JP2004143994A - 内燃機関の吸気量推定装置 - Google Patents

内燃機関の吸気量推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004143994A
JP2004143994A JP2002308630A JP2002308630A JP2004143994A JP 2004143994 A JP2004143994 A JP 2004143994A JP 2002308630 A JP2002308630 A JP 2002308630A JP 2002308630 A JP2002308630 A JP 2002308630A JP 2004143994 A JP2004143994 A JP 2004143994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake air
flow rate
amount
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002308630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4154991B2 (ja
Inventor
Naohide Fuwa
不破 直秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002308630A priority Critical patent/JP4154991B2/ja
Priority to US10/665,146 priority patent/US6789414B2/en
Priority to CNB2003101027573A priority patent/CN100346067C/zh
Priority to EP03024454A priority patent/EP1413730B1/en
Priority to DE60301242T priority patent/DE60301242T2/de
Publication of JP2004143994A publication Critical patent/JP2004143994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154991B2 publication Critical patent/JP4154991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1431Controller structures or design the system including an input-output delay
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】気筒内へ供給された吸気量を正確に推定することができる内燃機関の吸気量推定装置を提供することである。
【解決手段】エアフローメータの出力に基づき燃料噴射開始以前の特定時期における吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を算出し(ステップ102)、圧力センサの出力に基づき特定時期における吸気弁直上流部での吸気圧力変化に伴う吸気流量増減分を算出し(ステップ103)、吸気流量に吸気流量増減分を加えて特定時期における気筒内流入吸気流量を算出する内燃機関の吸気量推定装置において、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、気筒内流入吸気流量は、特定時期における気筒内流入吸気流量の変化量に基づき実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正される(ステップ105)。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の吸気量推定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃焼空燃比を良好に制御するために、気筒内へ供給された吸気量を正確に推定することが必要である。従来においては、吸気量を、スロットル弁上流側に配置されたエアフローメータにより検出したり、又は、スロットル弁下流側に配置された圧力センサにより検出される吸気管圧力に基づき算出したりしていた。しかしながら、これらのセンサを単独で使用したのでは、正確な吸気量の把握は困難であるとして、これらセンサを組み合わせて使用することが提案されている。
【0003】
例えば、圧力センサによって検出されるスロットル弁下流側の吸気管圧力の変化量に基づき吸気管内へ流入する吸気流量の増減分ΔGinを算出し、エアフローメータにより検出される吸気流量Gafmにこの増減分ΔGinを加算して、現時点で気筒内へ供給されている吸気流量Geが算出されている。このような吸気量の算出方法において、エアフローメータ及び圧力センサにはそれぞれ応答遅れがあるために、それぞれの時定数によって吸気流量Gafm及び増減分ΔGinを算出時期における値に補正することも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−70633号公報(段落番号0022−0032)
【特許文献2】
特開平7−189786号公報
【特許文献3】
特開平10−227245号公報
【特許文献4】
特開平10−274079号公報
【特許文献5】
特開平4−12148号公報
【特許文献6】
特開平2−108834号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
実際的に気筒内へ供給された吸気量は吸気弁閉弁時期の吸気流量に基づくものである。しかしながら、吸気流量の算出時期は、前述の従来技術を含めて、少なくとも燃料噴射開始時期より前としなければならず、吸気弁の閉弁時期よりかなり前とせざるを得ない。機関定常時であれば、算出された吸気流量と吸気弁閉弁時期の吸気流量とは、ほぼ一致するために、推定された吸気量は比較的正確なもとなる。しかしながら、機関過渡時においては、算出された吸気流量と吸気弁閉弁時期における吸気流量とが明らかに異なることがあり、この時には、実際の吸気量を正確に推定することはできない。
【0006】
従って、本発明の目的は、気筒内へ供給された吸気量を正確に推定することができる内燃機関の吸気量推定装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による請求項1に記載の内燃機関の吸気量推定装置は、吸気系における吸気弁直上流部の吸気圧力を検出するための圧力センサと、前記吸気系における上流側から前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を検出するエアフローメータとを具備し、前記エアフローメータの出力に基づき燃料噴射開始以前の特定時期における前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を算出し、前記圧力センサの出力に基づき前記特定時期における前記吸気弁直上流部での吸気圧力変化に伴う吸気流量増減分を算出し、前記吸気流量に前記吸気流量増減分を加えて前記特定時期における気筒内流入吸気流量を算出する内燃機関の吸気量推定装置において、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、前記気筒内流入吸気流量は、前記特定時期における前記気筒内流入吸気流量の変化量に基づき実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されることを特徴とする。
【0008】
また、本発明による請求項2に記載の内燃機関の吸気量推定装置は、吸気系における吸気弁直上流部の吸気圧力を検出するための圧力センサと、前記吸気系における上流側から前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を検出するエアフローメータとを具備し、前記エアフローメータの出力に基づき燃料噴射開始以前の特定時期における前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を算出し、前記圧力センサの出力に基づき前記特定時期における前記吸気弁直上流部での吸気圧力変化に伴う吸気流量増減分を算出し、前記吸気流量に前記吸気流量増減分を加えて前記特定時期における気筒内流入吸気流量を算出する内燃機関の吸気量推定装置において、前記内燃機関は吸気量に影響する機構を有し、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、前記気筒内流入吸気流量は、前記特定時期における前記機構の状態変化量に基づき実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されることを特徴とする。
【0009】
また、本発明による請求項3に記載の内燃機関の吸気量推定装置は、請求項2に記載の内燃機関の吸気量推定装置において、前記特定時期における前記機構の状態変化量に基づき実際の吸気量に影響する前記機構の状態を推定し、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、前記気筒内流入吸気量は、実際の吸気量に影響する前記機構の状態に基づき推定される吸気流量と前記特定時期における前記機構の状態に基づき推定される前記特定時期に気筒内へ流入する吸気流量との差が加えられて、実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明による吸気量推定装置が取り付けられる内燃機関を示す概略図である。同図において、1は機関本体であり、2は各気筒共通のサージタンクである。3はサージタンク2と各気筒とを連通する吸気管であり、4はサージタンク2の上流側の吸気通路である。各吸気管3には燃料噴射弁5が配置され、吸気通路4におけるサージタンク2の直上流側にはスロットル弁6が配置されている。スロットル弁6は、アクセルペダルに連動するものではなく、ステップモータ等の駆動装置によって自由に開度設定可能なものである。7はサージタンク2内の吸気圧力を検出するための圧力センサであり、8は吸気通路4のスロットル弁6より上流側の吸気流量を検出するエアフローメータである。
【0011】
内燃機関1における燃焼空燃比を、例えば、理論空燃比等の所望空燃比にするためには、機関過渡時を含めて気筒内へ流入した吸気量を正確に推定することが必要とされる。図2は機関過渡時における気筒内へ流入する吸気流量Geを示すタイムチャートである。同図において、時刻t3は吸気弁の開弁時期であり、時刻t4は吸気弁の閉弁時期を示している。燃料噴射弁5は、吸気弁の開弁時期以前に燃料噴射を開始するものであり、時刻t2が燃料噴射開始時期である。時刻t2において燃料噴射を開始するためには、時刻t2以前に燃料噴射量を決定しなければならない。そのためには、時刻t1において気筒内へ流入する吸気量を推定して所望空燃比を実現するための燃料噴射量が決定されなければならない。
【0012】
時刻t1において吸気量を推定するためには、先ず、エアフローメータ8の出力に基づき、時刻t1においてスロットル弁6の下流側、すなわち、吸気系の吸気弁直上流部へ流入する吸気流量Gafmが算出される。ここで、エアフローメータ8の応答遅れを補正するために、時刻t1におけるエアフローメータ8の出力をその時定数によって補正することが好ましい。
【0013】
次いで、圧力センサ7の出力に基づき、時刻t1において吸気弁直上流部内での吸気流量増減分ΔGeが次式により算出される。
ΔGe=(P1−P2)/t*V/RT
ここで、P1は時刻t1直前のサージタンク2内の圧力であり、P2は時刻t1のサージタンク2内の圧力であり、tはサージタンク2内の圧力がP1からP2へ変化するまでの時間であり、Vは吸気弁直上流部の容積、すなわち、サージタンク2と吸気管3との合計容積である。Rは気体定数であり、Tは吸気弁直上流部内の温度であり、温度変化はないものとしている。
【0014】
こうして、吸気流量増減分ΔGeは、吸気弁直上流部へ流入した吸気流量のうちで、吸気弁直上流部における圧力変化をもたらす分の吸気流量を示しており、すなわち、吸気弁直上流部における圧力が上昇すれば(P1<P2)、吸気流量増減分ΔGeはマイナス値となり、また、吸気弁直上流部における圧力が下降すれば(P1>P2)、吸気流量増減分ΔGeはプラス値となる。
【0015】
ここで、圧力センサ7の応答遅れを補正するために、圧力P2は、時刻t1での圧力センサ7の出力をその時定数によって補正して算出され、また、圧力P1は、時刻t1直前での圧力センサ7の出力をその時定数によって補正して算出されることが好ましい。
【0016】
こうして、時刻t1における吸気弁直上流部へ流入する吸気流量と、時刻t1における吸気弁直上流部での吸気流量増減分ΔGeとが算出されれば、これらを加算することにより、時刻t1において気筒内へ流入する吸気流量Geを算出することができる。
【0017】
機関定常時であれば、時刻t1において気筒内へ流入する吸気流量と吸気弁の閉弁時期t4に気筒内へ流入する吸気流量とはほぼ等しく、時刻t1における吸気流量に基づき気筒内へ流入する吸気量を推定しても特に問題はない。しかしながら、機関過渡時には、図2に示すように、時刻t1における吸気流量と、気筒内へ実際的に流入する吸気量に大きく影響する時刻t4における吸気流量とは明らかに異なり、燃料噴射開始以前に算出した時刻t1の吸気流量に基づき単に吸気量を推定しても、正確な吸気量を推定することができず、この吸気量によって燃料噴射量を決定しても所望空燃比を実現することができない。
【0018】
本実施形態では、図3に示す第一フローチャートによって時刻t1において算出された吸気流量を、実際の吸気量を推定するのに必要な時刻t4の吸気流量に補正している。先ず、ステップ101においては、吸気量を推定するための特定時期、すなわち、時刻t1であるか否かが判断される。この判断が否定される時にはそのまま終了するが、特定時期である時には、ステップ102において、前述同様に、エアフローメータ8の出力に基づき時刻t1において吸気弁直上流部へ流入する吸気流量Gafmが算出され、次いで、ステップ103において、前述同様に、圧力センサ7の出力に基づき時刻t1における吸気弁直上流部での吸気流量増減分ΔGeが算出される。
【0019】
ステップ104では、吸気流量Gafmに吸気流量増減分ΔGeが加算されて時刻t1において気筒内へ流入する吸気流量Geが算出される。次いで、ステップ105において、時刻t1における吸気流量Geの変化割合dGe/dtに時刻t1から時刻t4までの時間Tfが乗算されて、時刻t4における吸気流量の変化量が算出され、この変化量を時刻t1における吸気流量Geに加算して時刻t4における吸気流量を推定している。
【0020】
ここで、時刻t1における変化割合dGe/dtは、時刻t1直前の時刻t1’においても同様に吸気流量Ge’を算出して、(Ge−Ge’)/(t1−t1’)により算出可能である。こうして、第一フローチャートでは、時刻t1において算出された吸気流量Geの変化割合で、吸気流量が時刻t1から時刻t4まで変化するとして、時刻t1の吸気流量を時刻t4の吸気流量に補正している。
【0021】
また、図4に示す第二フローチャートによって時刻t1において算出された吸気流量を時刻t4の吸気流量に補正しても良い。本フローチャートにおいて、ステップ201から204は、第一フローチャートのステップ101から104と同じであり、説明を省略する。ステップ205では、時刻t1におけるアクセルペダルの踏込量Aの変化割合dA/dtに所定係数Kと時刻t1から時刻t4までの時間Tfとが乗算されて、時刻t4における吸気流量の変化量が算出され、この変化量を時刻t1における吸気流量Geに加算して時刻t4における吸気流量を推定している。
【0022】
ここで、時刻t1におけるアクセルペダルの踏込量Aの変化割合dA/dtは、時刻t1におけるアクセルペダルの踏込量の実測値Aと、時刻t1直前の時刻t1’において実測されたアクセルペダルの踏込量A’に基づき、(A−A’)/(t1−t1’)により算出可能である。アクセルペダルを踏込むと、スロットル弁6の開度が変化して、吸気流量が確実に変化する。こうして、アクセルペダルは吸気量に影響する機構であり、アクセルペダルの踏込量Aの変化割合dA/dt、すなわち、アクセルペダルの状態変化量に適当な所定係数Kを乗算すれば、単位時間当たりの吸気流量の変化量とすることができる。それにより、この変化量に時刻t1からt4までの時間Tfを乗算すれば、時刻t1から時刻t4までの変化量となり、これを時刻t1における吸気流量Geに加算することにより、時刻t1の吸気流量を時刻t4の吸気流量に補正している。
【0023】
もちろん、スロットル弁6自身も吸気量に影響する機構であり、アクセルペダルの状態変化量に代えてスロットル弁6の状態変化量に基づき吸気流量を補正しても良く、この場合には、スロットルセンサによって時刻t1及び時刻t1’において実測されたスロットル弁の開度に基づく時刻t1におけるスロットル弁の開度の変化割合、すなわち、スロットル弁の状態変化量に所定係数を乗算して、単位時間当たりの吸気流量の変化量を算出すれば良い。もちろん、ここでの所定係数は、アクセルペダルの踏込量の変化割合における所定係数Kとは異なる値となる。
【0024】
また、吸入量を制御するために、吸気弁の最大リフト量又は最大リフト量及び開弁期間を制御する場合があり、この場合においては、この吸入空気量制御のための可変動弁機構が、吸気量に影響する機構となり、時刻t1及びt1’において実測された可変動弁機構の制御位置に基づく可変動弁機構の時刻t1における制御位置変化量、すなわち、状態変化量に所定係数を乗算して、単位時間当たりの吸気流量の変化量を算出すれば良い。ここで、可変動弁機構の制御位置とは、吸気弁の最大リフト量に対応するものである。但し、この場合には、実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量は、吸気弁の最大リフト量によって支配されることとなり、時刻t1の吸気流量を補正するための前述の乗算時間Tfは、吸気弁閉弁時期までの時間ではなく、吸気弁の最大リフト時期、すなわち、吸気弁開弁時期と吸気弁閉弁時期の中間までの時間となる。また、所定係数は、吸気量に影響する機構をアクセルペダル又はスロットル弁とした前述の場合とは異なる値となる。吸気弁の開弁期間が制御される場合には、吸気弁閉弁時期が変化することとなり、これに合わせて、時刻t1の吸気流量を補正するための前述した乗算時間Tfが変化する。吸気量制御のために吸気弁の開弁期間だけを制御する場合には、時刻t1における吸気流量と吸気弁閉弁時期t4における吸気流量とは殆ど同じであり、特に、時刻t1における吸気流量を補正する必要はない。
【0025】
また、図5に示す第三フローチャートによって時刻t1において算出された吸気流量を時刻t4の吸気流量に補正しても良い。本フローチャートにおいて、ステップ301から304は、第一フローチャートのステップ101から104と同じであり、説明を省略する。ステップ305では、時刻t1におけるスロットル弁6の開度THの変化割合dTH/dtに時刻t1から時刻t4までの時間Tfが乗算されて、時刻t4におけるスロットル弁6の開度TH2が算出される。時刻t1におけるスロットル弁6の開度THの変化割合dTH/dtは、時刻t1直前の時刻t1’におけるスロットル弁6の開度TH’に基づき、(TH−TH’)/(t1−t1’)により算出可能である。
【0026】
次いで、ステップ306では、機関回転数等を考慮してスロットル弁6の開度TH2に基づき時刻t4において気筒内へ流入する吸気流量Ge2を推定する。また、ステップ307では、機関回転数等を考慮して時刻t1でのスロットル弁6の開度TH1に基づき時刻t1において気筒内へ流入する吸気流量Ge1を推定する。これらの推定吸気流量Ge2及びGe1は、スロットル弁開度と機関回転数とに基づき予めマップ化しておいても良い。
【0027】
ステップ308では、時刻t1から時刻t4へのスロットル弁6の開度に基づく吸気流量の変化量(Ge2−Ge1)を、時刻t1における吸気流量Geに加算することにより、時刻t1の吸気流量を時刻t4の吸気流量に補正している。スロットル弁開度に基づく吸気流量自身は、それほど正確でなくても、二つのスロットル弁開度に基づく二つの吸気流量の間における差は、比較的正確なものである。それにより、エアフローメータ及び圧力センサの出力によって算出された比較的正確な時刻t1における吸気流量Geを、この差に基づいて時刻t4における吸気流量に補正すれば、比較的正確な補正が可能となる。
【0028】
また、前述したように、吸気弁の最大リフト量によって吸気量が制御される場合には、機関過渡時において、吸気量算出時t1において吸気行程を迎えている気筒における吸気弁の最大リフト量と計算対象の気筒における吸気弁の最大リフト量とが異なることとなる。この場合には、前述した第三フローチャートにおいて、時刻t1における可変動弁機構の制御位置変化量に時刻t1から吸気弁の最大リフト時期までの時間が乗算されて、実際の吸気量を推定するのに必要な時刻における可変動弁機構の制御位置を算出し、この可変動弁機構の制御位置に対応する吸気弁の最大リフト量に基づき機関回転数等を考慮して気筒内へ流入する吸気流量Ge2を推定し、また、機関回転数等を考慮して時刻t1での可変動弁機構の制御位置に対応する吸気弁の最大リフト量に基づき時刻t1において気筒内へ流入する吸気流量Ge1を推定すれば良い。これらの推定吸気流量Ge2及びGe1は、可変動弁機構の制御位置又は吸気弁の最大リフト量と機関回転数とに基づき予めマップ化しておいても良い。
【0029】
こうして、第三フローチャートと同様に、可変動弁機構の制御位置に対応する吸気弁の最大リフト量に基づく吸気流量の変化量(Ge2−Ge1)が、時刻t1における吸気流量Geに加算されることにより、時刻t1の吸気流量は実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正される。また、吸気量の制御に吸気弁の最大リフト量に加えてスロットル弁の開度が制御される場合には、時刻t1における可変動弁機構の制御位置に対応する吸気弁の最大リフト量及びスロットル弁の開度に基づき時刻t1における吸気流量Ge1を推定し、吸気弁の最大リフト時期における可変動弁機構の制御位置に対応する吸気弁の最大リフト量及びスロットル弁の開度に基づき吸気弁の最大リフト時期における吸気流量Ge2を推定するようにすれば良い。ここで、各時期におけるスロットル弁の開度は、第三フローチャートで説明したと同様に推定可能である。
【0030】
【発明の効果】
本発明による内燃機関の吸気量推定装置は、エアフローメータの出力に基づき燃料噴射開始以前の特定時期における吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を算出し、圧力センサの出力に基づき特定時期における吸気弁直上流部での吸気圧力変化に伴う吸気流量増減分を算出し、吸気流量に吸気流量増減分を加えて特定時期における気筒内流入吸気流量を算出する内燃機関の吸気量推定装置において、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、気筒内流入吸気流量は、特定時期における気筒内流入吸気流量の変化量に基づき実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されるようになっている。それにより、気筒内へ実際的に流入する吸気量に大きく影響する吸気流量が特定時期において算出され、気筒内へ供給される吸気量を正確に推定することができる。
【0031】
また、本発明によるもう一つの内の吸気量推定装置は、エアフローメータの出力に基づき燃料噴射開始以前の特定時期における吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を算出し、圧力センサの出力に基づき特定時期における吸気弁直上流部での吸気圧力変化に伴う吸気流量増減分を算出し、吸気流量に吸気流量増減分を加えて特定時期における気筒内流入吸気流量を算出する内燃機関の吸気量推定装置において、内燃機関は吸気量に影響する機構を有し、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、気筒内流入吸気流量は、特定時期における機構の状態変化量に基づき実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されるようになっている。それにより、気筒内へ実際的に流入する吸気量に大きく影響する吸気流量が特定時期において算出され、気筒内へ供給される吸気量を正確に推定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による吸気量推定装置が取り付けられる内燃機関の概略図である。
【図2】機関過渡時における吸気流量の変化を示すタイムチャートである。
【図3】吸入流量を算出するための第一フローチャートである。
【図4】吸入流量を算出するための第二フローチャートである。
【図5】吸気流量を算出するための第三フローチャートである。
【符号の説明】
1…機関本体
2…サージタンク
3…吸気管
4…吸気通路
6…スロットル弁
7…圧力センサ
8…エアフローメータ

Claims (3)

  1. 吸気系における吸気弁直上流部の吸気圧力を検出するための圧力センサと、前記吸気系における上流側から前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を検出するエアフローメータとを具備し、前記エアフローメータの出力に基づき燃料噴射開始以前の特定時期における前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を算出し、前記圧力センサの出力に基づき前記特定時期における前記吸気弁直上流部での吸気圧力変化に伴う吸気流量増減分を算出し、前記吸気流量に前記吸気流量増減分を加えて前記特定時期における気筒内流入吸気流量を算出する内燃機関の吸気量推定装置において、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、前記気筒内流入吸気流量は、前記特定時期における前記気筒内流入吸気流量の変化量に基づき実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されることを特徴とする内燃機関の吸気量推定装置。
  2. 吸気系における吸気弁直上流部の吸気圧力を検出するための圧力センサと、前記吸気系における上流側から前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を検出するエアフローメータとを具備し、前記エアフローメータの出力に基づき燃料噴射開始以前の特定時期における前記吸気弁直上流部へ流入する吸気流量を算出し、前記圧力センサの出力に基づき前記特定時期における前記吸気弁直上流部での吸気圧力変化に伴う吸気流量増減分を算出し、前記吸気流量に前記吸気流量増減分を加えて前記特定時期における気筒内流入吸気流量を算出する内燃機関の吸気量推定装置において、前記内燃機関は吸気量に影響する機構を有し、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、前記気筒内流入吸気流量は、前記特定時期における前記機構の状態変化量に基づき実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されることを特徴とする内燃機関の吸気量推定装置。
  3. 前記特定時期における前記機構の状態変化量に基づき実際の吸気量に影響する前記機構の状態を推定し、気筒内へ供給される吸気量を推定するために、前記気筒内流入吸気量は、実際の吸気量に影響する前記機構の状態に基づき推定される吸気流量と前記特定時期における前記機構の状態に基づき推定される前記特定時期に気筒内へ流入する吸気流量との差が加えられて、実際の吸気量を推定するのに必要な吸気流量に補正されることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の吸気量推定装置。
JP2002308630A 2002-10-23 2002-10-23 内燃機関の吸気量推定装置 Expired - Fee Related JP4154991B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308630A JP4154991B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 内燃機関の吸気量推定装置
US10/665,146 US6789414B2 (en) 2002-10-23 2003-09-22 Estimation apparatus of air intake flow for internal combustion engine and estimation method thereof
CNB2003101027573A CN100346067C (zh) 2002-10-23 2003-10-23 内燃机进气量推定装置及其推定方法
EP03024454A EP1413730B1 (en) 2002-10-23 2003-10-23 Apparatus and method for estimating intake air flow amount of internal combustion engine
DE60301242T DE60301242T2 (de) 2002-10-23 2003-10-23 Vorrichtung und Verfahren zum Schätzen der Einlassluftmenge einer Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308630A JP4154991B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 内燃機関の吸気量推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004143994A true JP2004143994A (ja) 2004-05-20
JP4154991B2 JP4154991B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=32064338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308630A Expired - Fee Related JP4154991B2 (ja) 2002-10-23 2002-10-23 内燃機関の吸気量推定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6789414B2 (ja)
EP (1) EP1413730B1 (ja)
JP (1) JP4154991B2 (ja)
CN (1) CN100346067C (ja)
DE (1) DE60301242T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114718745A (zh) * 2022-03-24 2022-07-08 东风汽车集团股份有限公司 气体流量计算方法、设备及可读存储介质

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4354334B2 (ja) * 2004-05-20 2009-10-28 本田技研工業株式会社 筒内圧センサの故障を判定する装置
US7273046B2 (en) * 2004-07-09 2007-09-25 Denso Corporation Air-fuel ratio controller for internal combustion engine and diagnosis apparatus for intake sensors
CN100432405C (zh) * 2004-10-07 2008-11-12 丰田自动车株式会社 内燃机的控制装置及控制方法
WO2006075788A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の制御装置
DE102005013546A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Honeywell Technologies Sarl Verfahren zur Überwachung eines Verbrennungsvorganges eines Brenners
US7177770B1 (en) 2005-08-25 2007-02-13 Delphi Technologies, Inc. Mass air flow metering device and method
US7380447B2 (en) * 2006-06-10 2008-06-03 Ford Global Technologies. Llc Method and system for transient airflow compensation in an internal combustion engine
FR2904661B1 (fr) * 2006-08-07 2008-10-17 Renault Sas Procede d'estimation du debit de gaz entrant dans un moteur.
JP4377907B2 (ja) * 2006-11-22 2009-12-02 株式会社日立製作所 内燃機関の空気量演算装置および燃料制御装置
JP4428427B2 (ja) * 2007-08-31 2010-03-10 株式会社デンソー 燃料噴射特性検出装置及び燃料噴射指令補正装置
ATE449241T1 (de) * 2007-11-28 2009-12-15 Magneti Marelli Spa Verfahren zur herstellung und steuerung eines drosselventils für einen verbrennungsmotor
JP5152400B2 (ja) * 2009-02-17 2013-02-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
FR2949137B1 (fr) * 2009-08-13 2012-02-24 Renault Sa Estimation du debit d'air d'un moteur de vehicule automobile
JP2011094561A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Hitachi Automotive Systems Ltd エンジンの制御装置
JP5445424B2 (ja) * 2010-10-20 2014-03-19 株式会社デンソー 空気流量測定装置の劣化判定装置及び劣化判定方法
DE102010052644A1 (de) * 2010-11-29 2012-05-31 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Steuerelement, Brennkraftmaschine
EP2660445A4 (en) * 2010-12-27 2017-08-09 Nissan Motor Co., Ltd Internal combustion engine control device
JP6060006B2 (ja) * 2013-02-22 2017-01-11 本田技研工業株式会社 燃料噴射制御装置
DE102015214179B3 (de) * 2015-07-27 2016-08-18 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Kompensation eines Ventildrifts einer Brennkraftmaschine
US11226242B2 (en) 2016-01-25 2022-01-18 Rosemount Inc. Process transmitter isolation compensation
US11226255B2 (en) * 2016-09-29 2022-01-18 Rosemount Inc. Process transmitter isolation unit compensation
CN109268158A (zh) * 2018-09-27 2019-01-25 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种发动机进气量修正的方法及***
CN109238382B (zh) * 2018-10-26 2020-02-14 北京动力机械研究所 可调涡轮泵供油***的燃油流量解算方法
JP2020139864A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社堀場エステック 流量算出システム、流量算出システム用プログラム、流量算出方法、及び、流量算出装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753278B2 (ja) 1988-10-19 1998-05-18 株式会社日立製作所 エンジンの制御装置
JPH0412148A (ja) 1990-04-27 1992-01-16 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
JPH07189786A (ja) 1993-12-24 1995-07-28 Nippondenso Co Ltd 燃料噴射制御方法
JPH10227245A (ja) 1997-02-12 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10274079A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JPH11159377A (ja) 1997-12-01 1999-06-15 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JP2000097086A (ja) 1998-09-18 2000-04-04 Hitachi Ltd エンジンの吸入空気流量制御方法、制御装置および出力制御方法
US6460409B1 (en) * 2000-05-13 2002-10-08 Ford Global Technologies, Inc. Feed-forward observer-based control for estimating cylinder air charge
JP2002070633A (ja) 2000-08-31 2002-03-08 Denso Corp 内燃機関の筒内充填空気量推定装置
JP2002130042A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Denso Corp 内燃機関の筒内充填空気量検出装置
JP2002201998A (ja) 2000-11-06 2002-07-19 Denso Corp 内燃機関の制御装置
US6636796B2 (en) * 2001-01-25 2003-10-21 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for engine air-charge estimation
US6659095B2 (en) * 2001-06-19 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Diagnosis system for upstream gauge sensor, downstream absolute pressure sensor
US6655201B2 (en) * 2001-09-13 2003-12-02 General Motors Corporation Elimination of mass air flow sensor using stochastic estimation techniques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114718745A (zh) * 2022-03-24 2022-07-08 东风汽车集团股份有限公司 气体流量计算方法、设备及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN100346067C (zh) 2007-10-31
US6789414B2 (en) 2004-09-14
EP1413730A1 (en) 2004-04-28
CN1497151A (zh) 2004-05-19
JP4154991B2 (ja) 2008-09-24
US20040079341A1 (en) 2004-04-29
EP1413730B1 (en) 2005-08-10
DE60301242D1 (de) 2005-09-15
DE60301242T2 (de) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154991B2 (ja) 内燃機関の吸気量推定装置
JP4321294B2 (ja) 内燃機関のシリンダ吸入空気量算出装置
JP4577380B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2004263571A (ja) 内燃機関における充填空気量演算
JP4114574B2 (ja) 内燃機関の吸気量制御装置及び吸気量制御方法
JP3901091B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP3900064B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2007040266A (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP5218166B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008002833A (ja) 吸気流量補正装置
JP2006112321A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5056806B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4241560B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP4304415B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1182102A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005083345A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5169854B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP2004522055A (ja) 絞り位置手前の質量流量配管内圧力の決定方法および装置
JP2005069021A (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP3627462B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4049000B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005069019A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4232546B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP4376563B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005248943A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees