JP2003530859A - 固定化酵素基材を使用した細菌およびバクテリオファージの検出 - Google Patents

固定化酵素基材を使用した細菌およびバクテリオファージの検出

Info

Publication number
JP2003530859A
JP2003530859A JP2001577511A JP2001577511A JP2003530859A JP 2003530859 A JP2003530859 A JP 2003530859A JP 2001577511 A JP2001577511 A JP 2001577511A JP 2001577511 A JP2001577511 A JP 2001577511A JP 2003530859 A JP2003530859 A JP 2003530859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phage
reaction mixture
enzyme substrate
bacteriophage
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001577511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530859A5 (ja
Inventor
エー. アダムズ,カール
イー. クレイカレック,ゲイリー
エイチ. ウィックス,ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003530859A publication Critical patent/JP2003530859A/ja
Publication of JP2003530859A5 publication Critical patent/JP2003530859A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2334/00O-linked chromogens for determinations of hydrolase enzymes, e.g. glycosidases, phosphatases, esterases
    • C12Q2334/20Coumarin derivatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固定化酵素基材の使用を含む、バクテリオファージおよび細菌を検出する方法ならびに固定化酵素基材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 細菌の検出は、食品および飲料産業をはじめとする種々の産業において重要で
ある。例えば病原性細菌について食品および水をスクリーニングする必要性は、
消費者安全性を確保する上で重要である。特定の系統の細菌のレベルの測定は、
食品の保存期限および微生物許容性、そしてそれらの製造に使用される加工装置
および原材料の衛生状態を推定するために一般に使用されるアプローチである。
微生物感染症の診断も原因生物(群)の検出に依存する。
【0002】 多くの公知の細菌検出方法がある。例えば細菌に感染するウイルスであるバク
テリオファージを用いてもよい。バクテリオファージ、感染した細菌の存在また
はその不在が検出されてもよい。典型的に、標的細菌は、細菌に特異的なバクテ
リオファージ(BP)を細菌に感染させて、過剰なBPを不活性化し、次にBP
感染した細菌を何らかの方法で操作して、サンプルが最初に標的細菌を含有した
かどうかの間接的指標としてBPの存在または不在を検出することによって検出
される。細菌「ヘルパー細胞」を使用してBP感染した細菌数を増幅することに
より、例えば、より迅速にするなど、アッセイ方法を向上させることもできる。
かかるアッセイの最終段階における一般的な検出方法は、細菌ヘルパー細胞をB
P感染した細菌と共に培養して、溶液中の濁度の変化を観察する、あるいは代案
としては適切な増殖培地上のBPプラーク形成を観察することである。
【0003】 例えば、米国特許出願第09/434,586号(Wicksら)は、サンプ
ル中の細菌を検出するための装置および方法について述べている。簡単に述べる
と、疑わしい(標的)細菌を含有するサンプルに疑わしい細菌に特異的なBPを
感染させ、過剰BPを抗ウイルス剤で不活性化し、BP感染した細菌を細菌ヘル
パー細胞に添加してBPを増幅し、視覚的にまたは機器によって検出できる信号
を生じさせる。例えば、BPは、ヘルパー細胞を寒天上で培養して形成されたB
Pプラークを数えることによって検出できる。
【0004】 かかるアッセイ方法において、BPの存在(そしてひいては間接的に標的細菌
の存在または不在)を検出するための指標として酵素基質(ES)を用いること
は、非常に有用であろう。ES指標の使用は、溶液濁度変化を観察しようと試み
るまたはプラーク形成を数えるよりも顕著な利点をもたらす。ES指標の使用は
、より簡便でより迅速な、そしてより安価なアッセイ方法をもたらすことができ
る。しかし、かかるアッセイ方法では、伝統的な可溶性ES指標の使用は一般に
可能でない。可溶性ESは、非標的細菌、および使用する場合には細菌ヘルパー
細胞の両方の無傷の細菌細胞内の酵素と望ましくなく反応することにより、許容
できないレベルのバックグラウンド信号を生じる。
【0005】 従って、本発明は、不溶性固体担体に結合(すなわち、固定化)された酵素基
質を指標として利用することによって、先行技術の問題を解決する。固定化酵素
基質の使用は、酵素基質が細菌細胞壁を越えて無傷の細菌細胞内の酵素と反応す
ることを防止する。その結果、酵素基質は溶解した細菌細胞から放出された酵素
のみと反応できる。
【0006】 従って、本発明は、標的バクテリオファージを検出(同定および/または定量
)する方法を提供する。この方法は、細菌を当該サンプルと組み合わせて反応混
合物を形成する工程と、当該サンプル中に存在する任意の標的バクテリオファー
ジが細菌を溶解して酵素を放出させるのに効果的な条件下で反応混合物を培養す
る工程と、固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程と、固定化酵素基質と任
意の存在する放出された酵素との相互作用から生じる検出可能な信号について反
応混合物をモニターする工程と、を含む。反応混合物への固定化酵素基質の添加
は、反応混合物の培養の前または後に行うことができる。この方法は、サンプル
中のバクテリオファージの定性的または定量的測定を伴うことができる。定量的
測定のためには、反応混合物を適切な増殖培地上で平板培養し、検出可能な信号
を発する領域を数える。
【0007】 代案として、標的細菌を検出(同定および/または定量)する方法もある。こ
の方法は、バクテリオファージを当該サンプルと組み合わせて反応混合物を形成
する工程と、バクテリオファージが当該サンプル中に存在する任意の標的細菌を
溶解して酵素を放出させるのに効果的な条件下で反応混合物を培養する工程と、
固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程と、固定化酵素基質と任意の存在す
る放出された酵素との相互作用から生じる検出可能な信号について反応混合物を
モニターする工程と、を含む。反応混合物への固定化酵素基質の添加は、反応混
合物の培養の前または後に行うことができる。この方法は、サンプル中の細菌の
定性的または定量的測定を伴うことができる。
【0008】 好ましい実施態様では、本発明は、バクテリオファージを当該サンプルと組み
合わせて反応混合物を形成する工程と、バクテリオファージを当該サンプル中に
存在する任意の標的細菌に感染させる工程と、抗ウイルス剤を添加して任意の細
胞外バクテリオファージを不活性化する工程と、細菌ヘルパー細胞を反応混合物
に添加する工程と、固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程と、バクテリオ
ファージが存在する任意の標的細菌と、細菌ヘルパー細胞とを溶解して酵素を放
出させるのに効果的な条件下で反応混合物を培養する工程と、固定化酵素基質と
存在する任意の放出された酵素との相互作用から生じる検出可能な信号について
反応混合物をモニターする工程と、を含む標的細菌を検出する方法を提供する。
この方法は、定性的測定を伴うこともできるが、好ましくはサンプル中の細菌の
定量的測定のために使用される。
【0009】 本発明は、多孔性固体担体およびそれに共有結合した酵素基質を含む、固定化
酵素基材も提供する。
【0010】 本発明は、固定化酵素基質(すなわち、酵素反応体)を使用して、バクテリオ
ファージまたは細菌の存在または不在を検出する方法を提供する。従って、本発
明は、細菌検出のための間接的方法を提供するバクテリオファージの検出のため
に、あるいは直接的な細菌検出のために、酵素活性を使用する方法を提供する。
【0011】 酵素基質は、好ましくは、試験サンプル中に存在する酵素に接触すると、例え
ば、酵素基質のスペクトル特性、またはその酵素反応から得られた反応生成物に
変化を生じる、検出可能な標識を含む。この変化は、酵素活性、およびそれゆえ
にバクテリオファージの存在または不在、およびそれゆえに細菌の存在または不
在、あるいは直接細菌の存在または不在を判定するのに使用される。好ましくは
、この変化は、例えば吸収または励起の変化などのその他のスペクトル変化も使
用できるが、酵素基質の蛍光スペクトルの変化である。
【0012】 酵素基質は種々の固体担体上に固定化できる。好ましくは、それは、米国特許
第5,238,809号(Wolfbeis)に開示されるように、光ファイバ
ーなどのその他の担体も使用できるが、多孔性担体である。この後者の実施態様
で、酵素基質は光ファイバー終端に付着され、引き続く信号評価のための光検出
器が提供され、その光検知器は酵素との反応時に酵素基質またはその反応生成物
によって発せられる、例えば蛍光である信号を測定するであろう。適切な光検出
器は、光電子増倍管、フォトトランジスタおよび光ダイオードである。好ましく
は、光ファイバーは単一ファイバーであるが、複数ファイバー束として構成され
てもよい。
【0013】 固体担体 本発明で使用するのに許容可能な担体は、大きく異なることができる。担体は
多孔性または非多孔性でありうるが、好ましくは多孔性である。それは連続性ま
たは不連続性、可撓性または非可撓性でありうる。担体は、セラミック材料、ガ
ラス質材料、金属材料、有機ポリマー材料、またはそれらの組み合わせからでき
た担体をはじめとする種々の材料から製造できる。かかる担体は磁性であること
ができ、それによって信号の集中および強化が可能になる。
【0014】 好ましい担体としては、粒子性担体またはビーズ担体、織布ウェブおよび不織
布ウェブ(繊維性ウェブなど)、微孔性ファイバー、微孔性メンブラン、中空フ
ァイバーまたは中空チューブなどの有機ポリマー担体が挙げられる。織布ウェブ
および不織布ウェブは、規則的なまたは不規則な物理的立体配置の表面を有して
もよい。
【0015】 多孔性材料は、大きな表面積を提供するので、特に望ましい。多孔性担体は合
成または天然、有機または無機であることができる。多孔性構造の適切な固形物
は、少なくとも約1.0nmの孔径と少なくとも約0.1cm/gの孔隙量を
有する。より大きな孔は拡散に対する制限がより少ないので、好ましくは、孔直
径は少なくとも約30nmである。孔周囲のより大きな表面積によるより大きな
潜在的容量のために、好ましくは、孔隙量は少なくとも約0.5cm/gであ
る。好ましい多孔性担体としては、粒子性担体またはビーズ担体が挙げられる。
【0016】 顕著な利点のために、担体は好ましくは親水性であり、高分子量(好ましくは
約5000を越える、より好ましくは約40,000を越える)を有する。好ま
しくは、親水性ポリマーは水膨潤性で、酵素のより深い浸潤を可能にする。かか
る担体の例としては、セルロース、改質セルロース、アガロース、ポリビニルア
ルコール(PVA)、デキストラン、アミノ変性デキストラン、ポリアクリルア
ミド、変性ガーゴム、ガーゴム、キサンタンガム、およびローカストビーンガム
が挙げられる。
【0017】 本発明の目的に有用であるためには、担体は、好ましくはスペーサー基によっ
て酵素基質との結合に使用できる反応性官能基を含む。好ましくは、反応性官能
基は、所望のスペーサー基と迅速にかつ直接共有結合して、誘導体化された担体
を形成できる。好ましくは、担体は、任意にスペーサー基によって酵素基質に化
学結合する、ヒドロキシル、カルボキシル、スルフヒドリル、またはアミノ基な
どの少なくとも1つの反応性官能基を含む。その他の適切な官能基としては、N
−ヒドロキシスクシンイミドエステル、スルホニルエステル、ヨードアセチル基
、アルデヒド、イミダゾリルカルバメート、および臭化シアン活性化担体が挙げ
られる。かかる官能基は、種々の公知の技術によって担体に提供できる。例えば
、ガラス表面は、公知の方法でアミノプロピルトリエトキシシランによって誘導
体化できる。
【0018】 担体への酵素基質の結合において、カップリング剤が好ましくは使用される。
例えば、カップリング剤EDC(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エ
チルカルボジイミド塩酸塩)およびHOBt(1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾ
ール水和物)は、酵素基質のカルボキシル基をアミノ変性担体のアミノ基に共有
結合させるのを助けることができる。かかるカップリング剤の使用については「
Advanced Organic Chemistry」JerryMarc
h著、Wiley InterScience、第四版、1992年、420〜
421ページに述べられている。
【0019】 酵素基質を担体に結合するためにスペーサー基も使用できる。適切なスペーサ
ー基は、ヘキサメチレンジアミンなどの長鎖ジアミンを含む。
【0020】 担体への酵素基質の固定化は、共有結合が好ましいが、静電気的に(すなわち
、イオン的に)起こりうる。例えば、固定化は、酵素基質(例えば1−ヒドロキ
シピレン−3,6,8−トリスルホネートで誘導体化したもの)の負に帯電した
スルホネート基と、固体担体として使用される陰イオン交換体の正に帯電した表
面アンモニウム基との間の相互作用によって起こりうる。
【0021】 本発明で有用な特に好ましい反応性担体は、かかる担体の内側および/または
外側表面にアズラクトン官能基を有する担体である。かかる反応性基は、式、
【化1】 (式中、RおよびRは独立して、(C1〜C14)アルキル基、(C3〜C
14)シクロアルキル基、(C5〜C12)アリール基、3個までのS、N、お
よび非過酸化物Oヘテロ原子を任意に有する(C6〜C26)アレニル基であり
、またはRおよびRはそれらが結合した炭素と一緒になって4〜12個の環
原子を含有する環状炭素を形成でき、n=0または1である。)のアズラクトン
官能基を有する。
【0022】 アズラクトン官能性反応性担体が、一般に安定であるので、特に好ましい。そ
れらはまた、反応性官能基を有するその他の担体よりもより良好に、より少ない
副反応(例えば加水分解)で、急速にかつ直接酵素基質を任意にスペーサー基と
共役結合する。さらに、それらは求核剤との高い共有結合能を有する。アズラク
トン官能性反応性担体は、米国特許第5,561,097号(Gleasonら
)に開示されるような多数の方法によって製造することができる。
【0023】 酵素基質 多種多様な酵素基質(ES)が使用できる。好ましくは、酵素基質は、反応が
担体へのESの結合をもたらすように、例えば、固体担体のヒドロキシル、アミ
ノ、またはスルフヒドリル部分と相互作用できる、あるいはより好ましくは反応
できる基を含む。好ましくは、担体への結合機構は、ESに作用する酵素の能力
を妨害しない、あるいは酵素の作用時に信号を生じるESの能力を破壊しない。
【0024】 酵素基質としては、酵素と反応して検出可能な信号を与えるものが挙げられる
。例としては、β−ガラクトシダーゼ(β−gal)、β−グルクロニダーゼ、
アルコール脱水素酵素またはその他のNAD酸化還元酵素、転移酵素、アルカリ
ホスファターゼまたはその他の加水分解酵素、リアーゼ、異性化酵素、酸化酵素
、ジャイレース、核酸分解酵素(DNA分解酵素およびRNA分解酵素)、およ
び制限酵素のための酵素基質が挙げられるが、これに限定されるものではない。
かかる酵素は細菌によって生産される。酵素基質は、典型的にポリペプチド、炭
水化物(例えば多糖類)、または脂肪酸誘導体でありうる。
【0025】 適切な酵素基質は、好ましくは検出可能な標識を含む。かかる標識の例として
は、蛍光、ルミネッセンス、および色素産生標識が挙げられる。好ましい標識は
蛍光である。蛍光標識の例としては、クマリン、フルオレセイン、およびフルオ
レセイン誘導体が挙げられる。ルミネッセンス標識の例としては、アダマンチル
オキシラン誘導体が挙げられる。色素産生標識の例としては、サルフォフタレイ
ン、サルフォフタレイン誘導体、およびインドキシル化合物とそれらの誘導体が
挙げられる。
【0026】 酵素基質の具体例としては、クマリン−4−酢酸7−O−カプリレート、クマ
リン−4−酢酸7−O−β−D−グルクロニド、およびマリン−4−酢酸7−O
−β−D−ガラクトピラノシドが挙げられる。
【0027】 アズラクトン官能性付与固体担体によるクマリン−4−酢酸7−O−β−D−
ガラクトピラノシドの固定化は、次の構造、
【化2】 (式中、「B−D−」は「β−D−」を指す。)を有する。
【0028】 このプロセスから得られる固定化染料は、脱アルキル酵素(ガラクトシダーゼ
など)のための合成反応体である。かかる酵素はエーテル基を開裂させ、それに
よって、固定化蛍光染料7−ヒドロキシ−クマリン−4−酢酸(すなわち、酢酸
官能性染料の誘導体)から信号を生じさせる。
【0029】 合成酵素基質だけでなく、染料で標識された天然酵素基質も固体担体上に固定
化できる。例えば卵アルブミンリゾチームを固体担体上に固定化して、次に、蛍
光染料、例えばイソチオシアン酸フルオレセインで標識できる。酵素トリプシン
と接触すると、この酵素基質は分解して、フルオレセインおよびフルオレセイン
標識されたリゾチーム断片を放出するであろう。
【0030】 細菌およびバクテリオファージ 本発明の方法および固定化酵素基質を使用して検出できる細菌タイプは、限定
されない。バクテリオファージの宿主になることができ、本発明に従って検出可
能な適切な標的細菌としては、エシェリヒア、エンテロバクター、サルモネラ、
ブドウ球菌、赤痢菌、リステリア、アエロバクター、クレブシエラ、プロテウス
、シュードモナス、連鎖球菌、クラミジア、ミコプラズマ、肺炎球菌、ナイセリ
ア、クロストリジウム、バシラス、コリネバクテリウム、ミコバクテリウム、カ
ンピロバクター、ビブリ(Vibrio)、セラチア、プロビデンシア、クロモ
バクテリウム、ブルセラ、エルシニア、ヘモフィルス、ビブリオ(Bivrio
)、およびボルデテラ属のものが挙げられるが、これに限定されるものではない
。かかる細菌は、本発明の方法において試薬としても使用できる。
【0031】 本発明の方法および固定化酵素基質を使用して検出されるバクテリオファージ
タイプは、限定されない。宿主細菌と反応でき、本発明に従って検出可能適切な
標的バクテリオファージは、エシェリヒアファージ、エンテロバクターファージ
、サルモネラファージ、ブドウ球菌ファージ、赤痢菌ファージ、リステリアファ
ージ、好気菌ファージ、クレブシエラファージ、プロテウスファージ、シュード
モナスファージ、連鎖球菌ファージ、クラミジアファージ、ミコプラズマファー
ジ、肺炎球菌ファージ、ナイセリアファージ、クロストリジウムファージ、バシ
ラスファージ、コリネバクテリウムファージ、ミコバクテリウムファージ、カン
ピロバクターファージ、ビブリオ(Vibrio)ファージ、セラチアファージ
、プロビデンシアファージ、クロモバクテリウムファージ、ブルセラファージ、
エルシニアファージ、ヘモフィルスファージ、ビブリオ(Bivrio)ファー
ジ、およびボルデテラファージが挙げられるが、これに限定されるものではない
。かかるファージは、本発明の方法で試薬としても使用できる。これらは典型的
にAmerican Type Culture Collection(AT
CC)から入手でき、あるいは自然界から単離でき、例えば、凍結乾燥ペレット
の形態で使用できる。
【0032】 バクテリオファージを使用する細菌細胞の溶解時には、多種多様の酵素が生じ
る。放出された酵素は固定化酵素基質と反応して検出可能な信号を与える。例と
しては、β−ガラクトシダーゼ(β−gal)、β−グルクロニダーゼ、アルコ
ール脱水素酵素、またはその他のNAD酸化還元酵素、転移酵素、アルカリホス
ファターゼ、またはその他の加水分解酵素、リアーゼ、異性化酵素、酸化酵素、
ジャイレース、核酸分解酵素(DNA分解酵素およびRNA分解酵素)、および
制限酵素が挙げられるが、これに限定されるものではない。
【0033】 かかる溶解が起こるのに効果的な条件は、一般に当業者に周知である。かかる
条件は、E.L.Ellisら「The growth of bacteri
ophage」J.Gen.Physiol.、22、365(1939)に開
示されており、典型的に細菌の生育に適切な条件下での約37℃の温度における
十分な時間を含む。
【0034】 アッセイのタイプ 本発明の方法および固定化酵素基質は、種々のアッセイで使用できる。固定化
酵素基質は、標的細菌を検出するために、当該サンプルにバクテリオファージと
共に添加できる。選択されたバクテリオファージは、当該細菌に感染し、引き続
いてそれを溶解するものである。代案として固定化酵素基質は、標的バクテリオ
ファージを検出するために、当該サンプルに細菌と共に添加できる。選択された
細菌は、当該バクテリオファージに感受性の(すなわち、感染して溶解されうる
)ものである。
【0035】 1つの実施態様では、標的バクテリオファージを検出する方法は、細菌を当該
サンプルと組み合わせて反応混合物を形成する工程と、当該サンプル中に存在す
る任意の標的バクテリオファージが細菌を溶解して酵素を放出させるのに効果的
な条件下で反応混合物を培養する工程と、固定化酵素基質を反応混合物に添加す
る工程と、固定化酵素基材と任意の存在する放出された酵素との相互作用から生
じる検出可能な信号について反応混合物をモニターする工程と、を含む。反応混
合物への固定化酵素基質の添加は、反応混合物の培養の前または後に行うことが
できる。
【0036】 その他の実施態様では、標的細菌を検出する方法は、バクテリオファージを当
該サンプルと組み合わせて反応混合物を形成する工程と、バクテリオファージが
当該サンプル中に存在する任意の標的細菌を溶解して酵素を放出させるのに効果
的な条件下で反応混合物を培養する工程と、固定化酵素基質を反応混合物に添加
する工程と、固定化酵素基質と任意の存在する放出された酵素との相互作用から
生じる検出可能な信号について反応混合物をモニターする工程と、を含む。反応
混合物への固定化酵素基質の添加は、反応混合物の培養の前または後に行うこと
ができる。
【0037】 これらの方法は、定性的または定量的測定を伴うことができる。バクテリオフ
ァージの定量的測定のためには、例えば反応混合物を適切な増殖培地上で平板培
養し、検出可能な信号を発する領域を数えることができる。かかる領域は、典型
的に十分な時間経過と共にプラーク(すなわち、細菌「ヘルパー細胞」植生の空
き地領域またはバクテリオファージ由来の不連続点)になる。プラーク検出のた
めの標準試験法は、「Standard Test Method for C
oliphages in Water」ASTM名称D4201−82(再認
可1989)に述べられている。
【0038】 好ましくは、細菌の定量的アッセイはファージ増幅を伴い、プラークの形成を
観察することによって細菌を検出する。一般に、この方法は、バクテリオファー
ジを当該サンプルと組み合わせて反応混合物を形成する工程と、バクテリオファ
ージを当該サンプル中に存在する任意の標的細菌に感染させる工程と、抗ウイル
ス剤を添加して任意の細胞外バクテリオファージを不活性化する工程と、細菌ヘ
ルパー細胞を反応混合物に添加する工程と、固定化酵素基質を反応混合物に添加
する工程と、バクテリオファージが存在する任意の標的細菌と、細菌ヘルパー細
胞とを溶解して酵素を放出させるのに効果的な条件下で反応混合物を培養する工
程と、固定化酵素基質と存在する任意の放出された酵素との相互作用から生じる
検出可能な信号について反応混合物をモニターする工程と、を含む。標的細菌が
存在しない場合、バクテリオファージは全て抗ウイルス剤によって不活性化され
、細菌ヘルパー細胞の溶解は起こらないであろう。この方法は、定性的測定を伴
うこともできるが、好ましくはサンプル中の細菌の定量的測定のために使用でき
る。
【0039】 固定化されたESは、標的細菌のバクテリオファージ感染および引き続く細胞
壁の破壊(溶解)によって放出された細菌酵素と反応するが、固定化されたES
は、細菌細胞壁を越えて無傷の細菌細胞内にとどまる酵素と反応することはない
。従って、細菌「ヘルパー細胞」または非標的細菌からの妨害がほとんどまたは
全くなしに、固定化されたESをアッセイの最終段階で利用して、元のサンプル
中の標的細菌の存在を示す信号を生成することができる。
【0040】 適切な細菌ヘルパー細胞は、標的細菌と同じでも異なってもよい。好ましくは
、選択されたバクテリオファージによって感染できるように、それらは標的細菌
の近縁種である。細菌ヘルパー細胞の例としては、標的細菌および試薬細菌につ
いて上で列挙したものが挙げられる。
【0041】 ファージ増幅は、当業者には公知の多種多様の培地上で起こりうる。典型的に
、培地は、炭水化物などの炭素源、およびアミノ酸またはタンパク質加水分解産
物などの窒素源をはじめとする種々の栄養素を含む。代案として、増幅は、米国
特許第5,958,675号(Wicksら)に開示される「PETRIFIL
M」装置などの固形物または半固形物培養装置上で起こりうる。
【0042】 また、本方法および固定化酵素基質は、1999年11月5日に出願された米
国特許出願第09/434,586号(Wicksら)に開示される、シールを
活性化すると2つのチャンバーが連絡する活性化できるシール(すなわち、漏れ
を防止するように2つの区画を分割するバルブなどの構成部品)で分割された、
少なくとも2つのチャンバーを含む装置に組み込むことができる。好ましくは、
この装置は、その他の構造物(例えば、長方形または環状チューブ、平坦基板上
の溝、または微細複製構造)も想定されるが、種々の断面形状を有することがで
きるチューブ形態である。
【0043】 好ましい実施態様では、バクテリオファージを試験サンプルに添加して試験サ
ンプル中の標的細菌に感染させる工程と、細胞外バクテリオファージを抗ウィル
ス剤(または細胞外バクテリオファージを殺すのに適した第一鉄塩、第一銅塩、
葉の抽出物、ザクロ果皮抽出物、および有機酸などの抗ウイルス剤の混合物)で
殺す工程と、抗ウイルス剤を(例えば緩衝液で)中和する工程と、固定化された
ESを添加する工程と、得られた混合物を細菌ヘルパー細胞の植生存在下で培養
することによりバクテリオファージを増幅する工程と、を含む細菌(標的細菌)
の検出において、装置が使用される。終点としてプラーク形成を使用する(そし
てESを使用しない)かかるファージ増幅アッセイは当業者に公知であり、米国
特許第5,498,525号(Reesら)に開示されている。本発明の実施例
4に述べるような固定化されたES存在下における蛍光信号の出現は、試験サン
プルが標的細菌を含有したことの指標である。蛍光信号の形成をもたらすアッセ
イは、典型的に約4時間から約6時間内で迅速に判読でき、必要ならば24時間
で確認できる。細菌を数える従来の方法は、通常約24時間〜約48時間の生育
を必要とする。
【0044】 実施例1 不溶性担体に結合した酵素基材 この実験の目的は、不溶性担体(アズラクトンビーズ)に共有結合した酵素基
質(クマリン−4−酢酸7−O−β−D−ガラクトピラノシド)を調製すること
にある。
【0045】 アズラクトンビーズ(イリノイ州ロックフォードのPierce Chemi
cal Co.)のサンプル(10g)を1,6−ヘキサンジアミンで(米国特
許第5,561,097号の実施例11に述べられるように)誘導体化して、各
アズラクトン部位に遊離アミノ基を提供した。アズラクトンビーズ懸濁液1ml
あたりおよそ41ミリモルのアミン当量を使用した。誘導体化したアズラクトン
ビーズサンプル(200mg)を、蛍光原基質クマリン−4−酢酸7−O−β−
D−ガラクトピラノシド(10mg、ミズーリ州セントルイスのSigma)、
ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)(5.4mg、ウィスコンシン州ミ
ルウォーキーのAldrich Chemical)、および1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール(HOBt)(7mg、Aldrich Chemical)
全てのDMF溶液に添加して、3mlの総容積を得た。得られた混合物を室温で
5日間、試験管振盪機で絶え間なく振盪した。上澄み液を廃棄してビーズを大量
の水で洗浄し、水(1ml)に再懸濁した。得られた懸濁液は非常にわずかな蛍
光を示し、懸濁液を遠心分離した後は、蛍光の全てはビーズペレットに保持され
た。遠心分離からの上澄み液は、精製酵素β−ガラクトシダーゼ(β−gal)
を添加した際に、バックグラウンドに対して蛍光信号を与えなかった。しかし、
新鮮な緩衝液(バターフィールド緩衝液、ペンシルベニア州ピッツバーグのFi
sher Scientific)に再懸濁したビーズペレットにβ−galを
添加した際には、非常に強い蛍光信号が観察された。
【0046】 実施例2 大腸菌細胞およびバクテリオファージ存在下で不溶性担体に結合した酵素基質 この実験の目的は、バクテリオファージの存在または不在下の両方において、
大腸菌細胞存在下で不溶性担体に付着した酵素基質から生じた蛍光信号を観察す
ることにあった。
【0047】 (実施例1で述べたように)不溶性アズラクトンビーズ担体に共有結合した酵
素基質クマリン−4−酢酸7−O−β−D−ガラクトピラノシドのサンプル(5
0mgのビーズ)を、初期濃度およそ10細胞/mlで大腸菌625細胞(イ
リノイ州シカゴハイツのSilliker Laboratories)を含有
するバターフィールド緩衝液(1ml、pH7、Fisher Scienti
fic)に添加した。得られた混合物を、大腸菌細胞を溶解できるバクテリオフ
ァージRB33(10個のファージ、T4 Laboratory、ワシント
ン州オリンピアのEvergreen State College)の存在ま
たは不在下の両方で、37℃で6〜10時間培養した。バターフィールド緩衝液
培地中の基質ビーズのみのサンプルも同様に培養したところ、蛍光信号をほとん
ど示さなかった。大腸菌細胞を含有するがバクテリオファージを含有しない培養
した培地は、低いバックグラウンドレベルの蛍光を示したにすぎなかった。大腸
菌細胞およびバクテリオファージを含有する培養した培地は、より高いレベルの
蛍光を示した。このより高いレベルの蛍光は、バクテリオファージによる大腸菌
細胞の溶解と、引き続く残留β−gal酵素の放出に起因する。次に酵素はビー
ズ担持型酵素基質の加水分解を触媒して、強い蛍光信号を発する加水分解生成物
を生じることができる。
【0048】 実施例3 大腸菌細胞存在下における結合基質と非結合(遊離)基質との比較 この実験の目的は、不溶性担体(アズラクトンビーズ)に共有結合した酵素基
質(クマリン−4−酢酸7−O−β−D−ガラクトピラノシド)が、溶液中の遊
離クマリン−4−酢酸7−O−β−D−ガラクトピラノシドと比べて、わずかな
または低レベルの蛍光信号しか生じないことを示すことにある。
【0049】 (実施例1で述べたように)不溶性アズラクトンビーズ担体に共有結合した酵
素基質クマリン−4−酢酸7−O−β−D−ガラクトピラノシドのサンプル(約
200mgのビーズ)を500μlの滅菌水に懸濁し、次にこの懸濁液100μ
lを96ウェルプレート(Co−Star、イリノイ州シカゴのV.W.R.)
の5個の各ウェルに添加した。酵素基質の加水分解が約4000比蛍光単位(R
FU)の蛍光信号を与えるように、ビーズの量を選択した。その他のウェルには
、ビーズを含有しない遊離クマリン−4−酢酸7−O−β−D−ガラクトピラノ
シド(50μg/ml)を満たした。次に大腸菌650または大腸菌651細胞
(各細菌の終夜培養液1mlを遠心分離し、バターフィールド緩衝液で2回洗浄
して、500μlの新鮮なLuria−Bertani(LB)ブイヨンに再懸
濁して調製された)のどちらかの100μlアリコットをサンプルウェルに添加
した。次にウェルプレートを37℃で6時間まで培養した。Cambridge
Instruments Model 7620蛍光マイクロプレートリーダ
ー(マサチューセッツ州ボストンのCambridge Instrument
s)を使用して、各ウェルの蛍光の変化を測定した。酵素基質に共有結合したビ
ーズを含有するウェルは蛍光をほとんどまたは全く生じなかったのに対し、溶液
中に遊離酵素基質を含有したものは蛍光信号に顕著な増大を示した(表1参照)
【0050】
【表1】
【0051】 実施例4 固定化酵素基質を使用した細菌の検出 米国特許出願第09/434,586号(Wicksら)の実施例3に述べら
れるように、別個のチャンバーA、B、CおよびDを有するファージ増幅装置(
PAD)を構築する。中心のチャンバーBおよびCは、抗ウイルス剤構成成分を
含有する。構築に続いて凍結乾燥大腸菌ペレットATCC 13706細菌(お
よそ1×10cfu/ml)をチャンバーDに添加して、細菌「ヘルパー細胞
」とする。さらに、(実施例1で述べたように)不溶性アズラクトンビーズ担体
に共有結合した酵素基質クマリン−4−酢酸7−O−β−D−ガラクトピラノシ
ドのサンプル(50mgのビーズ)をチャンバーDに添加する。チャンバーAは
試験サンプルを入れるために空のままにして、最初は全てのバルブを「閉位置」
にセットする。
【0052】 PADのチャンバーAがおよそ0.1mlの培養液を含有するように、1×1
cfu/mlの大腸菌ATCC 13706を含有する終夜培養液をLam
bda緩衝液中で10倍毎に段階希釈する(米国特許第5,498,525号(
Reesら)の実施例4に述べられるように)。このサンプルに1×1011
fu/mlを含有するバクテリオファージ[Phi X 174(ATCC 1
3706−B1)]の栄養ブイヨン(製品番号4311479、メリーランド州
コッキースビルのBBL)懸濁液10μlを添加する。培養器内において37℃
で10分間、バクテリオファージを細菌細胞に吸着させる。次にバルブ1(チャ
ンバーBおよびCの間)を開けて、チャンバーBおよびCの抗ウイルス剤構成成
分を23℃で2分間混合させる。次にバルブ2(チャンバーAおよびBの間)を
開けて、抗ウイルス剤溶液をチャンバーAの内容物と23℃で5分間混合して、
未吸着のバクテリオファージを不活性化する。次にバルブ3(チャンバーCおよ
びDの間)を開け、得られた溶液をチャンバーD内の細菌「ヘルパー細胞」ペレ
ットおよび固定化酵素基質と23℃で5分間混合して、その溶液を中和する。次
にPADを6時間まで23℃で培養し、蛍光の変化を測定する。蛍光信号は、元
の培養物中の大腸菌の指標である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 クレイカレック,ゲイリー イー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ウィックス,ジェイムズ エイチ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 4B063 QA01 QQ06 QQ10 QR41 QR51 QR57 QR66 QR75 QR79 QR82 QS24 QS36 QX02

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標的バクテリオファージを検出する方法であって、細菌を当
    該サンプルと組み合わせて反応混合物を形成する工程と、 当該サンプル中に存在する任意の標的バクテリオファージが細菌を溶解して酵
    素を放出させるのに効果的な条件下で反応混合物を培養する工程と、 固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程と、 固定化酵素基質と任意の存在する放出された酵素との相互作用から生じる検出
    可能な信号について反応混合物をモニターする工程と、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程が、反応混合物
    を培養する前に起こる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 反応混合物をモニターする工程が、サンプル中に存在する標
    的バクテリオファージの量を定量的に測定する工程を含む、請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 サンプル中に存在するバクテリオファージの量を定量的に測
    定する工程が、細菌、固定化酵素基質および当該サンプルの反応混合物を増殖培
    地上で平板培養して、検出可能な信号を発する領域を数える工程を含む、請求項
    3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 酵素基質が、クマリン−4−酢酸7−O−カプリレート、ク
    マリン−4−酢酸7−O−β−D−グルクロニドおよびクマリン−4−酢酸7−
    O−β−D−ガラクトピラノシドの群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 細菌が、エシェリヒア、エンテロバクター、サルモネラ、ブ
    ドウ球菌、赤痢菌、リステリア、好気菌、クレブシエラ、プロテウス、シュード
    モナス、連鎖球菌、クラミジア、ミコプラズマ、肺炎球菌、ナイセリア、クロス
    トリジウム、バシラス、コリネバクテリウム、ミコバクテリウム、カンピロバク
    ター、ビブリオ(Vibrio)、セラチア、プロビデンシア、クロモバクテリ
    ウム、ブルセラ、エルシニア、ヘモフィルス、ビブリオ(Bivrio)および
    ボルデテラの群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 固定化酵素基質が固体担体およびそれと共有結合した酵素基
    質を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 固体担体がアズラクトン官能性固体担体を含む、請求項7に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 検出可能な信号が、蛍光信号、ルミネッセンス信号、または
    色素産生信号である、請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 検出可能な信号が蛍光信号である、請求項9に記載の方法
  11. 【請求項11】 標的細菌を検出する方法であって、バクテリオファージを
    当該サンプルと組み合わせて反応混合物を形成する工程と、 バクテリオファージが当該サンプル中に存在する任意の標的細菌を溶解して酵
    素を放出させるのに効果的な条件下で反応混合物を培養する工程と、 固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程と、 固定化酵素基質と任意の存在する放出された酵素との相互作用から生じる検出
    可能な信号について反応混合物をモニターする工程と、 を含む方法。
  12. 【請求項12】 固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程が、反応混合
    物を培養する前に起こる、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 反応混合物をモニターする工程が、サンプル中に存在する
    標的細菌の量を定量的に測定する工程を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 酵素基質が、クマリン−4−酢酸7−O−カプリレート、
    クマリン−4−酢酸7−O−β−D−グルクロニドおよびクマリン−4−酢酸7
    −O−β−D−ガラクトピラノシドの群から選択される、請求項11に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 バクテリオファージが、エシェリヒアファージ、エンテロ
    バクターファージ、サルモネラファージ、ブドウ球菌ファージ、赤痢菌ファージ
    、リステリアファージ、好気菌ファージ、クレブシエラファージ、プロテウスフ
    ァージ、シュードモナスファージ、連鎖球菌ファージ、クラミジアファージ、ミ
    コプラズマファージ、肺炎球菌ファージ、ナイセリアファージ、クロストリジウ
    ムファージ、バシラスファージ、コリネバクテリウムファージ、ミコバクテリウ
    ムファージ、カンピロバクターファージ、ビブリオ(Vibrio)ファージ、
    セラチアファージ、プロビデンシアファージ、クロモバクテリウムファージ、ブ
    ルセラファージ、エルシニアファージ、ヘモフィルスファージ、ビブリオ(Bi
    vrio)ファージおよびボルデテラファージの群から選択される、請求項11
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】 固定化酵素基質が固体担体およびそれと共有結合した酵素
    基質を含む、請求項11に記載の方法。
  17. 【請求項17】 固体担体がアズラクトン官能性固体担体を含む、請求項1
    6に記載の方法。
  18. 【請求項18】 検出可能な信号が、蛍光信号、ルミネッセンス信号、また
    は色素産生信号である、請求項11に記載の方法。
  19. 【請求項19】 検出可能な信号が蛍光信号である、請求項18に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 標的細菌を検出する方法であって、バクテリオファージを
    当該サンプルと組み合わせて反応混合物を形成する工程と、 バクテリオファージを当該サンプル中に存在する任意の標的細菌に感染させる
    工程と、 抗ウイルス剤を添加して任意の細胞外バクテリオファージを不活性化する工程
    と、 細菌ヘルパー細胞を反応混合物に添加する工程と、 固定化酵素基質を反応混合物に添加する工程と、 バクテリオファージが存在する任意の標的細菌と、細菌ヘルパー細胞とを溶解
    して酵素を放出させるのに効果的な条件下で反応混合物を培養する工程と、 固定化酵素基質と存在する任意の放出された酵素との相互作用から生じる検出
    可能な信号について反応混合物をモニターする工程と、 を含む方法。
  21. 【請求項21】 反応混合物をモニターする工程が、サンプル中に存在する
    標的細菌の量を定量的に測定する工程を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 サンプル中に存在するバクテリオファージの量を定量的に
    測定する工程が、細菌ヘルパー細胞、固定化酵素基質および当該サンプルの反応
    混合物を増殖培地上で平板培養して、検出可能な信号を発する領域を数える工程
    を含む、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 多孔性固体担体およびそれと共有結合した酵素基質を含む
    、固定化酵素基質。
  24. 【請求項24】 酵素基質が、クマリン−4−酢酸7−O−カプリレート、
    クマリン−4−酢酸7−O−β−D−グルクロニドおよびクマリン−4−酢酸7
    −O−β−D−ガラクトピラノシドの群から選択される、請求項21に記載の固
    定化酵素基質。
  25. 【請求項25】 固体担体がアズラクトン官能性固体担体を含む、請求項2
    1に記載の固定化酵素基質。
  26. 【請求項26】 固体担体がアズラクトン官能性ビーズを含む、請求項23
    に記載の固定化酵素基質。
JP2001577511A 2000-04-13 2000-08-14 固定化酵素基材を使用した細菌およびバクテリオファージの検出 Withdrawn JP2003530859A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/548,157 US6436661B1 (en) 2000-04-13 2000-04-13 Bacteria and bacteriophage detection using immobilized enzyme substrates
US09/548,157 2000-04-13
PCT/US2000/022277 WO2001079528A1 (en) 2000-04-13 2000-08-14 Bacteria and bacteriophage detection using immobilized enzyme substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530859A true JP2003530859A (ja) 2003-10-21
JP2003530859A5 JP2003530859A5 (ja) 2007-08-30

Family

ID=24187649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577511A Withdrawn JP2003530859A (ja) 2000-04-13 2000-08-14 固定化酵素基材を使用した細菌およびバクテリオファージの検出

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6436661B1 (ja)
EP (1) EP1272658B1 (ja)
JP (1) JP2003530859A (ja)
AT (1) ATE263253T1 (ja)
AU (1) AU2000269056A1 (ja)
CA (1) CA2405732A1 (ja)
DE (1) DE60009575T2 (ja)
WO (1) WO2001079528A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044957A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 浮遊ウイルス不活化評価方法およびその装置
JP2015535683A (ja) * 2012-09-19 2015-12-17 ユニバーサル バイオセンサーズ ピーティーワイ リミテッドUniversal Biosensors Pty Limited 酵素検出のためのシステム及び方法
KR102065620B1 (ko) * 2019-01-21 2020-01-13 주식회사 마이크로진 박테리오파지를 이용한 식중독 세균 검출 키트 및 이를 이용한 검출방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436661B1 (en) * 2000-04-13 2002-08-20 3M Innovative Properties Company Bacteria and bacteriophage detection using immobilized enzyme substrates
US8124355B2 (en) * 2001-02-01 2012-02-28 Biomerieux S.A. Detection and identification of groups of bacteria
US20020192676A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Madonna Angelo J. Method for determining if a type of bacteria is present in a mixture
CA2353307A1 (fr) * 2001-07-13 2003-01-13 Carmen Parent Appareil et procede pour le traitement des effluents gazeux
EP1543169A4 (en) * 2002-01-23 2007-09-12 Us Gov Health & Human Serv METHOD FOR DETERMINING SENSITIVITY TO BACTERIOPHAGE
US7166425B2 (en) * 2002-04-12 2007-01-23 Colorado School Of Mines Method for detecting low concentrations of a target bacterium that uses phages to infect target bacterial cells
US20050003346A1 (en) * 2002-04-12 2005-01-06 Colorado School Of Mines Apparatus and method for detecting microscopic living organisms using bacteriophage
US8216780B2 (en) * 2002-04-12 2012-07-10 Microphage (Tm) Incorporated Method for enhanced sensitivity in bacteriophage-based diagnostic assays
JP2006510002A (ja) * 2002-10-15 2006-03-23 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 細菌又はウイルス病原体及び汚染物質を検出又は定量化するための検定
WO2005001475A2 (en) 2003-04-10 2005-01-06 Kent Voorhees Apparatus and method for detecting microscopic living organisms using bacteriophage
US20090286225A1 (en) * 2004-02-13 2009-11-19 Microphagetm Incorporated Method and apparatus for bacteriophage-based diagnostic assays
US20080241819A1 (en) * 2006-10-31 2008-10-02 Microphage (Tm) Incorporated Method and apparatus for enhanced bacteriophage-based diagnostic assays by selective inhibition of potential cross-reactive organisms
US20050250096A1 (en) * 2004-02-13 2005-11-10 Microphage, Incorporated Microorganism detection using bacteriophage amplification
BRPI0517957B1 (pt) 2004-11-01 2018-12-26 Strategic Diagnostics Inc método para enriquecer, composição e kit para detectar um microrganismo alvo em uma amostra
US20110097702A1 (en) * 2005-03-31 2011-04-28 Voorhees Kent J Methods and compositions for in situ detection of microorganisms on a surface
US8092990B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-10 Colorado School Of Mines Apparatus and method for detecting microscopic organisms using bacteriophage
US20070178450A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Microphage (Tm) Incorporation Method and apparatus for determining level of microorganisms using bacteriophage
US9376704B2 (en) 2007-02-12 2016-06-28 Charm Sciences, Inc. Test kit and method for detecting bacteriophage
EP2135083B1 (en) * 2007-02-12 2013-10-23 Charm Sciences Inc. Method for phage detection
US8455186B2 (en) * 2007-06-15 2013-06-04 MicroPhage™ Incorporated Method of detection of microorganisms with enhanced bacteriophage amplification
US8697434B2 (en) * 2008-01-11 2014-04-15 Colorado School Of Mines Detection of phage amplification by SERS nanoparticles
US9441204B2 (en) * 2008-04-03 2016-09-13 Colorado School Of Mines Compositions and methods for detecting Yersinia pestis bacteria
WO2011042901A2 (en) 2009-10-07 2011-04-14 The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization, (A.R.O.), Volcani Center Brucella phage polynucleotides and uses thereof
GB2477752A (en) * 2010-02-11 2011-08-17 Arab Biotechnology Company Detection of bacteria
WO2012158041A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Rna Holding B.V. Diagnostic methods and kits for determining the presence of a microorganism in a sample
WO2014150870A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Altria Client Services Inc. Bacteriophage and methods of making and using
EP3068894B1 (en) * 2013-11-13 2019-04-17 Universitat de Barcelona Method for detecting bacteriolytic conditions in a sample
US10357056B2 (en) 2015-01-29 2019-07-23 Altria Client Services Llc Endolysin from bacteriophage against Geobacillus and methods of using
US9781929B2 (en) 2015-01-29 2017-10-10 Altria Client Services Llc Bacteriophage and methods of using
DE102015202353B3 (de) * 2015-02-04 2016-03-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zur erfassung der resistenz von bakterien gegenüber einem zu analysierenden wirkstoff unter verwendung eines mikrofluidikchips
US20190271693A1 (en) * 2016-11-28 2019-09-05 Sonanutech Inc. Methods, compositions, and kits for detecting bacteriophage in a sample
AU2018308944B2 (en) 2017-07-23 2022-09-01 Future Biosolutions Pty Ltd Method for rapid detection and enumeration of viruses, bacteriophage and/or bacteria
US11597962B2 (en) * 2017-11-14 2023-03-07 Chapman University Rapid selective detection of bacteria

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029597A (en) 1969-03-14 1977-06-14 E. Merck A. G. Non-bleeding indicators and dyes therefor used in pH determination process
US4104126A (en) 1976-01-29 1978-08-01 Nichols Institute Of Endocrinology, Inc. Non-isotopic substrate assay employing bacteriolysis products
US4565783A (en) 1981-01-27 1986-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dry culture media
US4861709A (en) 1985-05-31 1989-08-29 Technicon Research A.G. Detection and/or identification of microorganisms in a test sample using bioluminescence or other exogenous genetically-introduced marker
US5238809A (en) 1986-02-03 1993-08-24 Avl Medical Instruments Ag Method for optical determination of the catalytic enzyme activity and arrangement for implementing this method
US5292840A (en) 1987-03-13 1994-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric supports
GB8724764D0 (en) 1987-10-22 1987-11-25 Alcan Int Ltd Enzyme assay method
US5089413A (en) 1989-05-19 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for culturing with microbiological dry culture medium
GB9017443D0 (en) * 1990-08-09 1990-09-26 Amersham Int Plc Reporter bacteria for rapid microbial detection
GB2255561B (en) * 1991-04-20 1995-06-21 Agricultural & Food Res Lysins from bacteriophages
US5384411A (en) 1991-06-20 1995-01-24 Hewlett-Packard Company Immobilization of PH-sensitive dyes to solid supports
ATE166721T1 (de) 1991-09-30 1998-06-15 Merck Patent Gmbh Sensormembran zur anzeige des ph-wertes einer probe, ihre herstellung und verwendung
US5232838A (en) 1991-12-09 1993-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Culture media device and method of use
US5888725A (en) * 1992-09-22 1999-03-30 The Secretary Of State For The Minister Of Agriculture Fisheries And Food In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Method for identifying target bacteria
US5723308A (en) 1993-05-14 1998-03-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Culture medium for rapid count of coliform bacteria
GB9317139D0 (en) 1993-08-18 1993-10-06 Miniser For Agriculture Fisher Method and test kits for detection of bacteriophage
US5561097A (en) 1994-04-28 1996-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of controlling density of ligand coupled onto supports and products produced therefrom
US6080423A (en) * 1994-08-11 2000-06-27 Regents Of The University Of California Three dimensional colorimetric assay assemblies
US5601998A (en) 1994-08-18 1997-02-11 Minnesota Mining & Mfg Culture medium and device for detection and enumeration of enterobacteriaceae
GB9525661D0 (en) * 1995-12-15 1996-02-14 Biotec Diagnostics Limited Method
DE19617338A1 (de) 1996-04-30 1997-11-06 Sendrowski Peter Verfahren und Vorrichtung zur Identifikation von Mikroorganismen, Pilzen und Kleinstlebewesen mit Indikatorkugeln
US5958675A (en) * 1997-04-18 1999-09-28 3M Innovative Properties Company Method for detecting bacteria using bacteriophage, contrast-coloring dye and precipitable dye
US5998593A (en) 1998-03-10 1999-12-07 Abbott Laboratories Fluorescent enzyme substrates
US6251624B1 (en) * 1999-03-12 2001-06-26 Akzo Nobel N.V. Apparatus and method for detecting, quantifying and characterizing microorganisms
US6436661B1 (en) * 2000-04-13 2002-08-20 3M Innovative Properties Company Bacteria and bacteriophage detection using immobilized enzyme substrates

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044957A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 浮遊ウイルス不活化評価方法およびその装置
JP2015535683A (ja) * 2012-09-19 2015-12-17 ユニバーサル バイオセンサーズ ピーティーワイ リミテッドUniversal Biosensors Pty Limited 酵素検出のためのシステム及び方法
KR102065620B1 (ko) * 2019-01-21 2020-01-13 주식회사 마이크로진 박테리오파지를 이용한 식중독 세균 검출 키트 및 이를 이용한 검출방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1272658B1 (en) 2004-03-31
EP1272658A1 (en) 2003-01-08
AU2000269056A1 (en) 2001-10-30
US6833251B2 (en) 2004-12-21
DE60009575T2 (de) 2004-12-30
US6436661B1 (en) 2002-08-20
DE60009575D1 (de) 2004-05-06
ATE263253T1 (de) 2004-04-15
WO2001079528A1 (en) 2001-10-25
CA2405732A1 (en) 2001-10-25
US20030017449A1 (en) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530859A (ja) 固定化酵素基材を使用した細菌およびバクテリオファージの検出
CA2380480C (en) Detection and identification of bacterial strains
JP4986178B2 (ja) 膜上で生細胞を検出するための、nog、hmp、塩化ルビジウム及び/又は塩化リチウムを含む細胞透過処理のための組成物
EP1687439B1 (en) Colorimetric substrates, colorimetric sensors, and methods of use
JP5826031B2 (ja) 黄色ブドウ球菌バクテリア用の反応培地
JP2011206065A (ja) 微生物の検出方法
JP2002500892A (ja) 抗生物質感受性試験
JP3733143B2 (ja) ブドウ球菌を選択的に検出するための増殖培地
US5750357A (en) Method of rapid analyte detection
US11085065B2 (en) Phenotypic engineering of spores
US20070238145A1 (en) Phenotypic engineering of spores
US8377678B2 (en) Methodology for detection, enumeration, propagation and manipulation of bacteriophages
CN101451159A (zh) 含乙二胺四乙酸和聚乙烯亚胺的组合、能透化微生物细胞壁的新组合物
WO2012154734A1 (en) System for detecting and enumerating biological particles
Smith et al. Identification of Malleomyces by specific bacteriophages
JP2004507252A (ja) サンプル中の標的微生物検出のための組成物および方法
JP3964178B2 (ja) メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌の薬剤感受性試験方法
JP2002510503A (ja) 細菌ヒドロラーゼを検出するための新規な発色基質
EP1790734A1 (en) Microbial assay
JP4602318B2 (ja) 微生物細胞壁の透過性を増大させるための組成物および膜上で前記微生物を検出するための方法
Wolf et al. A new test to differentiate Serratia from Enterobacter
CA1108516A (en) Antibiotic detection method
CN115725462A (zh) 一株耐多粘菌素产超广谱β-内酰胺酶大肠杆菌EC382-2-2及其应用
JP4495809B2 (ja) 細菌の鑑別方法
JP2023523627A (ja) メチシリン耐性黄色ブドウ球菌を検出するための組成物、方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081022