JP2007048730A - アルカリ乾電池 - Google Patents

アルカリ乾電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2007048730A
JP2007048730A JP2006056367A JP2006056367A JP2007048730A JP 2007048730 A JP2007048730 A JP 2007048730A JP 2006056367 A JP2006056367 A JP 2006056367A JP 2006056367 A JP2006056367 A JP 2006056367A JP 2007048730 A JP2007048730 A JP 2007048730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
gasket
dry cell
bent
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006056367A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Wada
誠司 和田
Yasushi Sumihiro
泰史 住廣
Takeshi Okubo
威 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006056367A priority Critical patent/JP2007048730A/ja
Priority to EP06746611A priority patent/EP1914819A1/en
Priority to PCT/JP2006/309936 priority patent/WO2007010669A1/ja
Priority to US11/995,736 priority patent/US20090197165A1/en
Publication of JP2007048730A publication Critical patent/JP2007048730A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/28Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/154Lid or cover comprising an axial bore for receiving a central current collector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/182Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells with a collector centrally disposed in the active mass, e.g. Leclanché cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/08Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/023Gel electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

【課題】安全性と耐漏液性特性を維持しつつ、封口部の軸方向寸法を小さくして放電性能の向上を図ることができるアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】電池缶2内に正極合剤4とセパレータ5とゲル状負極6を収容し、ゲル状負極6に貫入させた負極集電体9が貫通する内筒部7aと電池缶2の開口部内周に嵌合する外筒部7bと内筒部7aと外筒部7bを連結する連結部7cと連結部7cと内筒部7aの間に形成した薄肉部8とを有するガスケット7と、負極集電体9の頭部9aに溶接され、外周縁がガスケット7の外筒部7bの内側に嵌合する負極端子板10とから成る封口体11を電池缶2の開口部に嵌合し、電池缶2の開口部に形成した溝12にて封口体11を保持した状態で電池缶2の開口縁を内側に折り曲げつつ軸方向にかしめて封口したアルカリ乾電池1であって、ガスケット7の連結部7cに、厚みが一定でかつ径方向中間部に屈曲部7gを有する二段形状の環状円盤部7fを設けた。
【選択図】図1

Description

本発明はアルカリ乾電池に関し、特に封口部の補強ワッシャを省略してその容積分電池の内容量を大きくして放電性能の向上を図ったアルカリ乾電池に関するものである。
従来、図4に示すような構成のアルカリ乾電池21が知られている(例えば、特許文献1参照。)。図4において、有底円筒状で底部に正極端子23が突出形成されたスチール製の電池缶22内に、二酸化マンガンと黒鉛を主構成物質とする円筒状の正極合剤24が内周面に密接して収容され、その内側に有底円筒状のセパレータ25を介して、ゲル化した電解液に亜鉛粉末を分散させたゲル状負極26が収容されている。
