JP2009018719A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009018719A
JP2009018719A JP2007183462A JP2007183462A JP2009018719A JP 2009018719 A JP2009018719 A JP 2009018719A JP 2007183462 A JP2007183462 A JP 2007183462A JP 2007183462 A JP2007183462 A JP 2007183462A JP 2009018719 A JP2009018719 A JP 2009018719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
gradient
uphill
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007183462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527138B2 (ja
Inventor
Keisuke Goto
啓介 後藤
Toshihiko Fukuda
俊彦 福田
Yohei Okagawa
洋平 岡川
Hiroshi Ito
洋 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007183462A priority Critical patent/JP4527138B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to MYPI2014002382A priority patent/MY167626A/en
Priority to AT10193667T priority patent/ATE551240T1/de
Priority to CN201210181222.9A priority patent/CN102673377B/zh
Priority to ES10193676T priority patent/ES2377923T3/es
Priority to MYPI2014002383A priority patent/MY167625A/en
Priority to PCT/JP2008/062483 priority patent/WO2009008477A1/ja
Priority to CN200880023748.6A priority patent/CN101687505B/zh
Priority to CA2770516A priority patent/CA2770516C/en
Priority to KR1020107001103A priority patent/KR101192113B1/ko
Priority to AT08791041T priority patent/ATE544647T1/de
Priority to KR1020127013769A priority patent/KR20120079160A/ko
Priority to ES08791041T priority patent/ES2379558T3/es
Priority to MYPI2010000023A priority patent/MY153810A/en
Priority to CA2770529A priority patent/CA2770529C/en
Priority to AT10193675T priority patent/ATE552155T1/de
Priority to EP10193676A priority patent/EP2292487B1/en
Priority to KR1020127013768A priority patent/KR20120094936A/ko
Priority to BRPI0814038A priority patent/BRPI0814038A2/pt
Priority to MYPI2014002384A priority patent/MY167966A/en
Priority to ES10193675T priority patent/ES2381912T3/es
Priority to CA2691990A priority patent/CA2691990C/en
Priority to US12/667,864 priority patent/US8548657B2/en
Priority to RU2010102919/11A priority patent/RU2440258C2/ru
Priority to ES10193667T priority patent/ES2384030T3/es
Priority to EP08791041A priority patent/EP2168827B1/en
Priority to EP10193675A priority patent/EP2292486B1/en
Priority to AT10193676T priority patent/ATE542724T1/de
Priority to KR1020127013770A priority patent/KR20120079161A/ko
Priority to CN201210181221.4A priority patent/CN102673376B/zh
Priority to EP10193667A priority patent/EP2292488B1/en
Priority to CA2770526A priority patent/CA2770526C/en
Priority to CN201210180499.XA priority patent/CN102673375B/zh
Publication of JP2009018719A publication Critical patent/JP2009018719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527138B2 publication Critical patent/JP4527138B2/ja
Priority to US13/491,471 priority patent/US8498768B2/en
Priority to US13/491,396 priority patent/US8401724B2/en
Priority to US13/491,341 priority patent/US8594877B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • B60L2250/28Accelerator pedal thresholds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/103Accelerator thresholds, e.g. kickdown
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract


【課題】所望の登坂走行性を確保する。
【解決手段】ハイブリッド車両の制御装置16は、車両に対する駆動力指令(例えば、アクセル開度AP)が所定判定閾値(例えば、アシスト実行判定閾値)よりも大きくなるとモータ12の駆動力により内燃機関11の駆動力を補助しており、少なくとも通常走行レンジ(例えば、Dレンジ)と高圧バッテリ15への充電を優先する充電優先レンジ(例えば、Lレンジ)とを含む複数の走行レンジのうち、充電優先レンジを選択しているときに、通常走行レンジが選択されているときに比べて、所定判定閾値(例えば、アシスト実行判定閾値)を増大させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド車両の制御装置に関する。
従来、例えば、駆動源としての内燃機関およびモータを備え、少なくとも内燃機関またはモータの何れか一方の駆動力を駆動輪に伝達して走行するハイブリッド車両において、登坂路の走行時には電動モータの回生トルクを相対的に低減することにより、過剰な減速感が生じることを防止し、所望のドライバビリティを確保するハイブリッド車両(例えば、特許文献1参照)が知られている。
このハイブリッド車両においては、例えば平坦路から登坂路への移行時等において、運転者によるアクセル操作量が所定の閾値よりも大きくなると、電動モータを力行作動させ、電動モータの駆動力により内燃機関の駆動力を補助(アシスト)するように設定されている。
特開2005−269793号公報
ところで、上記従来技術に係るハイブリッド車両の制御装置においては、登坂路の走行時に、単に、電動モータの回生トルクを相対的に低減したり、内燃機関に対する電動モータによるアシスト量を増大させることから、例えば登坂路の走行が長時間に亘る場合や、登坂路の登坂勾配が相対的に急勾配である場合等において、電動モータを駆動するために要する電気エネルギーの蓄電器での蓄電量が不足してしまう虞があり、所望の登坂走行性を確保することができなくなるという問題が生じる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、所望の登坂走行性を確保することが可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明の第1態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の動力源としての内燃機関および発電電動機(例えば、実施の形態でのモータ12)と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器(例えば、実施の形態での高圧バッテリ15)と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値(例えば、実施の形態でのアシスト実行判定閾値)よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段(例えば、実施の形態での制御装置16)とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、少なくとも通常走行レンジ(例えば、実施の形態でのDレンジ)と前記蓄電器への充電を優先する充電優先レンジ(例えば、実施の形態でのLレンジ)とを含む複数の走行レンジから適宜の走行レンジを選択して切り換える切換手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、前記所定判定閾値を増大させる閾値増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
さらに、本発明の第2態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)を備える。
また、本発明の第3態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の動力源としての内燃機関および発電電動機(例えば、実施の形態でのモータ12)と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器(例えば、実施の形態での高圧バッテリ15)と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値(例えば、実施の形態でのアシスト実行判定閾値)よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段(例えば、実施の形態での制御装置16)とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段(例えば、実施の形態での勾配センサ24)と、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が所定勾配よりも大きくなると、前記所定判定閾値を増大させる閾値増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
さらに、本発明の第4態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が所定閾勾配以下の場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電電動機による発電量が増大傾向に変化するように設定し、前記登坂勾配が所定閾勾配よりも大きい場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電量が減少傾向に変化するように設定する発電量変更手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)を備える。
さらに、本発明の第5態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の走行状態が定速走行状態であり、かつ、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)を備える。
さらに、本発明の第6態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の走行状態が定速走行状態であり、かつ、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が所定閾勾配以下の場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電電動機による発電量が増大傾向に変化するように設定し、車両の走行状態が定速走行状態であり、かつ、前記登坂勾配が前記所定閾勾配よりも大きい場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電量が減少傾向に変化するように設定する発電量変更手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)を備える。
さらに、本発明の第7態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転停止を禁止すると共に、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)を備える。
さらに、本発明の第8態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が前記所定勾配よりも大きくなると、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転停止を禁止すると共に、前記登坂勾配が前記所定勾配以下であるときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)を備える。
また、本発明の第9態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の動力源としての内燃機関および発電電動機(例えば、実施の形態でのモータ12)と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器(例えば、実施の形態での高圧バッテリ15)と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値(例えば、実施の形態でのアシスト実行判定閾値)よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段(例えば、実施の形態での制御装置16)とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、少なくとも通常走行レンジ(例えば、実施の形態でのDレンジ)と前記蓄電器への充電を優先する充電優先レンジ(例えば、実施の形態でのLレンジ)とを含む複数の走行レンジから適宜の走行レンジを選択して切り換える切換手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
さらに、本発明の第10態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記蓄電器の残容量を取得する残容量取得手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中でのアイドル回転数を前記残容量取得手段により取得された前記残容量に応じて設定するアイドル回転数設定手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備え、前記アイドル回転数設定手段は、前記残容量が所定残容量以下になると、前記残容量が前記所定残容量よりも大きいときに比べて、前記アイドル回転数を増大させる。
さらに、本発明の第11態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記蓄電器の残容量を取得する残容量取得手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中でのアイドル回転数を前記残容量取得手段により取得された前記残容量に応じて設定するアイドル回転数設定手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備え、前記アイドル回転数設定手段は、前記残容量が低下することに伴い、前記アイドル回転数が増大傾向に変化するように設定する。
さらに、本発明の第12態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記蓄電器の残容量を取得する残容量取得手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中に前記残容量取得手段により取得された前記残容量が所定閾残容量以下か否かの判定結果に応じて、前記アイドル運転の実行中における前記発電電動機による発電動作の実行可否を判定する判定手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、前記所定閾残容量を増大させる閾残容量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
さらに、本発明の第13態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転停止を禁止するアイドル停止禁止手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)を備える。
また、本発明の第14態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の動力源としての内燃機関および発電電動機(例えば、実施の形態でのモータ12)と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器(例えば、実施の形態での高圧バッテリ15)と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値(例えば、実施の形態でのアシスト実行判定閾値)よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段(例えば、実施の形態での制御装置16)とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段(例えば、実施の形態での勾配センサ24)と、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
また、本発明の第15態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の動力源としての内燃機関および発電電動機(例えば、実施の形態でのモータ12)と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器(例えば、実施の形態での高圧バッテリ15)と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値(例えば、実施の形態でのアシスト実行判定閾値)よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段(例えば、実施の形態での制御装置16)とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段(例えば、実施の形態での勾配センサ24)と、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)と、車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させると共に、アイドル回転数を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
さらに、本発明の第16態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段(例えば、実施の形態での勾配センサ24)と、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段(例えば、実施の形態での制御装置16)と、車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
さらに、本発明の第17態様に係るハイブリッド車両の制御装置は、車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段(例えば、実施の形態での勾配センサ24)と、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段(例えば、実施の形態での制御装置16)と、車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させると共に、アイドル回転数を増大させる発電量増大手段(例えば、実施の形態での制御装置16が兼ねる)とを備える。
本発明の第1態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択されているときに、通常走行レンジが選択されているときに比べて、発電電動機の駆動力により内燃機関の駆動力を補助するか否かを判定するための車両の駆動力指令に対する所定判定閾値を増大させることから、充電優先レンジにおいて発電電動機の駆動を抑制し、発電電動機の駆動に要する電力消費を抑制することができ、蓄電器の残容量が過剰に低下してしまうことを防止することができる。これにより、例えば登坂路の走行が長時間に亘る場合や、登坂路の登坂勾配が相対的に急勾配である場合等であっても、発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
さらに、本発明の第2態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択されているときに、通常走行レンジが選択されているときに比べて、発電電動機による発電量を増大させることから、蓄電器の残容量を増大させることができ、発電電動機の所望の駆動力を容易に確保することができる。
また、本発明の第3態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、登坂勾配が所定勾配よりも大きくなると、発電電動機の駆動力により内燃機関の駆動力を補助するか否かを判定するための車両の駆動力指令に対する所定判定閾値を増大させることから、登坂路において発電電動機の駆動を抑制し、発電電動機の駆動に要する電力消費を抑制することができ、蓄電器の残容量が過剰に低下してしまうことを防止することができる。これにより、例えば登坂路の走行が長時間に亘る場合や、登坂路の登坂勾配が相対的に急勾配である場合等であっても、発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
さらに、本発明の第4態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、登坂勾配が所定閾勾配以下の場合には、登坂勾配が増大することに伴い、発電量が増大傾向に変化するように設定し、登坂勾配が所定閾勾配よりも大きい場合には、登坂勾配が増大することに伴い、発電量が減少傾向に変化するように設定することから、蓄電器の残容量を増大させつつ、所望の登坂走行性を確保することができる。
さらに、本発明の第5態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択された定速走行状態において発電量を増大させることから、内燃機関によって車両の駆動力を確保し、発電電動機の駆動を抑制することで、所望の車両走行性を確保しつつ、蓄電器の残容量を増大させることができる。
さらに、本発明の第6態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、定速走行状態において、登坂勾配が所定閾勾配以下の場合には、登坂勾配が増大することに伴い、発電量が増大傾向に変化するように設定し、登坂勾配が所定閾勾配よりも大きい場合には、登坂勾配が増大することに伴い、発電量が減少傾向に変化するように設定することから、蓄電器の残容量を増大させつつ、所望の登坂走行性を確保することができる。
さらに、本発明の第7態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択された車両停車時において、アイドル運転停止を禁止すると共に、発電量を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。
さらに、本発明の第8態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、車両停車時の登坂勾配が所定勾配よりも大きくなると、アイドル運転停止を禁止すると共に、発電量を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。これにより、登坂路において内燃機関の駆動力を補助するために必要とされる発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
また、本発明の第9態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択されているときに、通常走行レンジが選択されているときに比べて、車両停車時のアイドル運転の実行中での発電量を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。
さらに、本発明の第10態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択された車両停車時において、蓄電器の残容量が所定残容量以下になるとアイドル回転数を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって所望の残容量を確保することができる。
さらに、本発明の第11態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択された車両停車時において、蓄電器の残容量が低下することに伴いアイドル回転数を増大傾向に変化させることから、内燃機関の駆動力による発電によって所望の残容量を確保することができる。
さらに、本発明の第12態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択されているときに、通常走行レンジが選択されているときに比べて、車両停車時の内燃機関のアイドル運転の実行中における発電電動機による発電動作の実行可否を判定するための残容量に対する所定閾残容量(つまり、発電動作の実行を許可する上限閾値)を増大させることから、蓄電器の残容量に対して発電動作の実行を許可する領域を増大させることができ、残容量を容易に増大させることができる。
さらに、本発明の第13態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジが選択された車両停車時に、アイドル運転停止を禁止することから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。これにより、発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
本発明の第14態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、登坂路での車両停車時に発電量を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。これにより、登坂路において内燃機関の駆動力を補助するために必要とされる発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
本発明の第15態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、登坂路での車両停車時に発電量を増大させると共に、アイドル回転数を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。これにより、登坂路において内燃機関の駆動力を補助するために必要とされる発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
本発明の第16態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジでの車両走行時において発電電動機の駆動を抑制し、発電電動機の駆動に要する電力消費を抑制することができると共に、登坂路での車両停車時に発電量を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。これにより、登坂路において内燃機関の駆動力を補助するために必要とされる発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
本発明の第17態様に係るハイブリッド車両の制御装置によれば、充電優先レンジでの車両走行時において発電電動機の駆動を抑制し、発電電動機の駆動に要する電力消費を抑制することができると共に、登坂路での車両停車時に発電量を増大させつつ、アイドル回転数を増大させることから、内燃機関の駆動力による発電によって蓄電器の残容量を増大させることができる。これにより、登坂路において内燃機関の駆動力を補助するために必要とされる発電電動機の所望の駆動力を確保することができる。
以下、本発明の一実施形態に係るハイブリッド車両の制御装置ついて添付図面を参照しながら説明する。
この発明の実施形態に係るハイブリッド車両1は、例えば図1に示すように、内燃機関(ENG)11と、モータ(MOT)12と、トランスミッション(T/M)13とを直列に直結したパラレル型のハイブリッド車両であり、内燃機関11およびモータ12の両方の駆動力は、トランスミッション13およびディファレンシャル(図示略)を介して左右の駆動輪W,Wに配分されて伝達される。また、ハイブリッド車両1の減速時に駆動輪W側からモータ12側に駆動力が伝達されると、モータ12は発電機として機能していわゆる回生制動力を発生し、車体の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収する。さらに、ハイブリッド車両1の運転状態に応じて、モータ12は内燃機関11の出力によって発電機として駆動され、発電エネルギーを発生するようになっている。
モータ12は、例えば3相(U相、V相、W相)のDCブラシレスモータ等とされ、このモータ12の駆動および発電を制御するパワードライブユニット(PDU)14に接続されている。
パワードライブユニット14は、例えばトランジスタのスイッチング素子を複数用いてブリッジ接続してなるブリッジ回路を具備するパルス幅変調(PWM)によるPWMインバータを備えて構成されている。
パワードライブユニット14には、モータ12と電力(例えば、モータ12の駆動またはアシスト動作時にモータ12に供給される供給電力や、回生作動または昇圧駆動によるモータ12の発電時にモータ12から出力される出力電力)の授受を行う高圧バッテリ15が接続されている。
そして、パワードライブユニット14は、制御装置16からの制御指令を受けてモータ12の駆動および発電を制御する。例えばモータ12の駆動時には、制御装置16から出力されるトルク指令に基づき、高圧バッテリ15から出力される直流電力を3相交流電力に変換してモータ12へ供給する。一方、モータ12の発電時には、モータ12から出力される3相交流電力を直流電力に変換して高圧バッテリ15を充電する。
このパワードライブユニット14の電力変換動作は、制御装置16からPWMインバータのブリッジ回路を構成する各トランジスタのゲートに入力されるパルス、つまりパルス幅変調(PWM)により各トランジスタをオン/オフ駆動させるためのパルスに応じて制御され、このパルスのデューティ、つまりオン/オフの比率のマップ(データ)は予め制御装置16に記憶されている。
また、各種補機類からなる電気負荷17を駆動するための12Vバッテリ18は、DC−DCコンバータ19を介して、パワードライブユニット14および高圧バッテリ15に対して並列に接続されている。
制御装置16により電力変換動作が制御されるDC−DCコンバータ19は、例えば双方向のDC−DCコンバータであって、高圧バッテリ15の端子間電圧、あるいは、モータ12を回生作動または昇圧駆動した際のパワードライブユニット14の端子間電圧を、所定の電圧値まで降圧して12Vバッテリ18を充電すると共に、高圧バッテリ15の残容量(SOC:State Of Charge)が低下している場合には、12Vバッテリ18の端子間電圧を昇圧して高圧バッテリ15を充電可能である。
制御装置16は、内燃機関11およびモータ12の運転状態に応じた車両の状態や、パワードライブユニット14およびDC−DCコンバータ19の各電力変換動作や、電気負荷17の作動状態等を制御する。
このため、制御装置16には、例えばパワープラント(つまり内燃機関11およびモータ12)の状態を検出する各種のセンサ、例えば、内燃機関11のエンジン回転数NEを検出する回転数センサ21と、モータ12のロータの磁極位置(位相角)を検出する回転角センサ(図示略)と、車両の速度(車速)を検知するために従動輪の回転速度(車輪速)NWを検出する車輪速センサ22と、運転者によるアクセル操作量に係るアクセル開度APを検出するアクセル開度センサ23と、走行路の勾配(例えば、登坂勾配DE)を検知する勾配センサ24と、高圧バッテリ15の充電電流および放電電流(バッテリ電流IB)を検出する電流センサ25と、高圧バッテリ15の端子間電圧(バッテリ電圧VB)を検出する電圧センサ26と、高圧バッテリ15の温度(バッテリ温度TB)を検出する温度センサ27から出力される信号と、運転者の入力操作に応じたトランスミッション13の状態SHを示すシフトスイッチ28から出力される信号とが入力されている。
なお、勾配センサ24は、例えば車両の停車時において車両の前後方向での加速度を検出する加速度センサの検出結果や、例えば車両の駆動力の検出値と予め設定された平坦路での車両の走行抵抗との比較結果等に基づき、走行路の勾配を検出する。
また、制御装置16は、例えば電流積算法等により高圧バッテリ15の残容量SOCを検知する。この電流積算法では、制御装置16は、電流センサ25により検出される高圧バッテリ15の充電電流及び放電電流を所定期間毎に積算して積算充電量及び積算放電量を算出し、これらの積算充電量及び積算放電量を初期状態あるいは充放電開始直前の残容量に加算又は減算することで残容量SOCを算出する。このとき、制御装置16は、例えばバッテリ温度TBによって変化する内部抵抗等に対する所定の補正処理や高圧バッテリ15の蓄電電圧VBに応じた所定の補正処理を行う。
本実施の形態によるハイブリッド車両1は上記構成を備えており、次に、このハイブリッド車両1の制御装置16の動作について説明する。
制御装置16は、例えばシフトスイッチ28から出力される信号によって運転者の入力操作に応じたトランスミッション13の状態SHが、通常の走行モードに対応するDレンジから、相対的に大きなエンジンブレーキが得られるLレンジへと変更されたことを検知した場合や、例えば勾配センサ24から出力される信号によって、走行路が所定の登坂勾配を有することを検知した場合等において、内燃機関11およびモータ12の運転状態を、所定の通常状態から相対的に高圧バッテリ15への充電を優先する充電優先状態へと切り換える。
例えば下記表1に示す充電優先状態のように、制御装置16は、車両の走行状態および停止状態からなる所定の車両状態と、高圧バッテリ15の所定の残容量SOCとに応じて、内燃機関11およびモータ12の運転状態を制御する際の所定の制御状態を設定しており、さらに、各制御状態に対して、走行路の登坂勾配DEに応じた所定の制御内容を設定している。
Figure 2009018719
例えば、上記表1において、所定の車両状態は、相対的に大きな加速度による加速状態と、相対的に小さな加速度による軽加速状態と、略定速走行によるクルーズ状態と、停車状態と、減速状態とから構成されている。
また、所定の残容量SOCは、相対的に高い残容量SOCの高状態と、相対的に低い残容量SOCの低状態と、高状態と低状態との間の残容量SOCの中状態とから構成されている。
また、所定の制御状態は、モータ12の駆動力により内燃機関11の駆動力を補助するアシスト状態と、加速状態または軽加速状態において内燃機関11の駆動力によりモータ12を発電機として作動させる加速充電状態と、クルーズ状態において内燃機関11の駆動力によりモータ12を発電機として作動させるクルーズ充電状態と、車両停車時のアイドル運転状態において内燃機関11の駆動力によりモータ12を発電機として作動させるアイドル充電状態と、減速状態においてモータ12を回生作動させる回生状態とから構成されている。
先ず、制御装置16は、内燃機関11およびモータ12の運転状態として充電優先状態を選択すると、車両に対する駆動力指令(例えば、アクセル開度AP)に対する所定判定閾値、つまりモータ12の駆動力により内燃機関11の駆動力を補助するアシスト動作の実行要否を判定するためのアシスト実行判定閾値を、所定の通常状態に比べて、より高い値へと変更する。
例えば図2に示すように、アシスト実行判定閾値が、所定の通常状態での閾値AP1から充電優先状態での閾値AP2(>AP1)へと切り換えられると、アクセル開度APおよび車両のトルクに対して、アシスト動作の実行が禁止される領域が増大し、例えば上記表1に示す加速状態および軽加速状態での残容量SOCの高状態および中状態のように、相対的にアクセル開度APが小さい或いは中程度であって走行路の登坂勾配DEが相対的に小さい或いは中程度である軽登坂或いは中登坂の状態では、アシスト量がゼロに設定され、アシスト動作の実行が禁止される。
さらに、制御装置16は、充電優先状態を選択しているときには、所定の通常状態に比べて、内燃機関11の駆動力によるモータ12の発電動作の発電量を増大させる。
また、制御装置16は、充電優先状態においてアシスト動作の実行を許可した場合であっても、例えば図3および上記表1の加速状態および軽加速状態での残容量SOCの高状態および中状態に示すように、アシスト量を、所定の通常状態(例えば、図3に示すDレンジ)に比べて、より低い値(例えば、図3に示すLレンジ)へと低減し、相対的にアクセル開度APが大きい状態であって走行路の登坂勾配DEが相対的に大きい所定の重登坂の状態(例えば、アクセル開度APが最大の状態)に到達したときに、アシスト量が所定の通常状態でのアシスト量と同等の値となるように設定する。
なお、例えば図3に示すアシスト量と、登坂勾配DEまたはアクセル開度APとの対応関係において、所定の通常状態では、登坂勾配DEまたはアクセル開度APの変化に拘らずに、相対的に大きなアシスト量が設定され、充電優先状態では、登坂勾配DEまたはアクセル開度APが増大することに伴い、アシスト量が所定の通常状態でのアシスト量に向かい増大傾向に変化するように設定されている。
また、制御装置16は、充電優先状態においてアシスト動作の実行を許可した場合には、例えば図4に示すように、内燃機関11での燃料消費を低減するためのモータ12によるアシスト動作の実行を抑制し、所望の動力性能(例えば、登坂性能等)を確保するためのモータ12によるアシスト動作の実行を促進するようにして、モータ12のアシスト動作の内容を示す動力性能係数を、燃費アシスト側のゼロから動力性能アシスト側の1へと変更する。
なお、例えば図4に示す動力性能係数と、車両の速度(車速)との対応関係において、所定の通常状態(例えば、図4に示すDレンジ)では、車速が増大することに伴い、動力性能係数が燃費アシスト側のゼロから動力性能アシスト側の1へと向かい増大傾向に変化し、充電優先状態(例えば、図4に示すLレンジ)では、車速の変化に拘らずに、動力性能係数が動力性能アシスト側の1に設定されている。
これにより、登坂路において内燃機関11の駆動力を優先的に利用して所望の駆動力を確保しつつ、モータ12による過剰なアシスト動作の実行を防止し、モータ12の駆動力を有効利用することができる。
また、制御装置16は、例えば上記表1に示す加速状態および軽加速状態での残容量SOCの低状態のように、充電優先状態において相対的にアクセル開度APが小さい或いは中程度であって走行路の登坂勾配DEが相対的に小さい或いは中程度である軽登坂或いは中登坂の状態では、アシスト状態の換わりに内燃機関11の駆動力によりモータ12を発電機として作動させる加速充電状態を設定し、モータ12による発電量を、所定の通常状態に比べて、より高い値へと変更する。なお、この場合には、モータ12による発電量が増大させられることで、内燃機関11の負荷は増大することになる。
また、制御装置16は、充電優先状態において加速充電状態を設定した場合であっても、相対的にアクセル開度APが大きい状態であって走行路の登坂勾配DEが相対的に大きい重登坂の状態では、モータ12による発電量を、軽登坂或いは中登坂の状態に比べて、低減或いはゼロに設定する。
つまり、制御装置16は、登坂勾配DEが所定閾勾配以下の場合(例えば、軽登坂或いは中登坂の状態)には、登坂勾配DEが増大することに伴い、モータ12による発電量が増大傾向に変化するように設定し、登坂勾配DEが所定閾勾配よりも大きい場合(例えば、重登坂の状態)には、登坂勾配DEが増大することに伴い、発電量が減少傾向に変化するように設定する。
これにより、加速状態および軽加速状態であっても、走行路の登坂勾配DEやアクセル開度APに応じた適切な駆動力を確保しつつ、モータ12による発電によって残容量SOCを増大させ、モータ12による所望の駆動力を確保することができる。
なお、制御装置16は、充電優先状態において加速状態および軽加速状態でのアシスト動作の実行を許可した場合には、例えば図5に示すように、複数の所定の登坂勾配DEおよびアクセル開度AP毎に対して予め設定したエンジン回転数NEに応じて変化するアシスト量のマップを参照してアシスト量を設定する。
例えば図5に示すエンジン回転数NEとアシスト量との対応関係において、エンジン回転数NEが増大することに伴い、アシスト量が減少傾向に変化するように設定されており、さらに、適宜のエンジン回転数NEに対して、登坂勾配DEおよびアクセル開度APが増大することに伴い、アシスト量が増大傾向に変化するように設定されている。
また、制御装置16は、略定速走行によるクルーズ状態では内燃機関11の駆動力によりモータ12を発電機として作動させるクルーズ充電状態を設定しており、このクルーズ充電状態に対して、さらに、内燃機関11およびモータ12の運転状態として充電優先状態を選択すると、例えば図6および上記表1のクルーズ状態での残容量SOCの小状態および中状態に示すように、発電量を、所定の通常状態(例えば、図6に示すDレンジ)に比べて、より高い値(例えば、図6に示すLレンジ)へと増大し、相対的にアクセル開度APが小さい状態であって走行路の登坂勾配DEが相対的に小さい軽登坂の状態から、相対的にアクセル開度APが大きい状態であって走行路の登坂勾配DEが相対的に大きい所定の重登坂の状態(例えば、アクセル開度APが最大の状態)に到達したときに、発電量が所定の通常状態での発電量(例えば、ゼロ)と同等の値となるように設定する。
なお、例えば図6に示す発電量と、登坂勾配DEまたはアクセル開度APとの対応関係においては、登坂勾配DEまたはアクセル開度APが増大することに伴い、発電量がゼロに向かい減少傾向に変化するように設定されている。
これにより、相対的に残容量SOCが高くない小状態および中状態においては、内燃機関11によってクルーズ状態での所望の駆動力を確保しつつ、モータ12による発電によって残容量SOCを増大させ、モータ12による所望の駆動力を確保することができる。
なお、制御装置16は、クルーズ状態でクルーズ充電状態を設定した場合であっても、例えば上記表1に示すクルーズ状態のように、残容量SOCの高状態では、発電量を、所定の通常状態と同様にして、残容量SOCの小状態および中状態に比べて、低減或いはゼロに設定する。
つまり、制御装置16は、略定速走行によるクルーズ状態において、登坂勾配DEが所定閾勾配以下の場合(例えば、軽登坂或いは中登坂の状態)には、登坂勾配DEが増大することに伴い、モータ12の発電量が増大傾向に変化するように設定し、登坂勾配DEが所定閾勾配よりも大きい場合(例えば、重登坂の状態)には、登坂勾配DEが増大することに伴い、発電量が減少傾向に変化するように設定する。
なお、制御装置16は、クルーズ状態でのクルーズ充電状態を設定した場合には、例えば図7に示すように、エンジン回転数NEに応じて変化する発電量のマップを参照して発電量を設定する。
例えば図7に示すエンジン回転数NEと発電量との対応関係において、エンジン回転数NEが増大することに伴い、発電量が増大傾向に変化するように設定されている。
また、制御装置16は、車両停車時に内燃機関11およびモータ12の運転状態として充電優先状態を選択すると、残容量SOCに対する所定判定閾値、つまり車両停車時の内燃機関11のアイドル運転状態でのモータ12の発電動作の実行要否を判定するためのアイドル充電実行判定閾値を、所定の通常状態に比べて、より高い値へと変更する。
これにより、充電優先状態では、残容量SOCに対して、アイドル運転状態におけるモータ12の発電動作が実行される領域が増大し、残容量SOCが増大する。
さらに、制御装置16は、充電優先状態では、内燃機関11のアイドル運転の停止を禁止し、所定の通常状態に比べて、内燃機関11の駆動力によるモータ12の発電動作の発電量を増大させる。
しかも、制御装置16は、残容量SOCが所定の残容量以下になると、残容量SOCが所定の残容量よりも大きい場合に比べて、アイドル運転状態におけるエンジン回転数NE(アイドル回転数)を増大させたり、残容量SOCが低下することに伴い、アイドル回転数が増大傾向に変化するように設定する。
また、制御装置16は、充電優先状態においてアイドル充電の実行を許可した場合、例えば図8、図9に示すように、アイドル運転状態の内燃機関11のエンジン回転数NE(アイドル回転数)およびモータ12の発電量を、所定の通常状態(例えば、図8、図9に示すDレンジ)に比べて、より高い値(例えば、図8、図9に示すLレンジ)へと増大させる。そして、制御装置16は、内燃機関11のアイドル運転の停止を禁止する。
なお、例えば図8に示すアイドル回転数と、残容量SOCとの対応関係において、所定の通常状態では、残容量SOCの中状態および高状態において、アイドル回転数を不変とし、残容量SOCの低状態において、残容量SOCの低下に伴い、アイドル回転数が増大傾向に変化するように設定されていることに対して、充電優先状態では、残容量SOCの高状態において、アイドル回転数を不変とし、残容量SOCの低状態および中状態において、残容量SOCの低下に伴い、アイドル回転数が増大傾向に変化するように設定されている。
また、例えば図9に示すアイドル運転状態での発電量と、残容量SOCとの対応関係において、所定の通常状態では、残容量SOCの中状態および高状態において、発電量を不変とし、残容量SOCの低状態において、残容量SOCの低下に伴い、発電量が増大傾向に変化するように設定されていることに対して、充電優先状態では、残容量SOCの高状態において、発電量を不変とし、残容量SOCの低状態および中状態において、残容量SOCの低下に伴い、発電量が増大傾向に変化するように設定されている。
また、制御装置16は、車両停車時の充電優先状態においてアイドル充電の実行を許可した場合において、登坂勾配の増大に伴い、モータ12の発電量が増大傾向に変化するように設定する。
また、制御装置16は、例えば上記表1の停車状態での相対的にアクセル開度APが小さい状態であって走行路の登坂勾配DEが相対的に小さい軽登坂の状態に示すように、充電優先状態であっても、残容量SOCの中状態および高状態においては、所定の通常状態と同様にアイドル運転の停止を実行することに対して、充電優先状態における残容量SOCの低状態においては、所定の通常状態とは異なり、アイドル運転の停止を禁止し、アイドル運転状態での発電量を増大させる。
なお、制御装置16は、停車状態での充電優先状態であっても、例えば上記表1に示すように、残容量SOCの中状態および高状態においては、所定の通常状態と同様にして、相対的にアクセル開度APが小さい状態であって走行路の登坂勾配DEが相対的に小さい軽登坂の状態においてアイドル運転の停止を実行し、相対的にアクセル開度APが中程度或いは大きい状態であって走行路の登坂勾配DEが相対的に中程度或いは大きい状態である中登坂或いは重登坂の状態においてアイドル運転の停止を禁止し、アイドル運転状態での発電量を増大させる。
つまり、制御装置16は、登坂勾配DEが所定の勾配よりも大きくなると、アイドル運転の停止を禁止すると共に、登坂勾配DEが所定の勾配以下の場合に比べて、アイドル運転時の内燃機関11の駆動力によるモータ12の発電量を増大させる。
以下に、加速状態および軽加速状態でのモータ12のアシスト動作を制御する処理について説明する。
先ず、例えば図10に示すステップS01においては、回転数センサ21により検出されたエンジン回転数NEを取得する。
次に、ステップS02においては、アクセル開度センサ23により検出されたアクセル開度APを取得する。
次に、ステップS03においては、勾配センサ24により検出された走行路の登坂勾配DEを取得する。
次に、ステップS04においては、高圧バッテリ15の残容量SOCを取得する。
次に、ステップS05においては、登坂勾配DEが所定の第1閾値よりも大きいか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS10に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS06に進む。
そして、ステップS06においては、運転者の入力操作に応じたシフトスイッチ28の出力信号に基づきトランスミッション13の状態SHがLレンジ(充電優先レンジ)であるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、後述するステップS08に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS07に進む。
そして、ステップS07においては、所定の通常状態に対してエンジン回転数NEおよびアシスト開度APに応じたアシスト量を設定するアシストMAPに対するマップ検索によりアシスト量を取得し、一連の処理を終了する。
また、ステップS08においては、高圧バッテリ15の残容量SOCが所定算容量よりも大きいか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、上述したステップS07に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS09に進む。
そして、ステップS09においては、例えば図5に示す大勾配(あるいは急勾配)に対応する第1アシストMAPに対するエンジン回転数NEおよびアクセル開度APに応じたマップ検索によりアシスト量を取得し、一連の処理を終了する。
また、ステップS10においては、登坂勾配が第1閾値よりも小さい所定の第2閾値よりも大きいか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、後述するステップS14に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS11に進む。
そして、ステップS11においては、運転者の入力操作に応じたシフトスイッチ28の出力信号に基づきトランスミッション13の状態SHがLレンジ(充電優先レンジ)であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS07に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS12に進む。
そして、ステップS12においては、高圧バッテリ15の残容量SOCが所定算容量よりも大きいか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、上述したステップS07に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS13に進む。
そして、ステップS13においては、例えば図5に示す中勾配に対応する第2アシストMAPに対するエンジン回転数NEおよびアクセル開度APに応じたマップ検索によりアシスト量を取得し、一連の処理を終了する。
また、ステップS14においては、運転者の入力操作に応じたシフトスイッチ28の出力信号に基づきトランスミッション13の状態SHがLレンジ(充電優先レンジ)であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、上述したステップS07に進む。
一方、この判定結果が「YES」の場合には、ステップS15に進む。
そして、ステップS15においては、高圧バッテリ15の残容量SOCが所定算容量よりも大きいか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合には、上述したステップS07に進む。
一方、この判定結果が「NO」の場合には、ステップS16に進む。
そして、ステップS16においては、例えば図5に示す小勾配に対応する第3アシストMAPに対するエンジン回転数NEおよびアクセル開度APに応じたマップ検索によりアシスト量を取得し、一連の処理を終了する。
上述したように、本実施の形態によるハイブリッド車両1の制御装置16によれば、充電優先状態が選択されているときに、所定の通常状態が選択されているときに比べて、モータ12の駆動力により内燃機関11の駆動力を補助するか否かを判定するためのアシスト実行判定閾値を増大させることから、モータ12の駆動を抑制し、モータ12の駆動に要する電力消費を抑制することができ、高圧バッテリ15の残容量SOCが過剰に低下してしまうことを防止することができる。これにより、例えば登坂路の走行が長時間に亘る場合や、登坂路の登坂勾配が相対的に急勾配である場合等であっても、内燃機関11の駆動力を補助するためのモータ12の所望の駆動力を確保することができる。
さらに、充電優先状態が選択されているときに、所定の通常状態が選択されているときに比べて、内燃機関11の駆動力によるモータ12の発電動作の発電量を増大させることから、高圧バッテリ15の残容量SOCを増大させることができ、内燃機関11の駆動力を補助するためのモータ12の所望の駆動力を容易に確保することができる。
さらに、充電優先状態での定速走行状態あるいは車両停車時において、モータ12の発電量を増大させることから、所定の通常状態に比べて、高圧バッテリ15の残容量SOCを増大させることができる。しかも、車両停車時においては、アイドル運転停止を禁止すると共に、残容量SOCが所定の残容量以下になるとアイドル回転数を増大させることから、内燃機関11の駆動力によるモータ12の発電によって所望の残容量を容易に確保することができる。
また、充電優先状態においては、所定の通常状態に比べて、車両停車時の内燃機関11のアイドル運転の実行中におけるモータ12の発電動作の実行可否を判定するための残容量SOCに対するアイドル充電実行判定閾値(つまり、発電動作の実行を許可する上限閾値)を増大させることから、高圧バッテリ15の残容量SOCに対して発電動作の実行を許可する領域を増大させることができ、残容量SOCを容易に増大させることができる。
なお、上述した実施の形態においては、制御装置16は、充電優先状態において、車両に対する駆動力指令(例えば、アクセル開度AP)に対するアシスト実行判定閾値を、所定の通常状態に比べて、より高い値へと変更するとしたが、これに限定されず、例えば勾配センサ24により検出された登坂勾配DEが所定勾配よりも大きい場合に、アシスト実行判定閾値を、登坂勾配DEが所定勾配よりも小さい場合(例えば、平坦路の状態等)に比べて、より高い値へと変更してもよい。
さらに、制御装置16は、例えば登坂勾配DEが所定勾配よりも大きい場合に駆動力指令(例えば、アクセル開度AP)がアシスト実行判定閾値未満であって内燃機関11の駆動力によりモータ12の発電動作を実行する状態では、登坂勾配DEが所定閾勾配以下の場合(例えば、軽登坂或いは中登坂の状態)には、登坂勾配DEが増大することに伴い、モータ12による発電量が増大傾向に変化するように設定し、登坂勾配DEが所定閾勾配よりも大きい場合(例えば、重登坂の状態)には、登坂勾配DEが増大することに伴い、発電量が減少傾向に変化するように設定する。
また、車両停車時に対して、制御装置16は、車両が登坂路で停車したときに、車両が平坦路で停車した場合に比べて、アイドル運転状態の内燃機関11の駆動力によるモータ12の発電動作の発電量を増大させ、内燃機関11のエンジン回転数NE(アイドル回転数)を増大させる。
この変形例によれば、登坂路においてモータ12の駆動を抑制し、モータ12の駆動に要する電力消費を抑制することができ、高圧バッテリ15の残容量SOCが過剰に低下してしまうことを防止することができる。これにより、例えば登坂路の走行が長時間に亘る場合や、登坂路の登坂勾配が相対的に急勾配である場合等であっても、内燃機関11の駆動力を補助するためのモータ12の所望の駆動力を確保することができる。さらに、登坂勾配DEに応じて発電量を変更することから、高圧バッテリ15の残容量SOCを増大させつつ、所望の登坂走行性を確保することができる。
なお、上述した実施の形態においては、ハイブリッド車両1を、内燃機関(ENG)11とモータ12とトランスミッション13とを直列に直結したパラレル型のハイブリッド車両としたが、これに限定されず、他のハイブリッド車両であってもよい。
本発明の実施形態に係るハイブリッド車両の構成図である。 本発明の実施形態に係る所定の通常状態と充電優先状態とにおけるアシスト実行判定閾値の変化の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係る加速状態でのアシスト量と、登坂勾配DEまたはアクセル開度APとの対応関係の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係る所定の通常状態と充電優先状態とにおける動力性能係数の変化の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係るクルーズ状態での複数の所定の登坂勾配DEおよびアクセル開度AP毎に対して設定されたアシスト量と登坂勾配DEまたはアクセル開度APとの対応関係の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係るクルーズ状態での発電量と登坂勾配DEまたはアクセル開度APとの対応関係の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係るクルーズ状態での所定の通常状態と充電優先状態とにおける発電量とエンジン回転数NEとの対応関係の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係るアイドル運転状態での所定の通常状態と充電優先状態とにおけるアイドル回転数と残容量SOCとの対応関係の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係るアイドル運転状態での所定の通常状態と充電優先状態とにおける発電量と残容量SOCとの対応関係の一例を示すグラフ図である。 本発明の実施形態に係る加速状態および軽加速状態でのモータのアシスト動作を制御する処理を示すフローチャートである。
符号の説明
11 内燃機関
12 モータ(発電電動機)
15 高圧バッテリ(蓄電器)
16 制御装置(駆動力補助手段、切換手段、閾値増大手段、発電量増大手段、発電量変更手段、残容量取得手段、アイドル回転数設定手段、判定手段、閾残容量増大手段、アイドル停止禁止手段、走行路判定手段)
24 勾配センサ(勾配取得手段)

Claims (17)

  1. 車両の動力源としての内燃機関および発電電動機と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、
    少なくとも通常走行レンジと前記蓄電器への充電を優先する充電優先レンジとを含む複数の走行レンジから適宜の走行レンジを選択して切り換える切換手段と、
    前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、前記所定判定閾値を増大させる閾値増大手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 車両の動力源としての内燃機関および発電電動機と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、
    車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段と、
    前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が所定勾配よりも大きくなると、前記所定判定閾値を増大させる閾値増大手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  4. 前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が所定閾勾配以下の場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電電動機による発電量が増大傾向に変化するように設定し、前記登坂勾配が所定閾勾配よりも大きい場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電量が減少傾向に変化するように設定する発電量変更手段を備えることを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  5. 車両の走行状態が定速走行状態であり、かつ、前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  6. 車両の走行状態が定速走行状態であり、かつ、前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が所定閾勾配以下の場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電電動機による発電量が増大傾向に変化するように設定し、
    車両の走行状態が定速走行状態であり、かつ、前記登坂勾配が前記所定閾勾配よりも大きい場合には、前記登坂勾配が増大することに伴い、前記発電量が減少傾向に変化するように設定する発電量変更手段を備えることを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  7. 前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転停止を禁止すると共に、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  8. 前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配が前記所定勾配よりも大きくなると、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転停止を禁止すると共に、前記登坂勾配が前記所定勾配以下であるときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段を備えることを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  9. 車両の動力源としての内燃機関および発電電動機と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、
    少なくとも通常走行レンジと前記蓄電器への充電を優先する充電優先レンジとを含む複数の走行レンジから適宜の走行レンジを選択して切り換える切換手段と、
    前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  10. 前記蓄電器の残容量を取得する残容量取得手段と、
    前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中でのアイドル回転数を前記残容量取得手段により取得された前記残容量に応じて設定するアイドル回転数設定手段とを備え、
    前記アイドル回転数設定手段は、前記残容量が所定残容量以下になると、前記残容量が前記所定残容量よりも大きいときに比べて、前記アイドル回転数を増大させることを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  11. 前記蓄電器の残容量を取得する残容量取得手段と、
    前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中でのアイドル回転数を前記残容量取得手段により取得された前記残容量に応じて設定するアイドル回転数設定手段とを備え、
    前記アイドル回転数設定手段は、前記残容量が低下することに伴い、前記アイドル回転数が増大傾向に変化するように設定することを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  12. 前記蓄電器の残容量を取得する残容量取得手段と、
    車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中に前記残容量取得手段により取得された前記残容量が所定閾残容量以下か否かの判定結果に応じて、前記アイドル運転の実行中における前記発電電動機による発電動作の実行可否を判定する判定手段と、
    前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、前記切換手段により前記通常走行レンジが選択されているときに比べて、前記所定閾残容量を増大させる閾残容量増大手段と
    を備えることを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  13. 前記切換手段により前記充電優先レンジが選択されているときに、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転停止を禁止するアイドル停止禁止手段を備えることを特徴とする請求項9に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  14. 車両の動力源としての内燃機関および発電電動機と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、
    車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段と、
    前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段と、
    車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  15. 車両の動力源としての内燃機関および発電電動機と、前記発電電動機と電気エネルギーの授受を行う蓄電器と、車両に対する駆動力指令が所定判定閾値よりも大きくなると前記発電電動機の駆動力により前記内燃機関の駆動力を補助する駆動力補助手段とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、
    車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段と、
    前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段と、
    車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させると共に、アイドル回転数を増大させる発電量増大手段と
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  16. 車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段と、
    前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段と、
    車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させる発電量増大手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  17. 車両の走行路の登坂勾配を取得する勾配取得手段と、
    前記勾配取得手段により取得された前記登坂勾配に応じて前記走行路が登坂路または平坦路であると判定する走行路判定手段と、
    車両が前記登坂路で停車したときに、車両が前記平坦路で停車したときに比べて、車両停車時の前記内燃機関のアイドル運転の実行中での前記発電電動機による発電量を増大させると共に、アイドル回転数を増大させる発電量増大手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2007183462A 2007-07-12 2007-07-12 ハイブリッド車両の制御装置 Expired - Fee Related JP4527138B2 (ja)

Priority Applications (36)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183462A JP4527138B2 (ja) 2007-07-12 2007-07-12 ハイブリッド車両の制御装置
CN201210181221.4A CN102673376B (zh) 2007-07-12 2008-07-10 混合动力车辆的控制装置
CN201210181222.9A CN102673377B (zh) 2007-07-12 2008-07-10 混合动力车辆的控制装置
ES10193676T ES2377923T3 (es) 2007-07-12 2008-07-10 Aparato de control para vehículo híbrido
MYPI2014002383A MY167625A (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
PCT/JP2008/062483 WO2009008477A1 (ja) 2007-07-12 2008-07-10 ハイブリッド車両の制御装置
MYPI2014002384A MY167966A (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus hybrid vehicle
CA2770516A CA2770516C (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
KR1020107001103A KR101192113B1 (ko) 2007-07-12 2008-07-10 하이브리드 차량의 제어 장치
AT08791041T ATE544647T1 (de) 2007-07-12 2008-07-10 Steuerungsvorrichtung für ein hybridfahrzeug
KR1020127013769A KR20120079160A (ko) 2007-07-12 2008-07-10 하이브리드 차량의 제어 장치
ES08791041T ES2379558T3 (es) 2007-07-12 2008-07-10 Dispositivo de control para vehículo híbrido
MYPI2010000023A MY153810A (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
CA2770529A CA2770529C (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
AT10193675T ATE552155T1 (de) 2007-07-12 2008-07-10 Steuerungsvorrichtung für ein hybridfahrzeug
EP10193676A EP2292487B1 (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
KR1020127013768A KR20120094936A (ko) 2007-07-12 2008-07-10 하이브리드 차량의 제어 장치
CA2691990A CA2691990C (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
MYPI2014002382A MY167626A (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
CN200880023748.6A CN101687505B (zh) 2007-07-12 2008-07-10 混合动力车辆的控制装置
BRPI0814038A BRPI0814038A2 (pt) 2007-07-12 2008-07-10 aparelho de controle para veículo híbrido
US12/667,864 US8548657B2 (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
RU2010102919/11A RU2440258C2 (ru) 2007-07-12 2008-07-10 Управляющее устройство для гибридного транспортного средства
ES10193667T ES2384030T3 (es) 2007-07-12 2008-07-10 Aparato de control para vehículo híbrido
EP08791041A EP2168827B1 (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control device for hybrid vehicle
EP10193675A EP2292486B1 (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
AT10193676T ATE542724T1 (de) 2007-07-12 2008-07-10 Steuerungsvorrichtung für ein hybridfahrzeug
KR1020127013770A KR20120079161A (ko) 2007-07-12 2008-07-10 하이브리드 차량의 제어 장치
AT10193667T ATE551240T1 (de) 2007-07-12 2008-07-10 Steuerungsvorrichtung für ein hybridfahrzeug
EP10193667A EP2292488B1 (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
CA2770526A CA2770526C (en) 2007-07-12 2008-07-10 Control apparatus for hybrid vehicle
CN201210180499.XA CN102673375B (zh) 2007-07-12 2008-07-10 混合动力车辆的控制装置
ES10193675T ES2381912T3 (es) 2007-07-12 2008-07-10 Aparato de control para vehículo híbrido
US13/491,396 US8401724B2 (en) 2007-07-12 2012-06-07 Control apparatus for hybrid vehicle
US13/491,471 US8498768B2 (en) 2007-07-12 2012-06-07 Control apparatus for hybrid vehicle
US13/491,341 US8594877B2 (en) 2007-07-12 2012-06-07 Control apparatus for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007183462A JP4527138B2 (ja) 2007-07-12 2007-07-12 ハイブリッド車両の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009283199A Division JP4971414B2 (ja) 2009-12-14 2009-12-14 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009018719A true JP2009018719A (ja) 2009-01-29
JP4527138B2 JP4527138B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=40228648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007183462A Expired - Fee Related JP4527138B2 (ja) 2007-07-12 2007-07-12 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (12)

Country Link
US (4) US8548657B2 (ja)
EP (4) EP2292486B1 (ja)
JP (1) JP4527138B2 (ja)
KR (4) KR20120079161A (ja)
CN (4) CN101687505B (ja)
AT (4) ATE552155T1 (ja)
BR (1) BRPI0814038A2 (ja)
CA (4) CA2770526C (ja)
ES (4) ES2381912T3 (ja)
MY (4) MY167626A (ja)
RU (1) RU2440258C2 (ja)
WO (1) WO2009008477A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018461A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2012062039A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置及び方法
JP2012086772A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置及び車両用走行制御方法
JP2013504492A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 ケーピーアイティ カミンズ インフォシステムズ リミテッド ユーザ入力に基づくハイブリッド車のモータ補助
JP2013124094A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両のバッテリ充電方法
JP2013244933A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Shinmaywa Industries Ltd 作業車両
JP2013252767A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
JP2016117318A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の故障判定装置
US9975449B2 (en) 2015-01-21 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JPWO2016208003A1 (ja) * 2015-06-24 2018-05-24 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2020142633A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 いすゞ自動車株式会社 制御装置およびハイブリッド車両

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012005361A2 (pt) 2009-09-15 2023-11-21 Kpit Cummins Infosystems Ltd Método de conversão de um veículo convencional para híbrido
EP2477833B1 (en) 2009-09-15 2013-11-06 Kpit Cummins Infosystems Limited Motor assistance for a hybrid vehicle based on predicted driving range
WO2011033528A2 (en) 2009-09-15 2011-03-24 Kpit Cummins Infosystems Limited Motor assistance for a hybrid vehicle
KR20110069331A (ko) * 2009-12-17 2011-06-23 한국전자통신연구원 고도 정보를 이용한 차량 엔진 제어 장치 및 그 방법
EP2557008A4 (en) * 2010-04-05 2014-12-10 Honda Motor Co Ltd CONTROL DEVICE FOR HYBRID VEHICLE
JP5084864B2 (ja) * 2010-04-28 2012-11-28 三菱電機株式会社 アイドルストップ車の電力制御装置
JP2012086742A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Hino Motors Ltd 走行モード制御装置、ハイブリッド自動車、および走行モード制御方法、並びにプログラム
DE102010052964A1 (de) 2010-11-30 2012-05-31 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs und Fahrerassistenzeinrichtung
GB2486632B (en) * 2010-12-06 2014-04-02 Protean Electric Ltd An electric hybrid vehicle
US8655532B2 (en) 2011-06-30 2014-02-18 GM Global Technology Operations LLC System and method for operating a hybrid vehicle
WO2013030883A1 (ja) * 2011-08-30 2013-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両
US9199590B2 (en) * 2011-11-18 2015-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device, vehicle, and vehicle control method
JP5400987B2 (ja) * 2011-12-05 2014-01-29 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の診断装置および診断方法
US9302669B2 (en) * 2012-05-10 2016-04-05 Honda Motor Co., Ltd. Control device for hybrid vehicle
DE102013013623B4 (de) * 2012-08-29 2022-06-30 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Motorsteuersystem für ein mit elektrischem Motor angetriebenes Fahrzeug
JP5983197B2 (ja) * 2012-08-31 2016-08-31 マツダ株式会社 車両用電源装置およびその制御方法
GB2505707B (en) * 2012-09-11 2015-04-15 Jaguar Land Rover Ltd A method for controlling an electrical system in a vehicle
CA2899879A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Bombardier Recreational Products Inc. Methods and system for operation of a vehicle
CN104417347B (zh) 2013-09-09 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
CN104417554B (zh) 2013-09-09 2018-03-13 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的巡航控制方法
CN104417344B (zh) 2013-09-09 2017-03-15 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其的驱动控制方法
CN104417557B (zh) 2013-09-09 2017-07-04 比亚迪股份有限公司 一种车辆的滑行回馈控制***及其控制方法
CN104417543B (zh) * 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
CN104417544B (zh) 2013-09-09 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
CN104417346B (zh) * 2013-09-09 2017-04-12 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车的控制***和控制方法
CN104442819B (zh) * 2013-09-13 2017-02-22 上海汽车集团股份有限公司 一种混合动力汽车山路模式的控制方法
WO2015045464A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 本田技研工業株式会社 アイドルストップ制御装置
US9272628B2 (en) * 2013-12-09 2016-03-01 Textron Inc. Using AC induction motor as a generator in a utility vehicle
US9719477B2 (en) 2013-12-09 2017-08-01 Textron Inc. Using a DC or AC generator as a starter with fault detection
US9293993B1 (en) 2014-01-30 2016-03-22 Edvin Shehu Multiphase buck converter controller without PID compensator or compensated error amplifier in the control loop
US9630622B2 (en) * 2014-07-11 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Adjusting a hybrid vehicle cruise control speed
GB2529802B (en) * 2014-08-18 2019-01-09 Jaguar Land Rover Ltd A controller and method for enhanced battery charging in a hybrid electric vehicle
MX356665B (es) * 2014-12-08 2018-06-08 Nissan Motor Dispositivo de control de vehiculo hibrido y metodo de control de vehiculo hibrido.
JP6476936B2 (ja) * 2015-02-02 2019-03-06 スズキ株式会社 駆動制御装置
JP6150081B2 (ja) * 2015-05-12 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
KR101704266B1 (ko) * 2015-10-02 2017-02-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 soc 제어 방법
JP6326403B2 (ja) * 2015-12-25 2018-05-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP6659459B2 (ja) * 2016-05-20 2020-03-04 本田技研工業株式会社 車両
CN107559095B (zh) * 2016-06-30 2019-11-15 上海汽车集团股份有限公司 一种发动机怠速转速的控制方法及装置
US10906523B2 (en) 2016-07-22 2021-02-02 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Control apparatus and control method for hybrid vehicle
DE102016225198B4 (de) * 2016-12-15 2018-09-20 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen einer Leerlaufdrehzahl einer Verbrennungskraftmaschine eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
CN110799402B (zh) * 2017-06-27 2022-12-16 本田技研工业株式会社 车辆控制装置
JP7054629B2 (ja) * 2018-01-22 2022-04-14 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
CN110682904A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 郑州宇通客车股份有限公司 一种混合动力车辆的节油控制方法及***
JP7302958B2 (ja) * 2018-10-02 2023-07-04 株式会社Subaru 車両の電力制御装置および電力制御方法
JP7181783B2 (ja) * 2018-12-17 2022-12-01 日立Astemo株式会社 運転制御装置
FR3097180B1 (fr) * 2019-06-13 2022-01-21 Renault Sas Procédé de régulation de réseau de bord d’un véhicule.
JP7174679B2 (ja) * 2019-08-14 2022-11-17 本田技研工業株式会社 車両制御装置及び車両
CN111114343B (zh) * 2020-01-03 2021-08-06 东风商用车有限公司 车辆能源管理方法及***
CN112026745B (zh) * 2020-09-01 2021-12-21 潍柴动力股份有限公司 混合动力汽车驱动模式调节方法、装置和混合动力汽车
US20220212651A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-07 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle operation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102110A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生制御装置
JP2000184507A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2001088586A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2001095104A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2001128309A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2004282999A (ja) * 2004-04-20 2004-10-07 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2005155891A (ja) * 2003-11-06 2005-06-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3095967B2 (ja) 1994-08-31 2000-10-10 株式会社遠州 シートベルト装置用ベルト取付金具
JP3534271B2 (ja) * 1995-04-20 2004-06-07 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
JPH08331772A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Toyota Motor Corp 車載誘導機の制御装置
JPH0937410A (ja) 1995-07-24 1997-02-07 Toyota Motor Corp 車両用駆動制御装置
JP3412352B2 (ja) * 1995-08-15 2003-06-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP3003573B2 (ja) 1996-03-26 2000-01-31 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
JP3050125B2 (ja) 1996-05-20 2000-06-12 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および動力出力装置の制御方法
US5929595A (en) 1997-11-21 1999-07-27 Lockheed Martin Corporation Hybrid electric vehicle with traction motor drive allocated between battery and auxiliary source depending upon battery charge state
US6116368A (en) 1997-11-21 2000-09-12 Lockheed Martin Corp. Electric vehicle with battery regeneration dependent on battery charge state
US6205379B1 (en) 1998-09-04 2001-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for hybrid vehicle wherein one and the other of front and rear wheels are respectively driven by engine and electric motor
JP3300295B2 (ja) 1998-12-07 2002-07-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3300294B2 (ja) 1998-12-07 2002-07-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3685945B2 (ja) 1999-03-09 2005-08-24 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン制御装置
CA2320003C (en) 1999-09-22 2006-03-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for hybrid vehicles
JP3566151B2 (ja) * 1999-10-04 2004-09-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車のモータ制御装置
JP3568840B2 (ja) * 1999-10-13 2004-09-22 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3542938B2 (ja) * 1999-10-29 2004-07-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2001197608A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Denso Corp ハイブリッド車制御装置
JP3580260B2 (ja) * 2001-03-01 2004-10-20 日産自動車株式会社 車両の制御装置
JP2003130199A (ja) 2001-10-24 2003-05-08 Nissan Motor Co Ltd 有段変速機を備えたハイブリッド車両
US6839619B2 (en) 2002-01-15 2005-01-04 Cummins, Inc. System for controlling a fueling governor for an internal combustion engine
DE10241018A1 (de) 2002-09-05 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug mit einem Hybridantrieb sowie Verfahren zur Leerlaufregelung eines Hybridantriebs eines Kraftfahrzeugs
JP2005269793A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP4192117B2 (ja) 2004-05-24 2008-12-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN100509515C (zh) * 2004-06-30 2009-07-08 武汉理工大学 基于公交线路的串联式混合动力城市公交客车控制方法
JP2006197756A (ja) 2005-01-14 2006-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両の回生制動制御装置
JP4640044B2 (ja) 2005-06-01 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
KR100747796B1 (ko) * 2005-11-17 2007-08-08 현대자동차주식회사 하이브리드차의 경사로 구동 제어장치 및 제어방법
JP2007183462A (ja) 2006-01-10 2007-07-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP5371200B2 (ja) * 2006-05-24 2013-12-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置及びハイブリッド車両のエンジン始動制御方法。

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102110A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生制御装置
JP2000184507A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2001095104A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2001088586A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2001128309A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2005155891A (ja) * 2003-11-06 2005-06-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP2004282999A (ja) * 2004-04-20 2004-10-07 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018461A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2013504492A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 ケーピーアイティ カミンズ インフォシステムズ リミテッド ユーザ入力に基づくハイブリッド車のモータ補助
US9096209B2 (en) 2010-09-17 2015-08-04 Hyundai Motor Company Control system and method for hybrid vehicle
JP2012062039A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置及び方法
JP2012086772A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置及び車両用走行制御方法
JP2013124094A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両のバッテリ充電方法
JP2013244933A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Shinmaywa Industries Ltd 作業車両
JP2013252767A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
JP2016117318A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車の故障判定装置
US9975449B2 (en) 2015-01-21 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JPWO2016208003A1 (ja) * 2015-06-24 2018-05-24 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
US10183569B2 (en) 2015-06-24 2019-01-22 Nissan Motor Co., Ltd. Power generation control device for hybrid vehicle
JP2020142633A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 いすゞ自動車株式会社 制御装置およびハイブリッド車両
JP7238486B2 (ja) 2019-03-06 2023-03-14 いすゞ自動車株式会社 制御装置およびハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
KR101192113B1 (ko) 2012-10-17
CA2770516A1 (en) 2009-01-15
US8548657B2 (en) 2013-10-01
CN102673375A (zh) 2012-09-19
ES2381912T3 (es) 2012-06-01
EP2292486A1 (en) 2011-03-09
CA2770526A1 (en) 2009-01-15
ATE551240T1 (de) 2012-04-15
KR20120079160A (ko) 2012-07-11
CA2691990A1 (en) 2009-01-15
US20120245778A1 (en) 2012-09-27
CA2770529C (en) 2013-12-24
CA2770516C (en) 2013-12-31
CA2770526C (en) 2014-02-18
CN102673376A (zh) 2012-09-19
CN102673375B (zh) 2015-01-14
BRPI0814038A2 (pt) 2015-09-29
EP2292486B1 (en) 2012-04-04
EP2292487B1 (en) 2012-01-25
ES2384030T3 (es) 2012-06-28
US20120245777A1 (en) 2012-09-27
WO2009008477A1 (ja) 2009-01-15
CA2770529A1 (en) 2009-01-15
CN102673376B (zh) 2014-12-24
ES2379558T3 (es) 2012-04-27
EP2168827B1 (en) 2012-02-08
RU2440258C2 (ru) 2012-01-20
KR20100021662A (ko) 2010-02-25
EP2168827A1 (en) 2010-03-31
US8498768B2 (en) 2013-07-30
EP2292488A1 (en) 2011-03-09
RU2010102919A (ru) 2011-08-10
US8594877B2 (en) 2013-11-26
US20120245779A1 (en) 2012-09-27
ATE544647T1 (de) 2012-02-15
ATE552155T1 (de) 2012-04-15
EP2168827A4 (en) 2010-07-21
EP2292488B1 (en) 2012-03-28
EP2292487A1 (en) 2011-03-09
MY167966A (en) 2018-10-09
MY153810A (en) 2015-03-31
KR20120079161A (ko) 2012-07-11
US8401724B2 (en) 2013-03-19
MY167625A (en) 2018-09-20
JP4527138B2 (ja) 2010-08-18
US20100332062A1 (en) 2010-12-30
CN102673377B (zh) 2014-12-17
KR20120094936A (ko) 2012-08-27
ES2377923T3 (es) 2012-04-03
CA2691990C (en) 2013-03-12
CN101687505B (zh) 2014-01-08
CN101687505A (zh) 2010-03-31
CN102673377A (zh) 2012-09-19
ATE542724T1 (de) 2012-02-15
MY167626A (en) 2018-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527138B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4971414B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4835383B2 (ja) 電力供給ユニットの制御装置および制御方法、その方法をコンピュータに実現させるためのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2017178054A (ja) ハイブリッド車両の電力制御装置
KR101360051B1 (ko) 친환경 자동차의 토크 중재장치 및 방법
JP2008017681A (ja) 車両の電力制御装置
JP2018103930A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2015198501A (ja) 車両の制御装置
JP4192658B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
JP6686384B2 (ja) ハイブリッド車両の回生電力量制御システム、ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の回生電力量制御方法
WO2014038442A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4115972B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2013063692A (ja) ハイブリッド車
KR20050048009A (ko) 4륜 하이브리드 전기자동차의 제동 제어방법
JP2012139062A (ja) 自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees