JP2002536467A - 様々な密度を有するポリオレフィン組成物ならびに該組成物の製造方法および使用方法 - Google Patents

様々な密度を有するポリオレフィン組成物ならびに該組成物の製造方法および使用方法

Info

Publication number
JP2002536467A
JP2002536467A JP2000597325A JP2000597325A JP2002536467A JP 2002536467 A JP2002536467 A JP 2002536467A JP 2000597325 A JP2000597325 A JP 2000597325A JP 2000597325 A JP2000597325 A JP 2000597325A JP 2002536467 A JP2002536467 A JP 2002536467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
metal
alkyl
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000597325A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. ジャルディロ、マイケル
ジェイ. クルース、クリストファー
エム. ハール、クリストファー
ジー. ラッシュ、ジョナサン
ジー. マクラウド、ジェシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Materia Inc
Original Assignee
Materia Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Materia Inc filed Critical Materia Inc
Publication of JP2002536467A publication Critical patent/JP2002536467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0487Heads for putters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/12Metallic shafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from norbornene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ポリマーマトリックス中に分散された1つ以上の密度調節剤を含む組成物において、前記マトリックスがルテニウムもしくはオスミウム金属カルベン触媒を用いたオレフィンモノマーのメタセシスによって製造される組成物を開示している。その組成物は式(I)の触媒を用い得、式中、Mはルテニウムまたはオスミウムであり;XおよびX1は同一でも異なっていてもよく、任意の陰イオン配位子であり;LおよびL1は同一でも異なっていてもよく、任意の中性電子供与体であり;RおよびR1は同一でも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素またはC1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルのうちから選択される置換基であり;前記置換基はそれぞれ、置換されているか未置換である。前記密度調節剤は、金属系密度調節剤、微粒子系密度調節剤および巨視的粒子系密度調節剤のうちから選択される。 【化5】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、様々な密度特性を有するポリオレフィン組成物、ならびに同組成物
の製造方法および使用方法に関する。詳細には本発明は、密度調節剤の使用に関
するものであり、好ましい形態においては、そのような密度調節剤を含むジシク
ロペンタジエン(DCPD)および他の環状オレフィン類に基づくポリマー系組
成物に関する。
【0002】 (発明の背景) 過去25年間における研究努力の成果として、遷移金属錯体が触媒するオレフ
ィンメタセシスが解明された。詳細には、ある種のルテニウムおよびオスミウム
カルベン化合物が、例えば開環メタセシス重合(ROMP)などのオレフィンメ
タセシス反応における有効な触媒であることが確認されている。そのようなメタ
セシス反応触媒の例は、例えば米国特許5,312,940号、同5,342,
909号、同5,728,917号、同5,710,298号、同5,831,
108号および同6,001,909号;特許協力条約に基づく国際特許公開公
報WO97/20865号、同WO97/29135号および同WO99/51
344号;「イミダゾリジン系金属カルベンメタセシス反応触媒を用いるROM
P反応(ROMP Reactions Using Imidazolidi
ne−Based Metal Carbene Metathesis Ca
talyst)」)と題される1999年7月7日出願の米国仮特許出願60/
142713号、および1998年発行のChemical Communic
ations、1315〜1316頁、においてファルストナー(Fuerst
ner)、ピケ(Piequet)、ブリュノー(Bruneau)及びディズ
ヌフ(Dixnenf)により開示されている。上記の各開示は本願に援用され
る。
【0003】 密度調節ポリマー組成物は、各種用途、特にはポリマー部品またはポリマー製
品の「重量」または「バランス」が非常に重要な検討項目である用途において有
利である可能性がある。例えば、密度調節ポリマーは、スポーツ、レクリエーシ
ョンおよび船舶産業用の設備の製造において、特に高密度で重い物品または低密
度で軽量の発泡品が所望される場合に、有用な材料であると考えられる。従来、
多くの密度調節添加剤がこれらの変化をもたらすために用いられてきた。しかし
ながら、そのような従来の密度調節剤を代表的な熱硬化性または熱可塑性樹脂と
組み合わせて使用した場合、多くの制限や不都合が生じていた。従来の熱硬化性
樹脂系には、固有靱性が不足しており、従来の密度調節剤を加えると、性質がさ
らに脆いものとなってしまう。さらに、そのような従来の樹脂は粘度が高いこと
から、密度調節剤を多量に添加したり、空隙のない物品を製造したりすることが
できない。そこで、製造される物品の脆さや空隙含有率が増加することにより実
用上の価値が大幅に低下することなく、ポリマーのある種の物理的特性によって
得られる性能上の利点と、広範囲にわたってポリマー組成物の密度を変化させる
能力とを組み合わせることは不可能であった。
【0004】 前述の内容を考慮すると、広範囲の商業的用途、特にスポーツ、レクリエーシ
ョンおよび船舶に関係する用途で使用するために、様々な密度を有するように製
剤され得るポリマー組成物およびその組成物から製造される物品が必要とされて
いる。
【0005】 (発明の概要) 本発明は、様々な密度を有する新規なポリオレフィン組成物ならびに同組成物
の製造方法および使用方法に関する。詳細には本発明は、ポリオレフィン樹脂に
添加され得る密度調節剤を備える。本発明者らは、これら密度調節剤によって、
選択された範囲のポリマー材料とともに用いた場合に、得られるポリオレフィン
製品の密度または「重量」を制御可能に調節し得ることを見出した。そのような
調節ポリオレフィン組成物は、各種の用途および製品において有用であり、特に
はスポーツ、レクリエーションおよび船舶の分野での製品において有用である。
【0006】 ある好ましい実施態様において本発明のポリオレフィン組成物は、金属触媒系
で重合されるジシクロペンタジエン(DCPD)および関連する環状オレフィン
類の開環メタセシス重合(ROMP)によって調製される。ルテニウムおよびオ
スミウムのカルベン化合物が、例えばROMPなどのオレフィンメタセシス反応
において有効な触媒であることが確認されている。そのような金属カルベンメタ
セシス触媒は、例えば米国特許5,312,940号、同5,342,909号
、同5,728,917号、同5,710,298号、同5,831,108号
および同6,001,909号;特許協力条約に基づく国際特許公開公報WO9
7/20865号、同WO97/29135号および同WO99/51344号
;「イミダゾリジン系金属カルベンメタセシス反応触媒を用いるROMP反応(
ROMP Reactions Using Imidazolidine−B
ased Metal Carbene Metathesis Cataly
st)」)と題される1999年7月7日出願の米国仮特許出願60/1427
13号、および1998年発行のChemical Communicatio
ns、1315〜1316頁、においてファルストナー(Fuerstner)
、ピケ(Piequet)、ブリュノー(Bruneau)及びディズヌフ(D
ixnenf)により開示されている。上記の各開示は本願に援用される。
【0007】 上記のメタセシス触媒を用いて重合させることができるオレフィンモノマーの
例としては、ジシクロペンタジエン(DCPD)などがあり、他の環状オレフィ
ン化合物もある。ポリマー組成物ならびに同組成物から製造される物品または部
品は、その特有の物理的特性および成形加工の容易さから、非常に多様な用途に
おいて有用である。詳細にはDCPDに基づくポリマー(ポリ−DCPD)組成
物は、靱性、硬度、様々な密度および/または耐腐食性の組合せが必要な用途に
おいて有望である。さらに、DCPDに基づく組成物は低粘度であることから、
その樹脂は複雑な形状および複合品の作製に特に適している。
【0008】 好ましい実施態様において、本発明は、オレフィン組成物(DCPD樹脂など
)を製品鋳型に入れて鋳造するか、または繊維プレフォームに注入する場合にお
けるROMP反応を伴う。ある種の用途においては、ポリオレフィン組成物には
、添加剤の中でも特に顔料、染料、酸化防止剤、難燃剤、靱性調節剤、硬度調節
剤が任意に含有され得る。好ましい形態において、本発明は、(1)未変性のポ
リオレフィン樹脂より低密度または軽量であるポリオレフィン組成物と、(2)
未変性のポリオレフィン樹脂より高密度または高重量であるポリオレフィン組成
物とからなる2つの主要な変性ポリオレフィン組成物群を有する。調節添加剤は
ポリオレフィン樹脂マトリックスに分散させて、在来のポリオレフィンの各種物
理的特性を変化させる。
【0009】 特に好ましい密度調節剤には、例えば、金属系密度調節剤(密度が増加したポ
リオレフィン組成物の場合)、ミクロスフィアなどの微粒子系密度調節剤(密度
上昇または降下ポリオレフィン組成物の場合)ならびにガラスもしくはセラミッ
クビーズなどの巨視的粒子系密度調節剤(密度が増加または低下したポリオレフ
ィン組成物の場合)などがある。金属系密度調節剤には、粉末状金属、焼結金属
、削片状金属、フレーク状金属、磨き屑状金属、微粒子状金属または粒状金属、
金属酸化物、金属窒化物、および/または金属炭化物などがあるが、これらに限
定されるものではない。微粒子系密度調節剤には、ガラス、金属、熱可塑性(発
泡性または予備発泡済み)、または熱硬化性、および/または、セラミック/ケ
イ酸塩ミクロスフィアなどがあるが、これらに限定されるものではない。巨視的
粒子系密度調節剤には、ガラスビーズ、プラスチックビーズまたはセラミックビ
ーズ;金属のロッド、塊、細片または粒状物;中空のガラス、セラミック、プラ
スチックまたは金属の球体、ボールまたはチューブなどがあるが、これらに限定
されるものではない。本発明の密度調節剤は、サイジング剤、仕上げ剤、コーテ
ィング剤および/または表面処理剤を任意に含んで、ポリオレフィンマトリック
ス樹脂との適合性および/または同樹脂への付着性を増強し得る。
【0010】 本発明の一態様は、密度調節剤を加えることによって様々な密度を有する新規
なポリオレフィン組成物である。本発明の別の態様は、そのような様々な密度の
ポリオレフィン組成物を調製するための方法であり、前記方法はポリオレフィン
樹脂に各種密度調節剤を添加する工程を有する。本発明のさらに別の態様は、上
記のポリオレフィン組成物を含む、成型部品などの製造品である。本発明の上記
および他の態様は、好ましい実施態様についての以下の詳細な説明を考慮するこ
とで、当業者には明らかとなるであろう。
【0011】 (好ましい実施態様の詳細な説明) 本発明は、密度可変性を有するポリオレフィン組成物、ならびに同組成物の製
造方法および使用方法に関する。特定の実施態様において、本発明は、様々な物
理的特性を変更するためにポリオレフィン樹脂に添加され得る密度調節剤を提供
する。より具体的には、密度調節剤を加えることによって、ポリオレフィン製造
品の密度または「重量」を制御可能に調節することが可能である。そのような変
性ポリオレフィン組成物は、非常に多様な用途、特にスポーツ、レクリエーショ
ンおよび船舶用の設備製品での使用において有用である。
【0012】 本発明のポリオレフィン組成物は、金属触媒系で重合されたDCPDおよび関
連する環状オレフィン類などのオレフィンモノマーのメタセシスによって調製さ
れ得る。ルテニウムおよびオスミウムのカルベン化合物は、例えば開環メタセシ
ス重合(ROMP)などのオレフィンメタセシス反応における有効な触媒である
ことが確認されており、同化合物はは当業界で公知である上記の特許および他の
参考文献に記載されている。
【0013】 任意の適当なメタセシス触媒が使用され得る。本発明において使用され得るル
テニウムまたはオスミウム金属カルベン触媒の一例は、形式上は+2の酸化状態
であって、電子数16であり、5配位であり、かつ下記一般式からなる金属中心
を有する。
【化3】 式中、 Mはルテニウムまたはオスミウムであり、 XおよびX1はそれぞれ独立して陰イオン配位子であり、 LおよびL1はそれぞれ独立して中性の電子供与配位子であり、 RおよびR1はそれぞれ独立して、水素またはC1〜C20アルキル、C2〜C20
アルケニル、C2〜C20アルキニル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1 〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ
、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、
1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルから選択さ
れる置換基である。任意に、R置換基またはR1置換基のそれぞれは、さらに各
々がハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシおよびフェニルから選択
される1つ以上の基で置換され得るC1〜C10アルキル、C1〜C10アルコキシお
よびアリールのうちから選択される1つ以上の部分で置換され得る。さらに、触
媒配位子はいずれも、1つ以上の官能基をさらに有し得る。適当な官能基の例と
しては、水酸基、チオール、チオエーテル、ケトン、アルデヒド、エステル、エ
ーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスルフィド、カーボ
ネート、イソシアネート、カルボジイミド、カルボアルコキシ、カーバメイトお
よびハロゲンがあるが、これらに限定されるものではない。 これら触媒の好ましい実施態様においては、R置換基は水素であり、R1置換
基はC1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニルおよびアリールのうちから選択さ
れる。さらにより好ましい実施態様では、R1置換基は、C1〜C5アルキル、C1 〜C5アルコキシ、フェニルおよび官能基のうちから選択される1つ以上の部分
で任意に置換されたフェニルまたはビニルである。特に好ましい実施態様におい
て、R1は、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素、−NO2、−NMe2、メチル、メト
キシおよびフェニルのうちから選択される1つ以上の部分で置換されたフェニル
またはビニルである。最も好ましい実施態様において、R1置換基はフェニルで
ある。
【0014】 これら触媒の好ましい実施態様において、LおよびL1はそれぞれ独立して、
ホスフィン、スルホン化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスホナ
イト、アルシン、スチビン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド
、カルボキシル、ニトロシル、ピリジンおよびチオエーテルのうちから選択され
る。より好ましい実施態様において、LおよびL1は、それぞれ式PR345
ホスフィンであり、前記式中、R3、R4およびR5はそれぞれ独立してアリール
またはC1〜C10アルキル、特に、1級アルキル、2級アルキルまたはシクロア
ルキルである。最も好ましい実施態様において、LおよびL1配位子はそれぞれ
、−P(シクロヘキシル)3、−P(シクロペンチル)3、−P(イソプロピル)3 および−P(フェニル)3のうちから選択される。触媒の別の好ましい実施態様
は、Lが中性電子供与体であり、L1がイミダゾリジン配位子であるものである
。ある実施態様において、L1は、下記一般式を有し得る。
【化4】 式中、R2、R3、R4およびR5は、それぞれ独立して、水素またはC1〜C20
アルキル、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、アリール、C1〜C20
カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2
20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1 〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルス
ルフィニルから選択される置換基である。R3とR4が一緒に、シクロアルキルま
たはアリール部分を形成してもよい。好ましい実施態様は、R3およびR4がいず
れも水素またはフェニルであり、R2およびR5がそれぞれ独立して置換アリール
もしくは未置換アリールであるものである。さらに、LおよびL1が共に、二座
配位子を有していてもよい。 これら触媒の好ましい実施態様において、XおよびX1はそれぞれ独立して、
水素、ハロゲン化物、またはC1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20アルコキ
シド、アリールオキシド、C3〜C20アルキルジケトネート、アリールジケトネ
ート、C1〜C20カルボキシレート、アリールスルホネート、C1〜C20アルキル
スルホネート、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニル、または
1〜C20アルキルスルフィニルの基のうちの1つである。任意に、XおよびX1 は、それぞれがさらにハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシおよび
フェニルから選択される1つ以上の基で置換され得るC1〜C10アルキル、C1
10アルコキシおよびアリールのうちから選択される1つ以上の部分で置換され
得る。より好ましい実施態様において、XおよびX1は、ハロゲン化物、ベンゾ
エート、C1〜C5カルボキシレート、C1〜C5アルキル、フェノキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C5アルキルチオ、アリールおよびC1〜C5アルキルスルホネ
ートである。さらに好ましい実施態様において、XおよびX1はそれぞれ、ハロ
ゲン化物、CF3CO2、CH3CO2、CFH2CO2、(CH33CO、(CF3
2(CH3)CO、(CF3)(CH32CO、PhO、MeO、EtO、トシ
レート、メシレートまたはトリフルオロメタンスルホネートである。最も好まし
い実施態様においてXおよびX1はそれぞれ塩素である。さらにXおよびX1は共
に二座配位子を有し得る。
【0015】 本発明においける触媒:オレフィンモノマー比は好ましくは、約1:100〜
約1:1,000,000の範囲である。より好ましくは,触媒:モノマー比は
、約1:1,000〜約1:150,000の範囲であり。最も好ましくは約1
:3,000〜約1:60,000の範囲である。特に好ましい金属触媒には、
ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、ビ
ス(トリシクロヘキシルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジク
ロリド、ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテ
ニウムジクロリド、(トリシクロヘキシルホスフィン)(1,3−ジメシチル−
4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデン)ベンジリデンルテニウムジクロ
リド、(トリシクロペンチルホスフィン)(1,3−ジメシチル−4,5−ジヒ
ドロイミダゾール−2−イリデン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロ
リド、(トリシクロヘキシルホスフィン)(1,3−ジメシチル−4,5−ジヒ
ドロイミダゾール−2−イリデン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロ
リド、(トリシクロヘキシルホスフィン)(1,3−ジメシチルイミダゾール−
2−イリデン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(トリシクロペンチルホス
フィン)(1,3−ジメシチルイミダゾール−2−イリデン)ジメチルビニルメ
チリデンルテニウムジクロリド、および(トリシクロヘキシルホスフィン)(1
,3−ジメシチルイミダゾール−2−イリデン)ジメチルビニルメチリデンルテ
ニウムジクロリドがあるが、これらに限定されるものではない。
【0016】 本発明には、(1)未変性のポリオレフィン樹脂より低密度または軽量である
ポリオレフィン組成物と、(2)未変性のポリオレフィン樹脂より高密度または
高重量であるポリオレフィン組成物という2種類の主要な変性ポリオレフィン組
成物がある。調節添加剤はポリオレフィン樹脂マトリックスに分散されて、在来
のポリオレフィンの様々な物理的特性を変化させる。密度調節剤を含むポリオレ
フィン組成物の場合、密度調節剤の物質および量を変更することによって、物品
の密度または「重量」を制御可能に変化させて、特定の用途に適合させ得る。硬
度調節剤および/または靱性調節剤を含むポリオレフィン組成物の場合、硬度、
靱性、弾性および表面の「感触」などの物品の様々な物理的特性を変化させて、
所与の用途に適合させ得る。硬度および/または靱性が調節されたポリオレフィ
ン組成物については、「様々な硬度および/または靱性を任意に有するポリオレ
フィン組成(Polyolefin Compositions Option
ally Having Variable Toughness and/o
r Hardness)」と題される、1999年5月17日出願の米国特許出
願題09/312,811号に記載されており、その全容は本明細書に援用され
る。ある種の用途および製品(例:加重ゴルフクラブヘッド)については、密度
調節剤、硬度調節剤および靱性調節剤を含むポリオレフィン混成物が好ましい場
合もある。混成物調節ポリ−DCPD品は、例えば高密度と高靱性とを兼ね備え
ることが可能である。
【0017】 密度調節剤には、例えば、金属系密度調節剤(密度が増加されたポリオレフィ
ン組成物の場合)、例えばミクロスフィアなどの微粒子系密度調節剤(密度が増
加または低減されたポリオレフィン組成物の場合)、ならびにガラスもしくはセ
ラミックビーズなどの巨視的粒子系密度調節剤(密度が増加または低減されたポ
リオレフィン組成物の場合)がある。金属系密度調節剤には、粉末状、焼結、削
片状、フレーク状、磨き屑状、微粒子状または粒状の金属、金属酸化物、金属窒
化物、および/または金属炭化物があるが、これらに限定されるものではない。
好ましい金属系密度調節剤としては、特に、タングステン、炭化タングステン、
アルミニウム、チタン、鉄、鉛、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、炭化ホウ素、
および炭化ケイ素がある。微粒子系密度調節剤には、ガラス、金属、熱可塑性(
膨張可能、または予備膨張済み)または熱硬化性、および/または、セラミック
/ケイ酸塩ミクロスフィアがあるが、これらに限定されるものではない。巨視的
粒子系密度調節剤には、ガラス、プラスチックまたはセラミックのビーズ、金属
のロッド、塊、細片または粒状物、中空のガラス、セラミック、プラスチックま
たは金属の球体、ボールまたはチューブなどがあるが、これらに限定されるもの
ではない。本発明の密度調節剤は、サイジング剤、仕上げ剤、コーティング剤、
および/または表面処理剤を任意に含有して、ポリオレフィンマトリックス樹脂
との適合性、および/または同樹脂への付着性を高め得る。特に好ましくは、接
着剤を用いて、密度調節剤とポリオレフィン樹脂との間の接着性を高める。その
ような接着剤は、例えば、1999年2月5日出願の米国仮特許出願第60/1
18864号、および「表面へのポリマー接着を増強するためのメタセシス活性
接着剤及び方法(Metathesis−Active Adhesion A
gents and Methods for Enhancing Poly
mer Adhesion to Surfaces)」と題される、2000
年2月4日出願の米国特許出願第 号に記載されており、これらの各出
願の内容は本明細書に援用される。
【0018】 密度調節剤のポリオレフィン樹脂マトリックス中への分散は、オレフィンモノ
マーと混合し、次に得られた混合物をメタセシス触媒または金属カルベン触媒を
用いて重合させることによって行い得る。別法として、オレフィンモノマーを密
度調節剤の層またはプレフォームに注入し、次にメタセシス触媒または金属カル
ベン触媒を用いて重合させ得る。密度調節ポリ−DCPD組成物の密度、耐摩耗
性、および/または「感触」は、制御可能に変化され得る。例えば、金属アルミ
ニウム粉末を含むポリ−DCPD組成物は柔らかい表面の「感触」を有するが、
酸化アルミニウムを含むポリ−DCPD組成物は粗い表面を有しており、極めて
耐摩耗性が高い。同様に、熱可塑性ミクロスフィアを含むポリ−DCPD組成物
は柔らかい「感触」を有して非常に強靭であり、ガラスミクロスフィアを含むポ
リ−DCPD組成物はより硬く、より堅牢である。密度調節ポリ−DCPD組成
物樹脂の場合、該組成物から製造される物品または部品は、密度調節剤が物品ま
たは部品全体に均一に分散している等方性を有するように製造され得るか、また
は密度調節剤が不均一に分散している異方性を有するように製造され得る(積層
構造または密度勾配を用いることで)。ある種の物品の場合、密度調節組成物が
表面に純粋な樹脂の薄層(または外皮)を有して、外観、靱性、耐腐食性その他
の特性を高めることが好ましいであろう。
【0019】 本発明のポリオレフィン組成物に含まれる金属系密度調節剤の量は、約1体積
%〜約99体積%である。好ましくは、密度調節剤の量は、約20体積%〜約9
0体積%であり、最も好ましくは、約30体積%〜約80体積%である。厳密な
密度調節が最も重要である場合、密度調節剤の量は、好ましくは約60体積%〜
約95体積%である。体積パーセントを用いた場合、当業者は、使用する樹脂お
よび密度調節剤の既知の密度に基づいて、使用すべき適切な重量分率を求めるこ
とができる。例えば、本発明のポリオレフィン組成物に含まれる金属系密度調節
剤の量は、好ましくは、重量で樹脂100部当たり約1〜約17000部(ph
r)である。より好ましくは、金属系密度調節剤の量は約50〜約7500ph
r、最も好ましくは約100〜約1000phrである。本発明のポリオレフィ
ン組成物に含まれる微粒子系密度調節剤の量は、好ましくは、約1〜約1000
重量phrである。より好ましくは微粒子系密度調節剤の量は、約10〜約50
0重量phrであり。最も好ましくは約20〜約250重量phrである。本発
明のポリオレフィン組成物に含まれる巨視的粒子系密度調節剤の量は好ましくは
、約1〜約5000重量phrである。より好ましくは巨視的粒子系密度調節剤
の量は、約10〜約1000重量phrであり、最も好ましくは約20〜約50
0重量phrである。
【0020】 微粒子系密度調節剤の場合、本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、低密度な
いし中密度シンタクチックフォームの作製において、従来の熱硬化性ポリマー(
例:エポキシ類、ビニルエステル類、不飽和ポリエステル類、ウレタン類および
シリコーン類)と比較して多くの利点を有する。シンタクチックフォームは当業
者には公知であるが、微細粒子を流体ポリマー中に分散させ、次に系を安定化さ
せることによって生成されるセルラーポリマーを指す。具体的には、これらのポ
リオレフィン樹脂は、低粘度(例:<20センチポアズ)、長いゲル化時間(例
:>20分間)、高い固有靱性および高い引張強度を兼ね備える。本発明のポリ
オレフィン樹脂が低密度かつ低粘度であることによって、現在の最新技術である
従来の樹脂系と比較して、ミクロスフィアの濡れ(wetout)および充填性
を高めることが可能であり、物理的特性の向上と同時に、密度の低減(好ましく
は約5%〜30%の低下)がもたらされる。
【0021】 本発明で用いられる最も好ましいオレフィンモノマーはジシクロペンタジエン
(DCPD)である。リオンデル(Lyondell)108(純度94.6%
)、ベリスコール(Veliscol)UHP(99+%純度)、ビー・エフ・
グッドリッチ・ウルトレン(B. F. Goodrich Ultrene、
登録商標)(97%および99%純度)およびヒタチ(Hitachi)(99
+%純度)などの様々なDCPD供給業者および純度を用い得る。他の好ましい
オレフィンモノマーには、3量体、4量体、5量体などを含む他のシクロペンタ
ジエンオリゴマー類;シクロオクタジエン(COD;DuPont);シクロオ
クテン(COE、Alfa Aesar);シクロヘキセニルノルボルネン(S
hell);ノルボルネン(Aldrich);ノルボルネンジカルボン酸無水
物(ナド酸無水物(nadic acid));ノルボルナジエン(Elf A
tochem);ならびにブチルノルボルネン、ヘキシルノルボルネン、オクチ
ルノルボルネン、デシルノルボルネンなどを含む置換ノルボルネン類などがある
。好ましくは、オレフィン部分には、炭素数3〜200の一置換またはニ置換の
オレフィン類およびシクロオレフィン類などがある。最も好ましくは、メタセシ
ス活性オレフィン部分には、環状または多環式のオレフィン類があり、例えばシ
クロプロペン類、シクロブテン類、シクロヘプテン類、シクロオクテン類、[2
.2.1]ビシクロヘプテン類、[2.2.2]ビシクロオクテン類、ベンゾシ
クロブテン類、シクロペンテン類、3量体、4量体、5量体などを含むシクロペ
ンタジエンオリゴマー類、シクロヘキセン類がある。さらに、そのような組成物
には、1つ以上の炭素原子がハロゲン類、擬似ハロゲン類、アルキル、アリール
、アシル、カルボキシル、アルコキシ、アルキルチオレートおよびアリールチオ
レート、アミノ、アミノアルキルを含むラジカルフラグメントから誘導された置
換基を保持する骨格、または1つ以上の炭素原子が、例えばケイ素、酸素、硫黄
、窒素、リン、アンチモンまたはホウ素によって置き換わった骨格を含むことが
理解される。例えば、前記オレフィンは、チオール、チオエーテル、ケトン、ア
ルデヒド、エステル、エーテル、アミン、アミド、ニトロ、カルボン酸、ジスル
フィド、カーボネート、イソシアネート、ホスフェート、ホスファイト、サルフ
ェート、サルファイト、スルホニル、カルボイイミド(corboiimide
)、カルボアルコキシ、カーバメイト、ハロゲンまたは擬似ハロゲンなどの1つ
以上の基で置換されていてもよい。同様に、前記オレフィンは、C1〜C20アル
キル、アリール、アシル、C1〜C20アルコキシド、アリールオキシド、C3〜C20 アルキルジケトネート、アリールジケトネート、C1〜C20カルボキシレート
、アリールスルホネート、C1〜C20アルキルスルホネート、C1〜C20アルキル
チオ、アリールチオ、C1〜C20アルキルスルホニル、およびC1〜C20アルキル
スルフィニル、C1〜C20アルキルホスフェート、アリールホスフェートなどの
1つ以上の基で置換されていてもよく、それらの部分は置換されていても未置換
であってもよい。
【0022】 これらのオレフィンモノマーは単独で使用されるか、またはオレフィンモノマ
ー組成物の特性を調節するために様々な組合せで互いに混合して使用され得る。
例えば、シクロペンタジエンの2量体および3量体の混合物によって、融点が低
下し、純粋なポリ−DCPDと比較して物理的強度および剛性の高い硬化オレフ
ィン共重合体が得られる。別の例として、COD、ノルボルネンまたはアルキル
ノルボルネンコモノマーを組み合わせることにより、比較的柔軟で弾力性のある
硬化オレフィン共重合体が得られる傾向がある。本発明のポリオレフィン樹脂は
、熱硬化性となり易く、添加剤、安定剤、速度調節剤、硬度調節剤および/また
は靱性調節剤、充填材ならびにカーボン、ガラス、アラミド(例:ケブラー(K
evlar;登録商標)およびトワロン(Twaron;登録商標))、ポリエ
チレン(例:スペクトラ(Spectra;登録商標)およびダイニーマ(Dy
neema;登録商標))、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール(例:
ザイロン(Zylon;登録商標))、ポリベンゾアミダゾール(PBI)を含
むが、これらに限定されない繊維、およびこれらの混成物、ならびに他のポリマ
ー繊維(これらに限定されるものではない)に対する耐性を有する。
【0023】 本発明において、製剤されたオレフィンモノマー(例:添加剤、安定剤または
密度調節剤などの調節剤、充填剤または繊維と組み合わせたオレフィンモノマー
類)の粘度は代表的には、室温付近の温度(例:約25〜35℃)で約2000
センチポアズ未満である。好ましくは製剤されたオレフィンモノマーの粘度は約
500センチポアズ未満であり、より好ましくは約200センチポアズ未満であ
り、最も好ましくは約75センチポアズ未満である。製剤されるオレフィンモノ
マーの粘度は、使用するモノマーならびに添加剤、安定剤および調節剤の組合せ
を選択することで制御することができる。
【0024】 好ましい硬度調節剤には、例えば、ポリブタジエン類、ポリイソプレン類など
のエラストマー添加剤がある。本発明においては、ゴム状硬度調節剤として、様
々な入手源、ならびに様々な数平均分子量(Mn)または重量平均分子量(Mw
のポリブタジエン類およびポリイソプレン類を用い得る。期せずして、本発明の
ポリ−DCPD樹脂は、ポリブタジエンを含む組成物を不透明ではなく透明にさ
せる。ポリオレフィン樹脂組成物に加えた場合、本発明の硬度調節剤は、未変性
または在来のポリオレフィンと比較して、組成物の硬度、靱性および/または表
面の「感触」を変化させる。ブタジエン系およびイソプレン系のエラストマーに
加えて、他の硬度調節剤には、フタル酸ジオクチルおよび様々な分子量の炭化水
素など、ゼリー、グリースおよびロウ、カルボン酸類およびそれの塩などの可塑
化剤、ならびにノルボルネン、シクロオクタジエン、シクロオクテン、シクロヘ
キセニルノルボルネン、ノルボルナジエン、シクロペンテンおよび/またはメチ
ルシクロペンテンなどのコモノマーなどがある。本発明のポリオレフィン組成物
に含まれる硬度調節剤の量は好ましくは、それを添加するオレフィンモノマーの
約0.1重量%〜20重量%である。より好ましくは、硬度調節剤の量は、オレ
フィンモノマーの約1重量%〜10重量%であり、最も好ましくは約2.5%〜
7.5%である。
【0025】 特に好ましい靱性調節剤は、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イ
ソプレン−スチレン、スチレン−エチレン/ブチレン類−スチレン、スチレン−
エチレン/プロピレン−スチレンなどのゴムトリブロック共重合体である。他の
好ましい靱性調節剤としては、得られるポリオレフィン組成物において、付随し
て熱変形温度(HDT)を大幅に低下させることなく、靱性を相当に増加させる
ことから、ポリシロキサン類がある。本発明のポリオレフィン組成物に含まれる
靱性調節剤の量は好ましくは、それを添加するオレフィンモノマーの約0.1重
量%〜10重量%である。より好ましくは靱性調節剤の量はオレフィンモノマー
の約0.5重量%〜6重量%であり、最も好ましくは約2%〜4%である。例え
ば、低分子量(MW)ポリ(ジメチルシロキサン)(シンエツ(Shin Et
su)DMF−50)を100部当たり3部含むポリ−DCPD樹脂は、214
.5J/m(4フィート−ポンド/インチ)を超えるノッチ付アイゾット衝撃値
および130℃を超えるHDT値を有する。
【0026】 本発明のポリオレフィン組成物の耐UV性および耐酸化性は、一次酸化防止剤
(例:立体障害フェノールなど)、二次酸化防止剤(例:有機亜リン酸化合物、
チオエステル類など)、光安定剤(例:ヒンダードアミン系光安定剤、すなわち
HALS)、UV光吸収剤(例:ヒドロキシベンゾフェノン系吸収剤、ヒドロキ
シフェニルベンゾトリアゾール系吸収剤など)などの様々な安定化添加剤を添加
することにより増強され得る。好ましくは、ポリオレフィン樹脂組成物に1つ以
上の安定化添加剤を、約0.01〜15phrのレベルで含有させる。より好ま
しくは、酸化防止剤を、約0.05〜10phrのレベル、最も好ましくは0.
1〜8phrのレベルで存在させる。一次酸化防止剤の例としては、例えば、4
,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)(エタノッ
クス(Ethanox)702(登録商標);Albemarle Corpo
ration)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン(エタノックス330(
登録商標);Albemarle Corporation)、オクタデシル−
3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート(イルガノックス(Irganox)1076(登録商標);Ciba
−Geigy)、およびペンタエリスリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)(イルガノック
ス(登録商標)1010;Ciba Geigy)などがある。二次酸化防止剤
の例としては、トリス(2,4−ditert−ブチルフェニル)ホスファイト
(イルガフォス(Igrafos;登録商標)168;Ciba−Geigy)
、1:11(3,6,9−トリオキサウデシル)ビス(ドデシルチオ)プロピオ
ネート(ウィングステイ(Wingstay(登録商標))SN−1;Good
year)などがある。光安定剤および吸収剤の例としては、ビス(1,2,
2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)[[3,5−ビス(1,1−ジ
メチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート(チヌビ
ン(Tinuvin;登録商標)144HALS;Ciba−Geigy)、2
−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ditertペンチルフ
ェノール(チヌビン(登録商標)328吸収剤;Ciba−Geigy)、2,
4−ジ−tert−ブチル−6−(5−クロロベンゾトリアゾール−2−イル)
フェニル(チヌビン(登録商標)327吸収剤;Ciba Geigy)、2−
ヒドロキシ−2−(オクチルオキシ)ベンゾフェノン(チマソルブ(Chima
ssorb;登録商標)81吸収剤;Ciba−Geigy)などがある。
【0027】 さらに、例えば、トリフェニルホスフィン(TPP)、トリシクロペンチルホ
スフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリイソプロピルホスフィン、トリ
アルキルホスファイト類、トリアリールホスファイト類、混合ホスファイト類、
ピリジンその他のルイス塩基などの適当な速度調節剤をオレフィンモノマーに加
えて、必要に応じて重合速度を遅延または促進させることができる。TPP速度
調節剤の場合、好ましくは、オレフィンモノマー64g当たり約10〜200m
gの量で含有される。より好ましくは、TPPの量は、オレフィンモノマー64
g当たり約20〜100mg、最も好ましくはオレフィンモノマー64g当たり
約30〜80mgである。アルキルホスフィン類およびピリジンなどの他の速度
調節剤の場合、速度調節剤の量は好ましくは、オレフィンモノマー64g当たり
約0.1〜50mg、より好ましくはオレフィンモノマー64g当たり約1〜4
0mg、最も好ましくはオレフィンモノマー64g当たり約1〜30mgである
【0028】 さらに、着色が望まれる用途の場合には、様々な顔料または染料を本発明のポ
リオレフィン樹脂組成物に含有させてもよい。好ましい顔料は、ポリオレフィン
樹脂100部当たり約0.05〜2部の量のフェロ(Ferro)およびデイグ
ロ(Dayglo)製品を含む。特に好ましい種類の染料はフォトクロミック染
料である。
【0029】 前記ポリオレフィン組成物、ならびに同組成物から製造される部品もしくは物
品は、例えば反応射出成形(RIM)、樹脂トランスファー成形(RTM)、お
よびVARTM(真空補助RMT)およびSCRIMP(シーマン(Seema
nn)複合樹脂注入成形法)などの真空補助の別法、オープン鋳造、回転成形、
遠心鋳造、フィラメントワインディングおよび機械加工などの様々な方法で加工
され得る。これらの加工組成物は当業界では公知である。様々な成型および加工
法については、例えば、特許協力条約に基づく国際特許公開公報第WO97/2
0865号に記載されており、この開示内容は、本明細書に援用される。成型鋳
造法では鋳型は、例えばアルミニウム、テフロン(登録商標)、デルリン、高密 度および低密度ポリエチレン(それぞれHDPEおよびLDPE)、シリコーン 、エポキシ、アルミニウム充填エポキシ、ポリウレタンおよびアルミニウム充填 ポリウレタン、石膏、ポリ塩化ビニル(PVC)ならびに様々なステンレス鋼合 金などの様々な材料から形成され得る。鋳型温度は、好ましくは約20〜100 ℃であり、より好ましくは約30〜80℃、最も好ましくは約40〜60℃であ る。本発明の成形ポリオレフィンの部品または製造品については、後硬化加熱工 程を受けさせ得る。好ましくは、後硬化は、約60〜160℃まで、約10分間 〜3時間にわたる加熱を伴う。より好ましくは、後硬化は、約80〜150℃ま で、約30分間〜2時間にわたる加熱を伴う。最も好ましくは約100〜140 ℃まで約45分間〜約90分間にわたる加熱を伴う。
【0030】 本発明のポリオレフィン組成物は、スポーツ、レクリエーションおよび船舶用
の製品および設備の製造に有用である。そのような製品および用途の例としては
、ゴルフ用のティー、クラブ(加重クラブヘッドなど)、シャフト、グラジエン
トシャフト(製剤または密度がクラブシャフトの長手方向で変化する)、ボール
およびカート;バスケットボール用バックボード;テニスラケット、スカッシュ
ラケット、ラケットボールラケットおよびバドミントンラケット;スノーボード
、サーフボード、ブギーボード、スキー、バックボード、ソリ、トボガン、スノ
ーシューズ;野球用のバット、バットコーティングおよびエンドキャップ、ボー
ルおよびヘルメット;フットボール用ヘルメット;ホッケー用のヘルメット、ス
ティック、パッドおよびパック;ローラーブレート用のシューズ、ホイール、パ
ッドおよびヘルメット;自転車の部品、フレーム、ヘルメットおよびトリスポー
ク;船舶用途(例:船体、コーティング、オール、プロペラ、舵、キール、マス
ト、ジェットスキー、ボート用の膜、ジェットスキー、カバー、カヤックおよび
カヌー);キャンプ設備(例:テントかけ金および支持棒、タブ、マッチ、クー
ラー、裂けた木材用の楔、斧、ハッチ、ハンドル、シャベルおよびピック);ビ
リヤード用キュー、ビリヤード台およびビリヤードボール;踏み切り板、プール
用ライナー、湖用ライナー(lake liner)、梯子、階段、船内ラウン
ジ用椅子およびテーブル、プール清掃設備およびラウンジ椅子;自動二輪車、自
動二輪車部品、ヘルメットおよびシールド;アーチェリーの弓および矢;銃、ラ
イフルケース、標的、弾丸、散弾銃用散弾、デコイ、弾薬および薬莢;武道用防
具および武器;サッカー用ゴールポストおよびパッド;自動車レース用ヘルメッ
ト、自動車部品および車体;ポロマレット、クロッケット用マレットおよびボー
ル、クリケットのバット;遊戯用付帯物(例:ポーカー用チップ、サイコロおよ
び耐候性ゲーム板);ボーリングのボールおよびピン;テザーボールポール、バ
レーボール用ネット支持棒;全地形車(ATV);ローンダーツ、輪投げ用輪お
よび蹄鉄;ナイフ、ナイフの柄および剣などがあるが、これらに限定されるもの
ではない。特に、様々な密度のフォームは、重量、浮力、音響インピーダンス、
防腐、防汚および低水分吸収などの特性を考慮すべき多くの用途において有用で
ある。
【0031】 本発明における他の商業的用途には、例えば、弾道学よび爆風の遮蔽、工業的
コーティング、建築コーティングおよび他の耐引っ掻き性コーティング、接着剤
、インク、塗料およびゲルコートなどがある。さらに、本発明の組成物は、特に
ポリマー混合物、相互貫入重合体網目構造、複合材(繊維または鉱物で強化され
た)、混合物、合金、エラストマー、イオノマーおよびデンドリマー(dend
rimer)において有用である。
【0032】 本発明の組成物はさらに、ウェハキャリア、および他の半導体ホンドリング装
置、ならびに壁、幕面、シンクおよび敷板などの半導体製造施設の建設用の部品
の製造においても有用である。さらにこれらの材料は、化学的/機械的平面化(
CMP)用の低k誘電体および構成部材としても有用である。
【0033】 さらに、ポリオレフィン樹脂は、例えば基体表面と相互作用するための適合化
機能を有するメタセシス活性接着剤などの接着剤とともに用いられ得る。 金属系密度調節剤を含むポリオレフィン組成物または部品の場合、本発明は、
バランス、重量および密度の局在化について有利な制御を可能とする。これらの
能力は、金属系密度調節剤の選択的添加および局在化により、例えばゴルフクラ
ブヘッドおよびパターおよび複合材工作具などの性能を増強させる。
【0034】 微粒子系密度調節剤(すなわちシンタクチックフォーム)を含むポリオレフィ
ン組成物または部品の場合、本発明の組成物の利点は、アーチェリー弓、バット
、スティックおよびシャフトなどのスポーツ設備の軽量支持体および屈曲促進に
おいて明らかである。本発明のシンタクチックフォームにおける他の好ましい用
途には、ボートおよび潜水艇の船体および他の構成部分、スキーおよびサーフボ
ード、スノーボードおよびスケートボード用のコア材、パッドおよびヘルメット
などの安全具の軽量補強材などがある。
【0035】 実施例 例1 ポリ−DCPDゴルフパターヘッド DCPD樹脂50g、トリフェニルホスフィン0.05g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.
062g、フタル酸ジオクチル7.2g、ポリブタジエン5.5g、およびエタ
ノックス(登録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤1.5gの
混合物を室温で混和し、予めゴルフパターヘッドの形状に形成して、約50℃に
予熱しておいた鋳型に注ぎ込んだ。前記混合物を鋳型中で2時間硬化させ、さら
に130℃で1時間にわたって後硬化させた。脱型したパターヘッドは良好な形
状および品質のものであったが、重量はわずか約60gであり、300〜350
gという所望の重量よりはるかに小さい重量であった。
【0036】 例2 密度調節ポリ−DCPDゴルフパターヘッド 実施例1同様に、DCPD樹脂50g、トリフェニルホスフィン0.05g、
ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジ
クロリド触媒0.062g、ポリブタジエン5g、エタノックス(登録商標)7
02(Albemarle)一次酸化防止剤1.5g、およびタングステン粉末
350gの混合物を室温で混和し、予めゴルフパターヘッドの形状に形成して、
約75℃に予熱しておいた鋳型に注ぎ込んだ。鋳型を5分間真空として、気泡を
除去した。その混合物を鋳型中において50℃で1時間硬化させ、さらに130
℃で1時間にわたって後硬化させた。脱型したパターヘッドは良好な形状および
品質のものであり、重量は約350gであって、所望の範囲内であった。
【0037】 例3 密度調節ポリ−DCPDゴルフパターヘッド 例2同様に、DCPD樹脂50g、トリフェニルホスフィン0.05g、ビス
(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロ
リド触媒0.062g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle
)一次酸化防止剤1.5g、およびタングステン粉末315gの混合物を室温で
混和し、濃縮し、予めゴルフパターヘッドの形状に成形して、約75℃に予熱し
ておいた鋳型に注ぎ込んだ。その混合物を鋳型中において80℃で30分間硬化
させた。脱型したパターヘッドは良好な形状および品質のものであり、重量は約
313gであり、所望の範囲内であった。
【0038】 例4 密度調節ポリ−DCPDゴルフパターヘッド 例3の全体手順に従って、DCPD樹脂65g、トリフェニルホスフィン0.
05g、ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテ
ニウムジクロリド触媒0.124g、エタノックス(登録商標)702(Alb
emarle)一次酸化防止剤3g、黒色顔料(フェロ)0.25g、タングス
テン粉末100gおよび鉄粉末217.4gの混合物からゴルフパターヘッドを
作製した。脱型したパターヘッドは良好な形状および品質のものであり、重量は
約352gであり、それは所望の範囲の上限であった。
【0039】 例5 密度調節ポリ−DCPDゴルフパターヘッド 例3の全体手順に従って、DCPD樹脂75g、トリフェニルホスフィン0.
75g、ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテ
ニウムジクロリド触媒0.093g、エタノックス(登録商標)702(Alb
emarle)一次酸化防止剤2.25g、黒色顔料(フェロ)0.375g、
アルミニウム粉末96g、およびタングステン粉末245gの混合物からゴルフ
パターヘッドを作製した。脱型したパターヘッドは良好な形状および品質のもの
であり、重量は約350gであって、それは所望の範囲の上限であり、かつ、例
2〜例4で作製したパターヘッドより「よりソフトな」音を有した。
【0040】 例6 面(Face)加重混成ゴム/タングステン金属−ポリ−DCPD ゴルフパターヘッド 上記の例1に記載のものと同じ全体手順を用いて、以下を含む2種類のバッチ
の樹脂、すなわち、 DCPDモノマー(B.F.Goodrich)67g、ポリブタジエン(Al
drich;分子量3000)28g、シスシクロオクテン(Avocado)
2.8g、t−ブチルペルオキシド(Aldrich)1g、黒色顔料(フェロ
)0.33g、トリフェニルホスフィン0.1g、および(ビス(トリシクロヘ
キシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリドメタセシス触媒(45メ
ッシュサイズの篩でふるい分けたもの)0.124gを含む樹脂と; DCPDモノマー(B.F.Goodrich)50g、エタノックス(登録商
標)702(Albemarle Corp.)1.5g、黒色顔料(フェロ)
0.33g、タングステン粉末(Teledyne Advanced Mat
erials;150メッシュ)300g、トリフェニルホスフィン0.05g
、および(ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジク
ロリドメタセシス触媒(45メッシュサイズの篩でふるい分けたもの)0.12
4gを含む樹脂とを調製した。
【0041】 予めゴルフパターヘッドの形状に形成した鋳型を約50℃に加熱した。黒色液
体樹脂Aを鋳型に注入し、それを最上部(パターヘッド面)の約2.54cm(
約1インチ)以内まで充填した。30分以内に樹脂Aはゲル化したように見え、
1時間以内に粘稠な黒色液体である樹脂Bを、鋳型中でゲル化した樹脂A上に注
いで、鋳型を完全に満たした。1時間後、ゴルフパターヘッドを脱型し、12時
間放冷した。次に、ゴルフパターヘッドに130℃で1時間にわたって後硬化を
受けさせ、外界温度まで冷却させた。得られた面加重パターヘッドの重量は35
0gであり、表面硬度D50(ショア硬度)を示した。
【0042】 例7 基部/先端周囲−加重混成ゴム/タングステン−ポリ−DCPD ゴルフパターヘッド 上記の例6におけるのと同様に樹脂AおよびBを調製した。しかしながらこの
場合、ゴルフパター鋳型を樹脂Aで完全に充填し、鋳型中で1時間ゲル化させた
後、パターヘッドを脱型し、12時間放冷した。パターの基部および先端領域そ
れぞれの一部を除去し、その部分の残部を鋳型に再度挿入して、約50℃に予熱
した。次に、その鋳型に樹脂Bを注ぎ込み、パターヘッドの基部および先端部分
の除去によって生じた空隙部を充填した。1時間後、その部分を脱型し、12時
間放冷した。次に、パターヘッドに130℃で1時間にわたり後硬化を受けさせ
、外界温度まで冷却した。得られた基部/先端周囲加重パターヘッドは300g
の重量を有し、表面硬度D50(ショア硬度)を示した。
【0043】 例8 基部/先端周囲加重アルミニウム金属−ポリ−DCPDゴルフ パターヘッド 上記の例7に記載されたようにパターヘッドを作製したが、後硬化は行わなか
った。脱型後、タングステン未充填プラスチック約2.54cm(約1インチ)
をパター面から除去した。パターヘッドを再度鋳型に挿入し、鋳型を約50℃に
加熱した。100mLのRBフラスコで、DCPDモノマー(B.F.Good
rich)50g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle C
orp.)1.5g、アルミニウム粉末(Alfar Aesar;3ミクロン
)10g、トリフェニルホスフィン0.05g、および(ビス(トリシクロヘキ
シルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリドメタセシス触媒(45メッ
シュサイズの篩でふるい分けたもの)0.062gを含む樹脂を調製した。得ら
れた新鮮な樹脂を鋳型に注入することにより、事前にパター面からタングステン
未充填プラスチック材料を除去することにより生じた空隙部を充填した。30分
以内に、アルミニウム充填樹脂がゲル化したように見え、1時間以内に成形パタ
ーヘッドを鋳型から取り出し、12時間放冷した。次に、パターヘッドを130
℃で1時間にわたって後硬化させ、冷却して外界温度とした後に、該パターヘッ
ドにシャフトを取り付けた。得られたパターの全体の重量および加重特性は、例
6におけるパターのものと同様であったが、ゴルフボールを打つ(パット)のに
使用した際には、相当に柔らかく、かつ、より中実な(solid)音および感
触を有した。
【0044】 例9 ガラスミクロスフィア−ポリ−DCPDシンタクチックフォーム パネル 磁気攪拌子およびガス導入アダプターを取り付けた5リットルのRBフラスコ
に、DCPDモノマー(B.F.Goodrich)2250g、エタノックス
(登録商標)702(Albemarle Corp.)67.5g、トリフェ
ニルホスフィン4.5g、および(ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメ
チルビニルメチリデンルテニウムジクロリドメタセシス触媒(45メッシュサイ
ズの篩でふるい分けたもの)2.497gを充填した。130℃で6時間乾燥さ
せておいたガラスミクロスフィア(3M;K25級、720g)を、撹拌しなが
ら5リットルRBフラスコ中の前記樹脂に徐々に加えたところ、軽く泡立てたク
リームのような粘度を有する淡黄色混合物が得られた。その樹脂混合物を真空下
で脱気して、捕捉されていた気泡を除去し(約20分間)、40℃に予熱してお
いた矩形鋳型に注入した。その部品を40℃で12時間硬化させ、鋳型内におい
て130℃で40分間後硬化させ、その後150℃でさらに20分間後硬化させ
た。外気温度まで冷却した後、脱型したパネルは、ほぼ空隙を有さず、約543
kg/m3(約34ポンド/ft3)の密度を有することが判明した。適切な機械
加工およびコンディショニング後、その材料は、130℃のDTUL(約1.8
2MPa(264psi))、約51.510J/m(0.965ft.−lb
/in)(ノッチなし)および約17.562J/m(0.329ft.−lb
/in)(ノッチ付)のアイゾット強度、約68.9MPa(約10000ps
i)の圧縮強度、および250,000の圧縮係数を示した。
【0045】 例10 ガラスミクロスフィア−ポリ(ジメチルシロキサン)変性− ポリ−DCPDシンタクチックフォームパネル 例9と同様にして、DCPDモノマー(B. F. Goodrich)20
0g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle Corp.)6
g、ポリ(ジメチルシロキサン)(Shin EtsuDMF−50)6g、ト
リフェニルホスフィン0.4g、(ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメ
チルビニルメチリデンルテニウムジクロリドメタセシス触媒(45メッシュサイ
ズの篩でふるい分けたもの)0.22g,およびガラスミクロスフィア(3M;
K25級)74gを含む樹脂を調製した。本例のシンタクチックフォームは、ノ
ッチなしアイゾット強度約128.1J/m(2.4ft.−lb/in)を示
した。
【0046】 例11 低密度シンタクチックフォーム DCPD樹脂(B.F.Goodrichからのウルトレン(Ultrene
;登録商標))300g、トリフェニルホスフィン1.0g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤9g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒1.
0gおよび96の混合物を矩形鋳型に入れ、硬化させた。脱型したフォーム試料
を観察したところ品質が良好であり、測定によって320kg/m3(20pc
f)という非常に低い密度を有しており、その密度は他の熱硬化性組成物では得
ることは困難なものである。本例のシンタクチックフォームの試料は、平均圧縮
強度約5.93MPa(860psi)および平均圧縮係数約475.7MPa
(69,000psi)を示した。
【0047】 例12 溶媒補助シンタクチックフォーム形成組成物 DCPD樹脂100g、トリフェニルホスフィン0.1g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤3g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.
124g、ガラスミクロスフィア(3M、スコッチライト(Scotchlit
e:登録商標)K25)75g、およびアセトン100gの混合物を室温で混和
し、矩形鋳型に注入し、混合物の粘度が上がってゲル状態となるまで放置した。
前記鋳型を60℃に予熱した対流式の炉に40分間入れて、硬化を完了させ、ほ
とんどのアセトン溶媒を蒸発させた。次に試料を炉から取り出し、脱型し、数個
の試料片に薄く切断した。これらの試料片を対流式の炉中40℃で一晩保持して
、残留アセトン溶媒を除去した。これら試料の測定された密度は192kg/m3 (12pcf)であり、アセトン溶媒を用いない場合に予想される理論上の密
度802,717kg/m3(29pci)よりかなり低かった。
【0048】 例13 広い密度変化の実例 DCPD樹脂200g、トリフェニルホスフィン0.2g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤6g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.
248gの混合物を、示した密度調節剤それぞれと混和した。硬化および脱型後
、得られた試料の密度を測定して、表1に示した。
【表1】 例14 DCPD樹脂400g、トリフェニルホスフィン0.8g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤12g、ビス(トリシク
ロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0
.496gおよびガラスミクロスフィア(3M、スコッチライト(登録商標)K
1)108gの混合物を、室温で濃厚ペーストとして調製した。このペーストを
外径約6.67cm(2.625インチ)および壁厚約0.13cm(0.05
インチ)のアルミニウム製野球バットシェルに、該シェルが満たされるまで少量
ずつ滴下した。床でバットの柄を叩き、プランジャーを用いて、シェル内でシン
タクチックフォームペーストを固めた。フォーム混合物を固体となるまで室温で
硬化させ、次に140℃で1時間後硬化させた。得られたフォームコアは密度約
400kg/m3(25pcf)およびショアD硬度55であった。得られた野
球用バットは重量感を有し、約0.231kg・m・m(789 lb・in・
in)(一般的には、約0.176〜0.220kg・m・m(600〜750
lb・in・in)の範囲が最も望ましい)という比較的高い慣性モーメント
を有した。野球のボールを打つのに使用した場合、完成したバットは木のような
感触および音を有すると報告され、非常に耐久性が高く、破損することなく50
0打以上に耐えた。
【0049】 例15 壁厚わずか約0.091〜0.094cm(0.036〜0.037インチ)
のアルミニウム製野球バットシェルを用いた以外、例14の手順に従った。得ら
れた野球用バットは比較的軽量で、MOIが約0.223kg・m・m(763
lb・in・in)に低下した。野球のボールを打つのに使用した場合、得ら
れたバットは木のような感触および音を有すると報告され、非常に耐久性が高く
、破損することなく2000打以上に耐えた。同様の密度の他のシンタクチック
フォーム材料製の同様のバットは、わずか数打後に窪む傾向があった。
【0050】 例16 硬化フォームコアの中心に約30.5cm(約12インチ)の深さまで約1.
91cm(3/4インチ)の径の穴を開けた以外、例15の手順に従った。得ら
れた野球バットはかなり軽量で、MOIがわずか約0.216kg・m・m(7
37ポンド・インチ・インチ)であった。しかしながら、野球のボールを打つと
、得られたバットは数回打っただけで窪んだ。
【0051】 例17 DCPD樹脂200g、トリフェニルホスフィン0.2g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤6g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.
248g、およびガラスミクロスフィア(3M、スコッチライト(商標)K1)
50gの混合物を、室温で濃厚ペーストとして調製し、矩形鋳型内に広げた。鋳
型の開放面に真空袋およびブリーダークロスを掛け、樹脂がブリーダークロスに
浸透するのを認めることができるまで減圧した。混合物を乾燥機中40℃で9時
間硬化させ、次に140℃で70分間後硬化させた。通常のブロック形状に機械
加工した後、得られたシンタクチックフォームの測定を行ったところ、392.
5kg/m3(24.5pcf)の密度を有した。この材料をコア材として用い
たアルミニウム面サンドイッチパネルは、ボール速度が100mphに達するま
で、発射装置から飛び出す野球ボールの衝撃によって窪むことはなかった。
【0052】 例18 例17の手順に従い、DCPD樹脂225g、トリフェニルホスフィン0.4
5g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤
6.75g、ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデン
ルテニウムジクロリド触媒0.279gおよびガラスミクロスフィア(3M、ス
コッチライト(登録商標)K1)50gの混合物を用いて、密度360.4kg
/m3(22.5pcf)のシンタクチックフォームブロックを調製した。この
材料をコア材として用いたアルミニウム面サンドイッチパネルは、ボール速度が
80mphに達するまで、発射装置から飛び出す野球ボールの衝撃によって窪む
ことはなかった。
【0053】 例19 例17の手順に従い、DCPD樹脂325g、トリフェニルホスフィン0.6
5g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤
9.75g、ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデン
ルテニウムジクロリド触媒0.403gおよびガラスミクロスフィア(3M、ス
コッチライト(登録商標)K1)50gの混合物を用いて、密度424.5kg
/m3(26.5pcf)のシンタクチックフォームブロックを製造した。この
材料をコア材として用いたアルミニウム面サンドイッチパネルは、ボール速度が
140mphに達するまで、発射装置から飛び出す野球ボールの衝撃によっては
窪まなかった。
【0054】 例20 例17の手順に従い、DCPD樹脂2,000g、トリフェニルホスフィン4
g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤6
0g、ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニ
ウムジクロリド触媒2.48gおよびガラスミクロスフィア(3M、スコッチラ
イト(登録商標)K25)640gの混合物を用いて、密度545kg/m3
34pcf)のシンタクチックフォームブロックを製造した。この材料をコア材
として用いたアルミニウム面サンドイッチパネルは、ボール速度が180mph
に達するまで、発射装置から飛び出す野球ボールの衝撃によって窪むことはなか
った。
【0055】 例21 DCPD樹脂200g、トリフェニルホスフィン0.1g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤6g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.
248g、および未膨張熱可塑性ミクロスフィア(エクスパンセル(Expan
cel:登録商標)091DU80)25gの混合物を室温で調製し、高さ約1
0.2cm(4インチ)および直径約6.00cm(2.35インチ)の円筒形
鋳型に注入した。発熱硬化反応によって混合物は、熱可塑性ミクロスフィアを膨
張させるのに十分な高温になった。硬化および脱型後、得られた構成部材の全体
密度は約561〜577kg/m3(35〜36pcf)であった。検査したと
ころ、その構成要素は泡状のコアを有していたが、約0.32cm(約1/8イ
ンチ)の厚さの未発泡外皮を有した。
【0056】 例22 DCPD樹脂200g、トリフェニルホスフィン0.2g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤6gおよびビス(トリシ
クロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒
0.248gの混合物を炭化ホウ素粉末(Alfa−Aesar、22〜59ミ
クロン)400gと混和し、矩形鋳型に入れる。これを40℃で8時間硬化させ
、140℃で1時間後硬化させる。脱型されたブロックの密度は約1.6〜1.
7g/cm3であり、それは特に衝撃保護および爆発遮蔽用の防護構造物におい
て有用である。
【0057】 例23 矩形の鋳型に、炭化ホウ素ホイスカー(Alfa Aesar、平均径約5〜
8μm、長さ300μm)500gを充填し、ブリーダークロスと真空装置を取
り付ける。鋳型を減圧してホイスカを圧縮した。次に鋳型に、DCPD樹脂20
0g、トリフェニルホスフィン0.2g、エタノックス(登録商標)702(A
lbemarle)一次酸化防止剤6gおよびビス(トリシクロペンチルホスフ
ィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.248gの混合
物を注入する。完全に飽和した後、部品を40℃で8時間硬化させ、140℃で
1時間後硬化させる。脱型されたブロックの密度は約1.7〜1.8g/cm3
であり、それは特に衝撃保護および爆発遮蔽用の防護構造物において有用である
【0058】 例24 樹脂状外皮を有する密度調節装甲パネル 矩形の鋳型に、炭化ケイ素小板(Alfa Aesar、−100/+200
メッシュ)500gを充填する。DCPD樹脂200g、トリフェニルホスフィ
ン0.2g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle)一次酸化
防止剤6g、およびビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチ
リデンルテニウムジクロリド触媒0.248gの混合物を鋳型に注入し、炭化ケ
イ素小板を介して沈降させて、固体の上に樹脂が薄く被るようにする。完全に飽
和した後、部品を40℃で8時間硬化させ、140℃で1時間後硬化させる。脱
型されたブロックの密度は約2g/cm3である。その製造品は、片面に樹脂状
の外皮を有しており、特に衝撃保護および爆発遮蔽用の防護構造物において有用
である。
【0059】 例25 極めて収縮性の小さいシンタクチックフォームコア材料 DCPD樹脂200g、トリフェニルホスフィン0.1g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤6g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.
248g、スコッチライト(商標)K1ガラスミクロバルーン33.4gおよび
未膨張熱可塑性ミクロスフィア(エクスパンセル(登録商標)091DU80)
3.4gの混合物を室温で調製し、高さ約10.2cm(4インチ)および直径
約6.00cm(2.35インチ)の円筒形鋳型に注入した。発熱硬化反応によ
って混合物は、熱可塑性ミクロスフィアを膨張させるのに十分な高温となったこ
とから、硬化後に該部品は鋳型壁から縮退していなかった。得られた構成部材の
全体密度は約497kg/m3(31pcf)であった。
【0060】 例26 繊維補強衝撃用フォームパネルの1段階成形 約15.2×約15.2×約2.54cm(6×6×1インチ)の矩形鋳型の
2つの対向する約15.2×約15.2(6×6インチ)の壁にそれぞれ2層の
ボランサイジングした7781E−ガラス繊維を置いた。DCPD樹脂500g
、ポリブタジエン(Aldrich、Mw=5000)50g、トリフェニルホ
スフィン0.125g、エタノックス(登録商標)702(Albemarle
)一次酸化防止剤15g、ビス(トリシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニ
ルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.62gおよび未膨張熱可塑性ミクロ
スフィア(エクスパンセル(登録商標)091DU80)90gの混合物を室温
で調製し、前記鋳型に注入した。発熱硬化反応によって混合物は、熱可塑性ミク
ロスフィアを膨張させて、重合樹脂が繊維プレフォームに侵入させるのに十分な
高温となった。検査してみると、この構成要素はフォーム状のコアを有し、未発
泡ガラス繊維複合材の外皮を有する。このパネルは、約4.57m(約15フィ
ート)の距離から発射された.38特殊弾を止めた。得られた構成部材の全体密
度は約545kg/m3(34pcf)であった。
【0061】 例27 稠密シンタクチックフォーム DCPD樹脂100g、トリフェニルホスフィン0.1g、エタノックス(登
録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤3g、ビス(トリシクロ
ペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触媒0.
1g、およびジーオスフィア(Zeeosphere(商標))G−600セラ
ミックミクロスフィア(3M)150gを室温で調製し、平パネル鋳型に注入し
た。前記部品を40℃で1時間、室温で2時間、140℃で1時間硬化させた。
得られた暗灰色シンタクチックフォームは密度1714kg/m3(107pc
f)を有した。
【0062】 例28 小型低密度シンタクチックフォームバット DCPD樹脂250g、トリフェニルホスフィン0.75g、エタノックス(
登録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤7.5g、ビス(トリ
シクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド触
媒0.310g、および未膨張熱可塑性ミクロスフィア(エクスパンセル(登録
商標)551−DU−20)112.5gの混合物を調製し、ミクロスフィア沈
降が認められなくなるまで濃厚化させた。濃厚化した樹脂を、胴部径約3.81
cm(1.5インチ)、握り部径約1.8cm(0.7インチ)、長さ約42.
