JP2005523278A - キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素 - Google Patents

キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523278A
JP2005523278A JP2003567877A JP2003567877A JP2005523278A JP 2005523278 A JP2005523278 A JP 2005523278A JP 2003567877 A JP2003567877 A JP 2003567877A JP 2003567877 A JP2003567877 A JP 2003567877A JP 2005523278 A JP2005523278 A JP 2005523278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
amino
phenyl
trifluoromethyl
pyridinecarboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003567877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005523278A5 (ja
JP4527401B2 (ja
Inventor
デュマ,ジャック
ジェイ スコット,ウイリアム
チェン,デュシェング
ウェンディ,リー
ビヨルジ,スーザン
エル ムスザ,ラスズロ
ナサール,アラ
リードル,バーント
Original Assignee
バイエル、ファーマシューテイカルズ、コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル、ファーマシューテイカルズ、コーポレイション filed Critical バイエル、ファーマシューテイカルズ、コーポレイション
Publication of JP2005523278A publication Critical patent/JP2005523278A/ja
Publication of JP2005523278A5 publication Critical patent/JP2005523278A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527401B2 publication Critical patent/JP4527401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom

Abstract

本発明は、式(I)の化合物およびそれらの合成に関する。これら化合物は、(i)rafキナーゼ仲介病、例えばがん、(ii)炎症および骨粗しょう症のようなp38キナーゼ仲介病、および(iii)脈管形成障害のようなVEGF仲介病の処置に有用である。

Description

本発明は、アリール尿素およびそれらの合成方法に関する。本発明化合物は、
(i)raf仲介病、例えばがん
(ii)炎症および骨粗しょう症のようなp38仲介病、および
(iii)脈管形成障害のようなVEGF仲介病
の処置において有用である。
Ras信号形質導入経路の活性化は、細胞の増殖、分化および形質転換に深いインパクトを有する出来事のカスケードを指示する。Rasの下流エフェクターであるRafキナーゼは、細胞表面から細胞核へのこれらの信号のキーメディエーターである(Lowy,D.R.;Willumsen,B.M.Ann.Biochem.1993,62,581;Bio,J.L.Cancer Res.1989,49,4682)。rafキナーゼに対する脱活性抗体の投与による、または優生ネガティブrafキナーゼもしくはrafキナーゼの基質である優性ネガティブMEKの同時発現によってrafキナーゼ信号経路を阻害することによる活性rasの効果の阻害は、形質転換された細胞の正常発現プロトタイプへの逆転へ導くことが示されている(Daum et al.Trends Biochem.Sci.1994,19,478−80;Fridman et al.J.Biol.Chem.1994,269,30105−8を見よ)。Kolch et al.(Nature 1991,349,426−28)は、アンチセンスRNAによるraf発現の阻害は膜関連がん遺伝子中の細胞増殖をブロックすることをさらに示した。同様に、rafキナーゼの阻害(アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドによる)は種々のヒト腫瘍タイプの発育の阻害とインビトロおよびインビボにおいて相関していた(Monia et al.Nat.Med.1996,2,668−75)。このように、Rafキナーゼ活性の小分子阻害剤はがん処置のための重要な剤である(Naumann,U;Eisenmann−Tappe,I;Rapp,U.R.Recent Results Cancer Res.1997,143,237;Monia,B.P.;Johson,J.F.;Geiger,T.;Mjuller,M.;Fabbro,D.Nature Medicine 1996,2,668)。
p38の阻害は、サイトカイン生産(例えばTNFα,IL−1,IL−6,IL−8)およびタンパク分解酵素生産(例えばMMP−1,MMP−3)をインビトロおよび/またはインビボにおいて阻害することが示されている。マイトジェン活性化タンパク(MAP)キナーゼp38はIL−1およびTNF信号経路に含まれている(Lee,J.C.;Laydon,J.T.;McDonnell,P.C.;Gallagher,T.F.;Kumar,S.;Green,D.,McNulty,D.;Blumenthal,M.J.;Heys,J.R.;Landvatter,S.W.;Stricker,J.E.;McLaughin,M.M.;Siemens,I.R.;Fisher,S.M.;Livi,G.P.;White,J.R.;Adams,J.L.;Yound,P.R.Nature 1994,372,739)。
臨床研究は、TNFα生産および/またはシグナリングをリウマチ性関節炎を含む多数の病気へリンクさせた(Maini,J.Royal Coll.Physicians London 1996,30,344)。加えて、TNFαの過剰レベルは、急性リウマチ熱(Yegin et al.Lancet 1997,349,170),骨吸収(Pacifici et al.J.Bone Endocrinol.Metabol.1996,11,1043),閉経後骨粗しょう症(Pacifici et al.J.Bone Mineral Res.1996,11,1043),敗血症(Blackwell et al.Br.J.Anaesth.1996,77,110),グラム陰性敗血症(Debets et al.Prog.Clin.Biol.Res.1989,308,463),敗血症ショック(Tracey et al.Nature 1987,330,662;Girardin et al.New England J.Med.1988,319,397),エンドトキシンショック(Beutler et al.Science 1985,229,869;Ashkenasi et al.Nat’l Acad.Sci.USA 1991,88,10535),毒性ショック症候群(Saha et al.J.Immunol.1996,157,3869;Lina et al.FEMS Immunol.Med.Microbiol.1996,13,81),全身炎症応答症候群(Anon,Crit.Care.Med.1992,20,864),クローン病(van Dullemen et al.Aliment.Pharmacol.Theraplu.1996,10(Suppl.2),107;van Dullemen et al.Gastroenterolgy 1995,109,129)および潰瘍性大腸炎(Masuda et al.J.Clin.Lab.Immunol.1995,46,111)を含む炎症性腸病(Stokers et al.J.Inflamm.1995−6,47,97),Jarisch−Herxheimer 反応(Fekade et al.New England J.Med.1996,335,311),喘息(Amrani et al.Rev.Malad.Respir.1996,13,539),成人呼吸器窮迫症候群(Roten et al.Am.Rev.Respir.Dis.1991,143,590;Suter et al.Am.Rev.Respir.Dis.1992,145,1016),急性肺線維症(Pan et al.Pathol.Int.1996,46,91),肺サルコイド−シス(Ishioka et al.Sarcoidosis Vasculitis Diffuse Lung Dis.1996,13)139;アレルギー性呼吸器病(Casale et al.Am.J.Respir.Cell Mel.Biol.1996,15,35),ケイ肺病(Gossart et al.J.Immunol.1996,156,1540;Vanhee et al.Eur.Respir.J.1995,8,834);炭鉱労働者じん肺病(Borm et al.Am.Rev.Respir.Dis.1988,138,1589),肺胞傷害(Horinouchi et al.Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.1996,14,1044),肺不全(Gantner et al.J.Dharmacol.Exp.Therap.1997.280.53),急性炎症中の肝臓病(Kim et al.J.Biol.Chem.1997,272,1402),重症アルコール性肝炎(Bird et al.Ann Intern.Med.1990,112,917),Plasmodium falciparumマラリア(Perlmann et al.Infect.Immunit.1997,65,116)および脳性マラリア(Rudin et al.Am.J.Pathol.1997,150,257)を含むマラリア(Grau et al.Immunol.Rev.1989,112,49;Tavene et al.Parasitol.Today 1996,12,209),インスリン非依存性真性糖尿病(NIDDM;Stephens et al.J.Biol.Chem.1997,272,971;Ofei et al.Diabetes 1996,45,881),うつ血性心不全(Doyama et al.Int.J.Cardiol.1996,54,217;McMurray et al.Br.Heart J.1991,66,356),心臓病後の損傷(Malkiel et al.Mol.Med.Today 1996,2,336),動脈硬化(Parumus et al.J.Pathol.1996,179,A46),アルツハイマー病(Fragarasan et al.Brain Res.1996,723,231;Aisen et al.Gerontology 1997,43,143),急性脳炎(Ichiyama et al.J.Neurol.1996,243,457),脳傷害(Cannon et al.Crit.Care Med.1992,20,1414;Hansbrough et al.Surg.Clin,N.Am.1987,67,69);Marano et al.Surg.Gynecol.Obstetr.1990,170,32),多発性硬化症における脱髄および稀突起細胞損失(Brosnan et al.Brain Pathol.1996,6,243)を含む多発性硬化症(M.S.;Coyle.Adv.Neuroimmunol.1996,6,143;Matusevicius et al.J.Neuroimmunol.1996,66,115),進行がん(MucWiezgon et al.J.Biol Regulaters Homeostatic Agents 1996,10,25),リンパ悪性疾患(Levy et al.Crit.Rev.Immunol.1996,16,31),急性膵炎中の全身合併症(McKay et al.Br.J.Sarg.1996,83,919)を含む膵炎(Levy et al.Crit.Rev.Immunol.1996,16,31),感染炎症およびがんにおける創傷治癒障害(Buck et al.Am.J.Pathol.1996,149,195),脊髄形成異常症候群(Maury et al.Arthritis Rheum.1989,32,146),胆汁性肝硬変(Miller et al.Am.J.Gasteroenterolog.1992,87,465),腸壊死(Sun et al.J.Clin.Invest.1988,81,1328),乾癬(Chriotopher et al.J.Dermatol.1996,37,S4),放射線傷害(Redlish et al.J.Immunol.1996,1705)およびOKT3のようなモノクローナル抗体投与後の毒性(Brod et al.Neurology 1996,46,1633)を含む、多種類の炎症および/または免疫調節病にかかわっている。TNFαレベルは、虚血性灌流障害(Colletti et al.J.Clin.Invest.1989,85,1333)を含むホスト対グラフト反応(Piguet et al.Immunol.Ser.1992,56,409)および腎臓(Maury et al.J.Exp.Med.1987,166,1132)、肝臓(Imagawa et al.Transplantation 1990,50,219),心臓(Bolling et al.Transplantation 1992,53,283)および皮膚(Stevens et al.Transplant Proc.1990,22,1924)を含むアログラフト反応、慢性肺アログラフト拒絶 (閉塞性気管支炎;LoCicero et al.J.Thorac.Cardiovase Surg.1990,99,1059)を含む肺アログラフト拒絶(Grossman et al.Immunol.Allergy Clihn .N.Am.1989,9,153),それに全股関節置換による合併症(Cirino et al.Life Sci.1996,59,86)にも関係している。TNFαは、結核(Rook et al.Med.Malad.Infect.1996,26,904),消化性潰瘍中のヘリコバクターピロリ感染(Beales et al.Gastroenterology 1997,112,136),Trypanosama cruzi 感染から発生するチャガ病(Chandrasekar et al.Biochem.Biophys.Res.Commun.1996,223,365),E.coli感染たら発生するシガ様トキシンの影響(Harel et al.J.Clin.Invest.1992,56,40),Staphyrococcus感染から発生するエンテロトキシンAの影響(Fischer et al.J.Immunol.1990,144,4663),memingococcal感染(Waage et al.Lancet 1987,355;Ossege et al.J.Neurolg.Sci.1996,144,1),そしてBorrelia burgdorgeri(Brandt et al.Infect.Immunol.1990,58,938),Treponema pallidum(Chemberlin et al.Infect.Immunol.1989,57,2872),サイトメガロウイルス(CMV;Geist et al.Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.1997,16,31),インフルエンザウイルス(Beutler et al.Clin.Res.1986,34,491a),センダイウイルス(Goldfield et al.Pro.Nat’l Acad.Sci.USA 1989,87,1490),タイラー脳脊髄炎(Sierra et al.Immunology 1993,78,399),およびヒト免疫不全ウイルス(HIV;Poli,Pro.Nat’l acad.Sci.USA 1990,87,782;Vyakaram et al.AIDS 1990,4,f21;Badley et al.J.Exp.Med.1997,185,55)からの感染を含む、感染病にリンクしている(review:Beutler et al.Crit.Care Med.1993,21,5423;Degre,Biotherapy 1996,8,219)。
多数の病気は過剰または望ましくないマトリックス破壊メタロプロテアーゼ(MNP)活性により、またはメタロプロテアーゼの組織阻害剤(TIMP)に対するMMPの不均衡によって仲介されるものと考えられる。これらは変形性関節症(Woessner et al.J.Biol.Chem.1984,259,3633),リウマチ性関節炎(Mullins et al.Biochem.Biophys.Acta 1983,695,117;Woolley et al.Arthritis Rheum.1977,20,1231;Gravallese et al.Arthnitis Rheum.1991,34,1076),敗血症関節炎(Williams et al.Arthritis Rbeum.1990,33,533),腫瘍転移(Reich et al.Cancer Res.1988,48,3307;Matrisian et al.Proc.Nat’l Acad.Sci USA 1986 86,9413),歯周病(Overall et al.J.Peridontal Res.1987,22,81),角膜潰瘍化(Burs et al.Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.1989,30,1569),タンパク尿(Baricos et al.Biochem.J.1988,254,609),動脈硬化プラック破裂からの冠血栓(Henny et al.Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 1991,88,8154),動脈瘤大動脈病(Vine et al.Clin.Sci.1991,81,233),産児制限(Woessner et al.Steroidos 1989,54,491),ジストロフィー上皮剥離水疱(Kronberger et al.J.Invest.Dermatol.1982,79,208),外傷関節傷害後の退化的軟骨損失、MMP活性によって仲介される骨減少症、下顎関節病、および神経系の脱脊髄病(Chantry et al.J.Neurochem.1988,50,688)を含む。p38の阻害はTNFα生産およびMMP生産阻害へ導くので、マイトジェン活性化タンパク(MAP)キナーゼp38酵素の阻害は、骨粗しょう症、リウマチ性関節炎およびCOPDのような炎症障害を含む上に掲げた病気の処置へのアプローチを提供する(Badger,A.M.;Bradbeer,J.N.;Votta,B;Lee,J.C.;Adams,J.L.;Griswold,D.E.J.Pharm.Exper.Ther.1996,279,1453)。
脈管新成は内皮細胞前駆体もしくは血管芽細胞からの血管の新生を含んでいる。胎芽中の最初の脈管構造は脈管新成によって形成される。脈管形成は既存の血管からの毛細血管の発達を含み、そして脳および腎臓のような器官が血管化される原理機構である。脈管新生は胎芽発達に限られるが、脈管形成は例えば妊娠、女性サイクルまたは創傷治癒の間成人に発生し得る。胎芽発達およびある種の脈管形成依存病における脈管形成および脈管新生の主要な調節剤の一つは脈管内皮成長因子(VEGF,脈管透過性因子,VPFとも呼ばれる)である。VEGFは、代替RNAスプライシングによるホモダイマー形において存在するマイドジェンのイソフォームのファミリーを代表する。VEGFイソフォームは脈管内皮細胞に対して高度に特異性である(レビューについては、Farrana et al.Endocr.Rev.1992,13,18;Nerfield et al.FASEB J.1999,13,9を見よ)。
VEGF発現は低酸素症(Shweike et al.Nature 1992,359,843)により、そしてインターロイキン−1,インターロイキン6,上皮成長因子および形質転換成長因子αおよびβのような種々のサイトカインおよび成長因子によって誘発される。
今日までVEGFおよびVEGFファミリーメンバーは3種の膜横断レセプターチロシンキナーゼの1種以上(Mustonen et.al.J.Cell Biol.1995,129,895),VEGFレセプター1(f1t−1(fms様チロシンキナーゼ−1)としても知られる、VEGFレセプター2(キナーゼ挿入ドメイン含有レセプター(KDR)としても知られており、KDRのネズミ類縁体は胎児肝臓キナーゼ(f1k−1)として知られている)、およびVEGFR−3(f1t−4としても知られている)へ結合することが報告されている。KDRとf1t−1は異なる信号形質導入性質を有することが示されている(Waltenberger et al.J.Biol.Chem.1994,269,26988;Park et al.Oncogene 1995,10,135)。このようにKDRはインタクトな細胞中で強いリガンド依存性チロシンホスフォリル化を受けるのに対し、f1t−1は弱い応答を示す。このためKDRへの結合はVEGF仲介生物学的応答の全スペクトルの誘発にとって決定的要件である。
インビボでは、VEGFは脈管新生において中心的役割を果し、そして脈管形成および血管の透過性化を誘発する。調節を失ったVEGF発現は異常脈管形成および/または高透過性プロセスによって特徴付けられる多数の疾病の発展へ貢献する。その故VEGF仲介信号形質導入カスケードの調節は異常な血管形成および/または高透過性プロセスのコントロールのための有用なモードを提供するであろう。
血管形成は約1〜2mmをこえる腫瘍成長にとって絶対的な必要条件であると考えられる。酸素および栄養はこの限度より小さい細胞中へは拡散を通じて補給され得る。しかしながらすべての腫瘍はそれが一定のサイズに到達した後に続いて成長するためには脈管形成に依存する。腫瘍の低酸素区域内の腫瘍原細胞はVEGF生産の刺激によって応答し、これが新しい血管の形成を刺激するように静止している内皮細胞の活性化を引き金する(Shweiki et al.Proc.Nat’1.Acad.Sci.,1995,92,768)。加えて、脈管形成が存在しない腫瘍区域におけるVEGF生産はras信号形質導入経路を通って進行し得る(Grugel et al.J.Biol.Chem.,1995,270,25915;Rak et al.Cancer Res.1995,55,4575)。その場のハイブリダイゼーション研究はVEGF mRNAが多種類のヒト腫瘍において強く上方調節されることを示した。これらは肺(Mattern et al.Br.J.Cancer 1996,73,931),甲状腺(Viglietto et al.Oncogene 1995,11,1569),***(Broun et al.Human Pathol.1995,26,28),胃腸管(Brown et al.Cancer Res.1993,53,4727;Suzuki et al.Cancer Res.1996,56,3004),腎臓および膀胱(Brown et al.Am.J.Pathol.1993,1431,1255),卵巣(Olson et al.Cancer Res.1994,54,1255),頸部がん(Guidi et al.J.Nat’1 Cancer Inst.1995,87,12137)、それに血管肉腫(Hashimoto et al.Lab.Invest.1995,73,859)およびいくつかの頭内腫瘍(Plate et al.Nature 1992,359,845;Phillips et al.Int.J.Oncol.1993,2,913;Berkman et al.J.Clin.Invest.,1993,91,153)を含む。KDRに対する抗体の中和は腫瘍脈管形成のブロッキングに有効であることを示した(Kim et al.Nature 1993,362,841;Rockwell et al.Mol.Cell.Differ.1995,3,315)。
例えば極端な低酸素条件のもとでのVEGFの過剰発現は血管の高増殖をもたらす眼内脈管形成へ導くことができ、最終的には失明へ導く。そのような出来事のカスケードは、糖尿性網膜症、虚血性網膜静脈塞栓、未熟児網膜症(Aiello et al.New Engl.J.Med.1994,331,1480;Peer et al.Lab.Invest.1995,72,638)、そして年令関連斑状退化(AMD;Lopez et al.Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.1996,37,855を見よ)を含む多数の網膜症において観察されている。
リュウマチ性関節炎(RA)においては、脈管パンヌスの内方成長は脈管成長因子の生産によって仲介され得る。免疫反応性VEGFのレベルはRA患者の滑液中では高いが、退化的関節病を持つ他の形の関節炎の患者の滑液中では低い(Koch et al.J.Immunol.1994,152,4149)。形管形成阻害剤AGM−170はラットコラーゲン関節炎モデルにおいて関節の新生血管化を防止することを示した(Peacock et al.J.Exper.Med.1992,175,135)。
増大したVEGF発現は、乾癬皮膚、それに水疱性類天疱瘡、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎のような皮下水疱形成に関連した水疱性障害にも示された(Brown et al.J.Invest.Dermato1.1995,104,744)。
KDRの阻害はVEGF仲介脈管形成および透過性化の阻害へ導くので、KDR阻害剤は、上に挙げた疾病を含む、異常脈管形成および/または高透過性プロセスによって特徴付けられる病気の処置に有用であろう。
本発明は、式(I)の化合物、またはその塩例えば薬学的に許容し得るその塩、または単離されたその立体異性体(以後集合的に本発明の化合物という)に関する。
Figure 2005523278
式中、
YはOR1 またはNHR2
Halは塩素または臭素,
1 はHまたはC1 −C6 アルキル,
2 はH,OH,CH3 またはCH2 OH,
1 およびZ2 は各自HまたはOHであり、Z1 またはZ2 の一つだけがOHであることができ、
1 ないしX7 は各自独立にH,OHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルであり、そして
nは0または1である。
ただし、以下の条件aないしcの少なくとも一つを満たすことを条件とする。
a)Z1 またはZ2 はOH,
b)R2 はOH,
c)nは1
術語立体異性体はジアステレオマー、エナンチオマー、幾何異性体等を包含するものと理解される。
当業者は、式Iの化合物のいくつかは異なる幾何異性体形で存在できることを認識するであろう。式Iの化合物は1以上の不斉炭素を有し、それ故ラセミおよび光学活性形で、そのラセミまたは非ラセミ混合物の形で、さらにジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物の形で存在することができる。シス異性体、トランス異性体、ジアステレオマー混合物、ラセミ体、エナンチオマーの非ラセミ混合物、実質的に純粋および純粋なエナンチオマーは本発明の範囲内であると考えられ、ここでは実質に純粋なエナンチオマーは、対応する反対のエナンチオマーの5%w/w以下が存在することを意味することを意図する。
光学異性体は、慣用のプロセスに従って、例えば光学活性酸または塩基を使用してジアスステレオマー塩の形成によって、ラセミ体混合物の分割により得ることができる。適切な酸の例は酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、およびカンファースルホン酸である。ジアステレオマーの混合物は、それらの物理学的相違を基にして当業者に既知の方法により、例えばクロマトグラフィーまたは分別結晶によってそれらの個々のジアステレオマーに分離することができる。光学活性塩基または酸は分離されたジアステレオマー塩から遊離される。
光学異性体の分離のための他のプロセスは、エナンチオマーの分離を最大にするように最適に選んだキラールクロマトグラフィーカラム(例えばキラールHPLCカラム)の使用を含む。好適なキラールHPLCカラムはダイセルによって製造されたChiracel OJである。式Iの光学活性化合物は光学活性出発物質を利用して同様に得ることができる。
本発明は本発明の化合物の類縁体をも含む。
優先性はnが1である時の本発明の化合物へ与えられる。これら化合物は特に、式(I)においてnが1であり、YがNHR2 であり、R2 がHまたはCH3 である本発明の化合物;式(I)においてnが1,そしてX1 ないしX7 が各自Hである本発明の化合物;式(I)においてnが1,そしてZ1 およびZ2 が各自Hである本発明の化合物;式(I)においてnが1,Z1 がH,そしてZ2 がOHであるか、またはZ1 がOH,そしてZ2 がHである本発明の化合物;式(I)においてnが1,そしてX1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである本発明の化合物;式(I)においてnが1,YがNHR2 ,そしてR2 がCH2 OHである本発明の化合物;式(I)においてnが1,YがNHR2 ,そしてR2 がOHである本発明の化合物;そして式(I)においてnが1,そしてYがOHである本発明の化合物を含む。
関心ある他の本発明の化合物は、式(I)においてZ1 がH,そしてZ2 がOHか、またはZ1 がOH,そしてZ2 がHである本発明の化合物である。これらは特に、式(I)においてZ1 がHそしてZ2 がOH、またはZ1 がOHそしてZ2 がHで、nが0である本発明の化合物;式(I)においてZ1 がHそしてZ2 がOH、またはZ1 がOHそしてZ2 がHで、nが0,YがNHR2 ,そしてR2 がHまたはCH3 である本発明の化合物;式(I)においてZ1 がHそしてZ2 がOH、またはZ1 がOHそしてZ2 がHで、nが0、X1 ないしX7 が各自Hである本発明の化合物;式(I)においてZ1 がHで、Z2 がOH、またはZ1 がOHそしてZ2 がH、そしてnが0で、X1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである本発明の化合物;式(I)においてZ1 がHで、Z2 がOH,またはZ1 がOHで、Z2 がH、そしてnが0で、 がNHR2 で、R2 がCH2 OHである本発明の化合物;式(I)においてZ1 がHで、Z2 がOH,またはZ1 がOHで、Z2 がH、そしてnが0、YがNHR2 で、R2 がOHである本発明の化合物、そして式(I)においてZ1 がHで、Z2 がOH、またはZ1 がOH,Z2 がH,nが0、そしてYがOHである本発明の化合物である。
関心あるさらなる本発明の化合物は、式(I)においてYがNHR2 であり、R2 がOHである本発明の化合物である。これらの化合物は特に、式(I)においてYがNHR2 ,R2 がOH,nが0である本発明の化合物;式(I)においてYがNHR2 ,R2 がOH,nが0,そしてX1 ないしX7 が各自Hである本発明の化合物;式(I)においてYがNHR2 ,R2 がOH,nが0,そしてZ1 およびZ2 が各自Hである本発明の化合物;式(I)においてYがNHR2 ,R2 がOH,nが0、そしてZ1 がH,Z2 がOHか、またはZ1 がOH,Z2 がHである本発明の化合物;そして式(I)においてYがNHR2 ,R2 がOH,nが0,そしてX1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである本発明の化合物を含む。
関心ある本発明の化合物はまた、式(I)においてYがOHである化合物である。これらの化合物は特に、式(I)においてYがOH,nが0である本発明の化合物;式(I)においてYがOH,nが0、そしてX1 ないしX7 が各自Hである本発明の化合物;式(I)においてYがOH,nが0、そしてZ1 およびZ2 が各自Hである本発明の化合物;式(I)においてYがOH,nが0、そしてZ1 がH,Z2 がOHか、またはZ1 がOH,Z2 がHである本発明の化合物;および式(I)においてYがOH,nが0、そしてX1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである本発明の化合物を含む。
特に好ましい化合物は以下の化合物を含む。
4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−ヒドロキシメチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−ヒドロキシメチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;およびそれらの塩、立体異性体およびプロドラッグ。
関心ある本発明の化合物のサブグループは、式(II)の化合物、またはその塩もしくは立体異性体を含む。
Figure 2005523278
式中、
YはOR1 またはNHR2
Halは塩素または臭素,
1 はHまたはC1 −C6 アルキル,
2 はH,OH,CH3 またはCH2 OH,
1 およびZ2 は各自HまたはOHであり、Z1 またはZ2 の1つだけがOHであることができ、
4 ないしX7 は各自独立にH,OHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルであり、そして
nは0または1である。
ただし、以下の条件aないしcの少なくとも1つを満たすことを条件とする。
a)Z1 またはZ2 はOH,
b)R2 はOH,
c)nは1
これらは、式(II)においてnが1の本発明の化合物;式(II)においてnが1,そしてZ1 およびZ2 が各自Hである本発明の化合物;式(II)においてnが1,Z1 およびZ2 がH,そしてX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである本発明の化合物;式(II)においてnが1,Z1 およびZ2 がH,YがNHR2 、そしてR2 がHまたはCH3 である本発明の化合物;式(II)においてnが0である本発明の化合物;式(II)においてnが0,そしてZ1 がH,Z2 がOH、またはZ1 がOH,Z2 がHである本発明の化合物;式(II)においてnが0,Z1 およびZ2 が各自H,そしてX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである本発明の化合物;式(II)においてnが0,Z1 がH,Z2 がOH、またはZ1 がOH,Z2 がH,そしてX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである本発明の化合物;式(II)においてnが0,Z1 がH,Z2 がOH、またはZ1 がOH,Z2 がH,YがNHR2 そしてR2 がHまたはCH3 である本発明の化合物;式(II)においてnが0,Z1 がH,Z2 がOHまたはZ1 がOH,Z2 がH,そしてYがNHR2 ,R2 がOHである本発明の化合物;および式(II)においてnが0,YがNHR2 ,R2 がOHそしてX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである本発明の化合物を含む。
関心ある本発明の化合物の他のサブグループは、式(III)の化合物、またはその塩もしくは立体異性体を含む。
Figure 2005523278
式中、
YはOR1 またはNHR2
Halは塩素または臭素,
1 はHまたはC1 −C6 アルキル,
2 はH,OH,CH3 またはCH2 OH,
1 およびZ2 は各自HまたはOHであり、Z1 またはZ2 の1つだけがOHであることができ、そして
nは0または1である。
ただし、以下の条件aないしcの少なくとも1つを満たすことを条件とする。
a)Z1 またはZ2 はOH,
b)R2 はOH,
c)nは1
これらは、式(III )においてnが1,そしてZ1 およびZ2 が各自Hである本発明の化合物;式(III )においてnが1,そしてZ1 およびZ2 が各自H,そしてYがNHR2 、R2 がHまたはCH3 である本発明の化合物;式(III )においてnが0,Z1 がH,Z2 がOH,Z2 がHである本発明の化合物;式(III )においてnが0,Z1 がH,Z2 がOHまたはZ1 がOH,Z2 がH,そしてYがNHR2 、R2 がHまたはCH3 である本発明の化合物;および式(III )においてYがOHである本発明の化合物を含む。
本発明はさらに本発明の新規化合物を製造する方法に関する。そのような方法は限定でなく、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、および4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドのピリジル環のそれらの対応するピリジン−1−オキサイドへの酸化;本発明のどれかの化合物の尿素窒素のN−ヒドロキシ尿素への酸化;本発明の化合物のX1 ないしX7 で表わされる位置を水素原子がヒドロキシル基に置換されるように酸化;4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドおよび4−{〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドのN−メチルアミドの対応するヒドロキシメチルアミドへのヒドロキシル化;前記N−メチルアミドのヒドロキサム酸へのヒドロキシル化;前記N−メチルアミドの未置換アミドへの脱メチル化;前記N−メチルアミドのカルボキシル酸への加水分解;およびこれらの組合わせを含む。さらに本発明は、X1 ないしX7 位置のヒドロキシル基の例えばアセテートへのエステル化に関する。
関心ある方法は、4−4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドおよび4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを対応するピリジン−1−オキサイドして酸化することよりなる、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、または4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、それらの薬学的に許容し得る塩、または単離された立体異性体の製造方法、および4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイドまたは4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイドを対応するピリジン−1−オキサイドへ酸化することになる、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、それらの薬学的に許容し得る塩、または単離された立体異性体の製造方法を含む。
これらの方法によって製造された化合物は本発明に含まれる。また、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを、
a)フェニル水素の1以上をヒドロキシル基で置換、
b)N−メチルアミドをヒドロキシメチルアミドもしくはヒドロキサム酸へヒドロキシル化、
c)N−メチルアミドを未置換アミドへ脱メチル化、
d)尿素窒素の1以上を=NHから=NOHへ酸化、
e)N−メチルアミドをカルボキシル酸へ加水分解、
f)ピリジン窒素をピリジン−1−オキサイドへ酸化、または
g)aないしfの組合わせ、
を実行するように代謝変換を含む変換によって得る(ただし、ステップb),d)およびf)の少なくとも1つが実行されることが条件)ことも本発明に含まれる。
特に関心があるのは、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイドを、
a)N−メチルアミドをヒドロキシメチルアミドもしくはヒドロキサム酸へヒドロキシル化、
b)N−メチルアミドを未置換アミドへ脱メチル化、
c)1以上の尿素窒素を=NHから=NOHへ酸化、
d)N−メチルアミドをカルボキシル酸へ加水分解、
e)ピリジン窒素をピリジン−1−オキサイドへ酸化、または
f)aないしfの組合わせ、
を実行するように代謝変換を含む変換によって(ただし、a),c)およびe)の少なくとも1つが実行されることが条件)得られる化合物である。
本明細書全体を通じ、術語「ピリジン−1−オキサイド」は、1−オキソ−ピリジンおよび1−ヒドロキシピリジンを含み、そして本明細書の目的のためこれらすべての3術語は互換可能であると理解すべきである。例えば、Chem Innovation Software,Inc.NomenchatorTMv.3.01はChem Drawにおいて引かれた、Y=NHCH3 ,Hal=Cl,Z1 およびZ2 =1、そしてn=1である式III の化合物を、N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕({4−〔1−ヒドロシキ−2−(N−メチルカルバモイル)(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}アミノ)カルボキサマイドと同定する。
本発明は1以上の本発明の化合物を含む薬剤組成物をさらに含む。これらは少なくとも1つの本発明の化合物の有効量と、生理学的に許容し得る担体を含んでいる組成物を含む。優先性は、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、それらの薬学的に許容し得る塩、または単離された立体異性体の有効量と、そして生理学的に許容し得る担体を含んでいる薬剤組成物に与えられる。
これらの化合物の薬学的に許容し得る塩も本発明の範囲内である。
塩は特に、式Iの化合物の薬学的に許容し得る塩、または例えば式Iの化合物の有機または無機酸付加塩である。好適な無機酸は、限定なしでハロゲン酸(塩酸のような)、硫酸またはリン酸を含む。好適な有機酸は、限定なしでカルボン酸、ホスフォン酸、スルホン酸またはスルファミン酸を含み、その例は酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、グリコール酸、乳酸、2−または3−ヒドロキシ酪酸、γ−アミノ酪酸(GABA)、グルコン酸、グルコースモノカルボキシル酸、フマル酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルカル酸、ガラクタール酸、アミノ酸(グルタミン酸、アスパラギン酸、N−メチルグリシン、アセチルアミノ酢酸、N−アセチルアスパラギンまたはN−アセチルシステインのような)、ピルビン酸、アセト酢酸、メタンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ホスフォセリン、および2−または3−グリセロリン酸を含む。
プロドラッグの形成は親化合物の性質を増強するためのこの分野では良く知られている。そのような性質は、溶解度、吸収、バイオアベイラビリティおよび放出時間を含む(Phamacecctical Dosage Form and Drug Delivery Systems(Sixth Edition),edited by Ancel et al.,pubished by Williams & Wilkins,pages 27−29(1955)参照。これは参照としてここに取り入れる)。開示されたオキサゾリル−フェニル−2,4−ジアミノピリミジン化合物の普通に使用されるプロドラッグは、主要な薬物バイオトランスフォーメーション反応の利益を得るために設計され、そして本発明の範囲内であると考えるべきである。主要な薬物バイオトランスフォーメーション反応は、N−デアルキル化、Oーデアルキル化、脂肪族ヒドロキシル化、芳香族ヒドロキシル化、N−酸化、S−酸化、デアミノ化、加水分解反応、、グルクロナイド化、サルフェート化およびアセチル化を含む(Goodman and Gilman’s The Phamacological Basis of Therapeutics(Ninth Edition),edited Molinoff et al.,published by McGraw−Hill,pages 11−13(1996)を見よ。これを参照としてここに取れ入れる)。
本発明は、本発明の化合物、または本発明の化合物を含む薬剤組成物を投与することによって、哺乳類における病気、例えば炎症および脈管形成障害および骨粗しょう症を処置および予防する方法にも関する。
これらは、本発明の化合物を哺乳類へ投与することにより、哺乳類における骨粗しょう症、炎症および脈管形成障害(がん以外の)処置または予防する方法を含む。優先性は、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、それらの薬学的に許容し得る塩、または単離された立体異性体もしくはその混合物の有効量を投与することにより、哺乳類における骨粗しょう症、炎症、および脈管形成に(がん以外の)を処置または予防する方法に与えられる。
本発明はまた、1以上の本発明の化合物を含む薬剤組成物を、細胞毒剤と組合わせて投与することによって、がんおよび他の高増殖障害を処置および予防する方法にも関する。
これらは、本発明の化合物の有効量を哺乳類へ投与することによって哺乳類の高増殖障害を処置または防止する方法を含む。優先性は、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、それらの薬学的に許容し得る塩、単離された立体異性体もしくはその混合物の有効量を哺乳類へ投与することにより、哺乳類における骨粗しょう症、炎症、および脈管形成障害(がん以外)を処置または予防する方法に与えられる。
本発明の化合物の有効量を投与することによる哺乳類の高増殖障害を処置または予防する方法において、1以上の追加的化合物もしくは組成物は、好ましくは細胞毒化合物もしくは組成物である本発明による化合物もしくは組成物ではない例えば抗がん化合物もしくは組成物を哺乳類へ投与することができる。
哺乳類における高増殖障害を処置または予防する方法は、細胞毒化合物もしくは組成物と共に、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、それらの薬学的に許容し得る塩、または単離された立体異性体もしくはその混合物を哺乳類へ投与することを含む。
組成物へ加えることができる任意的抗増殖剤は、限定ではないが、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エポトシド、5−フロロウラシル、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イフオスファミド、イリノテカン、リユーコボリン、ロムスチン、メクロレサミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキセート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、およびビンデシンのような、メルクインデックス第12版(1996)にがん化学療法薬物療法に掲げられている化合物を含んでいる。
本発明の組成物と共に使用するのに適した他の抗増殖剤は、限定でなく、アミノグルテチミド、L−アスパラギナーゼ、アザチオプリン、5−アザシチジン、クラドリビン、ブスルファン、ジエチルスチルベストロール、2’−2’−ジフロロデオキシシチジン、ドセタクセル、エリスロヒドロキシノニルアデニン、エチニルエストラジオール、5−フロロデオキシウリジン、5−クロロデオキシウリジンモノリン酸、フルダラビンホスフェート、フルオキシメステロン、フルタミド、ヒドロキシプロゲステロンカプロエート、イダルビシン、インターフェロン、メドロキシプロゲステロンアセテート、メゲステロールアセテート、メルファラン、ミトタン、パクリタクセル、ペントスタチン、N−ホスフォノアセチル−L−アスパルテート(PALA)、プリカマイシン、セムスチン、テニポシド、テストステロンプロピオネート、チオテパ、トリメチルメラミン、ウリジン、およびビノレルビンのような、Goodnan and Gilman’s The Pharmacologial Basis of Therapentis(Ninth Ed.),edited Molinoff et al.,pubished by McGraw−Hill,pages 1225−1287(1996)において腫瘍性病に使用するために認知された化合物を含む。
本発明の組成物と共に使用するのに適した他の抗増殖剤は、限定でなく、オキサプラチン、ゲムシタボン、ゲフィニチブ、タキソテレ、BCNU,CCNU,DTIC,ara A,ara C,ヘルセプチン、アクチノマイシンD、エポチロン、イリノテカン、ラロキシフェン、およびトポテカンを含む。
高増殖性障害の処置の説明
がんおよび高増殖障害は以下のように定義される。これらの障害は、限定でなく、***、呼吸管、脳、生殖器、消化管, 泌尿管、眼、肝臓、皮膚、頭および頸部、甲状腺、上皮小体のがんおよびそれらの遠隔転移のような固形腫瘍を含む。これらの障害はリンパ腫、内腫および白血病も含む。
乳がんの例は、限定でなく、浸襲性管悪性腫瘍、浸襲性小葉悪性腫瘍、その場の管悪性腫瘍およびその場の小葉悪性腫瘍を含む。
呼吸器官のがんの例は、限定でなく、小細胞および非小細胞肺悪性腫瘍、それに気管支アデノーマおよび胸膜肺ブラストーマを含む。
脳がんの例は、限定でなく、脳幹および視床下部グリオーマ、小脳および大脳マストロサイトーマ、髄質プラストーマ、脳室上衣腫、それに神経外胚葉および松果体腫瘍を含む。
***の腫瘍は、限定でなく、前立腺および睾丸がんを含む。
女性生殖器の腫瘍は、限定でなく、子宮内膜、頸管、卵巣、膣、外陰部がん、それに子宮筋腫を含む。
消化器官の腫瘍は、限定でなく、肛門、結腸、結直腸、食道、胆のう、胃、膵臓、直腸、小腸、および唾液腺がんを含む。
泌尿器の腫瘍は、限定でなく、膀胱、陰茎、腎臓、腎孟、尿管および尿道がんを含む。
眼のがんは、限定でなく、眼内メラノーマおよび網膜芽腫を含む。
肝臓がんの例は、限定でなく、肝細胞悪性腫瘍(線維層状変種ありなし)、胆管がん(肝内胆管がん)、および混合肝細胞および胆管がんを含む。
皮膚がん、限定でなく、鱗細胞がん、カポン肉腫、悪性メラノーマ、メルケル皮膚がん、および非メラノーマ皮膚がんを含む。
頭頸部がんは、限定でなく、上顎/下顎/咽頭下部/鼻咽頭/口腔咽頭がん、および唇と口腔がんを含む。リンパ腫は、限定でなく、AIDS関連リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、ホジキン病、および中枢神経系のリンパ腫を含む。
肉腫は、限定でなく、軟組織の肉腫、骨肉腫、悪性線維性組織腫瘍、リンパ肉腫、および横紋筋肉腫を含む。白血病は、限定でなく、急性骨髄白血病、急性リンパ芽白血病、慢性リンパ細胞白血病、慢性骨髄白血病、および毛状細胞白血病を含む。
これらの障害はヒトにおいて良く特徴付けられているが、しかし他の哺乳類において同様な病因を持って存在し、本発明の薬剤組成物によって処置することができる。
一般的に、細胞毒剤および/または細胞増殖抑制剤のrafキナーゼ阻害剤との組合わせの使用は、(1)どちらかの剤単独の投与に比較して、腫瘍の成長を減らすかまたは腫瘍をなくすより良い効果を得る、(2)単一剤化学療法および或る種の他の組合わせ療法よりもより少ない有害な薬理学的合併症をもって患者が良く耐えられる化学療法処置を提供する、(3)投与される化学療法剤のより少ない量を提供する、(4)哺乳類特にヒトにおいて、異なるがんタイプのより広いスペクトルの処置を提供する、(5)処置される患者の間により高い応答率を提供する、(6)標準的化学療法処置に比較して処置される患者の間により長い生存時間を提供する、(7)腫瘍進行のためのより長い時間を提供する、および/または(8)他の抗がん剤組合わせが拮抗効果を生ずる既知の場合に比較して、単独で使用されるそれらの剤と少なくとも同程度に良好な効果および耐性を得るために役立つであろう。
本発明は、(a)本発明化合物、(b)少なくとも1つの他の化学療法用細胞毒剤または細胞増殖抑制剤、または成分(a)または(b)の薬学的に許容し得る塩を含む組合わせに関する。
本発明はまた、(1)(a)本発明による化合物と、(b)がんの処置に共同して有効な量において少なくとも1つの他の細胞毒剤または細胞増殖抑制剤(もし、少なくとも1つの塩形成基が存在するならば成分(a)または(b)は薬学的に許容し得る塩の形で存在することができる)と、そして(2)1以上の薬学的に許容し得る担体分子を含んでいる薬学的製剤に関する。
また本発明は、本発明による化合物と、細胞毒剤または細胞増殖抑制剤である少なくとも1つの他の化学療法剤の投与によって処置することができるがんを処置する方法に関する。本発明による化合物および細胞毒剤または細胞増殖抑制剤は、上で規定した高増殖病に対して合同して有効な量において哺乳類へ投与される。このように、本発明による化合物はrafキナーゼ仲介がんに対して有効である。しかしながらこれら化合物はrafキナーゼによって仲介されないがんに対しても有効である。
好ましい具体例において、本発明は、任意にDNAトポイソメラーゼIおよびII阻害剤、DNAインターカレーター、アルキル化剤、微小管***剤、ホルモンおよび成長因子レセプターアゴニストまたはアンタゴニスト、他のキナーゼ阻害剤および抗代謝物を含むがこれに限らない細胞毒剤または細胞増殖抑制剤との組合わせにおいて、本発明による化合物を哺乳類特にヒトのがんを処置する方法を提供する。
他の具体例において、本発明による化合物および細胞毒剤および細胞増殖抑制剤を含む化学療法剤を、経口送達により、または静脈内注射もしくは注入によって患者へ投与する方法が開示される。
他の具体例において、本発明による化合物または細胞毒剤もしくは細胞増殖抑制剤は、錠剤、液剤、局所ゲル、吸入剤または徐放性製剤の形で患者へ投与することができる。
本発明の他の具体例において、本発明による化合物は、同じ製剤において、またはもっと典型的には別々の製剤において、そしてしばしば異なる投与ルートを用いて細胞毒剤もしくは細胞増殖抑制剤と同時にがん患者へ投与することができる。投与は任意の順序において逐次的であることもできる。
他の具体例において、本発明による化合物は細胞毒剤もしくは細胞増殖抑制剤とタンデムに投与することができ、この場合本発明の化合物は28連続日まで1日1回以上患者へ投与することができ、細胞毒剤もしくは細胞増殖抑制剤は同じ総期間にわたって同時または間歇的に投与される。
本発明の他の具体例において、本発明による化合物は、約0.1ないし200mg/kg総体重の範囲であることができる経口、静脈内、筋肉内、皮下または非経口投与量において患者へ投与することができる。
他の具体例において、細胞毒剤もしくは細胞増殖抑制剤は、約0.1ないし200mg/kg総体重の範囲であることができる静脈内、筋肉内、皮下または非経口投与量において患者へ投与することができる。
さらに本発明は、がん細胞を本発明の薬学的製剤もしくは製品と接触させることを含むがん細胞の増殖を阻害する方法に、特にがんを持っていることを疑われる対象、その細胞、組織または体液を本発明の薬剤組成物または製品と接解させることを含む増殖病の処置方法に関する。
本発明はまた、本発明による化合物と、そして他の細胞毒剤もしくは細胞増殖抑制剤の両方を本発明の量において含む組成物に関する。
本発明はさらに、言及した2つの化学療法剤の別々の投与量を別々の容器内に含むキットに関する。本発明の組合わせはインビボ、例えば患者の体内で生成されることができる。
術語「細胞毒」は、がん細胞を殺滅もしくはなくすために投与することができる剤を意味する。術語「細胞増殖抑制」は、細胞毒的細胞減少を誘発するのではなく、腫瘍増殖を抑制し、患者の総生存細胞集団からがん細胞の排除を得るために投与することができる剤を意味する。ここに記載した化学療法剤、例えばイリノテカン、ビノレルビン、ゲムシタビン、およびパクリタクセルは細胞毒剤と考えられる。これらの細胞毒剤および細胞増殖抑制剤は種々のがんタイプの処置における化学療法剤として広範囲の使用を得ており、そして良く知られている。
一般的製造方法
本発明の化合物は、既知の化学反応および操作の使用によって製造することができる。にもかかわらず以下の一般的製造方法は、読者を本発明の化合物の合成において助けるために提供され、もっと詳しい特定実施例は後で実施例を記載する実験の部に提供される。
これらの方法においてすべての可変基は、もしそれらが以下に特定的に記載されていなければ、一般的説明の中に記載されているとおりである。与えられた記号を有する可変基または置換基が与えられた構造中に2回以上使用されている時は、これら基または置換基は該記号の定義の範囲内で各自独立して可変であり得ることを理解すべきである。クレームした任意の官能基を有する本発明の化合物は、以下に掲げた方法の各自では製造することができないことが認識される。各方法の範囲内で、反応条件に対して安定な任意的な基が使用されるか、または反応に参加し得る官能基は必要な場合保護された形で存在し、そしてそのような保護基の除去は当業者に良く知られた方法により適当な段階で完了される。
本発明の化合物は、商業的に入手し得るか、または日常的な慣用化学的方法に従って製造することができる出発物質から、慣用の化学的方法に従い、および/または以後開示するとおりに製造することができる。化合物の一般的製造方法は以下に与えられ、そして代表的化合物の製造は実施例1および2に特定的に示されている。
式(I)尿素およびヒドロキシ尿素は、この分野で既知の種々の簡単な方法によって製造することができる。これらの化合物の生成のための一般的アプローチは、“Advanced Organic Chemistry ”,by J.March,John Wiley and Sons,1985,および“Comprehensive Organic Transformations”,by R.C.Larock,VCH Publishers,1989に見ることができる。これらを参照としてここに取り入れる。
もっと詳しくは、本発明のピリジン−1−オキサイド(式(I)においてn=1)は、対応するピリジンからのこの分野で既知の酸化条件を使用して製造することができる。いくつかの例は次のとおりである。
−ジクロロメタン、ジクロロエタンまたはクロロホルムのような塩基化溶媒中のメタクロロ過安息香酸のような過酸(Markgraf et al.,Tetrahedron 1991,47,183)、
−ジクロロメタンのような塩基化溶媒中の触媒量の過レニウム酸の存在下(Me3 SiO)2 (Coperet et al.,Tetrahedron Lett.1998,38,761)、
−ハロゲン化溶媒のいくつかの組合わせにおいてペルフロロ−シス−2−ブチル−3−プロピルオキサゾリジン(Amone et al.,Tetrahedron 1998,54,7831)、
−クロロホルム中次亜フッ素酸−アセトニトリル錯体(Dayan et al.,Synthesis 1999,1427)、
−水中、KOHのような塩基の存在下オキソン(Robker et al.,J.Chem.Res.Synop.1993,10,412)、
−氷酢酸の存在下モノペルオキシフタル酸マグネシウム(Klemm et al.,J.Heterocyclic Chem.1990,6,1537)、
−水および酢酸の存在下過酸化水素(Lin A.J.,Org.Prep.Proced.Int.1991,23(1),114)、
−アセトン中ジメチルジオキシラン(Boyd et al.,J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1991,9,2189)
上述の酸化のための出発物質はそれらの側鎖中に2−アシルピリジンを含んでいるビスアリール尿素である。これらの尿素の特定的製造は特許文献に既に記載されており、そして本発明の化合物に適応させることができる。例えばリードルら、“rafキナーゼ阻害剤としてO−カルボキシアリール置換ジフェニル尿素”,WO00/42012;リードルら”、p38キナーゼ阻害剤としてのO−カルボキシアリル置換ジフェニル尿素”,WO00/41698。
1 がOH,そしてZ2 がHである式(I)のヒドロキシ尿素は以下のように製造することができる。
Figure 2005523278
この分野で既知の式(II)の置換ニトロベンゼンは、この分野で既知の条件、例えば遷移金属触媒の存在下水素化ホウ素ナトリウム(Yamada et al.,Chem.Lett.1989,951およびそれに引用されている参考文献)、または過塩素酸の存在下N−メチルジヒドロアクリジン(Fukuzumi et al.,J.Chem.Soc.Perkin Trans.II 1991,9,1393および引用参考文献)を使用し、式(III )のヒドロキシアニリンへ変換される。
第2のステップにおいて、式(III )のヒドロキシアニリンはイソシアネート、または均等に尿素が製造されるのと同じ方法において対応するヒドロキシ尿素へ変換される。そのような反応の例はこの分野に見られる(Hoffman et al.,J.Med.Chem.1964,7,665;Stoffel et al.,Ber.Dtsch.Chem.Ges.1972,105,3115)。
同様に、Z1 がHでZ2 がOHである式(I)の化合物は、適切な態様で試薬を交換することによって同じ方法によって製造することができる。
両方の場合、アリールアミンフラグメントの製造は特許文献に詳細に例証されている。例えば、ミラーら、“対称および非対称ジフェニル尿素を使用するp38キナーゼの阻害”,WO99/32463;ミラーら、“対称および非対称ジフェニル尿素を使用するrafキナーゼの阻害”,WO99/32436;デュマら、“置換複素環尿素を使用するp38キナーゼ活性の阻害”,WO99/32111;デュマら、“N−ヘテロアリール−N’−(ヘテロ)アリール尿素を使用するrafキナーゼの使用による新生物の処置方法”,WO99/32106;デュマら,“アリールおよびヘテロアリール置換複素環尿素を使用するp38キナーゼ活性の阻害”,WO99/32110;デュマら、“アリールおよびヘテロアリール置換複素環尿素を使用するrafキナーゼの阻害”,WO99/32455;リードルら、“rafキナーゼ阻害剤としてのO−カルボキシアリール置換ジフェニル尿素”,WO00/42012;リードら、“p38キナーゼ阻害剤としてのO−カルボキシアリール置換ジフェニル尿素”,WO00/41698。
YがNHCH2 OHである式(I)のヒドロキシメチルアミドは、この分野で既知の種々の方法、例えばエタノールおよび水酸化ナトリウムの存在下の水性ホルムアルデヒド(Weaver et al.,J.Org.Chem.1951,16,1111)または炭酸カリウムの存在下水性ホルムアルデヒド(Haworth et al.,J.Chem.Suc.1946,1003)により、対応する未置換アミドのヒドロキシル化によって製造することができる。
YがNHOHである式(I)のヒドロキサム酸はこの分野で既知の各種方法、例えば酢酸および水の存在下ヒドロキシルアミン(Boshagen,H.Ber.Dtsch.Chem.Ges.1967,100,954)によって対応するエステル(Y=Oあるキル)のアミド化によって製造することができる。同じ化合物は、対応する酸(Y=OH)からクロロギ酸エチルとの酸の1ポット活性化、次いでメタノール中ヒドロキシルアミンとの反応(Reddy et al.,Tetrahedron Lett.2000,41(33),6285)により、または酸の1−アシルイミダゾールへの活性化、次いで、ヒドロキシルアミン塩酸塩との反応(Staab et al.,Angewandte Chem.1962,74,407)によって製造することができる。
最後に、尿素は当業者に親密な方法を使用してさらに処理することができる。
本発明は、本発明の化合物と、生理学的に許容し得る担体を含んでいる薬剤組成物を含む。
化合物は、経口的、局所的、非経口的、吸入もしくはスプレーにより、経膣的、経直腸的または経皮的に投与単位製剤において投与することができる。注射による投与は、静脈内、筋肉内、皮下および非経口注射、および注入技術の使用を含む。皮膚投与は局所適用および経皮投与を含むことができる。一以上の化合物は一以上の薬学的に許容し得る担体およびもし望むならば他の活性成分と組合せて存在することができる。
経口使用を意図する組成物は、薬剤組成物の製造のための当業者に知られた適当な方法に従って調製することができる。そのような組成物は希釈剤、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤よりなる群から選ばれた一以上の剤を服用可能な製剤を調製するために含むことができる。錠剤は錠剤の製造に適した非毒性の薬学的に許容し得る補助剤との混合物中の活性成分を含有する。これら補助剤は、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウムもしくはリン酸ナトリウムのような不活性希釈剤;例えばコーンスターチまたはアルギン酸のような顆粒化および崩壊剤;および例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクのような結合剤であることができる。錠剤は未被覆か、またはそれらは胃腸管において崩壊および吸収を遅らせ、それにより長期間にわたって持続作用を提供するため公知技術によって被覆されることができる。例えばグリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレートのような時間遅延材料を使用することができる。これらの化合物は固形の速放形に調製することもできる。
経口使用のための製剤は、活性成分が例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンのような不活性個体希釈剤と混合された硬化ゼラチンカプセルとして、または活性成分が水または油性媒体、例えばピーナッツオイル、流状パラフィンもしくはオリーブ油と混合された軟ゼラチンカプセルとして提供することもできる。
水性懸濁液の製造に適した補助剤との混合物中の活性成分を含有する水性懸濁液も使用し得る。そのような補助剤は懸濁剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガントガム、アカシアガムであり、分散または湿潤剤は天然に存在するフォスファチド、例えばレシチン、または長鎖脂肪族アルコールとのエチレンオキシドの縮合物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはポリオキシエチレンソルビトールモノオレエートのような脂肪酸とヘキシトールから得られた部分エステルとのエチレンオキシドの縮合生成物、または脂肪酸と無水ヘキシトールから得られた部分エステルとのエチレンオキシドの縮合生成物例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであることができる。水性懸濁液は一以上の保存剤、例えばp−ヒドロキシ安息香酸エチルもしくはn−プロピル;一以上の着色剤;一以上の香味剤、およびショ糖もしくはサッカリンのような一以上の甘味剤を含むことができる。
水の添加により水性懸濁液の調製に適した分散し得る粉末および顆粒は、分散または湿潤剤、懸濁剤および一以上の保存剤との混合物の活性成分を提供する。適切な分散もしくは湿潤剤および分散剤は既に上述したものによって例示されている。追加の補助剤、例えば甘味剤、香味剤および着色剤も存在することができる。
化合物は非水性液体製剤の形、例えば活性成分を植物油、例えばアラキス油、オリーブ油もしくはピーナッツ油中に、または液状パラフィンのような鉱油中に分散することによって製剤化することができる油性懸濁液の形であってもよい。油性懸濁液は増粘剤、例えば蜜ロウ、硬パラフィンまたはセチルアルコールを含有することができる。服用し得る経口製剤を提供するため、上で述べたような甘味剤および香味剤を加えることができる。これら組成物はアスコルビン酸のような抗酸化剤の添加によって保存することができる。
本発明の薬剤組成物は水中油型のエマルジョンの形にあることができる。油相は植物油例えばオリーブ油もしくはアラキス油、または鉱油例えば液状パラフィン、またはこれらの混合物でよい。好適な乳化剤は天然ガム例えばアカシアガムもしくはトラガントガム、天然フォスファチド例えば大豆レシチン、および脂肪酸と無水ヘキシトールから誘導されたエステルもしくは部分エステル例えばソルビタンモノオレエート、および前記エステルのエチレンオキシドとの縮合生成物例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートを含む。エマルジョンは甘味剤および香味剤を含むことができる。
シロップおよびエリキサーは甘味剤例えばグリセロース、プロピレングリコール、ソクビトールもしくはショ糖で処方することができる。そのような処方は緩和剤、保存剤、香味剤および着色剤を含有することができる。
化合物は薬物の直腸投与のための坐剤の形で投与することもできる。これらの組成物は、薬物を常温で固体であるがしかし直腸または膣温度では液体であり、そして直腸または膣内で溶融して薬物を放出する適当な非刺激性補助剤と混合することによって調製することができる。そのような材料はココアバターおよびポリエチレングリコールを含む。
本発明の化合物のためここに記載したすべての療法のため、1日当りの経口投与療法は好ましくは0.01ないし200mg/kg全体重であろう。静脈内、筋肉内、皮下および非経口的、および注入技術の使用を含む注射投与のための1日当りの投与量は0.01ないし200mg/kg全体重であろう。1日当りの経膣投与療法は好ましくは0.01ないし200mg/kg全体重であろう。1日当りの経直腸投与療法は好ましくは0.01ないし200mg/kg全体重であろう。1日当りの局所投与療法は好ましくは1日1ないし4回投与される0.1ないし200mgであろう。経皮濃度は、好ましくは1日当り0.01ないし200mg/kgの投与量を維持するのに要する濃度であろう。1日当りの吸入投与量は好ましくは0.01ないし10mg/kg全体重であろう。これらの投与療法は1日で、または週または月ベースのような延長投与において多数回投与によって達成することができる。
当業者には、特定の投与方法は種々のファクターに依存し、そのすべての治療剤を投与する時日常的に考慮されるものであることが認められるであろう。しかしながら、与えられた患者に対する特定の投与量レベルは、投与される化合物の特定の活性、患者の年令、患者の体重、患者の一般的健康、患者の性別、患者の食事、投与時間、投与ルート、***速度、薬物併用、および治療を受ける症状の重篤度等を含む、種々のファクターに依存することが理解されるであろう。さらに当業者には、最適の治療コース、すなわち処置モードおよび限られた日数について本発明の化合物の日毎の投与回数は慣用の処置テストコースを使用して当業者により確かめることができることが認められるであろう。
本発明の化合物は、既知化合物から(または既知化合物から製造することができる出発物質から)、例えばここに記載した一般的製造方法によって製造することができる。与えられた化合物のraf,p38またはKDR(VEGFR2)キナーゼを阻害する活性は、例えばここに記載した操作に従って日常的にアッセイすることができる。
1999年10月22日出願の米国特許出願No.09/425,228および2001年1月12日出願の米国特許出願No.09/458,548を含む、以上および以下で引用したすべての出願、特許および発表の全体の記載をここに参照として取入れる。
さらに考究することなく、当業者は以上の説明を使用して本発明をその全範囲において利用することができるものと信じられる。従って以下の実施例は単に例証と考えるべきであり、開示の残部の限定と考えるべきではない。以下の実施例は例証目的であって、本発明をいかなる態様において限定を意図せず、またはそのように解すべきではない。
実施例:
すべての反応は乾燥アルゴンまたは乾燥窒素の陽圧のもとで炎乾燥またはオーブン乾燥されたガラス器具内で実施され、そして特記しない限り磁気的に攪拌された。敏感な液体および溶液はシリンジまたはカニューレにより移され、そしてゴム栓を通って反応容器へ導入された。特記しない限り、「減圧下の濃縮」の用語は約15mmHgにおけるBuchiロータリエバポレーターの使用を指す。
すべての温度は未補正の摂氏(℃)で報告される。特記しない限り、すべての部およびパーセントは重量による市販グレードの試薬および溶媒がさらに精製することなく使用された。
薄層クロマトグラフィー(TLC)はWhatmanプレコートガラスバックシリカゲル60A F−254の250μmプレートを使用して実施した。プレートの可視化は次の技術の一以上によって実施された。(a)紫外線照射、(b)ヨウ素蒸気へ曝露、(c)エタノール中リンモリブデン酸10%溶液中プレートの浸漬および続いて加熱、(d)硫酸セリウム溶液中プレートの浸漬および続いて加熱、(e)2,4−ジニトロフェニルヒドラジンの酸性エタノール溶液中プレートの浸漬および続いて加熱。カラムクロマトグラフィー(フラッシュクロマトグラフィー)は230−400メッシュEMサイエンスシリカゲルを使用して実施された。
融点(mp)は、Thomas−Hoover融点装置またはMettlerFP66自動融点装置を使用して決定され、補正しなかった。フーリエ変換赤外スペクトルはMattson 4020 Galaxyシリーズ分光光度計を使用して得られた。プロトン( 1H)核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、General Electric GN−オメガ300(300MHz)スペクトロメータにより、標準としてMe4 Si(δ0.00)またはプロトン化溶媒(CHCl3 δ7.26;MeOH δ3.30;DMSO δ2.49)で測定された。炭素(13C)NMRスペクトルはGeneral Electric GN−オメガ300(75MHz)スペクトロメータと、標準として溶媒(CDCl3 δ77.0;MeOD−d3 ;δ49.0;DMSO−d6 δ39.5)で測定された。低解像質量スペクトル(MS)および高解像質量スペクトル(HRMS)は、電子インパクト(EI)質量スペクトルとして、または高速原子衝撃(FAB)質量スペクトルとして得られた。電子インパクト質量スペクトル(EI−MS)はサンプル導入のためVacumetric脱着化学的イオン化プローブを備えたヒューレット−パッカード5989A質量スペクトル計で得られた。イオン源は250℃に維持された。電子インパクトイオン化は電子エネルギー70eVおよびトラップ電流300μAで実施された。液体セシウム二次イオン質量スペクトル(FAB−MS)すなわち高速原子衝撃の最新型はKratos Concept 1−Hスペクトル計を用いて得られた。化学的イオン化質量スペクトル(CI−MS)は試薬ガスとして(1×10-4トルないし2.5×10-4トル)メタンまたはアンモニアを使用し、ヒューレット−パッカードMS−エンジン(5989A)を使用して得られた。直接挿入脱着化学的イオン化(DCI)プローブ(Vacumetrics,Inc)は10秒で0〜15Aから立ち上げられ、サンプルの痕跡すべてが消失するまで(〜1〜2分)10Aに保たれた。スペクトルは2秒/走査において50〜800amuから走査された。HPLCエレクトロスプレー質量スペクトル(HPLC ES−MS)は、四級ポンプ、可変波長検出器、C−18カラム、およびエレクトロスプレーイオン化を有するFinnigan LCQイオントラップ質量スペクトル計を備えたヒューレット−パッカード1100HPLCを使用して得られた。スペクトルはソースのイオンの数に従って可変イオン時間を使用して120〜800amuから走査された。ガスクロマトグラフィー/イオン選択性質量スペクトル(GC−MS)は、HP−1メチルシリコーンカラム(0.33mMコーティング;25m×0.2mm)を備えたヒューレット−パッカード5890ガスクロマトグラフ、およびヒューレット−パッカード5971質量選択性検出器(イオン化エネルギー70eV)で得られた。元素分析はRobertson Microlit Labs.Madison MJによって実施された。
すべての化合物は、帰属された構造と一致するNMRスペクトル、LRMSおよび元素分析もしくはHRMSをディスプレーした。
〔実施例1〕
N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−(N−メチルカルバモイル)−1−オキソ−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素の製造:
Figure 2005523278
無水CH2 Cl2 (2.2ml)と無水テトラヒドロフラン(2.2ml)の混液中のかきまぜたN−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−(N−メチルカルバモイル)(4−ピリジルオキシフェニル)}尿素(500mg,1.08mmol)の混合物へ、3−クロロ過安息香酸(純度77%,1.09g,4.86mmol,4.5当量)を加え、生成した混合物を40℃で33時間加熱した。生成した混合物を減圧濃縮し、そして粗生成物をMPLC(BiotageTM;20%アセトン/ヘキサンから50%アセトン/ヘキサンまでの勾配)により精製した。EtOAcからの再結晶は白色固体としてN−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−(N−メチルカルバモイル)−1−オキソ−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素(293mg,57%)を与えた。mp(未補正)232−234℃;TLC(50%アセトン/ヘキサン)Rf0.13; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ11.48(broad,s,1H),9.19(s,1H),8.98(s,1H),8.38(d,J=5.8Hz,1H),8.10(d,J=2.5Hz,1H),7.64(dd,J=8.2Hz,2.6Hz,1H),7.61(d,J=8.4Hz,1H),7.57(d,J=8.7Hz,2H),7.54(d,J=2.6Hz,1H),7.28(dd,J=5.7Hz,2.5Hz,1H),7.18(d,J=8.8Hz,2H),2.86(d,J=5.0Hz,3H);HPLC EI−MS m/z 481((M+H)+ );元素分析C2116ClF3 4 4 ,計算値C52.46%,H3.33%,N11.65%;実験値C52.22%,H3.39%,N11.49%
〔実施例2〕
N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−カルバモイル−1−オキソ−(4−ピリジルオキシ)フェニル}尿素の製造:
ステップ1:4−クロロ−2−ピリジンカルボキサマイドの製造
Figure 2005523278
濃アンモニア水(32ml)に溶解した4−クロロ−2−ピリジンカルボキル酸メチル塩酸塩(1.0g,4.81mmol)へ、塩化アンモニウム(96.2mg,1.8mmol,0.37当量)を加え、不均質反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(500ml)と水(300ml)中へ注いだ。有機層を水(2×300ml)と飽和食塩水(1×300ml)で洗い、乾燥(MgSO4 )、減圧濃縮し、ベージュ色の固体として4−クロロ−2−ピリジンカルボキサマイド(604.3mg,80.3%)を得た。TLC(50%EtOAc/ヘキサン)Rf0.20; H−NMR(DMSO−d6 )δ8.61(d,J=5.4Hz),8.20(Droad,s,1H),8.02(d,J=1.8Hz,1H),7.81(br,s,1H),7.76(−7.73(m,1H)
ステップ2:4−(4−アミノフェノキシ)−2−ピリジンカルボキサイドの製造
Figure 2005523278
無水DMF(7.7ml)中の4−アミノフェノール(418mg,3.83mmol)へカリウムt−ブトキサイド(447mg,3.98mmol,1.04当量)を一度に加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌し、そして4−クロロ−2−ピリジンカルボキサマイド(600mg,3.83mmol,1.0当量)の無水DMF(4ml)溶液を加えた。反応混合物を80℃で3日攪拌し、EtOAcと飽和食塩水の混液中へ注いだ。有機層を飽和NH4 Cl溶液および飽和食塩水で順次洗い、乾燥(MgSO4 )、そして減圧濃縮した。粗生成物をMPLCクロマトグラフィー(BiotageTM;100%EtOAcから100%MeOH/50%EtOAc/40%ヘキサンまでの勾配)を使用して精製し、褐色固体として4−クロロ−5−トリフロロメチルアニリン(510mg,58%)を得た。 1H−NMR(DMSO−d6 )δ8.43(d,J=5.7Hz,1H),8.07(brs,1H),7.66(br,s,1H),7.31(d,J=2.7Hz,1H),7.07(dd,J=5.7Hz,1H),6.85(d,J=9.0Hz,2H),6.62(d,J=8.7Hz,2H),5.17(br,s,2H);HPLC EI−MS m/z 230((M+H)+
ステップ3:N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−カルバモイル−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素の製造
Figure 2005523278
無水ジクロロエタン(5.5ml)中の4−クロロ−5−トリメチルアニリン(451mg,2.31mmol,1.1当量)と、1,1’−カルボニルジイミダゾール(419mg,2.54mmol,1.2当量の混合物をアルゴン下65℃で16時間攪拌した。一旦室温へ冷却し、無水THF(4.0ml)中の4−(4−アミノフェノキシ)−2−ピリジンカルボキサマイド(480mg,2.09mmol)の溶液を加え、反応混合物を60℃で4時間攪拌した。反応混合物をEtOAc中へ注ぎ、有機層を水(2×)と飽和食塩水(1×)で洗い、乾燥(MgSO4 )し、濾過し、そして減圧濃縮した。MPLCクロマトグラフィー(BiotageTM;100%EtOAcから2%MeOH/EtOAcまでの勾配)は、白色固体としてN−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−カルバモイル−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素(770mg,82%)を与えた。TLC(EtOAc)Rf0.11(100%EtOAc); 1H−NMR(DMSO−d6 )δ9.21(s,1H),8.99(s,1H),8.50(d,J=5.6Hz,1H),8.11(s,1H),8.10(s,1H),7.69(br,s,1H),7.64(dd,J=8.2Hz,2.1Hz,1H),7.61(s,1H),7.59(d,J=8.8Hz,2H),7.39(d,J=2.5Hz,1H),7.15(d,J=8.9Hz,2H),7.14(m,1H);MS LC−MS(MH+ =451);元素分析C2014ClF3 4 3 に対する計算値:C53.29%,H3.13%;実験値C53.33%,H3.21%,N12.60%
ステップ4:N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−カルバモイル−1−オキソ−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素の製造
Figure 2005523278
N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−カルバモイル−1−オキソ−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素(125.6mg,51%)は、N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−(N−メチルカルバモイル)−1−オキソ−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素について記載した態様で、N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−カルバモイル−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素(240.0mg,0.53mmol)から白色固体として製造された。TLC(5%MeOH/CH2 Cl2 )Rf0.17; 1H−NMR(DMSO−d6 )δ10.72(d,J=4.3Hz,1H),9.21(s,1H),8.99(s,1H),8.36(d,J=7.2Hz,1H),8.31(d,J=4.1Hz,1H),8.10(d,J=2.3Hz,1H),7.65(dd,J=8.7Hz,2.3Hz,1H),7.60(d,J=8.9Hz,1H),7.57(d,J=9.0Hz,2H),7.54(d,J=3.8Hz,1H),7.28(dd,J=7.2Hz,3.8Hz,1H),7.18(d,J=9.0Hz,2H);HPLC EI−MS m/z 467((M+H)+ );元素分析C2014ClF3 4 4 に対する計算値:C50.49%,H3.18%,N11.78%;実験値C50.69%,H2.86%,N11.47%
生物学的実施例
p38キナーゼインビトロアッセイ:
化合物のインビトロ阻害性は、p38キナーゼ阻害アッセイを用いて決定された。p38活性は96ウエルマイクロタータープレート中のインビトロキナーゼアッセイ実験を用いて検出された。組換えヒトp38(0.5μg/ml)が、キナーゼバッファー(25mM HEPES,20mM MgCl2 および150mM NaClの基質(ミエリン塩基性タンパク、5μg/ml)および化合物と混合された。33p標識ATP(10μM)が最終容積100μlまで加えられた。反応は32℃で30分間行われ、そして1M HCl溶液で停止された。基質へ取り込まれた放射活性の量が1%リン酸溶液を用いて負に帯電したガラス繊維フィルター上に標識基質をトラップすることによって決定され、そしてシンチレーションカウンターで読み取られた。陰性対照は基質プラスATP単独を含んでいる。
マウス中のLPS誘発TNFα生産:
選択された化合物のインビボ阻害性質はインビボモデルにおいてネズミLPS誘発TNFα生産を用いて決定することができる。10群のBALB/c(Charles Riven Breeding Laboratories,Kingston,NY)が記録されたルートによってビヒクルまたは化合物で処理された。1時間後エンドトキシン(E.coli リポポリサッカライド(LPS)100μg)が腹腔内(i.p.)投与された。90分後動物を二酸化炭素窒息により安楽死させ、そして個々の動物から心臓穿刺によりヘパリン化チューブ中へ血漿を採取した。サンプルは12,500×gにおいて5分間4℃で遠心することにより清澄化した。上清を新しいチューブへ傾斜し、必要な時−20℃で貯蔵した。血清中のTNFαレベルは市販のネズミTNF ELISAキット(Genzyme)を用いて測定した。
上の2つの生物学的実施例は、化合物がインビトロおよびインビボにおいてp38キナーゼを阻害することを証明するために用いることができ、それ故炎症および骨粗しょう症のようなp38仲介病の処置におけるそれらの有用性を確立する。
In Vitro rafキナーゼアッセイ:
in vitroでのキナーゼアッセイにつき、rafを2mM 2−メルカプトエタノールおよび100mM NaClを含有する20mM Tris−HCl中MEK、pH8.2を用いてインキュベートした。このタンパク質溶液(20μL)を水(5μL)またはDMSOに溶解した化合物の10mM ストック溶液から蒸留水で希釈した化合物とともに混合した。80mM Tris−HCl中の25μL[γ−33P]ATP(1000〜3000dpm/pmol)、pH7.5、120mM NaCl、1.6mM DTT、16mM MgCl2 を加えることによりキナーゼ反応を開始した。反応混合物を32℃で、通常22分間インキュベートした。33Pのタンパク質への取り込みを、ホスホセルロ−スマット上に反応物をおき、1%リン酸溶液で遊離のカウントを洗浄除去し、液体シンチレーションカウンターによりリン酸化をはかることによりアッセイした。高処理量スクリーニングについては、10μM ATPおよび0.4μM MEKを用いた。いくつかの実施例においては、Laemmli試料緩衝液を当量加えることによりキナーゼ反応を止めた。試料を3分間沸騰させ、タンパク質を7.5%Laemmliゲル上で電気泳動して分けた。ゲルを固定、乾燥し、イメージングプレート(Fuji)にさらした。電気泳動はFujix Bio−Imaging Analyzer Systemを用いて解析した。このアッセイにおいて、実施例1および2の化合物は10μMにおいて>50%阻害を示し、インビトロにおいてrafキナーゼの著しい阻害を示した。
腫瘍細胞増殖アッセイ:
in vitro成長アッセイのために、変異K−ras遺伝子を含有する、HCT116およびDLD−1といった、しかしこれらに限定されないヒト腫瘍細胞系について、プラスチック上での足場依存性成長または軟質寒天における足場依存性成長の標準的増殖アッセイに用いた。ヒト腫瘍細胞系をATCC(Rockville MD)から入手し、10%熱不活性化仔ウシ血清および200mMグルタミンを有するRPMIにて維持した。仔ウシ血清(JRH Biosciences, Lenexa, KS)以外の、細胞培養培地および添加剤はGibco/BRL(Gaithersburg, MD)から入手した。足場依存性成長についての標準的増殖アッセイでは、3×103 個の細胞を96ウェル組織培養プレートにまき、一晩37℃で5%CO2 インキュベーターにおいて付着させた。化合物を希釈系の培地に砕き、96ウェル細胞培養に加えた。3日ごとに新鮮な培地含有化合物を与え、細胞を5日間典型的に成長させた。OD490/560で標準的ELISAプレートリーダーにより測定し、標準的XTT比色アッセイ(Boehringer Mannheim)で代謝活性を測定しながら、または細胞収集具を用いてガラス繊維マット上に細胞をおき、液体シンチレーションカウンターにより3 H−チミジンの取り込みを測定することにより、1μCu3 H−チミジンを用いた8時間培養後の3 H−チミジンのDNAへの取り込みを測定し、増殖をモニターした。
足場依存性細胞成長について、RPMI完全培地を用いた0.4%Seaplaqueアガロ−スに細胞を1×103 〜3×103 でまき、24ウェル組織培養プレートでRPMI完全培地に0.64%寒天のみを含有する底の層を重ねた。完全培地と化合物の希釈系とをウェルに加え、37℃で5%CO2 インキュベーター中10〜14日間インキュベートし、3〜4日間隔で化合物を含有する新鮮培地を繰り返し与えた。コロニー形成をモニターし、細胞塊の総和、平均コロニーサイズおよびコロニー数を、イメージ表現技術およびイメージ解析ソフトウェアを用いてはかった(Image Pro Plus, media by Cybernetics)。
これらのアッセイは、式Iで示される化合物がRafキナーゼ活性を阻害し、がん遺伝子細胞成長を阻害することを立証する。
KDR(VEGFR2)アッセイ:
KDRキナーゼのサイトゾルキナーゼドメインはSf9昆虫細胞内に6His融合タンパクとして発現される。このKDRキナーゼドメイン融合タンパクをNi++キレーティングカラム上で精製した。96ウエルELISAプレートを100μl HEPESバッファー(20mM HEPES,0.1%BSA,pH7.5,150mM NaCl,0.02%チメロサール)中のHEPESバッファー(20mMポリ(Glu4;Tyr1)(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)で4℃で一夜コートした。使用前、プレートはHEPES,NaClバッファーで洗い、そしてプレートを1%BSA,HEPES中の1%Tween20,NaClバッファーでブロックした。
テスト化合物は100%DMSO中に4mMから0.12μMまで半対数希釈において系統的に希釈された。これら希釈液は5%DMSO中の化合物溶液を得るため水中に20倍にさらに希釈された。アッセイプレートを85μlのアッセイバッファー(20mM HEPES,pH7.5,100mM KCl,10mM MgCl2 ,3mM MnCl2 ,0.05%グリセロール,0.005%トリトンX−100,1mMメルカプトエタノール、3.3μM ATPありまたはなし)でローデング後、希釈した化合物5μlを最終アッセイ体積100μlまで加えた。アッセイは10μl(30ng)のKDRキナーゼドメインの添加によって開始された。
アッセイは、テスト化合物またはビヒクル単独について緩かな攪拌のもとで室温で60分間インキュベートされた。ウエルは洗浄され、そしてホスフォチロシン(PY)が抗ホスフォチロシン(PY)mAbクローン4G10(Upstate Biotechnology,Lake Placid,NY)と共にプローブされた。PY/抗PY複合体を抗マウスIgG/HRP接合体(Amersham International plc,Buckingamshire,England)で検出した。ホスフォチロシンは100μlの3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン溶液(Kirkegaard and Perry,TMB Microwell 1 Component ペルオキシダーゼ基)とインキュベートすることにより定量された。発色はHCl系停止液100μl(Kirkegaard and Perry,TMB 1 Component停止液)の添加によって停止された。光学密度は450nmにおいて96ウエルリーダーSpectra Max 250(Molecular Device)中で分光測光法的に決定された。バックグラウンドOD(アッセイ中ATPなし)がすべてのODから差引かれ、そして%阻害が下記式に従って計算された。
%阻害=(OD(ビヒクル対照)−OD(化合物))/(OD(ビヒクル対照)−OD (ATPなし)×100
IC50値は化合物濃度対%阻害を用いて最小自乗プログラムで決定された。
細胞機械的アッセイ−3T3KDRホスフォリール化の阻害:
KDRレセプターの全長を発現するNIH3T3を10%新生ウシ血清、低グルコース、25mM/Lピルジン酸ナトリウム、塩酸ピリドキシンおよび0.2mg/mlのG418(Life Technologies Inc.,Grand Island,NY)で補足したDMEM(Life Technologies Inc.,Grand Island,NY)中で生育させる。細胞はコラーゲン−IをコートしたT75フラスコ(Becton Dockinson Labware,Bedford,MA)中で加湿した5%CO2 雰囲気中37℃で維持する。
細胞15,000個はDMEM生育媒地中のコラーゲンIをコートした96ウエルプレートの各ウエル中へプレートされる。6時間後、細胞を洗い、そして培地を血清なしのDMEMで交換する。細胞を静止させるため一夜培養した後、培地は0.1%ウシアルブミン(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)を加えたDulbecco リン酸緩衝化食塩水(Life Technologies Inc.,Grand Island,NY)により交換する。種々の濃度(0−300mM)のデスト化合物をDMSOの1%最終濃度において細胞へ加えた後、細胞を室温で30分インキュベートする。VEGF刺激の後、バッファーを除去し、細胞は抽出バッファー(10%グリセロール,50mM BGP,2mM EDTA,10mM NaF,0.5mM NaVO4 ,0.3% TX−100を補足した90mM トリス,pH7.8)の150μlの添加により、4℃で30分溶解する。
レセプターホスフォリール化を評価するため、各細胞溶解液の100μlを抗体C20(Santa Cruz Biotechnology,Inc.,Santa Cruz,CA)300ngでプレコートしたELISAプレートのウエルへ加える。60分間のインキュベーション後、プレートを洗い、結合KDRを抗ホスホチロシンmAbクローン4G10(Upstate Biotechnology,Lake Placid,NY)を用いてホスフォチロシンについてプローブする。ウエルを洗い、そして抗マウスIgG/HRP接合体(Amersham International ple,Buckinghamshere,England)と60分間インキュベートする。ウエルを洗浄し、そしてホスフォチロシンを100μl/ウエルの3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(Kirkegaard and Perry,TMB 1コンポーネント停止溶液)の添加によって定量する。
光学密度(OD)を450nmにおいて96ウエルリーダー(SpectraMax250,Molecular Device)中で分光測光法的に決定する。バックグラウンドOD(VEGF 添加なし)はすべてのODから差引かれ、そして%阻害が下記式に従って計算される。
%阻害=(OD(VEGF対照)−OD(テスト化合物))/(OD(VEGF対照)−OD(VEGF無添加))×100
IC50値は化合物濃度対阻害を用いていくつかの実験材料について最小自乗プログラムによって決定される。
VEGFR阻害のインビボアッイセ:
Matrigel TM 脈管形成モデル
Matrigelプラグの調製およびインビボフェーズ:
MatrigelTM(Collaborative Biomedical Products,Bedord,MA)は、主としてラミニン、コラーゲンIVおよびヘパランサルフェートプロテオグリカンより構成されるネズミ腫瘍からの基底膜抽出物である。それは4℃において無菌液として提供されるが、しかし37℃において固体ゲルを容易に生成する。
4℃のMatrigelを、選別できるマーカーを有するネズミVEGF遺伝子を含むプラスミドで形質転換したSK−MEL2 ヒト腫瘍細胞と混合する。腫瘍細胞は選別下インビトロで生育され、そして細胞は2×106 /0.5mlの比で冷Matrigel液と混合される。25ゲージ針を用いて1/2mlを腹中央線近くに皮下移植する。テスト化合物は、移植日から出発して1日1回30,100および300mg/kgPOにおいてエタノール/Ceremaphor EL/食塩水(12.5%:12.5%:75%)中の溶液として投与される。移植後12日にマウスを安楽死させ、そしてMatrigelペレットをヘモグロビン含量の分析のために収穫する。
ヘモグロビンアッセイ:
Matrigelペレットは、4℃の溶解バッファー(20mMトリスpH7.5,1mM EGTA,1mM EDTA,1% Triton X−100(EM Science,Gibbstown,NJ)、および完全EDTA フリープロテアーゼ阻害剤カクテル(Mannheim,Germany))の4容積中に入れ、4℃でホモジネートされる。ホモジネートは氷の上で振とうしながら30分間インキュベートされ、4℃で30分14K×gにおいて遠心される。上清は冷たいマイクロ遠心チューブに移され、そしてヘモグロビンアッセイのために4℃で貯蔵される。
マウスヘモグロビン(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)はオートクレーブ滅菌水(Bio Whittaker,Inc,Walkersvill,MD)に5mg/mlに懸濁する。標準曲線は溶解バッファー(上述)中で500μg/mlから30μg/mlまで作成される。標準曲線および溶解物サンプルはポリスチレン96ウエルプレートへ5μl/ウエルにおいて二重に加えられる。Sigma血漿ヘモグロビンキット(Sigma Chemical Co.,St.Louis,MO)を用い、TMS基質を室温酢酸溶液50ml中に復元する。基質100μlを各ウエルへ加え、次に室温で過酸化水素溶液100μl/ウエルを加える。
光学密度は600nmにおいて96ウエルリーダー(SpectraMax250マイクロプレート分光光度計システム、Molecnlar Devices,Sunnyvale,CA)を用いて分光測光法で決定される。バックグラウンド溶解物バッファーの読みはすべてウエルから差引かれる。
総サンプルヘモグロビン含量は以下の式に従って計算される。
総ヘモグロビン=(サンプル溶解物容積)×(ヘモグロビン濃度)
細胞なしのMatrigelサンプルの平均総ヘモグロビンは細胞ありの総ヘモグロビンMatrigelサンプルの各自から差し引かれる。%阻害は以下の式に従って計算される。
%阻害=(平均総ヘモグロビン薬物処置腫瘍溶解物)/(平均総ヘモグロビン非処置腫瘍溶解物)×100
in vivo抗腫瘍アッセイ:
rafキナーゼによって媒介される腫瘍(例えば充実性癌)に対する化合物の阻害作用のin vivoアッセイは、次のように実施する:
CDI nu/nuマウス(6−8週齢)の側腹部に、ヒト結腸腺癌細胞系を1×106 細胞の割合で皮下注射する。腫瘍の大きさが50−100mgとなるおよそ10日間から、マウスに10,30,100又は300mg/Kgを腹腔内、静脈内又は経口投与する。1日1回、連続14日間動物に投与する;腫瘍の大きさを週に2回カリパスでモニターする。Moniaら(Nat.Med.1996,2,668−75)の手法に従ってrafキナーゼによって媒介される腫瘍(例えば充実性癌)に対する化合物の阻害作用をin vivoでさらに明らかにすることができる。
前記の実施例は、前記の実施例で使用したものを一般的にあるいは特定して述べの反応物質に置き換える、及び/あるいは本発明の条件を操作することによって反復し、同様の成功を収めることができる。
上記の説明から、当業者は本発明の本質的特性を容易に確認し、その精神と範囲から逸脱することなく、様々な用途及び条件に適合するように本発明に様々な変更及び修正を加えることができる。

Claims (73)

  1. 式(I)の化合物、またはその塩、または単離されたその立体異性体:
    Figure 2005523278
    式中、
    YはOR1 またはNHR2
    Halは塩素または臭素,
    1 はHまたはC1 −C6 アルキル,
    2 はH,OH,CH3 またはCH2 OH,
    1 およびZ2 は各自HまたはOHであり、Z1 またはZ2 の一つだけがOHであることができ、
    1 ないしX7 は各自独立にH,OHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルであり、そして
    nは0または1である。
    ただし、以下の条件aないしcの少なくとも一つを満たすことを条件とする。
    a)Z1 またはZ2 はOH,
    b)R2 はOH,
    c)nは1
  2. 式(I)のnが1である請求項1の化合物。
  3. YがNHR2 およびR2 がまたはCH3 である請求項2の化合物。
  4. a)X1 ないしX7 が各自H、または
    b)Z1 およびZ2 が各自H
    である請求項2の化合物。
  5. a)X1 ないしX7 が各自H、または
    b)Z1 がHおよびZ2 がOH、またはZ1 がOHおよびZ2 がH、または
    c)X1 ないしX7 およびZ1 が各自HおよびZ2 がOH、または
    d)X1 ないしX7 およびZ2 が各自HおよびZ1 がOH
    である請求項2の化合物。
  6. 1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである請求項2の化合物。
  7. YがNHR2 、およびR2 がCH2 OHまたはOHである請求項2の化合物。
  8. YがOHである請求項2の化合物。
  9. 1 がHおよびZ2 がOH、またはZ1 がOHおよびZ2 がHである請求項1の化合物。
  10. nがOである請求項9の化合物。
  11. 2 がHまたはCH3 である請求項10の化合物。
  12. 1 ないしX7 が各自Hである請求項10の化合物。
  13. 1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである請求項10の化合物。
  14. 2 がCH2 OHまたはOHである請求項10の化合物。
  15. YがOHである請求項10の化合物。
  16. 式(I)において、YがNHR2 およびR2 がOHである請求項1の化合物。
  17. nがOである請求項16の化合物。
  18. 1 ないしX7 が各自Hである請求項17の化合物。
  19. 1 がHおよびZ2 がOH、またはZ1 がOHおよびZ2 がHである請求項17の化合物。
  20. 1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである請求項17の化合物。
  21. 式(I)においてYがOHである請求項1の化合物。
  22. nがOである請求項21の化合物。
  23. 1 ないしX7 が各自Hである請求項22の化合物。
  24. 1 がHおよびZ2 がOHである請求項22の化合物。
  25. 1 がOHおよびZ2 がHである請求項22の化合物。
  26. 1 ないしX7 の少なくとも1つがOHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルである請求項22の化合物。
  27. 4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
    4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
    4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−ヒドロキシメチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−ヒドロキシメチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド;それらの塩および立体異性体よりなる群から選ばれた化合物。
  28. 式(II)の化合物、またはその塩もしくは立体異性体:
    Figure 2005523278
    式中、
    YはOR1 またはNHR2
    Halは塩素または臭素,
    1 はHまたはC1 −C6 アルキル,
    2 はH,OH,CH3 またはCH2 OH,
    1 およびZ2 は各自HまたはOHであり、Z1 またはZ2 の1つだけがOHであることができ、
    4 ないしX7 は各自独立にH,OHまたはO(CO)C1 −C4 アルキルであり、そして
    nは0または1である。
    ただし、以下の条件aないしcの少なくとも1つを満たすことを条件とする。
    a)Z1 またはZ2 はOH,
    b)R2 はOH,
    c)nは1
  29. 式(II)においてnが1である請求項28の化合物。
  30. 式(II)においてZ1 およびZ2 が各自Hである請求項29の化合物。
  31. 式(II)においてX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである請求項30の化合物。
  32. 式(II)においてYがNHR2 であり、そしてR2 がHである請求項30の化合物。
  33. 式(II)においてnがO、Z1 がHおよびZ2 がOH、またはZ1 がOHおよびZ2 がHである請求項28の化合物。
  34. 式(II)においてnがO、Z1 およびZ2 が各自H、およびX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである請求項28の化合物。
  35. 式(II)においてX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである請求項33の化合物。
  36. 式(II)においてYがNHR2 およびR2 がHまたはCH3 である請求項33の化合物。
  37. 式(II)においてYがNHR2 およびR2 がOHである請求項33の化合物。
  38. 式(II)においてX4 ないしX7 の少なくとも1つがOHである請求項37の化合物。
  39. 式(III )の化合物、またはその塩もしくは立体異性体:
    Figure 2005523278
    式中、
    YはOR1 またはNHR2
    Halは塩素または臭素,
    1 はHまたはC1 −C6 アルキル,
    2 はH,OH,CH3 またはCH2 OH,
    1 およびZ2 は各自HまたはOHであり、Z1 またはZ2 の1つだけがOHであることができ、そして
    nは0または1である。
    ただし、以下の条件aないしcの少なくとも1つを満たすことを条件とする。
    a)Z1 またはZ2 はOH,
    b)R2 はOH,
    c)nは1
  40. 式(III )においてZ1 およびZ2 が各自Hである請求項39の化合物。
  41. 式(III )においてYがNHR2 およびR2 がHである請求項40の化合物。
  42. 式(III )においてnがO、Z1 がHおよびZ2 がOH、またはZ1 がOHおよびZ2 がOHである請求項39の化合物。
  43. 式(III )においてYがNHR2 およびR2 がHである請求項42の化合物。
  44. 式(III )においてYがOHである請求項39の化合物。
  45. 4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイドの酸化を含む請求項1の化合物の製造方法。
  46. 4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイドの酸化は、
    a)X1 ないしX7 によって表わされる位置の1以上のフェニル水素をヒドロキシル基で置換する;
    b)N−メチルアミドをヒドロキシメチルアミドまたはヒドロキサム酸へヒドロキシル化する;
    c)N−メチルアミドを未置換アミドへ脱メチル化する;
    d)1以上の尿素窒素(=NH)をN−ヒドロキシ尿素(=NOH)を生成するようにヒドロキシル基で置換する;
    e)N−メチルアミドをカルボキシル酸へ加水分解する;
    f)ピリジル環の窒素を対応するピリジン−1−オキサイドを生成するように酸化する、
    g)a)−f)の2以上の組合わせを提供する(ただしb),d)およびf)の少なくとも1つが実行される)請求項46の方法。
  47. 4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド、または
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイドの酸化は、X1 ないしX7 によって表わされる位置の1以上のフェニル水素をヒドロキシル基で置換し、そしてX1 ないしX7 位置のヒドロキシル基の少なくとも1つをエステル化する請求項46の方法。
  48. 4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、
    4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−オキサイド、
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、
    これらオキサイドの1つの薬学的に許容し得る塩、またはこれらオキサイドの1の単離された立体異性体を製造する請求項46の方法。
  49. 少なくとも1つの請求項1の化合物の有効量と、そして生理学的に許容し得る担体を含んでいる薬剤組成物。
  50. 4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−N−メチル−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、
    4−{4−〔({〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−オキサイド、
    4−{4−〔({〔4−ブロモ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕アミノ}カルボニル)アミノ〕フェノキシ}−2−ピリジンカルボキサマイド−1−オキサイド、
    これらオキサイドの1つの薬学的に許容し得る塩、またはこれらオキサイドの単離された立体異性体もしくはその混合物の有効量と、および生理学的に許容し得る担体を含んでいる薬剤組成物。
  51. 請求項1の化合物の有効量を哺乳類を投与することを含む、哺乳類における骨粗しょう症、炎症および脈管形成障害(がんを除く)を処置または予防する方法。
  52. 投与される請求項1の化合物は、請求項1の化合物の有効量および生理学的に許容し得る担体を含む薬剤組成物中にある請求項51の方法。
  53. 請求項1の化合物の有効量を哺乳類へ投与することを含む、哺乳類における高増殖性障害を処置または予防する方法。
  54. 請求項27の化合物の有効量を哺乳類へ投与することを含む、哺乳類における高増殖性障害を処置または予防する方法。
  55. a)請求項1の化合物の有効量と、b)追加の抗増殖剤を哺乳類へ投与することを含む、哺乳類における高増殖障害を処置または治療する方法。
  56. 投与される請求項1の化合物は、請求項1の化合物の有効量および生理学的に許容し得る担体を含む薬剤組成物にある請求項55の方法。
  57. 薬剤組成物は、請求項1の化合物の有効量、生理学的に許容し得る担体、および追加の抗増殖剤を含んでいる請求項56の方法。
  58. 投与される追加の抗増殖剤は、請求項1の化合物および生理学的に許容し得る担体を含む薬剤組成物とは別の薬剤組成物中にある請求項56の方法。
  59. 追加の抗増殖剤は、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エポトシド、5−フロロウラシル、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イフオスファミド、イリノテカン、リユーコボリン、ロムスチン、メクロレサミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキセート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、アミノグルテチミド、L−アスパラギナーゼ、アザチオプリン、5−アザシチジン、クラドリビン、ブスルファン、ジエチルスチルベストロール、2’−2’−ジフロロデオキシシチジン、ドセタクセル、エリスロヒドロキシノニルアデニン、エチニルエストラジオール、5−フロロデオキシウリジン、5−クロロデオキシウリジンモノリン酸、フルダラビンホスフェート、フルオキシメステロン、フルタミド、ヒドロキシプロゲステロンカプロエート、イダルビシン、インターフェロン、メドロキシプロゲステロンアセテート、メゲステロールアセテート、メルファラン、ミトタン、パクリタクセル、オキサプラチン、ゲムシタボン、ゲフィニチブ、タキソテレ、BCNU,CCNU,DTIC,ara A,ara C,ヘルセプチン、アクチノマイシンD、ペントスタチン、N−ホスフォノアセチル−N−アスパルテート(PALA),プリカマインシ、セムスチン、テンポシド、テストステロンプロピオネート、チオテパ、トリメチルメラミン、ウリジン、およびビノレルビンよりなる群から選ばれる請求項56の方法。
  60. 請求項27の化合物の有効量を哺乳類へ投与することを含む、哺乳類における骨粗しょう症、炎症および脈管形成障害(がんを除く)を処置または予防する方法。
  61. a)請求項1の化合物の有効量、および
    b)細胞毒剤または細胞増殖抑制化学療法剤を哺乳類へ投与することを含む、哺乳類におけるがんを処置または予防する方法。
  62. 投与される請求項1の化合物は、請求項1の化合物の有効量および生理学的に許容し得る担体を含む薬剤組成物中にある請求項61の方法。
  63. 薬剤組成物は、請求項1の化合物の有効量、生理学的に許容し得る担体、および細胞毒剤または細胞増殖抑制化学療法剤を含んでいる請求項62の方法。
  64. 投与される細胞毒剤または細胞増殖抑制化学療法剤は、請求項1の化合物の有効量および生理学的に許容し得る担体を含む薬剤組成物とは別の薬剤組成物中にある請求62の方法。
  65. 細胞毒剤または細胞増殖抑制化学療法剤は、DNAトポイソメラーゼIおよびII阻害剤、DNAインターカレーター、アルキル化剤、微小管***剤、ホルモンおよび成長因子レセプターアゴニストまたはアンタゴニスト、他のキナーゼ阻害剤および抗代謝物よりなる群から選ばれる請求項61の方法。
  66. 細胞毒剤または細胞増殖抑制剤の別の投与量と、請求項1の化合物の別の投与量を含んでいるキット。
  67. a)請求項27の化合物の有効量、およびb)追加の抗増殖剤を哺乳類へ投与することを含む、哺乳類における高増殖病を処置または予防する方法。
  68. 投与される請求項27の化合物は、請求項27の化合物の有効量、および生理学的に許容し得る担体を含む薬剤組成物中にある請求項67の方法。
  69. 薬剤組成物は、請求項27の化合物の有効量、生理学的に許容し得る担体、および追加の抗増殖剤を含んでいる請求項68の方法。
  70. 追加の抗増殖剤は、請求項27の化合物の有効量および生理学的に許容し得る担体を含む薬剤組成物とは別の薬剤組成物中にある請求項68の方法。
  71. 追加の抗増殖剤は、アスパラギナーゼ、ブレオマイシン、カルボプラチン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、コラスパーゼ、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、エピルビシン、エポトシド、5−フロロウラシル、ヘキサメチルメラミン、ヒドロキシ尿素、イフオスファミド、イリノテカン、リユーコボリン、ロムスチン、メクロレサミン、6−メルカプトプリン、メスナ、メトトレキセート、マイトマイシンC、ミトキサントロン、プレドニゾロン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、チオグアニン、トポテカン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、アミノグルテチミド、L−アスパラギナーゼ、アザチオプリン、5−アザシチジン、クラドリビン、ブスルファン、ジエチルスチルベストロール、2’−2’−ジフロロデオキシシチジン、ドセタクセル、エリスロヒドロキシノニルアデニン、エチニルエストラジオール、5−フロロデオキシウリジン、5−クロロデオキシウリジンモノリン酸、フルダラビンホスフェート、フルオキシメステロン、フルタミド、ヒドロキシプロゲステロンカプロエート、イダルビシン、インターフェロン、メドロキシプロゲステロンアセテート、メゲステロールアセテート、メルファラン、ミトタン、パクリタクセル、オキサプラチン、ゲムシタボン、ゲフィニチブ、タキソテレ、BCNU,CCNU,DTIC,ara A,ara C,ヘルセプチン、アクチノマイシンD、ペントスタチン、N−ホスフォノアセチル−N−アスパルテート(PALA),プリカマインシ、セムスチン、テンポシド、テストステロンプロピオネート、チオテパ、トリメチルメラミン、ウリジン、およびビノレルビンよりなる群から選ばれる請求項68の方法。
  72. N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−(N−メチルカルバモイル)(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素を化学的に酸化することよりなる、下式のN−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−(N−メチルカルバモイル)−1−オキソ(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素の製造方法。
    Figure 2005523278
  73. N−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−〔2−カルバモイル−(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素を化学的に酸化することよりなる、下式のN−〔4−クロロ−3−(トリフロロメチル)フェニル〕−N’−{4−カルバモイル−1−オキソ(4−ピリジルオキシ)〕フェニル}尿素の製造方法。
    Figure 2005523278
JP2003567877A 2002-02-11 2003-02-11 キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素 Expired - Fee Related JP4527401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35493702P 2002-02-11 2002-02-11
PCT/US2003/004109 WO2003068746A1 (en) 2002-02-11 2003-02-11 Aryl ureas as kinase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089118A Division JP5692696B2 (ja) 2002-02-11 2010-04-08 キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005523278A true JP2005523278A (ja) 2005-08-04
JP2005523278A5 JP2005523278A5 (ja) 2006-01-26
JP4527401B2 JP4527401B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=27734439

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567877A Expired - Fee Related JP4527401B2 (ja) 2002-02-11 2003-02-11 キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素
JP2010089118A Expired - Fee Related JP5692696B2 (ja) 2002-02-11 2010-04-08 キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089118A Expired - Fee Related JP5692696B2 (ja) 2002-02-11 2010-04-08 キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8110587B2 (ja)
EP (2) EP1474393A1 (ja)
JP (2) JP4527401B2 (ja)
CN (1) CN1318404C (ja)
AT (1) ATE529406T1 (ja)
AU (1) AU2003209118A1 (ja)
CA (1) CA2475818C (ja)
CY (1) CY1113654T1 (ja)
DK (1) DK1580188T3 (ja)
ES (1) ES2378670T3 (ja)
HK (1) HK10797774A1 (ja)
MX (1) MXPA04007830A (ja)
PT (1) PT1580188E (ja)
SI (1) SI1580188T1 (ja)
WO (1) WO2003068746A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522163A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部位を含むRafキナーゼインヒビター
JP2012526090A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 サノフイ Ave8062およびソラフェニブを含む抗腫瘍の組み合わせ
JP2023517393A (ja) * 2020-03-17 2023-04-25 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド タンパク質分解調整剤およびその使用方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002534468A (ja) 1999-01-13 2002-10-15 バイエル コーポレイション p38キナーゼ阻害剤としてのω−カルボキシアリール置換ジフェニル尿素
US8124630B2 (en) 1999-01-13 2012-02-28 Bayer Healthcare Llc ω-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
WO2003068229A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyridine, quinoline, and isoquinoline n-oxides as kinase inhibitors
WO2003068228A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas with angiogenesis inhibiting activity
UY28213A1 (es) 2003-02-28 2004-09-30 Bayer Pharmaceuticals Corp Nuevos derivados de cianopiridina útiles en el tratamiento de cáncer y otros trastornos.
KR20060025141A (ko) 2003-05-15 2006-03-20 아르퀼 인코포레이티드 P38의 억제제 및 이를 사용하는 방법
DE602004011340T2 (de) 2003-05-20 2008-11-06 Bayer Healthcare Llc Diaryl-harnstoffe mit kinasehemmender wirkung
ME00294B (me) 2003-07-23 2011-05-10 Bayer Pharmaceuticals Corp Fluoro supstituisana omega-karaboksiaril difenil urea za liječenje i prevenciju bolesti i stanja bolesti
KR20060132882A (ko) * 2004-01-30 2006-12-22 메르크 파텐트 게엠베하 비스아릴우레아 유도체
TW200530236A (en) 2004-02-23 2005-09-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Heteroaryl phenylurea
CN101010315A (zh) 2004-04-30 2007-08-01 拜耳制药公司 用于治疗癌症的取代的吡唑基脲衍生物
US7829560B2 (en) 2004-07-08 2010-11-09 Arqule, Inc. 1,4-disubstituted naphthalenes as inhibitors of P38 MAP kinase
KR20090018224A (ko) * 2004-09-29 2009-02-19 바이엘 헬스케어 아게 열역학적으로 안정한 형태의 bay 43-9006 토실레이트
CA2584170C (en) * 2004-10-13 2013-08-20 Wolfgang Staehle Phenylurea derivatives as inhibitors of tyrosine kinases for the treatment of tumour diseases
EP2258704A1 (en) 2004-10-19 2010-12-08 ArQule, Inc. Synthesis of imidazooxazole and imidazothiazole inhibitors of p38 map kinase
US7741479B2 (en) 2004-12-07 2010-06-22 Locus Pharmaceuticals, Inc. Urea inhibitors of MAP kinases
WO2006062984A2 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Locus Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
US9737488B2 (en) 2005-03-07 2017-08-22 Bayer Healthcare Llc Pharmaceutical composition for the treatment of cancer
TW200745104A (en) 2005-08-05 2007-12-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Multikinase inhibitor
AR062927A1 (es) * 2006-10-11 2008-12-17 Bayer Healthcare Ag 4- [4-( [ [ 4- cloro-3-( trifluorometil) fenil) carbamoil] amino] -3- fluorofenoxi) -n- metilpiridin-2- carboxamida monohidratada
WO2008089389A2 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Bayer Healthcare Llc Treatment of cancers with acquired resistance to kit inhibitors
WO2009132397A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 University Of South Australia Methods and agents for modulating the level and/or activity of hif-2 alpha protein
JP5439494B2 (ja) 2008-10-21 2014-03-12 バイエル ヘルスケア エルエルシー 肝細胞癌と関連するシグネチャ遺伝子の同定
JP2012511021A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 アークル インコーポレイテッド Rafの阻害剤およびその使用
CN101717373B (zh) * 2009-11-09 2012-06-20 东南大学 二芳基脲类衍生物及其用途
AR081060A1 (es) 2010-04-15 2012-06-06 Bayer Schering Pharma Ag Procedimiento para preparar 4-{4-[({[4-cloro-3-(trifluorometil)fenil]amino}carbonil)amino]-3-fluorofenoxi}-n-metilpiridin-2-carboxamida
CN103508961B (zh) 2012-06-26 2015-07-22 中美冠科生物技术(太仓)有限公司 抗肿瘤药物
CN105181844A (zh) * 2015-09-11 2015-12-23 江苏嘉逸医药有限公司 一种高效液相色谱法测定甲苯磺酸索拉非尼含量和有关物质的方法
JP2019528279A (ja) * 2016-08-17 2019-10-10 アイカーン スクール オブ メディシン アット マウント サイナイ キナーゼ阻害物質化合物、組成物、及びがんの治療方法
GB201713975D0 (en) 2017-08-31 2017-10-18 Macrophage Pharma Ltd Medical use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000041698A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXY ARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS p38 KINASE INHIBITORS
WO2000042012A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXYARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS RAF KINASE INHIBITORS
WO2001090074A2 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Leo Pharma A/S BENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a)
JP2001526258A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 バイエル コーポレイション 対称および非対称置換ジフェニル尿素を用いるrafキナーゼの阻害
JP2001526223A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 バイエル コーポレイション 置換複素環尿素を用いるp38キナーゼの阻害

Family Cites Families (219)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US502504A (en) * 1893-08-01 Hermann thoms
DE487014C (de) 1927-10-23 1929-12-09 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Harnstoffderivaten
US1792156A (en) * 1928-01-17 1931-02-10 Gen Aniline Works Inc 5-halogen-2-amino-1-alkyloxy and 1-aralkyloxy-benzenes and intermediate products thereof and process of preparing them
DE511468C (de) 1928-01-18 1930-10-30 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von 5-Chlor-2-amino-1-methoxybenzol
DE523437C (de) 1928-12-25 1931-05-05 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von 5-Chlor- und 5-Brom-2-amino-1-alkyloxy- und 1-aralkyloxybenzolen
US2093265A (en) * 1931-03-31 1937-09-14 Ici Ltd Process for the manufacture of diaryl ureas
US2046375A (en) * 1931-06-04 1936-07-07 Ici Ltd p-halogen-omicron-alkoxy-aniline derivatives and process of preparing the same
US2288422A (en) * 1938-11-11 1942-06-30 Gen Aniline & Film Corp Mixed ureas
US2973386A (en) 1943-01-05 1961-02-28 Harry A Weldon Purification of sym dichloro-bis (2, 4, 6-trichlorophenyl)urea
DE920245C (de) * 1950-04-29 1954-11-18 Variapat Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen, farblosen, wasserloeslichen Trifluormethyl- und Sulfosaeuregruppen enthaltenden unsymmetrischen Harnstoffen bzw. Thioharnstoffen
US2683082A (en) * 1950-12-09 1954-07-06 Ethyl Corp Nu-aryl-nu'-(p-hydroxyphenyl) ureas as antioxidants for petroleum hydrocarbon fuels
US2722544A (en) * 1950-12-26 1955-11-01 Variapat Ag Trifluoromethyl halogenated diphenylcarbamide sulfonic acids and their preparation
US2781330A (en) * 1953-02-09 1957-02-12 Monsanto Chemicals Rubber containing urea compound as an anti-exposure cracking agent
NL185660B (nl) * 1953-03-06 Great Lakes Chemical Corp Werkwijze voor het bereiden van alkali- of aardalkalimetaalbromiden.
US2745874A (en) * 1953-06-18 1956-05-15 Geigy Ag J R Insecticidal derivatives of diphenyl urea
NL193403A (ja) * 1953-12-22 1924-02-17
GB771333A (en) * 1953-12-22 1957-03-27 Geigy Ag J R Improvements relating to halogen substituted diphenyl urea and thiourea compounds and their use
GB828231A (en) * 1955-10-20 1960-02-17 Geigy Ag J R Improvements relating to insecticidal compounds and their use
US2973286A (en) * 1956-03-30 1961-02-28 Minnesota Mining & Mfg Solvent-resistant pressure-sensitive polyacrylic adhesive tape and method of preparing same
US2877268A (en) * 1956-12-24 1959-03-10 Monsanto Chemicals Substituted ureas
US2960488A (en) 1958-04-25 1960-11-15 Eastman Kodak Co Poly-alpha-olefins containing substituted ureas
NL254871A (ja) * 1959-08-14
NL277504A (ja) * 1961-04-21
US3200035A (en) * 1962-06-01 1965-08-10 Ciba Ltd Treatment of synthetic products, especially synthetic fibers
JPS442569Y1 (ja) 1964-02-02 1969-01-31
FR1457172A (fr) * 1964-12-12 1966-10-28 Ferrania Spa Procédé pour la production d'images photographiques en couleurs et matériel photographique correspondant
US3424760A (en) * 1966-03-07 1969-01-28 Robins Co Inc A H 3-ureidopyrrolidines
US3424762A (en) * 1966-03-07 1969-01-28 Robins Co Inc A H Certain 3-ureidopyrrolidines
US3424761A (en) * 1966-03-07 1969-01-28 Robins Co Inc A H 3-ureidopyrrolidines
US3743498A (en) * 1967-10-31 1973-07-03 Du Pont Method of selectively controlling undesirable vegetation
US3547940A (en) 1967-10-31 1970-12-15 Du Pont Substituted ureido isoxazoles
SE370866B (ja) * 1968-03-21 1974-11-04 Ciba Geigy Ag
US3646059A (en) * 1969-05-05 1972-02-29 Du Pont Plant growth regulatory ureidopyrazoles
US3754887A (en) * 1969-05-05 1973-08-28 Du Pont Ureidopyrazoles defoliants
BE754782A (fr) * 1969-08-14 1971-02-12 May & Baker Ltd Derives du thiophene a action herbicide
US3823161A (en) * 1970-05-07 1974-07-09 Exxon Research Engineering Co Aminothiophene derivatives
US3860645A (en) * 1973-05-23 1975-01-14 Givaudan Corp Bacteriostatic substituted carbanilides
US4062861A (en) 1973-07-27 1977-12-13 Shionogi & Co., Ltd. 3-Isoxazolylurea derivatives
US4212981A (en) * 1973-07-27 1980-07-15 Shionogi & Co., Ltd. Process for preparing 3-isoxazolylurea derivatives
JPS5031039A (ja) 1973-07-27 1975-03-27
US4116671A (en) * 1973-07-27 1978-09-26 Shionogi & Co., Ltd. 3-Isoxazolylcarbamate derivatives
JPS5821626B2 (ja) * 1973-11-07 1983-05-02 塩野義製薬株式会社 チカンサクサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
JPS5076072U (ja) 1973-11-13 1975-07-02
JPS5758341B2 (ja) * 1973-11-15 1982-12-09 Shionogi Seiyaku Kk
JPS5216214Y2 (ja) 1973-11-22 1977-04-12
US4001256A (en) * 1973-12-26 1977-01-04 The Upjohn Company Pyridylalkyl phenyl ureas and their n-oxides
US3931201A (en) 1974-01-22 1976-01-06 The Dow Chemical Company Substituted pyridinyloxy(thio)phenyl -acetamides, -ureas and urea derivatives
US4009847A (en) * 1974-04-17 1977-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1-Tertiary-alkyl-3-(substituted thienyl)ureas and 1-tertiary-alkyl-3-(substituted thietyl)ureas as antihypertensive agents
JPS5629871B2 (ja) * 1974-05-22 1981-07-10
JPS546773Y2 (ja) 1974-05-29 1979-03-30
JPS5163170U (ja) 1974-11-12 1976-05-18
JPS5163170A (en) * 1974-11-27 1976-06-01 Shionogi Seiyaku Kk 33 isookisazorirunyosoruino seizoho
JPS5180862U (ja) 1974-12-20 1976-06-28
JPS5180862A (en) * 1974-12-24 1976-07-15 Shionogi Seiyaku Kk Pirijinjudotaino seizoho
US3990879A (en) 1974-12-26 1976-11-09 Eli Lilly And Company Method of controlling aquatic weeds
US4111683A (en) * 1975-06-27 1978-09-05 Chevron Research Company N-alkyl or alkoxy-N'-substituted hydrocarbyl urea
US4173637A (en) 1976-10-29 1979-11-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. N-Benzoyl-N'-pyridyloxy phenyl urea and insecticidal compositions thereof
JPS5840946B2 (ja) 1976-10-29 1983-09-08 石原産業株式会社 N−ベンゾイル−n′−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する殺虫剤
US4071524A (en) * 1976-11-08 1978-01-31 Riker Laboratories, Inc. Derivatives of urea
US4183854A (en) * 1976-11-10 1980-01-15 John Wyeth & Brother Limited Thiazole compound
US4042372A (en) * 1976-11-19 1977-08-16 Eli Lilly And Company Substituted thiadiazolotriazinediones and method of preparation
JPS5386033U (ja) 1976-12-17 1978-07-15
JPS5432468Y2 (ja) 1977-07-18 1979-10-08
JPS58415B2 (ja) * 1977-08-12 1983-01-06 大塚製薬株式会社 ピロ−ル誘導体
JPS5386033A (en) * 1977-10-20 1978-07-29 Shionogi & Co Ltd Herbicides
DE2817449A1 (de) 1978-04-21 1979-10-31 Bayer Ag Mittel zur regulierung des pflanzenwachstums
GB1590870A (en) 1978-05-31 1981-06-10 Shionogi & Co N-(5-t-butyl-3-isoxazolyl) alkanamide derivatives having herbicidal activity
JPS5562066A (en) * 1978-11-03 1980-05-10 Toshihiko Okamoto N-(2-substituted-4-pyridyl)-urea and thio urea, their preparation and plant growth regulator
JPS5598152U (ja) 1978-12-27 1980-07-08
JPS5598152A (en) * 1979-01-16 1980-07-25 Hokko Chem Ind Co Ltd Phenylurea derivative
JPS55124763U (ja) 1979-02-28 1980-09-04
FI800559A (fi) 1979-03-14 1980-09-15 Hoffmann La Roche Urinaemnederivat
JPS55124763A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 5-trifluoromethyl-2-pyridone derivative
JPS55162772U (ja) 1979-05-07 1980-11-21
DE2928485A1 (de) * 1979-07-14 1981-01-29 Bayer Ag Verwendung von harnstoffderivaten als arzneimittel bei der behandlung von fettstoffwechselstoerungen
US4468380A (en) * 1979-12-26 1984-08-28 Eli Lilly And Company Anticoccidial combinations comprising polyether antibiotics and carbanilides
GB2080808B (en) * 1980-01-25 1984-01-04 Reanal Finomvegyszergyar Process for the preparation of n-aryl-n-(mono- or disubstituted)-urea derivatives
US4526997A (en) * 1981-05-06 1985-07-02 Doherty George O P O Anticoccidial combinations comprising polyether antibiotics and carbanilides
US4511571A (en) * 1981-10-20 1985-04-16 Ciba Geigy Corporation N-(2-Pyridyloxyphenyl)-N'-benzoyl ureas, pesticidal compositions containing same and pesticidal methods of use
US4473579A (en) * 1982-01-26 1984-09-25 American Cyanamid Company Antiatherosclerotic tetrasubstituted ureas and thioureas
US4623662A (en) 1985-05-23 1986-11-18 American Cyanamid Company Antiatherosclerotic ureas and thioureas
DE3211851A1 (de) * 1982-03-31 1983-10-06 Basf Ag Dihydrothiophen-carbonester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
JPS58203957A (ja) * 1982-05-25 1983-11-28 Ube Ind Ltd 尿素誘導体の製法
AU1862083A (en) 1982-09-02 1984-03-08 Duphar International Research B.V. Tumor growth inhibitors
CA1254212A (en) * 1982-11-12 1989-05-16 Shiro Hirai Amine derivatives, salts thereof, process for preparing the same and an anti-ulcer agent containing the same
DE3305866A1 (de) 1983-02-19 1984-08-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thiophen-carbonester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
US4727077A (en) 1985-02-20 1988-02-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Benzoyl urea compounds, process for their production, and antitumorous compositions containing them
DE3529247A1 (de) 1985-05-17 1986-11-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von thienylharnstoffen und -isoharnstoffen als leistungsfoerdernde mittel bei tieren, neue thienylharnstoffe und -isoharnstoffe und ihre herstellung
DE3540377A1 (de) 1985-11-14 1987-05-21 Bayer Ag Thienooxazinone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als leistungsfoerderer
DE3541631A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Bayer Ag Selektiv-fungizide verwendung von thienylharnstoff-derivaten
AU594098B2 (en) * 1985-12-11 1990-03-01 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. N-benzoyl urea compounds, antitumorous compositions containing them, and process for their preparation
EP0230400A3 (de) 1986-01-21 1990-02-14 Ciba-Geigy Ag N-3-(5-Trifluormethyl-pyridyl-2-oxy)-phenyl-N'-benzoylharnstoffe zur Bekämpfung von Helminthen an Nutztieren
JPS62185013A (ja) 1986-02-08 1987-08-13 Green Cross Corp:The 易吸収性医薬組成物
DE3612830A1 (de) 1986-04-16 1987-10-22 Basf Ag Thiadiazolylharnstoff enthaltendes mittel zur entblaetterung von pflanzen
DE3785507T2 (de) * 1986-07-31 1993-07-29 Beecham Group Plc Azabicyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische verwendung.
NZ221964A (en) * 1986-10-03 1990-03-27 Ishihara Sangyo Kaisha Benzoylurea compounds and insecticidal compositions
EP0264904A3 (en) 1986-10-23 1988-08-17 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Pharmaceutical compositions containing benzoyl urea derivatives
DE3636190A1 (de) * 1986-10-24 1988-04-28 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n,n-diaryl-harnstoffen
DE3810382A1 (de) 1988-03-26 1989-10-12 Bayer Ag 5-amino-1-phenylpyrazole, verfahren sowie 5-halogen-1-phenylpyrazole als zwischenprodukte zu deren herstellung und ihre verwendung als herbizide
WO1990002112A1 (en) 1988-08-23 1990-03-08 The Nutrasweet Company Substituted aryl ureas as high potency sweeteners
JPH0278699A (ja) 1988-09-12 1990-03-19 Green Cross Corp:The ベンゾイルウレア系化合物・アルブミン複合体
FR2639636B1 (fr) * 1988-11-30 1994-03-04 Novapharme Nouveaux composes heterocycliques a activite anticonvulsivante, procede de preparation et compositions therapeutiques les contenant
JPH02237922A (ja) 1989-01-24 1990-09-20 Green Cross Corp:The 抗ウィルス剤
JPH02196719A (ja) * 1989-01-24 1990-08-03 Green Cross Corp:The 粉末状医薬組成物
EP0379915A1 (de) 1989-01-26 1990-08-01 Bayer Ag Substituierte Phenoxybenzonitril-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwuchsregulatoren
JP3002204B2 (ja) * 1989-03-13 2000-01-24 株式会社東芝 時系列信号認識装置
US4973675A (en) 1989-04-13 1990-11-27 University Of Tennessee Research Center Hybrid nitrosoureidoanthracyclines having antitumor activity
JPH0395153A (ja) 1989-06-15 1991-04-19 Mitsubishi Kasei Corp ジフェニル尿素誘導体
JP2876079B2 (ja) * 1989-07-21 1999-03-31 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
IL95860A0 (en) * 1989-10-13 1991-07-18 Ciba Geigy Ag Thienylthioureas,-isothioureas and-carbodiimides
EP0425443A1 (de) 1989-10-27 1991-05-02 Ciba-Geigy Ag Injizierbares parasitizides Mittel
US5399566A (en) * 1990-06-19 1995-03-21 Meiji Seika Kabushiki Kaisha Pyridine derivatives having angiotensin II antagonism
US5319099A (en) * 1991-01-21 1994-06-07 Shionogi Seiyaku Kabushiki Kaisha 3-benzylidene-1-carbamoyl-2-pyrrolidone compounds useful as antiinflammatory agents
US5162360A (en) 1991-06-24 1992-11-10 Warner-Lambert Company 2-heteroatom containing urea and thiourea ACAT inhibitors
US5185358A (en) * 1991-06-24 1993-02-09 Warner-Lambert Co. 3-heteroatom containing urea and thiourea ACAT inhibitors
EP0630373A1 (en) 1992-03-12 1994-12-28 Smithkline Beecham Plc Indole derivatives as 5ht1c antagonists
US6001860A (en) 1992-05-28 1999-12-14 Pfizer Inc. N-aryl and N-heteroarylurea derivatives as inhibitors of acyl coenzyme A: Cholesterol acyl transferase (ACAT)
US5312820A (en) * 1992-07-17 1994-05-17 Merck & Co., Inc. Substituted carbamoyl and oxycarbonyl derivatives of biphenylmethylamines
JP2717481B2 (ja) * 1992-08-25 1998-02-18 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
CN2146707Y (zh) 1992-09-08 1993-11-17 华东冶金学院 高炉软水冷却***检漏装置
WO1994014801A1 (en) 1992-12-29 1994-07-07 Smithkline Beecham Plc Heterocyclic urea derivatives as 5ht2c and 5ht2b antagonists
GB9302275D0 (en) 1993-02-05 1993-03-24 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
DK41193D0 (da) 1993-04-07 1993-04-07 Neurosearch As Ionkanalaabnere
GB9308802D0 (en) 1993-04-28 1993-06-09 Smithkline Beecham Plc Treatment
IL110296A (en) 1993-07-16 1999-12-31 Smithkline Beecham Corp Imidazole compounds process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
NZ264063A (en) * 1993-08-13 1995-11-27 Nihon Nohyaku Co Ltd N-(2-phenylpyrid-3-yl)- and n-(4-phenylpyrimidin-5-yl)-n'-phenylurea derivatives and pharmaceutical compositions
PT724588E (pt) 1993-09-17 2000-05-31 Smithkline Beecham Corp Proteina de ligacao a farmacos
US5596001A (en) * 1993-10-25 1997-01-21 Pfizer Inc. 4-aryl-3-(heteroarylureido)quinoline derivatves
EP0727998B1 (en) 1993-11-08 2004-01-21 Smithkline Beecham Corporation Oxazoles for treating cytokine mediated diseases
CH686211A5 (de) * 1994-01-27 1996-02-15 Ciba Geigy Ag Motten- und Koferschutzmittel.
DE4412334A1 (de) 1994-04-11 1995-10-19 Hoechst Ag Substituierte N-Heteroaroylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
US5559137A (en) 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
US5470882A (en) 1994-06-02 1995-11-28 Smithkline Beecham Corp. Anti-inflammatory compounds
WO1995033458A1 (en) 1994-06-02 1995-12-14 Smithkline Beecham Corporation Anti-inflammatory compounds
US5447957A (en) * 1994-06-02 1995-09-05 Smithkline Beecham Corp. Anti-inflammatory compounds
US5597719A (en) * 1994-07-14 1997-01-28 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Interaction of RAF-1 and 14-3-3 proteins
EP0784612A1 (en) 1994-10-04 1997-07-23 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivatives and their use as acat-inhibitors
ATE220661T1 (de) * 1994-10-19 2002-08-15 Novartis Erfind Verwalt Gmbh Antivirale ether von aspartat-protease-substrat- isosteren
ES2158954T3 (es) 1994-10-28 2001-09-16 Novozymes As Proceso para el apresto quimico de polimeros insolubles.
TW313568B (ja) 1994-12-20 1997-08-21 Hoffmann La Roche
US5780483A (en) * 1995-02-17 1998-07-14 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
WO1996025157A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
US5814646A (en) * 1995-03-02 1998-09-29 Eli Lilly And Company Inhibitors of amyloid beta-protein production
JPH08301841A (ja) 1995-05-10 1996-11-19 Green Cross Corp:The スクアレン・エポキシダーゼ活性阻害剤
US5710173A (en) 1995-06-07 1998-01-20 Sugen, Inc. Thienyl compounds for inhibition of cell proliferative disorders
US5773459A (en) * 1995-06-07 1998-06-30 Sugen, Inc. Urea- and thiourea-type compounds
RU2128165C1 (ru) * 1995-09-18 1999-03-27 Санкио Компани Лимитед Производные амидов и композиция, обладающая асат-ингибирующей активностью
JP4009681B2 (ja) 1995-11-07 2007-11-21 キリンファーマ株式会社 血小板由来成長因子受容体自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体ならびにキナゾリン誘導体およびそれらを含有する薬学的組成物
EP0882715B1 (en) * 1995-12-28 2003-04-23 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Novel n-(unsubstituted or substituted)-4-substituted-6-(unsubstituted or substituted)phenoxy-2-pyridinecarboxamides or thiocarboxamides, processes for producing the same, and herbicides
US6005008A (en) 1996-02-16 1999-12-21 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6011029A (en) 1996-02-26 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US6262113B1 (en) * 1996-03-20 2001-07-17 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6211373B1 (en) * 1996-03-20 2001-04-03 Smithkline Beecham Corporation Phenyl urea antagonists of the IL-8 receptor
EP0802187B1 (en) * 1996-04-15 2000-02-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Hydroxypyridine derivatives, their production and their pharmaceutical use
TR199802136T2 (xx) 1996-04-23 2001-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated �MPDH enzimi inhibit�rleri olarak �re t�revleri.
JPH09301858A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Senju Pharmaceut Co Ltd グルコン酸クロルヘキシジン安定化水性薬剤
DE69716424T2 (de) 1996-05-24 2003-02-20 Neurosearch As Ballerup Saure gruppen enthaltende phenylderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als chloridkanalblocker
WO1997049680A1 (en) * 1996-06-27 1997-12-31 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
WO1997049399A1 (en) 1996-06-27 1997-12-31 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
EP0932405A4 (en) 1996-06-27 2001-10-17 Smithkline Beckman Corp IL-8 RECEPTOR ANTAGONISTS
US6271261B1 (en) * 1996-06-27 2001-08-07 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6150415A (en) 1996-08-13 2000-11-21 The Regents Of The University Of California Epoxide hydrolase complexes and methods therewith
JP2001510450A (ja) 1996-10-23 2001-07-31 ザイモジェネティクス,インコーポレイテッド 骨欠損状態を処置するための組成物および方法
US5965573A (en) * 1996-10-23 1999-10-12 Zymogenetics, Inc. Compositions and methods for treating bone deficit conditions
GB9623833D0 (en) 1996-11-16 1997-01-08 Zeneca Ltd Chemical compound
AU4966497A (en) 1996-11-18 1998-06-10 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel acylamino-substituted acylanilide derivatives or pharmaceutical composition comprising the same
FR2755967B1 (fr) * 1996-11-21 1999-01-29 Pf Medicament Derives de la pyridin-2-yl-methylamine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US5929250A (en) * 1997-01-23 1999-07-27 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
ATE298741T1 (de) 1997-04-10 2005-07-15 Pharmacia & Upjohn Co Llc Polyaromatische verbindungen zur behandlung von herpes-infektionen
JPH10306078A (ja) 1997-05-08 1998-11-17 Mitsubishi Chem Corp ウレア誘導体
US6344476B1 (en) 1997-05-23 2002-02-05 Bayer Corporation Inhibition of p38 kinase activity by aryl ureas
ES2153337T3 (es) 1997-05-23 2008-11-01 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibidores de la quinasa raf.
CA2290520C (en) 1997-05-23 2009-01-27 Bayer Corporation Inhibition of p38 kinase activity by aryl ureas
US6187799B1 (en) 1997-05-23 2001-02-13 Onyx Pharmaceuticals Inhibition of raf kinase activity using aryl ureas
CA2294076A1 (en) 1997-06-27 1999-01-07 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 6-phenoxypicolinic acid, alkylidenehydrazide derivatives, process for producing the same, and herbicide
US6093742A (en) 1997-06-27 2000-07-25 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of p38
AUPP003197A0 (en) 1997-09-03 1997-11-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New heterocyclic compounds
AU9802198A (en) 1997-10-21 1999-05-10 Pharmacia & Upjohn Company Antiinflammatory thiadiazolyl ureas which act as lfa-1 and mac-1 inhibitors
WO1999023091A1 (en) 1997-11-03 1999-05-14 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as anti-inflammatory agents
US6022884A (en) 1997-11-07 2000-02-08 Amgen Inc. Substituted pyridine compounds and methods of use
GB9723789D0 (en) 1997-11-12 1998-01-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
SK282727B6 (sk) 1997-12-19 2002-11-06 Slovakofarma, A. S. 1,3-Disubstituované močoviny - inhibítory ACAT a spôsob ich prípravy
US6174901B1 (en) * 1998-12-18 2001-01-16 Amgen Inc. Substituted pyridine and pyridazine compounds and methods of use
ATE297383T1 (de) 1997-12-22 2005-06-15 Bayer Pharmaceuticals Corp Hemmung der p38 kinase unter verwendung von symmetrischen und asymmetrischen diphenylharnstoffen
US7329670B1 (en) * 1997-12-22 2008-02-12 Bayer Pharmaceuticals Corporation Inhibition of RAF kinase using aryl and heteroaryl substituted heterocyclic ureas
CA2315713C (en) 1997-12-22 2011-02-01 Bayer Corporation Inhibition of raf kinase using aryl and heteroaryl substituted heterocyclic ureas
PT1043995E (pt) 1997-12-22 2007-01-31 Bayer Pharmaceuticals Corp Inibição da actividade de p38-quinase utilização de ureias heterocíclicas substituídas com arilo ou heteroarilo
DE69831013T2 (de) 1997-12-22 2006-04-20 Bayer Pharmaceuticals Corp., West Haven Inhibierung der raf-kinase durch substituierte heterocyclische harnstoffverbindungen
WO1999033458A1 (fr) 1997-12-25 1999-07-08 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Composition medicinale pour administration percutanee
CA2284864A1 (en) * 1998-01-21 1999-07-29 Zymogenetics, Inc. Dialkyl ureas as calcitonin mimetics
JP2002526482A (ja) 1998-09-18 2002-08-20 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド p38のインヒビター
US20020065296A1 (en) 1999-01-13 2002-05-30 Bayer Corporation Heteroaryl ureas containing nitrogen hetero-atoms as p38 kinase inhibitors
US7351834B1 (en) 1999-01-13 2008-04-01 Bayer Pharmaceuticals Corporation ω-Carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
US7928239B2 (en) 1999-01-13 2011-04-19 Bayer Healthcare Llc Inhibition of RAF kinase using quinolyl, isoquinolyl or pyridyl ureas
ATE460398T1 (de) 1999-01-13 2010-03-15 Bayer Healthcare Llc Verwendung von omega-carboxyaryl-substituierten diphenylharnstoffen als raf-kinase-inhibitoren
TWI284642B (en) * 1999-01-18 2007-08-01 Hoffmann La Roche Novel heterocyclic sulfonamides
UA73492C2 (en) 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
CA2361057C (en) 1999-01-22 2010-04-06 Kazuo Kubo Quinoline derivatives and quinazoline derivatives
WO2000047577A1 (en) 1999-02-12 2000-08-17 Smithkline Beecham Plc Phenyl urea and phenyl thiourea derivatives as orexin receptor antagonists
DK1165516T3 (da) 1999-03-12 2005-01-31 Boehringer Ingelheim Pharma Heterocyklisk urinstof og beslægtede forbindelser, der er nyttige som antiinflammatoriske midler
ATE309237T1 (de) 1999-03-12 2005-11-15 Boehringer Ingelheim Pharma Aromatische heterozyklische verbindungen als antientzündungwirkstoffe
WO2000056331A1 (en) 1999-03-19 2000-09-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of impdh enzyme
DE60009480T2 (de) 1999-05-05 2005-09-01 Aventis Pharma Ltd., West Malling Harnstoffe als modulatoren der zelladhäsion
DE19927835A1 (de) 1999-06-18 2000-12-21 Clariant Gmbh Verwendung von verbesserten Cyanpigmenten in elektrophotographischen Tonern und Entwicklern, Pulverlacken und Ink-Jet-Tinten
US6492393B1 (en) 1999-11-16 2002-12-10 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as anti-inflammatory agents
AUPR034000A0 (en) 2000-09-25 2000-10-19 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
JP3768800B2 (ja) 2000-10-31 2006-04-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100362390B1 (ko) 2000-12-29 2002-11-23 삼성전자 주식회사 화상형성장치의 현상기-토너 카트리지 조립체
US7235576B1 (en) * 2001-01-12 2007-06-26 Bayer Pharmaceuticals Corporation Omega-carboxyaryl substituted diphenyl ureas as raf kinase inhibitors
EP1769795B1 (en) 2001-12-03 2013-07-24 Bayer HealthCare LLC Aryl urea compounds in combination with other cytostatic or cytotoxic agents for treating human cancers
WO2003068229A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Pyridine, quinoline, and isoquinoline n-oxides as kinase inhibitors
AU2003210969A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Bayer Corporation Aryl ureas with raf kinase and angiogenesis inhibiting activity
WO2003068228A1 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Bayer Pharmaceuticals Corporation Aryl ureas with angiogenesis inhibiting activity
JP4594925B2 (ja) 2003-02-28 2010-12-08 ニッポネックス インコーポレイテッド 増殖亢進性、血管新生性及び炎症性疾患の治療に有用な2−オキソ−1,3,5−パーヒドロトリアザピン誘導体
WO2004078128A2 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted pyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
WO2004078748A2 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation Novel bicyclic urea derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
UY28213A1 (es) 2003-02-28 2004-09-30 Bayer Pharmaceuticals Corp Nuevos derivados de cianopiridina útiles en el tratamiento de cáncer y otros trastornos.
DE602004011340T2 (de) 2003-05-20 2008-11-06 Bayer Healthcare Llc Diaryl-harnstoffe mit kinasehemmender wirkung
ME00294B (me) 2003-07-23 2011-05-10 Bayer Pharmaceuticals Corp Fluoro supstituisana omega-karaboksiaril difenil urea za liječenje i prevenciju bolesti i stanja bolesti

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526258A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 バイエル コーポレイション 対称および非対称置換ジフェニル尿素を用いるrafキナーゼの阻害
JP2001526223A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 バイエル コーポレイション 置換複素環尿素を用いるp38キナーゼの阻害
WO2000041698A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXY ARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS p38 KINASE INHIBITORS
WO2000042012A1 (en) * 1999-01-13 2000-07-20 Bayer Corporation φ-CARBOXYARYL SUBSTITUTED DIPHENYL UREAS AS RAF KINASE INHIBITORS
WO2001090074A2 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Leo Pharma A/S BENZOPHENONES AS INHIBITORS OF IL-1β AND TNF-$g(a)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522163A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部位を含むRafキナーゼインヒビター
JP2012526090A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 サノフイ Ave8062およびソラフェニブを含む抗腫瘍の組み合わせ
JP2023517393A (ja) * 2020-03-17 2023-04-25 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド タンパク質分解調整剤およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1474393A1 (en) 2004-11-10
MXPA04007830A (es) 2005-07-01
EP1580188A1 (en) 2005-09-28
US20030216446A1 (en) 2003-11-20
US9181188B2 (en) 2015-11-10
CN1318404C (zh) 2007-05-30
HK10797774A1 (en) 2007-12-21
JP4527401B2 (ja) 2010-08-18
US8110587B2 (en) 2012-02-07
CN1630638A (zh) 2005-06-22
EP1580188B1 (en) 2011-10-19
ATE529406T1 (de) 2011-11-15
PT1580188E (pt) 2012-01-25
AU2003209118A1 (en) 2003-09-04
US20120136157A1 (en) 2012-05-31
JP2010195806A (ja) 2010-09-09
ES2378670T3 (es) 2012-04-16
EP1580188B9 (en) 2012-05-23
WO2003068746A8 (en) 2005-05-06
WO2003068746A1 (en) 2003-08-21
CA2475818C (en) 2011-07-19
SI1580188T1 (sl) 2012-02-29
DK1580188T3 (da) 2012-02-06
CA2475818A1 (en) 2003-08-21
CY1113654T1 (el) 2016-06-22
JP5692696B2 (ja) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692696B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのアリール尿素
US8071616B2 (en) Pyridine, quinoline, and isoquinoline N-oxides as kinase inhibitors
ES2297490T3 (es) Omega-carboxiarildifenilurea fluoro sustituida para el tratamiento y prevencion de enfermadades y afecciones.
WO2003068223A1 (en) Aryl ureas with raf kinase and angiogenesis inhibiting activity
JP4310437B2 (ja) 縮合フラン化合物
KR20180048798A (ko) 트립토판 디옥시게나제 (ido1 및 tdo)의 억제제 및 치료에서 이들의 용도
JP2006045220A (ja) 医薬組成物
AU2013200394B2 (en) Fluoro substituted omega-carboxyaryl diphenyl urea for the treatment and prevention of diseases and conditions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees