JP2003133950A - 入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器 - Google Patents

入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器

Info

Publication number
JP2003133950A
JP2003133950A JP2001326776A JP2001326776A JP2003133950A JP 2003133950 A JP2003133950 A JP 2003133950A JP 2001326776 A JP2001326776 A JP 2001326776A JP 2001326776 A JP2001326776 A JP 2001326776A JP 2003133950 A JP2003133950 A JP 2003133950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
controlled oscillator
oscillator
pll
voltage controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001326776A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Oita
武雄 追田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001326776A priority Critical patent/JP2003133950A/ja
Priority to US10/279,146 priority patent/US6791421B2/en
Publication of JP2003133950A publication Critical patent/JP2003133950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/366Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current
    • H03B5/368Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current the means being voltage variable capacitance diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】経済性及び小型化を促進するPLL制御発振器
を提供する。 【構成】位相比較器と低域通過フィルタと電圧制御発振
器とを備え、前期電圧制御発振器の出力周波数と基準信
号とを前記位相比較器によって両者の位相を比較し、前
記両者の位相が一致するように前記低域通過フィルタか
ら前記電圧制御発振器に制御電圧を印加してなるPLL
制御発振器において、前記電圧制御発振器と前記低域通
過フィルタとの間に選択信号によって切り替えられる切
替スイッチを設け、前記切替スイッチは前記低域通過フ
ィルタからの制御電圧又は別個の直流電圧源からの制御
電圧を前記選択信号によって選択して前記電圧制御発振
器に供給した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は入力切替電圧制御発
振器及びPLL制御発振器を産業上の技術分野とし、特
に光伝送システムの光トランスポンダーに組み込まれる
ジッターフィルタとしてのPLL制御発振器に適用され
る電圧制御発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)ジッターフィルタは、光
伝送システムにおける電気的な同期(クロック)信号の
ジッター(時間的な波形のゆらぎ)を整形(修復)する
ものとして使用され、通常ではPLL制御による電圧制
御発振器3即ちPLL制御発振器が適用される。
【0003】(従来技術の一例)第3図はこの種の一従
来例を説明する特にPLL制御発振器のブロック図であ
る。PLL制御発振器は、概ね、位相検出器(PD)1
と低域通過フィルタ(LPF)2と電圧制御発振器(V
CO)3とからなる。位相検出器1は基準信号frと電
圧制御発振器3からの出力の一部である帰還周波数fo
との位相を比較し、両者間の位相差電圧を発生する。通
常では、位相差電圧は増幅器(未図示)によって増幅さ
れる。低域通過フィルタ2は位相差電圧から高周波分を
除去して平滑し、制御電圧Vc(便宜的にPLL電圧Vc
pとする)を生成する。
【0004】電圧制御発振器3は、第4図に示したよう
に、例えば水晶振動子4と分割コンデンサ及び発振用増
幅器(未図示)を有する発振回路5とを備え、水晶振動
子4を含む発振閉ループに電圧可変容量素子6を挿入し
てなる。そして、電圧可変容量素子6に印加されるPL
L電圧Vcpによって端子間容量が変化するとともに、水
晶振動子4から見た発振閉ループの直列等価容量が変化
して、発振周波数foが可変する。図中の符号7は高周
波阻止抵抗である。
【0005】このようなものでは、電圧制御発振器3か
らの出力の一部である帰還周波数foと基準信号frとの
位相を比較して、位相差に応じた制御電圧Vcが電圧制
御発振器3に供給されるので、出力周波数foは基準周
波数frに追従する。したがって、PLL制御発振器
(電圧制御発振器3)の出力周波数foは、基準信号fr
の周波数安定度に依存し、基準信号frの周波数精度が
高ければ出力周波数foの安定度も高い。
【0006】ここでは、光伝送システムでのクロック信
号を基準信号frとする。クロック信号は、長中距離の
光ケーブルを伝送される中、時間的なゆらぎを生じてジ
ッター特性が悪化する。PLL制御発振器(電圧制御発
振器3)は、この悪化したジッター特性を修復するため
に適用される。すなわち、ジッター特性は電圧制御発振
器3に依存するので適用される。但し、この場合でも、
周波数安定度はクロック信号を適用した基準信号frに
依存する。したがって、電圧制御発振器3にジッター特
性の良好な水晶発振器を適用すれば、周波数安定度を維
持してクロック信号のジッター特性を修復できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成のPLL制御発振器では、基準
信号frが何らかの事由によって伝送経路中で消失(消
滅)して入力されなかった場合には、PLL制御発振器
の出力周波数に異常を招いたり、出力そのものが得られ
なくなる問題があった。
【0008】このため、従来では、PLL制御発振器
(ジッタフィルタ)に基準信号frが入力されない場合
には、これを検出する。そして、検出信号によって、P
LL制御発振器とは別個に設けた同期信号発生器例えば
水晶発振器に切り替えて出力を得ていた。しかし、この
場合はPLL制御発振器とは別個に水晶発振器を要する
ので、不経済であるとともに、小型化等を阻害する問題
を生ずる。
【0009】なお、予め同期信号発生器を設ければPL
L制御発振器を不要にする。しかし、この場合には、既
存のシステム(規格)との整合性に欠けることから、現
実にはPLL制御発振器を必要とし、予備の同期信号発
生器を設けていた。
【0010】(発明の目的)本発明は、経済性及び小型
化を促進する入力切替電圧制御発振器及びPLL制御発
振器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、PLL制御発
振器に適用される電圧制御発振器の制御電圧の供給源を
含めて制御電圧が印加される発振閉ループとは別個の発
振閉ループを形成し、複数の発振閉ループを選択信号に
よって選択したことを基本的な解決手段とし(請求項
1)、別個の発振閉ループはPLL電圧Vcpとは別個の
直流電圧源から供給される制御電圧Vcoによって形成さ
れ(請求項2)、さらには制御電圧の印加される電圧可
変容量素子に代えて固定容量とする(請求項3)。そし
て、これらに基づき、PLL制御発振器を構成する(請
求項4、5)。
【0012】
【作用】本発明では、PLL制御発振器のPLL電圧V
cpによって形成される発振閉ループとは別個の発振閉ル
ープを形成して選択信号によって選択するので、PLL
制御発振器に基準信号frの入力がなかったとしても選
択信号によって他の発振閉ループを選択して出力を得ら
れる。以下、本発明の一実施例を説明する。
【0013】
【第1実施例】第1図は本発明の第1実施例を説明する
図で、入力切替電圧制御発振器を適用したPLL制御発
振器のブロック図である。なお、前従来例と同一部分に
は同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。PL
L制御発振器は、前述したように、基準信号frと出力
周波数foとの位相差電圧を発生する位相検出器(P
D)1と、位相差電圧から高周波分を除去して平滑した
PLL電圧Vcpを生成する低域通過フィルタ(LPF)
2と、PLL電圧Vcpによって出力周波数foが可変す
る電圧制御発振器(VCO)3とを備え、本発明ではさ
らに切替スイッチ8を有する。
【0014】切替スイッチ8は、低域通過フィルタ2と
電圧制御発振器3との間に設けられる。そして、低域通
過フィルタ2からのPLL電圧Vcpと、直流電圧源Vcc
からの制御電圧(固定制御電圧とする)Vcoとを選択信
号Sによって切り替え、電圧制御発振器3の電圧可変容
量素子6に印加する。
【0015】選択信号Sは、ここでは、位相検出器1に
入力される基準信号frの有無によって1、0信号を発
生し、例えば基準信号frの有る場合は「1」信号を発
生してPLL電圧Vcpを選択し、電圧制御発振器3に供
給する。また、基準信号frが無い場合は「0」信号を
発生して固定制御電圧Vcoを選択し、電圧制御発振器3
に供給する。
【0016】直流電圧源9(Vcc)は、例えば第2図に
示したように、定電圧源V1からの電圧を抵抗10(a
b)によって分圧してなり、固定制御電圧Vc2を発生す
る。固定制御電圧Vcoは、ここでは一定値としてPLL
制御発振器の基準となる出力周波数foとなる電圧とす
る。なお、直流電圧源9(Vcc)は、ここでは発振回路
の電源Vccとは異なる。
【0017】このような構成であれば、PLL制御発振
器(位相検出器1)に基準信号frの入力があれば、選
択信号S(=1)によって、電圧制御発振器3にPLL
電圧Vcpが供給されて通常どおりに動作し、出力周波数
foを得る。また、基準信号frが入力されない場合は、
選択信号S(=0)によって固定制御電圧Vcoが電圧制
御発振器3に供給されて出力周波数foを得る。要する
に、制御電圧Vcを別個にした別個の(他の)発振閉ル
ープを形成する。
【0018】これらのことから、PLL制御発振器(位
相検出器1)に対する基準信号frの有無に拘わらず、
選択信号SによってPLL電圧Vcp又は固定制御電圧V
coを選択する換言すると別個の発振閉ループを選択する
ことにより、出力周波数foを得ることができる。した
がって、従来のように、基準信号frの入力が無い場合
に予備の同期信号発生器を選択することなく、選択信号
Sによって固定制御電圧Vcoを選択すればよいので、簡
素な構成で経済的になる。また、予備の同期信号発生器
を要しないので、小型化を促進する。
【0019】
【第2実施例】第3図は本発明の第2実施例を説明する
図で、入力切替電圧制御発振器を適用したPLL制御発
振器のブロック図である。なお、前第1実施例と同一部
分の説明は省略又は簡略する。
【0020】すなわち、第3実施例では、電圧制御発振
器の水晶振動子4と電圧可変容量素子6との間に切替ス
イッチ8を設ける。切替スイッチ8の一方には、低域通
過フィルタ2からのPLL電圧Vcpを印加される電圧可
変容量素子を接続する。そして、切替スイッチ8の他方
には、固定容量のコンデンサ(固定コンデンサ)11を
接続する。固定コンデンサ11はアース電位に接地す
る。
【0021】このようなものでは、PLL制御発振器に
基準信号frの入力が有る場合には、選択信号S「例え
ば1信号」によって電圧可変容量素子6が水晶振動子4
と接続する。そして、第1実施例と同様にPLL制御発
振器として動作する。また、基準信号frの入力が無い
場合には、選択信号S「0信号」によって固定コンデン
サが接続する。
【0022】この場合、固定コンデンサ11はアース電
位を経て電圧制御発振器とは別個に発振閉ループを形成
する。そして、固定コンデンサ11の容量値に対応した
出力周波数f0をえる。したがって、予め、出力周波数
f0となる容量値にしておけば、PLL制御発振器と同
一出力周波数f0となる。
【0023】
【他の事項】上記第1実施例では、直流電圧源Vccから
の固定制御電圧Vcoは一定値(定電圧)としたが、温度
に依存した温度補償電圧としてもよい。すなわち、第1
実施例では、固定制御電圧Vcoを電圧可変容量素子6に
印加する場合は定電圧なので、電圧制御発振器3の発振
(出力)周波数foは温度変化があったとしても変動し
ない。したがって、例えば第2図に示したように、水晶
振動子4(ATカットの場合)に起因した三次曲線とし
た水晶発振器の周波数温度特性に応答して発振周波数f
oが変化する。なお、図中における縦軸のΔfは中心周
波数fと各温度時の周波数差である。
【0024】これらのことから、電圧可変容量素子6に
供給する固定制御電圧Vc2を水晶発振器の周波数温度特
性を補償する温度補償電圧としてもよい。この場合に
は、固定制御電圧Vcoは、周波数温度特性の三次曲線を
逆極性とする三次曲線の温度補償電圧になる。
【0025】また、上記第2実施例例では固定コンデン
サ11としたが、例えば図示しないサーミスタを並列に
接続し、あるいはこれらを二組直列に接続したりして、
周囲温度に対して端子間容量(等価直列容量)を変化さ
せる温度補償回路としてもよい。この場合でも、出力周
波数f0の周波数温度特性を補償できる。
【0026】また、選択信号Sは基準信号frの有無に
よって「1」、「0」とし、PLL電圧Vcp又は固定制
御電圧Vcoを選択するとしたが、基準信号の有無に拘わ
らず任意に選択できる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、PLL制御発振器のPLL電
圧Vcpによって形成される発振閉ループとは別個の発振
閉ループを形成して選択信号によって選択するので、経
済性及び小型化を促進するPLL制御発振器を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を説明するPLL制御発振
器のブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例を説明するPLL制御発振
器のブロック図で、直流電圧源を具体的にした図であ
る。
【図3】本発明の第1実施例に適用される水発振器の周
波数温度特性図である。
【図4】本発明の第2実施例を説明するPLL制御発振
器のブロック図である。
【図5】従来例を説明するPLL制御発振器のブロック
図である。
【図6】従来例を説明する電圧制御発振器のブロック図
である。
【符号の説明】
1 位相検出回路(PD)、2 低域通過フィルタ(L
PF)、3 電圧制御発振器(VCO)、4 水晶振動
子、5 発振回路、6 電圧可変容量素子、7高周波阻
止抵抗、8 切替スイッチ、9 直流電圧源、10 抵
抗、11 固定コンデンサ.

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準周波数と出力周波数との位相を検出す
    る位相比較器からの出力を濾波した制御電圧が発振閉ル
    ープ内に設けた電圧可変容量素子に印加され、前記出力
    周波数が前記基準周波数に追従してなる電圧制御発振器
    において、前記制御電圧の供給源を含めて前記制御電圧
    が印加される発振閉ループとは別個の発振閉ループを形
    成し、前記複数の発振閉ループを選択信号によって選択
    したことを特徴とする入力切替電圧制御発振器。
  2. 【請求項2】前記別個の発振閉ループは、前記制御電圧
    とは別個の直流電圧源から供給される電圧である入力切
    替電圧制御発振器。
  3. 【請求項3】前記別個の発振閉ループは、前記制御電圧
    の印加される電圧可変容量素子に代えて固定容量である
    入力切替電圧制御発振器。
  4. 【請求項4】位相比較器と低域通過フィルタと電圧制御
    発振器とを備え、前期電圧制御発振器の出力周波数と基
    準信号とを前記位相比較器によって両者の位相を比較
    し、前記両者の位相が一致するように前記低域通過フィ
    ルタから前記電圧制御発振器の電圧可変容量素子に制御
    電圧を印加してなるPLL制御発振器において、前記電
    圧制御発振器と前記低域通過フィルタとの間に選択信号
    によって切り替えられる切替スイッチを設け、前記切替
    スイッチは前記低域通過フィルタからの制御電圧又は別
    個の直流電圧源からの電圧あるいは前記電圧可変容量素
    子に代えて固定容量を選択することを特徴とするPLL
    制御発振器。
  5. 【請求項5】前記選択信号は前記基準信号の有無を検出
    してなる請求項4のPLL制御発振器。
JP2001326776A 2001-10-24 2001-10-24 入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器 Pending JP2003133950A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326776A JP2003133950A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器
US10/279,146 US6791421B2 (en) 2001-10-24 2002-10-23 Input-switching voltage-controlled oscillator and PLL-controlled oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001326776A JP2003133950A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003133950A true JP2003133950A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19143099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326776A Pending JP2003133950A (ja) 2001-10-24 2001-10-24 入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6791421B2 (ja)
JP (1) JP2003133950A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068065A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Furuno Electric Co Ltd 基準信号発生装置
JP2010200051A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Furuno Electric Co Ltd 基準周波数発生器
JP2011055035A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyocera Kinseki Corp 発振回路
JP2013546228A (ja) * 2010-10-05 2013-12-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 広帯域温度補償共振器および広帯域vco

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903613B1 (en) 2002-12-20 2005-06-07 Cypress Semiconductor Corporation Voltage controlled oscillator
JP2004362398A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2006295362A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御発振回路用の印加電圧制御回路
KR100972494B1 (ko) 2005-04-28 2010-07-26 쟈인 에레쿠토로닉스 가부시키가이샤 위상 동기 루프 회로
ATE535065T1 (de) * 2005-08-02 2011-12-15 Rf Magic Inc System und verfahren zum vermindern des phasenziehens in einem mehrfrequenzquellensystem
US7268632B2 (en) * 2005-09-30 2007-09-11 International Business Machines Corporation Structure and method for providing gate leakage isolation locally within analog circuits
JP4355350B2 (ja) * 2007-11-16 2009-10-28 日本電波工業株式会社 発振周波数制御回路
JP5521282B2 (ja) * 2008-05-01 2014-06-11 富士通株式会社 位相比較器、位相同期回路及び位相比較制御方法
US7911285B2 (en) * 2009-02-24 2011-03-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Reference frequency control circuit
US8736394B2 (en) * 2010-01-13 2014-05-27 Furuno Electric Co., Ltd. Reference frequency generating device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746879A (en) * 1986-08-28 1988-05-24 Ma John Y Digitally temperature compensated voltage-controlled oscillator
JPH06197014A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Mitsubishi Electric Corp 位相同期回路
EP0744836A3 (en) * 1995-05-25 1998-03-25 Kabushiki Kaisha Meidensha Temperature compensated crystal oscillator
IL120119A0 (en) * 1997-01-31 1997-04-15 Binder Yehuda Method and system for calibrating a crystal oscillator
JP2000174616A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd 半導体集積回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010068065A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Furuno Electric Co Ltd 基準信号発生装置
JP2010200051A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Furuno Electric Co Ltd 基準周波数発生器
JP2011055035A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyocera Kinseki Corp 発振回路
JP2013546228A (ja) * 2010-10-05 2013-12-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド 広帯域温度補償共振器および広帯域vco

Also Published As

Publication number Publication date
US20030076184A1 (en) 2003-04-24
US6791421B2 (en) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970006195B1 (ko) 위상동기회로
US6731709B2 (en) Phase locked loop and method that provide fail-over redundant clocking
JP2003133950A (ja) 入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器
EP0795962A2 (en) Synthesized oscillation circuit
EP0682413B1 (en) PLL frequency synthesizer
US6538518B1 (en) Multi-loop phase lock loop for controlling jitter in a high frequency redundant system
US6466096B1 (en) Tunable oscillator with leakage compensation
US5821789A (en) Fast switching phase-locked loop
US7023249B1 (en) Phase locked loop with low phase noise and fast tune time
WO2002091578A3 (en) Phase-locked loop system
JP2006514485A (ja) 位相ロックループ回路
JPH04107011A (ja) Pll回路
JPH05259902A (ja) Pll回路
JP2002509684A (ja) 瞬時位相差出力を有する位相周波数検出器
KR950012957B1 (ko) 아날로그 위상 고정 루프(pll)를 이용한 고안정도 동기회로
JP2000232355A (ja) 位相同期回路
KR100273965B1 (ko) 주파수위상동기루프
JPH02111123A (ja) 可変周波発振器の同期化回路
JP2004096470A (ja) 位相ロックドループ回路
JPH01141419A (ja) Pll回路
JP2001230670A (ja) Pll発振回路
JPS62290214A (ja) 位相同期発振器
JP2860177B2 (ja) 位相同期回路
JPH04100412A (ja) 位相同期ループ回路
JPH08154029A (ja) 共振回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905