5cm(16.75インチ)の野球用バットの形状にある270cm3の鋳型に
注入した。その部品を鋳型中で、ゲル化するまで約1時間にわたって70℃の炉
内で硬化させた。炉の温度を90℃に上昇させて、ゲル化した部品を鋳型から取
り出した。得られた部品を炉に戻し、120℃に昇温した。この温度で部品を1
5分間硬化させてから室温まで冷却した。この最終硬化の間に、混合物は、熱可
塑性ミクロスフィアが膨張するのに十分な高温となり、胴部径が約32.3cm
(2.7インチ;80%)、握り部径が約3.3cm(1.3インチ;85%)
、長さが約81.3cm(32インチ;94%)に増大した。得られた構成部材
の全体の密度は約160kg/m3(10pcf)であった。
【0063】 例29 樹脂−低シンタクチックフォーム製造の真空法 DCPD樹脂225g、トリフェニルホスフィン0.45g、エタノックス(
登録商標)702(Albemarle)一次酸化防止剤6.75g、ビス(ト
リシクロペンチルホスフィン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド
触媒0.279g、およびスコッチライト(商標)K1ガラスミクロバルーン5
0gの混合物を室温で調製して、面積約15.2×15.2cm(約6×6イン
チ)および深さ約2.54cm(1インチ)の鋳型キャビティ中に注入した。鋳
型を穴あき放出フィルム、ブリーダーフェルトおよびバギングフィルムという3
種類の連続層で包んだ。包んだ鋳型を真空とし、過剰な液体樹脂をブリーダーフ
ェルト中に流出させた。成形パネルを40℃で9時間、真空下で硬化させ、14
0℃で1時間10分にわたって後硬化させた。得られた構成部材の全体の密度は
約360.4kg/m3(22.5pcf)であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/00 C08K 5/00 7/02 7/02 7/22 7/22 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ハール、クリストファー エム. アメリカ合衆国 91107 カリフォルニア 州 パサディナ イー.デル マー ブル バード 1820 ナンバー 207 (72)発明者 ラッシュ、ジョナサン ジー. アメリカ合衆国 91107 カリフォルニア 州 パサディナ エス.シエラ マドレ ブルバード 335 ナンバー 108 (72)発明者 マクラウド、ジェシー ジー. アメリカ合衆国 90405 カリフォルニア 州 サンタ モニカ ユークリッド 2027 アパートメント ディ. Fターム(参考) 4F071 AA69 AB06 AB18 AB22 AB28 AB29 AD04 AE07 AE09 AE17 AH19 BB01 BC06 BC07 4F074 AA56 AC01 AC09 AC20 AC34 AC35 AE04 AE07 AG01 AG04 AG06 AG10 AH01 BA91 BB03 BB21 CB62 CB83 CB84 CC04X CC04Y CC04Z DA02 DA36 4J002 BB022 CE001 CL062 CM022 DA017 DA096 DB016 DE046 DE146 DJ016 DL006 DL007 DM006 EJ038 EJ048 FA042 FA047 FD012 FD017 FD078 FD206 GC00 4J032 CA34 CA38 CB01 CB03 CC03 CD02 CE03 CG07

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーマトリックス中に分散された1つ以上の密度調節剤
    を含み、前記マトリックスがルテニウムもしくはオスミウム金属カルベン触媒を
    用いたオレフィンモノマーのメタセシスによって製造される組成物。
  2. 【請求項2】 前記触媒が下記式のものである請求項1に記載の組成物。 【化1】 (式中、 Mはルテニウムまたはオスミウムであり; XおよびX1は同一でも異なっていてもよく、任意の陰イオン配位子であり; LおよびL1は同一でも異なっていてもよく、任意の中性の電子供与体であり
    ; RおよびR1は同一でも異なっていてもよく、それぞれ独立して水素またはC1 〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、アリール、C1
    〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、
    2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル
    、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アル
    キルスルフィニルのうちから選択される置換基であり;前記置換基はそれぞれ、
    置換されているか未置換である。)
  3. 【請求項3】 前記置換基が、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルコキシお
    よびアリールのうちから選択される1つ以上の置換されている部分または未置換
    の部分で置換されている請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記部分が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコ
    キシおよびフェニルのうちから選択される1つ以上の基で置換されている請求項
    3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 Rが水素であり;R1がC1〜C20アルキル、C2〜C10アル
    ケニル、アリール、未置換フェニル、置換フェニル、未置換ビニルおよび置換ビ
    ニルのうちから選択され;前記置換フェニルおよび置換ビニルがそれぞれ独立し
    て、C1〜C5アルキル、C1〜C5アルコキシ、フェニル、水酸基、チオール、ケ
    トン、アルデヒド、エステル、エーテル、アミン、イミン、アミド、ニトロ、カ
    ルボン酸、ジスルフィド、カーボネート、イソシアネート、カルボジイミド、カ
    ルボアルコキシおよびハロゲンのうちから選択される1つ以上の基で置換されて
    いる請求項2に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 LおよびL1がそれぞれ独立して、ホスフィン、スルホン化
    ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスホナイト、アルシン、スチビ
    ン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、カルボキシル、ニトロ
    シル、ピリジンおよびチオエーテルのうちから選択される請求項2に記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】 LおよびL1がそれぞれ式PR345のホスフィンであり;
    3、R4およびR5がそれぞれ独立してアリールおよびC1〜C10アルキルのうち
    から選択される請求項2に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 R3、R4およびR5がそれぞれ独立して一級アルキル、二級
    アルキルおよびシクロアルキルのうちから選択される請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 LおよびL1がそれぞれ独立して、P(シクロヘキシル)3
    P(シクロペンチル)3、P(イソプロピル)3およびP(フェニル)3のうちか
    ら選択される請求項7に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 LおよびL1が二座配位子からなる請求項2に記載の組成
    物。
  11. 【請求項11】 Lが任意の中性電子供与体であり、L1がイミダゾリジン
    配位子である請求項2に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 L1が下記一般式の構造を有する請求項11に記載の組成
    物。 【化2】 (式中、 R2、R3、R4およびR5はそれぞれ独立して、水素またはC1〜C20アルキル
    、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、アリール、C1〜C20カルボキ
    シレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アル
    キニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20
    ルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニ
    ルのうちから選択される置換基である。)
  13. 【請求項13】 R3とR4が一緒にシクロアルキル部分またはアリール部分
    を形成する請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 R3とR4がいずれも水素またはフェニルであり;R2およ
    びR5がそれぞれ独立して置換アリールもしくは未置換アリールである請求項1
    2に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 XおよびX1がそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、置換
    部分および未置換部分のうちから選択され;前記部分が、C1〜C20アルキル、
    アリール、C1〜C20アルコキシド、アリールオキシド、C3〜C20アルキルジケ
    トネート、アリールジケトネート、C1〜C20カルボキシレート、アリールスル
    ホネート、C1〜C20アルキルスルホネート、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C2 0 アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルのうちから選択され
    ;前記部分の置換がC1〜C10アルキル、C1〜C10アルコキシおよびアリールの
    うちから選択される請求項2に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記部分の置換が、ハロゲン、C1〜C5アルキル、C1
    5アルコキシおよびフェニルのうちから選択される1つ以上の基で置換されて
    いる請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 XおよびX1がそれぞれ独立して、ハロゲン化物、ベンゾ
    エート、C1〜C5カルボキシレート、C1〜C5アルキル、フェノキシ、C1〜C5 アルコキシ、C1〜C5アルキルチオ、アリールおよびC1〜C5アルキルスルホネ
    ートのうちから選択される請求項2に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 XおよびX1がそれぞれ独立して、ハロゲン化物、CF3
    2、CH3CO2、CFH2CO2、(CH33CO、(CF32(CH3)CO、
    (CF3)(CH32CO、PhO、MeO、EtO、トシレート、メシレート
    およびトリフルオロメタンスルホネートのうちから選択される請求項2に記載の
    組成物。
  19. 【請求項19】 XおよびX1がいずれも塩化物である請求項17に記載の
    組成物。
  20. 【請求項20】 XおよびX1が二座配位子からなる請求項2に記載の組成
    物。
  21. 【請求項21】 前記1つ以上の密度調節剤が、金属系密度調節剤、微粒子
    系密度調節剤および巨視的粒子系密度調節剤のうちから選択される請求項1に記
    載の組成物。
  22. 【請求項22】 前記密度調節剤が、約1体積%〜約99体積%の量で存在
    する請求項1に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 前記密度調節剤が、約20体積%〜約90体積%の量で存
    在する請求項22に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 前記密度調節剤が、約30体積%〜約80体積%の量で存
    在する請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 前記密度調節剤が、約60体積%〜約95体積%の量で存
    在する請求項24に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 前記金属系密度調節剤が、粉末状金属、焼結金属、削片状
    金属、フレーク状金属、磨き屑状金属、微粒子状金属、粒状金属、金属酸化物、
    金属窒化物および金属炭化物のうちから選択される請求項21に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 前記金属系密度調節剤が、タングステン、炭化タングステ
    ン、アルミニウム、チタン、鉄、鉛、酸化ケイ素および酸化アルミニウムのうち
    から選択される請求項21に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 前記微粒子系密度調節剤が、ガラスミクロスフィア類、熱
    可塑性ミクロスフィア類、熱硬化性ミクロスフィア類およびセラミック/ケイ酸
    塩ミクロスフィア類のうちから選択される請求項21に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 前記熱可塑性ミクロスフィアが膨張性であるか、予備膨張
    させたものである請求項28に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 前記巨視的粒子系密度調節剤が、ガラスビーズ、プラスチ
    ックビーズ、セラミックビーズ、金属ロッド、金属塊、金属細片、金属粒状物、
    中空ガラス球体、中空セラミック球体、中空プラスチック球体、中空ガラスボー
    ル、中空セラミックボール、中空プラスチックボール、中空ガラスチューブ、中
    空セラミックチューブおよび中空ガラスチューブのうちから選択される請求項2
    1に記載の組成物。
  31. 【請求項31】 前記オレフィンモノマーが、シクロオクタジエン、シクロ
    オクテン、シクロヘキセニルノルボルネン、シクロプロペン、シクロブテン、ベ
    ンゾシクロブテン、シクロペンテン、シクロペンタジエンオリゴマー類、シクロ
    ヘキセン、シクロヘプテン、ノルボルネン、ノルボルネンジカルボン酸無水物、
    ノルボルナジエン、[2.2.1]ビシクロヘプテン、および[2.2.2]ビ
    シクロオクテンのうちから選択され;前記モノマーは置換されているか、未置換
    である請求項1に記載の組成物。
  32. 【請求項32】 前記オレフィンモノマーがジシクロペンタジエンである請
    求項1に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 少なくとも1つの添加剤をさらに含む請求項1に記載の組
    成物。
  34. 【請求項34】 前記添加剤が、顔料、染料、酸化防止剤、難燃剤、靱性調
    節剤および硬度調節剤のうちから選択される請求項33に記載の組成物。
  35. 【請求項35】 少なくとも1つの充填材をさらに含む請求項1に記載の組
    成物。
  36. 【請求項36】 少なくとも1つの繊維をさらに含む請求項1に記載の組成
    物。
  37. 【請求項37】 前記繊維が、炭素、ガラス、アラミド、ポリエチレン、ポ
    リパラフェニレンベンズビスオキサゾール、ポリベンゾアミダゾールおよびそれ
    らの混成物のうちから選択される請求項36に記載の組成物。
  38. 【請求項38】 少なくとも1つの酸化防止剤をさらに含む請求項1に記載
    の組成物。
  39. 【請求項39】 前記酸化防止剤が、樹脂100部当たり約0.01〜約1
    5部の量で存在する請求項38に記載の組成物。
  40. 【請求項40】 前記酸化防止剤が、樹脂100部当たり約0.05〜約1
    0部の量で存在する請求項39に記載の組成物。
  41. 【請求項41】 前記酸化防止剤が、樹脂100部当たり約0.1〜約8部
    の量で存在する請求項40に記載の組成物。
  42. 【請求項42】 前記酸化防止剤が、立体障害フェノール類、有機亜リン酸
    化合物(organophosphites)、チオエステル類、立体障害アミ
    ン光安定剤、ヒドロキシベンゾフェノン系吸収剤,およびヒドロキシフェニルベ
    ンゾトリアゾール系吸収剤のうちから選択される請求項38に記載の組成物。
  43. 【請求項43】 前記酸化防止剤が、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ
    −tert−ブチルフェノール)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリ
    ス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン,およ
    びオクタデシル−3−(3’,5’−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ
    フェニル)プロピオネートのうちから選択される請求項38に記載の組成物。
  44. 【請求項44】 速度調節剤をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  45. 【請求項45】 前記速度調節剤がルイス塩基である請求項44に記載の組
    成物。
  46. 【請求項46】 前記速度調節剤が、トリフェニルホスフィン、トリシクロ
    ペンチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリイソプロピルホスフ
    ィン、アルキルホスファイト、アリールホスファイトおよびピリジンのうちから
    選択され;前記速度調節剤は置換されているか、未置換である請求項44に記載
    の組成物。
  47. 【請求項47】 顔料をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  48. 【請求項48】 前記顔料が樹脂100部当たり約0.05〜約2.0部の
    量で存在する請求項47に記載の組成物。
  49. 【請求項49】 さらに染料を含有する請求項1に記載の組成物。
  50. 【請求項50】 前記染料がフォトクロミック染料である請求項49に記載
    の組成物。
  51. 【請求項51】 前記触媒がモノマーに対してある比率で存在し、前記触媒
    :モノマー比が約1:100〜約1:1,000,000の範囲にある請求項1
    に記載の組成物。
  52. 【請求項52】 前記触媒:モノマー比が約1:1,000〜約1:150
    ,000の範囲にある請求項51に記載の組成物。
  53. 【請求項53】 前記触媒:モノマー比が約1:3,000〜約1:60,
    000の範囲にある請求項52に記載の組成物。
  54. 【請求項54】 前記触媒が、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベン
    ジリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ジメチ
    ルビニルメチリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリシクロペンチルホスフィ
    ン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリド、(トリシクロヘキシルホ
    スフィン)(1,3−ジメシチル−4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデ
    ン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(トリシクロペンチルホスフィン)(
    1,3−ジメシチル−4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデン)ジメチル
    ビニルメチリデンルテニウムジクロリド、(トリシクロヘキシルホスフィン)(
    1,3−ジメシチル−4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデン)ジメチル
    ビニルメチリデンルテニウムジクロリド、(トリシクロヘキシルホスフィン)(
    1,3−ジメシチルイミダゾール−2−イリデン)ベンジリデンルテニウムジク
    ロリド、(トリシクロペンチルホスフィン)(1,3−ジメシチルイミダゾール
    −2−イリデン)ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリドおよび(トリ
    シクロヘキシルホスフィン)(1,3−ジメシチルイミダゾール−2−イリデン
    )ジメチルビニルメチリデンルテニウムジクロリドのうちから選択される請求項
    1に記載の組成物。
  55. 【請求項55】 ポリオレフィン組成物を含む製造品において、前記組成物
    がポリマーマトリックス中に分散された1つ以上の密度調節剤を含み、前記ポリ
    マーマトリックスがルテニウムもしくはオスミウム金属カルベン触媒を用いたオ
    レフィンモノマーのメタセシスによって調製される製造品。
  56. 【請求項56】 ポリマーマトリックス中に分散した1つ以上の微粒子系密
    度調節剤を含むシンタクチックフォーム組成物において、前記ポリマーマトリッ
    クスがルテニウムもしくはオスミウム金属カルベン触媒を用いたオレフィンモノ
    マーのメタセシスによって調製されるシンタクチックフォーム組成物。
JP2000597325A 1999-02-05 2000-02-04 様々な密度を有するポリオレフィン組成物ならびに該組成物の製造方法および使用方法 Pending JP2002536467A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11886599P 1999-02-05 1999-02-05
US60/118,865 1999-02-05
PCT/US2000/002919 WO2000046255A1 (en) 1999-02-05 2000-02-04 Polyolefin compositions having variable density and methods for their production and use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011095489A Division JP5687121B2 (ja) 1999-02-05 2011-04-21 様々な密度を有するポリオレフィン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536467A true JP2002536467A (ja) 2002-10-29

Family

ID=22381218

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597325A Pending JP2002536467A (ja) 1999-02-05 2000-02-04 様々な密度を有するポリオレフィン組成物ならびに該組成物の製造方法および使用方法
JP2011095489A Expired - Lifetime JP5687121B2 (ja) 1999-02-05 2011-04-21 様々な密度を有するポリオレフィン組成物
JP2014241064A Pending JP2015061923A (ja) 1999-02-05 2014-11-28 様々な密度を有するポリオレフィン組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011095489A Expired - Lifetime JP5687121B2 (ja) 1999-02-05 2011-04-21 様々な密度を有するポリオレフィン組成物
JP2014241064A Pending JP2015061923A (ja) 1999-02-05 2014-11-28 様々な密度を有するポリオレフィン組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6525125B1 (ja)
EP (1) EP1165630A4 (ja)
JP (3) JP2002536467A (ja)
KR (1) KR100852799B1 (ja)
CN (1) CN1216080C (ja)
AU (1) AU779888B2 (ja)
BR (1) BR0008022A (ja)
CA (1) CA2363452C (ja)
IL (2) IL144549A0 (ja)
MX (1) MXPA01007857A (ja)
WO (1) WO2000046255A1 (ja)
ZA (1) ZA200106058B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278962A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物及びそれを用いた硬化物の製造方法
JP2008095093A (ja) * 2006-09-28 2008-04-24 Rohm & Haas Co 非官能性芳香族末端基含有ポリマーを含有する複合物質
JP2012532954A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・”ユナイテッド・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター” ポリジシクロペンタジエンおよびそれに基づく材料を製造する方法
JP2014514792A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 測地線レドーム
JP2015510027A (ja) * 2012-03-16 2015-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 軽量物品、複合材料組成物、及びそれを製造する方法

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649099B2 (en) * 1998-10-30 2003-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of incorporating fluid treatment agents into absorbent composites
US20140088260A1 (en) 1999-02-05 2014-03-27 Materia, Inc. Metathesis-active adhesion agents and methods for enhancing polymer adhesion to surfaces
US6409875B1 (en) 1999-02-05 2002-06-25 Materia, Inc. Metathesis-active adhesion agents and methods for enhancing polymer adhesion to surfaces
GB2354177A (en) * 1999-08-12 2001-03-21 Thomas Brophy A resin cue butt
CA2330083C (en) * 2000-01-07 2010-04-13 Jas. D. Easton, Inc. Hockey stick
AU2001231738A1 (en) * 2000-02-22 2001-09-03 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Romp with oligomeric uv-absorbers
US7963868B2 (en) 2000-09-15 2011-06-21 Easton Sports, Inc. Hockey stick
CA2357331C (en) * 2000-09-15 2010-07-20 Jas D. Easton, Inc. Hockey stick
US7662468B2 (en) * 2000-10-06 2010-02-16 Brock Usa, Llc Composite materials made from pretreated, adhesive coated beads
JP2002128908A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Hitachi Chem Co Ltd 球状成形物
ATE409581T1 (de) * 2001-08-30 2008-10-15 Materia Inc Infusion von zyklischen olefinharzen in poröse materialien
US6844409B2 (en) 2002-05-06 2005-01-18 Kerr Corporation Composition curable by metathesis reaction
AU2003252128A1 (en) * 2002-07-23 2004-02-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass fiber sizing compositions, sized glass fibers, and polyolefin composites
CA2512815A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-29 Cargill, Incorporated Method for making industrial chemicals
US7060769B2 (en) * 2003-05-06 2006-06-13 Kerr Corporation Method of curing composition by metathesis reaction using reaction control agent
US7173097B2 (en) * 2003-05-06 2007-02-06 Kerr Corporation Metathesis-curable composition with a reaction control agent
US7683148B2 (en) * 2003-05-06 2010-03-23 Kerr Corporation Metathesis-curable composition with a reaction control agent
US7060770B2 (en) 2003-05-06 2006-06-13 Kerr Corporation Metathesis-curable composition with a reaction control agent
US7232386B2 (en) 2003-05-15 2007-06-19 Easton Sports, Inc. Hockey stick
KR20050001225A (ko) * 2003-06-27 2005-01-06 주식회사 팬텀 광변색 골프공
WO2005012427A1 (ja) 2003-08-04 2005-02-10 Zeon Corporation 重合性組成物及びそれを用いてなる成形体
US7244477B2 (en) * 2003-08-20 2007-07-17 Brock Usa, Llc Multi-layered sports playing field with a water draining, padding layer
US20050089678A1 (en) * 2003-08-20 2005-04-28 Mead Steven R. Multi-layered floorig composite including an acoustic underlayment
US7406268B2 (en) * 2003-08-27 2008-07-29 Avago Technologies Limited Optical receiver circuit
US20090324875A1 (en) * 2003-11-14 2009-12-31 Heikkila Kurt E Enhanced property metal polymer composite
BRPI0416565A (pt) * 2003-11-14 2007-01-23 Wild River Consulting Group Ll composto polimérico metálico, método para sua extrusão e artigos formatados feitos a a partir do mesmo
US9105382B2 (en) 2003-11-14 2015-08-11 Tundra Composites, LLC Magnetic composite
US7332609B2 (en) * 2004-10-20 2008-02-19 University Of Massachusetts PEG-substituted pyridine ligands and related water-soluble catalysts
US7960555B2 (en) * 2004-10-20 2011-06-14 University Of Massachusetts Substituted pyridine ligands and related water-soluble catalysts
US7625551B2 (en) * 2004-11-15 2009-12-01 Kerr Corporation Polyether-based dental impression material curable by metathesis reaction
US7001590B1 (en) 2004-11-15 2006-02-21 Kerr Corporation Metathesis-curable composition
US7645443B2 (en) * 2004-11-15 2010-01-12 Kerr Corporation Polyether-based composition curable by metathesis reaction
KR100672988B1 (ko) * 2004-12-09 2007-01-22 홍청석 진동흡수용 고비중 조성물, 그의 제조방법 및 그를 이용한 차량용 고비중 고분자 필름
US7078362B2 (en) * 2004-12-09 2006-07-18 Equistar Chemicals, Lp Carbene donor-modified Ziegler-Natta catalysts
US20070155548A1 (en) * 2005-11-16 2007-07-05 Easton Sports, Inc. Hockey stick
WO2007081987A2 (en) * 2006-01-10 2007-07-19 Elevance Renewable Sciences, Inc. Method of making hydrogenated metathesis products
DE602006016722D1 (de) * 2006-02-02 2010-10-21 3M Innovative Properties Co Durch ROMP erhältliche Feststoffe
JP2007246900A (ja) 2006-02-21 2007-09-27 Kerr Corp 官能性オレフィン基で末端封止されたアルコキシ−シロキサンポリエーテルカルボキシレートの製造方法
CN101563315B (zh) * 2006-07-12 2013-08-14 埃莱文斯可更新科学公司 环烯烃与种子油等的开环交叉复分解反应
WO2008010961A2 (en) 2006-07-13 2008-01-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Synthesis of terminal alkenes from internal alkenes and ethylene via olefin metathesis
EP2076483A4 (en) 2006-10-13 2013-12-04 Elevance Renewable Sciences METHODS FOR PRODUCING ORGANIC COMPOUNDS BY METATHESIS AND HYDROCYANATION
EP3281931A1 (en) 2006-10-13 2018-02-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making organic compounds by metathesis
CN106083579A (zh) * 2006-10-13 2016-11-09 埃莱文斯可更新科学公司 通过烯烃复分解由内烯烃合成末端烯烃的方法
EP2104566B1 (en) * 2006-11-21 2016-01-27 California Institute Of Technology Olefin metathesis initiators bearing thiazol-2-ylidene ligands
WO2009116191A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 Jsr株式会社 ジルテニウム錯体および化学気相成長の材料と方法
US20080306230A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 General Electric Company Composition and Associated Method
WO2009023638A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Gagne Robert R Lightweight ballistic protection materials
JP5243558B2 (ja) 2008-01-18 2013-07-24 ワイルド リバー コンサルティング グループ リミテッド ライアビリティー カンパニー 溶融成形ポリマー複合物およびその製造方法
US7914403B2 (en) * 2008-08-06 2011-03-29 Easton Sports, Inc. Hockey stick
US20100273382A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Malay Nandi Acoustic and fire retardant foam coating composition for fibrous mat
US9249283B2 (en) * 2009-04-29 2016-02-02 Tundra Composites, LLC Reduced density glass bubble polymer composite
JP5798113B2 (ja) * 2010-04-28 2015-10-21 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン系重合体からなる樹脂微粉末、およびそれを含む組成物、ならびにその製造方法
EP2608949B1 (en) 2010-08-23 2023-03-29 Materia, Inc. Vartm flow modifications for low viscosity resin systems
MX351535B (es) * 2011-02-11 2017-10-18 Basf Se Material de hule con material de barrera hecho de copolimeros de cicloolefina.
US8790753B2 (en) 2011-02-11 2014-07-29 Basf Se Rubber material with barrier material made of cycloolefin copolymers
US8906999B2 (en) * 2011-02-17 2014-12-09 Ccp Composites Us Llc Styrene-free unsaturated polyester
US8900671B2 (en) 2011-02-28 2014-12-02 General Electric Company Method for manufacture of an infused spar cap using a low viscosity matrix material
WO2012162050A2 (en) 2011-05-20 2012-11-29 Purdue Research Foundation Antifouling by adhesion suppression
JP6141268B2 (ja) 2011-06-17 2017-06-07 マテリア, インコーポレイテッド オレフィンメタセシス組成物用の接着促進剤およびゲル調整剤
US9182204B2 (en) 2011-07-28 2015-11-10 Mac, Llc Subsonic ammunition casing
WO2013016730A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Mac, Llc Polymeric ammunition casing geometry
US20150152283A1 (en) 2012-06-12 2015-06-04 Materia, Inc. Method and composition for improving adhesion of metathesis compositions to substrates
MX350587B (es) 2012-08-13 2017-09-11 Basf Se Material de caucho con material de barrera hecho de hecho de copolímeros de cicloolefina.
US9527982B2 (en) 2012-12-19 2016-12-27 Materia, Inc. Storage stable adhesion promoter compositions for cyclic olefin resin compositions
EP2961778A4 (en) 2013-02-27 2016-10-05 Materia Inc METAL CARBEN OLEFIN METETHESE COMPOSITION WITH TWO CATALYSTS
US9598531B2 (en) 2013-02-27 2017-03-21 Materia, Inc. Olefin metathesis catalyst compositions comprising at least two metal carbene olefin metathesis catalysts
CN105189573B (zh) 2013-03-15 2019-01-22 马特里亚公司 Romp聚合物的模内涂覆
CN103172306A (zh) * 2013-04-08 2013-06-26 天津大学 一种水弹性模型材料及其制备方法
JP2016523314A (ja) 2013-07-03 2016-08-08 マテリア, インコーポレイテッド 液体成形用組成物
US10633484B2 (en) * 2014-01-10 2020-04-28 Materia, Inc. Method and composition for improving adhesion of metathesis compositions to substrates
ES2728242T3 (es) 2014-01-13 2019-10-23 Mac Llc Vaina de munición polimérica
WO2015130802A1 (en) 2014-02-27 2015-09-03 Materia, Inc. Adhesion promoter compositions for cyclic olefin resin compositions
WO2015153965A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 The Uab Research Foundation Protective helmets for disaster situations
WO2015154079A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Mac, Llc Method for producing subsonic ammunition casing
EP3197658B1 (en) * 2014-09-24 2021-07-28 Stefano Conte Method for manufacturing an object
US10239965B2 (en) 2015-02-12 2019-03-26 Materia, Inc. Cyclic olefin resin compositions comprising functional elastomers
GB201518745D0 (en) * 2015-10-22 2015-12-09 Advanced Insulation Plc Buoyancy component
CA3014381A1 (en) 2016-02-09 2017-08-17 Bauer Hockey Ltd. Athletic gear or other devices comprising post-molded expandable components
US10661487B2 (en) 2016-11-30 2020-05-26 The Boeing Company Particulate-binder composite article and associated system and method for manufacturing the same
CN106749791B (zh) * 2016-12-07 2018-10-23 河海大学 一种低密度聚苯乙烯微球及其制备方法
FR3075802B1 (fr) 2017-12-22 2020-11-20 Demeta Procede de polymerisation de cycloolefines par metathese avec ouverture de cycle
ES2930150T3 (es) * 2018-08-29 2022-12-07 Nitto Kasei Co Ltd Composición de material de recubrimiento antiincrustante
JP7247066B2 (ja) * 2019-09-25 2023-03-28 ヨネックス株式会社 バドミントンラケット
CN114450346A (zh) 2019-10-14 2022-05-06 3M创新有限公司 包含环状烯烃和导热填料的组合物
CN111875730B (zh) * 2020-08-17 2022-03-18 台州中浮新材料科技股份有限公司 一种高性能固体浮力材料及其制备方法
WO2022132145A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Halliburton Energy Services, Inc. Weight and density stable materials for flow control device float bodies
US20230405971A1 (en) * 2021-01-22 2023-12-21 3M Innovative Properties Company Article and method of making the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167333A (ja) * 1988-06-28 1990-06-27 B F Goodrich Co:The マイクロカプセルを含有するバルク重合用反応配合液およびノルボルネン系ポリマーの製造方法
JPH0858005A (ja) * 1994-08-03 1996-03-05 Hoechst Ag 微粒子状中空体を含む熱可塑性重合体からなる延伸フィルム、その製造法およびその使用
JPH08208949A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Kobe Steel Ltd ノルボルネン塊状重合体
JPH09183833A (ja) * 1995-11-02 1997-07-15 Ciba Geigy Ag シクロオレフィン及び充填材を含む硬化性組成物
JPH1017651A (ja) * 1996-03-07 1998-01-20 Ciba Specialty Chem Holding Inc シクロペンタジエンと充填材とのディールス−アルダー−付加物を含む硬化性組成物
JPH10168440A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Kiroku Sozai Sogo Kenkyusho:Kk 耐光性フォトクロミック素材含有樹脂成形物
WO1999058592A1 (fr) * 1998-05-14 1999-11-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition de resine et procede utilisant cette composition pour produire un article durci
JP2000226306A (ja) * 1999-02-01 2000-08-15 Ivoclar Ag 低収縮性歯科用材料

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049616A (en) * 1974-11-18 1977-09-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of graft, block and crosslinked unsaturated polymers and copolymers by olefin metathesis
FR2463782A1 (fr) * 1979-08-22 1981-02-27 Nippon Oil Co Ltd Procede pour preparer une nouvelle resine a partir d'un compose cyclique pentagonal ayant une paire de doubles liaisons conjuguees et/ou d'un produit d'addition de diels-alder correspondant, procede pour hydrogener cette nouvelle resine et composition de resine contenant cette resine hydrogenee
FR2460974A1 (fr) * 1980-04-28 1981-01-30 Asahi Dow Ltd Procede de preparation d'une mousse de resine de polyolefine
US4594213A (en) * 1984-09-25 1986-06-10 Union Carbide Corporation Reduction elimination of bubble formation when extruding granular polyolefins
US4899005A (en) * 1987-11-19 1990-02-06 The B. F. Goodrich Company Method for preparing cycloolefin copolymers with improved heat stability
US5096644A (en) * 1988-06-27 1992-03-17 Hercules Incorporated Process for making a filled metathesis polymer article
JP2755642B2 (ja) * 1989-01-11 1998-05-20 帝人株式会社 無機材料充填重合体成型物およびその製造方法
US5182405A (en) 1990-03-29 1993-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of 1,3-disubstituted imidazolium salts
US5077414A (en) 1990-03-29 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of 1,3-disubstituted imidazolium salts
US5098750A (en) * 1990-08-06 1992-03-24 The B. F. Goodrich Company Composite molded articles and method therefor
US5710298A (en) 1992-04-03 1998-01-20 California Institute Of Technology Method of preparing ruthenium and osmium carbene complexes
WO1996004289A1 (en) * 1992-04-03 1996-02-15 California Institute Of Technology High activity ruthenium or osmium metal carbene complexes for olefin metathesis reactions and synthesis thereof
US5312940A (en) 1992-04-03 1994-05-17 California Institute Of Technology Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization
US6169138B1 (en) * 1994-12-15 2001-01-02 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Foamed pressure sensitive tapes
DE4447066A1 (de) 1994-12-29 1996-07-04 Hoechst Ag Heterocyclische Carbene enthaltende Metallkomplexverbindungen
US5831108A (en) 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
DE69630801T2 (de) * 1995-10-19 2004-09-30 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Polymerisierbare zusammensetzung und verfahren zum polymerisieren
US5939504A (en) * 1995-12-07 1999-08-17 Advanced Polymer Technologies Method for extending the pot life of an olefin metathesis polymerization reaction
US6020443A (en) * 1996-02-08 2000-02-01 Advanced Polymer Technologies, Inc. Polymerization of low grade DCPD monomers using an olefin metathesis catalyst
WO1997032913A1 (en) * 1996-03-04 1997-09-12 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Polymerizable composition
DE19610908A1 (de) 1996-03-20 1997-09-25 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung heterocyclischer Carbene
ES2166059T3 (es) 1996-05-14 2002-04-01 Ciba Sc Holding Ag Procedimiento para la obtencion de materiales compuestos reforzados con fibras.
EP0853099A3 (de) * 1996-12-10 2000-12-27 Ciba SC Holding AG Thixotropiermittel für gefüllte Cycloolefine
US5936100A (en) 1996-12-16 1999-08-10 Studiengesellschaft Kohle Mbh Synthesis of functionalized macrocycles by ring closing metathesis
DE19742980A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Espe Dental Ag Dentalmassen auf der Basis von ROMP-Oligomeren oder -Polymeren
DE19815275B4 (de) 1998-04-06 2009-06-25 Evonik Degussa Gmbh Alkylidenkomplexe des Rutheniums mit N-heterozyklischen Carbenliganden und deren Verwendung als hochaktive, selektive Katalysatoren für die Olefin-Metathese
US6107420A (en) * 1998-07-31 2000-08-22 California Institute Of Technology Thermally initiated polymerization of olefins using Ruthenium or osmium vinylidene complexes
ATE438462T1 (de) 1998-09-10 2009-08-15 Univ New Orleans Foundation Katalysatorkomplex mit phenylindenyliden-ligand
US6426419B1 (en) 1999-03-31 2002-07-30 California Institute Of Technology Ruthenium metal alkylidene complexes coordinated with triazolylidene ligands that exhibit high olefin metathesis activity

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167333A (ja) * 1988-06-28 1990-06-27 B F Goodrich Co:The マイクロカプセルを含有するバルク重合用反応配合液およびノルボルネン系ポリマーの製造方法
JPH0858005A (ja) * 1994-08-03 1996-03-05 Hoechst Ag 微粒子状中空体を含む熱可塑性重合体からなる延伸フィルム、その製造法およびその使用
JPH08208949A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Kobe Steel Ltd ノルボルネン塊状重合体
JPH09183833A (ja) * 1995-11-02 1997-07-15 Ciba Geigy Ag シクロオレフィン及び充填材を含む硬化性組成物
JPH1017651A (ja) * 1996-03-07 1998-01-20 Ciba Specialty Chem Holding Inc シクロペンタジエンと充填材とのディールス−アルダー−付加物を含む硬化性組成物
JPH10168440A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Kiroku Sozai Sogo Kenkyusho:Kk 耐光性フォトクロミック素材含有樹脂成形物
WO1999058592A1 (fr) * 1998-05-14 1999-11-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition de resine et procede utilisant cette composition pour produire un article durci
JP2000226306A (ja) * 1999-02-01 2000-08-15 Ivoclar Ag 低収縮性歯科用材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278962A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物及びそれを用いた硬化物の製造方法
JP2008095093A (ja) * 2006-09-28 2008-04-24 Rohm & Haas Co 非官能性芳香族末端基含有ポリマーを含有する複合物質
JP2012532954A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・”ユナイテッド・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター” ポリジシクロペンタジエンおよびそれに基づく材料を製造する方法
JP2014514792A (ja) * 2011-03-04 2014-06-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 測地線レドーム
JP2015510027A (ja) * 2012-03-16 2015-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 軽量物品、複合材料組成物、及びそれを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015061923A (ja) 2015-04-02
KR100852799B1 (ko) 2008-08-18
CN1345340A (zh) 2002-04-17
CN1216080C (zh) 2005-08-24
ZA200106058B (en) 2002-09-25
AU3589900A (en) 2000-08-25
EP1165630A1 (en) 2002-01-02
US6525125B1 (en) 2003-02-25
IL144549A (en) 2007-02-11
BR0008022A (pt) 2001-11-06
MXPA01007857A (es) 2003-06-04
IL144549A0 (en) 2002-05-23
WO2000046255A1 (en) 2000-08-10
CA2363452C (en) 2012-04-24
AU779888B2 (en) 2005-02-17
EP1165630A4 (en) 2004-07-07
JP2011140670A (ja) 2011-07-21
KR20010101961A (ko) 2001-11-15
CA2363452A1 (en) 2000-08-10
JP5687121B2 (ja) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687121B2 (ja) 様々な密度を有するポリオレフィン組成物
EP1088000A1 (en) Polyolefin compositions having variable toughness and/or hardness
EP1446284B1 (en) Infusion of cyclic olefin resins into porous materials
US7285593B1 (en) Polyolefin compositions optionally having variable toughness and/or hardness
CN107635423A (zh) 头盔
JPH09504819A (ja) 有機親電子性成分を含む金属−窒素ポリマー組成物
CN103917574B (zh) 纤维强化复合材料用二液型环氧树脂组合物和纤维强化复合材料
Easterling Advanced materials for sports equipment: how advanced materials help optimize sporting performance and make sport safer
CN101629010B (zh) 用于轻质运动器械的环氧/poss/碳纤维纳米复合材料及其制备方法
CN105960428A (zh) 作为环氧树脂固化剂的氨基苯甲酸酯或苯甲酰胺
JP2002284559A (ja) 人造大理石
MX2019002896A (es) Termoplastico pur con alto tg para el moldeo de transferencia por reaccion (rtm).
JP2003171479A (ja) プリプレグ、このプリプレグの製造方法およびプリプレグを用いた繊維強化複合材料
RU2718831C1 (ru) Эпоксидное связующее, препрег на его основе и изделие, выполненное из него
JP3145193B2 (ja) 複合樹脂成形物
WO2001030461A1 (en) Golf club
JPS636201B2 (ja)
BRPI0216123B1 (pt) Composition composing composition of porous material infused with polyolefin
JP2001089214A (ja) 人造大理石の組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110506

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130313