JP2009122297A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009122297A
JP2009122297A JP2007295039A JP2007295039A JP2009122297A JP 2009122297 A JP2009122297 A JP 2009122297A JP 2007295039 A JP2007295039 A JP 2007295039A JP 2007295039 A JP2007295039 A JP 2007295039A JP 2009122297 A JP2009122297 A JP 2009122297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
substrate
display device
thermocompression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007295039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009122297A5 (ja
JP5095353B2 (ja
Inventor
Eiji Ohira
栄治 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2007295039A priority Critical patent/JP5095353B2/ja
Priority to US12/292,133 priority patent/US8149371B2/en
Priority to CN2008101814393A priority patent/CN101435939B/zh
Publication of JP2009122297A publication Critical patent/JP2009122297A/ja
Publication of JP2009122297A5 publication Critical patent/JP2009122297A5/ja
Priority to US13/405,561 priority patent/US8279391B2/en
Priority to US13/593,660 priority patent/US9063361B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5095353B2 publication Critical patent/JP5095353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 低コストで生産を実現する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 TFT基板11と、TFT基板11よりも小さいサイズのCF基板12とを有し、TFT基板11とCF基板12間に液晶層を配置した液晶表示装置で、TFT基板11上には、CF基板12が重なっていない箇所に、グランドパッド15が形成されており、CF基板12の上面には透明導電膜14が形成されており、CF基板12の透明導電膜14と、TFT基板11上に形成されたグランドパット15とは熱圧着導電テープ25により電気的に接続されており、熱圧着導電テープ25と、CF基板12の上面及びTFT基板11との間には、両面テープ252が配置されている。
【選択図】図6

Description

本発明は、液晶表示装置に係り、特に熱圧着導電テープを使用したIPS方式の液晶表示装置に関するものである。
図10は、従来の液晶表示装置の全体構成を示す斜視図である。
TFT基板11とカラーフィルタ基板12に液晶層を挟持して重ね合わせることにより、液晶表示パネルが構成されている。この液晶表示パネルが、IPS型の液晶表示パネルの場合には、カラーフィルタ基板側に共通電極が配置されていないため、この基板には静電気が帯電してしまう。IPS型の液晶表示装置では、この帯電された静電気を逃がすためにカラーフィルタ基板12の上面側(液晶層の配置位置と反対側の面側)に、ITO等の透明導電膜14を配置し、そして、この透明導電膜14を接地すべく例えばTFT基板11上のカラーフィルタ基板12と重なっていない箇所に形成されたグランドパッド15を配置し、この透明導電膜14とグランドパッド15とを導電性樹脂16により電気的に接続している。
またTFT基板11上には、カラーフィルタ基板12が重なっていない箇所に液晶表示パネルの駆動を制御するドライバチップ13が形成されている。さらにこのドライバチップに信号を供給するためにフレキシブルプリント基板17が配置されている。
尚、液晶表示パネルは、枠状のモールドフレーム18の上側に配置され、モールドフレーム18の下側には、前述したフレキシブルプリント基板17の一端と、図示していない光学シート類及び導光板19が配置されている。尚、フレキシブルプリント基板の一端には、導光板19の側面に対向して、LED光源20が配置されている。また、導光板19の下側には図示しない反射シートが配置されて構成されている。
尚、IPS型の液晶表示装置のカラーフィルタ基板上に透明導電膜を形成した公知技術として下記特許文献1が挙げられる。
特開平11‐149085号公報
図11は、図10で説明した従来の液晶表示装置の側面から見た構成を示す図面である。
図11において、TFT基板11とカラーフィルタ基板12とは、シール材21で囲まれる領域に液晶層を挟持して対向して配置されている。TFT基板11には、液晶表示装置の駆動を制御するドライバチップ13を搭載する領域が設けられており、TFT基板11の方がカラーフィルタ基板12よりも大きく構成されている。
尚、図11で、22は、図10では図示していなかった、上拡散シート、上プリズムシート、下プリズムシート、下拡散シート等の光学シート類であり、23は、導光板19の下に配置して、モールドフレーム18と両面テープ等により貼り付けられている反射シートである。
図10、11に示すように、透明導電膜14とグランドパッド15の接続には,導電性樹脂を用いる場合があるが、導電性樹脂は塗布後の高さを低く抑えることが難しいため、量産時のプロセス管理に難があり、最近では導電性樹脂を用いる代わりに熱圧着導電性テープを用いることも考えられている。
図12は、透明導電膜14とグランドパッド15の接続に熱圧着導電テープ25を用いた場合の構成を示す図面である。この接続以外の構成は図10と同様である。また、図13は、図12を上方から見た図面である。
ここで、図12、13に示した透明導電膜14とグランドパッド15の接続に熱圧着導電テープ25を用いた場合の、熱圧着導電テープ25の実際の取り付け方法を図14を用いて説明する。
図14(a)は、熱圧着導電テープ25をカラーフィルタ基板12上の透明導電膜と接触するように置いた状態を示している。
熱圧着導電デープの貼付け位置がばらつき、偏光板に熱圧着導電テープの端部が接触した状態で熱を加えてしまうと、偏光板を熱変質させるという問題が発生する。そのため、図14(a)に示すように、熱圧着導電テープに熱と圧力を加えるまでの間、例えば141に示す箇所をピンセットなどで保持しておく必要がある。
次に、図14(b)に示すように、熱圧着導電テープ25の142に示す箇所を熱及び圧力を加えることにより、透明導電膜及びカラーフィルタ基板として用いられるガラス基板に接着させる。
さらに、図14(c)に示すように、熱圧着導電テープ25の143に示す箇所に熱及び圧力を加えることにより、グランドパッド及びTFT基板として用いられるガラス基板に接着させる。
このような手間のかかる作業は、熱圧着導電テープ25が、常温では接着力がないために必要とされるものであり、液晶表示パネルはカラーフィルタ基板12の厚さや熱圧着導電テープ25の貼り付け位置などが種類によって異なるため、これら一連の作業は人手での作業となる。よって、このような人手での作業では生産性の効率が余り良くなく、量産を行うためには多大なコストがかかってしまうという問題がある。
本発明は、このような課題を解決するために発案されたものであり、低コストで生産を実現する構成を提供することを目的とするものである。
このように、熱圧着導電テープは常温では粘着性を生じないため、単に熱圧着導電テープを使用することは量産性で課題がある。
本発明は,この課題の解決を低コストで実現する手段がないか模索し発案したものである。
本発明の一つの実施態様によれば、TFT基板と、前記TFT基板よりも小さいサイズのカラーフィルタ基板とを有し、該TFT基板と該カラーフィルタ基板間に液晶層を配置した液晶表示装置において、前記TFT基板上には、前記カラーフィルタ基板が重なっていない箇所に、グランドパッドが形成されており、前記カラーフィルタ基板の上面には透明導電膜が形成されており、該カラーフィルタ基板の前記透明導電膜と、前記TFT基板上に形成された前記グランドパットとは熱圧着導電テープにより電気的に接続されており、前記熱圧着導電テープと、前記カラーフィルタ基板の上面及び前記TFT基板との間には、両面テープが配置されている、というものである。
このような実施態様によれば、低コストで生産を実現する液晶表示装置を提供できる。
また、この構成においては、前記両面テープは、前記カラーフィルタ基板の上面から前記TFT基板に渡って連続して配置されている点も特徴である。
また、この構成においては、前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの一側辺に沿って、前記カラーフィルタ基板の上面から前記TFT基板に渡って連続して配置されている点も特徴である。
また、この構成においては、前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの対向する二つの側辺に沿って、前記カラーフィルタ基板の上面から前記TFT基板に渡って連続して配置されている点も特徴である。
本発明の別の実施態様によれば、IPS方式の液晶表示パネルを有する液晶表示装置において、前記液晶表示パネルは、大小の一対の基板と、該一対の基板に挟持された液晶層を有して構成されており、前記液晶表示パネルの小さい基板の前記液晶層が配置された側と反対側の面上には透明導電膜が配置されており、前記液晶表示パネルの大きい基板の前記小さい基板と重なっていない領域にはグランドパッドが配置されており、前記透明導電膜と、前記グランドパッドとは、熱圧着導電テープにより接続されており、該熱圧着導電テープと前記大きい基板又は前記小さい基板との間には、両面テープが配置されている、というものである。
尚、本発明で用いる熱圧着導電テープ25は熱(例えば140℃程度であるが、この温度に限定されるものではない)が加わることで被着体と接着し硬化する性質をもち、常温では粘着力を生じないものを指す。
本発明によれば、低コストで生産を実現する液晶表示装置を提供できる。
以下、図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1の構成を示す斜視図である。
以下説明する実施例1の特徴箇所以外の箇所は、特に説明しない限り図10により説明した構成と同様の構成である。
実施例1の構成の特徴は、透明導電膜14とTFT基板11上のグランドパッド15との接続を熱圧着導電テープ25により行うが、この際に熱圧着導電テープ25をこの熱圧着導電テープ25よりもひとまわり大きさの大きい粘着性を有するフィルム251(例えば、ポリイミド系片面粘着テープなど)で覆って仮止めするというものである。図2は、実施例1の斜視図を上方から見た図面である。
尚、図1及び図2では、発明を理解し易いように、熱圧着導電テープ25がフィルム251の上に形成されているように記載しているが、実際は熱圧着導電テープ25をフィルム251が覆う構成であるため熱圧着導電テープ25の方がフィルム251よりも下に形成される。
図3は、実施例1の熱圧着導電テープ25とフィルム251の位置関係について説明するための図面である。
図3(a)は、図1及び図2に対応する熱圧着導電テープ25とフィルム251の位置関係を示した図面である。また、図3(b)は図3(a)のB−B’の断面を示す図面であり、図3(c)は図3(a)のC−C’の断面を示す図面である。
図3(b)及び図3(c)に示すように、熱圧着導電テープ25を、この熱圧着導電テープ25よりもひとまわり大きさの大きい粘着性を有するフィルム251で全体を覆うことにより仮止めを行う。
図4及び図5を用いて、フィルム251を貼り付けて、さらに熱及び圧力を加えて熱圧着導電テープ25と透明導電膜14及びグランドパッド15とを接続する方法について説明する。
まず、図4(a)に示すように、熱圧着導電テープ25の上からフィルム251を被せ、41に示す箇所を仮止めする。次に図4(b)に示すように、フィルム251の上から42に示す位置に熱及び圧力を加えることにより熱圧着導電テープ25と透明導電膜14を接続する。この状態で図5(a)に示すようにフィルム251を剥がし、最後に図5(b)に示す51の箇所に熱及び圧力を加えることにより熱圧着導電テープ25とグランドパッド15を接続する。
尚、本実施例ではこのようにフィルム251上から熱及び圧力を加えるため、フィルム25は耐熱性を有し、さらにグランドパッド15及び透明導電膜14に面した側は粘着性を有するものを使用する。
そして、この後フィルム251を剥がす。この作業はフィルム251を付けたままでは、ドライバチップ13の周りに塗布する保護材が毛細管現象でフィルムを伝って偏光板まで伝わり偏光板の上に乗り上げるなどの副作用が懸念されるために行うものである。
本発明によれば、熱及び圧力を加えないと接着力を生じない熱圧着材料を仮止めすることが実現できる。
実施例1は、熱圧着導電テープをフィルムを使用して仮止めする方法について説明したが、別途フィルムが必要なため部材が高価となることや粘着性フィルムの剥がす追加作業が必要となるという別の課題も発生してしまう。
そこで、実施例2では実施例1よりもさらに低コストで生産を実現することができる液晶表示装置について説明する。
図6は本発明の実施例2の構成を示す斜視図である。
以下説明する実施例2の特徴箇所以外の箇所は、特に説明しない限り図10により説明した構成と同様の構成である。
実施例2の構成の特徴は、透明導電膜14とTFT基板11上のグランドパッド15との接続を熱圧着導電テープ25により行うが、この際に熱圧着導電テープ25の下面の二辺に仮止め用に両面テープを設けるというものである。図7は、実施例2の斜視図を上方から見た図面である。
尚、図6及び図7では、発明を理解し易いように、熱圧着導電テープ25の上に両面テープ252が形成されているように記載しているが、実際は熱圧着導電テープ25の下に両面テープ252が配置される。
図8は、実施例2の熱圧着導電テープ25と両面テープ252の位置関係について説明するための図面である。
図8(a)は、図6及び図7に対応する熱圧着導電テープ25と両面テープ252の位置関係を示した図面である。また、図8(b)は図8(a)のB−B’の断面を示す図面であり、図8(c)は図3(a)のC−C’の断面を示す図面である。
図8(b)及び図8(c)に示すように、熱圧着導電テープ25の下側には、対向する二辺に両面テープ252を貼り付け、この両面テープにより熱圧着導電テープの仮止めを行う。実施例2の場合には、この仮止めを行った後に、図8(a)に示す81の箇所に熱及び圧力を加えることにより熱圧着導電テープ25と透明導電膜14との接続を行い、そして82に示す箇所に熱及び圧力をくわえることにより熱圧着導電テープ25とグランドパット15との接続を行うことができる。
尚、本実施例ではこのようにフィルム251上から熱及び圧力を加えるため、フィルム25は耐熱性を有し、さらにグランドパッド15及び透明導電膜14に面した側は粘着性を有するものを使用する。
本実施例によれば、従来技術のようにピンセットなどで熱圧着導電テープを保持したり、さらに実施例1で説明したように耐熱粘着テープを組み合わせる必要もなくなる。
尚、本実施例で使用する両面テープは熱圧着においては電気的接続の障害となり且つ熱圧着ヒーター部を汚染する原因になるため、熱圧着ヘッドはこの両面テープ部を避けて加圧している。
尚、液晶表示パネルの画面サイズが小さい場合や熱圧着時の加圧領域に裕度を確保したい場合は、図6乃至図8に示したように、両面テープを熱圧着導電テープの対向する二辺に貼るのではなく、図9に示したように一辺のみに添付しても良い。このように、熱圧着導電テープの一辺のみ両面テープに配置する構成であれば、図9に示す91の箇所に熱及び圧力を加えて透明導電膜14及びグランドパッド15と接続することになるので両面テープが付けない片側ではヒーター部の汚染等を気にせずに熱圧着導電テープを加圧することが可能となり、熱圧着導電テープ幅を縮小(画面サイズの小さいLCDパネルへの応用)することができる。
本発明の実施例1の構成を示す斜視図である。 実施例1の斜視図を上方から見た図面である。 実施例1の熱圧着導電テープとフィルムの位置関係について説明するための図面である フィルムを貼り付けて、さらに熱及び圧力を加えて熱圧着導電テープと透明導電膜及びグランドパッドとを接続する方法について説明する図面である。 フィルムを貼り付けて、さらに熱及び圧力を加えて熱圧着導電テープと透明導電膜及びグランドパッドとを接続する方法について説明する図面である。 本発明の実施例2の構成を示す斜視図である。 実施例2の斜視図を上方から見た図面である。 実施例2の熱圧着導電テープと両面テープの位置関係について説明するための図面である。 実施例2の変形例を示す図面である。 従来の液晶表示装置の全体構成を示す斜視図である。 図10で説明した従来の液晶表示装置の側面から見た構成を示す図面である。 透明導電膜とグランドパッドの接続に熱圧着導電テープを用いた場合の構成を示す図面である。 図12を上方から見た図面である。 図12、図13に示した透明導電膜とグランドパッドの接続に熱圧着導電テープを用いた場合の、熱圧着導電テープの実際の取り付け方法を示す図面である。
符号の説明
11 TFT基板、12 カラーフィルタ基板、13 ドライバチップ、
14 透明導電膜、15 グランドパッド、16 導電性樹脂、
17 フレキシブルプリント基板、18 モールドフレーム、19 導光板、
20 光源、21 シール材、22 光学シート、25 熱圧着導電テープ、
251 フィルム、252 両面テープ。

Claims (11)

  1. TFT基板と、前記TFT基板よりも小さいサイズのカラーフィルタ基板とを有し、該TFT基板と該カラーフィルタ基板間に液晶層を配置した液晶表示装置において、
    前記TFT基板上には、前記カラーフィルタ基板が重なっていない箇所に、グランドパッドが形成されており、
    前記カラーフィルタ基板の上面には透明導電膜が形成されており、
    該カラーフィルタ基板の前記透明導電膜と、前記TFT基板上に形成された前記グランドパットとは熱圧着導電テープにより電気的に接続されており、
    前記熱圧着導電テープと、前記カラーフィルタ基板の上面及び前記TFT基板との間には、両面テープが配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記カラーフィルタ基板の上面から前記TFT基板に渡って連続して配置されている液晶表示装置。
  3. 請求項2の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの一側辺に沿って、前記カラーフィルタ基板の上面から前記TFT基板に渡って連続して配置されている液晶表示装置。
  4. 請求項2の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの対向する二つの側辺に沿って、前記カラーフィルタ基板の上面から前記TFT基板に渡って連続して配置されている液晶表示装置。
  5. IPS方式の液晶表示パネルを有する液晶表示装置において、
    前記液晶表示パネルは、大小の一対の基板と、該一対の基板に挟持された液晶層を有して構成されており、
    前記液晶表示パネルの小さい基板の前記液晶層が配置された側と反対側の面上には透明導電膜が配置されており、
    前記液晶表示パネルの大きい基板の前記小さい基板と重なっていない領域にはグランドパッドが配置されており、
    前記透明導電膜と、前記グランドパッドとは、熱圧着導電テープにより接続されており、該熱圧着導電テープと前記大きい基板又は前記小さい基板との間には、両面テープが配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 請求項5の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの一側辺に沿って配置されている液晶表示装置。
  7. 請求項5の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの対向する二つの側辺に沿って、配置されている液晶表示装置。
  8. IPS方式の液晶表示パネルを有する液晶表示装置において、
    前記液晶表示パネルは、大小の一対の基板と、該一対の基板に挟持された液晶層を有して構成されており、
    前記液晶表示パネルの小さい基板の前記液晶層が配置された側と反対側の面上には透明導電膜が配置されており、
    前記液晶表示パネルの大きい基板の前記小さい基板と重なっていない領域にはグランドパッドが配置されており、
    前記透明導電膜と、前記グランドパッドとは、熱圧着導電テープにより接続されており、該熱圧着導電テープと前記大きい基板及び前記小さい基板との間には、両面テープが連続して配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  9. 請求項8の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記小さい基板の上面から前記大きい基板に渡って連続して配置されている液晶表示装置。
  10. 請求項9の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの一側辺に沿って、前記小さい基板の上面から前記大きい基板に渡って連続して配置されている液晶表示装置。
  11. 請求項9の液晶表示装置において、
    前記両面テープは、前記熱圧着導電テープの対向する二つの側辺に沿って、前記小さい基板の上面から前記大きい基板に渡って連続して配置されている液晶表示装置。
JP2007295039A 2007-11-14 2007-11-14 液晶表示装置及びその製造方法 Active JP5095353B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295039A JP5095353B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 液晶表示装置及びその製造方法
US12/292,133 US8149371B2 (en) 2007-11-14 2008-11-12 Liquid crystal display device with grounded by thermocompression bonding tape
CN2008101814393A CN101435939B (zh) 2007-11-14 2008-11-13 液晶显示装置
US13/405,561 US8279391B2 (en) 2007-11-14 2012-02-27 Liquid crystal display device with grounded by thermocompression bonding tape and double-side adhesive tape
US13/593,660 US9063361B2 (en) 2007-11-14 2012-08-24 Liquid crystal display device with grounded by thermocompression bonding tape and double-side adhesive tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295039A JP5095353B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009122297A true JP2009122297A (ja) 2009-06-04
JP2009122297A5 JP2009122297A5 (ja) 2010-12-24
JP5095353B2 JP5095353B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40623372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295039A Active JP5095353B2 (ja) 2007-11-14 2007-11-14 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8149371B2 (ja)
JP (1) JP5095353B2 (ja)
CN (1) CN101435939B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029767A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
US10114243B2 (en) 2014-07-01 2018-10-30 Japan Display Inc. Display device having a recess in a frame

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5106341B2 (ja) 2008-10-02 2012-12-26 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
JP5172809B2 (ja) * 2008-12-19 2013-03-27 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 画像表示装置
JP2011049247A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nec Lcd Technologies Ltd 電子機器の接続構造体、及び当該接続構造体を用いた表示装置
JP2011170200A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US9713295B2 (en) 2012-06-21 2017-07-18 Apple Inc. Tape-based grounding structures
KR101820034B1 (ko) 2011-09-29 2018-01-19 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US9298046B2 (en) * 2011-10-19 2016-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel
JP5840598B2 (ja) * 2012-12-17 2016-01-06 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、電子機器及びタッチ検出機能付き表示装置の製造方法
WO2014172410A1 (en) 2013-04-18 2014-10-23 American Dryer, Inc. Sanitizer
CN103631040B (zh) * 2013-11-29 2016-05-11 友达光电(厦门)有限公司 显示装置及其组装方法
US9950086B2 (en) 2014-03-12 2018-04-24 Dm Tec, Llc Fixture sanitizer
WO2015138802A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Dm Tec, Llc Sanitizer
US9700643B2 (en) 2014-05-16 2017-07-11 Michael E. Robert Sanitizer with an ion generator
JP2016018002A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置の導電テープ取付構造、液晶表示装置及びその製造方法
WO2016122468A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Halliburton Energy Services, Inc. Motor shaft transmission interference apparatus
CA3180066A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Halliburton Energy Services, Inc. Coupling mechanism for driveshaft transmission assembly
US10124083B2 (en) 2015-06-18 2018-11-13 Dm Tec, Llc Sanitizer with an ion generator and ion electrode assembly
US10496228B2 (en) * 2015-07-24 2019-12-03 Japan Display Inc. Display device
CN108139641B (zh) * 2015-10-01 2021-02-05 三菱电机株式会社 液晶显示装置
KR102433650B1 (ko) * 2015-10-29 2022-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6685874B2 (ja) * 2016-09-23 2020-04-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN107885385B (zh) * 2017-11-13 2021-02-19 北京小米移动软件有限公司 显示面板及其生产工艺
TWI637364B (zh) * 2017-12-15 2018-10-01 友達光電股份有限公司 電子裝置
JP7128689B2 (ja) 2018-08-31 2022-08-31 株式会社吉野工業所 粒状物収納容器用キャップ
CN109445213B (zh) * 2018-12-13 2021-07-09 厦门天马微电子有限公司 显示面板和显示装置
TWI810849B (zh) * 2022-03-14 2023-08-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其組裝方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267081A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 株式会社リコー 液晶表示装置
JPH11149085A (ja) * 1995-10-12 1999-06-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466781U (ja) 1990-10-22 1992-06-12
JPH06203641A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Nec Corp 異方性導電テープ
JP2835422B2 (ja) * 1994-04-30 1998-12-14 株式会社北里サプライ 顕微鏡用透明加温プレートおよび顕微鏡用透明加温装置
TW589472B (en) * 1995-10-12 2004-06-01 Hitachi Ltd In-plane field type liquid crystal display device comprising a structure preventing electricity
US6313481B1 (en) * 1998-08-06 2001-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP3107078B2 (ja) * 1999-02-26 2000-11-06 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2001147441A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Nec Corp 横電界液晶表示装置
JP2006048969A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 表示装置
JP2007005640A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Three M Innovative Properties Co 回路基板の相互接続方法
US7663726B2 (en) * 2006-12-08 2010-02-16 Epson Imaging Devices Corporation Liquid crystal apparatus and electronic apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267081A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 株式会社リコー 液晶表示装置
JPH11149085A (ja) * 1995-10-12 1999-06-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029767A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
KR101425717B1 (ko) * 2011-07-29 2014-07-31 가부시키가이샤 재팬 디스프레이 액정 표시 장치
US10114243B2 (en) 2014-07-01 2018-10-30 Japan Display Inc. Display device having a recess in a frame

Also Published As

Publication number Publication date
US8149371B2 (en) 2012-04-03
JP5095353B2 (ja) 2012-12-12
US8279391B2 (en) 2012-10-02
US20120162587A1 (en) 2012-06-28
US20090122250A1 (en) 2009-05-14
US20120314172A1 (en) 2012-12-13
US9063361B2 (en) 2015-06-23
CN101435939B (zh) 2010-12-08
CN101435939A (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095353B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101539221B1 (ko) 곡면 디스플레이 모듈 및 그 제조방법
WO2019127723A1 (zh) 一种液晶面板及其制作方法、显示装置
TW200949775A (en) Curved display panel and manufacturing method thereof
CN109873020B (zh) 贴合膜材、显示面板、显示装置、显示面板的制备方法
JP2008020836A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP5646744B2 (ja) 表示モジュール及び該モジュールを備えた表示装置
WO2012001864A1 (ja) 表示装置の製造方法
JP2011059149A (ja) 電子機器
WO2013177813A1 (zh) 液晶显示装置及其制作方法
JP2009020207A (ja) 液晶モジュール
WO2017016133A1 (zh) 液晶显示模块及其制作方法、显示装置
JP2013073184A5 (ja)
WO2022170692A1 (zh) 显示器及其制备方法
WO2011111420A1 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP5142854B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2008030316A (ja) 板状部材の貼り合わせ方法
CN102914890B (zh) 柔性电路板
US8379181B2 (en) LCD panel to backlight fixation
JP2017126141A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2827650B2 (ja) 熱圧着方法および圧着用部材
KR101358907B1 (ko) 표시 장치의 제조 방법
TWI795244B (zh) 曲面面板及其製造方法
JP2005049450A (ja) 液晶表示パネルとバックライトユニットの固定構造
WO2023230994A1 (zh) 显示装置,显示设备和显示装置用复合胶带

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101104

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5095353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350