JP2009179128A - 歩行者衝突検知装置 - Google Patents

歩行者衝突検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009179128A
JP2009179128A JP2008018624A JP2008018624A JP2009179128A JP 2009179128 A JP2009179128 A JP 2009179128A JP 2008018624 A JP2008018624 A JP 2008018624A JP 2008018624 A JP2008018624 A JP 2008018624A JP 2009179128 A JP2009179128 A JP 2009179128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber member
pedestrian collision
chamber
pedestrian
collision detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008018624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5104347B2 (ja
Inventor
Takatoshi Tanabe
貴敏 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008018624A priority Critical patent/JP5104347B2/ja
Priority to DE102009004469.8A priority patent/DE102009004469B4/de
Publication of JP2009179128A publication Critical patent/JP2009179128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104347B2 publication Critical patent/JP5104347B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】歩行者衝突時の変形や内圧上昇によってチャンバ部材に破損が生じることなく衝突検知性能を発揮可能な歩行者衝突検知装置を提供する。
【解決手段】チャンバ部材6は、曲げ弾性率が500MPa以下である材料からなるので、歩行者衝突時の許容潰れ荷重が2kN以下となり、バンパ2内に設けられるアブソーバ5(歩行者衝突時の反力が6〜8kN)の衝撃吸収性能を阻害することがない。また、チャンバ部材6は、引張降伏応力が5MPa以上である材料からなるので、チャンバ空間6a内の許容圧力が100kPa以上となり、歩行者衝突に伴う内圧上昇によって破裂が生じることがない。また、チャンバ部材6は、引張破断伸びが300%以上である材料からなるので、歩行者衝突時の潰れ変形によって割れが生じることがない。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に取り付けられ車両に対する歩行者の衝突を検知する歩行者衝突検知装置に関し、詳しくは、チャンバ部材を備えた圧力式の歩行者衝突検知装置に関する。
従来、車両のバンパへの歩行者の衝突を検知するための歩行者衝突検知装置として、車両のバンパ内でサイドメンバに固定されるバンパレインフォースメントより前方に配置され、略密閉されたチャンバ空間を区画するチャンバ部材と、チャンバ空間の圧力を検出する圧力センサとを有し、チャンバ空間内の圧力の変動から車両と歩行者との衝突を検知するように構成された圧力式の歩行者衝突検知装置が提案されている(例えば、特許文献1等参照。)。
特開2007−290689号公報
上述したチャンバ部材を備えた圧力式の歩行者衝突検知装置において、衝突検知性能が正常に発揮されるためには、チャンバ部材が歩行者衝突に伴う変形や内圧上昇によって割れや破裂等の破損が生じないことが必要とされる。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、歩行者衝突時の変形や内圧上昇によってチャンバ部材に破損が生じることなく衝突検知性能を発揮可能な歩行者衝突検知装置を提供することを目的とする。
以下、上記課題を解決するのに適した各手段につき、必要に応じて作用効果等を付記しつつ説明する。
1.車両のバンパ内でサイドメンバに固定されるバンパレインフォースメントより前方に配置され、略密閉されたチャンバ空間を区画するチャンバ部材と、前記チャンバ空間の圧力を検出する圧力センサとを有し、前記チャンバ空間内の圧力の変動から前記車両と歩行者との衝突を検知する歩行者衝突検知装置であって、
前記チャンバ部材は、曲げ弾性率が500MPa以下であり、且つ引張降伏応力が5MPa以上であり、且つ引張破断伸びが300%以上である材料からなることを特徴とする歩行者衝突検知装置。
手段1によれば、チャンバ部材は、曲げ弾性率が500MPa以下である材料からなるので、歩行者衝突時の許容潰れ荷重が2kN以下となり、バンパ内に設けられるアブソーバ(歩行者衝突時の反力が6〜8kN)の衝撃吸収性能を阻害することがない。また、チャンバ部材は、引張降伏応力が5MPa以上である材料からなるので、チャンバ空間内の許容圧力が100kPa以上となり、歩行者衝突に伴う内圧上昇によって破裂が生じることがない。また、チャンバ部材は、引張破断伸びが300%以上である材料からなるので、歩行者衝突時の潰れ変形によって割れが生じることがない。従って、チャンバ部材が歩行者衝突に伴う変形や内圧上昇によって損傷を生じることなく衝突検知性能を発揮することができる。
2.前記チャンバ部材の材料は、低密度ポリエチレンであることを特徴とする手段1に記載の歩行者衝突検知装置。
手段2によれば、チャンバ部材の材料が低密度ポリエチレンであるので、耐環境性に優れ軟質であり且つ強度にも優れている。
3.前記チャンバ部材の材料は、メルトマスフローレートが0.5〜2.0g/10minであることを特徴とする手段1又は2に記載の歩行者衝突検知装置。
手段3によれば、チャンバ部材の材料は、メルトマスフローレートが0.5〜2.0g/10minであるので、ブロー成型によって袋状のチャンバ部材を容易に製造することができる。
4.前記チャンバ部材は、樹脂材料をブロー成型したものであることを特徴とする手段1乃至3のいずれか1つに記載の歩行者衝突検知装置。
手段4によれば、チャンバ部材は、樹脂材料をブロー成型することにより容易に製造することができる。
5.前記チャンバ部材の材料は、ピカット軟化温度が90℃以上であることを特徴とする手段1乃至4のいずれか1つに記載の歩行者衝突検知装置。
手段5によれば、チャンバ部材の材料は、ピカット軟化温度が90℃以上であるので、歩行者衝突検知装置の使用環境温度(−30℃〜80℃)における耐高温環境性能を満足している。
6.前記チャンバ部材の材料は、脆化温度が−45℃以下であることを特徴とする手段1乃至5のいずれか1つに記載の歩行者衝突検知装置。
手段6によれば、チャンバ部材の材料は、脆化温度が−45℃以下であるので、歩行者衝突検知装置の使用環境温度(−30℃〜80℃)における耐低温環境性能を満足している。
以下、本発明の歩行者衝突検知装置を具体化した一実施形態について図面を参照しつつ具体的に説明する。図1は、本発明の一実施形態の歩行者衝突検知装置Sを搭載した車両のバンパ2付近を透視して示す模式平面図である。図2は、図1におけるバンパ2のA−A線断面図である。
図1及び図2に示すように、車体1内部には車幅方向両側にて車両前後方向に延在する一対のサイドメンバ3が設けられている。バンパ2内にはサイドメンバ3の車両前方側にバンパレインフォースメント4が固定され、さらに、バンパレインフォースメント4の車両前方側には、アブソーバ5と、チャンバ部材6とが設けられている。また、バンパレインフォースメント4には圧力センサ7が取り付けられている。さらに、バンパレインフォースメント4、アブソーバ5及びチャンバ部材6を覆うように車両幅方向に延びるバンパカバー8が取り付けられている。
バンパレインフォースメント4は、車両幅方向(左右方向)に延在する構造部材であって、図2に示すように、内部中央に梁が設けられた日の字状断面を有する中空部材である。
アブソーバ5は、衝突エネルギーを吸収可能な発泡樹脂等の弾性体からなり、バンパ2内の下部であってバンパレインフォースメント4の車両前方側にてバンパレインフォースメント4に沿って幅方向に延在して設けられている。
チャンバ部材6は、略密閉されたチャンバ空間6aを区画する部材であって、バンパ2内上部のアブソーバ5上方であってバンパレインフォースメント4の車両前方側にてバンパレインフォースメント4に沿って幅方向に延在して設けられている。また、チャンバ部材6の後端面には、圧力センサ7の圧力導入部7bを差し込むための挿入孔6bが開口している。尚、チャンバ部材6の材質及び物性については後述する。
圧力センサ7は、気体の圧力変化を検知可能な公知のセンサであって、センサ本体7aと、センサ本体7aへ気体を導入するための管状の圧力導入部7bとを有している。センサ本体7aは、バンパレインフォースメント4に取り付けられ、圧力導入部7bの先端部がチャンバ部材6の挿入孔6bに挿入されている。尚、挿入孔6b内周と圧力導入部7bとの間にはわずかな隙間が形成されており、この隙間が呼吸孔として作用するので、衝突が発生していない通常の状態においてはチャンバ空間6a内の気圧が外気と同一(大気圧)に保たれる。
次に、チャンバ部材6の材質及び物性について説明する。チャンバ部材6は、樹脂材料をブロー成型することによって中空状のチャンバ空間6aが形成される。チャンバ部材6に好適な樹脂材料は、例えば、低密度ポリエチレンである。
また、チャンバ部材6の材料として用いる低密度ポリエチレンは、メルトマスフローレートが0.5〜2.0g/10minであることが好ましい。メルトマスフローレートがこの範囲内であれば、チャンバ部材6をブロー成型によって厚さ0.5〜3mm程度の低密度ポリエチレンからなる袋状に形成することが可能である。
また、チャンバ部材6の材料の曲げ弾性率は、常温(20±15℃)で500MPa以下である。ここで、図3は、チャンバ潰れピーク荷重と曲げ弾性率との関係を示すグラフである。チャンバ潰れピーク荷重とは、チャンバ部材6の潰れ時に発生するピーク荷重(反力の最大値)である。図3のグラフに示されるように、チャンバ潰れピーク荷重と曲げ弾性率との間には比例関係が成立している。ここで、アブソーバ5は、歩行者の脚部に損傷を与えないために、歩行者衝突時に発生する反力が6〜8kNとなるように設定される。一方、チャンバ部材6は、アブソーバ5の衝撃吸収性能を阻害しないために軟らかい物性を有することが必要であり、歩行者衝突時に発生する反力、換言すればチャンバ部材6の許容潰れ荷重は、2kN以下であることが好ましい。よって、図3より、チャンバ部材6の許容潰れ荷重を2kN以下とするために、曲げ弾性率は500MPa以下であることが必要ということがわかる。
また、チャンバ部材6の材料の引張降伏応力は、常温で5MPa以上である。ここで、図4は、チャンバ内許容圧力と引張降伏応力との関係を示すグラフである。チャンバ内許容圧力とは、チャンバ部材6が破裂しない範囲で許容されるチャンバ空間6aにおける最大圧力である。図4のグラフに示されるように、チャンバ内許容圧力と引張降伏応力との間には比例関係が成立している。そして、チャンバ部材6の最低必要チャンバ内圧、換言すれば歩行者衝突によって破裂しないために最低限必要となる許容圧力は、100kPa以上である。よって、図4より、チャンバ部材6の材料の引張降伏応力は5MPa以上であることが必要ということがわかる。
また、チャンバ部材6の材料の引張破断伸びは、常温で300%以上である。ここで、図5は、引張破断伸びとチャンバ部材6の衝突試験の結果との関係を示す図である。尚、衝突試験は、引張破断伸びの異なる複数のチャンバ部材6を用意し、人体衝突時相当の荷重をインパクタによってそれぞれ印加することにより行った。図5に示されるように、引張破断伸びが300%以上の材料からなるチャンバ部材6は試験後に割れが発生していない。一方、引張破断伸びが300%未満の材料からなるチャンバ部材は試験後に割れが発生している。これらの結果から、チャンバ部材6の材料の引張破断伸びは300%以上であることが必要ということがわかる。
また、チャンバ部材を含む歩行者衝突検知装置Sの使用温度環境は、−30℃〜80℃であり、保存温度環境は、−40℃〜85℃であるので、材料のピカット軟化温度は90℃以上、脆化温度は−45℃以下であることが好ましい。
次に、歩行者衝突検知装置Sのシステム構成及び作用について、図6を参照しつつ説明する。図6は、歩行者衝突検知装置Sのシステム構成を示すブロック図である。
歩行者衝突検知装置Sは、図6に示すように、圧力センサ7と、コントローラ10とから構成されている。圧力センサ7は、コントローラ10と信号線を介して接続されている。また、コントローラ10は、歩行者保護装置20と信号線を介して接続されている。
圧力センサ7は、チャンバ部材6のチャンバ空間6aから圧力導入部7bを介してセンサ本体7aへ導入された圧力を検知して電気信号を出力する。
コントローラ10は、マイコンを内蔵する信号処理回路であって、圧力センサ7の出力信号に基づいて衝突物体が歩行者かどうかを判別し、この判別により衝突物体が歩行者と判断した場合に歩行者保護装置20(たとえば公知の歩行者保護用のエアバッグやフード跳ね上げ装置など)へ起動信号を出力する。これにより、歩行者保護装置20が作動して例えば、車両に衝突してボンネットに倒れ込んできた歩行者が受ける傷害値(歩行者が受ける衝撃)を低減し、歩行者が致命的なダメージを受けることを抑制することができる。
以上詳述したことから明らかなように、本実施形態によれば、チャンバ部材6は、曲げ弾性率が500MPa以下である材料からなるので、歩行者衝突時の許容潰れ荷重が2kN以下となり、バンパ2内に設けられるアブソーバ5(歩行者衝突時の反力が6〜8kN)の衝撃吸収性能を阻害することがない。また、チャンバ部材6は、引張降伏応力が5MPa以上である材料からなるので、チャンバ空間6a内の許容圧力が100kPa以上となり、歩行者衝突に伴う内圧上昇によって破裂が生じることがない。また、チャンバ部材6は、引張破断伸びが300%以上である材料からなるので、歩行者衝突時の潰れ変形によって割れが生じることがない。従って、チャンバ部材6が歩行者衝突に伴う変形や内圧上昇によって損傷を生じることなく衝突検知性能を発揮することができる。
また、チャンバ部材6の材料が低密度ポリエチレンであるので、耐環境性に優れ軟質であり且つ強度にも優れている。特に、低密度ポリエチレンのメルトマスフローレートが0.5〜2.0g/10minであるので、ブロー成型によって袋状のチャンバ部材6を容易に製造することができる。
また、チャンバ部材6の材料は、ピカット軟化温度が90℃以上であるので、歩行者衝突検知装置Sの使用環境温度(−30℃〜80℃)における耐高温環境性能を満足している。さらに、チャンバ部材6の材料は、脆化温度が−45℃以下であるので、歩行者衝突検知装置Sの使用環境温度(−30℃〜80℃)における耐低温環境性能を満足している。
尚、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を施すことが可能であることは云うまでもない。
例えば、上記実施形態では、バンパ2内でアブソーバ5の上方にチャンバ部材6を配置した例を示したが、これには限られない。例えば、アブソーバ5とチャンバ部材6とをバンパレインフォースメント4よりも前方で略同一高さに配置し且つアブソーバ5とバンパレインフォースメント4との間にチャンバ部材6を配置する構成としてもよい。
本発明は、チャンバ部材を有する圧力式の歩行者衝突検知装置において歩行者衝突時の変形や内圧上昇によってチャンバ部材に破損が生じない構成とするために利用可能である。
本発明の一実施形態の歩行者衝突検知装置を搭載した車両のバンパ付近を透視して示す模式平面図である。 図1におけるバンパのA−A線断面図である。 チャンバ潰れピーク荷重と曲げ弾性率との関係を示すグラフである。 チャンバ内許容圧力と引張降伏応力との関係を示すグラフである。 引張破断伸びとチャンバ部材の衝突試験の結果との関係を示す図である。 歩行者衝突検知装置のシステム構成を示すブロック図である。
符号の説明
S 歩行者衝突検知装置
2 バンパ
3 サイドメンバ
4 バンパレインフォースメント
6 チャンバ部材
6a チャンバ空間
7 圧力センサ

Claims (6)

  1. 車両のバンパ内でサイドメンバに固定されるバンパレインフォースメントより前方に配置され、略密閉されたチャンバ空間を区画するチャンバ部材と、前記チャンバ空間の圧力を検出する圧力センサとを有し、前記チャンバ空間内の圧力の変動から前記車両と歩行者との衝突を検知する歩行者衝突検知装置であって、
    前記チャンバ部材は、曲げ弾性率が500MPa以下であり、且つ引張降伏応力が5MPa以上であり、且つ引張破断伸びが300%以上である材料からなることを特徴とする歩行者衝突検知装置。
  2. 前記チャンバ部材の材料は、低密度ポリエチレンであることを特徴とする請求項1に記載の歩行者衝突検知装置。
  3. 前記チャンバ部材の材料は、メルトマスフローレートが0.5〜2.0g/10minであることを特徴とする請求項1又は2に記載の歩行者衝突検知装置。
  4. 前記チャンバ部材は、樹脂材料をブロー成型したものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の歩行者衝突検知装置。
  5. 前記チャンバ部材の材料は、ピカット軟化温度が90℃以上であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の歩行者衝突検知装置。
  6. 前記チャンバ部材の材料は、脆化温度が−45℃以下であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載の歩行者衝突検知装置。
JP2008018624A 2008-01-30 2008-01-30 歩行者衝突検知装置 Expired - Fee Related JP5104347B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018624A JP5104347B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 歩行者衝突検知装置
DE102009004469.8A DE102009004469B4 (de) 2008-01-30 2009-01-14 Fußgängerkollision-Detektorgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018624A JP5104347B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 歩行者衝突検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009179128A true JP2009179128A (ja) 2009-08-13
JP5104347B2 JP5104347B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40822326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008018624A Expired - Fee Related JP5104347B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 歩行者衝突検知装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5104347B2 (ja)
DE (1) DE102009004469B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111347992A (zh) * 2020-03-30 2020-06-30 西南科技大学 一种汽车智能防撞吸能***及防撞吸能方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5920228B2 (ja) * 2013-01-09 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 歩行者衝突検出装置を備えた車両用バンパ
FR3101996B1 (fr) * 2019-10-15 2021-12-03 Cie Plastic Omnium Se Support de capteur pour un véhicule

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072030A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Inoac Corp 自動車用緩衝内装材
JP2004003938A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Takata Corp 衝突検出装置及び安全装置
JP2004149077A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体
JP2006062635A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用衝撃吸収部材
JP2006123892A (ja) * 2003-05-14 2006-05-18 Kyoraku Co Ltd 自動車の衝撃吸収体
JP2006519730A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両前端部用のブロー成形エネルギー吸収体
JP2006289992A (ja) * 2006-06-13 2006-10-26 Kaneka Corp 自動車バンパー用芯材
JP2007153136A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用衝撃吸収部材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816187B2 (ja) 2006-03-27 2011-11-16 株式会社デンソー 衝突検知手段
JP4626552B2 (ja) 2006-03-27 2011-02-09 株式会社デンソー 衝突検知手段
JP2007290689A (ja) 2006-03-29 2007-11-08 Denso Corp 衝突検知手段
JP5011934B2 (ja) 2006-03-29 2012-08-29 株式会社デンソー 衝突検知手段

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072030A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Inoac Corp 自動車用緩衝内装材
JP2004003938A (ja) * 2002-04-03 2004-01-08 Takata Corp 衝突検出装置及び安全装置
JP2004149077A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kyoraku Co Ltd 車両用衝撃吸収体
JP2006519730A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 車両前端部用のブロー成形エネルギー吸収体
JP2006123892A (ja) * 2003-05-14 2006-05-18 Kyoraku Co Ltd 自動車の衝撃吸収体
JP2006062635A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用衝撃吸収部材
JP2007153136A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用衝撃吸収部材
JP2006289992A (ja) * 2006-06-13 2006-10-26 Kaneka Corp 自動車バンパー用芯材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111347992A (zh) * 2020-03-30 2020-06-30 西南科技大学 一种汽车智能防撞吸能***及防撞吸能方法
CN111347992B (zh) * 2020-03-30 2021-07-02 西南科技大学 一种汽车智能防撞吸能***及防撞吸能方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009004469B4 (de) 2019-01-31
JP5104347B2 (ja) 2012-12-19
DE102009004469A1 (de) 2009-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458001B2 (ja) 車両用衝突物体判別装置
JP4492823B2 (ja) 車両用衝突検知装置
KR101356155B1 (ko) 차량용 외장에어백 장착장치
JP4924629B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP2006117157A (ja) 車両用障害物判別装置
CN106029450A (zh) 具备行人碰撞检测传感器的车辆用保险杠结构
JP5093198B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP5590250B2 (ja) 車両用サイドドア構造及び乗員保護システム
JP2010064605A (ja) 車両用衝突検知装置
US11491936B2 (en) Collision detection device
JP5104347B2 (ja) 歩行者衝突検知装置
JP2009190568A (ja) 車両用衝突検知装置
JP2010285142A (ja) 車両用衝突検知装置
JP2013014292A (ja) 車両用衝突検知装置
JP2010167823A (ja) 車両用衝突検知装置
JP6212368B2 (ja) 歩行者衝突検知装置
JP5003636B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP5056495B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP4816661B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP5402908B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP4883370B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP5354301B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP2021138181A (ja) 衝突検知装置
JP5418854B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP2009214845A (ja) 車両用衝突検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5104347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees