JP2002343756A - ウェーハ平面加工装置 - Google Patents

ウェーハ平面加工装置

Info

Publication number
JP2002343756A
JP2002343756A JP2001150637A JP2001150637A JP2002343756A JP 2002343756 A JP2002343756 A JP 2002343756A JP 2001150637 A JP2001150637 A JP 2001150637A JP 2001150637 A JP2001150637 A JP 2001150637A JP 2002343756 A JP2002343756 A JP 2002343756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
frame
thickness
unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001150637A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kobayashi
一雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP2001150637A priority Critical patent/JP2002343756A/ja
Priority to KR1020020027849A priority patent/KR20020089180A/ko
Priority to US10/147,803 priority patent/US6863590B2/en
Priority to SG200203058A priority patent/SG95694A1/en
Priority to EP02011208A priority patent/EP1263026B1/en
Priority to DE60213710T priority patent/DE60213710T2/de
Priority to MYPI20021857A priority patent/MY131229A/en
Priority to TW091110660A priority patent/TWI253969B/zh
Publication of JP2002343756A publication Critical patent/JP2002343756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • B24B37/345Feeding, loading or unloading work specially adapted to lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67271Sorting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、ウェーハ加工、ウェーハ検査、フレ
ーム貼着、及び保護テープ剥離の一連の処理工程をイン
ラインシステム化することができるウェーハ平面加工装
置を提供する。 【解決手段】本発明のウェーハ平面加工装置1は、バッ
クグラインダ10、マウント部108、及び剥離部11
2を有し、ウェーハ26をバックグラインダ10からマ
ウント部108に搬送する搬送アーム66、そして、マ
ウント部108から剥離部112に搬送する搬送ロボッ
ト118を設けることにより、裏面研削加工、ウェーハ
フレーム貼着、及び保護テープ剥離の一連の処理工程を
インラインシステム化したウェーハ平面加工装置であ
る。そして、バックグラインダ10とマウント部108
との間に、裏面研削加工後のウェーハ26の厚みを静電
容量センサ92で測定する洗浄・厚み測定ステージ22
を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェーハの
製造工程において、半導体ウェーハのチップが形成され
ていない裏面を研削加工し、このウェーハをダイシング
用のウェーハフレームにシートを介して貼着するととも
にウェーハの表面に予め貼着されている保護シートをウ
ェーハから剥離除去するウェーハ平面加工装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ICカードなどへの需要から半導
体素子は薄肉化の要求が高まっている。このため、半導
体ウェーハは、表面に所定の回路パターン(チップ)が
形成された後、その裏面がバックグラインダと称される
平面研削装置で研削加工されて薄肉化されている。平面
研削装置は、チップが形成されているウェーハの表面を
保持部で保持した状態で裏面を研削加工するので、チッ
プを保持部から保護する必要がある。このため。ウェー
ハは、研削加工の前工程でその表面にチップ保護テープ
が貼着されている。
【0003】ところで、平面研削装置で裏面研削された
ウェーハは、平面研削装置から取り出された後、検査ス
テージに移され、ここで厚みや割れ欠け等の外観検査が
行われる。そして、検査ステージで良品と判断されたウ
ェーハは、フレームマウンタと称されるウェーハフレー
ム貼着ステージに移され、ここでウェーハフレームがウ
ェーハにシートを介して貼着される。そして、前記保護
テープがウェーハから剥離除去される。この後、ウェー
ハは、ウェーハフレームを介してダイシング装置の切断
部にセットされ、ダイシング装置のブレードによってチ
ップ毎に分断される。
【0004】前述の如く従来装置では、平面研削装置、
検査ステージ、及びフレームマウンタが別個に設置さ
れ、各々で処理されたウェーハを作業者が次の装置に移
送することにより一連の処理工程(研削加工、検査、ウ
ェーハフレーム貼着、保護テープ剥離)を実施してい
た。
【0005】しかし、最近では、平面研削装置で研削加
工されたウェーハをロボットでフレームマウンタに搬送
することで、ウェーハ研削加工、ウェーハフレーム貼
着、及び保護テープ剥離除去の各処理工程をインライン
システム化することが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記イ
ンラインシステム化を試みているウェーハ平面加工装置
は、検査ステージが設けられていないので、不良と判断
されるウェーハまでもがフレームマウンタに搬送され、
ウェーハフレームに貼着されるという問題があった。
【0007】例えば、加工後の厚みが規定値に満たない
ウェーハは、通常であれば平面研削装置に戻されて再加
工されるため歩留りは低下しない。しかし、検査ステー
ジのない前記ウェーハ平面加工装置は、厚みが規定値に
満たないウェーハであってもウェーハフレームに貼着す
る。ウェーハフレームに貼着されたウェーハは、再加工
が困難なので、歩留りが低下するという欠点があった。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、ウェーハ加工、ウェーハ検査、フレーム貼
着、及び保護テープ剥離除去の一連の処理工程をインラ
インシステム化できるウェーハ平面加工装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、ウェーハの一方面に貼着された保護テー
プを介してウェーハを保持し該ウェーハの他方面を加工
する加工部と、該加工されたウェーハの他方面にシート
を介してフレームを貼着するフレーム貼着部と、該フレ
ームが貼着されたウェーハの前記保護テープを剥離除去
する剥離部と、前記加工部から前記フレーム貼着部にウ
ェーハを搬送するとともに該フレーム貼着部から前記剥
離部にウェーハを搬送する搬送手段とを備えたウェーハ
平面加工装置において、前記加工部と前記フレーム貼着
部との間に、加工後のウェーハを検査するウェーハ検査
手段を設けたことを特徴とする。
【0010】請求項1に記載の発明によれば、加工部、
フレーム貼着部、及び保護テープ剥離部を有し、ウェー
ハを加工部からフレーム貼着部に、そして、フレーム貼
着部から保護テープ剥離部に搬送する搬送手段を設ける
ことによりウェーハ加工、フレーム貼着、及び保護テー
プ剥離除去の一連の処理工程をインラインシステム化し
たウェーハ平面加工装置において、前記加工部と前記フ
レーム貼着部との間に、加工後のウェーハを検査するウ
ェーハ検査手段を設けたので、ウェーハ加工、ウェーハ
検査、フレーム貼着、及び保護テープ剥離除去の一連の
処理工程をインラインシステム化できる。
【0011】請求項2に記載の発明によれば、加工部で
加工後のウェーハを搬送手段でウェーハ検査手段に搬送
し、ウェーハ検査手段で検査終了したウェーハを検査結
果に基づき、良品と判断されたウェーハを搬送手段でフ
レーム貼着部に搬送する。一方で、不良品と判断された
ウェーハを搬送手段で前記加工部に返送し再加工する。
これにより、ウェーハの歩留りの低下を防止できる。
【0012】請求項3に記載の発明によれば、前記ウェ
ーハ検査手段は、ウェーハの厚みを測定する厚み測定手
段、又はウェーハの割れ欠け等の外観を検査する外観検
査手段であり、厚み測定手段で測定された厚みが規定の
厚みに満たないウェーハを前記搬送手段で前記加工部に
返送し再研削加工する。これにより、ウェーハの歩留り
の低下を防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るウェーハ平面加工装置の好ましい実施の形態について
詳説する。
【0014】図1は、実施の形態のウェーハ平面加工装
置1の構造を示した平面図である。このウェーハ平面加
工装置1は、ウェーハ研削加工、ウェーハ検査、ウェー
ハフレーム貼着、及び保護テープ剥離除去の各処理工程
をインラインシステム化した装置であり、ウェーハを約
30μmの薄肉に研削加工するバックグラインダ(加工
部に相当)10、及び裏面研削されたウェーハにウェー
ハフレーム(フレームに相当)を貼着し、且つウェーハ
から保護テープを剥離除去するウェーハ処理装置100
を主として構成されている。
【0015】バックグラインダ10の本体12には、図
2、図3に示すようにカセット収納ステージ14、アラ
イメントステージ16、粗研削ステージ18、仕上げ研
削ステージ20、及び洗浄・厚み測定ステージ(ウェー
ハ検査手段及び厚み測定手段に相当)22がそれぞれ所
定の位置に設けられている。
【0016】カセット収納ステージ14には、2台のカ
セット24、24が着脱自在にセットされ、これらのカ
セット24、24には裏面研削前のウェーハ26が多数
枚収納されている。このウェーハ26は、搬送ロボット
28によって1枚ずつ保持されて、次工程であるアライ
メントステージ16に順次搬送される。搬送ロボット2
8は、本体12に立設されたビーム30に昇降装置32
を介して吊り下げ支持される。また、昇降装置32は、
ビーム30に内蔵された図示しない送りねじ装置に連結
されており、この送りねじ装置で昇降装置32を送り移
動させると、搬送ロボット28が、ビーム30の配設方
向に沿って図2、図3上矢印A、B方向に往復移動す
る。この搬送ロボット28の前記移動と、搬送ロボット
28の動作によって、ウェーハ26がバックグラインダ
10内で予め設定された順路に従って搬送される。
【0017】搬送ロボット28は、汎用の産業用ロボッ
トであり、その構成はウェーハ26を吸着保持する馬蹄
形のアーム34、及び3本のリンク36、38、40等
から構成される。アーム34の先端には、ウェーハ26
を吸着する吸着パッド35、35が設けられる。また、
アーム34は、リンク36にその基端部が軸芯を中心に
回転自在に支持され、図示しないモータからの駆動力で
軸芯を中心に回転することができる。リンク36は、リ
ンク38に軸42を介して回動自在に連結され、図示し
ないモータからの駆動力で軸42を中心に回転すること
ができる。また、リンク38は、軸44を介してリンク
40に回動自在に連結され、図示しないモータからの駆
動力で軸44を中心に回転することができる。さらに、
リンク40は、軸46を介して図示しないモータの出力
軸に連結されているので、モータを駆動することにより
軸46を中心に回転することができる。また、モータ
は、昇降装置32の図示しない昇降ロッドに連結されて
いる。したがって、ロボット28によれば、アーム34
及び3本のリンク36、38、40の動作を各々のモー
タで制御するとともに、昇降装置32の昇降ロッドの収
縮動作を制御することにより、カセット24に収納され
たウェーハ26を吸着パッド35に吸着保持して取り出
し、アライメントステージ16に搬送することができ
る。
【0018】アライメントステージ16は、カセット2
4から搬送されたウェーハ26を、そのウェーハ26の
ノッチ又はオリエーテーションフラットの形成位置に基
づいて所定の位置に位置合わせするステージである。こ
のアライメントステージ16で位置合わせされたウェー
ハ26は、搬送ロボット28の吸着パッド35、35に
再度吸着保持された後、空のチャックテーブル48に向
けて搬送され、このチャックテーブル48の所定の位置
に吸着保持される。
【0019】チャックテーブル48は、ターンテーブル
50に設置され、また、同機能を備えたチャックテーブ
ル52、54がターンテーブル50の回動軸を中心とす
る円周上に所定の間隔をもって設置されている。チャッ
クテーブル52は、粗研削ステージ18に位置されてお
り、吸着したウェーハ26がここで粗研削される。ま
た、チャックテーブル54は、仕上げ研削ステージ20
に位置され、吸着したウェーハ26がここで仕上げ研削
(精研削、スパークアウト)される。なお、図2、図3
では図示していないが、チャックテーブル48、52、
54は、その下部に回転用モータのスピンドルが各々連
結され、これらのモータの駆動力によって回転される。
【0020】チャックテーブル48に、その表面(保護
テープが貼着されている面)が吸着保持されたウェーハ
26は、図示しない測定ゲージによって研削前の厚みが
測定される。厚みが測定されたウェーハ26は、ターン
テーブル52の図2、図3上矢印C方向の回動で粗研削
ステージ18に位置し、粗研削ステージ18のカップ型
砥石56によってウェーハ26の裏面が粗研削される。
カップ型砥石56は図1に示すように、モータ58の図
示しない出力軸に連結され、また、モータ58のサポー
ト用ケーシング60を介して砥石送り装置62に取り付
けられている。砥石送り装置62は、カップ型砥石56
をモータ58とともに昇降移動させるもので、この下降
移動によりカップ型砥石56がウェーハ26の裏面に押
し付けられる。これにより、ウェーハ26の裏面粗研削
が行われる。カップ型砥石56の下降移動量は、すなわ
ち、カップ型砥石56による研削量は、予め登録された
カップ型砥石56の基準位置と、ウェーハ26の研削前
の厚みとに基づいて設定される。また、前記研削量は、
後述の洗浄・厚み測定ステージ22で測定された研削加
工終了後のウェーハ26の厚みに基づいてフィードバッ
ク制御される。
【0021】粗研削ステージ18で裏面が粗研削された
ウェーハ26は、ウェーハ26からカップ型砥石56が
退避移動した後に、図示しない厚み測定ゲージによって
その厚みが測定される。厚みが測定されたウェーハ26
は、ターンテーブル50の同方向の回動で仕上げ研削ス
テージ20に位置し、仕上げ研削ステージ20の図3に
示すカップ型砥石64によって精研削、スパークアウト
される。この仕上げ研削ステージ20の構造は、粗研削
ステージ18の構造とほぼ同一なので、ここではその説
明を省略する。
【0022】仕上げ研削ステージ20で仕上げ研削され
たウェーハ26は、ウェーハ26からカップ型砥石64
が退避移動した後に、ターンテーブル50の同方向の回
動で図2に示した空のチャックテーブル48の位置に搬
送される。そして、ウェーハは、図4に示すように搬送
アーム66の先端に設けた、ウェーハ26と略同径の多
孔質体で形成された円板状の吸着面68Aを有する吸着
盤68に吸着された後、搬送アーム66の図2上矢印D
方向の回動で洗浄・厚み測定ステージ22に搬送され
る。
【0023】図2〜図4に示すように、洗浄・厚み測定
ステージ22は、シンク70内に配設されたブラシ洗浄
装置74とスピン洗浄装置72とからなる洗浄部、及び
静電容量センサ92を備えた厚み測定部などから構成さ
れる。
【0024】ブラシ洗浄装置74は図4の如く、ブラシ
84が植設された円盤状のプレート86を有し、このプ
レート86の下面にモータ88のスピンドル90が連結
されている。したがって、ブラシ洗浄装置74によれ
ば、モータ88でブラシ84を回転させ、このブラシ8
4に、搬送アーム66の吸着パッド68で吸着されたウ
ェーハ26の表面(保護テープ)26Bを押し付ける。
これにより、ウェーハ26の保護テープに付着している
スラッジ等の付着物が除去される。
【0025】スピン洗浄装置72は、ウェーハ26と略
同径の吸着パッド76を有し、この吸着パッド76の下
面には、モータ78のスピンドル80が連結されてい
る。また、吸着パッド76の上方には、洗浄水を噴射す
るノズル82が設けられている。このスピン洗浄装置7
2によれば、吸着パッド76で吸着されたウェーハ26
をモータ78で回転させながら、ノズル82からウェー
ハ26の裏面26Aに向けて洗浄水を噴射する。これに
より、ウェーハ26の裏面26Aに付着しているスラッ
ジ等の付着物が除去される。
【0026】一方、スピン洗浄装置72の上方には、静
電容量センサ92を備えた厚み測定装置が設置されてい
る。静電容量センサ92は、ウェーハ26の示す静電容
量からウェーハ26の厚みを測定する装置であり、ウェ
ーハ26の裏面26Aに対向して配置される。また、静
電容量センサ92は、吸着パッド76で吸着された状態
のウェーハ26の径方向に送りねじ装置94によって移
動される。送りねじ装置94による静電容量センサ92
の移動中に、静電容量センサ92は、複数の測定ポイン
トの厚みを測定する。これらの厚み情報は、不図示の演
算装置に出力され、この演算装置によってウェーハ26
の厚みが算出される。なお、算出された厚みが、規定値
よりも厚い場合には、そのウェーハ26は、搬送アーム
66の吸着パッド68に吸着されて、チャックテーブル
48に戻され、前述した工程で再研削加工される。
【0027】このように構成された洗浄・厚み測定ステ
ージ22の作用について説明すると、まず、図4に示す
ように、仕上げ研削終了したウェーハ26は、チャック
テーブル54に裏面26Aを上に向けた状態で保持され
ている。すなわち、ウェーハ26の表面26Bに貼り付
けられた保護テープが吸着パッド55に吸着されてい
る。
【0028】このウェーハ26の裏面26Aを、搬送ア
ーム66の吸着パッド68で吸着する。そして、チャッ
クテーブル54側の吸着を解除した後、搬送アーム66
を回動して洗浄・厚み測定ステージ22にウェーハ26
を搬送する。
【0029】洗浄・厚み測定ステージ22に搬送された
ウェーハ26は、まず、吸着パッド68に吸着保持され
た状態で、その表面26Bに貼り付けられた保護テープ
が、ブラシ洗浄装置74のブラシ84に押し当てられ
る。そして、ブラシ84を回転させるとともに、ブラシ
84とウェーハ26とを相対的に水平揺動させる。これ
により、保護テープ全面にブラシ84が接触するので、
保護テープに付着したスラッジ等の付着物を強制的に剥
離除去できる。
【0030】保護テープの洗浄が終了すると、ウェーハ
26は、搬送アーム66の回動動作でスピン洗浄装置7
2に移載される。その後、ウェーハ26は、スピン洗浄
装置72の吸着パッド76によって保護テープが吸着保
持される。そして、モータ78でウェーハ26を回転さ
せるとともに、ノズル82から洗浄水をウェーハ26の
裏面26Aに向けて噴射して裏面26Aを洗浄する。そ
して、所定時間経過後に洗浄水の供給を停止し洗浄を終
了するとともに、ウェーハ26を継続して回転させて乾
燥する。乾燥終了すると、ウェーハ26の回転を停止
し、静電容量センサ92によって前述の手順でウェーハ
26の厚みを測定する。以上が、洗浄・厚み測定ステー
ジ22の作用である。
【0031】厚みが測定されたウェーハ26は、搬送ア
ーム66の吸着パッド68に再度吸着保持されて図1に
示したUV照射装置96に搬送される。UV照射装置9
6は、所定のUV照射位置に搬送されたウェーハ26の
表面をエアブローで乾燥させたのち、UV光(紫外線
光)をウェーハ26に照射する。ここで、ウェーハ26
の表面に貼着されている保護テープは、UV光を照射す
ることにより、その紫外線硬化樹脂製の粘着剤が硬化す
る。これにより、保護テープは、ウェーハ26の表面か
ら容易に剥離可能な状態になる。
【0032】このウェーハ26は、図5に示すウェーハ
処理装置100の本体102に設置されたウェーハ搬送
ロボット104に吸着保持された後、ウェーハ処理装置
100側に搬送される。
【0033】ウェーハ処理装置100は、主としてウェ
ーハ供給部106、マウント部(フレーム貼着部に相
当)108、ウェーハフレーム供給部110、保護テー
プ剥離部(剥離部に相当)112、洗浄装置114、ウ
ェーハフレーム置台116、及び搬送ロボット118、
120などから構成されている。
【0034】ウェーハ供給部106は、アライメント装
置122及びウェーハ搬送ロボット104から構成され
ている。アライメント装置122は、マウント部108
に供給するウェーハ26をアライメントする。このアラ
イメント装置122は、測定テーブル124とアライメ
ントセンサ126とから構成されている。ウェーハ26
は測定テーブル124に吸着保持されて回転し、その回
転するウェーハ26に形成されたオリフラ又はノッチの
位置と、ウェーハ26の中心位置とがアライメントセン
サ126によって検出される。そして、その検出結果に
基づいてウェーハ26がアライメントされる。すなわ
ち、まず、ウェーハ26に形成されたオリフラ又はノッ
チが所定方向に向くように測定テーブル124が回転す
る。次いで、ウェーハ26の中心が、マウント部108
のチャックテーブル128の中心と一致するようにウェ
ーハ搬送ロボット104によって搬送される。
【0035】ウェーハ搬送ロボット104は、UV照射
装置96からアライメント装置122にウェーハ26を
搬送するとともに、アライメント装置122からマウン
ト部108のチャックテーブル128にウェーハ26を
搬送する。このウェーハ搬送ロボット104は、汎用の
産業用ロボットであり、アーム130と、そのアーム1
30の先端部に設けられた吸着パット132とから構成
されている。ウェーハ26は、吸着パッド36に吸着保
持されて搬送される。
【0036】マウント部108は、チャックテーブル1
28に保持されたウェーハ26をダイシング用のウェー
ハフレームFに貼着する部分である。すなわち、ダイシ
ング用のウェーハフレームFにウェーハシートSを介し
てウェーハ26をマウントする。このマウント部108
は、図6の如く走行体134、ホルダ136、ウェーハ
シート貼着装置138及びウェーハシート切断装置14
0から構成される。
【0037】走行体134は、ガイドレール142、1
42上にスライド自在に設けられ、図示しない送り装置
(例えば、送りネジ機構やシリンダ)に駆動されてガイ
ドレール142、142上を往復走行する。これによ
り、走行体134は、所定のウェーハフレーム受取位置
とチャックテーブル128の上方に設定されたマウント
位置との間を往復移動する。ホルダ136は、この走行
体134に設けられており、ウェーハフレームFを保持
する。
【0038】ウェーハシート貼着装置138とウェーハ
シート切断装置140とは、走行体134に設けられて
いる。ウェーハシート貼着装置138は、帯状のウェー
ハシートSが巻回されたウェーハシート供給ロール14
4と、そのウェーハシート供給ロール144から繰り出
されたウェーハシートSを巻き取るウェーハシート巻取
ロール146と、ウェーハシートSをウェーハ26とウ
ェーハフレームFの上面に押し付けて貼着するウェーハ
シート押圧ローラ148とから構成されている。一方、
ウェーハシート切断装置140は、回転及び上下動自在
な切断アーム150と、その切断アーム150の先端部
に設けられたカッター152とから構成されている。
【0039】マウント部108の作用について説明する
と、ウェーハフレーム受取位置に位置したマウント部1
08に、ウェーハフレーム供給部110からウェーハフ
レームFが供給され、このウェーハフレームFがホルダ
136に載置される。
【0040】ホルダ136にウェーハフレームFが載置
されると、走行体134が図6上二点鎖線で示すマウン
ト位置に移動する。この状態において、ホルダ136に
保持されたウェーハフレームFは、チャックテーブル1
28に保持されたウェーハ26の中心と一致する。
【0041】次に、チャックテーブル128が、エアシ
リンダ装置のピストン154の伸長動作によって上昇
し、所定の貼着位置に移動する。この状態において、ウ
ェーハ26の裏面(上面)は、ウェーハフレームFの上
面と同一面上に位置する。
【0042】次に、ウェーハシート押圧ローラ148が
所定量下降して、ウェーハシートSをウェーハフレーム
Fに押し付ける。そして、ウェーハフレームFの上面に
沿って走行し、ウェーハ26とウェーハフレームFの上
面にウェーハシートSを貼着する。
【0043】次に、切断アーム150が所定量下降して
カッター152の先端部をウェーハフレームFの上面に
押し当て、軸151を中心に回転する。これにより、ウ
ェーハフレームFに貼着されたウェーハシートSの余分
な外周部がカッター152によって切除される。
【0044】ウェーハシートSが切除されると、切断ア
ーム150が所定量上昇する。また、ウェーハシート押
圧ローラ148が元の位置に復帰する。そして、ウェー
ハシート巻取ロール146が駆動されて、切除された余
分なウェーハシートSがウェーハシート巻取ロール14
6に巻き取られる。また、チャックテーブル128は、
ウェーハ26の吸着を解除したのち、所定量下降して所
定の待機位置に移動する。
【0045】以上一連の動作でウェーハ26のマウント
処理が終了する。マウント処理の終了後、走行体134
は、ウェーハフレーム受取位置に復帰する。
【0046】ウェーハフレーム供給部110は、ウェー
ハフレームFをウェーハフレーム受取位置に位置したマ
ウント部108のホルダ136にウェーハフレームFを
供給する。このウェーハフレーム供給部110は、図5
に示すようにウェーハフレームストッカ156とウェー
ハフレーム供給ロボット(不図示)とから構成されてい
る。ウェーハフレームストッカ156は、ウェーハフレ
ームFを複数枚積層した状態で収納し、このウェーハフ
レームストッカ156に収納されたウェーハフレームF
を図示しないウェーハフレーム供給ロボットがウェーハ
フレーム受取位置に位置したマウント部108のホルダ
136に搬送する。
【0047】保護テープ剥離部112は、ウェーハフレ
ームFにマウントされたウェーハ26の表面から保護テ
ープTを剥離する。この保護テープ剥離部112は、図
7に示すように、粘着テープ供給ロール158から接着
面を下側にして繰り出された粘着テープ160を粘着テ
ープ押圧ローラ162によってウェーハ26の表面に貼
り付け、粘着テープ巻取ロール164で巻き取ることに
より、ウェーハ26の表面から保護テープTを剥離す
る。
【0048】図5に示す洗浄装置114は、保護テープ
Tが剥離されたウェーハ26の表面をジェットスクラブ
洗浄する。すなわち、ウェーハ26を洗浄槽内に設置さ
れたターンテーブル上で吸着保持し、回転させながら洗
浄液を噴射してリンス洗浄する。次いで、回転するウェ
ーハ26の表面に回転するブラシを押し当ててスクラブ
洗浄し、その後、ウェーハ26を回転させながら洗浄液
を低圧で噴射して低圧ジェット洗浄する。次いで、ウェ
ーハ26を回転させながら洗浄液を噴射してリンス洗浄
し、最後にウェーハ26を回転させながらエアを噴射し
てスピン乾燥させる。
【0049】ウェーハフレーム置台116には、ウェー
ハ26がマウントされたウェーハフレームFを多数枚格
納することができるウェーハフレームカセット166が
セットされる。
【0050】搬送ロボット118は、ウェーハフレーム
受取位置に位置したマウント部108のホルダ136か
らウェーハフレームFを取り上げ、反転させたのち、保
護テープ剥離部112に搬送する。この搬送ロボット1
18は、汎用の産業用ロボットであり、その詳細な構造
は周知であるので、ここでは説明を省略する。
【0051】搬送ロボット120は、保護テープ剥離部
112から洗浄装置114にウェーハフレームFを搬送
するとともに、洗浄装置114からウェーハフレームF
を回収し、ウェーハフレーム置台116上にセットされ
たウェーハフレームカセット166にウェーハフレーム
Fを収納する。この搬送ロボット120も、前記搬送ロ
ボット118と同様に汎用の産業用ロボットである。
【0052】以上の説明の如く、実施の形態のウェーハ
平面加工装置1は、バックグラインダ10、マウント部
108、及び保護テープ剥離部112を有し、ウェーハ
26をバックグラインダ10からマウント部108に搬
送する搬送アーム66、そして、マウント部108から
保護テープ剥離部112に搬送する搬送ロボット118
を設けることにより、裏面研削加工、ウェーハフレーム
貼着、及び保護テープ剥離の一連の処理工程をインライ
ンシステム化したウェーハ平面加工装置である。
【0053】そして、実施の形態のウェーハ平面加工装
置1は、バックグラインダ10とマウント部108との
間に、裏面研削加工後のウェーハ26の厚みを静電容量
センサ92で測定する厚み測定装置を設けたので、裏面
研削加工、ウェーハ厚み測定、フレーム貼着、及び保護
テープ剥離の一連の処理工程をインラインシステム化で
きる。
【0054】また、実施の形態のウェーハ平面加工装置
1は、静電容量センサ92で測定されたウェーハ26の
厚みが、規定値よりも厚い場合に、そのウェーハ26
を、搬送アーム66の吸着パッド68に吸着してチャッ
クテーブル48に戻し、再研削加工するので、ウェーハ
の歩留りの低下を防止できる。
【0055】なお、実施の形態では、ウェーハ厚み測定
手段として静電容量センサ92を適用したが、ウェーハ
26の厚みを測定可能な手段であれば適用できる。ま
た、ウェーハ26に対して静電容量センサ92を移動さ
せて厚みを測定するようにしたが、静電容量センサ92
を固定し、その上方でウェーハを搬送アーム66で搬送
中に厚みを測定するようにしてもよい。
【0056】更に、ウェーハ検査手段として厚み測定装
置を適用したが、これに限定されるものではなく、ウェ
ーハの割れ欠けを撮像し検査するカメラを備えた外観検
査装置を適用してもよく、これらを併設してもよい。ま
た、外観検査装置に代えて、ウェーハ26の外観を目視
にて検査可能な窓等をウェーハ平面加工装置1に設けて
もよい。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るウェー
ハ平面加工装置によれば、加工部、フレーム貼着部、及
び保護テープ剥離部を有し、ウェーハを加工部からフレ
ーム貼着部に、そして、フレーム貼着部から保護テープ
剥離部に搬送する搬送手段を設けることによりウェーハ
加工、フレーム貼着、及び保護テープ剥離の一連の処理
工程をインラインシステム化したウェーハ平面加工装置
において、前記加工部と前記フレーム貼着部との間に、
加工後のウェーハを検査するウェーハ検査手段を設けた
ので、ウェーハ加工、ウェーハ検査、フレーム貼着、及
び保護テープ剥離の一連の処理工程をインラインシステ
ム化できる。
【0058】また、本発明によれば、加工部で加工後の
ウェーハを搬送手段でウェーハ検査手段に搬送し、ウェ
ーハ検査手段で検査終了したウェーハを検査結果に基づ
き、良品と判断されたウェーハを搬送手段でフレーム貼
着部に搬送し、一方で、不良品と判断されたウェーハを
搬送手段で前記加工部に返送し再加工するので、ウェー
ハの歩留りの低下を防止できる。
【0059】更に、本発明によれば、ウェーハ検査手段
は、ウェーハの厚みを測定する厚み測定手段、又はウェ
ーハの割れ欠け等の外観を検査する外観検査手段であ
り、厚み測定手段で測定された厚みが規定の厚みに満た
ないウェーハを搬送手段で加工部に返送し再研削加工す
るので、ウェーハの歩留りの低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る半導体ウェーハ平面
加工装置の平面図
【図2】図1に示したバックグラインダの構造を示す斜
視図
【図3】図2に示したバックグラインダの構造を示す平
面図
【図4】バックグラインダの洗浄・厚み測定ステージの
構造を示す説明図
【図5】図1に示したウェーハ処理装置の構造を示す平
面図
【図6】図5に示したウェーハ処理装置のマウント部の
構造を示す側面図
【図7】図5に示したウェーハ処理装置の保護テープ剥
離部の構造を示す側面図
【符号の説明】
1…ウェーハ平面加工装置、10…バックグラインダ、
14…カセット収納ステージ、16…アライメントステ
ージ、18…粗研削ステージ、20…仕上げ研削ステー
ジ、22…洗浄・厚み測定ステージ、24…カセット、
26…ウェーハ、48、52、54…チャックテーブ
ル、50…ターンテーブル、92…静電容量センサ、9
4…送りねじ装置、96…UV照射装置、100…ウェ
ーハ処理装置、106…ウェーハ供給部、108…マウ
ント部、110…ウェーハフレーム供給部、112…保
護テープ剥離部、114…洗浄装置、116…ウェーハ
フレーム置台、118、120…搬送ロボット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B24B 7/10 B24B 7/10 Z 49/02 49/02 Z H01L 21/66 H01L 21/66 J P 21/68 21/68 N // B24B 37/04 B24B 37/04 Z Fターム(参考) 3C034 AA07 CA03 CB01 DD01 3C043 BA04 BA09 BB13 CC04 CC11 DD11 3C058 AA04 AA18 AB03 AB08 AC02 CB03 DA17 4M106 AA01 CA38 CA48 DG08 DH03 DJ02 5F031 CA02 DA15 MA33 MA37 MA38

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハの一方面に貼着された保護テー
    プを介してウェーハを保持し該ウェーハの他方面を加工
    する加工部と、該加工されたウェーハの他方面にシート
    を介してフレームを貼着するフレーム貼着部と、該フレ
    ームが貼着されたウェーハの前記保護テープを剥離除去
    する剥離部と、前記加工部から前記フレーム貼着部にウ
    ェーハを搬送するとともに該フレーム貼着部から前記剥
    離部にウェーハを搬送する搬送手段とを備えたウェーハ
    平面加工装置において、 前記加工部と前記フレーム貼着部との間に、加工後のウ
    ェーハを検査するウェーハ検査手段を設けたことを特徴
    とするウェーハ平面加工装置。
  2. 【請求項2】 前記ウェーハ平面加工装置は、前記加工
    部で加工後のウェーハを前記搬送手段で前記ウェーハ検
    査手段に搬送し、ウェーハ検査手段で検査終了したウェ
    ーハを検査結果に基づいて前記搬送手段で前記フレーム
    貼着部に搬送、又は前記加工部に返送し再加工すること
    を特徴とする請求項1に記載のウェーハ平面加工装置。
  3. 【請求項3】 前記ウェーハ検査手段は、ウェーハの厚
    みを測定する厚み測定手段、又はウェーハの割れ欠け等
    の外観を検査する外観検査手段であり、前記厚み測定手
    段で測定された厚みが規定の厚みに満たないウェーハを
    前記搬送手段で前記加工部に返送し再研削加工すること
    を特徴とする請求項1、又は2に記載のウェーハ平面加
    工装置。
JP2001150637A 2001-05-21 2001-05-21 ウェーハ平面加工装置 Pending JP2002343756A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150637A JP2002343756A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 ウェーハ平面加工装置
KR1020020027849A KR20020089180A (ko) 2001-05-21 2002-05-20 웨이퍼 평면가공장치
US10/147,803 US6863590B2 (en) 2001-05-21 2002-05-20 Wafer planarization apparatus
SG200203058A SG95694A1 (en) 2001-05-21 2002-05-21 Wafer planarization apparatus
EP02011208A EP1263026B1 (en) 2001-05-21 2002-05-21 Wafer planarization apparatus
DE60213710T DE60213710T2 (de) 2001-05-21 2002-05-21 Waferplanarisierungsvorrichtung
MYPI20021857A MY131229A (en) 2001-05-21 2002-05-21 Wafer planarization apparatus
TW091110660A TWI253969B (en) 2001-05-21 2002-05-21 Wafer planarization apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150637A JP2002343756A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 ウェーハ平面加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002343756A true JP2002343756A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18995623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150637A Pending JP2002343756A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 ウェーハ平面加工装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6863590B2 (ja)
EP (1) EP1263026B1 (ja)
JP (1) JP2002343756A (ja)
KR (1) KR20020089180A (ja)
DE (1) DE60213710T2 (ja)
MY (1) MY131229A (ja)
SG (1) SG95694A1 (ja)
TW (1) TWI253969B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123509A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Lintec Corporation 貼付装置
JP2007158114A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 剥離手段及び剥離装置
US7490650B2 (en) 2006-06-05 2009-02-17 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Workpiece processing device
US7563643B2 (en) 2006-02-13 2009-07-21 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Wafer processing apparatus
JP2009262239A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置及び板状物の厚み算出方法
JP2010005717A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2010050265A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハの搬送用パッド
JP2010247311A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物の研削方法
JP2012006090A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Disco Corp 研削加工装置
JP2012151275A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂剥がし装置および研削加工装置
JP2013131537A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Disco Abrasive Syst Ltd 板状ワークの割れ判断方法
KR101350062B1 (ko) * 2006-07-31 2014-01-14 닛토덴코 가부시키가이샤 반도체 웨이퍼 마운트 장치
JP2019093474A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
KR20200039008A (ko) 2017-08-28 2020-04-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
KR20200101977A (ko) 2018-01-09 2020-08-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 세정 장치, 세정 방법 및 컴퓨터 기억 매체
KR102204769B1 (ko) * 2019-11-02 2021-01-19 주식회사 윈텍오토메이션 초경인서트 제품 연삭을 위한 핸들러 장치
KR20230021595A (ko) 2021-08-05 2023-02-14 가부시기가이샤 디스코 기판 처리 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209080A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハ保護部材及び半導体ウェーハの研削方法
US6944517B2 (en) * 2003-07-03 2005-09-13 Brooks Automation, Inc. Substrate apparatus calibration and synchronization procedure
CN1299336C (zh) * 2003-07-29 2007-02-07 南茂科技股份有限公司 晶圆背面研磨工艺
WO2006008829A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Renesas Technology Corp. 半導体装置の製造方法
KR101282699B1 (ko) * 2005-08-11 2013-07-05 린텍 가부시키가이샤 시트 첩부 장치 및 첩부 방법
JP4836557B2 (ja) 2005-11-25 2011-12-14 株式会社東京精密 ダイシングテープ貼付装置およびダイシングテープ貼付方法
JP4953764B2 (ja) * 2005-11-29 2012-06-13 株式会社東京精密 剥離テープ貼付方法および剥離テープ貼付装置
JP5008999B2 (ja) * 2007-02-06 2012-08-22 リンテック株式会社 ダイシングテープおよび半導体装置の製造方法
JP4746003B2 (ja) * 2007-05-07 2011-08-10 リンテック株式会社 移載装置及び移載方法
JP4746002B2 (ja) * 2007-05-07 2011-08-10 リンテック株式会社 移載装置及び移載方法
JP4964070B2 (ja) * 2007-09-10 2012-06-27 日東電工株式会社 保護テープ剥離方法および保護テープ剥離装置
JP4851414B2 (ja) * 2007-10-04 2012-01-11 日東電工株式会社 保護テープ剥離方法およびこれを用いた装置
JP5639958B2 (ja) 2011-05-27 2014-12-10 日東電工株式会社 半導体ウエハマウント方法および半導体ウエハマウント装置
KR101838109B1 (ko) * 2011-12-06 2018-03-14 삼성전자주식회사 컨택터 및 이를 포함하는 반도체 테스트 장치
US8834662B2 (en) * 2012-03-22 2014-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method of separating wafer from carrier
US9355882B2 (en) * 2013-12-04 2016-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Transfer module for bowed wafers
KR102559647B1 (ko) * 2016-08-12 2023-07-25 삼성디스플레이 주식회사 기판 연마 시스템 및 기판 연마 방법
JP6754272B2 (ja) * 2016-10-24 2020-09-09 株式会社ディスコ 研削装置
JP6968201B2 (ja) * 2017-12-22 2021-11-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
EP3816613A4 (en) * 2018-06-29 2021-08-18 Koh Young Technology Inc DEFLECTOR APPARATUS AND OBJECT TEST METHOD USING THE SAME
CN112008595A (zh) * 2020-09-02 2020-12-01 珠海市中芯集成电路有限公司 一种晶圆研磨装置及研磨方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336319A (en) * 1992-05-26 1994-08-09 Xerox Corporation Apparatus for applying an adhesive layer to a substrate surface
JP3058093B2 (ja) * 1996-08-29 2000-07-04 松下電器産業株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JPH1092657A (ja) * 1996-09-09 1998-04-10 Kenwood Corp 薄膜チップ部品及びその製造方法
US5830565A (en) 1996-11-08 1998-11-03 W. L. Gore & Associates, Inc. High planarity and low thermal coefficient of expansion base for semi-conductor reliability screening
EP0848417B1 (en) 1996-12-13 2004-09-08 International Business Machines Corporation Improvements to the chemical-mechanical polishing of semiconductor wafers
US6075375A (en) 1997-06-11 2000-06-13 Applied Materials, Inc. Apparatus for wafer detection
KR100253085B1 (ko) * 1997-07-10 2000-04-15 윤종용 측정장치를구비한웨이퍼폴리싱장치및폴리싱방법
JPH11111671A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Hitachi Ltd 半導体処理装置および半導体装置の製造方法
JPH11161916A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Fuji Elelctrochem Co Ltd 磁気ヘッド製造方法
US5974903A (en) 1998-01-08 1999-11-02 Intel Corporation Method and apparatus for in situ visual inspection of die products in tape and reel shipping medium
US6132289A (en) * 1998-03-31 2000-10-17 Lam Research Corporation Apparatus and method for film thickness measurement integrated into a wafer load/unload unit
EP0999013B1 (en) * 1998-04-28 2007-09-26 Ebara Corporation Polishing grinding wheel and substrate polishing method with this grinding wheel
JP3410371B2 (ja) * 1998-08-18 2003-05-26 リンテック株式会社 ウエハ裏面研削時の表面保護シートおよびその利用方法
JP2000254857A (ja) * 1999-01-06 2000-09-19 Tokyo Seimitsu Co Ltd 平面加工装置及び平面加工方法
JP2000331963A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハフレームへのウェーハ取付方法と装置及びそれを組込んだ平面加工装置
JP3675237B2 (ja) * 1999-07-09 2005-07-27 株式会社東京精密 平面加工装置
JP3348700B2 (ja) * 1999-08-19 2002-11-20 株式会社東京精密 エッチング装置
JP3368876B2 (ja) * 1999-11-05 2003-01-20 株式会社東京精密 半導体チップ製造方法
JP2001326201A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Ebara Corp ポリッシング装置
JP3916375B2 (ja) * 2000-06-02 2007-05-16 株式会社荏原製作所 ポリッシング方法および装置
US6626736B2 (en) * 2000-06-30 2003-09-30 Ebara Corporation Polishing apparatus

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123509A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Lintec Corporation 貼付装置
JP2007158114A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 剥離手段及び剥離装置
JP4668052B2 (ja) * 2005-12-06 2011-04-13 東京応化工業株式会社 剥離装置
US7563643B2 (en) 2006-02-13 2009-07-21 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Wafer processing apparatus
US7490650B2 (en) 2006-06-05 2009-02-17 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Workpiece processing device
KR101350062B1 (ko) * 2006-07-31 2014-01-14 닛토덴코 가부시키가이샤 반도체 웨이퍼 마운트 장치
JP2009262239A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置及び板状物の厚み算出方法
JP2010005717A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2010050265A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハの搬送用パッド
JP2010247311A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物の研削方法
JP2012006090A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Disco Corp 研削加工装置
JP2012151275A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂剥がし装置および研削加工装置
JP2013131537A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Disco Abrasive Syst Ltd 板状ワークの割れ判断方法
KR20200039008A (ko) 2017-08-28 2020-04-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
JP2021170659A (ja) * 2017-08-28 2021-10-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、および基板処理方法
JP7133686B2 (ja) 2017-08-28 2022-09-08 リンテック株式会社 基板処理システム、および基板処理方法
KR20240038173A (ko) 2017-08-28 2024-03-22 린텍 가부시키가이샤 마운트 장치 및 마운트 방법
JP2019093474A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
JP7071818B2 (ja) 2017-11-22 2022-05-19 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム
KR20200101977A (ko) 2018-01-09 2020-08-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 세정 장치, 세정 방법 및 컴퓨터 기억 매체
KR102204769B1 (ko) * 2019-11-02 2021-01-19 주식회사 윈텍오토메이션 초경인서트 제품 연삭을 위한 핸들러 장치
WO2021085706A1 (ko) * 2019-11-02 2021-05-06 주식회사 윈텍오토메이션 초경인서트 제품 연삭을 위한 핸들러 장치
KR20230021595A (ko) 2021-08-05 2023-02-14 가부시기가이샤 디스코 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
SG95694A1 (en) 2003-04-23
TWI253969B (en) 2006-05-01
DE60213710D1 (de) 2006-09-21
US6863590B2 (en) 2005-03-08
MY131229A (en) 2007-07-31
EP1263026A2 (en) 2002-12-04
DE60213710T2 (de) 2006-12-14
US20020173229A1 (en) 2002-11-21
KR20020089180A (ko) 2002-11-29
EP1263026B1 (en) 2006-08-09
EP1263026A3 (en) 2004-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002343756A (ja) ウェーハ平面加工装置
JP2007235069A (ja) ウェーハ加工方法
JP4980140B2 (ja) ウェーハの研削加工方法
JP2007214457A (ja) ウェーハ加工装置及び方法
JP2007235068A (ja) ウェーハ加工方法
JP2008155292A (ja) 基板の加工方法および加工装置
JP7042944B2 (ja) 搬送装置、および基板処理システム
JP5137747B2 (ja) ワーク保持機構
JP3348700B2 (ja) エッチング装置
JP7133686B2 (ja) 基板処理システム、および基板処理方法
JP5184242B2 (ja) 半導体ウエーハの加工装置
JP5101267B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP4916995B2 (ja) ウェーハの洗浄装置および研削装置
JP2001284303A (ja) 研削装置
JP4850666B2 (ja) ウエーハの加工装置
JP2011125988A (ja) 研削装置
JP4235458B2 (ja) プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP6166556B2 (ja) 研削方法
JP2010010267A (ja) 半導体ウエーハの加工装置
JP2023047613A (ja) ウェーハの研削方法
KR20240040628A (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP2019021674A (ja) 基板処理システム、および基板処理方法
JP2000077362A (ja) ダイシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060710

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060804