電池缶22の開口部には、内筒部27aと外筒部27bとそれらの間を連結する連結部27cを有するガスケット27がセパレータ25の開口端に当接させて嵌合配置されている。ガスケット27の連結部27cは、外筒部27bの下端段部27dから傾斜の小さい円錐筒状に垂下された短いスカート部27eとその下端から径方向内側に向けて若干上方に傾斜して延出された環状円盤部27fにて形成され、その環状円盤部27fの内周と内筒部27a外周との間に防爆弁として機能する薄肉部28が形成されている。このガスケット27には、外筒部27bの下端段部27dと内筒部27aの上端外周段部27gとの間にわたって補強ワッシャ29が配置されている。ガスケット27の内筒部27aを貫通して負極集電体30がゲル状負極26内に貫入され、この負極集電体30の頭部30aに負極端子板31が接続固定され、その外周部が補強ワッシャ29の外周部に当接されている。
そして、電池缶22の開口端から所定間隔あけた位置に形成された溝32にてガスケット27の外周部を支持した状態で電池缶22の開口端部及びガスケット27の外筒部27bの上端部が径方向内側にかしめられ、そのかしめ部33にてガスケット27の外筒部27bの上端部が軸方向に圧縮され、ガスケット27にて電池缶22が封口されるとともに負極端子板31が固定されている。また電池缶22の外周面は熱収縮性の樹脂チューブ34で被覆されている。
また、他のアルカリ電池として、電池缶の開口部を径大に形成し、その開口部に、内筒部と外筒部と連結部を有し、内筒部の外側に防爆弁として機能する薄肉部を形成したガスケットとその外筒部内に配置した端子板とから成る封口体を嵌合配置し、電池缶の開口部を径方向に圧縮しつつ開口縁を内側にかしめることによって封口するアルカリ電池において、ガスケットの外筒部の内側に圧縮変形を吸収する緩衝部を設けることにより、上記径方向のかしめ時に作用する圧縮力によって薄肉部に応力が生じ、防爆弁の作動圧に影響を与えないようにしたものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2000−3696号公報 特開平11−86810号公報
ところで、特許文献1に記載された図4に示すような構成のアルカリ乾電池では、ガスケット27内に補強ワッシャ29を内蔵しているので、封口部の軸方向寸法が大きく、それだけ電池缶22の有効内容積が小さくなっており、電池の放電性能の向上を図る際の阻害要因になるという問題があった。
そこで、補強ワッシャを無くした封口構成にすることが考えられるが、図5に示すように、単純に補強ワッシャを無くした構成とした場合には、ガスケット27の外筒部27bの上端部を内側にかしめ、軸方向に圧縮させた時に、外筒部27bに発生した歪と応力が連結部27cに伝播し、そのスカート部27eを矢印aに示すように径方向外方に強く引っ張る力が作用し、それがそのまま環状円盤部27fを介して内筒部27aとの間に形成されている薄肉部28に伝播し、薄肉部28に大きな応力が発生してクラックを生じ、耐漏液性特性が低下したり、防爆弁の作動圧に影響を与えて信頼性が低下するという問題が発生する。
なお、特許文献2においては、金属リング(補強ワッシャ)を設けていない封口部構成において、径方向のかしめ時に作用する圧縮力で薄肉部に応力が発生するのを防止するため、外筒部の内側に、断面V字状の切り込みを有して圧縮変形を吸収する緩衝部を設けた構成が開示されているが、上記ガスケットの外筒部を軸方向に圧縮する図4の構成のアルカリ乾電池とは封口の仕方が異なっており、そのまま適用できるものではない。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、安全性と耐漏液性特性を維持しつつ、封口部の軸方向寸法を小さくして放電性能の向上を図ることができるアルカリ乾電池を提供することを課題とする。
本発明のアルカリ乾電池は、電池缶内に正極合剤とセパレータとゲル状負極を収容し、ゲル状負極に貫入させた負極集電体が貫通する内筒部と電池缶の開口部内周に嵌合する外筒部と内筒部と外筒部を連結する連結部と連結部と内筒部の間に形成した薄肉部とを有するガスケットと、負極集電体の頭部に溶接され、外周縁がガスケットの外筒部の内側に嵌合する負極端子板とから成る封口体を電池缶の開口部に嵌合し、電池缶の開口部に形成した溝にて封口体を保持した状態で電池缶の開口縁を内側に折り曲げつつ軸方向にかしめて封口したアルカリ乾電池であって、ガスケットの連結部に、厚みが一定でかつ径方向中間部に屈曲部を有する二段形状の環状円盤部を設けたものである。
この構成によると、補強ワッシャを設けていないので、封口部の軸方向寸法を小さくできて放電性能の向上を図ることができ、しかも封口時にガスケットの外筒部の端部が内側に折り曲げられつつ軸方向に圧縮変形されるのに伴って外筒部に発生した歪と応力が連結部に伝播されても、連結部に厚みが一定でかつ径方向中間部に屈曲部を有する二段形状の環状円盤部を設けていることで、その歪と応力が屈曲部での変形によって効果的に吸収され、封口によって薄肉部に大きな応力が発生せず、薄肉部でのクラック発生を防止して耐漏液性特性が高く、防爆弁の作動圧が安定し、安全性と耐漏液性特性を維持することができる。
また、環状円盤部の傾斜方向並びに屈曲部の屈曲方向として、ガスケットの内筒部外周面と環状円盤部の屈曲部より内周側部分とが成す角度をA1、内筒部外周面と環状円盤部の屈曲部より外周側部分とが成す角度をA2として、A1がA2より大きく、かつ90°以下となるようにすると、セパレータの開口端が当接する部分が凹形状となるため、ゲル状負極のこぼれをより確実に防止できて好適である。
また、角度差(A1−A2)を11〜22°とすることで、上記効果が確実かつ安定して得られるので好適である。
また、環状円盤部の屈曲部に角張った変曲点を設けることで、この変曲点に応力が集中して環状円盤部がより変形し易くなるため、封口時に外筒部から環状円盤部に伝播された歪と応力が一層効果的に吸収され、耐漏液性特性がさらに向上し、防爆弁の作動圧の一層の安定化を図ることができる。なお、角張った変曲点としては、変曲点の曲率半径を0.2mm以下にするのが好適である。
本発明のアルカリ乾電池によれば、ガスケットの連結部に、厚みが一定でかつ径方向中間部に屈曲部を有する二段形状の環状円盤部を設けたことで、封口時に外筒部に発生した歪と応力が屈曲部での変形によって効果的に吸収され、封口によって薄肉部に大きな応力が発生せず、耐漏液性特性が高く、防爆弁の作動圧が安定し、安全性と耐漏液性特性を維持でき、しかも補強ワッシャを設けず、封口部の軸方向寸法を小さくできるので、放電性能の向上を図ることができるという効果が得られる。
以下、本発明の一実施形態のアルカリ乾電池について、図1を参照して説明する。
図1(a)において、1はアルカリ乾電池で、有底円筒状で底部に正極端子3が突出形成されたスチール製の電池缶2内に、二酸化マンガンと黒鉛を主構成物質とする円筒状の正極合剤4が内周面に密接して収容され、その内側に有底円筒状のセパレータ5を介して、ゲル化した電解液に亜鉛粉末を分散させたゲル状負極6が収容されている。電池缶2の開口部には、内筒部7aと外筒部7bとそれらの間を連結する連結部7cを有するガスケット7がセパレータ5の開口端に当接させて嵌合配置されている。連結部7cの内周と内筒部7aの外周との間には防爆弁として機能する薄肉部8が形成されている。このガスケット7の内筒部7aを貫通して負極集電体9がゲル状負極6内に貫入され、その頭部9aに負極端子板10が接続固定されている。負極端子板10の外周部には短い垂下筒部10aを介してフランジ部10bが設けられ、そのフランジ部10bの外周がガスケット7の外筒部7b内周に嵌合され、これらガスケット7と負極端子板10にて封口体11が構成されている。
そして、電池缶2の開口端から所定間隔あけた位置に形成された溝12にて封口体11の外周部、即ちガスケット7の外筒部7b下端を支持した状態で電池缶2の開口端部及びガスケット7の外筒部7bの上端部が径方向内側にかしめられ、そのかしめ部13にてガスケット7の外筒部7bの上端部が軸方向に圧縮され、ガスケット7と負極端子板10から成る封口体11にて電池缶2が封口されるとともにその負極端子板10が固定されている。また電池缶2の外周面は熱収縮性の樹脂チューブ14で被覆されている。
以上の構成のアルカリ乾電池1において、ガスケット7の連結部7cが、図1(b)に詳細に示すように、外筒部7bの下端内周に設けられた段部7dから傾斜の小さい円錐筒状に垂下された短いスカート部7eとその下端から径方向内側に向けて若干上方に傾斜して延出された環状円盤部7fにて形成されている。さらにその環状円盤部7fは、厚みが一定でかつ径方向中間部に屈曲部7gを有する二段形状に形成されている。そして、ガスケット7の内筒部7a外周面と、環状円盤部7fの屈曲部7gより内周側部分とが成す角度をA1、環状円盤部7fの屈曲部7gより外周側部分とが成す角度をA2として、A1は90°以下、A1とA2の角度差(A1−A2)が11〜22°に設定されている。
以上の構成によれば、封口時にガスケット7の外筒部7bの端部が内側に折り曲げられつつ軸方向に圧縮変形されるのに伴って外筒部7bに発生した歪と応力が連結部7cに伝播され、そのスカート部7eを径方向外方に引っ張る大きな力が作用しても、連結部7cの環状円盤部7fが一定厚みでかつ径方向中間部に屈曲部7gを有する二段形状に形成されていることで、その歪と応力が屈曲部7gでの変形によって効果的に吸収されるので、封口によって薄肉部8に大きな応力が発生せず、耐漏液性特性が高く、防爆弁の作動圧が安定し、安全性と耐漏液性特性を維持できる。しかも、その封口体11には補強ワッシャを設けていないので、封口部の軸方向寸法を小さくでき、その分電池缶2の有効内容積を大きくできて、放電性能の向上を図ることができる。
また、環状円盤部7fの傾斜方向及び屈曲部7gの屈曲方向として、内筒部7aの外周面と環状円盤部7fの屈曲部7gより内周側部分とが成す角度A1を鈍角としたり、内筒部7aの外周面と環状円盤部7fの屈曲部7gより外周側部分とが成す角度A2をA1より大きくすることも考えられるが、A1を90°以下としかつA2をA1より小さくすることで、セパレータ5の開口端が当接する部分が凹形状となるため、ゲル状負極6のこぼれをより確実に防止できて好適である。また、A1とA2との角度差(A1−A2)を11〜22°とすることで、上記作用が確実に得られて好適である。
さらに、環状円盤部7fの屈曲部7gにおいて、図2に詳細に示すように、その電池缶内側面に曲率半径Rが0.2mm以下の鋭く角張った形状の変曲点を設けるのが好適である。このように屈曲部7gに角張った変曲点を設けることで応力が集中して屈曲部7gがより変形し易くなり、そのため封口時に外筒部7bから環状円盤部7fに伝播された歪と応力が一層効果的に吸収され、耐漏液性特性がさらに向上し、防爆弁の作動圧の一層の安定化を図ることができる。
次に、本発明の実施例と比較例と従来例について説明する。
図3に示すように、
比較例1として:図4の従来構成のアルカリ乾電池を準備し、
比較例2として:図5の構成のアルカリ乾電池を作成し、
実施例1として:図1の構成のアルカリ乾電池1において、
角度A1を79°、角度A2を74°とした乾電池を作成し、
