JP2003327064A - 歩行者保護用エアバッグ装置 - Google Patents

歩行者保護用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2003327064A
JP2003327064A JP2002134269A JP2002134269A JP2003327064A JP 2003327064 A JP2003327064 A JP 2003327064A JP 2002134269 A JP2002134269 A JP 2002134269A JP 2002134269 A JP2002134269 A JP 2002134269A JP 2003327064 A JP2003327064 A JP 2003327064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
vehicle
contact area
cells
pedestrian protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002134269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941584B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
浩幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002134269A priority Critical patent/JP3941584B2/ja
Publication of JP2003327064A publication Critical patent/JP2003327064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941584B2 publication Critical patent/JP3941584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝突体がエアバッグ袋体のセルの谷部に接触
した場合に、衝突体の受ける反力を低減する。 【解決手段】 エアバッグ袋体26は、前後一対のセル
28、30で構成されており、各セル28、30の膨張
時の外形形状は車幅方向に沿って延びる円筒状とされて
いる。また、前方側のセル28における谷部26Aを構
成する部分の曲率R1が、後方側のセル30における谷
部26Aを構成する部分の曲率R2に比べて小さく設定
されており、車両10の剛性が低い部位となる、フード
23の後端部23Aに前側のセル28が対応し、車両1
0の剛性が高い部位となるカウルボックス12A及びフ
ロントウインドシールドガラス29の前端部29Aに後
側のセル30が対応している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は歩行者保護用エアバ
ッグ装置に係り、特に、自動車等の車両の車体前部にエ
アバッグ袋体を設けた歩行者保護用エアバッグ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等の車両の車体前部にエア
バッグ袋体を設けた歩行者保護用エアバッグ装置におい
ては、その一例が特開2000−79859号公報に示
されている。
【0003】図6(A)及び図6(B)に示される如
く、この歩行者保護用エアバッグ装置では、歩行者等と
の衝突を検知する歩行者検知手段100と、歩行者検知
手段100からの信号を受けてシステムを作動させるか
どうかを判別するコントローラ102と、コントローラ
102がエアバッグ104を膨張展開要と判断した場合
にフード106の後部を跳ね上げる跳ね上げ機構108
と、跳ね上げ機構108の作動開始後にエアバッグ10
4を膨張展開させるエアバッグモジュール110とを備
えている。また、エアバッグモジュール110はフード
106の後部下方に配置されており、エアバッグ袋体1
04がウインドシールドガラス112の下部に沿って展
開するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
な歩行者保護用エアバッグ装置においては、カウル部の
上方及びその近傍を覆うように平面的にエアバッグ袋体
を展開させる必要があるため、図7に示される如く、エ
アバッグ袋体120を、例えば、前後2本の略同じ直径
の円筒状のセル122、124に分割することが考えら
れるが、この場合には、衝突体126がエアバッグ袋体
120におけるセル122、124の谷部120Aに接
触した際に、衝突体126が、2つのセル122、12
4に同時に且つ略同じ面積で接触する。このため、接触
部122A、124Aの総面積が大きくなり、衝突体1
26がエアバッグ袋体120から受ける反力(F1+F
2)が大きくなるという不具合がある。
【0005】本発明は上記事実を考慮し、衝突体がエア
バッグ袋体のセルの谷部に接触した場合に、衝突体の受
ける反力を低減できる歩行者保護用エアバッグ装置を得
ることが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
歩行者保護用エアバッグ装置は、谷部を挟んで隣接する
セルを有するエアバッグ袋体を有し、前記隣接するセル
は、一方のセルと衝突体との接触面積が、他方のセルと
衝突体との接触面積に比べて小さくなる外形形状とされ
ていることを特徴とする。
【0007】従って、衝突体がエアバッグ袋体における
セルの谷部に接触した際に、衝突体は、谷部を挟んで隣
接するセルの双方に接触する。このため、衝突体は双方
