JP2001038184A - 浸漬型分散機 - Google Patents

浸漬型分散機

Info

Publication number
JP2001038184A
JP2001038184A JP11215286A JP21528699A JP2001038184A JP 2001038184 A JP2001038184 A JP 2001038184A JP 11215286 A JP11215286 A JP 11215286A JP 21528699 A JP21528699 A JP 21528699A JP 2001038184 A JP2001038184 A JP 2001038184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
processing
rotor
dispersing
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11215286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081785B2 (ja
Inventor
Masanori Inoue
政憲 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Mfg Inc
Inoue Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Inoue Mfg Inc
Inoue Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Mfg Inc, Inoue Seisakusho Co Ltd filed Critical Inoue Mfg Inc
Priority to JP21528699A priority Critical patent/JP4081785B2/ja
Priority to SG200003591A priority patent/SG87131A1/en
Priority to EP00114963A priority patent/EP1072305B1/en
Priority to ES00114963T priority patent/ES2228359T3/es
Priority to DE60014523T priority patent/DE60014523T2/de
Priority to US09/627,936 priority patent/US6325310B1/en
Priority to CN00121800A priority patent/CN1116920C/zh
Publication of JP2001038184A publication Critical patent/JP2001038184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081785B2 publication Critical patent/JP4081785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/53Mixing liquids with solids using driven stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/19Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
    • B01F27/192Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with dissimilar elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/272Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed axially between the surfaces of the rotor and the stator, e.g. the stator rotor system formed by conical or cylindrical surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/98Cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理材料中に分散室を浸漬して分散処理を行
う浸漬型分散機において、高分散できる分散機を提供す
る。 【解決手段】 分散室に、筒状のロ−タ−(15)と、この
ロ−タ−の内外面を包み込む外周ステ−タ−(9)と内
周ステ−タ−(10)を設ける。上記外周ステ−タ−(9)
と内周ステ−タ−(10)間に形成された処理間隙(12)に分
散媒体(11)を収納する。上記ロ−タ−(15)を回転させる
と、分散室内でアニュラ−タイプの分散処理が行われ、
処理材料を高分散することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は分散媒体を用いて処
理材料(ミルベ−ス)を分散する湿式分散処理にに関