実施例2として:角度A1を79°、角度A2を68°とした乾電池を作成し、
実施例3として:角度A1を79°、角度A2を57°とした乾電池を作成し、
実施例4として:角度A1を79°、角度A2を50°とした乾電池を作成し、
実施例5として:屈曲部が図2のように角張った形状の実施例1と同様の乾電池を作成し、
実施例6として:屈曲部が図2のように角張った形状の実施例2と同様の乾電池を作成し、
実施例7として:屈曲部が図2のように角張った形状の実施例3と同様の乾電池を作成し、
実施例8として:屈曲部が図2のように角張った形状の実施例4と同様の乾電池を作成し、
これら比較例1、2及び実施例1〜8のアルカリ乾電池について、以下の評価試験を行った。
耐漏液特性試験として:
1)ヒートショック(80℃−12時間、−20℃−12時間の交互繰り返し)保存
2)80℃恒温保存
を、それぞれ100個の乾電池について1〜4ヶ月にわたって行い、各月経過後に漏液した乾電池の数をチェックした。
放電性能試験として:
1)1000mA10spm/1hpd(1分間のうち10秒を1000mAで放電し
、残り50秒はオフのパルスを1日1時間放電)放電
2)1000mA連続放電
3)100mA連続放電
を行い、従来例の放電時間を100として相対評価した。
安全性試験として:
1)1個直列ショート試験(1個の電池を常温雰囲気でショート)
2)4個直列ショート試験(電池を4個直列にして常温雰囲気でショート)
3)1/4個逆接ショート試験(4個直列の内1個を逆接し、常温雰囲気でショート)を20セットについて行い、破裂数をチェックした。
Figure 2007048730
表1に、比較例1、2及び実施例1〜8について、上記耐漏液特性試験、放電性能試験及び安全性試験の結果を示した。
表1から、補強ワッシャのある比較例1に比して補強ワッシャのない比較例2及び実施例1〜8は放電性能が、10〜25%向上している。また、屈曲部の角度0°、すなわち屈曲部のない比較例2に比して、屈曲部を有する実施例1〜8では、漏液評価で改善が見られるが、実施例4、8のようにあまり屈曲部での角度差が大き過ぎると、漏液評価でも安全性でも好ましくない傾向が生じている。また、実施例1、5のように屈曲部での角度差が小さい場合には漏液評価での改善効果が小さいことが分かる。そして、実施例2、3、6、7のように屈曲部での角度差を11〜22°とすることで、漏液評価でも安全性評価でも補強ワッシャを有する従来例と同様の効果が維持されている。さらに、屈曲部を角張った形状にした実施例5〜8、特に実施例5と8においては、屈曲部の曲率半径Rが0.4mmで角張り形状に形成していない実施例1〜4、特に実施例1と4に対して漏液評価及び安全性評価で大きな改善が認められる。
本発明は、補強ワッシャを設けていないことで放電性能の向上を図ることができ、しかもガスケットの連結部に厚みが一定でかつ径方向中間部に屈曲部を有する二段形状の環状円盤部を設けていることで、封口によって薄肉部に大きな応力が発生せず、安全性と耐漏液性特性を維持できるので、アルカリ乾電池に有用である。
本発明の一実施形態のアルカリ乾電池を示し、(a)は縦断面図、(b)は要部拡大断面図。 同実施形態においてガスケットの環状円盤部の屈曲部を角張り形状にした構成例の要部拡大断面図。 比較例1、2及び実施例1〜8の要部構成を示す断面図。 従来例のアルカリ乾電池を示し、(a)は縦断面図、(b)は要部拡大断面図。 従来例のアルカリ乾電池における補強ワッシャを無くした構成例の要部拡大断面図。
符号の説明
1 アルカリ乾電池
2 電池缶
4 正極合剤
5 セパレータ
6 ゲル状負極
7 ガスケット
7a 内筒部
7b 外筒部
7c 連結部
7f 環状円盤部
7g 屈曲部
8 薄肉部
9 負極集電体
9a 頭部
10 負極端子板
11 封口体
12 溝
13 かしめ部

Claims (4)

  1. 電池缶内に正極合剤とセパレータとゲル状負極を収容し、ゲル状負極に貫入させた負極集電体が貫通する内筒部と電池缶の開口部内周に嵌合する外筒部と内筒部と外筒部を連結する連結部と連結部と内筒部の間に形成した薄肉部とを有するガスケットと、負極集電体の頭部に溶接され、外周縁がガスケットの外筒部の内側に嵌合する負極端子板とから成る封口体を電池缶の開口部に嵌合し、電池缶の開口部に形成した溝にて封口体を保持した状態で電池缶の開口縁を内側に折り曲げつつ軸方向にかしめて封口したアルカリ乾電池であって、ガスケットの連結部に、厚みが一定でかつ径方向中間部に屈曲部を有する二段形状の環状円盤部を設けたことを特徴とするアルカリ乾電池。
  2. ガスケットの内筒部外周面と環状円盤部の屈曲部より内周側部分とが成す角度をA1、内筒部外周面と環状円盤部の屈曲部より外周側部分とが成す角度をA2として、A1がA2より大きく、かつ90°以下であることを特徴とする請求項1記載のアルカリ乾電池。
  3. 角度差(A1−A2)が11〜22°であることを特徴とする請求項2記載のアルカリ乾電池。
  4. 環状円盤部の屈曲部に角張った変曲点を設けたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のアルカリ乾電池。
JP2006056367A 2005-07-15 2006-03-02 アルカリ乾電池 Withdrawn JP2007048730A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056367A JP2007048730A (ja) 2005-07-15 2006-03-02 アルカリ乾電池
EP06746611A EP1914819A1 (en) 2005-07-15 2006-05-18 Alkaline battery
PCT/JP2006/309936 WO2007010669A1 (ja) 2005-07-15 2006-05-18 アルカリ乾電池
US11/995,736 US20090197165A1 (en) 2005-07-15 2006-05-18 Alkaline battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206920 2005-07-15
JP2006056367A JP2007048730A (ja) 2005-07-15 2006-03-02 アルカリ乾電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007048730A true JP2007048730A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37668556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006056367A Withdrawn JP2007048730A (ja) 2005-07-15 2006-03-02 アルカリ乾電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090197165A1 (ja)
EP (1) EP1914819A1 (ja)
JP (1) JP2007048730A (ja)
WO (1) WO2007010669A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295401A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fdk Energy Co Ltd 円筒型電池
WO2011102557A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 Fdkエナジー株式会社 筒型電池用ガスケット、筒型電池
WO2020153089A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 Fdk株式会社 封口ガスケット、および筒形電池

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106821714B (zh) * 2017-03-14 2023-05-09 北京大学深圳医院 一次性眼科护理用受水器
CN109216597A (zh) * 2018-09-07 2019-01-15 苏州安靠电源有限公司 圆柱形电池及其密封圈
AU2021273919A1 (en) 2020-05-22 2022-10-06 Duracell U.S. Operations, Inc. Seal assembly for a battery cell
WO2024053213A1 (ja) * 2022-09-07 2024-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 アルカリ乾電池

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3694267A (en) * 1970-11-23 1972-09-26 Mallory & Co Inc P R Leakproof closure seal for battery
US4122241A (en) * 1977-03-11 1978-10-24 P. R. Mallory & Co. Inc. Modified grommet for long term use cells
DE2941757C2 (de) * 1979-10-16 1982-06-16 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Verschlußanordnung für galvanische Elemente und Verfahren zu deren Herstellung
JP2543325Y2 (ja) * 1991-01-14 1997-08-06 ソニー株式会社 電 池
US5925478A (en) * 1997-06-25 1999-07-20 Eveready Battery Company, Inc. V-shaped gasket for galvanic cells
JP3176572B2 (ja) * 1997-09-02 2001-06-18 エフ・ディ−・ケイ株式会社 アルカリ電池
JP4080131B2 (ja) * 2000-03-10 2008-04-23 松下電器産業株式会社 マンガン乾電池
JP4853935B2 (ja) * 2000-09-01 2012-01-11 日立マクセルエナジー株式会社 アルカリ乾電池
US6887614B2 (en) * 2001-07-30 2005-05-03 The Gillette Company End cap assembly for an electrochemical cell
JP4028700B2 (ja) * 2001-08-07 2007-12-26 松下電器産業株式会社 アルカリ乾電池
WO2003069694A2 (en) * 2002-02-11 2003-08-21 Rayovac Corporation Vent for cylindrical electrochemical batteries
US20040043286A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Janmey Robert M. Seal for an electrochemical cell
JP4102183B2 (ja) * 2002-12-27 2008-06-18 株式会社東芝 電池
JPWO2004077592A1 (ja) * 2003-02-25 2006-06-08 Fdkエナジー株式会社 アルカリ電池用封口ガスケットおよび密閉型アルカリ電池
JP4399213B2 (ja) * 2003-09-02 2010-01-13 Fdkエナジー株式会社 アルカリ乾電池とその封口ガスケット
US20060083985A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Rayovac Corporation Electrochemical cell having improved gasket
JP4214172B1 (ja) * 2007-12-07 2009-01-28 パナソニック株式会社 アルカリ電池及び電池パック

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295401A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Fdk Energy Co Ltd 円筒型電池
WO2011102557A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 Fdkエナジー株式会社 筒型電池用ガスケット、筒型電池
JP2011192636A (ja) * 2010-02-22 2011-09-29 Fdk Energy Co Ltd 筒型電池用ガスケット、筒型電池
US8673485B2 (en) 2010-02-22 2014-03-18 Fdk Energy Co., Ltd. Cylindrical battery and gasket for use in same
WO2020153089A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 Fdk株式会社 封口ガスケット、および筒形電池
JP2020119828A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 Fdk株式会社 封口ガスケット、および筒形電池
JP7274877B2 (ja) 2019-01-25 2023-05-17 Fdk株式会社 封口ガスケット、および筒形電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20090197165A1 (en) 2009-08-06
WO2007010669A1 (ja) 2007-01-25
EP1914819A1 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007048730A (ja) アルカリ乾電池
EP2541639B1 (en) Cylindrical battery and gasket for use in same
JP3673275B2 (ja) 電気化学セル用電流コレクタ組立体
JP4399213B2 (ja) アルカリ乾電池とその封口ガスケット
JP5001497B2 (ja) 電気化学的電池のための集電子シールアセンブリ
JP2006221988A (ja) 円筒形密閉電池用ガスケットと電池および製造方法
WO2020241610A1 (ja) 円筒形電池
WO2021193133A1 (ja) 円筒形電池
JP6986346B2 (ja) 円筒形アルカリ電池
JP2011249168A (ja) 筒型電池用封口ガスケット、および筒型電池
JP2008004428A (ja) アルカリ乾電池
JP2006202637A (ja) アルカリ電池
JP4958163B2 (ja) アルカリ乾電池
JP2007207766A (ja) アルカリ乾電池
JP4028700B2 (ja) アルカリ乾電池
JP5677868B2 (ja) 円筒形アルカリ電池用電池缶、および円筒形アルカリ電池
JP2000040496A (ja) 密閉電池
CN101223654A (zh) 碱性干电池
JP2005093203A (ja) 密閉型アルカリ電池
JP2019153552A (ja) アルカリ電池およびアルカリ電池の製造方法
JP4452449B2 (ja) アルカリ乾電池
JP4966518B2 (ja) アルカリ電池
JP2001313042A (ja) アルカリ乾電池
JP2021002438A (ja) 封口ガスケット、及び電池
JP2007026748A (ja) マンガン電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080611

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090223