JP2005153851A - 歩行者等の保護装置 - Google Patents

歩行者等の保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005153851A
JP2005153851A JP2004125683A JP2004125683A JP2005153851A JP 2005153851 A JP2005153851 A JP 2005153851A JP 2004125683 A JP2004125683 A JP 2004125683A JP 2004125683 A JP2004125683 A JP 2004125683A JP 2005153851 A JP2005153851 A JP 2005153851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
inflated
pedestrian
pillar
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004125683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Takimoto
孝之 瀧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2004125683A priority Critical patent/JP2005153851A/ja
Priority to CNA2004100556339A priority patent/CN1611392A/zh
Priority to DE602004001434T priority patent/DE602004001434T2/de
Priority to EP04023407A priority patent/EP1527966B1/en
Publication of JP2005153851A publication Critical patent/JP2005153851A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/36Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】衝突時の条件(歩行者等の体格、衝突位置及び自動車の衝突時の速度等)が種々異なっていても歩行者等の保護特性に優れている歩行者等の保護装置を提供する。
【解決手段】ボンネットフード3の後部又はカウルトップ2には、歩行者等との衝突時にカウルトップ2付近を覆うように膨張する第1エアバッグ4を膨張させる第1エアバッグ装置が設置されている。Aピラー6を覆う第2エアバッグ7を有した第2エアバッグ装置が左右のフェンダ8の後部に設けられている。歩行者等の衝突が検知されると、まず第1エアバッグ4がカウルトップ2付近(ただし、両端を除く)を覆うように膨張する。第1エアバッグ装置のガス発生器の点火作動から5〜30mSec程度遅れて第2エアバッグ7が膨張し、膨張した第1エアバッグ4に案内されつつAピラー6に沿って上方に膨張し、Aピラー6の略全体を覆う。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車が走行時に歩行者、自転車、バイク等と衝突した際に歩行者や自転車、バイク等の乗員(以下、歩行者等という。)が車体のピラー部等の剛性の高い部分等に直接に当ることを防止して歩行者等を保護する装置に関する。
自動車が走行中に歩行者や自転車、バイク等に衝突すると、衝突された歩行者等は、下半身を該自動車の車体前部によって払われて、車体前部上面を覆うフード上にはね上げられ、ピラー部等の剛性の高い部分等に二次衝突することがある。
特開2000−264146号公報には、自動車が歩行者等と衝突したときに、自動車のカウルトップ及び左右のAピラーに沿ってエアバッグを膨張させて該歩行者等がカウルトップ付近及びAピラーに直接に当ることを防止して歩行者等を保護するようにした歩行者等の保護装置が記載されている。
特許第2888116号(特に図7)には、フードの中央部から後部にかけての大部分を覆うフードエアバッグと、Aピラーを覆うピラーエアバッグとを備えてなる歩行者等の保護装置が記載されている。
特開2000−264146号公報 特許第2888116号
上記特開2000−264146号公報及び特許第2888116号にあっては、細長いピラー用エアバッグが何らのガイドなしにAピラーに沿って下から上に向って膨張するため、このピラー用エアバッグがAピラーからずれるおそれがあり、このためにピラー用エアバッグを徒に幅大にする必要があった。
本発明は、確実にAピラーに沿って膨張するエアバッグを備えた歩行者等の保護装置を提供することを目的とする。
本発明(請求項1)の歩行者等の保護装置は、車体外面に沿って展開するエアバッグを備えた歩行者等の保護装置において、該エアバッグとして、少なくともカウルトップの中央付近を覆うように膨張する第1エアバッグと、該第1エアバッグの両脇において少なくともAピラーを覆うように膨張する第2エアバッグとが設けられており、先に第1エアバッグの膨張が開始し、第2エアバッグは、膨張した第1エアバッグと接しながらAピラーに沿って上方へ膨張するよう構成されていることを特徴とするものである。
請求項2の歩行者等の保護装置は、請求項1において、前記第1エアバッグが膨張を開始してから5〜30mSec遅れて第2エアバッグが膨張を開始することを特徴とするものである。
請求項3の歩行者等の保護装置は、請求項1又は2において、前記第1エアバッグは、ボンネットフード後部も覆うように膨張し、第2エアバッグはフェンダ後部も覆うように膨張するものであることを特徴とするものである。
本発明においては、第2エアバッグは、膨張した第1エアバッグと接しながらAピラーに沿って上方へ膨張するので、第2エアバッグが膨張した第1エアバッグに案内されて確実にAピラーを覆うように膨張する。
本発明においては、第1エアバッグが膨張を開始してから5〜30mSec特に10〜25mSecとりわけ約20mSec程度遅れて第2エアバッグが膨張を開始することが好ましい。このように構成することにより、第1エアバッグの少なくとも左右両端側が十分に膨張した後、好ましくは第1エアバッグ全体の膨張完了後に、第2エアバッグが該第1エアバッグに接しながら上方へ膨張するようになる。これにより、第2エアバッグの膨張方向が安定し、確実にAピラーに沿って膨張するようになる。
本発明において、第1エアバッグは、ボンネットフード後部も覆うように膨張し、第2エアバッグはフェンダ後部も覆うように膨張するよう構成した場合、ボンネットフード後部へ当る歩行者等も十分に保護される。この態様は、ボンネットフードの比較的長い自動車に好適である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。第1図は実施の形態に係る歩行者等の保護装置を備えた自動車の斜視図である。
第1図(a)の通り、自動車1は、4ドアセダンであり、カウルトップ2の後縁までのラップアラウンドディスタンス(WAD)が1300〜1900mm程度であるが、本発明はこれに限定されない。ボンネットフード3の後部又はカウルトップ2には、歩行者等との衝突時に開いて第1エアバッグ4を膨張させる第1エアバッグ装置が設置されている。図示はしないが、この第1エアバッグ装置は、第1エアバッグ4と、折り畳まれた該第1エアバッグ4を収納した容器と、該第1エアバッグ4を膨張させるインフレータと、平常時には容器を覆っており、エアバッグ4の膨張時には開放する蓋とを備えている。この蓋は、車体外面を構成してもよい。また、第1エアバッグ装置は、ボンネットフード3の後部の下側に配置されており、第1エアバッグ4が膨張するときにはボンネットフード3の後部を押し開ける構成のものであってもよい。
ウィンドシールド5の左右のAピラー6を覆う第2エアバッグ7を有した第2エアバッグ装置が各Aピラー6内、あるいはボンネット後方(ボンネットフード3の後部又はカウルトップ2等)の車体幅方向両端側にそれぞれ設けられている。このピラー用の第2エアバッグ装置は、Aピラー6に沿って膨張する第2エアバッグ7と、折り畳まれた該第2エアバッグ7を収納した容器と、該第2エアバッグ7を膨張させるインフレータと、平常時には容器を覆っており、第2エアバッグ7の膨張時には開放する蓋とを備えている。この第2エアバッグ装置は、カウルトップ2の車体幅方向両端付近又はフェンダ8の後部付近に配置されている。この場合、この蓋は、車体外面を構成してもよい。また、第2エアバッグ装置は、第1エアバッグ装置と共にボンネットフード3の後部の下側に配置されており、第1エアバッグ4が膨張してボンネットフード3の後部を押し開けた後、ボンネットフード3の下からAピラー6に沿って膨張する構成のものであってもよい。
各エアバッグ4,7にはベントホール(図示略)が設けられてもよい。
この第1及び第2エアバッグ装置は、第1エアバッグ4が膨張した後に、該第1エアバッグ4に接しながら第2エアバッグ7がAピラーに沿って上方に向って膨張するように構成及び配置されている。即ち、自動車1の前部には、歩行者等の衝突を検知するセンサが設けられており、このセンサの検出信号がエアバッグ装置用制御回路に入力される。このエアバッグ装置用制御回路は、歩行者等の衝突が検知されると、まず第1エアバッグ装置のガス発生器を点火作動させ、第1図(b)のように、第1エアバッグ4をカウルトップ2付近(ただし、カウルトップ2の車体幅方向両端部を除いた部分)と、ウィンドシールド5の下辺部(ただし、ウィンドシールド5の車体幅方向両端部を除いた部分)と、ボンネットフード3の後辺付近とを覆うように膨張させる。
第1エアバッグ装置のガス発生器の点火作動から5〜30mSec程度、例えば約20mSec遅れて第2エアバッグ装置のガス発生器が点火される。そして、第1エアバッグ4の少なくとも左右両端側が十分に膨張した後、好ましくは第1エアバッグ4全体の膨張完了後に第1図(c)の通り第2エアバッグ7がAピラー6に沿って上方に膨張し、Aピラー6の略全体を覆う。膨張したエアバッグ4,7が歩行者等を受け止め、この際、ベントホールからガスが流出することにより衝撃が吸収される。
この実施の形態では、第1エアバッグ4が膨張した後、この第1エアバッグに接するようにして第2エアバッグ7が膨張する。この第2エアバッグ7は、膨張した第1エアバッグ4に案内されつつ膨張するので、その膨張方向が安定し、確実にAピラー6を覆うようにAピラー6に沿って膨張完了状態にまで膨張する。
この実施の形態にあっては、各エアバッグ4,7はいずれも比較的小領域を覆うものであり、容積が比較的小さい。従って、エアバッグコストや、ガス発生器コストが低く、またエアバッグの収納スペースも小さくて足りる。さらに、各エアバッグの容積とベントホールからのガス流出速度(ベントホールの大きさ)との比が適正であり、各エアバッグ4,7は十分にすばやく膨張し、且つ膨張状態を所要時間にわたって保ち、しかも衝撃も十分に吸収される。
ただし、各エアバッグ4,7はいずれも図示よりも車両前方側のより広い範囲を覆うように膨張するよう構成されてもよい。
上記実施の形態では別体の第1エアバッグ及び第2エアバッグを設置しているが、1つの袋体の内部をチャンバーに区画して第1エアバッグと第2エアバッグとを一連となるように設けてもよい。
実施の形態に係る歩行者等の保護装置を示す斜視図である。
符号の説明
1 自動車
2 カウルトップ
3 ボンネットフード
4 第1エアバッグ
5 ウィンドシールド
6 Aピラー
7 第2エアバッグ
8 フェンダ

Claims (3)

  1. 車体外面に沿って展開するエアバッグを備えた歩行者等の保護装置において、
    該エアバッグとして、少なくともカウルトップの中央付近を覆うように膨張する第1エアバッグと、該第1エアバッグの両脇において少なくともAピラーを覆うように膨張する第2エアバッグとが設けられており、
    先に第1エアバッグの膨張が開始し、第2エアバッグは、膨張した第1エアバッグと接しながらAピラーに沿って上方へ膨張するよう構成されていることを特徴とする歩行者等の保護装置。
  2. 請求項1において、前記第1エアバッグが膨張を開始してから5〜30mSec遅れて第2エアバッグが膨張を開始することを特徴とする歩行者等の保護装置。
  3. 請求項1又は2において、前記第1エアバッグは、ボンネットフード後部も覆うように膨張し、第2エアバッグはフェンダ後部も覆うように膨張するものであることを特徴とする歩行者等の保護装置。
JP2004125683A 2003-10-31 2004-04-21 歩行者等の保護装置 Withdrawn JP2005153851A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004125683A JP2005153851A (ja) 2003-10-31 2004-04-21 歩行者等の保護装置
CNA2004100556339A CN1611392A (zh) 2003-10-31 2004-07-30 行人等的保护装置
DE602004001434T DE602004001434T2 (de) 2003-10-31 2004-10-01 Schutzvorrichtung für Fussgänger oder dergleichen
EP04023407A EP1527966B1 (en) 2003-10-31 2004-10-01 Protection device for pedestrian or the like

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373292 2003-10-31
JP2004125683A JP2005153851A (ja) 2003-10-31 2004-04-21 歩行者等の保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005153851A true JP2005153851A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34425423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004125683A Withdrawn JP2005153851A (ja) 2003-10-31 2004-04-21 歩行者等の保護装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1527966B1 (ja)
JP (1) JP2005153851A (ja)
CN (1) CN1611392A (ja)
DE (1) DE602004001434T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143552A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 歩行者保護用エアバッグ装置
JP2010149753A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 歩行者用エアバッグ装置
US9346432B2 (en) 2013-04-26 2016-05-24 Takata Corporation Airbag unit and airbag folding method
DE102016105286A1 (de) 2015-03-31 2016-10-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Aussenairbag

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4120673B2 (ja) * 2005-10-11 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP4291821B2 (ja) * 2006-01-25 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 車両用フードエアバッグ装置
DE102017114652B4 (de) * 2017-06-30 2021-11-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schutzvorrichtung zum Schutz von Verkehrsteilnehmern außerhalb eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Betreiben einer Schutzvorrichtung
JP2023128139A (ja) * 2022-03-03 2023-09-14 本田技研工業株式会社 エアバッグシステム、物体保護方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3105391B2 (ja) * 1994-03-11 2000-10-30 トヨタ自動車株式会社 エアバッグシステム
JP3711847B2 (ja) * 2000-07-27 2005-11-02 日産自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
DE10059223A1 (de) * 2000-11-29 2002-07-11 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für eine Frontscheibe eines Kraftfahrzeugs zum Schutz von Fußgängern
DE20119580U1 (de) * 2001-12-03 2002-04-11 Trw Repa Gmbh Sicherheitsvorrichtung für Fußgänger

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143552A (ja) * 2007-11-20 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 歩行者保護用エアバッグ装置
JP2010149753A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 歩行者用エアバッグ装置
US9346432B2 (en) 2013-04-26 2016-05-24 Takata Corporation Airbag unit and airbag folding method
DE102016105286A1 (de) 2015-03-31 2016-10-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Aussenairbag
US9566940B2 (en) 2015-03-31 2017-02-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha External airbag

Also Published As

Publication number Publication date
CN1611392A (zh) 2005-05-04
EP1527966A1 (en) 2005-05-04
DE602004001434T2 (de) 2007-02-01
EP1527966B1 (en) 2006-07-05
DE602004001434D1 (de) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005138749A (ja) 歩行者等の保護装置
JP3951747B2 (ja) 外面展開型エアバッグ装置
JP4951986B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4621119B2 (ja) 衝突物保護装置
JP4857780B2 (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP2006248332A (ja) 歩行者等保護用エアバッグ及び歩行者等保護用エアバッグ装置
JP2006219116A (ja) 歩行者等の保護装置及びそのエアバッグ
JP2007152967A (ja) 歩行者用エアバッグ及び装置
JP2007196787A (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP6176207B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2019209825A (ja) 衝突物保護装置
JP3941584B2 (ja) 歩行者保護用エアバッグ装置
JP2008143301A (ja) 歩行者保護用フードエアバッグ装置
JP2005153851A (ja) 歩行者等の保護装置
JP2008254492A (ja) 歩行者保護装置
JP2006076448A (ja) 歩行者等保護用エアバッグ装置
KR100938327B1 (ko) 무릎 에어백
JP2005199787A (ja) 地面エアバッグ装置
JP2006044325A (ja) 車両用歩行者保護装置
JP2004276790A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2003306098A (ja) 車両外置きエアバック装置
JPH07125605A (ja) フードエアバッグ装置
JP2006219085A (ja) 歩行者等保護用エアバッグ装置
JPH08258667A (ja) フードエアバッグ装置
JP2005138750A (ja) 歩行者等の保護機構を備えた車両及びエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090114