し、特に分散媒体を分散室内に収納し、この分散室を処
理材料中に浸漬させて分散処理を行う浸漬型分散機に係
るものである。
【0002】
【従来の技術】分散媒体を収納した分散室をタンク内に
浸漬してバッチ式に分散処理を行うようにした種々の分
散機が知られている。例えば、特公昭59−46665
号公報、特公昭62−16687号公報、特公平5−8
2253号公報、特公平6−73620号公報、特公平
8−17930号公報等には、この種の分散機が記載さ
れている。これらの公知の装置では、分散室内で分散媒
体を攪拌する手段として、ピンやペッグ等を用いている
ので、処理材料中の固体粒子の微粒子化が不充分である
場合が多く、例えば分散生成物の粒径が10μm 程度に
しか分散できないものもあった。
【0003】また、従来の浸漬型分散機は、分散室中の
分散媒体が運動する空間を駆動軸が貫通しているので、
貫通部に分散媒体が目詰まりしたり、該貫通部から分散
媒体が流出するおそれがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の解決課題は、
上記のような浸漬型分散機において、分散度をさらに高
めることができるようにした浸漬型分散機を提供するこ
とである。
【0005】また、本発明の解決課題は、タンク内での
処理材料の流動と分散室内での分散媒体の流動を独自に
制御でき、さらに分散室内に収納した分散媒体の目詰ま
りや流出を防止できるようにした浸漬型分散機を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、従来の
浸漬型分散機の分散度を超えてさらに高分散できるよう
にするには、分散室内での分散型式がアニュラ−タイプ
となるように分散室内に筒状のロ−タ−と該ロ−タ−の
外周,内周を囲む外周ステ−タ−及び内周ステ−タ−を
設け、該ロ−タ−が回転する環状の処理間隙内で分散媒
体を循環させ、分散処理された処理材料が分散室から吐
出され、タンクの循環流に乗って再び該分散室内に吸引
され、上記アニュラ−タイプの分散処理を繰り返すこと
により達成できることが分かった。
【0007】すなわち、本発明によれば、処理材料を収
納したタンク内に分散媒体を入れた分散室を浸漬し、処
理材料を該分散室内に循環させ、上記分散室内で運動す
る分散媒体により処理材料を分散するようにした浸漬型
分散機において、上記分散室は筒状の外周ステ−タ−の
内方に筒状の内周ステ−タ−を設けて形成した環状の処
理間隙を有し、該処理間隙内を外側間隙と内側間隙に区
画するよう駆動軸で回転される筒状のロ−タ−を上記処
理間隔に挿入し、上記駆動軸に連絡する軸流軸を上記内
周ステ−タ−の内側に挿通し、該軸流軸に上記分散室の
上記処理間隙に上記処理材料を流入させるよう該処理材
料を流動させる軸流翼を設け、上記処理間隙内に収納さ
れた分散媒体が上記処理材料の流動に伴って上記外側間
隙を通り内側間隙に流れ上記外側間隙に還流するよう上
記ロ−タ−に循環口を形成し、上記内周ステ−タ−に処
理材料の吐出口を形成し、該吐出口に分散媒体を処理材
料から分離するスクリ−ンを設けたことを特徴とする浸
漬型分散機が提供され、上記課題が解決される。
【0008】また、本発明によれば、上記浸漬型分散機
の軸流翼を回転する軸流軸を、ロ−タ−を回転する駆動
軸内に貫通させて該駆動軸と軸流軸を別々の駆動源に連
結された同芯2軸構造とし、各軸の回転を独自に制御で
きるようにした浸漬型分散機が提供され、上記課題が解
決される。
【0009】また、本発明によれば、上記ロ−タ−や上
記外周ステ−タ−、内周ステ−タ−等の適宜部位に凹
凸、突起、螺旋溝その他の流動制御面を形成し、分散媒
体による衝撃力や摩砕力をさらに効率的に処理材料に作
用させ、高分散できるようにした浸漬型分散機が提案さ
れ、上記課題が解決される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示し、
タンク(1)に対して昇降可能に設けられたフレ−ム
(2)の下方には、該フレ−ム(2)が降下した際、タ
ンク(1)内の処理材料(3)中に浸漬するように分散
室(4)がロッド(5)を介して設けられている。
【0011】上記分散室(4)は、上記ロッド(5)に
取付けられる上面板(6)と、ステ−(7)を介して該
上面板(6)に連結された下面(底面)板(8)を有
し、該上面板(6)、下面板(8)間に筒状の外周ステ
−タ−(9)が設けられている。該外周ステ−タ−
(9)の内方には筒状の内周ステ−タ−(10)が設けられ
ており、これによりステ−タ−(9),(10)間に分散媒体
(11)・・・を収納する有底で環状の処理間隙(12)を形成
している。なお、図において、上記内周ステ−タ−(10)
は、上記下面板(8)の中央部に挿通孔を形成するよう
に該下面板と一体に形成されているが、該下面板(8)
と別体に形成してから該下面板に取付けるようにしても
よい。また、上記各ステ−タ−(9),(10)は円筒状に形
成されているが、適宜の多角筒状に形成することもでき
る。
【0012】上記処理間隙(12)には、該処理間隙内を外
側間隙(13)と内側間隙(14)に区画し、先端側で外側間隙
(13)と内側間隙(14)を連通するよう筒状のロ−タ−(15)
が処理間隙の開口側から挿入されている。該ロ−タ−(1
5)は駆動軸(16)の下端に取付けられ、図示を省いたモ−
タ−により該駆動軸(16)を回転することにより上記処理
間隙(12)内で回転する。図において、該ロ−タ−(15)は
円筒状に形成してあるが、適宜の多角筒状に形成しても
よい。なお、上記処理間隙(12)の幅、特に外側間隙(13)
の幅は、通常のアニュラ−タイプの分散の場合と同様に
分散媒体によるずり力を処理材料に効率よく作用できる
適宜の幅に構成することが好ましい。
【0013】上記ロ−タ−(15)は、図2に示すように、
筒状のロ−タ−本体(17)の上部内方に連結体(18)を嵌着
してボルト(19)で固着し、該連結体(18)をロ−タ−端面
部(20)に嵌着してボルト(21)で固着してある。この際、
上記連結体(18)に形成した受溝(22)を、上記ロ−タ−端
面部(20)に取付けた係合片(23)に係合して回り止めして
ある。上記駆動軸(16)の端部は、上記ロ−タ−端面部(2
0)に回り止めして挿入され、ナット(24)で固着されてい
る。
【0014】上記連結体(18)には、上記内周ステ−タ−
(10)の内方に挿入された軸流軸(25)が取付けられ、上記
駆動軸(16)とともに該軸流軸(25)が回転するよう構成さ
れている。該軸流軸(25)を駆動軸から分離して設けれ
ば、上記駆動軸(16)の回転と独立して軸流軸を回転させ
ることもできる。図3は、軸流軸と駆動軸を別々に駆動
できるようにした一実施例を示してあり、図において、
上記駆動軸(16)を中空に形成し、中空部分に軸流軸(25)
を嵌挿し該駆動軸(16)と軸流軸(25)を同芯2軸状に構成
してある。上記軸流軸(25)の下部は、上記ロ−タ−(15)
の部分を貫通して内周ステ−タ−(10)の内方に延出さ
れ、上部は、上記駆動軸(16)の駆動源とは別の駆動源
(図示略)に連結されている。各軸を駆動する駆動源を
独立して制御することにより上記ロ−タ−の回転と軸流
軸の回転を変えることができる。
【0015】上記ロ−タ−(15)の上部のロ−タ−端面部
(20)は、略截頭円錐形状に形成され、上面に形成された
円錐状斜面を覆うように中央に流入口(26)を有する入口
部材(27)がボルト(28)で取付けられ、該ロ−タ−端面部
(20)と入口部材(27)の間に、上記外側間隙(13)に連通す
る円錐状間隙(29)が形成されている。該円錐状間隙(29)
を形成する上記ロ−タ−端面部(20)の外面及び又は上記
入口部材(27)の内面には、好ましくは上記処理間隙内の
分散媒体(11)・・・が該円錐状間隙(29)を通って上記流
入口(26)からタンク内に流出しないよう適宜の流出防止
突起が形成されている。
【0016】図4は、上記流出防止突起(30)の一実施例
を示し、上記ロ−タ−端面部(20)の円錐状斜面(31)及び
筒状面(32)にわたって螺旋状に突出する流出防止突起(3
0)を形成し、上記ロ−タ−が回転した際、処理間隙(12)
から上記円錐状間隙(29)へ向かって流動しようとする分
散媒体(11)・・・が該流出防止突起(30)に当って上記処
理間隙(12)へ戻るようにしてある。なお、上記流出防止
突起は、螺旋溝等の溝を形成することにより溝縁が突起
として作用するようにしてもよい(図示略)。
【0017】上記軸流軸(25)には、上記分散室の上記処
理間隙に上記処理材料を流入させるようタンク内で処理
材料を流動させる軸流翼が設けられている。該軸流翼は
種々に構成することができるが、図に示す実施例におい
ては、内周ステ−タ−(10)の内方に位置する部位にかき
下げ用のブレ−ド(33)・・・を設け、その下方に軸流プ
ロペラ(34)を設け、下端にタ−ビンブレ−ド(35)を設け
てタンク内の下部から上部へ向かう矢印(A)に示すよ
うな循環流を生じさせるようにしてある。
【0018】上記内周ステ−タ−(10)の適宜部位には、
処理材料の吐出口(36)が形成され、該吐出口(36)には分
散媒体(11)・・・を処理材料から分離するよう小孔、ス
リット、網目等の流通孔を設けたスクリ−ン(37)が形成
されている。なお、上記内周ステ−タ−(10)の上部には
シ−リングキャップ(38)をボルト(39)で固着してあり、
上記内側間隙(14)から分散媒体(11)・・・が流出しない
ようにしてある。
【0019】上記軸流軸(25)の回転によりタンク内に上
述の如き処理材料の循環流が生じ、これに伴って上記処
理間隙(12)内の分散媒体(11)・・・も外側間隙(13)から
内側間隙(14)へ流れる。そして、内側間隙(14)に至った
分散媒体(11)・・・が上記外側間隙(13)に還流するよう
上記ロ−タ−(15)には循環口(40)を形成してある。該循
環口(40)の形成部位、大きさ、数、形状等は適宜に構成
することができるが、図に示す実施例では、ロ−タ−本
体(17)の周面に軸方向に延びる長孔を2ヶ所設けてあ
る。
【0020】上記ロ−タ−(15)が回転した際、上記分散
媒体(11)及び処理材料(3)の流動を制御するよう上記
外側間隙(13)や内側間隙(14)に面する各部材の表面に凹
凸、突起、長溝、螺旋溝その他の流動制御面を形成する
ことができる。そのような流動制御面(41)としては、例
えば特公平3−62449号公報に記載されているよう
なスクリュ−状の溝や、特公平4−70050号公報に
示されている如きスパイク状の突起その他の適宜の形状
に形成することができる。
【0021】上記突起その他の流動制御面(41)は、処理
材料の性状や分散効果を考慮して適宜部位に設けること
ができる。例えば、図5(A)に示すようにロ−タ−(1
5)の外面に設けたり、ロ−タ−(15)の外面及び内周ステ
−タ−(10)の外面に設けたり(同図(B))、ロ−タ−
(15)の内外面、外周ステ−タ−(9)の内面及び内周ス
テ−タ−(10)の外面に設けられる(同図(C))。
【0022】上記流動制御面(41)をロ−タ−の外面全体
に設けると、上記分散媒体(11)・・・の運動が促進さ
れ、そのため上記円錐状間隙(29)を通って流入口(26)側
へ向かう分散媒体(11)の量も増加する傾向になる。実験
の結果によれば、上記ロ−タ−の外面の高さの約7分の
1〜約5分の1程度を平滑面(42)とし、その下方に上記
流動制御面(41)を形成するようにすると、そのような傾
向を抑制できることが確かめられた。
【0023】なお、上記図1等に示する実施例において
は、上記外周ステ−タ−(9)の外側に冷却水等の調温
媒体が循環するジャケット(43)を設けてあるが、上記ロ
−タ−等にジャケットを設けるようにしたり、いずれ側
にもジャケットを設けないようにしてもよい。
【0024】而して、上記処理間隙(12)に分散媒体(11)
・・・を約60〜90%程度充填した分散室(4)を処
理材料(3)中に浸漬して上記駆動軸(16)を回転させる
と、上記ロ−タ−(15)は処理間隙(12)内で回転する。こ
の際、図1に示すように軸流軸(25)を上記駆動軸(16)に
連結すると軸流軸(25)も同時に回転してタンク内に処理
材料の循環流を生じさせる。また、図3に示すように、
同芯2軸状に軸流軸(25)を駆動軸(16)と分離して設けた
場合は、該軸流軸(25)を、上記駆動軸(16)の駆動源と別
の駆動源により回転することにより上記処理材料の循環
流を生じさせることができる。
【0025】タンク内を循環する処理材料は、上記分散
室(4)の流入口(26)から処理間隙(12)の外側間隙(13)
へ入り、内側間隙(14)へ流動する。この間に、ロ−タ−
(15)により運動を与えられた分散媒体(11)は、該分散媒
体間に生じる衝撃力、摩砕力によって処理材料中の固体
粒子を微粒子化し、該微粒子は、液中に分散され、スク
リ−ン(37)を通って分散された処理材料のみがタンク内
に吐出され、以下上述の操作を繰り返すことにより所望
の分散度まで分散される。
【0026】図1に示す装置を用いて難分散顔料の分散
を行ったところ、従来の浸漬型分散機ではミル内滞留時
間で50分かかるところが、本装置では5分で目標粒径
(0.2μm以下)を得ることができた。
【0027】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され、処理材
料中に浸漬した分散室内でアニュラ−タイプの分散処理
により処理材料を分散するようにしたので、従来のピン
やペッグを用いた攪拌翼による分散に比べて高分散を行
うことができ、軸流軸を駆動軸と同芯2軸状に別体に設
けて個別に駆動するようにすると、ロ−タ−の回転とタ
ンク内の循環流を処理材料の性状に最適の状態に制御す
ることができ、その上、上記軸流軸は分散室を構成する
内周ステ−タ−の内側に挿通され、分散媒体と接触しな
いようにできるから、従来のように分散媒体の目詰まり
や流出を生じないようにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】分散室の拡大断面図。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図。
【図4】ロ−タ−の上部に設けるロ−タ−端面部を示
し、(A)は平面図、(B)は正面図。
【図5】ロ−タ−、外周ステ−タ−及び内周ステ−タ−
に設けた流動制御面を示す各説明図。
【符号の説明】
3 処理材料 4 分散室 9 外周ステ−タ−
10 内周ステ−タ− 11 分散媒体 12
処理間隙 13 外側間隙 14 内側間隙 1
5 ロ−タ− 16 駆動軸 25 軸流軸 2
6 流入口 36 吐出口 37 スクリ−ン 40 循環口
41 流動制御面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年5月25日(2000.5.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理材料を収納したタンク内に分散媒体
    を入れた分散室を浸漬し、処理材料を該分散室内に循環
    させ、上記分散室内で運動する分散媒体により処理材料
    を分散するようにした浸漬型分散機において、上記分散
    室は筒状の外周ステ−タ−の内方に筒状の内周ステ−タ
    −を設けて形成した環状の処理間隙を有し、該処理間隙
    内を外側間隙と内側間隙に区画するよう駆動軸で回転さ
    れる筒状のロ−タ−を上記処理間隙に挿入し、上記駆動
    軸に連絡する軸流軸を上記内周ステ−タ−の内側に挿通
    し、該軸流軸に上記分散室の上記処理間隙に上記処理材
    料を流入させるよう該処理材料を流動させる軸流翼を設
    け、上記処理間隙内に収納された分散媒体が上記処理材
    料の流動に伴って上記外側間隙を通り内側間隙に流れ上
    記外側間隙に還流するよう上記ロ−タ−に循環口を形成
    し、上記内周ステ−タ−に処理材料の吐出口を形成し、
    該吐出口に分散媒体を処理材料から分離するスクリ−ン
    を設けたことを特徴とする浸漬型分散機。
  2. 【請求項2】 処理材料を収納したタンク内に分散媒体
    を入れた分散室を浸漬し、処理材料を該分散室内に循環
    させ、上記分散室内で運動する分散媒体により処理材料
    を分散するようにした浸漬型分散機において、上記分散
    室は筒状の外周ステ−タ−の内方に筒状の内周ステ−タ
    −を設けて該ステ−タ−間に環状の処理間隙を有し、該
    処理間隙内を外側間隙と内側間隙に区画するよう駆動軸
    で回転される筒状のロ−タ−を上記処理間隙に挿入し、
    上記駆動軸内に軸流軸を貫通してその下端を上記内周ス
    テ−タ−の内側に挿通し、該軸流軸に上記分散室の上記
    処理間隙に上記処理材料を流入させるよう該処理材料を
    流動させる軸流翼を設け、上記処理間隙内に収納された
    分散媒体が上記処理材料の流動に伴って上記外側間隙を
    通り内側間隙に流れ上記外側間隙に還流するよう上記ロ
    −タ−に循環口を形成し、上記内周ステ−タ−に処理材
    料の吐出口を形成し、該吐出口に分散媒体を処理材料か
    ら分離するスクリ−ンを設けたことを特徴とする浸漬型
    分散機。
  3. 【請求項3】 上記ロ−タ−の外面に、凹凸、突起、螺
    旋溝その他の流動制御面を形成した請求項1または2に
    記載の浸漬型分散機。
  4. 【請求項4】 上記ロ−タ−の外面及び上記内周ステ−
    タ−の外面に上記流動制御面を形成した請求項3に記載
    の浸漬型分散機。
  5. 【請求項5】 上記ロ−タ−の内外面、外周ステ−タ−
    の内面及び内周ステ−タ−の外面に上記流動制御面を形
    成した上記流動制御面を形成した請求項3に記載の浸漬
    型分散機。
  6. 【請求項6】 上記ロ−タ−の外面は、上部より高さの
    7分の1〜5分の1の部分は平滑面であり、上記流動制
    御面は該平滑面の下方に形成されている請求項3に記載
    の浸漬型分散機。
  7. 【請求項7】 上記ロ−タ−の上部面は略円錐面に形成
    され、該上部面を覆って中央に流入口を有する入口部材
    が設けられ、該入口部材とロ−タ−の上部面間には上記
    外側間隙に連通する円錐状間隙が形成されている請求項
    1または2に記載の浸漬型分散機。
  8. 【請求項8】 上記円錐状間隙に面する上記ロ−タ−の
    外面及び又は上記入口部材の内面には、分散媒体の流出
    防止突起が形成されている請求項7に記載の浸漬型分散
    機。
JP21528699A 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型分散機 Expired - Lifetime JP4081785B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21528699A JP4081785B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型分散機
SG200003591A SG87131A1 (en) 1999-07-29 2000-06-27 Medium dispersing apparatus
ES00114963T ES2228359T3 (es) 1999-07-29 2000-07-19 Aparato de dispersion con medios.
DE60014523T DE60014523T2 (de) 1999-07-29 2000-07-19 Dispersionsvorrichtung für Materialien
EP00114963A EP1072305B1 (en) 1999-07-29 2000-07-19 Medium dispersing apparatus
US09/627,936 US6325310B1 (en) 1999-07-29 2000-07-28 Immersion-type dispersing apparatus
CN00121800A CN1116920C (zh) 1999-07-29 2000-07-31 介质扩散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21528699A JP4081785B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型分散機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001038184A true JP2001038184A (ja) 2001-02-13
JP4081785B2 JP4081785B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=16669813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21528699A Expired - Lifetime JP4081785B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型分散機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6325310B1 (ja)
EP (1) EP1072305B1 (ja)
JP (1) JP4081785B2 (ja)
CN (1) CN1116920C (ja)
DE (1) DE60014523T2 (ja)
ES (1) ES2228359T3 (ja)
SG (1) SG87131A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279606A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Inoue Mfg Inc 分散等の処理装置
KR100927949B1 (ko) * 2008-02-13 2009-11-23 김경호 바스켓 밀
WO2011048699A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 トヨタ自動車株式会社 攪拌装置
JP2015017254A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 相変化インク顔料分散プロセス
WO2019065986A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社明治 微粒化装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030987B1 (ko) * 2009-01-21 2011-04-28 유니원기연(주) 교반밀
WO2011077422A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Innovert Investments A.L. Ltd Method and apparatus for rubber grinding and reclaiming
CN102423651A (zh) * 2011-08-22 2012-04-25 浙江恒丰泰减速机制造有限公司 溢流管道式高速分散机
US8376252B1 (en) * 2012-09-13 2013-02-19 Hockmeyer Equipment Corp. Producing nanometer-range particle dispersions
EP3536406A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-11 Bühler AG Rührwerksmühle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946665B2 (ja) 1982-04-06 1984-11-14 大日本塗料株式会社 分散装置
JPS6048126A (ja) 1983-08-29 1985-03-15 Dainippon Toryo Co Ltd 分散装置
EP0249879B1 (en) * 1986-06-20 1990-10-03 Inoue Seisakusho (Mfg) Co., Ltd. Dispersing and grinding apparatus
JPS631432A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Inoue Seisakusho:Kk 媒体分散機
JPH01171627A (ja) 1987-12-28 1989-07-06 Inoue Seisakusho:Kk 湿式媒体分散機
JPH01210020A (ja) 1988-02-19 1989-08-23 Dainippon Toryo Co Ltd 分散装置
JPH0817930B2 (ja) 1989-05-16 1996-02-28 株式会社荒木鉄工 分散装置
JPH0673620B2 (ja) 1990-07-03 1994-09-21 浅田鉄工株式会社 分散装置
JPH07106305B2 (ja) * 1991-08-06 1995-11-15 株式会社井上製作所 媒体分散装置
JP3072932B2 (ja) * 1991-12-20 2000-08-07 コニカ株式会社 プラスチックフィルム積層物
JP2575498Y2 (ja) * 1993-01-08 1998-06-25 三井鉱山株式会社 粉砕機の構造
DE19632757A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Draiswerke Gmbh Rührwerksmühle
DE19638354A1 (de) * 1996-09-19 1998-03-26 Draiswerke Inc Mahwah Rührwerksmühle
JP3845161B2 (ja) * 1997-01-27 2006-11-15 真澄 楠 分散装置用の分散器
JP4013211B2 (ja) * 1998-03-03 2007-11-28 株式会社井上製作所 媒体分散装置
DE19819967B4 (de) * 1998-05-05 2007-04-26 BüHLER GMBH Rührwerksmühle

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279606A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Inoue Mfg Inc 分散等の処理装置
JP4681244B2 (ja) * 2004-03-31 2011-05-11 株式会社井上製作所 分散等の処理装置
KR100927949B1 (ko) * 2008-02-13 2009-11-23 김경호 바스켓 밀
WO2011048699A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 トヨタ自動車株式会社 攪拌装置
JP5495075B2 (ja) * 2009-10-23 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 攪拌装置
US8998482B2 (en) 2009-10-23 2015-04-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Agitation apparatus
JP2015017254A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 相変化インク顔料分散プロセス
WO2019065986A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社明治 微粒化装置
JP2019063731A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社明治 微粒化装置
JP7049798B2 (ja) 2017-09-29 2022-04-07 株式会社明治 微粒化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1116920C (zh) 2003-08-06
CN1282626A (zh) 2001-02-07
EP1072305A3 (en) 2002-07-17
EP1072305B1 (en) 2004-10-06
JP4081785B2 (ja) 2008-04-30
DE60014523D1 (de) 2004-11-11
SG87131A1 (en) 2002-03-19
EP1072305A2 (en) 2001-01-31
US6325310B1 (en) 2001-12-04
DE60014523T2 (de) 2006-02-02
ES2228359T3 (es) 2005-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4451965B2 (ja) パイプラインビ−ズミル
EP1752208A1 (en) Circulatory cleaning device attached to an agitator
JPH11244679A (ja) 媒体分散装置
JP4785355B2 (ja) アニュラー型ビーズミル、該ビーズミルを備える顔料分散システム、及び該顔料分散システムを用いた顔料分散方法
JP2001038184A (ja) 浸漬型分散機
US5791569A (en) Crushing apparatus
JP5046557B2 (ja) メディア攪拌型湿式分散機及び微粒子の分散方法
US7275704B2 (en) Compound dispersing method and apparatus
JP4135817B2 (ja) 粉砕機
JP2013039508A (ja) メディア撹拌型粉砕機
KR102601457B1 (ko) 분산 분쇄 장치
KR101245869B1 (ko) 미디어 교반형 습식 분산기
JP4489256B2 (ja) 粉砕機
US6565024B2 (en) Dispersing device
JP3830194B2 (ja) 攪拌ディスク及びメディア攪拌型ミル
JP4901353B2 (ja) メディア撹拌ミル
JP2010000478A (ja) メディア撹拌型湿式分散機
JP2006000751A (ja) アニュラー型ビーズミル、該ビーズミルを備える顔料分散システム、及び該顔料分散システムを用いた顔料分散方法
JP2003112065A (ja) 湿式媒体攪拌ミル
JP2023086144A (ja) 分散機
JP2008212808A (ja) メディア攪拌型湿式粉砕機及び粉砕処理方法
KR20090018607A (ko) 미디어식 분산기
JP2005199125A (ja) メディア攪拌ミル
JPH0660433U (ja) 乳化分散機
JP2569727Y2 (ja) 分散機の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4081785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term