JP2008204591A - メモリ素子の読み出し方法 - Google Patents

メモリ素子の読み出し方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008204591A
JP2008204591A JP2007186799A JP2007186799A JP2008204591A JP 2008204591 A JP2008204591 A JP 2008204591A JP 2007186799 A JP2007186799 A JP 2007186799A JP 2007186799 A JP2007186799 A JP 2007186799A JP 2008204591 A JP2008204591 A JP 2008204591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
reading
error correction
data
read command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007186799A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong Hyun Wang
鍾 鉉 王
Jun Seop Chung
▲ジュン▼ 燮 鄭
Seok Jin Joo
錫 鎭 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2008204591A publication Critical patent/JP2008204591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1072Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in multilevel memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】特にマルチレベルセル(MLC)におけるセル維持特性のためにセル電圧が変化する場合でも、正確にセル情報を読み出すことを可能にするメモリ素子の読み出し方法を提供する。
【解決手段】マルチレベルセルを含むメモリ素子の読み出し方法であって、第1読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、前記読み出されたデータのエラー補正についてその可否を判断する工程と、エラー補正が困難であると判断した場合は第2読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、前記第2読み出し命令に基づいて読み出されたデータのエラー補正の可否を判断する工程と、エラー補正が困難であると判断した場合は第N(N≧3、整数)読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、を含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、メモリ素子の読み出し方法に関するものである。
フラッシュメモリ素子は、ソースとドレインの隣接するもの同士がメモリセルを共用する形で直列に接続して一つの単位としてビットラインに接続して構成されている。一般に、メモリセルはフローティングゲートとコントロール(制御)ゲートを積層したトランジスタ構造に構成されている。メモリセルアレイは、P型基板またはN型基板に形成されたP型ウェル内に直接形成される。NANDセルのドレイン側は選択ゲートを介してビットラインに接続され、ソース側は選択ゲートを介してソースラインに接続される。メモリセルのコントロールゲートは行方向に連続して配置され、ワードラインとなる。
かかるNAND型フラッシュメモリ素子はつぎのように動作する。データ書き込み動作は、ビットラインから最も遠く離れた位置のメモリセルから順次行われる。選択されたメモリセルのコントロールゲートには高電圧Vppを印加し、それからビットライン側にあるメモリセルのコントロールゲートと選択ゲートには中間電位を印加し、ビットラインにはデータに応じて0Vまたは中間電位を与える。ビットラインに0Vが与えられたとき、その電位は選択メモリセルのドレインまで伝達され、ドレインからフローティングゲートへの電子の注入が発生する。これにより、その選択されたメモリセルの臨界値は正方向にシフトされる。
近年、フラッシュメモリの集積度をさらに高めるために、1つのメモリセルに複数のデータの格納が可能な多重ビットセルに対する研究が盛んに行われている。この方式のメモリセルをマルチレベルセル(以下、「MLC」という)と呼び、これに対比する単一ビットのメモリセルをシングルレベルセル(以下、「SLC」という)といっている。
通常、MLCは2つ以上がしきい電圧分布を有し、それに対応して2つ以上のデータ格納状態を有する。したがって、2ビットのデータのプログラムが可能なMLCは4つのデータ格納状態つまり[11]と、[10]と、[00]と、そして[01]を有することになる。これらの分布はそれぞれMLCのしきい電圧分布に対応する。
たとえば、メモリセルのしきい電圧分布がそれぞれ−2.7V以下、0.3V〜0.7V、1.3V〜1.7Vおよび2.3V〜2.7Vであると仮定すると、上記4つのデータのうち[11]は−2.7V以下、[10]は0.3V〜0.7V、[00]は1.3V〜1.7V、[01]は2.3V〜2.7Vにそれぞれ対応する。すなわち、MLCのしきい電圧が4つのしきい電圧分布のいずれか一つに該当すると、[11]、[10]、[00]および[01]のうちそれに該当する2ビットのデータ情報がMLCに格納される。
以上のように、MLCのセル電圧分布は、格納が可能なビットの数に対して2の二乗個に相当するしきい電圧分布を有する。すなわち、mビットを格納することが可能なMLCの場合、2個のセル電圧分布を有する。
ところで、そうしたMLCのセル電圧分布は格納期間が長くなるほどセル電圧に変化が生ずるが、これをデータリテンション特性といっている。したがって、長期にわたってデータを格納してプログラムおよび読み出しを実行し続けると、その間にもセル電圧が変化して読み出し困難となる問題がある。
以上から、本発明の目的は、特にマルチレベルセル(MLC)におけるセル維持特性のためにセル電圧が変化する場合でも、正確にセル情報を読み出すことを可能にするメモリ素子の読み出し方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明に係る代表的なメモリ素子の読み出し方法は、マルチレベルセルを含むメモリ素子の読み出し方法であって、第1読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、前記読み出されたデータのエラー補正についてその可否を判断する工程と、エラー補正が困難であると判断した場合は第2読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、前記第2読み出し命令に基づいて読み出されたデータのエラー補正の可否を判断する工程と、エラー補正が困難であると判断した場合は第N(N≧3、整数)読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、を含むことを特徴とする。
本発明に係るメモリ素子の読み出し方法によれば、セル維持特性によってセルのしきい電圧が変化するような場合でも、それに応じて読み出し電圧を変更することで正確なデータ読み出しが可能となる。
以下、本発明のメモリ素子の読み出し方法の好適な実施形態について図を参照して詳細に説明する。
図1Aは、マルチレベルセル(MLC)のしきい電圧の分布図を示す。複数ビットのデータの格納が可能なMLCはN個のしきい電圧分布(1,2,3,...,N)で表される。0V以下のしきい電圧分布は、プログラムされていないセルであり、第1しきい電圧分布1は、第1検証電圧PV_1と第2検証電圧PV_2との間に分布し、第1読み出し電圧R_1を基準とすると、プログラムされたセルと認識される反面、第2読み出し電圧R_2を基準とすると、プログラムされていないセルと認識される。
すなわち、第1読み出し電圧R_1によって読み出し動作を行うと、第1しきい電圧分布1に対しては、プログラムされているセルと認識されてビットラインに電流が流れないようにし、第2読み出し電圧R_2に対しては、プログラムされていないセルと認識されてビットラインに電流が流れるようにする。
以上のような方式を用いて、それぞれのしきい電圧分布は検証電圧PVと読み出し電圧Rによって区分され、データの格納状態を判断することができるようにする。
つぎに、図1Bは、上記図1Aで示したしきい電圧の変更分布図である。セル維持特性によって、図1Aのしきい電圧分布が破線で表示された状態に変更されることを確認することができる。前述したように、しきい電圧分布の変化が激しくなると、それぞれの読み出し電圧R_1〜R_Nにおける読み出しが難しくなる。
その問題を解消するために、本実施形態にあってはセル維持特性に応じてしきい電圧が変化することを利用して、読み出し動作の電圧を変更してデータの読み出しを行うようにする。
すなわち、読み出し命令をA読み出し命令、B読み出し命令およびC読み出し命令に区分し、それぞれの読み出し命令による読み出し電圧群(A読み出し電圧群、B読み出し電圧群、C読み出し電圧群)を定義してメモリ素子のコントローラ(図示略)に格納しておく。
そして、読み出しを行うに際して、エラー補正が難しい状態の場合、読み出し命令を変更してデータの読み出しを行うようにするアルゴリズムを提案する。
本実施形態のMLCフラッシュメモリ素子の場合、読み出されるデータに対してエラー補正を行うための方法としてECC(Error Correction Code)方式を利用する。このECC方法では、エラーの発生回数が一定の個数未満である場合は、エラー補正を行えるようにする方法であり、設定数以上にエラーが発生した場合はエラーを補正することができない。
したがって、本実施形態では、上記ECC方法によってエラー補正が難しい場合、すなわち設定数以上にエラーが発生した場合には、読み出し電圧群を変更して再び読み出しを行うことにより、エラー補正による正確なデータの読み出しを可能にする。
つぎに、図1Cは、第1実施形態として、MLCのしきい電圧の分布および読み出し電圧の分布を示す。この場合、図1Aのように正規しきい電圧分布を有するマルチレベルセルが一定期間を経て移動した場合を示すもので、それぞれのしきい電圧分布(1〜N)が移動してAしきい電圧分布1...Nで示される。
すなわち、Aしきい電圧分布1...Nは、A読み出し電圧群R1A...RNAによって読み出しを行う。A読み出し電圧群R1A...RNAは、A読み出し命令が入力された場合に適用されて読み出し動作を行う。MLCフラッシュメモリ素子の読み出し動作は周知技術であるのでそれについての詳細な説明は省略する。但し、読み出しのために設定される読み出し電圧として上記A読み出し電圧群R1A...RNAが適用される。
つぎに、図1Dは、第2実施形態として、MLCのしきい電圧の分布および読み出し電圧の分布を示す。この場合、上記図1Cの第1実施形態と比べて時間的により長い場合に対するしきい電圧の分布図であるということができる。したがって、この図1DによってBしきい電圧分布1...Nがさらに多く移動したことを確認することができる。そして、Bしきい電圧分布1...Nは、A読み出し電圧群R1A...RNAを適用して読み出しを行う場合には、しきい電圧分布中の領域(b)部分は読み出しエラーが発生する。この際、領域(b)に分布するセルが多い場合には、ECC方法によってエラー補正が難しい。したがって、図1Dの第2実施形態に対しては、B読み出し電圧群R1B...RNBに対する読み出し動作を行うようにする。この際、B読み出し電圧群R1B...RNBは、A読み出し電圧群R1A...RNAに対してより小さい読み出し電圧である。そして、B読み出し電圧群R1B...RNBに対する読み出し動作を行うためには、B読み出し命令(Read B Command)が入力されなければならない。
