JP2009067303A - 自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法 - Google Patents

自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009067303A
JP2009067303A JP2007239638A JP2007239638A JP2009067303A JP 2009067303 A JP2009067303 A JP 2009067303A JP 2007239638 A JP2007239638 A JP 2007239638A JP 2007239638 A JP2007239638 A JP 2007239638A JP 2009067303 A JP2009067303 A JP 2009067303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
automobile
flip
jumping
holding position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007239638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4973412B2 (ja
Inventor
Yusuke Inomata
祐介 猪股
Mitsuo Ehama
光男 江浜
Nobuhiro Iwai
信弘 岩井
Yusuke Tsushima
佑介 對馬
Toshihiro Yoshitake
利浩 吉武
Kazuo Hoshino
一雄 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007239638A priority Critical patent/JP4973412B2/ja
Priority to DE602008002513T priority patent/DE602008002513D1/de
Priority to EP08015856A priority patent/EP2036786B1/en
Priority to US12/208,131 priority patent/US7954588B2/en
Priority to CN2008102153877A priority patent/CN101386288B/zh
Publication of JP2009067303A publication Critical patent/JP2009067303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4973412B2 publication Critical patent/JP4973412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/38Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using means for lifting bonnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】エンジンルーム内の構造物とフード間のクリアランスを充分確保することのできる自動車のフード跳ね上げ装置を提供する。
【解決手段】障害物と衝突したときにフード跳ね上げ手段6で車両のフード3を跳ね上げる自動車のフード跳ね上げ装置において、フード3を跳ね上げたときに最終的に振動が収まって該フード3が保持されるフード保持位置S2よりも更に上方位置である最大開状態位置S1まで該フード3を一時的に跳ね上げる。フード保持位置S2よりも更に上方位置でフード3が振動することになるからエンジンルーム2内の構造物4とフード3間のクリアランスを充分に確保することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法に関する。
例えば、走行中の車両が障害物と衝突した際、車両の前部に設けられたフードの後端部を跳ね上げることによって、エンジンルーム内の構造物とフードとの間にクリアランスを確保し、フード上面に障害物が衝突したときの衝撃を吸収し緩和するようにしたフード跳ね上げ装置が提案されている(例えば、特許文献1に記載)。
特許第3674296号公報
特許文献1に記載のフード跳ね上げ装置では、車体とフード後端との間にワイヤを連結し、フードが跳ね上げ位置を越えたときに、該ワイヤに張力を発生させる構成としている。
したがって、このフード跳ね上げ装置では、跳ね上げられたフードは慣性力により振動し、エンジンルーム内の構造物に対して接近し、フードと構造物間の所定のクリアランスを確保することが困難になる。
前記フードと構造物間のクリアランスを大きくし過ぎると、フードを跳ね上げるためのアクチュエータがそれだけ大型化し重量増となる。逆に、クリアランスを小さくし過ぎると、フードと構造物が接触する。
そこで、本発明は、エンジンルーム内の構造物とフード間のクリアランスを充分確保することのできる自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法を提供することを目的とする。
本発明では、フードを跳ね上げたときに最終的に振動が収まって該フードが保持されるフード保持位置よりも更に上方位置まで該フードを一時的に跳ね上げるようにする。
本発明によれば、跳ね上げられたフードの振動が最終的に収まって該フードが保持されるフード保持位置よりも更に上方位置まで該フードを一時的に跳ね上げるようにしているので、フード保持位置よりも更に上方位置でフードが振動することになるから、フード保持位置で振動する場合に比べてエンジンルーム内の構造物とフード間のクリアランスを充分に確保することができる。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
先ず、本実施形態の自動車のフード跳ね上げ装置の構成について説明する。図1はフード閉状態のときのフード跳ね上げ装置を示す図、図2はフード保持位置までフードを跳ね上げたときのフード跳ね上げ装置を示す図、図3はフード保持位置よりも更に上方位置までフードを一時的に跳ね上げたときのフード跳ね上げ装置を示す図、図4はフード中央部が振動して収束するまでの状態を示す振動収束状態を示す図である。
本実施形態の自動車のフード跳ね上げ装置は、図1及び図2に示すように、障害物と衝突したときに、車両1のエンジンルーム2上部を覆って設けられるフード3の後端部3aを跳ね上げることで、エンジンルーム2内の構造物4とフード3との間にクリアランス(隙間)を確保することができる。
フード3は、車両2の前端部3bがフードロック機構5によってロックされている。また、フード3は、前記フードロック機構5をロック解除することによりその前端部3bを上下方向に開閉可能とし、エンジンルーム2内の点検等が行えるようになっている。
また、フード3は、車両の後端部3aがフード跳ね上げ手段6によって跳ね上げられるように構成されている。フード跳ね上げ手段6は、フード3の後端部3aを跳ね上げるアクチュエータ7と、フードヒンジ機構部8と、車体9とフード3との間に設けられたフード跳ね上げ量規制手段であるワイヤー10と、から構成される。
アクチュエータ7は、本体部7Aを車体9に固定し、該本体部7Aに対して出没自在とされたピストン7Bの先端部に設けた跳ね上げ部7Cを、前記フード3の裏面に当接させている。かかるアクチュエータ7は、例えば障害物と衝突したことを検知してコントローラにて点火される火薬式のインフレータとされ、本体部7Aに設けられたガス圧室のガス圧を上昇させ、前記ピストン7Bを該本体部7Aから突出させることにより、その先端部に設けた跳ね上げ部材7Cで前記フード3の後端部3aを跳ね上げる。
フードヒンジ機構部8は、車体9に固定されるベース部8Aと、このベース部8Aに対して支持ピン10を支点として回動自在に取り付けられた第1リンク8Bと、この第1リンク8Bの先端部とフード3の裏面に取り付けられたブラケット11にそれぞれ固定された支持ピン12、13を支点として回動自在に取り付けられた第2リンク8Cと、で構成されている。
ワイヤー10は、一端部10Aを車体9に固定し、他端部10Bを前記ブラケット11に固定させている。かかるワイヤー10は、フード3を跳ね上げたときに最終的に振動が収まって該フード3が保持されるフード保持位置よりも上方位置まで跳ね上げる跳ね上げ量H(図3参照)を規制する役目をする。言い換えれば、ワイヤー10は、フード3の最大跳ね上げ高さを規定するもので、それ以上フード3が持ち上がらないようにするストッパーとして機能する。前記ワイヤー10が最大に引っ張られてフード3が最大開状態位置まで跳ね上げられた状態では、前記アクチュエータ7の跳ね上げ部7Cと該フード3とは非接触状態とされる。
次に、上記構成のフード跳ね上げ装置によるフード跳ね上げ方法について説明する。
車両1の前部が障害物に衝突したことを不図示のセンサーが検知し不図示の制御部からの指令を受けてアクチュエータ7が作動すると、図1のフード閉じ状態から図2に示すように、本体部7Aに対してピストン7Bが突出し、そのピストン7Bの先端部に設けた跳ね上げ部7Cで前記フード3を跳ね上げる。アクチュエータ7によってフード3を跳ね上げる位置は、後述する最大開状態位置S1ではなくフード保持位置S2までとする。
フード3が跳ね上げられると、該フード3の跳ね上げ動作に連動して第1リンク8Bと第2リンク8Cがそれぞれの支持ピン10、12、13を支点として回動し、前記フード3の後端部3aを開動させて行く。そして、フード3は、アクチュエータ7によってその後端部3aが跳ね上げられるが、跳ね上げ量Hとなった時点でワイヤー10によって引っ張れ最大開状態位置S1(図3参照)となる。
最大開状態位置S1では、フード3は、ワイヤー10がその長さ全体に引っ張られた状態となり、それ以上跳ね上がることは出来なくなる。そのため、フード3は、アクチュエータ7で跳ね上げられたときの慣性力で最大開状態位置S1において振動する。フード3の振動状態を図3の細い破線で示す。フード3の振動時間は、非常に短い時間であるため、運転者の視界を妨げるものではない。
フード3は、その長手方向(車両前後方向)の中央部が最も振幅が大きい最大振幅Lとなる。このフード中央部が、フード3を最大開状態位置S1まで跳ね上げたときに最終的に振動が収まって該フード3がアクチュエータ7の跳ね上げ部7Cで保持されたフード保持位置(図3の太線で示す破線)S2よりも高い位置で振動するように前記フード3が跳ね上げられる。フード保持位置S2では、エンジンルーム2内の構造物4とフード3との間には所定のクリアランスCが設けられる。
フード中央部の振動波形X1は、図4に示すように、フード保持位置S2までしかフード3を跳ね上げなかったときの振動波形X2に対して、フード保持位置S2よりも高い位置で常に振動していることが判る。
そして、フード3は、最大開状態位置S1で振動し、この振動が収束しながらフード3自体の自重及びワイヤー10の張力に対する反力で落下し、最終的にアクチュエータ7によってフード保持位置S2にて保持される。
以上のように、本実施形態によれば、跳ね上げられたフード3の振動が最終的に収まって該フード3が保持されるフード保持位置S2よりも更に上方位置まで該フード3を一時的に跳ね上げるようにしているので、フード保持位置S2よりも更に上方位置でフード3が振動することになるから、フード保持位置S2で振動させた場合に比べてエンジンルーム2内の構造物4とフード3間のクリアランスを充分に確保することができる。したがって、本実施形態によれば、エンジンルーム2内の構造物4とフード3間の充分なクリアランスを確保できる。
フード保持位置S2を最大開状態位置S1としてフード3を跳ね上げた場合、フード3の振動によりエンジンルーム2内の構造物4とフード3間のクリアランスCが減少することからクリアランスを大きくすることが考えられるが、そうするとアクチュエータ7が大型になると共に視界が悪化する。しかし、本実施形態では、アクチュエータ7を大型化することなくエンジンルーム2内の構造物4とフード3とが接触しない充分なクリアランスCを小型のアクチュエータ7で実現でき、さらに振動後のフード3がフード保持位置S2まで下がることにより運転者に対する視界を確保することができる。
また、本実施形態によれば、跳ね上げられて振動するフード3の最大振幅Lとなるフード中央部が、フード保持位置S2よりも高い位置で振動するよう該フード3を跳ね上げているので、フード3の最終収まり位置(フード保持位置S2)で設計された障害物に対する保護性能を、視界悪化及び跳ね上げ手段の大型化を伴うことなく安定的に発揮させることができる。
また、本実施形態によれば、フード3が振動している間、該フード3をアクチュエータ7と非接触としたので、フード3はアクチュエータ7によって規制を受けないから、該フード3を確実に振動させることができる。
以上、本発明を適用した具体的な実施形態について説明したが、上述の実施形態は、本発明の一例に過ぎず、前記した実施形態に制限されることはない。
例えば、図5に示すように、フード3が跳ね上げられて振動後、フード保持位置S2まで落下するまでの時間を制御する減衰力発生装置を、前記した実施形態のフード跳ね上げ装置に追加するようにしていもよい。
減衰力発生装置14は、車体9とフード3との間に設けられるガスステイからなる。車体9とフード3との間に減衰力発生装置14を設ければ、フード3が跳ね上げられて振動後、フード保持位置S2までフード3が落下するまでの時間を制御することができる。特に、減衰力発生装置14の減衰力を調整することで、前記フード3の落下時間を自由に設定可能となる。
この他、フード跳ね上げ装置において、ワイヤー10の代わりにフードヒンジ機構部8に第1及び第2リンク8B、8Cの回転を制御するストッパーを設け、該ストッパーで、前記フードヒンジ機構部8の動作を停止して前記フード3の跳ね上げを止めるようにしてもよい。
またこの他、ワイヤー10の代わりに、フードヒンジ機構部8に一体化させたアクチュエータ7にフード3の跳ね上げを止める機構を設けるようにしてもよい。
また、上述の実施形態では、車両2の前部に設けたフロントフードを跳ね上げるものとして本発明を説明したが、車両2の後部に設けたリアフードを本発明のフード跳ね上げ装置で跳ね上げることもできる。
図1はフード閉状態のときのフード跳ね上げ装置を示す図である。 図2はフード保持位置までフードを跳ね上げたときのフード跳ね上げ装置を示す図である。 図3はフード保持位置よりも更に上方位置までフードを一時的に跳ね上げたときのフード跳ね上げ装置を示す図である。 図4はフード中央部が振動して収束するまでの状態を示す振動収束状態を示す図である。 図5は減衰力発生装置を設けたフード跳ね上げ装置を示す図である。
符号の説明
1…車両
2…エンジンルーム
3…フード
4…エンジンルーム内の構造物
6…フード跳ね上げ手段
7…アクチュエータ(フード跳ね上げ手段)
8…フードヒンジ機構部
9…車体
10…ワイヤー(フード跳ね上げ量規制手段)
14…減衰力発生装置

Claims (5)

  1. 障害物と衝突したときにフード跳ね上げ手段で車両のフードを跳ね上げる自動車のフード跳ね上げ装置において、
    前記フード跳ね上げ手段は、前記フードを跳ね上げたときに最終的に振動が収まって該フードが保持されるフード保持位置よりも更に上方位置まで該フードを一時的に跳ね上げる
    ことを特徴とする自動車のフード跳ね上げ装置。
  2. 請求項1に記載の自動車のフード跳ね上げ装置であって、
    前記フード跳ね上げ手段は、跳ね上げられて振動する前記フードの最大振幅となるフード中央部が、前記フード保持位置よりも高い位置で振動するよう該フードを跳ね上げる
    ことを特徴とする自動車のフード跳ね上げ装置。
  3. 請求項2に記載の自動車のフード跳ね上げ装置であって、
    前記フード保持位置よりも上方位置まで跳ね上げる跳ね上げ量を規制するフード跳ね上げ量規制手段を有し、
    前記フード保持位置を、前記フード跳ね上げ手段のアクチュエータで規定し、
    前記フードが振動している間、該フードを前記アクチュエータと非接触とした
    ことを特徴とする自動車のフード跳ね上げ装置。
  4. 請求項3に記載の自動車のフード跳ね上げ装置であって、
    前記フードが跳ね上げられて振動後、前記フード保持位置まで該フードが落下するまでの時間を制御する減衰力発生装置を有した
    ことを特徴とする自動車のフード跳ね上げ装置。
  5. 障害物と衝突したときに車両のフードを跳ね上げる自動車のフード跳ね上げ方法において、
    前記フードを跳ね上げて最終的に振動が収まって該フードが保持されるフード保持位置よりも更に上方位置まで該フードを一時的に跳ね上げる
    ことを特徴とする自動車のフード跳ね上げ方法。
JP2007239638A 2007-09-14 2007-09-14 自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法 Active JP4973412B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239638A JP4973412B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法
DE602008002513T DE602008002513D1 (de) 2007-09-14 2008-09-09 Haubenaufklappsystem und Haubenaufklappverfahren für ein Fahrzeug
EP08015856A EP2036786B1 (en) 2007-09-14 2008-09-09 Hood pop-up system and hood pop-up method for a vehicle
US12/208,131 US7954588B2 (en) 2007-09-14 2008-09-10 Hood pop-up system and hood pop-up method for a vehicle
CN2008102153877A CN101386288B (zh) 2007-09-14 2008-09-11 用于车辆的罩弹起***和罩弹起方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239638A JP4973412B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009067303A true JP2009067303A (ja) 2009-04-02
JP4973412B2 JP4973412B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39934828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239638A Active JP4973412B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7954588B2 (ja)
EP (1) EP2036786B1 (ja)
JP (1) JP4973412B2 (ja)
CN (1) CN101386288B (ja)
DE (1) DE602008002513D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110031056A1 (en) * 2008-01-25 2011-02-10 Hiroyuki Takahashi Vehicle pop up hood apparatus
WO2014013937A1 (ja) * 2012-07-18 2014-01-23 日産自動車株式会社 フード跳ね上げ装置のフード支持構造
WO2015107778A1 (ja) 2014-01-16 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置
WO2015107793A1 (ja) 2014-01-20 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置
KR20160105521A (ko) 2014-08-07 2016-09-06 도요타 지도샤(주) 차량용 팝업 후드 장치
JP2016175434A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8534410B2 (en) 2009-03-31 2013-09-17 Mazda Motor Corporation Pedestrian protection device for vehicle
DE102009061130B3 (de) * 2009-07-17 2015-08-20 Autoliv Development Ab Einrichtung zum Anheben eines Karosserieteils eines Kraftfahrzeuges
DE102009040403B4 (de) * 2009-09-07 2019-12-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Scharnier für ein Fahrzeug
ES2730931T3 (es) * 2010-03-08 2019-11-13 Flexngate Automotive Iberica Sa Sistema de seguridad aplicable a automóviles para la protección de un peatón en caso de producirse un atropello
ES2386182B1 (es) * 2010-03-08 2013-10-03 Flexngate Automotive Iberica, S.A. Dispositivo para el desplazamiento de la union articulada entre una bisagra de capo de un vehiculo automovil y el citado capo en caso de producirse un atropello
DE102010029719B4 (de) * 2010-06-07 2021-01-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Scharnier für eine Frontklappe eines Kraftfahrzeugs
US8484804B2 (en) * 2010-10-11 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Hood hinge assembly for vehicle
US8490735B2 (en) * 2011-06-28 2013-07-23 Ford Global Technologies Vehicle hood structure for pedestrian body impact protection
DE102011056844B4 (de) * 2011-12-22 2021-08-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Viergelenk integrierter Fußgängerschutz
US9834171B2 (en) * 2013-05-08 2017-12-05 GM Global Technology Operations LLC Fender located pedestrian protection airbag
KR101491310B1 (ko) * 2013-09-04 2015-02-06 현대자동차주식회사 차량용 후드 장치
EP2907704B1 (en) * 2014-02-18 2017-01-04 Volvo Car Corporation An arrangement comprising a pyrotechnical device and a first mechanical structure
CN108297942B (zh) * 2015-11-27 2021-06-29 长城汽车股份有限公司 行人保护装置、发动机盖铰链总成及汽车
EP3184376B1 (en) * 2015-12-22 2018-08-29 Volvo Car Corporation Hinge arrangement
JP6565764B2 (ja) * 2016-03-30 2019-08-28 豊田合成株式会社 アクチュエータ
US10315612B2 (en) * 2016-08-24 2019-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle hood lift system
DE102016010316A1 (de) * 2016-08-25 2018-03-01 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Haubenscharnier für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
CN109501868B (zh) * 2017-09-14 2021-06-25 标致雪铁龙汽车股份有限公司 一种汽车前端及汽车
US11383672B2 (en) * 2018-11-27 2022-07-12 Magna Closures Inc. Active pedestrian hood hinge with integrated latch assembly
CN109515526B (zh) * 2018-11-29 2020-04-03 东风汽车集团有限公司 一种前翻式发动机罩、连接结构及汽车
US20240010161A1 (en) * 2022-07-05 2024-01-11 Hyundai Motor Company Active Hood System

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134925A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Nissan Motor Co Ltd 跳ね上げ式フード
JP2001018844A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Honda Motor Co Ltd 車両用フード装置
JP2006224890A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mazda Motor Corp 車両の歩行者保護装置
JP2006290297A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 跳ね上げ式フード構造及びフード跳ね上げ方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3674296B2 (ja) 1998-03-19 2005-07-20 日産自動車株式会社 自動車のフード跳ね上げ装置
DE19922107C1 (de) * 1999-05-17 2001-01-18 Edscha Ag Fronthaubenanordnung
JP3312692B2 (ja) * 1999-07-09 2002-08-12 本田技研工業株式会社 車両用フード装置
DE10033186B4 (de) * 1999-07-08 2007-08-23 Honda Giken Kogyo K.K. Fahrzeughaubenvorrichtung
JP3711847B2 (ja) * 2000-07-27 2005-11-02 日産自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US6439330B1 (en) * 2001-11-05 2002-08-27 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle hood deployment device for pedestrian protection
US7712569B2 (en) * 2003-06-06 2010-05-11 Magna Electronics Europe Gmbh & Co. Kg Device and method for raising the hood of a motor vehicle during a collision with a pedestrian
US7303040B2 (en) * 2004-05-18 2007-12-04 Autolive Asp, Inc. Active vehicle hood system and method
EP1607283B1 (en) * 2004-06-18 2007-08-01 Ford Global Technologies, LLC Device for reducing the impact for pedestrians
DE102004037320A1 (de) * 2004-08-02 2006-03-16 Trw Automotive Gmbh Vorrichtung zum Anheben eines Karosserieteils eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Betreiben einer solchen Vorrichtung
DE102005008633A1 (de) * 2005-02-25 2006-08-31 Volkswagen Ag Haubenscharnier für eine Fronthaube an einem Fahrzeug
JP4518264B2 (ja) 2005-03-24 2010-08-04 日本発條株式会社 車両用安全装置
DE602006000884T2 (de) * 2005-03-24 2008-10-02 Mazda Motor Corp. Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CA2518682A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-09 Multimatic Inc. Pedestrian protection hood hinge
US7380625B2 (en) * 2005-09-20 2008-06-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle engine compartment hood
JP2007239638A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7413049B2 (en) * 2006-10-18 2008-08-19 Antolin Asp, Inc. Pedestrian protection hood lifting systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134925A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Nissan Motor Co Ltd 跳ね上げ式フード
JP2001018844A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Honda Motor Co Ltd 車両用フード装置
JP2006224890A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mazda Motor Corp 車両の歩行者保護装置
JP2006290297A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 跳ね上げ式フード構造及びフード跳ね上げ方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110031056A1 (en) * 2008-01-25 2011-02-10 Hiroyuki Takahashi Vehicle pop up hood apparatus
US8307935B2 (en) * 2008-01-25 2012-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle pop up hood apparatus
WO2014013937A1 (ja) * 2012-07-18 2014-01-23 日産自動車株式会社 フード跳ね上げ装置のフード支持構造
WO2015107778A1 (ja) 2014-01-16 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置
KR20160088400A (ko) 2014-01-16 2016-07-25 도요타 지도샤(주) 차량용 팝업 후드 장치
WO2015107793A1 (ja) 2014-01-20 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置
KR20160096159A (ko) 2014-01-20 2016-08-12 도요타 지도샤(주) 차량용 팝업 후드 장치
US9708010B2 (en) 2014-01-20 2017-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle pop-up hood device
KR20160105521A (ko) 2014-08-07 2016-09-06 도요타 지도샤(주) 차량용 팝업 후드 장치
US9764711B2 (en) 2014-08-07 2017-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle pop-up hood device
JP2016175434A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両用ポップアップフード装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7954588B2 (en) 2011-06-07
EP2036786B1 (en) 2010-09-15
JP4973412B2 (ja) 2012-07-11
US20090072587A1 (en) 2009-03-19
EP2036786A1 (en) 2009-03-18
DE602008002513D1 (de) 2010-10-28
CN101386288A (zh) 2009-03-18
CN101386288B (zh) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973412B2 (ja) 自動車のフード跳ね上げ装置及びフード跳ね上げ方法
US7596833B2 (en) Hood hinge assembly for vehicle
JP4479297B2 (ja) 車両用フードの跳ね上げ構造
JP2018083605A (ja) 車両用アクティブフード装置
JP2009045965A (ja) フード跳ね上げ装置
JP6245235B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP4249133B2 (ja) フード、特にエンジンフードを車体に連結するためのヒンジ
JP2009137507A (ja) 車両用フード跳ね上げ装置のヒンジ構造
JP2006224890A (ja) 車両の歩行者保護装置
JP2015145209A (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP6004273B2 (ja) 車両用歩行者保護装置
JP2000203377A (ja) 車両用フ―ド装置
JP5541066B2 (ja) 車両のフード跳ね上げ装置
JP2000211553A (ja) 車両の前部構造
JP4632196B2 (ja) 自動車のエアバッグドア開放構造
JP5799994B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置
JPH1134925A (ja) 跳ね上げ式フード
WO2014013937A1 (ja) フード跳ね上げ装置のフード支持構造
JP2015042530A (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP2008120117A (ja) 車両のフード跳ね上げ装置
JP5765267B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置
KR20080017726A (ko) 차량의 액티브 후드 시스템
JP2021138290A (ja) エアバッグ配置構造
JP2007153258A (ja) 車両前部構造
JP6477376B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4973412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3