定的ではないが、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、デキストロース注射液、デキストロースおよび塩化ナトリウム注射液、および乳酸加リンゲル注射液などの水性賦形剤;限定的ではないが、エチルアルコール、ポリエチレングリコール、およびポリプロピレングリコールなどの水混和性賦形剤;および、限定的ではないが、トウモロコシ油、綿実油、落花生油、ゴマ油、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、および安息香酸ベンジルなどの非水性賦形剤が挙げられる。
本明細書に記載されている1つまたはそれ以上の有効成分の溶解性を高める化合物もまた、本発明の非経口製剤に組み込むことができる。
(経皮、局所、および粘膜製剤)
本発明の経皮、局所、および粘膜製剤としては、限定的ではないが、眼科用液剤、スプレー剤、エアゾール剤、クリーム剤、ローション剤、軟膏、ゲル剤、溶液剤、乳剤、懸濁液、または当業者に公知の他の形態が挙げられる。例えば、Remington’s
Pharmaceutical Sciences (1980 & 1990) 16th and 18th eds., Mack Publishing, Easton PA and Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms (1985) 4th ed., Lea. & Febiger, Philadelphiaを参照されたい。口腔内の粘膜組織の治療に好適な製剤は、口内洗剤または経口ゲル剤として配合することができる。さらに、経皮製剤は、「リザーバ型」または「マトリクス型」のパッチ剤を含む。これは、皮膚に塗布することができ、かつ、所望量の有効成分の浸透を許容するように一定期間つけることができる。
本発明に包含されている経皮、局所、および粘膜製剤を提供するのに使用可能な好適な賦形剤(例えば、担体および希釈剤)および他の原料は製薬分野の当業者には公知であり、所与の医薬組成物または製剤を塗布する特定組織に依存する。この事実を念頭に置いた場合、一般的な賦形剤としては、限定的ではないが、水、アセトン、エタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタン−1,3−ジオール、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、鉱油、およびそれらの混合物が挙げられ、ローション剤、チンキ剤、クリーム剤、乳剤、ゲル剤、または軟膏を形成する。これらは非毒性であり、かつ、薬学的に許容される。所望の場合、モイスチャライザーまたは湿潤剤もまた医薬組成物および製剤に添加することができる。かかる追加成分の例は当該技術分野で公知である。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences (1980 & 1990) 16th and 18th eds.,
Mack Publishing, Easton PAを参照されたい。
治療される特定の組織に応じて、追加成分を本発明の有効成分による治療前に、治療と併用して、または治療後に使用してもよい。例えば、浸透促進剤を組織への有効成分の送達を補助するため使用することができる。好適な浸透促進剤としては、限定的ではないが、アセトン;エタノール、オレイル、およびテトラヒドロフリルなどの種々のアルコール;ジメチルスルホキシドなどのアルキルスルホキシド;ジメチルアセトアミド;ジメチルホルムアミド;ポリエチレングリコール;ポリビニルピロリドンなどのピロリドン;コリドン(Kollidon)等級(ポビドン、ポリビドン);尿素;Tween80(ポリソルベート80)およびSpan60(ソルビタンモノステアレート)などの種々の水溶性または不溶性の糖エステルが挙げられる。
医薬組成物または製剤のpH値あるいは医薬組成物または製剤を塗布する組織のpH値は、1つまたはそれ以上の有効成分の送達を改善するため調整することもできる。同様に、溶媒担体の極性、そのイオン強度、または等張性は、送達を改善するため調整することができる。ステアリン酸塩などの化合物は、医薬組成物または製剤に添加して、送達を改善するように1つまたはそれ以上の有効成分の親水性または親油性を有利に変更することもできる。この点に関して、ステアリン酸塩は、製剤の脂質賦形剤として、乳化剤または界面活性剤として、および送達増強剤または浸透促進剤として有用である。有効成分の種々の塩、水和物、または溶媒和物は、得られる組成物の特性をさらに調節するため用いることができる。
(併用療法)
免疫抑制方法、または、治療または予防を必要とする患者における炎症状態および免疫疾患の治療または予防方法は、本発明の化合物を投与される患者に、1つまたはそれ以上の他の活性薬剤の有効量を投与する工程をさらに含むことができる。かかる活性薬剤は、免疫抑制用、または、炎症状態または免疫疾患用に従来用いられたものを含むことができる。これらの他の活性薬剤は、本発明の化合物と組み合わせて投与した際に他の効果をもたらすものであってもよい。例えば、他の治療剤としては、限定的ではないが、ステロイド、非ステロイド系抗炎症剤、抗ヒスタミン剤、鎮痛剤、免疫抑制剤、およびその適切な混合物を挙げることができる。かかる併用療法による治療において、本発明の化合物および他の薬剤(単数または複数)の両方を、従来の方法で対象(例えば、ヒト、男性または女性)に投与する。薬剤は単一製剤または分離製剤で投与することができる。他の治療剤および製剤の有効量は当業者に公知である。他の治療剤の最適な有効量の範囲を決定することは、当業者の範囲内である。
別の治療剤を対象に投与する本発明の一実施形態において、本発明の化合物の有効量は、他の治療剤を投与しない場合のその有効量未満である。別の実施形態において、従来の薬剤の有効量は、本発明の化合物を投与しない場合のその有効量未満である。このようにして、いずれの薬剤の高用量に関連する望ましくない副作用を最小にすることができる。他の潜在的利点(限定的ではないが、投与計画の向上および/または薬剤費の低減を含む)は、当業者には明らかであろう。
自己免疫および炎症状態に関する一実施形態において、他の治療剤は、ステロイドまたは非ステロイド系抗炎症剤であってよい。特に有用な非ステロイド系抗炎症剤としては、限定的ではないが、アスピリン、イブプロフェン、ジクロフェナク、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フルブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピロプロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラモプロフェン、ムロプロフェン、トリオキサプロフェン、スプロフェン、アミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン、ブクロキシン酸、インドメタシン、スリンダク、トルメチン、ゾメピラク、チオピナク、ジドメタシン、アセメタシン、フェンチアザク、クリダナク、オキシピナク、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、ニフルム酸、トルフェナム酸、ジフルニサル、フルフェニサル、ピロキシカム、スドキシカム、イソキシカム;アスピリン、サリチル酸ナトリウム、トリサルチル酸コリンマグネシウム、サルサレート、ジフルニサル、サリチルサリチル酸、スルファサラジン、およびオルサラジンを含むサリチル酸誘導体;アセトアミノフェンおよびフェナセチンを含むパラアミノフェノール誘導体;インドメタシン、スリンダク、およびエトドラクを含むインドールおよびインデン酢酸;トルメチン、ジクロフェナク、およびケトロラクを含むヘテロアリール酢酸;メフェナム酸およびメクロフェナム酸を含むアントラニル酸(フェナム酸塩);オキシカム(ピロキシカム、テノキシカム)およびピラゾリジンジオン(フェニルブタゾン、オキシフェンタトラゾン)を含むエノール酸;および、ナブメトンおよびその薬学的に許容される塩ならびにその混合物を含むアルカノンが挙げられる。NSAIDsのさらに詳細な説明については、Paul A. Insel, Analgesic−Antipyretic and Antiinflammatory Agents and
Drugs Employed in the Treatment of Gout, in Goodman & Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics 617−57 (Perry B. Molinhoff and Raymond W. Ruddon eds., 9th ed 1996) and Glen R. Hanson, Analgesic, Antipyretic and Anti−Inflammatory Drugs in Remington: The Science and Practice
of Pharmacy Vol II 1196−1221 (A.R. Gennaro ed. 19th ed. 1995)を参照されたい。当該文献の内容全体を参照によって本明細書に組み込んだものとする。
アレルギー性疾患に特に関連性の高い他の治療剤は、抗ヒスタミン剤である場合がある。有用な抗ヒスタミン剤としては、限定的ではないが、ロラタジン、セチリジン、フェキソフェナジン、デスロラタジン、ジフェンヒドラミン、クロルフェニラミン、クロルシクリジン、ピリラミン、プロメタジン、テルフェナジン、ドキセピン、カルビノキサミン、クレマスチン、トリペレナミン、ブロムフェニラミン、ヒドロキシジン、シクリジン、メクリジン、シプロヘプタジン、フェニンダミン、アクリバスチン、アゼラスチン、レボカバスチン、およびその混合物が挙げられる。抗ヒスタミン剤のより詳細な説明については、Goodman & Gilman’s The Pharmacological
Basis of Therapeutics (2001) 651−57, 10th edを参照されたい。
免疫抑制剤としては、グルココルチコイド、コルチコステロイド(プレドニゾンまたはソルメドロールなど)、T細胞阻害剤(サイクロスポリンAおよびFK506など)、プリン類似体(アザチオプリン(イムラン)など)、ピリミジン類似体(シトシンアラビノシドなど)、アルキル化剤(ナイトロジェンマスタード、フェニルアラニンマスタード、ブスルファン、およびシクロホスファミドなど)、葉酸拮抗薬(アミノプテリンおよびメトトレキサートなど)、抗生物質(ラパマイシン、アクチノマイシンD、マイトマイシンC、ピューロマイシン、およびクロラムフェニコールなど)、ヒトIgG、抗リンパ球グロブリン(ALG)、および抗体(抗CD3(OKT3)、抗CD4(OKT4)、抗CD5、抗CD7、抗IL−2受容体、抗α/βTCR、抗ICAM−1、抗CD20(リツキサン)、抗IL−12、および免疫毒素に対する抗体など)が挙げられる。
前述および他の有用な併用療法は、当業者であれば理解し、評価するであろう。かかる併用療法の潜在的利点としては、有効性プロファイルが異なること、個々の有効成分のそれぞれをより少なく使用して中毒性副作用を最小化する能力、有効性の相乗的向上、投与または使用の簡便性の向上、および/または化合物調製または製剤の全体的費用の低減が挙げられる。
(他の実施形態)
本発明の化合物は、研究ツール(例えば、他の潜在的CRAC阻害剤、またはIL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、TNF−α、および/またはINF−γ阻害剤を評価するためのポジティブコントロールとして)として使用することができる。本発明の化合物および組成物のこれらおよび他の使用ならびに実施形態は、当業者には明らかであろう。
本発明は、本発明の化合物の調製について詳細に説明している以下の実施例を参照することでさらに定義される。原料および方法の両方に対する多くの修正を、本発明の目的および関心から逸脱することなく実施することができることは当業者には明らかであろう。以下の実施例は本発明の理解を支援するために示すものであり、本明細書に記載され、クレームされる本発明を特に限定するものとして解釈されるべきではない。現在知られている、またはこれから開発される全ての均等物の代替を含む本発明のかかる変形物は当業者の範囲内であり、製剤における変更、または実験的設計における僅かな変更は、本明細書に組み込まれる本発明の範囲内であると考えられるべきである。
実施形態
(実験的根拠)
理論に束縛されることを望まなければ、本発明の化合物がCRACイオンチャネルを阻害することにより、IL−2および炎症性および免疫応答に関与する他の主要なサイトカインの産生を阻害すると考えられる。以下の実施例はこれらの特性を示すものである。
(原料および一般的方法)
以下に使用される試薬および溶媒は、Aldrich Chemical Co.(ミルウォーキー、ウィスコンシン州、米国)などの市販の供給源から購入することができる。H−NMRおよび13C−NMRスペクトルは、Varian 300MHz NMRスペクトロメータで記録した。顕著なピークは、δ(ppm):化学シフト、多重度(s、単一線;d,二重線;t,三重線;q,四重線;m,多重線;br s,ブロード単一線)、ヘルツ(Hz)を単位とする結合定数(単数または複数)、およびプロトン数の順に表記される。
パッチクランプ実験は、密封した全細胞構成において21〜25℃で行った。高分解能の電流記録を、コンピューターベースのパッチクランプ増幅装置(EPC−9、HEKA、ラムブレヒト、ドイツ)により得た。パッチピペットは、標準細胞内液で満たした後、2〜4MΩ間の抵抗を有した。全細胞構成を確立した後直ちに、−100〜+100mVの範囲にわたり持続時間50〜200msのランプ電圧を、300〜400秒間、0.5Hzの周期で供給した。全ての電圧を、細胞内の陰イオンとしてグルタミン酸塩を用いる際の外液および内液間で10mVの液界電位に対し補正した。電流を2.9kHzでフィルタリングし、10μs間隔でデジタル化した。容量性電流および直列抵抗を決定し、EPC−9の自動キャパシタンス補償を用いて、各ランプ電圧前に補正した。膜電流の低分解能の時間的推移は、個々のランプ電流記録から−80mVまたは+80mVで電流振幅を抽出することで評価した。
本発明の化合物は、2004年7月22日に出願された米国特許出願第10/897,681号および2006年1月6日に出願されたLijun Sunらによる
「Compounds for Inflammation and Immune−
Related Uses」と題された米国特許出願第—号と同様に調製することもできる。当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする。
第1の実施形態:本発明の代表的な例示化合物の合成
化合物1:N−[4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
Figure 2009524677
(1)4−(2,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−アミン:
2−クロロ−1−(2,4−ジクロロフェニル)エタノン(2.23g、10.0
mmol)を、チオ尿素(1.52g、20.0mmol)のEtOH(20.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。所望の生成物である、4−(2,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−アミン(2.12g)を濾過によって回収した。H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.50(d,J=9Hz,1H),7.43(d,J=2Hz,1H),7.28(dd,
J=9,2Hz,1H),6.75(s,1H)。
Figure 2009524677
(2)N−[4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド:
CHCl(1.0mL)中の2,6−ジフルオロベンゾイルクロリド(89mg、
0.50mmol)を、CHCl(3.0mL)中に4−(2,4−ジクロロフェニル)チアゾール−2−アミン(100mg、0.4mmol)、EtN(101mg、1.0mmol)、およびDMAP(10.0mg、0.08mmol)の室温溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、CHClを加えて溶解し、その後、飽和
NaHCO溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(CHClで溶出)、純粋なN−[4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
(115mg)を得た。H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.80(d,J=9Hz,1H),7.68(s,1H),7.47(d,J=2Hz,1H),
7.33−7.26(m,2H),7.04(t,J=9Hz,2H)。MS(ESI)[MH]:385
下記の化合物2は、同様の方法で合成した:
化合物2
N−[4−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.25(s,1H),7.68(s,1H),7.60(d,J=8Hz,1H),7.26−7.43(m,1H),6.80−7.01(m,4H),3.90(s,3H),3.80(s,3H)ppm。MS(ESI)[MH]:377.1。
化合物3
N−[5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
Figure 2009524677
n−BuLi(1.6Mヘキサン溶液 7.50mL、12.0mmol)を、−78℃の(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(4.14g、12.0mmol)のTHF(60.0mL)溶液に加えた。混合物を−78℃で2時間、その後、0℃で30分間撹拌した。混合物を−78℃に冷却した。THF(20.0mL)中にアルデヒド1a(1.66g、10.0mmol)を溶解させた溶液を反応混合物に加えた。混合物を0℃で1時間、その後、室温で3時間保持した。飽和NHCl溶液を反応混合物に加えた。混合物をEtOAcに溶解した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製(1:9=
EtOAc:ヘキサンで溶出)し、異性体(1.25g)の3:2混合物として1bを得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.63(d,J=3Hz,
0.4H),7.13(d,J=14Hz,0.6H),6.82−6.62(m,
2.4H),6.18(d,J=8Hz,0.4H),5.99(d,J=14Hz,
0.6H),5.61(d,J=8Hz,0.4H),3.79(s,1.2H),
3.77(s,1.6H),3.76(s,1.6H),3.70(s,1.2H)。
ブロミン(1.15g、6.40mmol)のCHCl(10.0mL)溶液を、0℃のエノールエーテル2(1.25g、6.40mmol)のエーテル(100mL)溶液に加えた。混合物を0℃で15分間攪拌し、その後、飽和NaHCO溶液に注いだ。得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。層を分離させた。有機層を水、その後、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、粗アルデヒド1c
(1.58g)を得た。これをその後の工程で直接用いた。
チオ尿素(1.52g、20.0mmol)を、EtOH(20.0mL)中に粗アルデヒド1c(1.58g、6.10mmol)の室温溶液に加えた。混合物を室温で30分間、その後、80℃で一晩攪拌した。混合物を飽和NaHCO溶液に注いだ。沈殿物を濾過によって回収し、空気乾燥させ、1d(1.25g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.50(s,1H),7.02(d,J=3Hz,1H),6.86(d,J=9Hz,1H),6.74(dd,J=9,3Hz,1H),4.90(bs,2H),3.85(s,3H),3.79(s,3H)。
DMAP(10.0mg、0.08mmol)、トリエチルアミン(101mg、
1.00mmol)、および2,6−ジフルオロベンゾイルクロリド(89.0mg、
0.50mmol)のCHCl(2.0mL)溶液に1d(100mg、
0.42mmol)の室温溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、CHClで希釈し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、表題の化合物3を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.60−7.50(m,1H),
7.09(t,J=8Hz,2H),7.01(s,1H),6.97(d,J=3Hz,1H),6.91(d,J=9Hz,1H),6.83(dd,J=9,3Hz,1H),3.89(s,3H),3.83(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:377
下記の化合物4から化合物6は、化合物3と同様の方法で合成した:
化合物4
N−[5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.63−7.52(m,4H),
7.10(t,J=8Hz,2H),6.88(s,1H)。
MS(ESI)[M+H]:419
化合物5
2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.16(s,1H),8.00(s,1H),7.96−7.92(m,1H),7.70−7.61(m,3H),7.28(t,J=8.1Hz,2H)。MS(ESI)[MH]385.0
化合物6:N−[5−(3−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.80(dd,J=1,1Hz,
1H),7.73(ddd,J=8,1,1Hz,1H),7.58−7.45(m,
4H),7.04(t,J=8Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:342
化合物7
2,6−ジフルオロ−N−{5−[3−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−チアゾール−2−イル}−ベンズアミド
化合物6(50mg、0.15mmol)、アジ化ナトリウム(52mg、0.75mmol)、トリエチルアンモニウム塩酸塩(21mg、0.15mmol)のDMF(1mL)溶液を110℃に一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、CHClで希釈した。混合物をシリカのプラグ(最初にCHClで、その後、1:9=MeOH:
CHClで)を通して溶出し、溶媒除去時に粗テトラゾールを提供した。残渣を、新たに調製したCHのエーテル溶液で処理することで、粗テトラゾールのメチル化を、達成した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し、化合物7(20mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.37(s,1H),8.08(d,J=8Hz,1H),7.80(s,1H),7.70−7.50(m,2H),7.25−7.17(m,1H),6.57−6.41(m,2H)。
Figure 2009524677
化合物8:3−[2−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−安息香酸メチルエステル
Figure 2009524677
アルデヒド9(1.64g、10.0mmol)、酢酸アンモニウム(0.77g、10.0mmol)、ニトロエタン(0.75g、10.0mmol)の混合物の氷酢酸(10.0mL)溶液を80℃に一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、CHClで希釈し、水、その後、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗生成物10(2.11g)を得た。これをさらに精製することなく直接用いた。
10に対する部分H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.10(s,
1H),3.94(s,3H),2.46(s,3H)。
亜鉛粉末(1.30g、20.0mmol)を、粗生成物10(2.11g、9.50mmol)の氷酢酸(20.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後、80℃に1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、CHClで希釈し、水、その後、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルの短いプラグを通して濾過し(1:9=EtOAC:ヘキサンで溶出)、11(1.42g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.00−7.40(m,4H),
3.76(s,2H),2.18(s,3H)。
Br(1.77g、10.0mmol)を、11(1.42g、7.40mmol)のCHCl(30.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。反応物を10%NaHSO水溶液を加えて急冷した。混合物を、CHClに加えて溶解した。有機層を飽和NaHSO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗臭化物12(1.35g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.09(s,1H),8.04(d,J=8Hz,1H),7.65(d,J=8Hz,1H),7.48(dd,J=8,8Hz,1H),5.45(s,1H),2.34(s,3H)。
粗臭化物12(1.35g、4.98mmol)をEtOH(20.0mL)に溶解した。チオ尿素(0.76g、10.0mmol)を加えた。混合物を80℃に2時間加熱し、室温に冷却し、飽和NaHCO溶液に注ぎ入れた。沈殿物を濾過によって回収し、13(1.01g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.02(s,1H),7.94(d,J=8Hz,1H),7.54(d,J=8Hz,1H),7.46(dd,J=8,8Hz,1H),3.93(s,3H),2.32(s,3H)。
化合物8は、化合物3の調製について説明したように13から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.07(s,1H),8.04(d,J=8Hz,1H),7.58(d,J=8Hz,1H),7.49(dd,J=8,8Hz,1H),7.44−7.32(m,1H),6.92(t,J=8Hz,2H),3.94(s,3H),2.30(s,3H)。
化合物9から化合物15は、化合物8と同様の方法で合成した:
化合物9
2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.64(s,1H),7.63
−7.44(m,4H),7.00(t,J=8Hz,2H),2.06(s,3H)。MS(ESI)[MH]:399
化合物10:3−フルオロ−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.72(d,J=2.7Hz,1H),8.69(dd,J=5.1,1.5Hz,1H),8.05(dd,J=6.0,5.1Hz,1H),7.71−7.51(m,4H),2.45(s,3H)。MS(ESI)[MH]:382
化合物11:3−メチル−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.58(s,1H),8.55(d,J=8Hz,1H),7.71(s,1H),7.68−7.56(m,3H),
7.48(d,J=8Hz,1H),2.52(s,3H),2.42(s,3H)
ppm。MS(ESI)[MH]:378
化合物12:4−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボン酸[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−アミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.64−7.52(m,4H),
2.99(s,3H),2.36(s,3H)ppm;MS(ESI)[MH]:385
化合物13
N−[5−(3−シアノ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.70−7.43(m,4H),
7.38−7.26(m,1H),7.08(t,J=8Hz,2H),2.10(bs,3H)。MS(ESI)[MH]:356
化合物14
2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.30(d,J=7Hz,2H),7.61(d,J=7Hz,2H),7.37−7.26(m,1H),7.06(t,J=8Hz,2H),2.39(s,3H)。MS(ESI)[MH]:376
化合物15
3−メチル−N−[4−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.56(s,1H),8.55(d,J=5.1Hz,1H),8.27(d,J=7Hz,2H),7.61(d,
J=7Hz,2H),7.43(d,J=5.1Hz,1H),2.50(s,3H),2.45(s,3H)。MS(ESI)[MH]:355
化合物16:2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−ピリジン−3−イル−チアゾール−2−イル)ベンズアミド
化合物16は、3−ピリジル酢酸およびメチルマグネシウムブロミドを用いて、化合物52(下記)の調製について説明したように調製した。臭素化工程をメチルケトン上で直接行った。シリルエノールエーテルの生成は必ずしも必要でなかった。臭素化生成物はヒドロブロミド塩として単離する必要があった。これは、減圧下で過剰なBrおよび溶媒を蒸発させることによって達成した。他の変換は、記載されているように行った。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.63(dd,J=1,2.4Hz,1H),8.49(dd,J=1.8,5.1Hz,1H),7.74(ddd,
J=1.8,2.4,8.1Hz,1H),7.50−7.34(m,2H),7.00(t,J=8Hz,2H),2.34(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:332
化合物17:2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ベンズアミド
化合物17は、市販の(4−ピリジル)アセトンを用いて、化合物16の調製について説明したように調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.59(dd,J=1.5,6Hz,2H),7.50−7.40(m,1H),7.37(d,J=6Hz,2H),
7.03(t,J=8.7Hz,2H),2.44(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:332
化合物18
3−メチル−N−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
化合物18は、対応する酸塩化物を用いて、化合物17の調製について説明したように調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.62−8.57(m,4H),
7.49−7.42(m,3H),2.53(s,3H),2.52(s,3H)
MS(ESI)[M+H]:311
化合物19
2,6−ジフルオロ−N−{4−メチル−5−[3−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−チアゾール−2−イル}−ベンズアミド
過剰なアジドトリメチルシラン(0.20mL)を、N−[5−(3−シアノ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(0.23mmol)、およびトリエチルアミンヒドロクロリド(32.0mg、0.23mmol)のDMF(1mL)溶液に加えた。混合物を密閉し、100℃に一晩加熱し、室温に冷却した。混合物をCHClで希釈した。得られた溶液を、シリカの短いプラグを通して溶出した(まず、CHCl、その後、MeOHで溶出)。極性部分を濃縮し、テトラゾール生成物を得た。これを、新たに調製したCHのエーテル溶液で直接メチル化した。溶媒除去の際、表題の化合物を白色固体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.22(s,1H),8.11(d,J=8Hz,1H),7.55−7.46(m,3H),7.02(t,J=8Hz,2H),4.41(s,3H),2.26(s,3H)。MS(ESI)[MH]:413
化合物20:N−(5−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
37%ホルムアルデヒド水溶液(0.1mL)、6N HCI(0.1mL)、および10%Pd/C(10mg)を、2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド(50mg)のEtOH(5mL)室温溶液に加えた。混合物を水素ガスの雰囲気下で3時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO溶液で中和し、CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ
(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、表題の化合物(45mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.50−7.43(m,1H),
7.31(d,J=9Hz,2H),7.01(t,J=8Hz,2H),6.76(d,J=9Hz,2H),3.00(s,6H),2.32(s,3H),2.06(s,
3H)。
MS(ESI)[MH]:374
化合物21は、化合物20と同様の方法で合成した:
化合物21:N−[5−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−メチル−イソニコチンアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.57(s,1H),8.53(d,J=5.4Hz,1H),7.38(d,J=5.4Hz,1H),7.29(d,J=8.7Hz,2H),6.75(d,J=8.7Hz,2H),2.99(s,6H),2.51(s,3H),2.21(s,3H)。MS(ESI)[MH]:353
化合物22:N−(5−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
(1)1−ブロモ−1−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−オン:ブロミン(40mmol)を、1−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−オン(20mmol)のCHCl溶液50mL、0℃に滴下した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO溶液で処理し、クロロホルムで抽出した。複合抽出物を濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中に20−100%の酢酸エチル)で精製し、黄色液体として表題の化合物を得た。
(2)5−(3−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−アミン:チオ尿素(1.55g、20mmol)を、1−ブロモ−1−(3−メトキシフェニル)プロパン−2−オンの上記で調製した50mLEtOH溶液に室温で加えた。得られた溶液を65℃に1時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに再溶解した。溶液をNaHCOの飽和溶液で洗浄し、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(20−100%
EtOAc)により、白色固体として表題の化合物を4.1g得た。収率:68%。MS(ESI)[MH+]299。(3)。N−(5−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド:原料として5−(3−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−アミンを用いて、化合物1(3)と同一の作業により、表題の化合物を得た。収率:71%。H−NMR
(CDCI):7.60−6.80(6H,m),3.80(3H,s),2.05(3H,s)。MS(ESI)。[MH]441。
下記の化合物23は、化合物22と同様の方法で合成した。
化合物23:N−(5−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
収率:52%。H−NMR(CDCl):7.42(1H,m),7.08(1H,s),6.96(2H,t),6.78(1H,s),3.88(3H,s),3.81(3H,s),2.12(3H,s)。MS(ESI)[MH+]469。
化合物24
2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)ベンズアミド
表題の化合物は、EtOH中で1気圧のH雰囲気下で、Pd/Cとの水素化により、N−(5−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2−フルオロベンズアミドから調製した。収率:94%。H−NMR(CDCl):7.57(1H,m),7.40(1H,t,J=8.0),7.10−6.95(5H,m),3.85(3H,s),2.45(3H,s)。MS(ESI)[MH+]361。
以下の化合物25は、化合物24と同様の方法で合成した。
化合物25:N−(5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
収率:91%。H−NMR(CDCl):7.50(1H,m),7.10
−6.80(5H,m),3.95(3H,s),3.92(3H,s),2.57
(3H,s)。
MS(ESI)[MH+]391。
化合物26
2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
(1)N−(5−ブロモ−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド:
2−アミノ−5−ブロモ−4−トリフルオロメチルチアゾール(0.8g)を、THFおよびピリジンの1:1混合物3mL中に溶解した。2,6−ジフルオロベンゾイルクロリド(0.6g)を室温で攪拌しながら加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、含水塩酸で酸性にし、その後、クロロホルムで抽出した。有機層を
NaSOで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、白色固体として表題の化合物を得た。収率83%。
(2)2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド:
N−(5−ブロモ−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド(60mg)、2−(4−メチル−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)オキサゾール(70mg)、2M
NaHCO溶液(0.5mL)、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム
(5mg)、および1,4−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)ブタン(10mg)を、密閉管のトルエン2mLと混合した。得られた懸濁液を170℃で1時間、マイクロ波加熱炉内で攪拌した。反応後、混合物をEtOで抽出した。有機相を減圧下で除去し、残渣をクロマトグラフし、白色固体として表題の化合物を得た。収率27%。
HNMR(300MHz)7.98(1H,d,J=8.0),7.96(1H,s),7.74(1H,s),7.50(1H,m),7.42(1H,d,
J=8.0),7.33(1H,s),7.24(1H,s),7.05(1H,t,
J=8.3),2.32(3H,s),2.18(3H,s)。MS(ESI)
(MH)412。
化合物27:N−[5−(2−ブロモ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
Figure 2009524677
2−ブロモ−4−メチルピリジン(3.44g、20.0mmol)のTHF(10.0mL)溶液を、にLDA(2MのTHF溶液、10.0mL、20.0mmol)の−78℃のTHF(30.0mL)溶液にゆっくりと加えた。得られた混合物を−78℃で2時間撹拌した。N−メトキシ−N−メチル−アセトアミド(2.06g、20.0mmol)のTHF(10.0mL)溶液を加えた。混合物を0℃で1時間、その後、室温で30分間撹拌した。混合物を2N HClで酸性にし、室温で30分間撹拌した。飽和NaHCO溶液で中和後、混合物をCHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカで精製し、純粋な19(3.10g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.31(d,J=5Hz,1H),7.33(s,1H),7.09(d,J=5Hz,1H),3.70(s,2H),
2.23(s,3H)。
Br(3.54g、20.0mmol)のCHCl(10.0mL)溶液を、19(3.10g、14.5mmol)のCHCl(30.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で15分間撹拌し、10%NaHSO水溶液を加えて急冷した。得られた溶液を飽和NaHCO溶液で中和し、CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、粗生成物20(4.10g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.40(d,J=5Hz,1H),7.56(s,1H),7.32(d,J=5Hz,1H),5.24(s,1H),
2.40(s,3H)。
チオ尿素(2.28g、30.0mmol)を、粗生成物20(4.10g、14.0mmol)のEtOH(30.0mL)溶液に加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。飽和NaHCO溶液を加えた。純粋な21(2.95g)を固体沈殿物として回収した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.26(d,J=5Hz,1H),7.40(s,1H),7.18(d,J=5Hz,IH)、2.37(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:272
化合物27は、化合物9の調製について説明したように21から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.70(d,J=5Hz,1H),7.75(s,1H),7.55(d,J=5Hz,1H),7.51−7.46(m,1H),7.04(t,J=8Hz,3H),2.42(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:412
化合物28から化合物31は、同様の方法で合成した:
化合物28:2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
収率:72%。H−NMR(CDCl+CDOD):8.40(1H,d,
J=5.2),7.43−7.20(3H,m),7.00−6.90(2H,m),
2.40(3H,s),2.38(3H,s)。MS(ESI)[MH+]346。
化合物29:3−メチル−N−(4−メチル−5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド
収率:35%。H−NMR(CDCl+CDOD):8.56−8.43(3H,m),7.50(1H,d,J=5.0),7.39(1H,s),7.06(1H,d,J=5.0),2.60(3H,s),2.52(3H,s),2.43(3H,s)。MS(ESl)[MH+]325。
化合物30:N−(5−(4−クロロピリジン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
収率:69%。H−NMR(CDCl+CDOD):8.51(1H,d,
J=5.5),7.51−7.42(1H,m),7.48(1H,s),7.18
(1H,d,J=5.5),7.03(2H,t),2.37(3H,s)。MS
(ESI)[MH]366。
化合物31:N−(5−(4−クロロピリジン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミドヒドロクロリド
収率41%。H−NMR(CDCl+CDOD)8.57(1H,s),8.56(1H,d,J=5.5),8.51(1H,d,J=5.0),7.57(1H,d,J=2.2),7.48(1H,d,J=5.5),7.22(1H,dd,
J=5.0,2.2),2.47(3H,s),2.38(3H,s)。MS(ESI)。[MH]345。
化合物32:N−[5−(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
Figure 2009524677
N−[5−(2−ブロモ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド(100mg、0.24mmol)、Zn(CN)(43.0mg、0.36mmol)、およびPd(PPh(20.0mg、0.02mmol)のDMF(4.0mL)溶液を、窒素流で10分間パージして脱気した。混合物を110℃に一晩加熱し、室温に冷却し、CHClで希釈し、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し、表題の化合物(45mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.69(d,J=5.1Hz,1H),7.76(s,1H),7.57−7.45(m,2H),7.04(t,J=8Hz,2H),2.48(s,3H)。MS(ESI)[MH]:357
化合物33:2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(2−モルホリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド
Figure 2009524677
過剰なモルホリン(0.5mL)中の28c(100mg、0.37mmol)の混合物を110℃に一晩加熱し、室温に冷却し、CHClに溶解し、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で31a(85mg)に濃縮した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.15(d,J=5Hz,1H),6.67(d,J=5Hz,1H),6.54(s,1H),5.15(bs,2H),3.85−3.76(m,4H),3.52−3.46(m,4H),2.36(s,3H)。
化合物33は、化合物9の調製について説明したように31aから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.22(d,J=5Hz,1H),7.58−7.42(m,1H),7.02(t,J=8Hz,2H),6.72(d,J=5Hz,1H),6.64(s,1H),3.86−3.83(m,4H),
3.56−3.53(m,4H),2.23(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:417
化合物34:N−[4−エチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
Figure 2009524677
N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(3.00g、15.6mmol)を、2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(2.04g、10.0mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(0.98g、10.0mmol)、およびトリエチルアミン(2.02g、20.0mmol)のCHCl(20.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、CHClを加えて希釈し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルの短いプラグを通して濾過し(EtOAcで溶出)、純粋な23(1.85g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.54−7.43(m,4H),
3.83(s,2H),3.65(s,3H),3.21(s,3H)。
エチルマグネシウムブロミド(3Mエーテル溶液 5.0mL、15.0mmol)を、23(1.85g、7.49mmol)の0℃のTHF(20.0mL)溶液に加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、0℃に冷却した。冷却した溶液を、氷冷した1N HCl溶液に注ぎ入れた。酸性溶液を室温で30分間撹拌し、CHClで抽出した。抽出物を飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、純粋な24(1.50g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.54−7.37(m,4H),
3.76(s,2H),2.51(q,J=7.3Hz,2H),1.07(t,
J=7.3Hz,3H)。
NBS(1.48g、8.33mmol)および過酸化ベンゾイル(24mg、0.1mmol)を、24(1.50g、6.94mmol)の1,2−ジクロロエタン(40.0mL)室温溶液に加えた。混合物を80℃に2時間加熱し、室温に冷却し、CHClで希釈し、10%NaHSO水溶液、その後、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮し、粗生成物25を得た。これを
EtOH(20.0mL)に溶解した。チオ尿素(1.52g、20.0mmol)をアルコール溶液に加え、混合物を80℃に2時間加熱し、室温に冷却した。
飽和NaHCO溶液を加えた。沈殿物を濾過によって回収し、空気乾燥させ、26
(1.55g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.56−7.32(m,4H),
2.54(q,J=7.3Hz,2H),1.22(t,J=7.3Hz,3H)
MS(ESI)[M+H]:273
化合物34は、化合物9の調製について説明したように26から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.67−7.48(m,5H),
7.05(t,J=8Hz,2H),2.62(q,J=7Hz,2H),1.26(t,J=7Hz,3H)
MS(ESI)[M+H]:413
化合物35:メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2009524677
(1)メチル3−クロロ−2−オキソ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパノエート:NaOMe(20mmol、25%MeOH溶液)およびTHF30
mLの混合物を−78℃に冷却した。その後、ジクロロ酢酸メチル(2.0mL、20
mmol)および3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(3.48g、20
mmol)をN下で加えた。混合物を同一温度で3時間撹拌し、室温で一晩置いた。濃縮後、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出物をNaSOで乾燥させ、濃縮し、シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中に3〜10%酢酸エチル)で精製し、黄色油として表題の化合物を5.2g得た。収率:93%。H−NMR
(CDCl),7.70−7.50(4H,m),4.58(1H,s),3.95(3H,s)。
Figure 2009524677
(2)メチル2−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート:チオ尿素(2.0g、26.3mmol)を、50mLの
EtOH中に上で調製したメチル3−クロロ−2−オキソ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパノエートの溶液に室温で加えた。得られた溶液を65℃に4時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに再溶解した。溶液をNaHCOの飽和溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物をNaSOで乾燥させ、濃縮した。シリカゲルのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中に20〜100%
EtOAc)により、白色固体として表題の化合物を4.8g得た。収率:92%。H−NMR(CDCl):7.70−7.50(4H,m),3.76(3H,s)。MS(ESI)[MH+]303。
Figure 2009524677
(3)メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート:2,6−ジフルオロベンゾイルクロリド(1.5mmol)、メチル2−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート(1.0mmol)、およびNEt(3mmol)の30mLのTHF溶液を室温で4時間撹拌した。反応混合物を20mLの飽和NaHCO溶液で処理し、得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を組み合わせ、乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10%〜100%酢酸エチル)、淡色固体として表題の化合物を318mg得た。収率:72%。H−NMR(CDCl+CDOD),7.71(1H,s),7.63(2H,m),7.53(1H,m),3.75(3H,s)。MS(ESI)[MH+]443。
下記の化合物36から化合物38は、化合物35と同様の方法で合成した。
化合物36:メチル2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート
収率:64%。H−NMR(CDCl):8.63(1H,s),8.54(1H,d,J=4.9),7.77(1H,s),7.71−7.68(2H,m),7.59(1H,dd,J=8.0,7.4),7.35(1H,d,J=4.9)。3.65(3H,s),2.55(3H,s)。MS(ESI)[MH+]422。
化合物37:メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−フルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート
収率:78%。H−NMR(CDCl):10.93(1H,brs,NH),7.6−6.8(m,7H),3.68(3H,s)。MS(ESI)[MH+]393。
化合物38:メチル5−(3−フルオロフェニル)−2−(3−メチルイソニコチンアミド)チアゾール−4−カルボキシレート
収率:66%。H−NMR(CDCl+CDOD):8.59(1H,s),7.55−7.13(6H,m),3.80(3H,s),2.50(3H,s)。MS(ESI)[MH+]372。
化合物39:2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシメチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
1M水素化アルミニウムリチウムのTHF(2.0mL、2.0mmol)溶液を、化合物63(442mg、1.0mmol)の0℃のTHF(5.0mL)溶液に滴下した。混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却した。氷を混合物に加え、続いて、2N NaOHを加えた。混合物を塩化メチレンで抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、化合物39(380mg)を得た。
MS(ESI)[M+H]:415。
化合物40:2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシメチル)−5−(3−(フルオロ)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
表題の化合物は、メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−フルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレートをTHF中の水素化アルミニウムリチウム(2当量)で還元して調製した。収率:92%。H−NMR(CDCl)7.50−6.90(7H,m),4.60(2H,s)。MS(ESI)[MH+]365。
化合物41:2−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド
Figure 2009524677
(1)2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミド:HSガスの緩流を、2M NHを含む2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(1.03g、5.0mmol)の0℃のEtOH(10.0mL)溶液に導入した。飽和の際に黄色溶液を得た。反応混合物を密閉し、室温で1時間撹拌した。過剰なHSガスを、Nガスの定常流で反応混合物をパージすることにより除去した。溶媒を減圧下で除去し、定量的収率で2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミドを得た。
(2)エチル2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−5−カルボキシレート:2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾチオアミドをTHF(20.0mL)に溶解した。エチル2−クロロ−3−オキソプロパノエート
(1.01g、0.67mmol)を混合物に加えた。混合物を65℃に一晩加熱し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(1:19の
EtOAc:ヘキサンで溶出)、純粋なエチル2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−5−カルボキシレート(450mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.68(s,1H),8.52(s,1H),7.72−7.56(m,2H),4.40(q,J=7Hz,2H),
1.44(t,J=7Hz,3H)。
(3)2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド:Al(Me)(トルエン中に2M、0.30mL、0.60mmol)の溶液を、トルエン(4.0mL)中にエチル2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−5−カルボキシレート(106mg、0.32mmol)、2,6−ジフルオロアニリン(50.0mg、0.38mmol)の溶液に加えた。混合物を密閉し、80℃に2時間加熱し、室温に冷却し、飽和NHCl溶液を加えて急冷した。得られた水溶液をCHClで抽出した。複合抽出物を、1N HCl、飽和NaHCO溶液で洗浄し、その後、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(1:9の
EtOAc:ヘキサンで溶出)、表題の化合物(95mg)を得た。H NMR
(300MHz,CDCl) δ 8.69(s,1H),8.47(s,1H),
7.70−7.63(m,2H),7.36(bs,1H),7.34−7.25(m,1H),7.02(t,J=8Hz,2H)。
化合物42:4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド
Figure 2009524677
(1)エチル4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキシレート:1−ブロモ−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン−2−オン(0.67mmol)を、エチル2−アミノ−2−チオキソアセテート(0.67mmol)の溶液に室温で加えた。混合物を65℃に一晩加熱し、室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和NaHCO溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(1:19のEtOAc:ヘキサンで溶出)、純粋なエチル4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキシレート(450mg)を得た。H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.74−7.52(m,4H),4.50(q,J=7Hz,2H),2.57(s,3H),1.43(t,J=7Hz,3H)。
(2)4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド:Al(Me)(トルエン中に2M、0.30mL、0.60mmol)の溶液を、トルエン(4.0mL)中にエチル4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキシレート(0.32mmol)、2,6−ジフルオロアニリン(50.0mg、
0.38mmol)の溶液に加えた。混合物を密閉し、80℃に2時間加熱し、室温に冷却し、飽和NHCl溶液を加えて急冷した。得られた水溶液をCHClで抽出した。複合抽出物を、1N HCl、飽和NaHCO溶液で洗浄し、その後、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルで精製し(1:9の
EtOAc:ヘキサンで溶出)、表題の化合物(95mg)を得た。H NMR
(300MHz,CDCl) δ 8.61(bs,1H),7.73−7.60(m,4H),7.30−7.25(m,1H),7.03(t,J=8Hz,2H),
2.57(s,3H)。
化合物43
N−[4−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.25(s,1H),7.68(s,1H),7.60(d,J=8Hz,1H),7.26−7.43(m,1H),6.80−7.01(m,4H),3.90(s,3H),3.80(s,3H)
ppm;MS(ESI)[M+H]:377.1。
化合物44:N−[5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
H NMR(300MHz,CDOD) δ 8.55(s,1H),7.85
−7.95(m,2H),7.62−7.75(m,1H),7.25(t,J=8,
2H)ppm;MS(ESI)[M+H]:420。
化合物45:N−(5−(2,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)チアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミド
アミノチアゾール(1g、9.9mmol)をTHF中に溶解し、−78℃に冷却し、激しく攪拌した。n−BuLi(2当量、19.8mmol)を溶液に加え、30分間撹拌し、続いて、TMSCl(2当量、19.8mmol)を加えた。これを−30℃に温め、その後、−78℃に冷却し、ケトン(19.9mmol)を加えた。これを15分間撹拌し、その後、1N HCl溶液で急冷した。水系処理後、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、アミンである、5−(2,5−ジメチル−シクロヘキサ−1−エニル)−チアゾール−2−イルアミンを純粋形態で111mg得た。このアミンをその後、3−メチル−イソニコチン酸で標準アミド生成手順を施し、白色固体として表題の化合物を生成した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.64(s,1H),8.60(d,J=5.1Hz,1H),7.43(d,J=5.1Hz,1H),5.99(s,
1H),2.52(s,3H),2.33−2.05(m,3H),1.79−1.90(m,2H),1.75(s,3H),1.03(d,J=6.0Hz,3H)ppm.
ESMS 算出値(C18H21N3OS):327.1;測定値:328.1(M+H)。
化合物48:ナトリウム(2,6−ジフルオロベンゾイル)(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)アミド
メタノール(1.00mL、1.00mmol)中に1M NaOMeの溶液を、メタノール(2.0mL)中に化合物9(398mg、1.00mmol)の0℃の溶液に滴下した。混合物を0℃で30分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、定量的収率で化合物48を得た。
H NMR(300MHz,CDOD) δ 7.73−7.52(m,4H),
7.37−7.27(m,1H),6.95(dd,J=8,8Hz,2H),2.38(s,3H)。
MS(ESI)[M−Na+2H]:399
化合物49:ナトリウム(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)(3−メチルイソニコチノイル)アミド
化合物49は、化合物48の調製について説明したように化合物11から調製した。
MS(ESI)[M−Na+2H]:378
化合物50:2−フルオロ−N−(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド
化合物50は、化合物9の調製について説明したように、対応する酸塩化物で調製した。
MS(ESI)[M+H]:382。
化合物51:2−メチル−N−(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド
化合物51は、化合物9の調製について説明したように、対応する酸塩化物で調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.65(dd,J=1.6,4.8Hz,1H),7.80(dd,J=1.6,7.0Hz,1H),7.64−7.54(m,5H),7.18(dd,J=5.0,7.7Hz,1H),2.76(s,3H),1.78(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:378。
化合物52:N−(4−シクロプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
23aは、シクロプロピルマグネシウムブロミドを用いて、22bの調製について説明したのと同様に調製した。
2M LDA(5.00mL、10.0mmol)の溶液を、に23a(1.61g、7.05mmol)の−78℃のTHF(30mL)溶液に滴下した。混合物を
−78℃で2時間撹拌した。TBSCl(1.28g、8.50mmol)のTHF(5.00mL)溶液を反応混合物に加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、−78℃に再冷却した。飽和した塩化アンモニウム溶液を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ((NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、23b(570mg)を得、23a(1.20g)を回収した。
CHCl(5mL)中にブロミン(288mg、1.80mmol)の溶液を、
CHCl(15mL)中に23b(570mg、1.66mmol)の0℃の溶液に滴下した。ブロミンの添加が完了した時点で、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物23cを得た。粗生成物23cをEtOH(10.0mL)に溶解した。チオ尿素(380mg、
5.00mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。混合物をCHClに溶解し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、23d(470mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.73(s,1H),7.54
−7.49(m,1H),7.48−7.46(m,2H),2.03−1.86(m,1H),1.10−0.85(m,4H)。
MS(ESI)[M+H]:285
化合物52は、化合物9の調製について説明したように23dから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.83−7.38(m,5H),
7.01(dd,J=8,8Hz,2H),2.05−1.88(m,1H),0.95−0.86(m,4H)。
MS(ESI)[M+H]:425
化合物53:N−(4−シクロプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミド
化合物53は、化合物9の調製について説明したように、23dおよび対応する酸塩化物から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.56(s,1H),8.55(d,J=6.3Hz,1H),7.85(s,1H),7.76(bd,J=6.9Hz,1H),7.62−7.54(m,2H),7.46(d,J=5.1Hz,1H),
2.53(s,3H),2.11−2.02(m,1H),1.00−0.94(m,4H)。
MS(ESI)[M+H]:404
化合物54:2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミドヒドロブロミド
10%Pd/C(10.0mg)を、化合物27(21.0mg、0.05mmol)のエタノール(2.0mL)溶液に加えた。混合物を水素1気圧下で一晩撹拌した。混合物をシリカの短いプラグを通して濾過し、白色固体として化合物54
(19.4mg、92%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.64(d,J=5.7Hz,2H),7.56−7.46(m,1H),7.38(d,J=5.7Hz,2H),
7.04(t,J=8.5Hz,2H)。
MS(ESl)[M+H]:332
化合物55:N−(5−(2,5−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
トリエチルアミン(1.52g、15.0mmol)を、CHCl(10.0mL)中にN,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(732mg、7.5mmol)の室温のスラリーに加えた。混合物を室温で10分間撹拌し、−78℃に冷却した。2−(2,5−ジメトキシフェニル)塩化アセチル(1.08g、5.0mmol)のCHCl(5.0mL)溶液を反応混合物に滴下した。混合物を徐々に室温に温めた。室温で30分後、反応混合物を飽和NaHCO溶液をゆっくり加えて急冷し、CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、粗生成物32a(950mg)に濃縮した。粗アミドをTHF(10.0mL)に溶解した。エーテル(2.00mL、6.00mmol)中に3Mメチルマグネシウムブロミドの溶液を、得られた0℃の溶液に滴下した。混合物を室温で3時間撹拌し、0℃に冷却し、氷で急冷した。混合物を6N HClで酸性にした。室温で1時間後、混合物を飽和NaHCO溶液で中和し、CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。得られたメチルケトンを精製せずに直接用いて、化合物27の調製について説明したように同様の方法で化合物55を調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.50−7.40(m,1H),
7.00(dd,J=8,8Hz,2H),6.92−6.84(m,3H),3.79(s,6H),2.04(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:391
化合物56:N−(5−(7−ブロモベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
化合物56は、2当量のブロミンを用いた以外は、化合物55の調製について説明したように同様の方法で2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)塩化アセチルから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.53−7.42(m,1H),
7.11(s,1H),7.00(dd,J=8.4,8.4Hz,2H),6.77(s,1H),6.04(s,2H),1.85(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:455
化合物57:N−(5−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
EtOH(2.0mL)中に化合物56(50mg)および10%Pd/C
(10mg)の混合物を、水素ガスの雰囲気下で一晩撹拌した。混合物をセリットの短いプラグを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、化合物57(37mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.60−7.50(m,1H),
7.08(dd,J=8.4,8.4Hz,2H),6.93(d,J=7.8Hz,
1H),6.88(d,J=7.8Hz,1H),6.87(s,1H),6.06(s,2H),2.54(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:374
化合物58:N−(5−(7−シアノベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
DMF(2.0mL)中に化合物56(80mg、0.18mmol)、シアン化亜鉛(26mg、0.22mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(20.0mg、0.017mmol)の脱ガス混合物を100℃に一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈した。混合物を飽和NaHCO溶液、その後、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、化合物58(55mg)を提供した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.52−7.44(m,1H),
7.02(dd,J=8.4,8.4Hz,2H),6.87(s,1H),6.12(s,2H),2.19(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:400
化合物59:N−(5−(5−ブロモチオフェン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
化合物59は、化合物22aの調製について説明したように同様の方法で、かつ、化合物56の調製について説明したようにさらに修正して、2−(チオフェン−2−イル)酢酸から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.53−7.43(m,1H),
7.03(d,J=3.9Hz,1H),6.98(dd,J=8,8Hz,2H),
6.84(d,J=3.9Hz,1H),2.03(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:417
化合物60:2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(チオフェン−2−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
化合物60は、化合物57の調製について説明したように化合物59から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.59−7.51(m,1H),
7.47(d,J=5.1Hz,1H),7.22−7.08(m,4H),2.54(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:337
化合物61:N−(5−(2,5−ジブロモチオフェン−3−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
化合物61は、23の調製について説明したように同様の方法で(化合物34の調製を参照)、化合物56の調製について説明したようにさらに修正し、かつ、3当量のブロミンを用いた以外は、3−(チオフェン−2−イル)酢酸から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.52−7.42(m,1H),
7.00(dd,J=8.4,8.4Hz,2H),6.89(s,1H),1.86(S,3H)。
MS(ESI)[M+H]:495
化合物62:2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(チオフェン−3−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
化合物62は、化合物57の調製について説明したように化合物61から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.62−7.53(m,2H),
7.49(s,1H),7.11(dd,J=8.7,8.4Hz,2H),2.62(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:337
化合物63:メチル5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)チアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2009524677
CO(2.80g、20.0mmol)を、2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(3.00g、15.6mmol)のアリルアルコール溶液に加えた。混合物を60℃に5時間加熱し、室温に冷却し、酢酸エチルに溶解し、水、その後、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し(酢酸エチル:ヘキサンが1:19の溶液で溶出)、40a(2.15g、60%収率)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.52(s,1H),8.12(d,J=1.5Hz,1H),7.76(dd,J=1.5,8Hz,1H),
7.07(d,J=8Hz,1H),6.18−5.84(m,1H),
5.36−5.16(m,2H),4.75(d,J=6Hz,2H)。
40a(2.15g、9.34mmol)およびジクロロ酢酸メチル(1.43g、10.0mmol)のTHF(10mL)溶液を、MeOH(2.30mL、10.0mmol)および25%NaOMeの−78℃のTHF(40mL)混合液に滴下した。混合物を−78℃で3時間、その後、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、氷を加えて急冷し、塩化メチレンで抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をMeOH(40.0mL)に溶解した。チオ尿素(1.52g、20.0mmol)を加えた。混合物を室温で8時間撹拌し、NaHCOの飽和溶液で中和し、CHCl(2X)で抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、40b(2.05g、61%収率)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.58(d,J=8Hz,1H),7.57(s,1H),6.96(d,J=8Hz,1H),5.92(tdd,
J=5.4,10.5,17Hz,1H),5.31(d,J=17Hz,1H),
5.23(d,J=10.5Hz,1H),4.58(d,J=5.4,2H),
3.70(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:359
2,6−ジフルオロベンゾイルクロリドを、40b(2.00g、5.60mmol)、トリエチルアミン(1.01g、10.0mmol)、および触媒量のDMAP(20.0mg、0.16mmol)の塩化メチレン(20.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(20.0mL)に溶解した。KCO(1.38g、10.0mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、塩化メチレンで希釈し、水で洗浄し、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し(塩化メチレンで溶出)、化合物63(2.21g、79%収率)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.07(bs,1H),7.63(d,J=8.4Hz,1H),7.60(s,1H),7.56−7.46(m,1H),7.07−7.01(m,3H),5.94(tdd,J=5.4,10,
17Hz,1H),5.32(d,J=17Hz,1H),5.26(d,J=10Hz,1H),4.61(d,J=5.4,2H),3.71(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:499
化合物64:N−(5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(プロパ−1−エン−2−イル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
3Mメチルマグネシウムブロミドのエーテル(4.00mL、12.0mmol)溶液を、化合物63(1.00g、2.00mmol)の−78℃の溶液に加えた。混合物を徐々に室温に温めた。室温で30分後、混合物を0℃に冷却し、飽和NHClを加えて急冷し、CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をトリフルオロ酢酸(6.00mL)に溶解し、40℃に2時間加熱し、濃縮した。残渣をCHClで希釈し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、濃縮し、表題の化合物64を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.60−7.40(m,3H),
7.05−6.95(m,3H),6.00(ddt,J=15.0,10.5,5.1、1H),5.35(d,J=15.0Hz,1H),5.28(d,J=10.5Hz,1H),5.13(bs,1H),4.99(bs,1H),4.65(d,J=5.1Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:481
化合物65:N−(5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
NaOH(50mg)を、2mLのMeOH中に化合物63(30mg、
0.06mmol)の溶液に加えた。溶液を30分間加熱還流した。室温に冷却後、溶媒を除去し、残渣を4mLのDMFおよび1mLの水に溶解した。混合物を150℃に16時間加熱した。混合物を20mLのEtOで希釈し、溶液をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカで精製し(ヘキサン中に10−50%の酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物65(7.9mg、30%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.65(s,1H),7.50(m,2H),7.10−7.00(m,4H),6.12(m,1H),5.44(d,J=16.0Hz,1H),5.36(d,J=10.4Hz,1H),4.75(d,J=5.3Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:441。
化合物66
2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボン酸
NaOH(400mg、10mmol)を、化合物35(884mg、2mmol)の20mLのMeOH溶液に加えた。溶液を1時間加熱還流し、室温に冷却した。反応物を2N HClで中和し、EtOで抽出した。複合抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。EtOからの再結晶により、白色固体として化合物66(810mg、95%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.71(1H),7.69(d,
J=8.0Hz,1H),7.43−7.34(m,2H),6.78(t,J=8.2Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:429。
化合物67
2,6−ジフルオロ−N−(4−ホルミル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
デス−マーチンペルヨージナン(127mg、0.3mmol)を、2mLの
CHCl中に化合物39(100mg、0.24mmol)の溶液に0℃で加えた。溶液を0℃で1時間撹拌し、室温に温めた。反応物を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(CHCl中に1〜5%MeOH)、白色固体として化合物67(93mg、94%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 9.72(s,1H),7.80(s,1H),7.80−7.64(m,3H),7.52(m,1H),7.05(t,J=8.2Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:413。
化合物68:2,6−ジフルオロ−N−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
MeMgBr(1.0MのTHF溶液、1.2mL)を、化合物35(100mg、0.24mmol)の5mLのEtO溶液に0℃で滴下した。混合物を室温で1時間撹拌し、10mLのHOで急冷した。溶液をEtOで抽出した。複合抽出物を乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜70%EtOAc)、白色固体として化合物68(91mg、91%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.5(brs,1H,NH),
7.68−7.45(m,5H),7.02(t,J=8.2Hz,2H),4.22(brs,1H,OH),1.33(s,6H)。
MS(ESI)[M+H]:443。
化合物68a:2,6−ジフルオロ−N−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
0.2mLのTFAを、化合物68(22mg、0.05mmol)の5mLのトルエン溶液に滴下した。混合物を30分間加熱還流した。室温に冷却後、反応物を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜20%EtOAc)、白色固体として化合物68a(20mg、95%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.72(s,1H),
7.65−7.40(m,4H),7.00(t,J=8.0Hz,2H),5.08(brs,1H),5.06(t,1H),1.85(s,3H)
MS(ESI)[M+H]:425。
化合物69:2,6−ジフルオロ−N−(4−イソプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
5%Pd/C(50mg)を、化合物68a(63.6mg、0.15mmol)のEtOAc(2.0mL)溶液に加えた。混合物を室温で、水素1気圧下で2時間撹拌した。混合物をシリカの短いプラグを通して濾過し、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜70%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物69(46mg、72%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.61(1H,s),
7.63−7.46(m,4H),7.06(t,J=8.0Hz,2H),3.13(m,1H),1.26(d,J=6.9Hz,6H)。
MS(ESI)[M+H]:427。
化合物70:N−(4−(クロロメチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
SOCl(0.4mmol)およびNEt(0.5mmol)を、
化合物39(123mg、0.3mmol)の5mLのCHCl溶液に室温で加えた。溶液を室温で2時間撹拌した。溶液を10mLの水で処理し、CHClで抽出した。複合抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し(ヘキサン中に5〜50%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物70(114mg、88%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 9.60(brs,1H),7.79(s,1H),7.75−7.59(m,3H),7.57−7.48(m,1H),
7.04(t,J=8.5Hz,2H),4.54(s,2H)。
MS(ESI)[M+H]:433。
化合物71:N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
NH(Me)(40%水溶液、0.1mL)およびNEt(0.1ml)を、化合物70(50mg、0.12mmol)の5mLのTHF溶液に室温で加えた。溶液を室温で1時間撹拌した。溶液を5mLの水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し(ヘキサン中に5〜100%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物71(44mg、84%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.91(s,1H),
7.71−7.45(m,4H),7.04(t,J=8.5Hz,2H),3.38(s,2H),2.24(s,6H)。
MS(ESI)[M+H]:442。
化合物72:(Z)−2,6−ジフルオロ−N−(4−((ヒドロキシイミノ)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
ヒドロキシルアミン塩酸塩(60mg、0.9mmol)およびピリジン
(0.5mL)を、化合物67(180mg、0.44mmol)の3mLのEtOH溶液に加えた。溶液を室温で2時間撹拌した。反応物を20mLのCHClで希釈し、溶液を10mLの水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し(ヘキサン中に5〜100%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物72(98mg、52%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.02(brs,1H),
7.71−7.54(m,4H),7.35−7.25(m,1H),6.78(t,J=8.0Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:428。
化合物73:N−(4−シアノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
2−クロロ−1−メチルピリジウムヨージド(128mg、0.5mmol)およびNEt(0.1mL)を、化合物72(90mg、0.21mmol)の10mLのCHCl溶液に加えた。溶液を室温で2.5時間撹拌した。溶液を飽和NHClで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカで精製し
(CHCl中に1%MeOHで溶出)、白色固体として化合物73(74mg、86%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 9.59(brs,1H,NH),
7.98(d,J=7.7Hz,1H),7.96(s,1H),7.75−7.53(m,3H),7.11(t,J=8.5Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:410。
化合物74:2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−ヒドロキシエチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
化合物74は、化合物68の調製について説明したのと同様に化合物67および
MeMgBrから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 9.90(brs,1H,NH),
7.68−7.54(m,4H),7.53−7.44(m,1H),7.02(t,J=8.2Hz,2H),4.91(q,J=6.6Hz,1H),1.57(d,
J=6.6Hz,3H)。
MS(ESI)[M+H]:429。
化合物75:2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−ビニルチアゾール2−イル)ベンズアミド
化合物75は、化合物68aの調製について説明したのと同様に化合物74から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.70(s,1H),
7.65−7.44(m,4H),7.05(t,J=8.0Hz,2H),6.61(dd,J=10.7,17.0Hz,1H),6.02(dd,J=1.7,
17.0Hz,1H),5.36(dd,J=1.7,10.7Hz,1H)。
MS(ESI)[M+H]:411。
化合物76:2,6−ジフルオロ−N−(4−(オキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
トシルメチルイソシアニド(35mg、0.18mmol)、続いて、乾燥炭酸カリウム(25mg、0.18mmol)を、化合物67(62mg、0.15mmol)の5mLの乾燥メタノール溶液に加えた。反応混合物を65℃に2時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル中に溶解し、水およびブラインでそれぞれ洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜50%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物76(49mg、72%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.97(brs,1H,NH),7.74−7.51(m,4H),7.73(s,1H),7.46(m,1H),
7.16(s,1H),6.99(t,J=8.2Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:452。
化合物77:N−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
エチレンジアミン(0.55mmol)を、アルデヒド化合物67(206mg、0.5mmol)の10mLの乾燥CHCl溶液に加えた。混合物を0℃で20分間撹拌し、NBS(100mg、0.55mmol)を混合物に加え、得られた溶液を室温に温め、一晩撹拌した。反応物を10%NaOH水溶液で処理した。混合物をCHClで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(CHCl中に5〜15%MeOHで溶出)、遊離塩基を得た。
EtO中のHCLによる処理で、白色固体として化合物77(165mg、73%)を得た。
MS(ESI)[M+H]:453。
化合物78:N−(4−(1H−イミダゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミドヒドロクロリド
40%グリオキサールおよび水酸化アンモニウム(MeOH中に2.0M、3mL)の水(0.2mL)溶液を、アルデヒド化合物67(412mg、1mmol)の0℃の2mLのMeOH溶液に加えた。反応混合物を0℃で30分間、その後、室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を塩基性Alのカラムクロマトグラフィーで精製し(酢酸エチルで溶出)、無色固体を得た。EtO中のHClによる処理で、白色固体として塩の化合物78(242mg、50%)を得た。
MS(ESI)[M+H]:451。
化合物79:2,6−ジフルオロ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチルフェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
化合物79は、1−メチル−1−トシルエチルイソシアニドを用いて、化合物76の調製について説明したのと同様に化合物67から調製した。
MS(ESI)[M+H]:482。
化合物80:2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
HOAc(0.15mL)を、化合物67(206mg、0.5mmol)およびMeNH(MeOH中に2.0M、1.25mL)の10mLのEtOH溶液に加えた。溶液を還流下で2時間加熱し、室温に冷却した。溶液をトシルメチルイソシアニド(0.75mmol)およびKCO(2mmol)で処理した。混合物を還流下で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルおよび1N NaOH水溶液間に分配した。有機相を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(CHCl中にMeOHで溶出)、黄色固体として化合物80(125mg、54%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.60−7.53(m,2H),
7.51−7.43(m,4H),7.03(t,J=8.2Hz,2H),6.88(s,1H),3.50(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:465。
化合物81:N−(4−(2,4−ジメチルオキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
2−アセトアミドアクリル酸(65mg、0.5mmol)を、アルデヒド化合物67(123mg、0.3mmol)の1.5mLのピリジン溶液に加えた。溶液を1時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。残渣をCHClで溶解し、飽和NHCl溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜100%酢酸エチルで溶出)、黄色固体として化合物81(103mg、72%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.3(brs,1H,NH),
7.67(s,1H),7.60(d,J=7.8Hz,1H),7.58(d,
J=7.8Hz,2H),7.50(t,J=7.8Hz,1H),7.49(m,1H),7.04(t,J=8.3Hz,2H),2.36(s,3H),1.98(s,3H)。
MS(ESI)[MH−H]:480。
化合物82:2,6−ジフルオロ−N−(4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
アルデヒド化合物67(206mg、0.5mmol)、酢酸アンモニウム(300mg、3mmol)、およびニトロエタン(2mL)の2mLのHOAc溶液をN下で48時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、1N NaOHで塩基性化し、EtOで抽出した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜100%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物82(79mg、34%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 11.0(brs,1H,NH),
7.82(s,1H),7.74(d,J=7.7Hz,1H),7.68(d,
J=7.7Hz),7.56(t,J=7.7Hz,1H),7.49−7.39(m,1H),6.96(t,J=8.5Hz,2H),2.55(s,3H)。
MS(ESI)[MH+H]:467。
化合物83:2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシ(ピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
n−BuLi(ヘキサン中に2.0M、1.1mL)を、10mLの無水THF中の2−ブロモピリジン(2mmol)の撹拌溶液にN下、78℃で加えた。5分後、反応物をアルデヒド化合物67(62mg、0.15mmol)の2mLのTHF溶液で処理した。混合物を−78℃で30分間撹拌し、室温に1時間かけて温めた。反応物を水で急冷し、エーテルで抽出した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜100%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物83(57mg、77%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.2(brs,1H,NH),
8.49(d,J=5.0Hz,1H),7.90(s,1H),7.85(d,
J=7.4Hz,1H),7.67−7.38(m、5H),7.19−7.10(m,2H),6.98(t,J=8.2Hz,2H),5.86(s,1H)。
MS(ESI)[M+H]:492。
化合物84:N−(4−アセチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
デス−マーチンペルヨージナート(Dess−Martin periodinate)(22mg、0.05mmol)を、化合物74(22mg、0.05mmol)のCHCl(2mL)溶液に加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜70%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物84(17.5mg、82%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.82(s,1H),7.75(d,J=7.7Hz,1H),7.68(d,J=7.7Hz,1H),7.57−7.52(m,2H),7.08(t,J=8.5Hz,2H),2.53(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:452。
化合物85:N−(4−(2−ブロモアセチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド(125mg、0.33mmol)を、THF(10mL)中に化合物84(132mg、0.33mmol)の0℃の溶液に加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、氷を加えて急冷し、塩化メチレンで抽出した。複合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し(塩化メチレンで溶出)、白色固体として化合物85(128mg、85%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.90(brs,1H,NH),7.83(s,1H),7.79(d,J=8.0Hz,1H),7.68(d,
J=8.0Hz,1H),7.56(t,J=8.0Hz,1H),58−7.48(m,1H),7.06(t,J=8.5Hz,1H),4.57(s,2H)。
MS(ESI)[M+H]:507,505。
化合物86:2,6−ジフルオロ−N−(2’−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)ベンズアミド
エタンチオアミド(0.2mmol)を、化合物85(51mg、0.1mmol)の5mLのEtOH溶液に室温で加えた。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに再溶解した。溶液をNaHCOの飽和溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチルで溶出)により、黄色固体として化合物86(41mg、86%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 11.1(brs,1H,NH),
7.68(s,1H),7.58(d,J=8.0Hz,1H),7.57(d,
J=8.0Hz,1H),7.46(t,J=8.0Hz,1H),7.40(m,1H),7.00(s,1H),6.89(t,J=8.2Hz,2H),2.67(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:482。
化合物87:N−(2’−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
化合物87は、化合物86の調製について説明したのと同様に化合物85およびチオ尿素から調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.74(s,1H),7.67(d,J=8.0Hz,1H),7.62(d,J=8.0Hz,1H),753(t,
J=8.0Hz,1H),7.50(m,1H),7.06(t,J=8.3Hz,2H),6.29(s,1H)。
MS(ESI)[M+H]:483。
化合物88:エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−カルボキシレート
化合物88は、化合物86の調製について説明したのと同様に化合物85およびチオオキサム酸エチルから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.78(s,1H),7.68(d,J=8.0Hz,1H),7.66(d,J=8.0Hz,1H),754(t,
J=8.0Hz,1H),7.52(s,1H),7.49(m,1H),7.03(t,J=8.3Hz,2H),4.45(q,J=7.2Hz,2H),1.40(t,J=7.2Hz,3H)。
MS(ESI)[M+H]:540。
化合物89:N−(4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
69aは、塩化メチレンおよび触媒量のDMF中の過剰な塩化オキサリルで、室温で2時間撹拌することにより化合物66から調製した。溶媒および過剰な試薬の除去により、定量的収率で69aを提供した。
エタノールアミン(153mg、0.25mmol)およびNEt(0.1mL)の溶液を、5mLのCHCl中に酸塩化物69a(100mg、0.22mmol)の溶液に加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮した。残渣をCHClおよび2N
HCl間に分配した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣を5mLのCHClに溶解した。塩化チオニル(0.2mL)を溶液に加えた。混合物を1時間加熱還流し、冷却し、飽和NaHCO溶液に注ぎ入れた。混合物をエーテルで抽出し、有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣を5mLのTHFに溶解した。NaH(鉱油中に60%、15mg)を溶液に室温で加えた。混合物を50℃で、30分間撹拌し、水で希釈し、CHClで抽出した。複合有機層を乾燥させ
(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜100%酢酸エチルで溶出)、黄色固体として化合物89(33mg、32%)を得た。
MS(ESI)[M+H]:454。
化合物90:N−(4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
酸塩化物69a(112mg、0.25mmol)を、ヒドラジン水和物(25mg、0.5mmol)およびNEt3(0.1mL)の5mLのジメトキシエタン溶液に0℃で加えた。溶液を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を5mLの
THFに溶解した。0.5mLのオルトギ酸トリエチルを溶液に加えた。混合物を還流下で4時間撹拌し、冷却し、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜100%酢酸エチル)、白色固体として化合物90(24mg、21%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.25(bs,1H,NH)、
8.36(s,1H),7.83(s,1H),7.82(d,J=8.0Hz,1H),7.72(d,J=8.0Hz,1H),7.61(t,J=8.0Hz,1H),
7.53(m,1H),7.06(t,J=8.3Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:453。
化合物91:2,6−ジフルオロ−N−(4−(オキサゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
1.2.3−トリアゾール(83mg、0.26mmol)およびKCO(70mg、0.5mmol)を、酸塩化物69a(100mg、0.22mmol)の5mLのスルホラン溶液に加えた。溶液をN下、110℃で5時間撹拌し、冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をCHClおよび水間に分配した。有機相を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中に10〜100%酢酸エチル)により、白色固体として化合物91(74mg、73%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.8(brs,1H,NH),
7.83(s,1H),7.78(d,J=8.0Hz,1H),7.70(d,
J=8.0Hz,1H),7.58(t,J=8.0Hz,1H),7.52(brs,1H),7.45(m,1H),7.11(brs,1H),7.96(t,J=8.3Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:452。
化合物92:2,6−ジフルオロ−N−(4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
アセトアミドキシム(100mg、1.35mmol)およびピリジン(0.3mL)を、に酸塩化物69a(100mg、0.22mmol)の5mLのトルエン溶液に加えた。溶液を4時間加熱還流し、冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をCHClおよび水間に分配した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン中に10〜70%酢酸エチル)により、白色固体として化合物92
(29mg、28%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.88(s,1H),7.76(d,J=8.0Hz,1H),7.74(d,J=8.0Hz,1H),7.62(t,J=8.0Hz,1H),7.53(m,1H),7.05(t,J=8.5Hz,2H),2.40(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:467。
化合物93:2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−N−メトキシ−N−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2009524677
N,O−ジメチルヒドロキシルアミンヒドロクロリド(50mg、0.51mmol)およびNEt(0.2mL)を、酸塩化物69a(200mg、0.44mmol)の10mLのCHCl溶液に加えた。溶液を室温で10分間撹拌した。溶液を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。CHClからの再結晶により、白色固体として化合物93(200mg、95%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.2(brs,1H),7.70(s,1H),7.68(d,J=8.0Hz,1H),7.59(d,J=8.0Hz,1H),7.51(t,J=8.0Hz,1H),7.50(m,1H),7.02(t,J=8.5Hz,2H),3.48(s,3H),3.20(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:472。
化合物94:2,6−ジフルオロ−N−(4−プロピオニル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
MeMgBr(EtO中に3.0M、0.5mL)を、化合物93(220mg、0.47mmol)の10mLの無水THF溶液に−78℃で加えた。溶液を2時間かけてゆっくりと室温に温めた。反応混合物を10mLの水で処理した。混合物をEtOで抽出し、複合有機相を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜100%酢酸エチルで溶出)、白色固体として化合物94(184mg、83%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl):δ 9.60(s,1H,NH),
7.80(s,1H),7.76(d,J=7.7Hz,1H),7.67(d,
J=7.7Hz,1H),7.59−7.50(m,2H),7.08(t,J=8.5Hz,2H),2.97(q,J=7.0Hz,2H),1.11(t,J=7.0Hz,3H)。
MS(ESI)[M+H]:441。
化合物95:N−(2’,5’−ジメチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド(125mg、0.33mmol)を、化合物94(145mg、0.33mmol)の0℃のTHF(10mL)溶液に加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、氷を加えて急冷し、塩化メチレンで抽出した。複合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗生成物75a(200mg)を得た。
エタンチオアミド(0.2mmol)を、75a(52mg、0.1mmol)の3mLのEtOH溶液に室温で加えた。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルで溶解した。溶液をNaHCOの飽和溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。複合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中に10〜70%酢酸エチルで溶出)により、化合物95(40mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 10.40(brs,1H),
7.54−7.42(m,5H),7.02(t,J=8.5Hz,2H),2.65(s,3H),1.90(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:496。
化合物96:エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−メチル−5’−(3−(トリフルオロメチル)−フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−カルボキシレート
Figure 2009524677
化合物96は、化合物95の調製について説明したのと同様に75aおよびチオオキサム酸エチルから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 9.86(brs,1H,NH),
7.58−7.42(m,5H),7.06(t,J=8.5Hz,2H)、4.45(q,J=7.0Hz,2H),2.12(s,3H),1.41(t,J=7.0Hz,3H)。
MS(ESI)[M+H]:554。
化合物97:2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2009524677
塩化オキサリル(0.10mL、1.20mmol)を、化合物66(50.0mg、0.12mmol)およびDMF(2滴)のCHCl(2.00mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒および過剰な試薬を減圧下で除去した。残渣をCHCl(1.00mL)に溶解した。得られた溶液を、2M
NHの0℃のMeOH溶液に滴下した。混合物を室温で10分間撹拌し、その後、濃縮した。残渣をシリカで精製し、表題の化合物97(11.0mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.81−7.75(m,2H),
7.60−7.43(m,2H),6.94(dd,J=8,8Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:428
化合物98:N−(2,2−ジエトキシエチル)−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2009524677
化合物98は、対応するアミンを用いて、化合物97の調製について説明したように調製した。
MS(ESI)[M+H]:544
化合物99:2,6−ジフルオロ−N−(4−プロピオロイル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
0.5Mリチウムアセチリド(2.0mL、1.0mmol)の溶液を、化合物93(175mg、0.37mmol)のTHF(1.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を0℃に冷却した。氷を加えた。混合物を6N HClで酸性にし、0℃で1時間撹拌し、飽和NaHCO溶液で中和し、CHCl(2X)で抽出した。複合抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、粗化合物99(141mg)を得た。
MS(ESI)[M+H]:437
化合物100:N−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
ヒドラジン一水和物(2滴)を、エタノール(1.0mL)中に粗化合物99(70mg)の溶液に加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、CHClで希釈し、水(3X)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。CHCl減容により、沈殿物が観察された。化合物100(45mg)を濾過によって回収した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.80(s,1H),
7.75−7.68(m,2H),7.62(d,J=8.1Hz,1H),
7.58−7.46(m,1H),7.07(dd,J=8,8Hz,2H),6.91(d,J=2,1H),5.87(d,J=2Hz,1H)。
MS(ESI)[M+H]:451
化合物101:2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
メチルヒドラジン(23mg、0.50mmol)を、粗化合物99(70mg)のエタノール(1.0mL)溶液に加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、CHClで希釈し、水(2X)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、4:1異性体混合物として化合物101(38mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.67−7.00(m,7H),
6.16(bs,1H),3.72(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:465
化合物102:N−(4−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
ジフェニルホスホリルアジド(644mg、2.34mmol)を、
化合物66(500mg、1.17mmol)、t−BuOH(173mg、2.37mmol)、およびトリエチルアミン(355mg、3.51mmol)のTHF(6.0mL)室温溶液に加えた。混合物を60℃に一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、CHClで希釈し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ
(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をCHClおよびTFA(5.0mL)の1:1混合物に溶解した。混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をCHClに溶解し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、表記の化合物102(280mg)を得た。
MS(ESI)[M+H]:400
化合物103:N−(4−クロロ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
NaNO(40.0mg、0.58mmol)を、化合物102(40.0mg、
0.10mmol)およびCu粉末(40.0mg、0.68mmol)の0℃の懸濁液にゆっくりと加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、その後、徐々に室温に温め、その後、60℃に一晩加熱した。氷を加えた。得られた混合物をCHCl(2X)で抽出した。複合抽出物を飽和NaHCO溶液で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、化合物103(12.0mg)を得た。
H NMR(30OMHz,CDCl) δ 10.06(s,1H),7.92(s,1H),7.83(d,J=7.5,1H),7.65−7.50(m,3H),7.07(dd,J=8.7,8.7Hz,2H)。
MS(ESI)[M+H]:419
化合物104:N−(4−エチニル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
CO(50.0mg、0.36mmol)を、化合物67(50.0mg、0.12mmol)およびジメチル1−ジアゾ−2−オキソプロピルホスホネート(46.0mg、0.24mmol)のMeOH(1.00mL)溶液に加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、CHClで希釈し、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、化合物104(10.0mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.12(s,1H),7.96(d,J=7.6,1H),7.66−7.43(m,3H),7.04(dd,
J=8,8Hz,2H),3.26(s,1H)。
MS(ESI)[M+H]:409
化合物105
2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(5−(トリメチルシリル)イソオキサゾール−3−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
ヒドロキシルアミン塩酸塩(35mg、0.50mmol)を、化合物67(206mg、0.50mmol)の2−プロパノール(1.0mL)溶液に加えた。水を加えた(4滴)。混合物を80℃に1時間加熱し、室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(4.0mL)に溶解した。混合物を0℃に冷却した。水(4滴)、
NaHCO(84mg、1.0mmol)、トリメチルシリルアセチレン
(0.50mL、3.60mmol)、およびN−クロロスクシンイミド(134mg、1.00mmol)を、混合物に順次加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水、その後、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、化合物105(110mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.77−7.48(m,5H),
7.02(dd,J=8,8Hz,2H),6.39(s,1H),0.29(s,9H)。
MS(ESI)[M+H]:524
化合物106:2,6−ジフルオロ−N−(4−(イソオキサゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
フッ化セシウム(152mg、1.0mmol)を、化合物105(55.0mg、0.10mmol)のエタノール(2.0mL)室温溶液に加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、CHClで希釈し、水(2X)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、化合物106(39mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.33(bs,1H),7.77−7.45(m,5H),7.02(dd,J=8.4,9.0Hz,2H),6.23(s,1H)。
MS(ESI)[M+H]:452
化合物107:2,6−ジフルオロ−N−(4−(ピリジン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
1.6M n−BuLi(6.25mL、10.0mmol)の溶液を、2−ブロモピリジン(1.58g、10.0mmol)の−78℃のTHF(20.0mL)溶液に加えた。混合物を−78℃で30分間撹拌した。22a(1.00g、4.05mmol)のTHF(10.0mL)溶液を、反応混合物に加えた。混合物を0℃で1時間、その後、室温で30分間撹拌した。混合物を氷に注ぎ入れた。得られた溶液を6N HClで酸性にし、0℃で1時間撹拌し、飽和NaHCO溶液で中和し、
CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、87a(475mg)を得た。
MS(ESI)[M+H]:266
Br(288mg、1.80mmol)を、CHCl(20.0mL)中に87a(475mg、1.79mmol)の0℃の溶液に加えた。混合物を0℃で30分間、その後、室温で2時間撹拌した。溶媒および過剰な試薬を減圧下で除去した。残渣をエタノール(10.0mL)に溶解した。チオ尿素(304mg、4.00mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。エタノールを減圧下で除去した。残渣を飽和NaHCO溶液で中和し、CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、87b(450mg)を得た。
MS(ESI)[M+H]:322
化合物107は、化合物9の調製について説明したように87bから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 8.53(bs,1H),7.65(s,1H),7.62−7.55(m,3H),7.48−7.37(m,3H),
7.20−7.16(m,1H),7.01−6.92(m,2H)。
MS(ESI)[M+H]:462
化合物108:2,6−ジフルオロ−N−(4−(6−メチルピリジン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド
Figure 2009524677
化合物108は、化合物107の調製について説明したように22aおよび2−ブロモ−6−メチルピリジンから調製した。
MS(ESI)[M+H]:476
化合物109:N−(4−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
化合物109は、化合物107の調製について説明したように22aおよび3,4−ジメトキシフェニルマグネシウムブロミドから調製した。
MS(ESI)[M+H]:521
化合物110:N−(4−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド
Figure 2009524677
化合物110は、化合物107の調製について説明したように22aおよびN,N−ジメチル−4−アミノフェニルマグネシウムブロミドから調製した。
MS(ESI)[M+H]:504
化合物111;メチル2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレートヒドロクロリド
Figure 2009524677
化合物36(21mg、0.05mmol)の1mLのEtO溶液を、2M HClのEtO溶液0.1mLで処理した。生成した沈殿物を回収し、EtOで洗浄し、乾燥させ、白色固体として化合物111(20mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl+CDOD) δ 8.87(s,1H),8.88(d,J=6.1Hz,1H),8.12(d,J=6.1Hz,1H),
7.79−7.41(m,4H),3.79(s,3H),2.71(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:422。
化合物112:2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボン酸
Figure 2009524677
化合物112は、化合物66の調製について説明したのと同様に加水分解により化合物111から調製した。
H NMR(300MHz,CDOD) δ 8.59−8.56(m,2H),
7.88−7.61(m,5H),2.50(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:408。
化合物113:メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−メトキシフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート
化合物113は、化合物63の調製について説明したように3−メトキシベンズアルデヒドから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 11.3(brs,1H,NH),
7.45(m,1H),7.34(t,J=8.0Hz,1H),7.08−6.90(m、5H),3.81(s,3H),3.64(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:405。
化合物114:メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(メトキシカルボニル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート
化合物114は、化合物63の調製について説明したようにメチル3−ホルミルベンゾエートから調製した。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 11.0(brs,1H,NH),
8.19(s,1H),8.10(d,J=7.8Hz,1H),7.70(d,
J=8.0Hz,1H),7.55−7.45(m,2H),7.02(t,J=8.0Hz,2H),3.94(s,3H),3.71(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:433。
N−(5−アセチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(670mg、4.88mmol)、N−カルバモチオイル−2,6−ジフルオロベンズアミド(1.08g、
5.0mmol)、およびKCO(0.8g)の20mLのMeOH溶液を5時間還流撹拌した。反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をEtOAcで溶解した。溶液を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。シリカゲルの精製により、白色固体としてN−(5−アセチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド(1.0g、71%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 9.86(brs,1H,NH),
7.58−7.42(m,5H),7.06(t,J=8.5Hz,2H),4.45(q,J=7.0Hz,2H),2.12(s,3H),1.41(t,J=7.0Hz,3H)。
MS(ESI)[M+H]:297。
化合物114a:エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−4’−メチル−4,5’−ビチアゾール−2−カルボキシレート
Figure 2009524677
フェニルトリメチルアンモニウムトリブロミド(125mg、0.33mmol)を、N−(5−アセチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド(132mg、0.33mmol)の0℃のTHF(10mL)溶液に加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、氷を加えて急冷し、塩化メチレンで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し(塩化メチレンで溶出)、白色固体として96a(100mg、80%)を得た。
MS(ESI)[M+H]:377,375。
チオオキサム酸エチル(53mg、0.4mmol)を、96a(76mg、0.2mmol)の5mLのEtOH溶液に室温で加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーで精製し(ヘキサン中に10〜70%酢酸エチルで溶出)、黄色固体として化合物114a(49mg、60%)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 11.5(brs,1H,NH),
7.46(s,1H),7.45(m,1H),6.97(t,J=8.5Hz,2H),4.49(q,J=7.2Hz,2H),2.16(s,3H),1.46(t,
J=7.2Hz,3H)。
MS(ESI)[M+H]:410。
化合物114b:N−(2,4’−ジメチル−4,5’−ビチアゾール−2’−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド
Figure 2009524677
エタンチオアミド(15mg、0.2mmol)を、96a(38mg、0.1mmol)の3mLのEtOH溶液に室温で加えた。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに溶解した。溶液をNaHCOで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中に10〜70%酢酸エチルで溶出)により、化合物114b(20mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl) δ 7.50−7.40(m,1H),
7.02(s,1H),6.96(t,J=8.5Hz,2H),2.75(s,3H),2.12(s,3H)。
MS(ESI)[M+H]:352。
化合物115:N−(2,6−ジフルオロベンジル)−4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−アミン
Figure 2009524677
1.0Mボラン−ジメチルスルフィド錯体のTHF(1.0mL、1.0mmol)溶液を、化合物9(75.0mg、0.19mmol)の室温溶液に加えた。混合物を60℃に一晩加熱し、室温に冷却し、水を加えて急冷し、CHClで抽出した。抽出物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をシリカで精製し、化合物115(25.0mg)を得た。
MS(ESI)[M+H]:385
化合物116:N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−5−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(br,1H),8.17(s,1H),8.1(m,1H),7.76(s,1H),7.4(m,2H),7.3(m,2H),7.0(t,2H,J=8),2.60(s,3H);ESMS
2013Sに対する計算値:397.1;測定値:398.2(M+H)
化合物117:メチル3−(2−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−4−メチルチアゾール−5−イル)ベンゾエート
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(br,1H),8.1(m,2H),7.6(m,2H),7.3(m,1H),7.0(t,2H,J=8),
3.96(s,3H),2.57(s,3H);ESMS C1914Sに対する計算値:388.1;測定値:389.1(M+H)
化合物118:5−(3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチルチアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(br,1H),8.53(s,1H),8.21(s,1H),8.1(m,1H),7.6(m,2H),7.3(m,1H),7.0(t,2H,J=8),2.60(s,3H);ESMS
1912Sに対する計算値:398.1;測定値:399.1(M+H)
化合物119:5−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチルチアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(br,1H),7.7(m,3H),7.3(m,1H),7.0(t,2H,J=8),2.38(s,3H);
ESMS C1810ClFOSに対する計算値:432.0;測定値:433.1(M+H)
化合物120:4−メチル−N−(3−メチルピリジン−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)9.1(br,1H),8.5(d,1H,J=5),8.43(s,1H),8.3(d,1H,J=5),7.7(m,2H),7.5(m,2H),2.54(s,3H),2.38(s,3H);ESMS
1814OSに対する計算値:377.1;測定値:378.2(M+H)
化合物121
N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.4(m,2H),8.1(d,1H,J=8),7.74(s,1H),7.4(m,2H),7.3(m,2H),7.0(t,2H,J=8),2.67(s,3H);ESMS C2013Sに対する計算値:397.1;測定値:398.2(M+H)
化合物122:N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.45(s,1H),8.0(d,1H,J=2),8.0(m,1H),7.9(d,1H,J=3),7.3−7.4(m,4H),7.0(t,2H,J=8),2.67(s,3H);ESMS
2013OSに対する計算値:413.1;測定値:414.1(M+H)
化合物123:N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.38(s,1H),8.29(s,1H),8.1(d,1H,J=8),7.8(d,1H,J=8),7.6(m,1H),7.4(br,1H),7.3(m,1H),7.0(t,2H,J=8);ESMS C17OSに対する計算値:384.0;測定値:385.1(M+H)
化合物124:N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(m,1H),8.40(s,1H),8.2(m,1H),8.1(m,1H),7.78(s,1H),7.6(t,1H,J=8),7.4(br,1H),7.3(m,2H),7.0(t,2H,J=8);ESMS C1911Sに対する計算値:383.1;測定値:
384.1(M+H)
化合物125:2−(2−クロロ−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.9(d,1H,J=2),8.49(s,1H),8.1(m,1H),7.9(d,1H,J=3),7.6(d,1H,J=8),7.4(d,1H,J=3),7.3(br,1H),7.2(m,1H),7.0(t,2H,J=8);ESMS C1910ClFOSに対する計算値:
433.0;測定値:434.1(M+H)
化合物126:2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.7(d,1H,J=3),8.42(s,1H),8.2(d,1H,J=3),7.3(m,2H),7.0(t,2H,J=8),4.19(s,3H);ESMS C1610ClFSに対する計算値:381.0;測定値:382.1(M+H)
化合物127:2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.49(s,1H),8.33(s,1H),7.69(s,1H),7.3(m,2H),7.0(t,2H,J=8),
3.99(s,3H);ESMS C1610ClFSに対する計算値:
381.0;測定値:382.1(M+H)
化合物128:N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.5(m,3H),8.1(d,1H,J=8),7.5(d,1H,J=8),7.4(br,1H),7.3(m,1H),7.0(t,2H,J=8),2.71(s,3H);ESMS C1912Sに対する計算値:398.1;測定値:399.1(M+H)
化合物129:5−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.7(br,1H),8.14(s,1H),7.8(m,1H),7.7(m,2H),7.3(m,1H),7.0(t,2H,J=8);ESMS C17ClFOSに対する計算値:418.0;測定値;419.1(M+H)
化合物130:N−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(br,1H),8.15(s,1H),7.6−7.9(m,4H),7.3(m,1H),7.0(t,2H,J=8);ESMS C17OSに対する計算値:384.0;測定値:385.1(M+H)
化合物131:N−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(br,1H),8.3(m,1H),8.19(s,1H),8.1(m,1H),7.78(s,1H),7.7(m,1H),7.6(t,1H,J=8),7.3(m,2H),7.0(t,2H,J=8);ESMS C1911Sに対する計算値:383.1;測定値:
384.1(M+H)
化合物132:5−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)−N−(3−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(m,2H),8.39(s,1H),7.4−8.0(m,6H),7.2(s,1H),2.40(s,3H),
2.16(s,3H);ESMS C2016Sに対する計算値:376.1;測定値:377.3(M+H)
化合物133:5−(2−メチル−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)−N−(3−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド
H−NMR(CDCl) δ (ppm)8.6(m,2H),8.40(s,1H),7.9(m,1H),7.8(m,3H),7.6(m,1H),7.3(m,2H),2.40(s,3H),2.15(s,3H);ESMS C2016OSに対する計算値:392.1;測定値:393.3(M+H)
Lが−NHC(S)−または−C(S)NH−である本発明の化合物は、アミドリンカーを有する化合物をローソン試薬で処理することにより調製できる。
−CH−NH−または−NH−CH−リンカーを有する化合物は、−NHC(S)−または−C(S)NH−リンカーを有する化合物をラネーニッケルと接触させることにより調製できる。あるいは、−CH−NH−または−NH−CH−リンカーを有する本発明の化合物は、−C(O)−NH−または−NH−C(O)−リンカーをそれぞれ有する化合物を、例えば、水素化ホウ素ナトリウムで還元することにより調製できる(2004年7月22日に出願された米国特許出願第10/897,681号を参照されたい。当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする)。
−C(O)−リンカーを有する本発明の化合物は、スキームIVと同様のフリーデル・クラフツアシル化反応により調製できる。スキームIVは、AlClの存在下でピリジニル誘導体(XXIII)を酸塩化物(XXIV)と反応させ、中間体を形成し、これをその後、パラジウム触媒および塩基の存在下で[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル−アリールまたは−ヘテロアリール(XXV)と反応させ、カルボニルリンカー(XXVI)を有する化合物を形成することができる(スキームIVを参照)。
Figure 2009524677
−C(S)−を有する本発明の化合物は、ピリジン中でローソン試薬またはPで化合物を処理することで、カルボニルリンカーを有する化合物から調製できる。
−C=C−リンカーを有する化合物は一般に、下記のスキームのように調製できる:
Figure 2009524677
−N(R)−リンカーを有する化合物は一般に、下記のスキームのように調製できる:
Figure 2009524677
−NRC(O)NR−リンカーを有する化合物は一般に、下記のスキームのように調製できる:
Figure 2009524677
−NRN=CR−リンカーを有する化合物は一般に、下記のスキームのように調製できる:
Figure 2009524677
−CH−NH−または−NH−CH−リンカーを有する本発明の化合物は、
−NHC(S)−または−C(S)NH−リンカーを有する化合物をラネーニッケルと接触させることにより調製できる。あるいは、—CH−NH−または−NH−CH−リンカーを有する本発明の化合物は、−C(O)−NH−または−NH−C(O)−リンカーをそれぞれ有する化合物を、例えば、水素化ホウ素ナトリウムで還元することにより調製できる。あるいは、−NHCH−リンカーを有する化合物は、アルデヒド(f)をアミン(XX)と反応させ、続いて、スキームVIaに示すようにシフト塩基を水素化ホウ素ナトリウムで還元することにより調製できる(2004年7月22日に出願された米国特許出願第10/897,681号を参照されたい。当該文献の教示全てを参照によって本明細書に組み込んだものとする)。
スキームVIa
Figure 2009524677
第2の実施形態:IL−2産生の阻害
ジャーカット細胞を96ウェルプレート(1%FBS培地でウェルあたり50万個の細胞)に置き、その後、本発明の試験化合物を異なる濃度で添加した。10分後、細胞はPHA(最終濃度2.5μg/mL)で活性化され、CO下、37℃で20時間インキュベートした。最終容量は200μLであった。インキュベーション後、細胞を遠心分離機にかけ、浮遊物を回収し、IL−2産生に対するアッセイ分析前に−70℃で保存した。市販のELISAキット(IL−2 Eli−pair、Diaclone
Research、ブザンソン、フランス)を用いてIL−2の産生を検出し、ここから用量反応曲線を得た。非刺激コントロールに対して刺激を阻害した後、IC50値を最大IL−2産生の50%での濃度として算出した。
Figure 2009524677
IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、TNF−α、およびINF−γなどの他のサイトカインの阻害は、各サイトカイン用の市販のELISAキットを用いて同様に試験することができる。
第3の実施形態:RBL細胞、ジャーカット細胞、および一次T細胞内のICRAC電流阻害のパッチクランプ研究
一般に、全細胞パッチクランプ法は、Icracを媒介するチャネル上の本発明の化合物の効果を検査するのに使用する。かかる実験において、ベースライン測定をパッチした細胞に対して確立する。その後、試験する化合物を外液中の細胞に潅流させ(またはパフさせ)、Icrac上の化合物の効果を測定する。Icracを調節する(例えば、阻害する)化合物は、CRACイオンチャネル活性の調節に対し本発明で有用な化合物である。
1)RBL細胞
(細胞)
ラット好塩基球性白血病細胞(RBL−2H3)を、95%エア/5%COの雰囲気中、10%ウシ胎仔血清を補充したDMEM培地で成長させた。使用1〜3日前に、細胞をガラスカバースリップ上でシードした。
(記録条件)
個々の細胞の膜電流を、EPC10(HEKA Electronik、ラムブレヒト、ドイツ)によるパッチクランプ法の全細胞構成を用いて記録した。電極(2〜5MΩの抵抗)を、ホウケイ酸ガラス毛細管(Sutter Instruments、
Novato、Ca)から構築した。記録は室温で行った。
(細胞内ピペット溶液)
Cs−グルタミン酸塩 120mM;CsCl 20mM;CsBAPTA
10mM;CsHEPES 10mM;NaCl 8mM;MgCl 1mM;IP3 0.02mMを含み;CsOHで調整したpH=7.4の細胞内ピペット溶液。溶液は氷上で保持し、実験を行う前まで遮光状態にした。
(細胞外溶液)
NaCl 138mM;NaHEPES 10mM;CsCl 10mM;CaCl10mM;グルコース 5.5mM;KCl 5.4mM;KHPO 0.4mM;
NaHPO・HO 0.3mMを含み、NaOHで調整したpH=7.4の細胞外溶液。
(化合物処理)
各化合物は、DMSOを用いて10mMストック溶液から順次希釈した。最終DMSO濃度は0.1%で常に保持した。
(実験手順)
CRAC電流を50msecプロトコルを用いて2秒ごとに監視した。ここで、電圧は、−100mV〜+100mVにランプした。膜電位は、試験ランプ間で0mVに保持した。一般的な実験において、ピークの内向き電流は50〜100秒以内に発生する。いったんICRAC電流が安定化されると、細胞を細胞外溶液中の試験化合物と潅流させた。実験の終わりに、残りのICRAC電流はその後、電流をまだ阻害できることを確かめるため、コントロール化合物(SKF96365、10μM)でチャレンジした。
(データ分析)
CRAC電流レベルは、MATLABを用いたオフライン分析で、−80mVのランプ電圧で内向き電流振幅を測定することにより決定した。各濃度に対するICRAC電流阻害は、同一細胞からの実験の初めのピーク振幅を用いて算出した。各化合物に対するIC50値およびヒル係数は、個々のデータポイント全てを単一のヒルの式にフィッティングすることにより推定した。
(結果)
下記の表は、RBL細胞内で50%のICRAC電流を阻害する本発明の化合物の濃度を示す。
Figure 2009524677
2)ジャーカット細胞
(細胞)
ジャーカットT細胞は、ガラスカバースリップ上で成長させ、記録チャンバに移し、以下の組成:NaCl 145mM、KCl 2.8mM、CsCl 10mM、
CaCl 10mM、MgCl 2mM、グルコース 10mM、
HEPES・NaOH 10mM、pH 7.2の標準修正リンゲル溶液中に保持する。
(細胞外溶液)
外液は、10mM CaNaR、11.5mMグルコース、および種々の濃度の試験化合物を含む。
(細胞内ピペット溶液)
標準細胞内ピペット溶液は:Cs−グルタミン酸塩 145mM、NaCl 8mM、MgCl 1mM、ATP 0.5mM、GTP 0.3mM、CsOHで調節した
pH7.2を含む。溶液には、[Ca2+]iを100〜150nMの安静レベルに緩衝するため、10mM Cs−BAPTAおよび4.3〜5.3mM CaClの混合物を補充する。
(パッチクランプ法)
パッチクランプ実験を21〜25℃で密封全細胞構成で行う。高分解能の電流記録は、コンピューターベースのパッチクランプ増幅装置(EPC−9、HEKA、ラムブレヒト、ドイツ)により取得する。Sylgard(登録商標)−被覆パッチピペットは、標準細胞内液で満たした後、2〜4MΩ間の抵抗を有する。全細胞構成の確立直後に、−100〜+100mVの範囲にわたり持続時間50msのランプ電圧を、300〜400秒間、0.5Hzの周期で0mVの保持電位から供給する。全ての電圧を外液および内液間10mVの液界電位に対し補正する。電流を2.3kHzでフィルタリングし、100μs間隔でデジタル化する。容量性電流および直列抵抗を、EPC−9の自動キャパシタンス補償を用いて各ランプ電圧の前に決定し、補正する。
(データ分析)
CRAC(通常、1〜3)の活性化前の一番初めのランプは、2kHzでデジタル的にフィルタリングし、プールし、全てのその後の電流記録のリークサブトラクション用に使用する。内向き電流の低分解能の時間的推移は、−80mVまたは選択した電圧で電流振幅を測定することにより、リーク補正した個々のランプ電流記録から取り出す。
3)一次T細胞
(一次T細胞の調製)
一次T細胞は、2mLの全血に100μLのRosetteSep(登録商標)ヒトT細胞濃縮カクテルを添加することでヒト全血試料から得られる。混合物を室温で20分間インキュベートし、その後、2%FBSを含有する等量のPBSで希釈する。混合物をRosetteSep(登録商標)DM−L密度培地の上部に層状にし、その後、室温で、1200gで20分間遠心分離機にかける。濃縮T細胞は、血漿/密度培地界面から回収し、その後、2%FBSを含有するPBSで2回洗浄し、RBL細胞に対する記載の手順に従ってパッチクランプ実験で用いる。
第4の実施形態:一次ヒトPBMCにおける複数サイトカインの阻害
末梢血単核細胞(PBMCs)を、本発明の化合物またはサイトカイン産生の公知の阻害剤であるサイクロスポリンA(CsA)の種々の濃度の存在下で、フィトヘムアグルチニン(PHA)で刺激する。サイトカイン産生は、製造業者指示に従って市販のヒト
ELISAアッセイキット(Cell Science, Inc.から)を用いて測定する。
本発明の化合物は、一次ヒトPBM細胞におけるIL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、INF−γ、およびTNF−αの強力な阻害剤であると予想される。さらに、本発明の化合物は、抗炎症性サイトカインであるIL−10を阻害しないと予想される。
第5の実施形態:RBL細胞における脱顆粒阻害
(手順):
アッセイを行う前日に、96ウェルプレートでコンフルエント状態に成長させたRBL細胞を、37℃で少なくとも2時間インキュベートする。各ウェルの培地を、
2μLg/mLの抗DNP IgEを含有する100μLのフレッシュな培地に交換する。
翌日、細胞をPRS(2.6mMグルコースおよび0.1%BSA)で1回洗浄し、
160μLのPRSを各ウェルに添加する。試験化合物を20μL溶液のウェルに10Xの所望の濃度で添加し、37℃で20〜40分間インキュベートする。20μLの10Xマウス抗IgE(10μL/mL)を添加する。最大脱顆粒は、抗IgEの添加後、15〜40分の間に発生する。
本発明の化合物は、脱顆粒を阻害すると予想される。
第6の実施形態:T細胞における走化性の阻害
(T細胞単離):
ヘパリン化全血(2ブタ、1ヒト)の20mlアリコートを、フィコール・ハイパックにて密度勾配遠心分離にかける。リンパ球および単球を含有する末梢血単核細胞
(PBMCs)を表すバフィコート層を1回洗浄し、12mlの不完全RPMI
1640で再懸濁し、その後、ゼラチン被覆したT75培養用フラスコに1時間、37℃で置く。単球を欠失した末梢血リンパ球(PBLs)を表す非接着細胞を、完全RPMI培地で再懸濁し、温かな培地で平衡化している緩く充填された活性ナイロンウールカラムに置く。37℃で1時間後、非接着T細胞集団を、追加の培地を有するカラムを洗浄することにより溶出する。T細胞調製物を遠心分離機にかけ、5mlの不完全RPMI中で再懸濁し、血球計を用いてカウントする。
(細胞移動アッセイ):
各T細胞調製物のアリコートをCalcien AM(TefLabs)で標識し、
1.83mM CaClおよび0.8mM MgCl含有し、pH7.4(HHBSS)のHEPES緩衝ハンクス液中で2.4×10/mlの濃度で懸濁する。次いで、0、20nM、200nM、または2000nMの化合物1あるいは20nM EDTAを含有する等量のHHBSSを加え、細胞を37℃で30分間インキュベートする。細胞懸濁液(60,000個の細胞)の50μlアリコートを、HHBSS中に10
ng/ml MIP−1αを含有するウェルの上に固定されているNeuroprobe ChemoTx 96ウェル走化性ユニットの膜(細孔径5μm)上に置く。T細胞を37℃で2時間移動させた後、膜の上面(apical surface)を拭き、細胞を全て取り除く。走化性ユニットをその後、CytoFlour 4000
(PerSeptive BioSystems)に置き、各ウェルの蛍光を測定する(励起および発光波長はそれぞれ、450および530nm)。各ウェル内の移動細胞の数は、膜に固定する前に走化性ユニットの下部のウェルに置いた標識細胞の順次倍数希釈による蛍光の測定から生成された標準曲線から決定する。
本発明の化合物は、T細胞の遊走反応を阻害すると予想される。
本明細書に引用された全ての刊行物、特許出願、特許、および他の文献は、その内容全体を参照によって本明細書に組み込んだものとする。対立する場合、定義を含む本特許明細書が支配する。さらに、原料、方法、および実施形態は説明用に記載したものに過ぎず、何ら限定的なものではない。
以上の説明から、本明細書に記載の本発明に変形や修正を行うことができることは明らかになるであろう。かかる実施形態もまた冒頭の請求項の範囲内である。

Claims (137)

  1. 式(I)で表される化合物:
    Figure 2009524677
    またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグであって、式中:
    Yは随意に置換されたアルキル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、または随意に置換されたヘテロアリールであり;
    R’は随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり、但し、R’はピラゾリルでなく;
    XおよびX’はそれぞれ独立して、CH、CZ、またはNであり;但し、XまたはX’の少なくとも1つはNであり;
    Lはリンカーであり;
    Zは置換基である。
  2. Lが−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
    −NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)(CH−、
    −NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
    −NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、−N=CR−、
    −CR=N−、−NR−NR−C(O)−、−CH=CH−、−C≡C−、
    NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
    Rがそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    がそれぞれ、−Hまたはアルキルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    qが1〜6の整数である請求項1に記載の化合物。
  3. Lが−NRCH−、−CHNR−、−NR−C(O)−、または−C(O)−NR−
    である請求項1に記載の化合物。
  4. Lが−NH−C(O)−である請求項3に記載の化合物。
  5. Yが随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールである請求項1に記載の化合物。
  6. Yが随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである請求項5に記載の化合物。
  7. Yが1〜2つの置換基で置換される請求項6に記載の化合物。
  8. 前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである請求項7に記載の化合物。
  9. R’が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである請求項1に記載の化合物。
  10. R’が1〜2つの置換基で置換される請求項9に記載の化合物。
  11. 前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルである請求項10に記載の化合物。
  12. XがNである請求項1に記載の化合物。
  13. X’がNである請求項12に記載の化合物。
  14. X’がCHまたはCZである請求項12に記載の化合物。
  15. X’がNである請求項1に記載の化合物。
  16. XがNである請求項15に記載の化合物。
  17. XがCHまたはCZである請求項15に記載の化合物。
  18. X’がNであり;
    XがCZであり;
    Zが随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
    ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    pが0、1、または2である請求項1に記載の化合物。
  19. が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルであり;Yが随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである請求項18に記載の化合物。
  20. Yが1〜2つの置換基で置換され;前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである請求項19に記載の化合物。
  21. R’が1〜2つの置換基で置換され;前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである請求項20に記載の化合物。
  22. Lが−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、または
    −C(O)−NR−であり;
    Rがそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    がそれぞれ、Hまたはアルキルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルである請求項21に記載の化合物。
  23. Lが−NHC(O)−である請求項22に記載の化合物。
  24. 前記化合物が式(III)で表され:
    Figure 2009524677
    式中:
    がCHまたはCZであり;
    が−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
    −NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
    −NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
    −NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、
    −NR−NR−C(O)−、−N=CR−、−CR=N−、−CH=CH−、−C≡C−、
    NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
    が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルであり;
    およびZがそれぞれ独立して、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、
    −OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR
    −C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    Rがそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、R1およびR2は結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    がそれぞれ、Hまたはアルキルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    mが0、1、2、3、または4であり;
    pが0、1、または2である請求項1に記載の化合物。
  25. およびZがそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、
    −C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルであり;mが0または1である請求項24に記載の化合物。
  26. が−NRCH−、−CHNR−、−NR−C(O)−、または
    −C(O)−NR−である請求項24に記載の化合物。
  27. が−NHC(O)−である請求項26に記載の化合物。
  28. がハロ、低級アルキル、モルホリニル、またはシアノであり;mが1である請求項27に記載の化合物。
  29. mが0である請求項27に記載の化合物。
  30. が低級アルキルである請求項28または請求項29に記載の化合物。
  31. 式(II)で表される化合物:
    Figure 2009524677
    またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグであって、式中:
    Y’は随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    L’は−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
    −NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
    −NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
    −NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、−CH=CH−、
    −C≡C−、NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
    Rはそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    はそれぞれ、Hまたはアルキルであり;
    はそれぞれ独立して、−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    はそれぞれ独立して、−H、低級アルキル、−CHCHOH、または
    (CHNMeであり;
    は−H、ハロ、またはハロ、−NH、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルで随意に置換される低級アルキルであり;
    は置換基であり、但し、Zは−S(O)CH、−S(O)Cl、またはS(O)NRでなく;
    tは1〜5の整数であり;
    但し、Zがメトキシである場合、Y’は置換ナフタレンでなく;
    但し、Zがクロロである場合、Y’は[(ピラジニルオキシ)メチル]フルオロフェニルでなく;
    但し、Zがクロロである場合、Y’はシアノ安息香酸でなく;
    但し、L’が−N(CHCHCH)−CH−である場合、Zはメトキシでない。
  32. Y’が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである請求項31に記載の化合物。
  33. Y’が1〜2つの置換基で置換される請求項32に記載の化合物。
  34. 前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである請求項33に記載の化合物。
  35. が随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
    ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    pが0、1、または2である請求項31に記載の化合物。
  36. 各Zが独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、−C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルであり;
    tが1または2である請求項35に記載の化合物。
  37. 各Zが独立して、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルである請求項36に記載の化合物。
  38. L’が−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、−C(O)−NR−、−C(S)−、−NR−C(S)−、または−C(S)−NR−である請求項31に記載の化合物。
  39. L’が−NH−C(O)−である請求項38に記載の化合物。
  40. L’が−NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRS(O)NR−、
    −NRC(O)CH−、−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、
    −NRC(NR)NR−、−NRC(S)NR−、−NRCHNR−、
    −NRN=CR−、−C(NR)−、−CR=NNR−;−CH=CH−、または
    −C≡C−である請求項31に記載の化合物。
  41. が低級アルキルである請求項31に記載の化合物。
  42. 前記化合物が式(IV)で表され:
    Figure 2009524677
    式中、ZおよびZがそれぞれ独立して、置換基である請求項31に記載の化合物。
  43. Y’が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである請求項42に記載の化合物。
  44. Y’が1〜2つの置換基で置換される請求項43に記載の化合物。
  45. 前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである請求項44に記載の化合物。
  46. Y’が2,6−ジフルオロフェニルである請求項45に記載の化合物。
  47. およびZがそれぞれ独立して、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、
    −OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキル;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    pが0、1、または2である請求項42に記載の化合物。
  48. およびZがそれぞれ独立して、ハロ、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルコキシ、ハロアルキル、シアノ、随意に置換されたテトラゾリル、
    −C(O)OR、ニトロ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたオキサゾリル、または随意に置換されたモルホリニルである請求項47に記載の化合物。
  49. がハロまたは低級アルコキシである請求項48に記載の化合物。
  50. がクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH
    2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
    チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルである請求項48に記載の化合物。
  51. L’が−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(S)−、
    −NR−C(S)−、または−C(S)−NR−である請求項42に記載の化合物。
  52. L’が−NH−C(O)−である請求項51に記載の化合物。
  53. L’が−NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRS(O)NR−、
    −NRC(O)CH−、−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、
    −NRC(NR)NR−、−NRC(S)NR−、−NRCHNR−、−NRN=CR
    −C(NR)−、−CR=NNR−;−CH=CH−、または−CºC−である請求項42に記載の化合物。
  54. が低級アルキルである請求項42に記載の化合物。
  55. が−Hである請求項42に記載の化合物。
  56. Y’が1〜2つの置換基で置換されるフェニルまたは1〜2つの置換基で置換されるピリジニルであり、前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロであり;
    L’が−NR−C(O)−であり;
    が低級アルキルまたは−Hであり;
    およびZがそれぞれ独立して、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルである請求項42に記載の化合物。
  57. 前記化合物が式(V)で表され:
    Figure 2009524677
    式中:
    、Z、およびZがそれぞれ独立して、置換基である請求項31に記載の化合物。
  58. がクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH
    2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
    チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;
    およびZがそれぞれ独立して、ハロである請求項57に記載の化合物。
  59. が低級アルキルまたは−Hである請求項58に記載の化合物。
  60. L’が−NH−C(O)−である請求項59に記載の化合物。
  61. 前記化合物が式(VI)で表され:
    Figure 2009524677
    式中、Z、Z、Z、およびZがそれぞれ独立して置換基である請求項31に記載の化合物。
  62. がハロまたは低級アルコキシであり;
    がクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−C(O)CH
    2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、
    チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;
    およびZがそれぞれ独立して、ハロである請求項61に記載の化合物。
  63. が低級アルキルまたは−Hである請求項62に記載の化合物。
  64. L’が−NH−C(O)−である請求項63に記載の化合物。
  65. 前記化合物が式(VII)で表され:
    Figure 2009524677
    式中、Zが置換基である請求項31に記載の化合物。
  66. 各Zが独立して、クロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、
    −C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;
    が低級アルキルまたはハロであり;
    tが1または2である請求項65に記載の化合物。
  67. が低級アルキルまたは−Hである請求項66に記載の化合物。
  68. L’が−NH−C(O)−である請求項67に記載の化合物。
  69. 前記化合物が式(VIII)で表され:
    Figure 2009524677
    式中:
    が−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
    −NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
    −NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
    −NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、
    −NR−NR−C(O)−、−N=CR−、−CR=N−、−CH=CH−、−CºC−、
    NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
    Y’が随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    Zが置換基であり;
    10が−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
    ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    11が−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、
    ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、
    ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    Rがそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    がそれぞれ、−Hまたはアルキルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    pが0、1、または2であり;
    但し、Zが−OCHであり、かつ、Z10が−Hである場合、Z11はフラニルでなく;
    但し、Zが−CFであり、かつ、Z10が−Hである場合、Yはブロモフェノールでなく;
    但し、Zが−OCHであり、かつ、Z10が−Hである場合、L
    −N(n−Pr)−CH−でなく;
    但し、Zが−CFであり、かつ、Z10が−Hである場合、Z11は−CFでなく;
    但し、Zが−Clであり、かつ、Z10が−Hである場合、Yはシアノ安息香酸でなく;
    但し、Zが−OCHであり、Z10が−OCHであり、かつ、Z11がメトキシフェニルである場合、Y’はインドールでない請求項1に記載の化合物。
  70. が−NRCH−、−CHNR−、−NR−C(O)−、またはC(O)−NR−
    である請求項69に記載の化合物。
  71. が−NH−C(O)−または−C(O)−NH−である請求項70に記載の化合物。
  72. Y’が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである請求項69に記載の化合物。
  73. Y’が1〜2つの置換基で置換される請求項72に記載の化合物。
  74. 前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである請求項73に記載の化合物。
  75. Y’が2,6−ジフルオロフェニルである請求項74に記載の化合物。
  76. Zがクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−OCH
    −C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルである請求項69に記載の化合物。
  77. 10が−H、−OR、ハロ、または随意に置換された低級アルキルである請求項69に記載の化合物。
  78. 11が−H、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルケニル、随意に置換された低級アルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、−C(O)OR
    −C(O)R、−C(O)NR、−NR、シアノ、ハロ、随意に置換されたオキサゾリル、随意に置換されたイミダゾリル、随意に置換されたオキサジアゾリル、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたピリジニル、または随意に置換されたフェニルである請求項69に記載の化合物。
  79. が−NH−C(O)−または−C(O)−NH−であり;
    Y’が2,6−ジフルオロフェニルであり;
    Zがクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−OCH
    −C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;
    10が−H、−OCH、ハロ、またはメチルであり;
    11が−H、随意に置換された低級アルキル、シクロプロピル、−C(O)OH、
    −C(O)CH、−C(O)OCH、随意に置換されたオキサゾール−5−イル、随意に置換された1H−イミダゾール−2−イル、または随意に置換された
    チアゾール−2−イルである請求項69に記載の化合物。
  80. 前記化合物が式(IX)で表され:
    Figure 2009524677
    式中:
    が−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
    −NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
    −NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
    −NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、
    −NR−NR−C(O)−、−N=CR−、−CR=N−、−CH=CH−、−C≡C−、
    NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
    が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルであり;
    またはXの一方が−S−であり、他方が−CH−または−CZ−であり;
    Zが置換基であり;
    11が−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
    ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    12が置換基であり;
    Rがそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    がそれぞれ、−Hまたはアルキルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    pが0、1、または2であり;
    wが0、1、または2であり;
    但し、Xが−S−であり、Xが−C(Br)−であり、かつ、Z11が−Hである場合、Yは(2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニル)メチルフェニルでなく;
    但し、Xが−S−であり、Xが−CH−であり、かつ、Z11が−Hである場合、Yは無置換フェニルでない請求項1に記載の化合物。
  81. が−NRCH−、−CHNR−、−NR−C(O)−、または
    −C(O)−NR−である請求項80に記載の化合物。
  82. が−NH−C(O)−または−C(O)−NH−である請求項81に記載の化合物。
  83. Y’が2,6−ジフルオロフェニルである請求項82に記載の化合物。
  84. 11が−H、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルケニル、随意に置換された低級アルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、−C(O)OR
    −C(O)R、−C(O)NR、−NR、シアノ、ハロ、随意に置換されたオキサゾリル、随意に置換されたイミダゾリル、随意に置換されたオキサジアゾリル、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたピリジニル、または随意に置換されたフェニルである請求項83に記載の化合物。
  85. 12が随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR、−OC(O)R
    −NRC(O)NR、−OC(O)NR、−NRC(O)OR
    −S(O)、または−S(O)NRである請求項84に記載の化合物。
  86. 12がハロである請求項85に記載の化合物。
  87. wが0である請求項84に記載の化合物。
  88. 前記化合物が式(X)で表され:
    Figure 2009524677
    式中:
    が−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
    −NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
    −NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
    −NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、
    −NR−NR−C(O)−、−N=CR−、−CR=N−、−CH=CH−、−CºC−、
    NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
    Y’が随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    11が−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、
    ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、
    ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    13が置換基であり:
    Rがそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキル;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    がそれぞれ、−Hまたはアルキルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    pが0、1、または2であり;
    vが0、1、2、または3である請求項1に記載の化合物。
  89. が−NRCH−、−CHNR−、−NR−C(O)−、または
    −C(O)−NR−である請求項88に記載の化合物。
  90. が−NH−C(O)−または−C(C)NH−である請求項89に記載の化合物。
  91. Y’が2,6−ジフルオロフェニルである請求項90に記載の化合物。
  92. 11が−H、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルケニル、随意に置換された低級アルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、−C(O)OR
    −C(O)R、−C(O)NR、−NR、シアノ、ハロ、随意に置換されたオキサゾリル、随意に置換されたイミダゾリル、随意に置換されたオキサジアゾリル、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたピリジニル、または随意に置換されたフェニルである請求項91に記載の化合物。
  93. 13が随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
    ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRである請求項92に記載の化合物。
  94. 13がハロまたはシアノである請求項93に記載の化合物。
  95. vが0または1である請求項92に記載の化合物。
  96. 前記化合物が式(XI)で表され:
    Figure 2009524677
    式中:
    が−NRCH−、−CHNR−、−C(O)−、−NR−C(O)−、
    −C(O)−NR−、C(S)−、−NR−C(S)−、−C(S)−NR−、
    −NRS(O)−、−S(O)NR−、−NRC(O)CH−、
    −NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)NR−、−NRC(NR)NR−、
    −NRC(S)NR−、NRS(O)NR−、−NR−CH−NR−、
    −NR−NR−C(O)−、−N=CR−、−CR=N−、−CH=CH−、−C≡C−、
    NRN=CR−、−C(NR)−、または−CR=NNR−であり;
    Y’が随意に置換されたアリールまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    Zが置換基であり;
    10が−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、
    ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    11が−H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、随意に置換されたヘテロアラルキル、ハロアルキル、−C(O)NR、−NRC(O)R、ハロ、−OR、シアノ、ニトロ、ハロアルコキシ、−C(O)R、−NR、−SR、−C(O)OR
    −OC(O)R、−NRC(O)NR、−OC(O)NR
    −NRC(O)OR、−S(O)、または−S(O)NRであり;
    Rがそれぞれ独立して、−H、アルキル、−C(O)−R、または−C(O)ORであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキル;または、RおよびRは結合している窒素と一緒になった随意に置換されたヘテロシクリルまたは随意に置換されたヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    がそれぞれ、Hまたはアルキルであり;
    がそれぞれ独立して、H、随意に置換されたアルキル、随意に置換されたアルケニル、随意に置換されたアルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、随意に置換されたシクロアルケニル、随意に置換されたヘテロシクリル、随意に置換されたアリール、随意に置換されたヘテロアリール、随意に置換されたアラルキル、または随意に置換されたヘテロアラルキルであり;
    pが0、1、または2であり;
    但し、Zが−Cl、−CH、または−CFであり、Z10が−Hであり、かつ、Lが−C(O)NH−である場合、Y’はメトキシフェニル、−C(O)フェニル置換フェニル、または無置換フェニルでなく;
    但し、Zが−Clであり、Z10が−Hであり、かつ、Lが−NHC(O)−である場合、Y’は無置換フェニルでなく;
    但し、Zが−CHであり、Z10が−Hであり、かつ、Lが−CR=NNR−である場合、Y’はジニトロフェニルでない請求項1に記載の化合物。
  97. が−NRCH−、−CHNR−、−NR−C(O)−、または
    −C(O)−NR−である請求項96に記載の化合物。
  98. が−NH−C(O)−または−C(O)−NH−である請求項97に記載の化合物。
  99. Y’が随意に置換されたフェニルまたは随意に置換されたピリジニルである請求項96に記載の化合物。
  100. Y’が1〜2つの置換基で置換される請求項99に記載の化合物。
  101. 前記1〜2つの置換基がそれぞれ独立して、低級アルキルまたはハロである請求項100に記載の化合物。
  102. Y’が2,6−ジフルオロフェニルである請求項101に記載の化合物。
  103. Zがクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−OCH
    −C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルである請求項96に記載の化合物。
  104. 10が−H、−OR、ハロ、または随意に置換された低級アルキルである請求項96に記載の化合物。
  105. 11が−H、随意に置換された低級アルキル、随意に置換された低級アルケニル、随意に置換された低級アルキニル、随意に置換されたシクロアルキル、−C(O)OR
    −C(O)R、−C(O)NR、−NR、シアノ、ハロ、随意に置換されたオキサゾリル、随意に置換されたイミダゾリル、随意に置換されたオキサジアゾリル、随意に置換されたチアゾリル、随意に置換されたピラゾリル、随意に置換されたピリジニル、または随意に置換されたフェニルである請求項96に記載の化合物。
  106. が−NH−C(O)−または−C(O)−NH−であり;
    Y’が2,6−ジフルオロフェニルであり;
    Zがクロロ、ブロモ、フルオロ、シアノ、トリフルオロメチル、−OCH
    −C(O)CH、2−メチル−2H−テトラゾリル、メトキシ、ニトロ、ジメチルアミノ、チアゾール−2−イル、オキサゾール−2−イル、またはメチルであり;
    10が−H、−OCH、ハロ、またはメチルであり;
    11が−Hまたはメチルである請求項96に記載の化合物。
  107. 前記化合物が:
    N−[4−(2,4−ジクロロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    N−[4−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    N−[5−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    N−[5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[5−(3−シアノ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−{5−[3−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−チアゾール−2−イル}−ベンズアミド;
    3−[2−(2,6−ジフルオロ−ベンゾイルアミノ)−4−メチル−チアゾール−5−イル]−安息香酸メチルエステル;
    2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド;
    3−フルオロ−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド;
    3−メチル−N−[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド;
    4−メチル−[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボン酸[4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−アミド;
    N−[5−(3−シアノ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド;
    3−メチル−N−[4−メチル−5−(4−ニトロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−イソニコチンアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−ピリジン−3−イル−チアゾール−2−イル)−ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−ベンズアミド;
    3−メチル−N−(4−メチル−5−ピリジン−4−イル−チアゾール−2−イル)−イソニコチンアミド;
    2,3−ジフルオロ−N−{4−メチル−5−[3−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−チアゾール−2−イル}−ベンズアミド;
    N−(5−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−[5−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−3−メチル−イソニコチンアミド;
    N−(5−(2−ブロモ−5−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(5−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−[5−(2−ブロモ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    3−メチル−N−(4−メチル−5−(2−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)イソニコチンアミド;
    N−(5−(4−クロロピリジン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(5−(4−クロロピリジン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミドヒドロクロリド;
    N−[5−(2−シアノ−ピリジン−4−イル)−4−メチル−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−[4−メチル−5−(2−モルホリン−4−イル−ピリジン−4−イル)−チアゾール−2−イル]−ベンズアミド;
    N−[4−エチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
    メチル2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
    メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−フルオロフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
    メチル5−(3−フルオロフェニル)−2−(3−メチルイソニコチンアミド)チアゾール−4−カルボキシレート;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシメチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシメチル)−5−(3−(フルオロ)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    (2−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
    4−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
    N−[4−(2,5−ジメトキシ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    N−[5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−2,6−ジフルオロ−ベンズアミド;
    N−(5−(2,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エニル)チアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミド;
    5−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−チアゾール−2−カルボン酸(3−メチル−ピリジン−4−イル)−アミド;
    2−(2−クロロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−4−メチル−チアゾール−5−カルボン酸(2,6−ジフルオロ−フェニル)−アミド;
    ナトリウム(2,6−ジフルオロベンゾイル)(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)アミド;
    ナトリウム(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)(3−メチルイソニコチノイル)アミド;
    2−フルオロ−N−(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド;
    2−メチル−N−(4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド;
    N−(4−シクロプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−シクロプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−3−メチルイソニコチンアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(ピリジン−4−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミドヒドロブロミド;
    N−(5−(2,5−ジメトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(5−(7−ブロモベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(5−ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(5−(7−シアノベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(5−(5−ブロモチオフェン−2−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(チオフェン−2−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(5−(2,5−ジブロモチオフェン−3−イル)−4−メチルチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−メチル−5−(チオフェン−3−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    メチル5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)チアゾール−4−カルボキシレート;
    N−(5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(プロパ−1−エン−2−イル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(5−(2−(アリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボン酸;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−ホルミル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−イソプロピル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−(クロロメチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−((ジメチルアミノ)メチル)−5−(3(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    (Z)−2,6−ジフルオロ−N−(4−((ヒドロキシイミノ)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−シアノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−ヒドロキシエチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−ビニルチアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(オキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−(1H−イミダゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミドヒドロクロリド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−(2,4−ジメチルオキサゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(ヒドロキシル(ピリジン−2−イル)メチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−アセチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−(2−ブロモアセチル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(2’−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(2’−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−カルボキシレート;
    N−(4−(4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(オキサゾール−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−N−メトキシ−N−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−プロピオニル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(2’,5’−ジメチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−メチル−5’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4,4’−ビチアゾール−2−カルボキシレート;
    2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−(2,2−ジエトキシエチル)−2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキサミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−プロピオロイル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−アミノ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−クロロ−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−エチニル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−(5−(トリメチルシリル)イソオキサゾール−3−イル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(イソオキサゾール−3−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(ピリジン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    2,6−ジフルオロ−N−(4−(6−メチルピリジン−2−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)ベンズアミド;
    N−(4−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(4−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレートヒドロクロリド;
    2−(3−メチルイソニコチンアミド)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−4−カルボン酸;
    メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−メトキシフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
    メチル2−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−5−(3−(メトキシカルボニル)フェニル)チアゾール−4−カルボキシレート;
    エチル2’−(2,6−ジフルオロベンズアミド)−4’−メチル−4,5’−ビチアゾール−2−カルボキシレート;
    N−(2,4’−ジメチル−4,5’−ビチアゾール−2’−イル)−2,6−ジフルオロベンズアミド;
    N−(2,6−ジフルオロベンジル)−4−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−アミン;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチル−5−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
    メチル3−(2−(2,6−ジフルオロフェニルカルバモイル)−4−メチルチアゾール−5−イル)ベンゾエート;
    5−(3−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチルチアゾール−2−カルボキサミド;
    5−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−4−メチルチアゾール−2−カルボキサミド;
    4−メチル−N−(3−メチルピリジン−4−イル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル))チアゾール−5−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    2−(2−クロロ−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    2−(5−クロロ−2−メトキシピリジン−3−イル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−2−(2−メチル−5−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド;
    5−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(2,6−ジフルオロフェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−(3−(オキサゾール−2−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド;
    5−(2−メチル−5−(オキサゾール−2−イル)フェニル)−N−(3−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド;
    または5−(2−メチル−5−(チアゾール−2−イル)フェニル)−N−(3−メチルピリジン−4−イル)チアゾール−2−カルボキサミド;
    またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、包接化合物、またはプロドラッグからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  108. 薬学的に許容される担体および請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  109. 1つまたはそれ以上の追加の治療剤をさらに含む請求項108に記載の医薬組成物。
  110. 前記追加の治療剤が免疫抑制剤、抗炎症剤、およびその適切な混合物からなる群から選択される請求項109に記載の医薬組成物。
  111. 前記追加の治療剤がステロイド、非ステロイド系抗炎症剤、抗ヒスタミン剤、鎮痛剤、およびその適切な混合物からなる群から選択される請求項110に記載の医薬組成物。
  112. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物を細胞に投与する工程を含む免疫細胞活性化を阻害する方法。
  113. 前記化合物を対象に投与することにより、免疫細胞活性化が前記対象内で阻害される請求項112に記載の方法。
  114. 前記対象がヒトである請求項113に記載の方法。
  115. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物を細胞に投与する工程を含む
    細胞内のサイトカイン産生を阻害する方法。
  116. 前記化合物を対象に投与することにより、前記対象においてサイトカイン産生が阻害される請求項115に記載の方法。
  117. 前記対象がヒトである請求項116に記載の方法。
  118. 前記サイトカインがIL−2、IL−4、IL−5、IL−13、GM−CSF、IFN−γ、TNF−α、およびその組み合わせからなる群から選択される請求項116に記載の方法。
  119. 前記サイトカインがIL−2である請求項118に記載の方法。
  120. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物を前記細胞に投与する工程を含む、免疫細胞活性化に関与するイオンチャネルを細胞内で調節する方法。
  121. 前記イオンチャネルは対象内にあり、それは、前記化合物を前記対象に投与することにより調節される請求項120に記載の方法。
  122. 前記対象がヒトである請求項121に記載の方法。
  123. 前記イオンチャネルがCa2+−遊離−活性化Ca2+チャネル(CRAC)である請求項121に記載の方法。
  124. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物を前記細胞に投与する工程を含む、抗原に反応してT細胞および/またはB細胞の増殖を阻害する方法。
  125. 前記化合物を対象に投与することにより、T細胞および/またはB細胞の増殖を前記対象内で阻害する請求項124に記載の方法。
  126. 前記対象がヒトである請求項125に記載の方法。
  127. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物の有効量を対象に投与する工程を含む、治療または予防を必要とする前記対象における免疫疾患の治療または予防方法。
  128. 前記対象がヒトである請求項127に記載の方法。
  129. 前記疾患が、多発性硬化症、重症筋無力症、ギラン・バレー症候群、自己免疫性ブドウ膜炎、自己免疫性溶血性貧血、悪性貧血、自己免疫性血小板減少、側頭動脈炎、抗リン脂質症候群、ウェゲナー肉芽腫症などの脈管炎、ベーチェット病、乾癬、疱疹状皮膚炎、尋常性天疱瘡、白斑、クローン病、潰瘍性大腸炎、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎、1型または免疫介在性真性糖尿病、グレーブス病、橋本甲状腺炎、自己免疫性卵巣炎および***、副腎の自己免疫疾患、リューマチ性関節炎、全身性エリトマトーデス、強皮症、多発生筋炎、皮膚筋炎、強直性脊椎炎、およびシェーグレン症候群からなる群から選択される請求項127に記載の方法。
  130. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物の有効量を対象に投与する工程を含む、治療または予防を必要とする前記対象における炎症状態の治療または予防方法。
  131. 前記対象がヒトである請求項130に記載の方法。
  132. 前記疾患が、移植拒絶反応、皮膚移植拒絶反応、関節炎、リューマチ性関節炎、骨吸収の増加に関連する変形性関節症および骨疾患;炎症性大腸疾患、回腸炎、潰瘍性大腸炎、バレット症候群、クローン病;喘息、成人呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性気道疾患;角膜異栄養症、トラコーマ、オンコセルカ症、ブドウ膜炎、交感性眼炎、眼内炎;歯肉炎、歯根膜炎;結核症;癩病;***の合併症、糸球体腎炎、ネフローゼ;硬化性皮膚炎、乾癬、湿疹;神経系の慢性脱髄疾患、多発性硬化症、AIDS関連神経変性、アルツハイマー病、感染性髄膜炎、脳脊髄炎、パーキンソン病、ハンチントン病、筋委縮性側索硬化症、ウィルス性または自己免疫性脳炎;自己免疫疾患、免疫複合体性血管炎、全身紅斑性および紅斑性狼瘡;全身性エリトマトーデス(SLE);心筋症、虚血性心疾患、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、子癇前症;慢性肝不全、脳および脊髄損傷、および癌から選択される請求項130に記載の方法。
  133. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物の有効量を対象に投与する工程を含む、抑制を必要とする前記対象における免疫システムの抑制方法。
  134. 前記対象がヒトである請求項133に記載の方法。
  135. 請求項1から請求項107のいずれか1項に記載の化合物の有効量を対象に投与する工程を含む、治療または予防を必要とする前記対象におけるアレルギー性疾患の治療または予防方法。
  136. 前記対象がヒトである請求項135に記載の方法。
  137. 前記疾患が、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻副鼻腔炎、慢性中耳炎、再発性中耳炎、薬物反応、虫刺反応、ラテックス反応、結膜炎、蕁麻疹、アナフィキラシー反応、アナフィラキシー様反応、アトピー性皮膚炎、喘息、または食物アレルギーである請求項135に記載の方法。
JP2008552423A 2006-01-25 2007-01-25 炎症および免疫関連使用用のチアゾールおよびチアジアゾール化合物 Pending JP2009524677A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76197406P 2006-01-25 2006-01-25
US76193306P 2006-01-25 2006-01-25
PCT/US2007/002121 WO2007087427A2 (en) 2006-01-25 2007-01-25 Thiazole and thiadiazole compounds for inflammation and immune-related uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524677A true JP2009524677A (ja) 2009-07-02
JP2009524677A5 JP2009524677A5 (ja) 2010-03-11

Family

ID=38309864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552423A Pending JP2009524677A (ja) 2006-01-25 2007-01-25 炎症および免疫関連使用用のチアゾールおよびチアジアゾール化合物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8455658B2 (ja)
EP (1) EP1983980A4 (ja)
JP (1) JP2009524677A (ja)
AU (1) AU2007208225B2 (ja)
CA (1) CA2639910A1 (ja)
TW (1) TWI444370B (ja)
WO (1) WO2007087427A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530240A (ja) * 2010-07-02 2013-07-25 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド アポトーシスシグナル調節キナーゼ阻害剤
JP2013536259A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
WO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
JP2015107948A (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 住友精化株式会社 芳香族チアゾール化合物の製造方法
JP2015521193A (ja) * 2012-05-31 2015-07-27 フェネックス ファーマシューティカルス アーゲー オーファン核内受容体RORγの調整剤としてのカルボキサミドまたはスルホンアミド置換されたチアゾールおよび関連する誘導体
US9512116B2 (en) 2012-10-12 2016-12-06 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
JP2019501168A (ja) * 2015-12-21 2019-01-17 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 新規の1,2,3−トリアゾール−チアゾール化合物とその調製方法と利用
WO2021132422A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 アステラス製薬株式会社 ピリダジニルチアアゾールカルボキシアミド化合物
WO2022114164A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 アステラス製薬株式会社 ヘテロアリールカルボキシアミド化合物

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2340632C2 (ru) * 2002-01-22 2008-12-10 Биоматера Инк. Способ высушивания способных к биологическому разрушению полимеров
WO2007087429A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Phenyl and pyridyl compounds for inflammation and immune-related uses
CA2640090A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Substituted aromatic compounds for inflammation and immune-related uses
US7816535B2 (en) 2006-01-25 2010-10-19 Synta Pharmaceuticals Corp. Vinyl-phenyl derivatives for inflammation and immune-related uses
EP1998612A4 (en) * 2006-01-25 2010-11-24 Synta Pharmaceuticals Corp SUBSTITUTED BIARYL COMPOUNDS FOR USE AGAINST INFLAMMATION AND IMMUNE DISORDERS
US8119643B2 (en) * 2006-03-20 2012-02-21 Synta Pharmaceuticals Corp. Benzoimidazolyl-pyrazine compounds for inflammation and immune-related uses
US8779154B2 (en) * 2006-09-26 2014-07-15 Qinglin Che Fused ring compounds for inflammation and immune-related uses
JP5645663B2 (ja) 2007-08-15 2014-12-24 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ネクロトーシスのヘテロ環式抑制剤
CA2699157A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
WO2009076454A2 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
JP2011509261A (ja) * 2008-01-07 2011-03-24 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 炎症および免疫関連用途向けの化合物
MX2011002149A (es) 2008-08-27 2011-04-05 Calcimedica Inc Compuestos que modulan el calcio intracelular.
PE20110843A1 (es) 2008-09-22 2011-12-08 Cayman Chem Co Derivados de 5-(1h-imidazol-5-il)-2-fenilpirimidina, como inhibidores de prostaglandina d sintasa hematopoyetica
US8524763B2 (en) * 2008-09-22 2013-09-03 Calcimedica, Inc. Inhibitors of store operated calcium release
US8143269B2 (en) * 2008-10-03 2012-03-27 Calcimedica, Inc. Inhibitors of store operated calcium release
UA107791C2 (en) 2009-05-05 2015-02-25 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions
US8618307B2 (en) * 2009-09-16 2013-12-31 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
EP2305660A1 (en) * 2009-09-25 2011-04-06 Almirall, S.A. New thiadiazole derivatives
US8993612B2 (en) 2009-10-08 2015-03-31 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel and methods for treatment of non-small cell lung cancer
US8377970B2 (en) 2009-10-08 2013-02-19 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel
WO2011139489A2 (en) 2010-04-27 2011-11-10 Calcimedica Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US10703722B2 (en) 2010-04-27 2020-07-07 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
AU2011248579A1 (en) 2010-04-27 2012-11-29 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
MX2012013031A (es) 2010-05-12 2012-12-17 Univ Vanderbilt Potenciadores alostericos mglur4 de sulfona heterociclica, composiciones y metodos para tratar disfuncion neurologica.
CN105360131A (zh) 2010-11-03 2016-03-02 陶氏益农公司 杀虫组合物和与其相关的方法
CN102532123B (zh) * 2010-12-29 2016-03-09 中国医学科学院药物研究所 噻唑-5-甲酰胺化合物、及其制法和药物组合物与用途
UA112539C2 (uk) * 2011-03-03 2016-09-26 Новартіс Аг Спосіб одержання похідних 2-карбоксамідциклоаміносечовини
WO2012121168A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 国立大学法人京都大学 キナーゼ阻害剤
US9255072B2 (en) * 2011-03-04 2016-02-09 National Health Rsearch Institutes Pyrazole compounds and thiazole compounds as protein kinases inhibitors
US9604978B2 (en) 2011-05-03 2017-03-28 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for inflammation and immune-related uses
WO2012170931A2 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
CN103058949A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 华东理工大学 做为dhodh抑制剂的噻唑衍生物及其应用
WO2013059677A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
CA2852688C (en) 2011-10-26 2021-06-29 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9282739B2 (en) 2012-04-27 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
BR112014026746A2 (pt) 2012-04-27 2017-06-27 Dow Agrosciences Llc composições pesticidas e processos relacionados com as mesmas
US9708288B2 (en) 2012-04-27 2017-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
EP2738172A1 (en) 2012-11-28 2014-06-04 Almirall, S.A. New bicyclic compounds as crac channel modulators
EP2746259A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
EP2746260A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
EA201500736A1 (ru) 2013-01-10 2016-04-29 Грюненталь Гмбх Пиразолилкарбоксамиды i в качестве ингибиторов crac каналов
EP2943197A1 (en) 2013-01-10 2015-11-18 Grünenthal GmbH Pyrazolyl-based carboxamides ii as crac channel inhibitors
JP2016514693A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ハイブリッド型ネクロトーシス阻害剤
EP3016950B1 (en) 2013-07-02 2017-06-07 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic pyrido-carboxamide derivatives as rock inhibitors
EP3016951B1 (en) 2013-07-02 2017-05-31 Bristol-Myers Squibb Company Tricyclic pyrido-carboxamide derivatives as rock inhibitors
EP2848615A1 (en) 2013-07-03 2015-03-18 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives as CRAC channel modulators
MX2016004941A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparacion de compuestos plaguicidas.
CN105636440A (zh) 2013-10-17 2016-06-01 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
KR20160074542A (ko) 2013-10-17 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충성 화합물의 제조 방법
CN105636444B (zh) 2013-10-17 2018-04-27 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
US9174962B2 (en) 2013-10-17 2015-11-03 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9102655B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
KR20160072154A (ko) 2013-10-17 2016-06-22 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충성 화합물의 제조 방법
CA2926647A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
CN105848482A (zh) 2013-10-22 2016-08-10 美国陶氏益农公司 协同杀虫组合物和相关方法
JP2016538265A (ja) 2013-10-22 2016-12-08 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗的有害生物防除組成物および関連する方法
AR098092A1 (es) 2013-10-22 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas sinérgicas y los métodos relacionados
US9549560B2 (en) 2013-10-22 2017-01-24 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
AR098097A1 (es) 2013-10-22 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas sinérgicas y métodos relacionados
MX2016005317A (es) 2013-10-22 2016-08-12 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas y metodos relacionados.
NZ719688A (en) 2013-10-22 2017-06-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
KR20160074620A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 상승작용적 살충 조성물 및 관련 방법
AU2014340443B2 (en) 2013-10-22 2017-06-08 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
JP2016535025A (ja) 2013-10-22 2016-11-10 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗的有害生物防除組成物および関連する方法
AR098088A1 (es) 2013-10-22 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas sinérgicas y métodos relacionados
MX2016005325A (es) 2013-10-22 2016-08-08 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas sinergicas y metodos relacionados.
KR20160074628A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 상승작용적 살충 조성물 및 관련 방법
WO2015061163A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
EP3062619B1 (en) 2013-10-22 2019-07-24 Dow AgroSciences LLC Pesticidal compositions and related methods
RU2016119569A (ru) 2013-10-22 2017-11-28 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Синергетические пестицидные композиции и относящиеся к ним способы
WO2015197187A1 (en) 2014-06-24 2015-12-30 Grünenthal GmbH Pyrazolyl-based carboxamides v
AR098110A1 (es) 2014-07-31 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparación de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
EP3174856A4 (en) 2014-07-31 2018-01-10 Dow AgroSciences LLC Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
JP2017522306A (ja) 2014-07-31 2017-08-10 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの製造方法
KR20170042714A (ko) 2014-08-19 2017-04-19 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 3-(3-클로로-1h-피라졸-1-일)피리딘의 제조 방법
CA2960985A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
CN108064224B (zh) 2014-10-30 2022-03-29 詹森药业有限公司 作为Rorγt的调节剂的酰胺取代的噻唑
JOP20200117A1 (ar) 2014-10-30 2017-06-16 Janssen Pharmaceutica Nv كحولات ثلاثي فلوروميثيل كمُعدلات للمستقبل النووي جاما تي المرتبط بحمض الريتيونَويك ROR?t
PL3212641T3 (pl) 2014-10-30 2019-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Tiazole jako modulatory RORYT
DK3778595T3 (da) 2015-02-27 2021-10-18 Calcimedica Inc Pancreatitisbehandling
WO2016183173A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Avista Pharma Solutions Antiparasitic compounds
EP3331525B1 (en) 2015-08-07 2020-10-07 Calcimedica, Inc. Use of crac channel inhibitors for the treatment of stroke and traumatic brain injury
KR101857714B1 (ko) * 2016-02-05 2018-05-15 연세대학교 산학협력단 신규 아미드 화합물 및 이의 용도
ES2935185T3 (es) 2016-04-11 2023-03-02 Genfit Métodos para el tratamiento de enfermedades fibróticas
EP3442952A1 (en) * 2016-04-11 2019-02-20 Genfit Methods of treatment of cholestasis and fibrosis
TW201803869A (zh) 2016-04-27 2018-02-01 健生藥品公司 作為RORγT調節劑之6-胺基吡啶-3-基噻唑
CN105943535B (zh) * 2016-05-23 2017-05-31 泉州市景江电子科技有限公司 一种***的药物组合物
JP2020503336A (ja) 2016-12-29 2020-01-30 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺有害生物化合物の調製方法
CN110325036B (zh) 2016-12-29 2021-10-26 美国陶氏益农公司 用于制备杀虫化合物的方法
CN107400124A (zh) * 2017-09-14 2017-11-28 刘双伟 一种烟酰胺类化合物、合成路线及其在制备抗过敏药物中的应用
CN107501258B8 (zh) * 2017-09-14 2018-10-16 青岛大学附属医院 一种噻唑基烟酰胺类化合物及其在制备抗过敏和哮喘药物中的应用
CN112566901A (zh) 2018-06-18 2021-03-26 詹森药业有限公司 作为RORγt的调节剂的苯基取代的吡唑类
EP3807261B1 (en) 2018-06-18 2022-07-13 Janssen Pharmaceutica NV Pyridinyl pyrazoles as modulators of roryt
US11345666B2 (en) 2018-06-18 2022-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl and pyridinyl substituted imidazoles as modulators of RORγT
EP3806958B1 (en) 2018-06-18 2022-09-07 Janssen Pharmaceutica NV 6-aminopyridin-3-yl pyrazoles as modulators of roryt
KR20210062023A (ko) 2018-09-14 2021-05-28 리젠 파마슈티컬스 아게 Crac 억제제 및 코르티코스테로이드를 포함하는 조성물 및 그의 사용 방법
KR20210012588A (ko) * 2019-07-26 2021-02-03 아주대학교산학협력단 Tlr7 및 tlr9의 신호전달 경로를 억제하는 신규한 소분자 화합물 및 그 용도

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105173A (en) * 1976-02-09 1977-09-03 Lilly Co Eli Preparation and use of thiadiazolylbenzamides
JPH0228175A (ja) * 1987-12-14 1990-01-30 Sawai Seiyaku Kk チアゾール環およびテトラゾール環を有するカルボキシアミド誘導体およびその用途
WO1995007278A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal, miticidal and arthropodicidal aminopyrimidines
WO2002049632A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Inhibiteurs de production et de liberation de cytokines inflammatoires
JP2002521408A (ja) * 1998-07-28 2002-07-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 化合物および方法
JP2002302445A (ja) * 2001-02-02 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd Jnk阻害剤
JP2002302458A (ja) * 2000-12-26 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd 併用薬
JP2002302488A (ja) * 2000-03-30 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd 置換1,3−チアゾール化合物、その製造法および用途
EP1512396A1 (en) * 2002-06-05 2005-03-09 Institute of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the activation of ap-1 and nfat
US20050107438A1 (en) * 2003-09-03 2005-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition comprising 3-[(2-{[4-(Hexyloxycarbonylaminoiminomethyl) phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionic acid ethyl ester or a salt therefore
US20050176789A1 (en) * 2003-09-06 2005-08-11 Hadida Ruah Sara S. Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
US20050272699A1 (en) * 2004-03-25 2005-12-08 Shoujun Chen Acrylonitrile derivatives for inflammation and immune-related uses
WO2006125803A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Laboratoires Serono S.A. Thiazole derivatives and use thereof

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) * 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) * 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3794636A (en) * 1971-09-03 1974-02-26 Uniroyal Ltd Process for preparation of thiazole hydrohalides
US3845770A (en) * 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) * 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US4008719A (en) * 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
US4141984A (en) * 1976-11-10 1979-02-27 Eli Lilly And Company N-(1,3,4-thiadiazol-2-yl)benzamides
DD138903A1 (de) 1978-08-25 1979-11-28 Hans U Kibbel Verfahren zur herstellung von 4-alkylmercapto-2-aryl-5-aryliden-imino-thiazolen
DD222022A1 (de) 1984-02-27 1985-05-08 Pieck Uni Rostock W Verfahren zur herstellung von alkylammonium 2-aryl-5-benzyliden-aminothiazol-4-thiolaten
IE58110B1 (en) * 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
EP0321115B1 (en) * 1987-12-14 1991-08-14 Sawai Pharmaceutical Co., Ltd. Carboxamide derivatives having tetrazole and thiazole rings and their use
US5073543A (en) * 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
IT1229203B (it) * 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
US5244867A (en) * 1989-09-26 1993-09-14 Basf Aktiengesellschaft Oxazole- and thiazolecarboxamides
US5120548A (en) * 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5733566A (en) * 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
FR2677356B1 (fr) * 1991-06-05 1995-03-17 Sanofi Sa Derives heterocycliques d'acylamino-2 thiazoles-5 substitues, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
US5580578A (en) * 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5591767A (en) * 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
JPH07149746A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 新規な2−置換アミノチアゾール誘導体
IT1270594B (it) * 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
CA2195847A1 (en) * 1994-07-27 1996-02-08 John J. Talley Substituted thiazoles for the treatment of inflammation
US6274171B1 (en) * 1996-03-25 2001-08-14 American Home Products Corporation Extended release formulation of venlafaxine hydrochloride
MY128323A (en) * 1996-09-30 2007-01-31 Otsuka Pharma Co Ltd Thiazole derivatives for inhibition of cytokine production and of cell adhesion
WO2000035454A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-22 Du Pont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
EP1207155A4 (en) * 1999-07-26 2005-01-12 Shionogi & Co DRUG COMPOSITIONS HAVING AGONIST THROMBOPOIETINE ACTIVITY
EP1268474A2 (en) 2000-03-30 2003-01-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. Substituted 1,3-thiazole compounds, their production and use
JP4880816B2 (ja) 2000-12-15 2012-02-22 株式会社ヤクルト本社 皮膚老化防止剤
CA2436739A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Combination agent
CA2437248A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. Jnk inhibitor
US20040242637A1 (en) 2001-08-17 2004-12-02 Hartman George D Tyrosine kinase inhibitors
ES2316736T3 (es) * 2002-02-25 2009-04-16 Eli Lilly And Company Moduladores de receptores activados por proliferador de peroxisoma.
US20040110802A1 (en) 2002-08-23 2004-06-10 Atli Thorarensen Antibacterial benzoic acid derivatives
US6737382B1 (en) * 2002-10-23 2004-05-18 Nippon Soda Co. Ltd. Insecticidal aminothiazole derivatives
CA2505322A1 (en) 2002-11-08 2004-05-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Receptor function regulator
US7273866B2 (en) * 2002-12-20 2007-09-25 Bristol-Myers Squibb Company 2-aryl thiazole derivatives as KCNQ modulators
US6987118B2 (en) * 2003-05-21 2006-01-17 Pfizer Inc. Tetrahydroisoquinoline derivatives as PPAR-alpha activators
WO2005002673A1 (en) 2003-07-03 2005-01-13 Astex Therapeutics Limited Raf kinase inhibitors
WO2005007151A1 (ja) 2003-07-16 2005-01-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. 皮膚色素沈着の治療剤
KR20060058092A (ko) * 2003-07-23 2006-05-29 신타 파마슈티칼스 코프. 염증 및 면역에 이용되는 화합물
ES2379631T3 (es) * 2003-10-08 2012-04-30 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Composición antibacteriana no cristalina que contiene cefditoren pivoxilo
WO2005044194A2 (en) 2003-10-28 2005-05-19 Pharmacia Corporation TREATMENT OR PREVENTION OF NEOPLASIA BY USE OF AN Hsp90 INHIBITOR
CA2551611C (en) 2003-12-26 2013-06-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Thiazole derivatives for treating or preventing parkinson's disease
AU2005316314B2 (en) 2004-12-17 2011-06-23 Eli Lilly And Company Thiazolopyridinone derivates as MCH receptor antagonists
WO2007087429A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Phenyl and pyridyl compounds for inflammation and immune-related uses
CA2640090A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Substituted aromatic compounds for inflammation and immune-related uses
US7816535B2 (en) * 2006-01-25 2010-10-19 Synta Pharmaceuticals Corp. Vinyl-phenyl derivatives for inflammation and immune-related uses
EP1998612A4 (en) * 2006-01-25 2010-11-24 Synta Pharmaceuticals Corp SUBSTITUTED BIARYL COMPOUNDS FOR USE AGAINST INFLAMMATION AND IMMUNE DISORDERS

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105173A (en) * 1976-02-09 1977-09-03 Lilly Co Eli Preparation and use of thiadiazolylbenzamides
JPH0228175A (ja) * 1987-12-14 1990-01-30 Sawai Seiyaku Kk チアゾール環およびテトラゾール環を有するカルボキシアミド誘導体およびその用途
WO1995007278A1 (en) * 1993-09-09 1995-03-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal, miticidal and arthropodicidal aminopyrimidines
JP2002521408A (ja) * 1998-07-28 2002-07-16 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 化合物および方法
JP2002302488A (ja) * 2000-03-30 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd 置換1,3−チアゾール化合物、その製造法および用途
WO2002049632A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-27 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Inhibiteurs de production et de liberation de cytokines inflammatoires
JP2002302458A (ja) * 2000-12-26 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd 併用薬
JP2002302445A (ja) * 2001-02-02 2002-10-18 Takeda Chem Ind Ltd Jnk阻害剤
EP1512396A1 (en) * 2002-06-05 2005-03-09 Institute of Medicinal Molecular Design, Inc. Inhibitors against the activation of ap-1 and nfat
US20050107438A1 (en) * 2003-09-03 2005-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition comprising 3-[(2-{[4-(Hexyloxycarbonylaminoiminomethyl) phenylamino]-methyl}-1-methyl-1H-benzimidazol-5-carbonyl)-pyridin-2-yl-amino]-propionic acid ethyl ester or a salt therefore
US20050176789A1 (en) * 2003-09-06 2005-08-11 Hadida Ruah Sara S. Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
US20050272699A1 (en) * 2004-03-25 2005-12-08 Shoujun Chen Acrylonitrile derivatives for inflammation and immune-related uses
WO2006125803A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Laboratoires Serono S.A. Thiazole derivatives and use thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012041329; Naturwissenschaftliche Reihe 33, 1984, 43-48 *
JPN6012041331; Chem. Lett. , 1985, 1115-1116 *
JPN6012041333; Revue Roumaine de Chimie 18, 1973, 685-694 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013530240A (ja) * 2010-07-02 2013-07-25 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド アポトーシスシグナル調節キナーゼ阻害剤
JP2013536259A (ja) * 2010-08-27 2013-09-19 カルシメディカ,インク. 細胞内カルシウムを調節する化合物
WO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
JPWO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2015-12-14 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
US9499533B2 (en) 2012-03-27 2016-11-22 Shionogi & Co., Ltd. Aromatic 5-membered heterocyclic derivative having TRPV4-Inhibiting activity
JP2015521193A (ja) * 2012-05-31 2015-07-27 フェネックス ファーマシューティカルス アーゲー オーファン核内受容体RORγの調整剤としてのカルボキサミドまたはスルホンアミド置換されたチアゾールおよび関連する誘導体
US9512116B2 (en) 2012-10-12 2016-12-06 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
JP2015107948A (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 住友精化株式会社 芳香族チアゾール化合物の製造方法
JP2019501168A (ja) * 2015-12-21 2019-01-17 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 新規の1,2,3−トリアゾール−チアゾール化合物とその調製方法と利用
WO2021132422A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 アステラス製薬株式会社 ピリダジニルチアアゾールカルボキシアミド化合物
CN113365994A (zh) * 2019-12-25 2021-09-07 安斯泰来制药株式会社 哒嗪基噻唑甲酰胺类化合物
JP6948659B1 (ja) * 2019-12-25 2021-10-13 アステラス製薬株式会社 ピリダジニルチアアゾールカルボキシアミド化合物
WO2022114164A1 (ja) * 2020-11-30 2022-06-02 アステラス製薬株式会社 ヘテロアリールカルボキシアミド化合物
JP7397452B2 (ja) 2020-11-30 2023-12-13 アステラス製薬株式会社 ヘテロアリールカルボキシアミド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1983980A4 (en) 2010-05-05
AU2007208225B2 (en) 2013-05-02
US20140135331A9 (en) 2014-05-15
CA2639910A1 (en) 2007-08-02
WO2007087427A2 (en) 2007-08-02
US20070254925A1 (en) 2007-11-01
TW200806643A (en) 2008-02-01
TWI444370B (zh) 2014-07-11
US20130317032A1 (en) 2013-11-28
WO2007087427A3 (en) 2008-02-21
EP1983980A2 (en) 2008-10-29
AU2007208225A1 (en) 2007-08-02
US8455658B2 (en) 2013-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009524677A (ja) 炎症および免疫関連使用用のチアゾールおよびチアジアゾール化合物
US8710083B2 (en) Pyridylphenyl compounds for inflammation and immune-related uses
AU2007208240B2 (en) Substituted biaryl compounds for inflammation and immune-related uses
JP5184891B2 (ja) 炎症及び免疫に関連する用途に用いる化合物
JP5538894B2 (ja) 炎症及び免疫関連使用のためのシクロヘキセニル−アリール化合物
US8314130B2 (en) Compounds inclunding substituted pyridines for inflammation and immune-related uses
US20100130522A1 (en) Compounds for inflammation and immune-related uses
AU2007208239A1 (en) Substituted aromatic compounds for inflammation and immune-related uses
JP2010535214A (ja) 炎症および免疫関連用途のための複素環−アリール化合物
AU2012216699A1 (en) Compounds for inflammation and immune-related uses

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130820

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130913