JP2001520048A - 新規な改変されたMSP−1核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法 - Google Patents

新規な改変されたMSP−1核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法

Info

Publication number
JP2001520048A
JP2001520048A JP2000517094A JP2000517094A JP2001520048A JP 2001520048 A JP2001520048 A JP 2001520048A JP 2000517094 A JP2000517094 A JP 2000517094A JP 2000517094 A JP2000517094 A JP 2000517094A JP 2001520048 A JP2001520048 A JP 2001520048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
msp
nucleic acid
gene
expression
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000517094A
Other languages
English (en)
Inventor
ハウ チャン リー
ミード ハリー
Original Assignee
ジェンザイム トランスジェニックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンザイム トランスジェニックス コーポレイション filed Critical ジェンザイム トランスジェニックス コーポレイション
Publication of JP2001520048A publication Critical patent/JP2001520048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/44Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from protozoa
    • C07K14/445Plasmodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4732Casein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/01Animal expressing industrially exogenous proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、改変された組換え核酸(好ましくは、DNA)配列並びに細胞培養システム、哺乳動物細胞培養システム又はトランスジェニック動物において発現させることが困難であることが知られているマラリア表面蛋白質MSP−1のmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法を提供する。この発明の組換え技術を用いる発現のための好適な蛋白質の候補は、自然のままのMSP−1遺伝子と比べて減じた全体的AT含量又はATリッチな領域及び/又はmRNA不安定性モチーフ及び/又は希なコドンを含むDNAコード配列から発現されるMSP−1蛋白質である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 発明の分野 この発明は、異種遺伝子発現に関するものである。一層特に、この発明は、マ
ラリア遺伝子の一層高等な真核生物細胞システムにおける発現に関係する。
【0002】 関連技術の要約 ある種の異種遺伝子産物の組換え生成は、イン・ビトロ細胞培養システム又は
イン・ビボ組換え生成システムにおいて、しばしば、困難である。例えば、多く
の研究者が、細菌、寄生虫及びウイルスに由来する蛋白質を、その蛋白質が最初
に得られた細胞と異なる細胞培養システム特に哺乳動物細胞培養システムにおい
て発現させることが困難であることを見出した。哺乳動物細胞により生成するこ
とが困難であった治療上重要な蛋白質の一例は、マラリア娘虫表面蛋白質(MS P−1)である。
【0003】 マラリアは、熱帯の国々における重大な健康上の問題である。現存薬物に対す
る耐性は、急速に広がりつつあり、ワクチンが緊急に必要とされている。P.falc
iparumの生活環において発現される多数の抗原の内で、MSP−1が、最も広範
囲に研究されており、予防接種のための最も上首尾の候補である見込みがある。
P.falciparumにさらされた個人は、MSP−1に対する抗体を発生し、研究は、
MSP−1に対する自然に得られた免疫応答と減じたマラリア罹患率との間に相
関があることを示した。多数の研究の内で、精製した天然のMSP−1又はこの
蛋白質の組換え断片での免疫化は、少なくともこの寄生虫に対する部分的防護を
誘導した(Diggs等(1993)Parasitol.Today9:300-302)。従って、MSP−1は、P
.falciparumに対するワクチンの開発に関して重要な標的である。
【0004】 MSP−1は、190〜220kDAの糖蛋白質である。そのC末端領域は、
ワクチンとしての利用のための組換え生成の焦点であった。しかしながら、ワク
チンとしてのMSP−1の開発における主要な問題は、細菌又は酵母発現システ
ムにおいて、免疫学的効力においてアフィニティー精製した天然の蛋白質と同等
である組換え蛋白質を得ること(Chang等(1992)J.Immunol.148:548-555)及びワク
チン生産を可能にするのに十分な量で該組換え蛋白質を得ることの困難さである
【0005】 MSP−1の十分な量の発現を促進する改良された手順は、好都合であろう。
【0006】発明の要約 本発明は、改良された組換えDNA組成物並びに細胞培養システム、哺乳動物
細胞培養システム又はトランスジェニック哺乳動物におけるマラリア表面抗原M
SP−1のmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる手順を提供する。この発
明による発現システムにおける発現のための好適な蛋白質の候補は、この組換え
発現システムと比べて減じたAT含量及び除去されたmRNA不安定性モチーフ
及び希なコドンを有するDNAコード配列を有するMSP−1のC末端誘導体で
ある。従って、第一の面において、この発明は、SEQ ID NO:2に示した配列に由
来するDNA配列を提供する。この誘導体配列は、SEQ ID NO:1に示してある。
【0007】 第二の面において、この発明は、MSP−1をコードする天然の遺伝子の全体
的AT含量を低下させるステップ、すべてのmRNA不安定性モチーフを除去す
るステップ及びすべての希なコドンを乳腺組織の好適コドンで置換するステップ
{すべて、天然の遺伝子中の特異的コドンを、乳腺組織により認識可能な好まし くは好まれるコドンで置換し且つ置換されたコドンと同じアミノ酸をコードする
コドンで置換することによる}を含むこの発明の改変された核酸を調製する方法 を提供する。この発明のこの面は、更に、この発明の方法により調製された改変
された核酸を含む。
【0008】 第三の面において、この発明は又、この発明の改変されたMSP−1核酸及び
ヤギベータカゼインプロモーター及びシグナル配列を含むベクター、並びにこの
発明の核酸でトランスフォームされた宿主細胞をも提供する。
【0009】 第四の面において、この発明は、生殖細胞系がこの発明の核酸を含むトランス
ジェニック非ヒト哺乳動物を提供する。
【0010】 第五の面において、この発明は、この発明による改変されたMSP−1遺伝子
を含むDNAワクチンを提供する。
【0011】好適具体例の詳細な説明 本明細書中で言及する特許及び科学文献は、当業者に利用可能な知識を確立す
る。本明細書中で引用されている発行された米国特許、許可された出願、公開さ
れた外国出願及び参考文献は、本明細書中に参考として援用する。これらの参考
文献と本願の開示との間の如何なる矛盾も、本願の開示に賛成して解決されよう
【0012】 本発明は、改良された組換えDNA組成物並びに細胞培養システム、哺乳動物
細胞培養システム又はトランスジェニック哺乳動物においてマラリア表面抗原M
SP−1のmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させるための手順を提供する。
この発明による発現システムにおける発現のための好適な蛋白質の候補は、を有
するこの組換え発現システムと比べて減じたAT含量、及び除去したmRNA不
安定性モチーフ及び希なコドンDNAコード配列を有するMSP−1のC末端誘
導体である。従って、第一の面において、この発明は、SEQ ID NO:2に示した配
列に由来するDNA配列を提供する。この誘導体配列は、SEQ ID NO:1に示して
ある。
【0013】 好適具体例において、この発明の核酸は、哺乳動物細胞培養システムにおいて
、又はトランスジェニック哺乳動物において、天然遺伝子により哺乳動物細胞培
養システム又はトランスジェニック哺乳動物において同じ条件下で発現されるM
SP−1の少なくとも25%(好ましくは50%)の、更に一層好ましくは少なく
とも100%以上のレベルでMSP−1を発現することができる。
【0014】 ここで用いる場合、用語「発現」は、蛋白質発現を生じるmRNA転写を意味
する。発現は、関心ある蛋白質に特異的な抗体の利用を含む当分野で公知の多く
の技術によって測定することができる。「天然の遺伝子」又は「自然のままの遺
伝子」とは、野生型のMSP−1をコードし且つ改変された核酸が由来する遺伝
子配列又はその断片(天然の対立遺伝子変異体を含む)を意味する。「好適なコド
ン」は、改変されたMSP−1遺伝子が発現されるべき細胞又は組織型(例えば 、乳組織)により一層優勢に用いられるコドンを意味する。コドン置換が、少な くともマウスの乳組織により認識されるコドンでありさえすれば、ここに記載の
すべてのコドンの変化が、好適コドンへの変化ではない。用語「減じたAT含量
」は、ここで用いる場合、A(アデニン)又はT(チミン)を含むヌクレオチド位置
の或はA及び/又はT含有コドンのマウスの乳組織により認識されるヌクレオチ
ド又はコドンでの置換(該置換は、標的蛋白質のアミノ酸配列を変化させない)の
ために、A又はT塩基を有するヌクレオチドの全体的に一層低いパーセンテージ
(天然のMSP−1遺伝子と比べて)を有することを意味する。
【0015】 第2の面において、この発明は、MSP−1をコードする天然の遺伝子の全体
的AT含量を減じ、すべてのmRNA不安定性モチーフを除去しそしてすべての
希なコドンを乳腺組織の好適コドンで置換するステップ(すべて、天然の遺伝子 中の特異的コドンを乳腺組織により認識され得て好ましくは好まれるコドンで置
換することにより、且つ該置換後のコドンは、置換されたコドンと同じアミノ酸
をコードする)を含むこの発明の改変された核酸の製造方法を提供する。組換え DNA技術の原理を記載している標準的な参考文献には、Watson,J.D.等、Molec
ular Biology of the Gene,第I及びII巻 the Benjamin/Cummings Publishing
Company,Inc.publisher,Menlo Park,カリフォルニア (1987)Darnell,J.E.等、Molecula r Cell Biology,Scientific American Books,Inc.,Publisher,New York,ニューヨーク( 1986); Old,R.W.,等、Principles of Gene Manipulation: An Introduction to Genetic Engineering,第二版、University of California Press,publisher,Ber
keleyカリフォルニア(1981); Maniatis,T.,等、Molecular Cloning: A Laboratory Manu al,第二版、Cold Spring Harbor Laboratory,publisher,Cold Spring Harbor,ニューヨーク (1989)及びCurrent Protocols in Molecular Biology,Ausubel等、Wiley Pr ess,New York,ニューヨーク(1992)が含まれる。この発明のこの面は、この発明の方法 により調製された改変された核酸をも包含する。
【0016】 如何なる理論に限定されるものでもないが、以前の研究は、GM−CSFmR
NAの3’非翻訳領域からの保存されたAU配列(AUUUA)が選択的mRNA
分解を媒介することを示した(Shaw,G.及びKamen,R.Cell46:659-667)。この過去 における焦点は、遺伝子の非翻訳領域内のこれらの不安定性モチーフの存在の上
にあった。本発明は、MSP−1遺伝子のコード領域内の不安定性配列の除去の
利点を認識する最初のものである。
【0017】 第3の面において、この発明は又、この発明の改変されたMSP−1核酸及び
ヤギベータカゼインプロモーター及びシグナル配列を含むベクター、並びにこの
発明の核酸でトランスフォームされた宿主細胞をも提供する。
【0018】 第4の面において、この発明は、生殖細胞系列がこの発明の核酸を含むトラン
スジェニック非ヒト哺乳動物を提供する。トランスジェニック動物作成のための
一般的原理は、当分野で公知である。例えば、Hogan等,Manipulating the Mouse
Embryo: A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,(1986);Simon
s等,Bio/Technology6:179-183,(1988);Wall等,Biol.Reprod.32:645-651,(1985)
;Buhler等,Bio/Technology,8:140-143(1990);Ebert等,Bio/Technology9:835-8
38(1991);Krimenfort等,Bio/Technology9:844-847(1991);Wall等,J.Cell.Bioc
hem.49:113-120(1992)を参照されたい。外来DNA配列を哺乳動物及びそれらの
生殖細胞に導入する技術は、最初、マウスにおいて開発された。例えば、Gordon
等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA77:7380-7384,(1980);Gordon及びRuddle,Science21
4:1244-1246(1981);Palmiter及びBrinster,Cell41:343-345,1985;Brinster等,
Proc.Natl.Acad.Sci.USA82:4438-4442(1985)及びHogan等(前出)を参照されたい 。これらの技術は、その後、ウシ及びヤギを含むもっと大きい動物用に改変され
た。ごく最近まで、トランスジェニックマウス又は家畜の作成のための最も広く
用いられた手順においては、トランスジェニック発現構築物の形態の関心あるD
NAの数百の線状分子が、受精卵の前核の一つに注入される。接合体の細胞質中
へのDNAの注入も又、広く用いられている。最も最近において、未受精卵に注
入することのできる完全なトランスジェニック細胞系統のクローン化が、達成さ
れた(KHS Campbell等,Nature380 64-66(1996))。
【0019】 この乳腺発現システムは、高発現レベル、低コスト、正確なプロセッシング及
び利用しやすさの利点を有している。公知の蛋白質例えばウシ及びヒトのアルフ
ァ−ラクトアルブミンが、何人かの研究者により、泌乳トランスジェニック動物
において生成されており、(Wright等,Bio/Technology9:830-834(1991);Vilotte
等,Eur.J.Biochem.,186:43-48(1989);Hochi等,Mol Reprod.And Devel.33:160-1
64(1992);Soulier等,FEBS Letters297(1,2):13-18(1992))且つこのシステムは 、高レベルの蛋白質を生成することが示されている。
【0020】 第五の面において、この発明は、この発明による改変されたMSP−1遺伝子
を含むDNAワクチンを提供する。かかるDNAワクチンは、カプセル封入しな
いで送達することができ、又はリポソーム若しくはウイルスゲノムの部分として
送達することができる。一般に、かかるワクチンは、改変されたMSP−1遺伝
子の発現を可能にして、このワクチンを受けたヒトを含む動物中に抗体応答を誘
出するのに十分な量で送達される。最初の送達から少なくとも一週間後の第二次
の送達を用いて、抗体応答を増大させることができる。好適な送達経路には、粘
膜経由の導入並びに非経口投与が含まれる。
【0021】実施例 新規な改変されたMSP−142遺伝子の作成 MSP−1のC末端断片をコードする新規な改変された核酸を提供する。この
発明の哺乳動物細胞中で発現することのできるMSP−1の42kDのC末端部
分(MSP−142)をコードするのこの発明の新規な改変された核酸を図1に示す
。天然のMSP−142遺伝子(図2)は、哺乳動物細胞培養中で又はトランスジェ
ニックマウスにおいて発現することができなかった。天然のMSP−142遺伝子
の分析は、それを哺乳動物の遺伝子と区別する幾つかの特徴を示唆した。第一に
、それは、全体的に非常に高い76%のAT含量を有している。第二に、mRN
A不安定性モチーフAUUUAが、この1100bpのDNAセグメント中に1
0回現れた(図2)。これらの差異を扱うために、新たなMSP−142遺伝子をデ
ザインした。サイレントヌクレオチド置換を天然のMSP−142遺伝子の306
の位置に導入して全体的AT含量を49.7%に減少させた。その上、天然遺伝
子中の10のAUUUAmRNA不安定性モチーフの各々を、コドン使用量の変
更により除去した。コドン使用量を変えるために、乳組織特異的コドン使用表( 図3a)を、幾つかのマウス及びヤギの乳特異的蛋白質を用いて作成した。この 表を用いて、上記のように改変したMSP−142遺伝子についてのコドン使用量
の選択を導いた。例えば、表(図3a中)に示したように、天然遺伝子において、
Leuの65%(25/38)が、TTA(乳腺においては希なコドン)によりコー
ドされていた。改変されたMSP−142遺伝子においては、100%のLeuが
CTG(乳腺におけるLeuの好適なコドン)によりコードされた。
【0022】 発現ベクターを、この改変されたMSP−142遺伝子を用いて、ヤギのベータ
カゼインの最初の26アミノ酸をこの改変されたMSP−142遺伝子のN末端に
融合することにより作成し、この融合遺伝子を有するSalI−XhoI断片を
発現ベクターpCDNA3のXhoI部位にサブクローン化した。この遺伝子産
物をアフィニティー精製可能にするためにこのMSP−142遺伝子の3’末端に
His6タグを融合させた。これは、プラスミドGTC627(図4c)を生じた
【0023】 天然のMSP−142遺伝子構築物をこの発明の改変されたMSP−142核酸と
比較するために、天然のMSP−142遺伝子についても発現ベクターを作成して
、その遺伝子を哺乳動物細胞培養に加え、下記のようにマウスに注入してトラン
スジェニックマウスを生成した:
【0024】 天然MSP−142発現ベクターの構築 切り詰められた熱帯熱マラリア原虫の娘虫表面蛋白質−1(MSP−1)を分泌
するために、MSP−1の42KDのC末端部分(MSP−142)をコードする野
生型遺伝子をヤギのべータ−カゼインの最初の15又は26アミノ酸をコードす
るDNAに融合した。これは、第一に、MSP−1プラスミド(NIHのDavid K
aslow博士から得た)をプライマーMSP1及びMSP2(図6)を用いて増幅する
PCRにより達成され、次いで、そのPCR生成物をTAベクター(Invitrogen)
中にクローン化する。PCR生成物のBglII−XhoI断片を、オリゴOT
1及びOT2(図6)を用いて発現ベクターpCDNA3中に連結した。この生成
されたプラスミドGTC564(図4b)は、15アミノ酸のべータ−カゼインシ
グナルペプチド及び成熟ヤギべータ−カゼインの最初の11アミノ酸をコードし
、その次に天然のMSP−142遺伝子が続く。オリゴMSP−8及びMSP−2
(図6)を用いて、MSP−1プラスミドをPCRにより増幅し、次いで、その生
成物をTAベクター中にクローン化した。XhoI断片を切り出して、発現ベク
ターpCDNA3のXhoI部位にクローン化して、プラスミドGTC479( 図4a)を生成した(これは、野生型MSP−142遺伝子に融合された15アミノ
酸のヤギべータ−カゼインシグナルペプチドをコードした)。His6タグを、 GTC564及びGTC479中のMSP−142遺伝子の3’末端に加えた。
【0025】 天然のMSP−142遺伝子は、COS−7細胞中で発現されない 培養COS−7細胞中での天然のMSP遺伝子の発現を、一過性トランスフェ
クションアッセイによりアッセイした。GTC479及びGTC564プラスミ
ドDNAを、リポフェクタミン(Gibco-BRL)により、製造業者のプロトコールに 従ってCOS−7細胞に導入した。全細胞RNAを、COS細胞から、トランス
フェクションの二日後に単離した。これらの新たに合成された蛋白質を、35Sメ
チオニンを加える(トランスフェクションの二日後に培養培地に加える)ことによ
り10時間にわたって代謝的に標識した。
【0026】 COS細胞におけるMSPmRNA発現を測定するために、ノーザンブロット
を、GTC479に由来する32P標識したDNA断片をプローブとして調べた。
MSPRNAは、GTC479又はGTC564トランスフェクタントにおいて
検出されなかった(データは、示してない)。もっと長い露出は、分解されたMS
PmRNAの残留レベルを示した。35S標識した培養上清及び細胞溶解物は、M
SPに対して高められたポリクローナル抗体で免疫沈降された。免疫沈降実験は
、これらのGTC479又はGTC564でトランスフェクトされた細胞の溶解
物又は上清の何れからも、発現を示さなかった(データは、示してない)。これら
の結果は、天然のMSP−1遺伝子がCOS細胞において発現されないことを示
した。
【0027】 天然のMSP−142遺伝子は、トランスジェニックマウスの乳腺において発現さ
れない GTC479のSalI−XhoI断片(15アミノ酸のヤギべータ−カゼイ ンシグナルペプチド、ヤギべータ−カゼインの最初の11アミノ酸及び天然のM
SP−142遺伝子をコードする)を、ベクターBC350中で発現されるべータ −カゼインのXhoI部位にクローン化した。これは、プラスミドBC574( 図7)を生成した。BC574のSalI−NotI断片を、マウス胚中に注入 して、トランスジェニックマウスを生成した。15系統のトランスジェニックマ
ウスを樹立した。雌の創出マウスからの乳汁を集めて、MSPに対するポリクロ
ーナル抗体を用いるウエスタンブロット分析にかけた。分析した7匹のマウスの
何れも、それらの乳汁中にMSP−142蛋白質を発現することが見出されなかっ
た。MSP−142のmRNAが乳腺で発現されるかどうかを更に測定するために
、全RNAを、11日間泌乳しているトランスジェニックマウスから抽出して、
ノーザンブロッティングにより分析した。MSP−142mRNAは、分析したB
C574系統の何れによっても検出されなかった。それ故、MSP−142トラン
スジーンは、トランスジェニックマウスの乳腺において発現されなかった。まと
めると、これらの実験は、天然の寄生虫のMSP−142遺伝子が哺乳動物細胞に
おいて発現され得なかったこと及びこのブロックがmRNAの豊富さのレベルに
あることを示唆している。
【0028】 哺乳動物細胞におけるMSPの発現 一過性トランスフェクションの実験を行って、COS細胞におけるこの発明の
改変されたMSP−142遺伝子の発現を評価した。GTC627及びGTC47
9DNAをCOS−7細胞に導入した。全RNAを、トランスフェクションの4
8時間後にノーザン分析用に単離した。固定化したRNAをGTC627の32
標識したSalI−XhoI断片をプローブとして調べた。劇的な差異が、GT
C479とGTC627の間で認められた。GTC479でトランスフェクトさ
れた細胞においては前に示したようにMSP−142mRNAが検出されなかった
が、豊富なMSP−142mRNAがGTC627により発現された(図5、パネ ルA)。GTC469を負の対照として用いたが、これは、市販のクローニング ベクターのPU19中にクローン化したGTC564のインサートを含む。35
メチオニンを用いる代謝的標識実験とそれに続くMSPに対するポリクローナル
抗体(NIAID、NIHのD.Kaslow提供)を用いる免疫沈降は、MSP−142
白質がトランスフェクトされたCOS細胞により合成されるを示した(図5、パ ネルB)。更に、MSP−142は、トランスフェクトされたCOSの上清中で検 出されたが、これは、MSP−142蛋白質が分泌もされることを示している。更
に、Ni−NTAカラムを用いて、MSP−142を、GTC627トランスフェ
クトされたCOS上清からアフィニティー精製した。
【0029】 これらの結果は、寄生虫のMSP−142遺伝子の改変がCOS細胞におけるM
SPmRNAの発現へと導くことを示した。従って、MSP−142産物は、哺乳
動物細胞により合成されて分泌された。
【0030】 この実験で用いたポリクローナル抗体は又、当分野で周知の手段によっても調
製することができる(Antibodies: A Laboratory Manual,Ed Harlow及びDavid La
ne編、Cold Spring Harbor Laboratory,publishers(1988))。MSP血清抗体の 生成も又、Chang等,Infection and Immunity(1996)64:253-261及びChang等,(199
2)Proc.Natl.Acad.Sci.USA86:6343-6347に記載されている。
【0031】 この分析の結果は、この発明の改変されたMSP−142核酸が、天然の蛋白質
(全く発現されなかった)と比べて非常に高レベルで発現されることを示している
。これらの結果は、遺伝子中のAT%を減じることが異種システムにおけるMS
P遺伝子の発現に導くという第一の実験的証拠を示しており、MSPコード領域
からのAUUUAmRNA不安定性モチーフの除去がCOS細胞におけるMSP
蛋白質の発現を導くという第一の証拠もを示している。図5、パネルAのノーザ
ンに示した結果(即ち、天然の遺伝子ではRNAは検出されず、この発明による 改変されたDNA配列では、妥当なレベルのRNAが検出された)は、蛋白質生 成の増加をもっともらしく説明する。
【0032】 下記の実施例は、トランスジェニックマウスの乳汁中の自然のままの非融合蛋
白質としての(且つグリコシル化されてない)MSP1−42の発現を説明する。
【0033】 MSPトランスジーンの構築 MSP1−42を15アミノ酸のβ−カゼインシグナルペプチドに融合させる
ために、15アミノ酸のカゼインシグナル及びClaI部位で終わるMSP1−
42の最初の5アミノ酸をコードするオリゴMSP203及びMSP204の対
(MSP203:ggccgctcgacgccaccatgaaggtcctcataattgcctgtctggtggctctggcca
ttgcagccgtcactccctccgtcat、MSP204:cgatgacggagggagtgacggctgcaatggc
cagagccaccagacaggcaattatgaggaccttcatggtggcgtcgagc)を、MSP1−42遺伝
子の残りをコードするBC620(図8)のClaI−XhoI断片と共に、発現
ベクターpCDNA3のXhoI部位に連結した。このプラスミド(GTC66 9)のXhoI断片を、次いで、乳特異的発現ベクターBC350のXhoI部 位にクローン化して、B670(図9)を生成した。
【0034】 トランスジェニックマウスの乳汁中でのMSP1−42の発現 SalI−NotI断片をプラスミドBC670から調製し、マウス胚にマイ
クロインジェクションしてトランスジェニックマウスを生成した。トランスジェ
ニックマウスを、マウスのDNAを尾のバイオプシーから抽出した後にオリゴG
TC17及びMSP101を用いるPCR分析により同定した(オリゴGTC1 7の配列:GATTGACAAGTAATACGCTGTTTCCTC、オリゴMSP101、GGATTCAATAGAT
ACGG)。雌の創出トランスジェニックマウスの乳汁を、泌乳の7日目及び9日目 に集め、ポリクローナル抗MSP抗体及びモノクローナル抗MSP抗体5.2( NIH、David Kaslow博士)を用いるウエスタン分析にかけて、MSP−1−4 2の発現レベルを測定した。結果は、トランスジェニックマウスの乳汁中のMS
P−1−42の発現レベルが1〜2mg/mlであることを示した(図10)。
【0035】 MSP1−42グリコシル化部位欠如変異体の構築 乳汁中に産生されたMSPの我々の分析は、このトランスジェニックMSP蛋
白質がNグリコシル化されることを示した。MSP1−42遺伝子中のNグリコ
シル化部位を除去するために、181位及び262位のAsn(N)をGln(Q)
で置換した。これらの置換を、MSP1の対応領域にアニールし且つAACから
CAGへの突然変異を担うDNAオリゴをデザインすることにより導入した。こ
れらのオリゴを、次いで、PCRプライマーとして用いて、NからQへの置換を
コードするDNA断片を生成した。
【0036】 N262−Q突然変異を導入するために、オリゴMSPGYLYCO−3(CAG
GGAATGCTGCAGATCAGC)及びMSP42−2(AATTCTCGAGTTAGTGGTGGTGGTGGTGGTGATC
GCAGAAAATACCATG、図11)の対を用いて、合成のMSP1−42遺伝子を含むプ
ラスミドGTC627をPCR増幅した。このPCR生成物を、pCR2.1ベ
クター(Invitrogen)中にクローン化した。これは、プラスミドGTC716を生
成した。
【0037】 N181−Q突然変異を導入するために、オリゴMSPGLYCO−1(CTCCT
TGTTCAGGAACTTGTAGGG)及びMSPGLCO−2(GTCCTGCAGTACACATATGAG、図4) を用いて、プラスミドGTC627を増幅した。このPCR生成物を、pCR2
.1中にクローン化した。これは、プラスミドGTC700を生成した。
【0038】 MSP二重グリコシル化変異体を、次の3ステップにより構築した:第一に、
BC670のXhoI−BsmI断片とGTC716のBsmI−XhoI断片
をベクターpCR2.1のXhoI部位に連結する。これは、N262−Q突然
変異を有するMSP−1−42遺伝子を含むプラスミドを生じた。次いで、この
プラスミドのEcoNI−NdeI断片をプラスミドGTC716からのEco
NI−NdeI断片により置換して第二の突然変異N181−Qを導入した。こ
のプラスミドのXhoI断片を、最後に、BC350中にクローン化してBC7
18(図12)を生成した。
【0039】 非グリコシル化MSP−1のトランスジェニック発現 BC718は、次の特徴を有している:それは、MSP1−42遺伝子をβ−
カゼインプロモーターの制御下に、それがトランスジェニック動物の乳腺におい
て泌乳中発現され得るように有している。更に、それは、N末端に何らの更なる
アミノ酸も有しないMSP1−42が乳汁中に分泌され得るように、MSP1−
42に直接融合された15アミノ酸のβ−カゼインリーダー配列をコードする。
最後に、N−Q置換のために、この構築物によりトランスジェニック動物の乳汁
中に生成されたMSPは、N末端グリコシル化されない。まとめると、BC71
8により乳汁中に生成されたトランスジェニックMSPは、寄生虫のMSPと同
じである。
【0040】 SalI/XhoI断片をプラスミドBC718から調製し、マウス胚にマイ
クロインジェクションしてトランスジェニックマウスを生成した。トランスジェ
ニック動物を、前に記載されたように同定した。雌の創出動物の乳汁を集めて、
抗体5.2を用いるウエスタンブロッティングにより分析した。図13に示した
結果は、非グリコシル化MSP1の濃度0.5〜1mg/mlでの発現を示して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明により改変したMSP−142のcDNA配列[SEQ ID NO:1](306 のヌクレオチド位置が置換されてAT含量が低下されており、MSP−142の同
じ蛋白質アミノ酸配列を維持しつつmRNA不安定性モチーフが排除されている
)を描いた図である。大文字は、ヌクレオチド置換を示している。
【図2】 「野生型」又は自然のままのMSP−142[SEQ ID NO:2]の配列をコードする
ヌクレオチド配列を描いた図である。
【図3】 野生型MSP−142(表中で「MSPwt」で示した)及び新たな改変したMS
P−142遺伝子(表中で「編集されたMSP」で示した)及び幾つかの乳蛋白質遺
伝子(ヤギ及びマウス由来のカゼイン遺伝子)についてのコドン利用表である。各
欄内の数値は、特定のコドンが列記した各遺伝子において現れる実際の回数を示
している。この新たなMSP−142合成遺伝子は、乳特異的なコドン利用量から
、所定のアミノ酸のGCリッチなコドンを第一に選択する(乳蛋白質において最 も頻繁に利用されているアミノ酸を選択することと組み合わせる)ことにより導 かれた。
【図4】 図4a−c MSP−142構築物GTC479、GTC564及びGTC627(それぞれ 、実施例に記載されている)を描いた図である。
【図5】 パネルA 構築物GTC627がこの発明により改変された新たなMSP−142遺伝子を
含み、GTC479が自然のままのMSP−142遺伝子を含む構築物であり且つ
構築物GTC469が負の対照用DNAであるノーザン分析である。 パネルB アフィニティー精製後の溶出画分のウエスタン分析である。数字は、採取した
画分である。これらの結果は、GTC679(改変されたMSP−142合成遺伝 子構築物)からの画分がMSP−1に対するポリクローナル抗体と反応したが、 負の対照のGTC479は反応しなかったことを示している。
【図6】 実施例に記載したOT1[SEQ ID NO:3]、OT2[SEQ ID NO:4]、MSP−8
[SEQ ID NO:5]MSP−2[SEQ ID NO:6]及びMSP1[SEQ ID NO:7]の核酸配
列を描いた図である。
【図7】 プラスミドBC574の略図である。
【図8】 BC620の略図である。
【図9】 BC670の略図である。
【図10】 トランスジェニック乳汁中のMSPのウエスタンブロットの表示である。
【図11】 MSP42−2のヌクレオチド配列[SEQ ID NO:8]の略図である。
【図12】 BC−718の略図である。
【図13】 トランスジェニック乳汁におけるBC−718の発現のウエスタンブロットの
表示である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/445 C12N 1/21 C12N 1/21 15/00 ZNAA 5/10 5/00 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ハリー ミード アメリカ合衆国 01720 マサチューセッ ツ、ニュートン、グラースメア ストリー ト 62

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SEQ ID NO:1に示した改変されたMSP−1核酸配列。
  2. 【請求項2】 MSP−1をコードする天然遺伝子の全体的AT含量を低下
    させるステップ、すべてのmRNA不安定性モチーフを除去するステップ及びす
    べての希なコドンをマウスの乳腺の好適コドンで置換するステップを含む改変さ
    れたMSP−1核酸の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法により製造された改変されたMSP−
    1核酸。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の改変されたMSP−1核酸及びヤギベータ
    カゼインプロモーター及びシグナル配列を含むベクター。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のベクターでトランスフォームされた宿主細
    胞。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載のベクターを含むトランスジェニック非ヒト
    哺乳動物。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の改変されたMSP−1核酸を含むトランス
    ジェニック非ヒト哺乳動物。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の改変された核酸を含むDNAワクチン。
JP2000517094A 1997-10-20 1998-10-20 新規な改変されたMSP−1核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法 Pending JP2001520048A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6259297P 1997-10-20 1997-10-20
US60/062,592 1997-10-20
US8564998P 1998-05-15 1998-05-15
US60/085,649 1998-05-15
PCT/US1998/022226 WO1999020774A2 (en) 1997-10-20 1998-10-20 NOVEL MODIFIED MSP-1 NUCLEIC ACID SEQUENCES AND METHODS FOR INCREASING mRNA LEVELS AND PROTEIN EXPRESSION IN CELL SYSTEMS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001520048A true JP2001520048A (ja) 2001-10-30

Family

ID=26742460

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517094A Pending JP2001520048A (ja) 1997-10-20 1998-10-20 新規な改変されたMSP−1核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法
JP2000517086A Pending JP2001520041A (ja) 1997-10-20 1998-10-20 新規な改変核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517086A Pending JP2001520041A (ja) 1997-10-20 1998-10-20 新規な改変核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法

Country Status (11)

Country Link
US (5) US7632980B1 (ja)
EP (3) EP1555319A3 (ja)
JP (2) JP2001520048A (ja)
KR (2) KR20010031210A (ja)
CN (2) CN1325646C (ja)
AP (2) AP1678A (ja)
AU (2) AU760231B2 (ja)
BR (2) BR9812945A (ja)
CA (2) CA2306799A1 (ja)
OA (2) OA11520A (ja)
WO (2) WO1999020766A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001520048A (ja) 1997-10-20 2001-10-30 ジェンザイム トランスジェニックス コーポレイション 新規な改変されたMSP−1核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法
US7022830B2 (en) * 2000-08-17 2006-04-04 Tripep Ab Hepatitis C virus codon optimized non-structural NS3/4A fusion gene
CN1176945C (zh) * 2001-02-01 2004-11-24 中国人民解放军第二军医大学 疟原虫融合抗原及其制法和用途
ATE291925T1 (de) * 2001-06-05 2005-04-15 Curevac Gmbh Stabilisierte mrna mit erhöhtem g/c-gehalt und optimierter codon usage für die gentherapie
DE10162480A1 (de) 2001-12-19 2003-08-07 Ingmar Hoerr Die Applikation von mRNA für den Einsatz als Therapeutikum gegen Tumorerkrankungen
WO2003059381A2 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Curevac Gmbh Immunogenic preparations and vaccines on the basis of mrna
EP1490494A1 (en) * 2002-04-01 2004-12-29 Walter Reed Army Institute of Research Method of designing synthetic nucleic acid sequences for optimal protein expression in a host cell
WO2003084472A2 (en) * 2002-04-01 2003-10-16 Walter Reed Army Institute Of Research Recombinant p. falciparum merozoite protein-142 vaccine
US20050197496A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Gtc Biotherapeutics, Inc. Methods of protein fractionation using high performance tangential flow filtration
US20060130159A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Nick Masiello Method of purifying recombinant MSP 1-42 derived from Plasmodium falciparum
GB0510763D0 (en) * 2005-05-27 2005-06-29 London School Hygiene & Tropical Medicine Malaria vaccines
US20080213318A1 (en) * 2005-07-05 2008-09-04 Hawaii Biotech, Inc. Malaria MSP-1 C-terminal enhanced subunit vaccine
US7531632B2 (en) * 2006-02-16 2009-05-12 Gtc Biotherapeutics, Inc. Clarification of transgenic milk using depth filtration
JP2009106163A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Kyushu Univ 核酸配列、ベクター、形質転換体、製造方法、及び、核酸配列プライマー
EP2141177A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-06 Bujard, Hermann MSP-1 protein preparations from Plasmodium
GB0909689D0 (en) * 2009-06-05 2009-07-22 Trinity College Dublin Fluorescent proteins
WO2012019168A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
EP2622064B1 (en) 2010-10-01 2019-05-29 Modernatx, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
CN116585504A (zh) 2010-12-30 2023-08-15 法国化学与生物科技实验室 作为病原体灭活剂的二元醇
US8710200B2 (en) 2011-03-31 2014-04-29 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids encoding a modified erythropoietin and their expression
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
HRP20220250T1 (hr) 2011-10-03 2022-04-29 Modernatx, Inc. Modificirani nukleozidi, nukleotidi i nukleinske kiseline, te njihove uporabe
EP2791160B1 (en) 2011-12-16 2022-03-02 ModernaTX, Inc. Modified mrna compositions
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9878056B2 (en) 2012-04-02 2018-01-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
EP2834259A4 (en) 2012-04-02 2016-08-24 Moderna Therapeutics Inc MODIFIED POLYNUCLEOTIDES
ES2921623T3 (es) 2012-11-26 2022-08-30 Modernatx Inc ARN modificado terminalmente
MX2015010427A (es) 2013-02-13 2016-03-17 Lab Francais Du Fractionnement Anticuerpos anti-tnf-alfa altamente galactosilados y sus usos.
US10034921B2 (en) 2013-02-13 2018-07-31 Laboratoire Français Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Proteins with modified glycosylation and methods of production thereof
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
JP2016532100A (ja) 2013-07-05 2016-10-13 ラボラトワール・フランセ・デュ・フラクシオンマン・エ・デ・ビョテクノロジーLaboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies アフィニティークロマトグラフィーマトリックス
EP3052106A4 (en) 2013-09-30 2017-07-19 ModernaTX, Inc. Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides
EP3052521A1 (en) 2013-10-03 2016-08-10 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
CA2925021A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Curevac Ag Modified rna with decreased immunostimulatory properties

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3751873T2 (de) 1986-04-09 1997-02-13 Genzyme Corp Genetisch transformierte Tiere, die ein gewünschtes Protein in Milch absondern
EP0832981A1 (en) * 1987-02-17 1998-04-01 Pharming B.V. DNA sequences to target proteins to the mammary gland for efficient secretion
US4873316A (en) * 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals
US5225534A (en) 1987-09-08 1993-07-06 Hoffmann-La Roche Inc. Recombinant malarial polypeptides
US5194587A (en) 1987-12-30 1993-03-16 Behringwerke Aktiengesellschaft Malaria-specific DNA sequences, expression products thereof, and the use thereof
NZ230375A (en) 1988-09-09 1991-07-26 Lubrizol Genetics Inc Synthetic gene encoding b. thuringiensis insecticidal protein
US5231168A (en) * 1988-09-16 1993-07-27 Statens Seruminstitut Malaria antigen
GB8905857D0 (en) 1989-03-14 1989-04-26 Hoffmann La Roche Plasmodium merozoite rhoptries antigen
US5646247A (en) 1989-04-05 1997-07-08 New York University Merozoite antigens localized at the apical end of the parasite
ATE140027T1 (de) 1989-12-01 1996-07-15 Pharming Bv Herstellung rekombinanter polypeptide durch rinder und transgene methoden
GB9012580D0 (en) 1990-06-06 1990-07-25 Univ Nijmegen Novel protein
DE4041836A1 (de) 1990-12-24 1992-06-25 Behringwerke Ag Protektive plasmodium falciparum hybridproteine, die teilsequenzen der malaria-antigene hrpii und serp enthalten, ihre herstellung und verwendung
US5831141A (en) 1991-01-11 1998-11-03 United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Expression of a heterologous polypeptide in mammary tissue of transgenic non-human mammals using a long whey acidic protein promoter
US5766597A (en) * 1991-03-07 1998-06-16 Virogenetics Corporation Malaria recombinant poxviruses
AU663101B2 (en) * 1991-08-13 1995-09-28 Wisconsin Milk Marketing Board DNA sequence encoding bovine alpha-lactalbumin and methods of use
US5643578A (en) * 1992-03-23 1997-07-01 University Of Massachusetts Medical Center Immunization by inoculation of DNA transcription unit
US5856178A (en) * 1993-08-30 1999-01-05 Utah State University DNA cassettes for expression of lytic peptides in mammalian cells and transgenic organisms containing same
GB9318207D0 (en) * 1993-09-02 1993-10-20 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US5827690A (en) 1993-12-20 1998-10-27 Genzyme Transgenics Corporatiion Transgenic production of antibodies in milk
US6713662B1 (en) 1994-07-27 2004-03-30 Pharming Intellectual Property B.V. Production of collagen in the milk of transgenic mammals
AUPM772494A0 (en) 1994-08-30 1994-09-22 Austin Research Institute, The Improvements in production of proteins in host cells
US5795737A (en) * 1994-09-19 1998-08-18 The General Hospital Corporation High level expression of proteins
WO1997026911A1 (en) 1996-01-29 1997-07-31 Georgetown University Malaria vaccine based upon the addition of a msa1 peptide
FR2744723A1 (fr) 1996-02-14 1997-08-14 Pasteur Institut Proteine recombinante contenant un fragment c-terminal d'une proteine msp-1 d'un plasmodium infectieux pour l'homme pour la production de vaccins anti-paludiques
FR2744724B1 (fr) 1996-02-14 2002-08-02 Pasteur Institut Proteine recombinante contenant un fragment c-terminal de la proteine msp-1 d'un plasmodium infectieux pour l'homme pour la production de vaccins anti-paludiques
HRP970092A2 (en) * 1996-02-22 1998-04-30 Merck & Co Inc Synthetic hiv genes
US6268487B1 (en) 1996-05-13 2001-07-31 Genzyme Transgenics Corporation Purification of biologically active peptides from milk
US5956178A (en) * 1996-09-02 1999-09-21 Nikon Corporation Keplerian variable magnification viewfinder
US6114148C1 (en) 1996-09-20 2012-05-01 Gen Hospital Corp High level expression of proteins
DE19640817A1 (de) * 1996-10-02 1998-05-14 Hermann Prof Dr Bujard Rekombinantes Herstellungsverfahren für ein vollständiges Malaria-Antigen gp190/MSP 1
JP2001520048A (ja) 1997-10-20 2001-10-30 ジェンザイム トランスジェニックス コーポレイション 新規な改変されたMSP−1核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999020774A3 (en) 1999-08-26
WO1999020766A2 (en) 1999-04-29
WO1999020774A2 (en) 1999-04-29
CN1179048C (zh) 2004-12-08
AP1678A (en) 2006-11-27
JP2001520041A (ja) 2001-10-30
KR20010031208A (ko) 2001-04-16
US7632980B1 (en) 2009-12-15
OA11372A (en) 2004-01-27
EP1555319A3 (en) 2006-03-15
BR9813110A (pt) 2000-08-15
EP1025233A2 (en) 2000-08-09
CA2306799A1 (en) 1999-04-29
US7501553B2 (en) 2009-03-10
AP1219A (en) 2003-10-22
WO1999020766A3 (en) 1999-09-02
CA2306796A1 (en) 1999-04-29
AU760231B2 (en) 2003-05-08
US20050235371A1 (en) 2005-10-20
EP1555319A2 (en) 2005-07-20
OA11520A (en) 2004-02-09
AP2000001813A0 (en) 2000-06-30
US7354594B2 (en) 2008-04-08
AU1108799A (en) 1999-05-10
US20020144299A1 (en) 2002-10-03
BR9812945A (pt) 2000-08-08
US20050071890A1 (en) 2005-03-31
AU1108899A (en) 1999-05-10
US6593463B1 (en) 2003-07-15
CN1276834A (zh) 2000-12-13
KR20010031210A (ko) 2001-04-16
CN1276831A (zh) 2000-12-13
EP1025244A2 (en) 2000-08-09
AP2000001812A0 (en) 2000-06-30
CN1325646C (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520048A (ja) 新規な改変されたMSP−1核酸配列並びに細胞システムにおいてmRNAレベル及び蛋白質発現を増大させる方法
US7045676B1 (en) Transgenic animals secreting proteins into milk
EP0807170B1 (en) Transgenic pigs expressing human coagulation factor viii
JP2002518018A (ja) エリスロポエチン類似体−ヒト血清アルブミン融合物
CA2182958A1 (en) Mammal with enhanced liver expression of a transgene
US6545198B1 (en) Transgenically produced prolactin
JPH04505710A (ja) ポリペプチドの改良された発現
JP2003532681A (ja) 遺伝子導入により産生されたデコリン
AU2003200911B2 (en) Novel modified MSP-1 nucleic acid sequences and methods for increasing mRNA levels and protein expression in cell systems
AU2003200914B2 (en) Novel modified nucleic acid sequences and methods for increasing mRNA levels and protein expression in cell systems
MXPA00003840A (en) NOVEL MODIFIED MSP-1 NUCLEIC ACID SEQUENCES AND METHODS FOR INCREASING mRNA LEVELS AND PROTEIN EXPRESSION IN CELL SYSTEMS
MXPA00003839A (es) Novedosas secuencias de acidos nucleicos, modificadas, y metodos para incrementar los niveles de arnm y expresion de proteinas en sistemas celulares
KR100222916B1 (ko) 한국산 재래종 산양의 베타카제인 프로모터를 이용한 유선조직 특이적 발현시스템
US20050154191A1 (en) Cat immunisation vectors
WO1998058051A1 (en) Transgenically produced prolactin
CN101134966A (zh) 修饰的核酸序列以及增加细胞***中mRNA水平和蛋白质表达的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407