つぎに、図1Eは、第3実施形態として、MLCのしきい電圧の分布および読み出し電圧の分布を示す。この場合、図1Dの第2実施形態と比べて時間的により長い場合に対するしきい電圧の分布図といえる。したがって、この図1Eによって、Cしきい電圧の分布1...Nがさらに多く移動したことを確認することができる。そして、Cしきい電圧分布1...Nは、B読み出し電圧群R1B...RNBを適用して読み出しを行う場合には、しきい電圧分布中の領域c部分は読み出しエラーが発生する。この際、領域cに分布するセルが多い場合には、ECC方法によってエラー補正が難しい。したがって、図1Eの第3実施形態に対しては、C読み出し電圧群R1C...RNCに対する読み出し動作を行うようにする。この際、C読み出し電圧群R1C...RNCは、B読み出し電圧群R1B...RNBに対してより小さい読み出し電圧である。そして、C読み出し電圧群R1C...RNCに対する読み出し動作を行うためには、C読み出し命令(Read C Command)が入力されなければならない。
以上、図1C〜図1Eで示した第1,第2,第3実施形態におけるしきい電圧の変化による読み出し電圧の変更は、ユーザがそれぞれのセル状態をその都度判断することができないため、コントローラが自動的にA読み出し命令からB読み出し命令、そしてC読み出し命令に変更して読み出し動作を行うようにしなければならない。すなわち、A読み出し命令に対して読み出し動作を行う場合、ECC方法のエラー補正が不可能であれば、B読み出し命令で再び読み出しを行う方式を使用する。
上記A〜C読み出し命令に対してそれぞれの読み出し電圧群A〜Cに対する読み出し電圧情報は、マルチレベルセルフラッシュメモリ素子の特性に応じて予め設定され、コントローラの動作命令遂行に関連する格納手段(図示略)に格納されていなければならない。前記格納手段に読み出し命令群を格納することは、プログラムによって修正が可能なので、別途の回路などの追加構成が不要であり、アルゴリズムの修正によって簡単に設定することができる。
ここで、上記本実施形態に係るMLCフラッシュメモリ素子の読み出し動作についてさらに詳記する。
図2は、MLCの読み出し方法の動作を示すフローチャートである。まず、ユーザがA読み出し命令を入力するステップ(S211)に続いて、読み出しを開始するアドレスを入力する(S212)。その際、ユーザは一般的な読み出し命令を入力し、コントローラが自動的にA読み出し命令から順次動作を行うことができ、必要に応じてユーザがA読み出し命令、B読み出し命令またはC読み出し命令を入力することができる。
上記ステップS212において入力されたアドレスから読み出しを行うに際し、コントローラはA読み出し電圧群R1A...RNAを適用して読み出しを行うようにする(S213)。読み出されるデータはコントローラへ出力され(S214)、出力されたデータのうちエラーが発生したデータはECCによって補正を行う。この際、ECC補正を行うにおいて、全データの10%未満のエラーが発生した場合に対してECC補正が可能であり、10%以上のエラーが発生すると補正することができないと定義されている場合、コントローラは、補正を行うエラーが10%未満か否かを確認して補正可否を判断する(S215)。
また、エラー補正の可否判断にあたっては、コントローラがエラーの発生したセル数を計数し、そのカウントされたエラー発生セルの個数が設定数以上になると、自動的にエラー補正を行うことができないと判断することも可能である。
エラー補正が可能な場合、ブロックの最終アドレスか否かを確認し(S216)、最終アドレスでなければ、次のアドレスでデータの読み出しおよび出力を行う(S217、S213、S214)。
上記のような読み出し動作は、一般に入力されるアドレスからページ単位で行われ、メモリブロックの最終ページまでの読み出しが完了すれば終了する。したがって、前記段階S216の判断結果、最終ページのアドレスであれば読み出し動作が完了する。
一方、上記ステップS215における判断の結果、エラー補正が難しい場合は、すなわち10%以上のエラーが発生した場合は、自動的にB読み出し命令に読み出し命令が変更される(S221)。このような場合は、上記図1Dで示したしきい電圧の移動による分布を有するセルがエラー補正範囲以上に発生したことを意味する。そして、B読み出し命令で読み出しを行うアドレスが入力されると(S222)、B読み出し電圧群R1B...RNBによる読み出し動作を行い(S223)、データを出力する(S224)。
その際、上記B読み出し命令に読み出し命令が変更された以後に入力されるアドレス(S222)は、A読み出し命令によってエラー補正が難しかったページのアドレス情報であり得る。すなわち、コントローラは、A読み出し命令によって読み出し動作を行った後、エラー補正の難しいページのアドレスのみを別途に一時格納して管理し、A読み出し命令によって最終ページのアドレスまで読み出しが完了した以後には、エラー補正が難しかったアドレスに対するB読み出し命令を実行させることができる。
また、ページ単位で読み出しを行う途中、任意のページに対するエラー補正が難しければ、B読み出し命令に変更した後、当該ページのアドレスを開始アドレスとして順次残りのブロックのページに対する読み出しを、B読み出し電圧群R1S...RNBを適用して動作するように制御することができる。
一般的な読み出し動作によれば、前述の方法のうちで二番目に説明した方法を使用することが普通といえる。したがって、ステップS222のアドレスは、上記A読み出し命令に基づいて読み出しを行った結果、エラー補正が難しいものと判断されたページのアドレスであり、以後のデータ読み出しはB読み出し命令に従って行われる。
B読み出し命令に従って読み出されたデータが出力されると、前記段階S215と同様に、ECCエラー補正が可能なのか否かを判断してエラー補正を行い(S225)、エラー補正が可能な場合、エラー補正の後、最終ページアドレスなのかを確認して次のページの読み出しを行う(S226、S227)。
上記ステップS225における判断の結果として、B読み出し命令に従って読み出されたデータに対してもエラー補正が難しい場合は、C読み出し命令に変更される(S231)。そして、読み出しを開始するアドレス情報が入力される(S232)。
上記アドレス情報は、前記段階S222に入力されるアドレス情報と同様に、B読み出し命令に従って、エラー補正が難しいと判断されたページのアドレス情報が入力される。
そして、入力されたアドレスからC読み出し電圧群R1C...RNCによる読み出しを行い(S233)、読み出されたデータを出力する(S234)。出力されたデータはECC補正を行うが、エラー補正が可能であれば、次のページ単位に変更してC読み出し命令による読み出しを行う(S235〜S237)。また、前記C読み出し命令に従って読み出しを行ってエラー補正を行った後には、当該メモリブロックに対するブロックコピーを実行し(S238)、動作を終了する。これは、C読み出し命令に従って読み出しを行った以後には、それ以上のセル維持特性によってセルのしきい電圧が変化する場合、これに対するデータ復旧が不可能なので、これを予め防止するために、他のメモリブロックにデータを移動して保存するためである。
ところが、C読み出し命令を行ってもエラー補正が不可能であれば、当該ブロックに対してはブロックフェール処理を施す(S240)。ブロックフェールになったメモリブロックはそれ以上使用できないようにし、あるいは全データを削除して初期化する方法などを用いて使用できるようにする。
データ読み出し過程で一定の水準以上のエラー発生が報告されると、以後、ユーザが読み出し命令をA読み出し命令、B読み出し命令またはC読み出し命令に区分して入力することにより、読み出し時間を減らすことも可能である。そして、B読み出し命令が入力されると、読み出しを行い、エラー補正が難しいと判断される場合、自動的に次の順序のC読み出し命令を実行するようにする。
また、本実施形態によって一番目の読み出し命令からM(M≧2、整数)番目の読み出し命令を区分してそれぞれの読み出し命令に対する読み出し電圧群を設定することにより、M回の読み出し動作によってさらに正確なデータ読み出しが可能であり、最後のM番目の読み出し命令を行った以後にメモリブロックコピーを実行して、次回に発生しうるエラーを減らすことができる。
また、前述したように、それぞれの読み出し命令による読み出し電圧群は、コントローラに情報化されて格納されており、図2の動作順序による読み出し動作方法に対するアルゴリズムがプログラム化されて格納される。
以上、本発明のメモリ素子読み出し方法について数例の実施形態を説明したが、それら実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内でその他の実施形態、応用例、変形例、そしてそれらの組み合わせも可能である。
本発明のメモリ素子読み出し方法の実施形態を示すものとしてマルチレベルセル(MLC)におけるセル電圧の分布図。 図1Aのセル電圧の変更分布図。 本発明に係る第1実施形態のMLCセル電圧の分布および読み出し電圧の分布を示す図。 本発明に係る第2実施形態のMLCセル電圧の分布および読み出し電圧の分布を示す図。 本発明に係る第3実施形態のMLCセル電圧の分布および読み出し電圧の分布を示す図。 本実施形態に係るMLCの読み出し方法の動作を示すフローチャート。
符号の説明
MLC マルチレベルセル
1〜 第1しきい電圧分布〜
PV1〜 第1検証電圧〜

Claims (18)

  1. マルチレベルセルを含むメモリ素子の読み出し方法において、
    第1読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、
    前記読み出されたデータのエラー補正についてその可否を判断する工程と、
    エラー補正が困難であると判断した場合は第2読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、
    前記第2読み出し命令に基づいて読み出されたデータのエラー補正の可否を判断する工程と、
    エラー補正が困難であると判断した場合は第N(N≧3、整数)読み出し命令によるデータ読み出しを行う工程と、
    を含むことを特徴とするメモリ素子の読み出し方法。
  2. 前記第1読み出し命令は、前記マルチレベルセルがしきい電圧の分布に対してそれぞれ定義される第1読み出し電圧群による読み出し動作を行うようにすることを特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  3. 前記第2読み出し命令は、前記マルチレベルセルのしきい電圧の分布に対してそれぞれ定義される第2読み出し電圧群による読み出し動作を行うようにすることを特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  4. 前記第1読み出し電圧群は、前記第2読み出し電圧群よりも高い電圧であることを特徴とする請求項2または3に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  5. 前記エラー補正は、ECC方式を利用することを特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  6. 前記エラー補正の可否判断は、エラーが設定以上の回数で発生したか否かに基づくものであることを特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  7. 前記第N読み出し命令に基づいて読み出されたデータのエラー補正の可否を判断する工程と、
    エラー補正が困難と判断した場合は当該メモリブロックに対するフェール処理を行う工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  8. 前記第N読み出し命令に基づいて当該メモリブロックの全データを読み出した後、当該メモリブロックに格納されたデータを他のメモリブロックに複写するブロックコピー動作を行う工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  9. 前記第1N読み出し命令を実行するにあっては、
    前記マルチレベルセルがしきい電圧の分布に対してそれぞれ定義される第N読み出し電圧群による読み出し動作を行うようにすること特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  10. 前記第1読み出し電圧群>第2読み出し電圧群>第N読み出し電圧群の電圧レベルであることを特徴とする請求項2または3または9のいずれか1項に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  11. 前記エラー補正の可否判断は、エラーが発生したセルの個数を計数して設定以上である場合はエラー補正を実行できないと判断することを特徴とする請求項1に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  12. マルチレベルセルを含むメモリ素子の読み出し方法において、
    優先順位に従って定義された複数の読み出し命令語のいずれか一つを入力する工程と、
    データ読み出しを行う前記マルチレベルセルのアドレス情報を入力する工程と、
    前記入力された読み出し命令に対して格納された読み出し電圧群をロードする工程と、
    前記ロードされた読み出し電圧群を用いてデータ読み出しを行う工程と、
    を含むことを特徴とするメモリ素子の読み出し方法。
  13. 前記読み出しを行って出力されるデータのエラー補正の可否を判断する工程と、
    前記エラー補正が不可能と判断した場合は自動的に次の順序の読み出し命令語を行う工程と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  14. 前記多数の読み出し命令語は、当該読み出し命令語に定義される読み出し電圧群の大きさに応じて優先順位を与えることを特徴とする請求項13に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  15. 前記エラー補正の可否判断は、エラーの発生したセルの個数が設定個数以上か否かを判断することによることを特徴とする請求項13に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  16. 前記エラー補正は、ECC方式を利用することを特徴とする請求項13に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  17. 前記多数の読み出し命令語のうち、最下位の優先順位を持つ読み出し命令語を実行した結果、エラーに対する補正を行うことができない場合は当該メモリブロックをフェール処理することを特徴とする請求項12に記載のメモリ素子の読み出し方法。
  18. 前記多数の読み出し命令語のうち、最下位の優先順位を持つ読み出し命令語を実行して当該メモリブロックの全データを読み出した後、当該メモリブロックに格納されたデータを他のメモリブロックにコピーするブロックコピー動作を行う工程を含むことを特徴とする請求項12に記載のメモリ素子の読み出し方法。
JP2007186799A 2007-02-22 2007-07-18 メモリ素子の読み出し方法 Pending JP2008204591A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070017927A KR100865830B1 (ko) 2007-02-22 2007-02-22 메모리 소자의 독출 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008204591A true JP2008204591A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39670216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186799A Pending JP2008204591A (ja) 2007-02-22 2007-07-18 メモリ素子の読み出し方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7518913B2 (ja)
JP (1) JP2008204591A (ja)
KR (1) KR100865830B1 (ja)
CN (1) CN101252020B (ja)
DE (1) DE102007031027B4 (ja)
TW (1) TWI338897B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512611A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 格納されたデータの誤りに基づいて基準電圧を制御するメモリデータ検出装置
JP2012507108A (ja) * 2008-12-18 2012-03-22 インテル コーポレイション 不揮発性メモリにおけるデータ・エラー回復
JP2013033591A (ja) * 2006-12-27 2013-02-14 Sk Hynix Inc 不揮発性メモリ素子とその自己補償方法
JP2014502773A (ja) * 2011-01-14 2014-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. デバイス内の検知電圧を調節するための方法、デバイス、およびシステム
US9685206B2 (en) 2012-07-23 2017-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device, memory system, and method of controlling read voltage of the memory device
US10096366B2 (en) 2016-01-28 2018-10-09 Toshiba Memory Corporation Memory system including multi-plane flash memory and controller

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865830B1 (ko) * 2007-02-22 2008-10-28 주식회사 하이닉스반도체 메모리 소자의 독출 방법
KR101406279B1 (ko) * 2007-12-20 2014-06-13 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 그것의 읽기 페일 분석 방법
KR101360133B1 (ko) * 2008-03-14 2014-02-11 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법
US7848152B1 (en) * 2009-05-12 2010-12-07 Skymedi Corporation Method and system for adaptively finding reference voltages for reading data from a MLC flash memory
KR101586046B1 (ko) * 2009-05-26 2016-01-18 삼성전자주식회사 저장 장치 및 그것의 읽기 방법
KR101056876B1 (ko) 2009-06-30 2011-08-12 주식회사 하이닉스반도체 불휘발성 메모리 장치의 동작 방법 및 이를 구현하는 불휘발성 메모리 장치
US8407564B2 (en) * 2009-07-15 2013-03-26 Intel Corporation Prediction and cancellation of systematic noise sources in non-volatile memory
WO2011024015A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Sandisk Il Ltd. Restoring data into a flash storage device
TW201108235A (en) 2009-08-31 2011-03-01 Sandisk Il Ltd Preloading data into a flash storage device
US8627175B2 (en) 2010-09-27 2014-01-07 Seagate Technology Llc Opportunistic decoding in memory systems
US8243511B2 (en) 2010-09-27 2012-08-14 Seagate Technology Llc Reuse of information from memory read operations
CN102543196B (zh) * 2010-12-14 2015-06-17 群联电子股份有限公司 数据读取方法、存储器储存装置及其控制器
CN102693758B (zh) * 2011-03-22 2015-05-06 群联电子股份有限公司 数据读取方法、存储器储存装置及其存储器控制器
US8713380B2 (en) * 2011-05-03 2014-04-29 SanDisk Technologies, Inc. Non-volatile memory and method having efficient on-chip block-copying with controlled error rate
KR102077811B1 (ko) 2012-08-29 2020-02-14 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
KR20140045168A (ko) * 2012-10-08 2014-04-16 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치, 메모리 시스템 및 불휘발성 메모리 장치의 동작방법
US8869009B2 (en) * 2013-02-11 2014-10-21 Apple Inc. Read commands specifying error performance
US9224449B2 (en) * 2013-03-11 2015-12-29 Nvidia Corporation Variable dynamic memory refresh
KR102081415B1 (ko) * 2013-03-15 2020-02-25 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 llr 최적화 방법 및 비휘발성 메모리 장치의 에러 정정 방법
CN104681089A (zh) * 2013-11-26 2015-06-03 旺宏电子股份有限公司 复原多个存储单元的阵列的方法、电子装置及控制器
CN104952486B (zh) * 2014-03-25 2019-10-25 群联电子股份有限公司 数据储存方法、存储器控制电路单元以及存储器储存装置
TWI492234B (zh) 2014-04-21 2015-07-11 Silicon Motion Inc 讀取快閃記憶體中所儲存之資料的方法、記憶體控制器與記憶體系統
KR20160073834A (ko) * 2014-12-17 2016-06-27 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템 동작 방법
CN105761754B (zh) * 2014-12-19 2020-01-07 群联电子股份有限公司 存储单元编程方法、存储器控制电路单元与存储装置
US20160179428A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-23 Sandisk Technologies Inc. Dynamic programming adjustments in memory for non-critical or low power mode tasks
US9542269B1 (en) * 2015-06-29 2017-01-10 SK Hynix Inc. Controller controlling semiconductor memory device and operating method thereof
US10133627B2 (en) * 2015-12-11 2018-11-20 SK Hynix Inc. Memory device controller with mirrored command and operating method thereof
KR102407571B1 (ko) * 2017-12-20 2022-06-13 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법
TWI681393B (zh) * 2019-01-07 2020-01-01 群聯電子股份有限公司 解碼方法、記憶體控制電路單元以及記憶體儲存裝置
TWI697006B (zh) * 2019-05-09 2020-06-21 點序科技股份有限公司 快閃記憶體管理方法及快閃記憶體
CN113421601B (zh) * 2021-06-29 2022-11-04 长江存储科技有限责任公司 闪存存储器的操作方法以及闪存存储器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657332A (en) * 1992-05-20 1997-08-12 Sandisk Corporation Soft errors handling in EEPROM devices
WO2007049272A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Sandisk Il Ltd. A method for recovering from errors in flash memory
JP2008536251A (ja) * 2005-04-05 2008-09-04 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリの読み出し動作中の結合の補償

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3392604B2 (ja) * 1995-11-14 2003-03-31 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4036552B2 (ja) 1998-12-17 2008-01-23 富士通株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US6992932B2 (en) * 2002-10-29 2006-01-31 Saifun Semiconductors Ltd Method circuit and system for read error detection in a non-volatile memory array
US6963505B2 (en) * 2002-10-29 2005-11-08 Aifun Semiconductors Ltd. Method circuit and system for determining a reference voltage
KR100719380B1 (ko) * 2006-03-31 2007-05-18 삼성전자주식회사 향상된 신뢰성 특성을 갖는 다치 플래시 메모리 장치 및그것을 포함한 메모리 시스템
US7817469B2 (en) * 2004-07-26 2010-10-19 Sandisk Il Ltd. Drift compensation in a flash memory
US7193898B2 (en) * 2005-06-20 2007-03-20 Sandisk Corporation Compensation currents in non-volatile memory read operations
KR100756711B1 (ko) * 2005-08-12 2007-09-07 가부시끼가이샤 도시바 데이터의 파괴를 방지하는 반도체 메모리 장치
KR20070017927A (ko) 2006-10-11 2007-02-13 김명수 발광다이오드형 백라이트 광고 간판
KR100889782B1 (ko) * 2006-10-19 2009-03-20 삼성전자주식회사 워드 라인 디스차지 유닛을 구비한 플래시 메모리 장치 및그것의 데이터 읽기 방법
KR100865830B1 (ko) * 2007-02-22 2008-10-28 주식회사 하이닉스반도체 메모리 소자의 독출 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657332A (en) * 1992-05-20 1997-08-12 Sandisk Corporation Soft errors handling in EEPROM devices
JP2008536251A (ja) * 2005-04-05 2008-09-04 サンディスク コーポレイション 不揮発性メモリの読み出し動作中の結合の補償
WO2007049272A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Sandisk Il Ltd. A method for recovering from errors in flash memory

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013033591A (ja) * 2006-12-27 2013-02-14 Sk Hynix Inc 不揮発性メモリ素子とその自己補償方法
JP2011512611A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 格納されたデータの誤りに基づいて基準電圧を制御するメモリデータ検出装置
JP2012507108A (ja) * 2008-12-18 2012-03-22 インテル コーポレイション 不揮発性メモリにおけるデータ・エラー回復
JP2014502773A (ja) * 2011-01-14 2014-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. デバイス内の検知電圧を調節するための方法、デバイス、およびシステム
US8797803B2 (en) 2011-01-14 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Methods, devices, and systems for adjusting sensing voltages in devices
US9269450B2 (en) 2011-01-14 2016-02-23 Micron Technology, Inc. Methods, devices, and systems for adjusting sensing voltages in devices
US9685206B2 (en) 2012-07-23 2017-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device, memory system, and method of controlling read voltage of the memory device
US10096366B2 (en) 2016-01-28 2018-10-09 Toshiba Memory Corporation Memory system including multi-plane flash memory and controller
US10403373B2 (en) 2016-01-28 2019-09-03 Toshiba Memory Corporation Memory system
US10885988B2 (en) 2016-01-28 2021-01-05 Toshiba Memory Corporation Method of controlling memory device including pluralities of memory cells
US11289167B2 (en) 2016-01-28 2022-03-29 Kioxia Corporation Information processing system including host device and memory system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080078192A (ko) 2008-08-27
CN101252020B (zh) 2011-05-11
US7518913B2 (en) 2009-04-14
DE102007031027A1 (de) 2008-09-04
TWI338897B (en) 2011-03-11
KR100865830B1 (ko) 2008-10-28
US7751241B2 (en) 2010-07-06
US20090201727A1 (en) 2009-08-13
DE102007031027B4 (de) 2016-11-24
CN101252020A (zh) 2008-08-27
US20080205136A1 (en) 2008-08-28
TW200836197A (en) 2008-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008204591A (ja) メモリ素子の読み出し方法
US10490286B2 (en) Electrically-rewritable nonvolatile semiconductor memory device
US7525839B2 (en) Semiconductor memory device capable of correcting a read level properly
US7502254B2 (en) Method for generating soft bits in flash memories
US7508704B2 (en) Non-volatile semiconductor storage system
US8593882B2 (en) Semiconductor memory device and method of erasing the same
US20080205137A1 (en) Semiconductor memory device and control method of the same
US20100208519A1 (en) Semiconductor memory device and method of reading the same
US8498160B2 (en) Nonvolatile memory device and related programming method using selective bit line precharging
JP4746658B2 (ja) 半導体記憶システム
US7796438B2 (en) Flash memory device and method of programming the same
US7724576B2 (en) Soft programming method of non-volatile memory device
TWI700699B (zh) 用於程式化記憶體系統的方法
JP2010218637A (ja) 半導体記憶装置およびその制御方法
JP2011044200A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
CN112306397A (zh) 存储控制器、包括存储控制器的存储***及其操作方法
US20120002469A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US9349481B2 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
US20210272634A1 (en) Semiconductor memory device and reading method
KR20080090772A (ko) 반도체 플래시 메모리 장치의 구동방법
CN118053466A (zh) 半导体装置及其操作方法以及控制器的操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702