のセルから反力を受けるが、隣接するセルは、一方のセ
ルと衝突体との接触面積が、他方のセルと衝突体との接
触面積に比べて小さくなる外形形状とされているため、
エアバッグ袋体と衝突体との接触面積の合計を減らすこ
とができる。この結果、衝突体がエアバッグ袋体のセル
の谷部に接触した際の反力を低減させることができる。
【0008】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
歩行者保護用エアバッグ装置において、前記隣接するセ
ルにおける前記谷部を構成する部分の曲率が異なること
を特徴とする。
【0009】従って、請求項1記載の内容に加えて、隣
接するセルにおける谷部を構成する部分の曲率を異なら
せることで、隣接するセルの一方のセルと衝突体との接
触面積を、他方のセルと衝突体との接触面積に比べて容
易に小さくすることができる。
【0010】請求項3記載の本発明は、請求項1記載の
歩行者保護用エアバッグ装置において、前記隣接するセ
ルの直径が異なることを特徴とする。
【0011】従って、請求項1記載の内容に加えて、隣
接するセルの直径を異ならせることで、隣接するセルの
一方のセルと衝突体との接触面積を、他方のセルと衝突
体との接触面積に比べて容易に小さくすることができ
る。
【0012】請求項4記載の本発明は、請求項1〜3の
何れかに記載の歩行者保護用エアバッグ装置において、
衝突体との接触面積が小さい外形形状とされたセルが車
両の低剛性の部位に対応しており、衝突体との接触面積
が大きい外形形状とされたセルが車両の高剛性の部位に
対応していることを特徴とする。
【0013】従って、請求項1〜3の何れかに記載の内
容に加えて、突体との接触面積が小さい外形形状とされ
たセルが車両の低剛性の部位に対応しており、衝突体と
の接触面積が大きい外形形状とされたセルが車両の高剛
性の部位に対応しているため、車両の剛性が低い部位と
車両の剛性が高い部位とに対して、衝突体がエアバッグ
袋体から受ける反力を同等に低減できる。
【0014】請求項5記載の本発明は、請求項4に記載
の歩行者保護用エアバッグ装置において、前記車両の低
剛性の部位はフードの後端部であり、前記車両の高剛性
の部位はカウル部であることを特徴とする。
【0015】従って、請求項4に記載の内容に加えて、
剛性が低い車両のフードの後端部と剛性が高いカウル部
とに対して、衝突体がエアバッグ袋体から受ける反力を
同等に低減できる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明における歩行者保護用エア
バッグ装置の一実施形態を図1〜図3に従って説明す
る。
【0017】なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢
印UPは車両上方方向を示す。
【0018】図2に示される如く、本実施形態では、歩
行者保護エアバッグ装置10におけるエアバッグモジュ
ール24が、車体12のカウルボックス12A内に車幅
方向に沿って延設されている。
【0019】図3に示される如く、歩行者保護エアバッ
グ装置10は、フロントバンパ14の表面近くに内臓さ
れたセンサ16を備えており、センサ16はフロントバ
ンパ14が歩行者の脚部等に接触した場合の変形を検知
するようになっている。また、センサ16は制御装置1
8に接続されており、制御装置18は、例えば、センサ
16からの出力信号と、車速信号とを組み合わせ走行中
の事故であると判断した場合には、インフレータ20に
作動電流を流すようになっている。また、作動電流が流
れると、インフレータ20は着火しガスが発生するよう
になっており、このガスがエアバッグ袋体26へ送られ
るようになっている。
【0020】図1に示される如く、エアバッグ袋体26
は、前後一対のセル28、30で構成されており、谷部
26Aを挟んで隣接するセル28、30の膨張時の外形
形状は車幅方向に沿って延びる円筒状とされている。
【0021】また、前方側のセル28における谷部26
Aを構成する部分の曲率R1が、後方側のセル30にお
ける谷部26Aを構成する部分の曲率R2に比べて小さ
く設定されており、車両10の剛性が低い部位となる、
フード23の後端部23Aに前側のセル28が対応し、
車両10の剛性が高い部位となるカウルボックス12A
及びフロントウインドシールドガラス29の前端部29
Aに後側のセル30が対応している。
【0022】従って、図1に二点鎖線で示される如く、
衝突体Sがエアバッグ袋体26のセル28、30の谷部
26Aに接触した場合に、前方側のセル28と衝突体S
との接触面積が、後方側のセル30と衝突体Sとの接触
面積に比べて小さくなるようになっている。
【0023】また、車両10の剛性が低い部位となる、
フード23の後端部23Aに対応した前側のセル28の
直径M1が、車両10の剛性が高い部位となるカウルボ
ックス12A及びフロントウインドシールドガラス29
の前端部29Aに対応した後側のセル30の直径M2に
比べて小さくなっている。
【0024】図3に示される如く、エアバッグ袋体26
は、インフレータ20からのガスによって、フード23
の後端部23Aの上面と、フロントウインドシールドガ
ラス29の前端部29Aの上面とに跨って膨張展開する
ようになっている。また、エアバッグ袋体26における
後側のセル30の車幅方向外側端部には、車両前後方向
に延びる延設部30Aが形成されており、フロントピラ
ー31の下部31A及びその近傍を覆っている。
【0025】図2に示される如く、エアバッグ袋体26
は折り畳まれ車幅方向に沿った長尺状にされた上で金属
製のケース32内に収納されており、ケース32は上部
のみが開放された側断面U字形状となっている。また、
ケース32の底部32Dの下面には、車幅方向に沿って
所定の間隔で複数のボルト34が溶着されており、これ
らのボルト34と、各ボルト34に螺合するナット36
とによって、ケース32は、カウルアッパパネル38
と、このカウルアッパパネル38上に配設された樹脂製
のカウルルーバパネル40に固定されている。なお、カ
ウルルーバパネル40はカウルアッパパネル38に図示
を省略したボルト等によって固定されている。
【0026】ケース32は、上方から樹脂製のカバー4
2で覆われており、カバー42の下部に形成された開口
側端部42A、42Bは、それぞれケース32の底部3
2Dとカウルルーバパネル40との間に挟持されてい
る。また、ケース32の前壁部32Aの下部(後述する
脆弱部44より下方の部位)とカバー42の前壁部42
C及びケース32の後壁部32Bとカバー42の後壁部
42Dはそれぞれシーリングを兼ねた接着剤で固定され
ている。
【0027】一方、カバー42の前壁部42Cにおけ
る、ケース32の前壁部32Aの上端部32Cより下方
となる部位は、車両後方側から断面三角形状の凹部が形
成された脆弱部44となっている。このカバー42に形
成した脆弱部44は、エアバッグ袋体26が膨張展開す
ると、図1に示される如く、エアバッグ袋体26の膨張
圧によって破断する。このため、カバー42は、後壁部
42Dの上端部42Eをヒンジ部として、上壁部42F
と前壁部42Cの上部42Gが車両後方へ展開するよう
になっている。
【0028】図2に示される如く、ケース32の前壁部
32Aの上端部32Cは、カバー42の上壁部42Fに
接触している。また、カウルルーバパネル40の前端部
40Aは、カウルアッパパネル38の前壁部38Aより
車両前方へ延設されており、カウルルーバパネル40の
前端部40Aの上部には、フードツウカウルシールド4
6が配設されている。フードツウカウルシールド46は
フード23を構成するフードインナパネル48に接触し
ている。なお、インフレータは、車幅方向に沿って配設
されており、図示を省略したブラケットを介してカウル
アッパパネル38に固定されている。
【0029】次に、本実施形態の作用を説明する。
【0030】本実施形態では、歩行者衝突検知センサ1
6が歩行者の衝突を検出すると、インフレータ20が作
動し、ガスがエアバッグ袋体26内に流入するため、エ
アバッグ袋体26は、インフレータ20から流入するガ
スによって、図1に示される如く、カウルボックス12
A内からカウルボックス12Aの上方に向かって膨張を
開始し、フード23の後端部23Aの上面と、フロント
ウインドシールドガラス29の前端部29Aの上面とに
跨って膨張展開する。
【0031】また、本実施形態では、エアバッグ袋体2
6が、前後一対のセル28、30で構成されており、各
セル28、30は車幅方向に沿って延びる円筒状とされ
ている。また、前方側のセル28における谷部26Aを
構成する部分の曲率R1が、後方側のセル30における
谷部26Aを構成する部分の曲率R2に比べて小さく設
定されており、車両10の剛性が低い部位となる、フー
ド23の後端部23Aに前側のセル28が対応し、車両
10の剛性が高い部位となるカウルボックス12A及び
フロントウインドシールドガラス29の前端部29Aに
後側のセル30が対応している。
【0032】この結果、図1に二点鎖線で示される如
く、衝突体Sがエアバッグ袋体26におけるセル28、
30の谷部26Aに接触した際に、衝突体Sが、異なる
外形形状のセル28、30の双方に接触する。
【0033】この時、衝突体Sは、双方のセル28、3
0から反力を受けるが、谷部26Aを構成する部分の曲
率R2の大きい後方側のセル30の接触面積に比べ、セ
ル28に対しては、曲率R1が小さい分、接触面積が小
さくなる。この結果、衝突体Sとエアバッグ袋体26と
の接触総面積が、図7の従来技術に比べて小さくなる。
このため、衝突体Sがセル28、30から受ける反力、
即ち、エアバッグ袋体26から受ける反力を低減でき
る。
【0034】なお、セル28の内圧とセル30の内圧と
を変えることで、衝突体Sとの接触面積を変えることも
考えられるが、この場合には、一方のセルにおいて内圧
が低下し、緩衝効果が落ちると共に、各セル28、30
で夫々ガス圧を調整する必用があり装置が複雑になるた
めコストアップとなる。
【0035】また、本実施形態では、車両10の剛性が
低い部位となる、フード23の後端部23Aに、曲率R
1と直径M1とが小さい前側のセル28が対応してお
り、車両10の剛性が高い部位となるカウルボックス1
2A及びフロントウインドシールドガラス29の前端部
29Aに、曲率R2と直径M2とが大きい後側のセル3
0が対応している。このため、フード23の後端部23
Aと、カウルボックス12A及びフロントウインドシー
ルドガラス29の前端部29Aとに対して、衝突体Sが
エアバッグ袋体26から受ける反力を同等に低減でき
る。
【0036】以上に於いては、本発明を特定の実施形態
について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に
限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々
の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかで
ある。例えば、上記実施形態では、エアバッグ袋体26
を前後一対の円筒状のセル28、30で構成したが、エ
アバッグ袋体26におけるセルの数及び各セルの膨張形
状はこれに限定されない。例えば、図4に示される如
く、エアバッグ袋体26を車幅方向に延びる3本の円筒
状のセル28、30、50で構成し、図5に示される如
く、前方側のセル28における谷部26Aを構成する部
分の曲率R1と直径M1と後方側のセル50における谷
部26Aを構成する部分の曲率R3と直径M3を、前後
方向中央のセル30における谷部26Aを構成する部分
の曲率R2と直径M2に比べて小さく設定しても良い。
【0037】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の歩行者保護用エ
アバッグ装置は、谷部を挟んで隣接するセルを有するエ
アバッグ袋体を有し、隣接するセルは、一方のセルと衝
突体との接触面積が、他方のセルと衝突体との接触面積
に比べて小さくなる外形形状とされているため、衝突体
がエアバッグ袋体のセルの谷部に接触した際の反力を低
減させることができるという優れた効果を有する。
【0038】請求項2記載の本発明は、請求項1記載の
歩行者保護用エアバッグ装置において、隣接するセルに
おける谷部を構成する部分の曲率が異なるため、請求項
1記載の効果に加えて、隣接するセルの一方のセルと衝
突体との接触面積を、他方のセルと衝突体との接触面積
に比べて容易に小さくすることができるという優れた効
果を有する。
【0039】請求項3記載の本発明は、請求項1記載の
歩行者保護用エアバッグ装置において、隣接するセルの
直径が異なるため、請求項1記載の効果に加えて、隣接
するセルの一方のセルと衝突体との接触面積を、他方の
セルと衝突体との接触面積に比べて容易に小さくするこ
とができるという優れた効果を有する。
【0040】請求項4記載の本発明は、請求項1〜3の
何れかに記載の歩行者保護用エアバッグ装置において、
衝突体との接触面積が小さい外形形状とされたセルが車
両の低剛性の部位に対応しており、衝突体との接触面積
が大きい外形形状とされたセルが車両の高剛性の部位に
対応しているため、請求項1〜3の何れかに記載の効果
に加えて、車両の剛性が低い部位と車両の剛性が高い部
位とに対して、衝突体がエアバッグ袋体から受ける反力
を同等に低減できるという優れた効果を有する。
【0041】請求項5記載の本発明は、請求項4に記載
の歩行者保護用エアバッグ装置において、車両の低剛性
の部位はフードの後端部であり、車両の高剛性の部位は
カウル部であるため、請求項4に記載の効果に加えて、
剛性が低い車両のフードの後端部と剛性が高いカウル部
とに対して、衝突体がエアバッグ袋体から受ける反力を
同等に低減できるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図3の1−1線に沿った拡大断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る歩行者保護用エアバ
ッグ装置のエアバッグ袋体格納状態を示す図1に対応し
た断面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る歩行者保護用エアバ
ッグ装置のエアバッグ袋体展開状態を示す車体斜め前方
から見た斜視図である。
【図4】本発明の他の実施形態に係る歩行者保護用エア
バッグ装置のエアバッグ袋体展開状態を示す車体斜め前
方から見た斜視図である。
【図5】図4の5−5線に沿った拡大断面図である。
【図6】(A)は従来例の歩行者保護用エアバッグ装置
を示す概略側断面図であり、(B)は従来例の歩行者保
護用エアバッグ装置を示す概略平面図である。
【図7】従来例の歩行者保護用エアバッグ装置を示す側
断面図である。
【符号の説明】
10 歩行者保護エアバッグ装置 20 インフレータ 26 エアバッグ袋体 28 エアバッグ袋体のセル 30 エアバッグ袋体のセル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 谷部を挟んで隣接するセルを有するエア
    バッグ袋体を有し、 前記隣接するセルは、一方のセルと衝突体との接触面積
    が、他方のセルと衝突体との接触面積に比べて小さくな
    る外形形状とされていることを特徴とする歩行者保護用
    エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記隣接するセルにおける前記谷部を構
    成する部分の曲率が異なることを特徴とする請求項1記
    載の歩行者保護用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記隣接するセルの直径が異なることを
    特徴とする請求項1記載の歩行者保護用エアバッグ装
    置。
  4. 【請求項4】 衝突体との接触面積が小さい外形形状と
    されたセルが車両の低剛性の部位に対応しており、衝突
    体との接触面積が大きい外形形状とされたセルが車両の
    高剛性の部位に対応していることを特徴とする請求項1
    〜3の何れかに記載の歩行者保護用エアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 前記車両の低剛性の部位はフードの後端
    部であり、前記車両の高剛性の部位はカウル部であるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の歩行者保護用エアバッ
    グ装置。
JP2002134269A 2002-05-09 2002-05-09 歩行者保護用エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3941584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002134269A JP3941584B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 歩行者保護用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002134269A JP3941584B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 歩行者保護用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003327064A true JP2003327064A (ja) 2003-11-19
JP3941584B2 JP3941584B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=29696966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002134269A Expired - Fee Related JP3941584B2 (ja) 2002-05-09 2002-05-09 歩行者保護用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3941584B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006232255A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置
US7150495B2 (en) * 2003-09-09 2006-12-19 Compagnie Plastic Omnium Use of a fender and a hood in combination with an air bag, fender retaining and support means, a fender, a fender module, and a hood for a motor vehicle
JP2007001336A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toyota Motor Corp フードエアバッグ装置
JP2007055569A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 衝突物保護装置
WO2007063697A1 (ja) 2005-11-30 2007-06-07 Takata Corporation 歩行者用エアバッグ及び装置
WO2007080690A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Takata Corporation 歩行者用エアバッグ装置
JP2009051500A (ja) * 2008-11-04 2009-03-12 Toyota Motor Corp 車両用フードエアバッグ装置
JP2009509863A (ja) * 2005-10-07 2009-03-12 タカタ・ペトリ アーゲー 自動車のエアバッグモジュール用エアバッグ装置
CN101363154B (zh) * 2007-08-09 2011-05-18 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种气囊用织物
WO2011089720A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 トヨタ自動車株式会社 歩行者保護エアバッグ装置
US8104563B2 (en) 2006-01-25 2012-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hood airbag device for use in a vehicle
CN113242816A (zh) * 2018-10-18 2021-08-10 标致雪铁龙汽车股份有限公司 具有行人气囊的机动车、水箱覆盖件以及用于此的承载结构
WO2024070721A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 オートリブ ディベロップメント エービー 歩行者保護用エアバッグ装置
WO2024070722A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 オートリブ ディベロップメント エービー 歩行者保護用エアバッグ装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150495B2 (en) * 2003-09-09 2006-12-19 Compagnie Plastic Omnium Use of a fender and a hood in combination with an air bag, fender retaining and support means, a fender, a fender module, and a hood for a motor vehicle
JP2006232255A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両外置きエアバッグの内圧設定方法及び車両外置きエアバッグ装置
JP2007001336A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toyota Motor Corp フードエアバッグ装置
JP2007055569A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Honda Motor Co Ltd 衝突物保護装置
JP4589855B2 (ja) * 2005-07-26 2010-12-01 本田技研工業株式会社 衝突物保護装置
JP2009509863A (ja) * 2005-10-07 2009-03-12 タカタ・ペトリ アーゲー 自動車のエアバッグモジュール用エアバッグ装置
JP4825873B2 (ja) * 2005-10-07 2011-11-30 タカタ・ペトリ アーゲー 自動車のエアバッグモジュール用エアバッグ装置
US7828319B2 (en) 2005-11-30 2010-11-09 Takata Corporation Airbag for pedestrian and airbag apparatus for pedestrian
WO2007063697A1 (ja) 2005-11-30 2007-06-07 Takata Corporation 歩行者用エアバッグ及び装置
WO2007080690A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Takata Corporation 歩行者用エアバッグ装置
US8104563B2 (en) 2006-01-25 2012-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hood airbag device for use in a vehicle
CN101363154B (zh) * 2007-08-09 2011-05-18 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种气囊用织物
JP2009051500A (ja) * 2008-11-04 2009-03-12 Toyota Motor Corp 車両用フードエアバッグ装置
JP4680292B2 (ja) * 2008-11-04 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 車両用フードエアバッグ装置
WO2011089720A1 (ja) * 2010-01-22 2011-07-28 トヨタ自動車株式会社 歩行者保護エアバッグ装置
CN113242816A (zh) * 2018-10-18 2021-08-10 标致雪铁龙汽车股份有限公司 具有行人气囊的机动车、水箱覆盖件以及用于此的承载结构
WO2024070721A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 オートリブ ディベロップメント エービー 歩行者保護用エアバッグ装置
WO2024070722A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 オートリブ ディベロップメント エービー 歩行者保護用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3941584B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955238B2 (en) Externally-developed airbag device
US7185912B2 (en) Knee protection airbag device
US6988578B2 (en) Automotive outboard air bag system
CN101374700B (zh) 行人用气囊装置
US7762577B2 (en) Occupant leg protecting device for vehicle
EP1939049B1 (en) Pedestrian airbag and pedestrian airbag device
EP1908646B1 (en) Airbag and airbag system
JP2003327064A (ja) 歩行者保護用エアバッグ装置
JP2005239128A (ja) ツインエアバッグ装置
EP1511647A1 (en) Displaceable automotive hood assembly
JP2007196788A (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP2007112362A (ja) フードエアバッグ装置
US7997610B2 (en) Knee airbag device
EP1318054B1 (en) Externally-developed air bag device
US11299121B2 (en) Automotive side airbag and method of operating same
JP2008254492A (ja) 歩行者保護装置
JP3787106B2 (ja) 歩行者保護用エアバッグ装置
JP2003306101A (ja) 車両外置きエアバッグ装置
JPH07125603A (ja) エアバッグ装置
JP2003252138A (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP4781699B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2004276790A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2003306098A (ja) 車両外置きエアバック装置
JP2005153851A (ja) 歩行者等の保護装置
JP2006159970A (ja) 車両外置きエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees