JPH01210020A - 分散装置 - Google Patents

分散装置

Info

Publication number
JPH01210020A
JPH01210020A JP63035400A JP3540088A JPH01210020A JP H01210020 A JPH01210020 A JP H01210020A JP 63035400 A JP63035400 A JP 63035400A JP 3540088 A JP3540088 A JP 3540088A JP H01210020 A JPH01210020 A JP H01210020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring shaft
cage
section
dispersion medium
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63035400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582253B2 (ja
Inventor
Moto Yagi
八木 本
Yuji Takehara
竹原 佑爾
Kazuo Minami
南 量夫
Fusao Inoue
井上 房男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP63035400A priority Critical patent/JPH01210020A/ja
Publication of JPH01210020A publication Critical patent/JPH01210020A/ja
Publication of JPH0582253B2 publication Critical patent/JPH0582253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/25Mixers with loose mixing elements, e.g. loose balls in a receptacle
    • B01F33/251Mixers with loose mixing elements, e.g. loose balls in a receptacle using balls as loose mixing element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は塗料、インキ等の固体粒子懸濁液を、コロイド
状とするための分散装置に関する。
〔従来の技術〕
通常塗料等の製造においては咳料等の固体粒子濃度の高
い懸濁液、すなわちミルペースを充分分散させた後、分
散の必要がない他の成分、例えば樹脂溶液、溶剤、添加
剤等を後添加し、均一に混合し仕上液としている。従来
仁のような製造方法においては、後述するような分散装
置によりミルペースを分散させた後、分散処理したミル
ペースを別途タンクにR1夛出し、そこにミルベース以
外の成分を後添加し、撹拌混合し仕上液を製造していた
上記の如き分散のための装置としては、従来種種のもの
が知られている。「ポリ−ミル」として知られている装
置では、逆円錐形の容器内に分散媒体とミルペースとを
装置し該容器の中心に上方から設けられた撹拌軸の先端
にタービン羽根を取付けて駆動装置(41)で回転する
ことにより分散媒体間のすり応力でミルペースの分散が
行われる。また、分散後のミルペースの堆出しは逆円錐
形容器の底部に取付けたターンテーブルを駆動装置(ム
2)で高速に回転させて容器内部に働く遠心力によりミ
ルペースと分散媒体との混脅体が容器内面に沿って上昇
し容器上部に設けられたセパレーターをミルペースだけ
が通過して流出し、分散媒体との分離が行われる。更に
撹拌軸昇降用の駆動装置(墓3)が設けられている。−
万、「セン) +J−ミル」として知られている装置で
は、撹拌軸を容器下部から設け「ポリ−ミル」のム1及
びム2の駆動装置を1台で兼用しており、また撹拌軸の
昇降機構は設けられていない。
上述の様な従来の分散装置においては容器そのものを分
散媒体とミルペースとの撹拌に供しているため下記の様
な欠点がある。
(1)ミルペースの分散と仕上液の混合調整は別別の装
置となるため、設備が大きくなシ、またそれだけ広いス
ペースが必要である。
(2)多量の分散媒体が必要であり、またミルペースと
分散媒体との分離が国難である。
(3)分散媒体の洗滌が困廟であシ、また媒体交換時の
取出しも面倒である゛。
(4)  大きな撹拌駆動力を必要とする。
(5)  作動時における分散媒体と容器との衝突に起
因して騒音が大となル、容器の昇温か者しく更に容器の
損耗が激しい。
本出願人は既に上記の如き従来の分散装置の欠点がなく
、ミルペースの分散と、分散処理したミルペースと分散
する必要のない成分との混合調贅f:1つの装置で行な
うことができ、そのため設備が小さくてすみ、且つ操作
性の者しく改善された新規な分散装置を提供している(
%公昭62−16687号公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかして、上記特公昭62−16687号公報記載の分
散装置は籠体内に収容された分散媒体を該籠体を貫通せ
る撹拌軸に付設され几撹拌用羽根により撹拌するもので
あるため、長期間の使用の後には籠体下部の軸受部と該
軸受部と摺動接触する撹拌軸部分との間に上記分散媒体
が入り込み、摺動接合部を摩耗゛させることがありた。
このような摩耗が進行すると、やがてri撹拌棚がスム
ースに回転しなくなり、tfc該摺動接合St−通りて
分散媒体が籠体外へと流出し、ミルペースを汚染するお
それがある。
そこで本発明は、上記分散装置における摺動接合部の摩
耗の発生を抑制することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は本発明によれば、固体粒子の懸濁液全コロイ
ド状に分散せしめるための装置において、容器内にその
任意の位置に停止可能な籠体が設けられており、該籠体
内には分散媒体が収容されており、また該籠体には上記
分散媒体の通過を阻止し得る大きさの小孔が多数穿設さ
れており、容器内部には上記籠体に対して回転自在な如
くに籠体を貫通して上下方向の駆動回転撹拌軸が設けら
れておシ、該撹拌軸には籠体内において媒体撹拌用羽根
が付設されておシ、また上記籠体下部に設けられた上記
撹拌軸のための軸受部の上端面は外方に向つて次第に低
くなる様に傾いており、且つ上記撹拌軸には上記軸受部
上端面に近接して分散媒体を外方へと飛散させるための
飛散ピースが付設されておシ、また該撹拌軸には籠体下
方において懸濁液流動用羽根が付設されており、上記撹
拌軸は籠体とともに上下移動可能であることを%値とす
る分散装置によって達成される。
〔嚢施例〕
以下1図面に基き本発明を具体的に説明する。
第1−は本発明装置の縦断面図である。本発明装置にお
いては容器l内に籠体2が設けられている。容器lは好
ましくは縦臘円筒形であり内径と高さの比率は約1/3
〜3/1が適当である。蓋体2はロッド3に着脱可能に
固定され、上下方向の移動及び回転が防止されている。
例えば2〜4本からなるロッド3及び蓋体2にそれぞれ
取付けた係止用ツメ4に係止用部材(キャッチクリ、り
5を連接させることによシ、蓋体2Fiロッド3I/c
[定される。蓋体2内には分散媒体6が収容される。
分散媒体6はこの種の分散装置において通常便用されて
いるもの全てが使用できるが、好ましくは比較的低密度
のガラスピーズを用いる1分散媒体60粒径はたとえば
0.5〜3.01である。
蓋体2はたとえば第2図に示される如き円筒形状の本体
2′に蓋体2Nを被嵌せしめたものでよい。
本体2′の底面にはミルペースは通過させるが、分散媒
体6の通過は阻止し得る様な小孔7が多数穿設されてい
る。この本体2′の側面には底面と同様に小孔7が多数
穿設されていてもよいが、これは必ずしも必要ではない
。また蓋体2〃は図の如きものでもよいし、本体2′と
同様に多数の小孔を設けたものでもよい。これら小孔の
形状は任意であるが、たとえば第3図に示す如きスリッ
ト状でもよい。以上の如き蓋体2の大きさは、例えば容
積が容器lの1/100〜80/100程度であり高さ
が容器IC)1/10〜9/10であり直径が容器lの
約176〜576程度である如きものである。ま危、蓋
体2内の分散媒体6の量は蓋体容積の40〜90%程度
が好ましい。
容器lの内部には上下方向に撹拌軸8が設けられている
。この撹拌軸8は好ましくは容器1の中央部に位置し、
蓋体2の上方から該蓋体を貫通してその下方に迄延びて
いる。撹拌軸8の上部には該軸を回転せしめるための手
段9(たとえば可変速モーター)が付設されており、−
万撹拌M8にはその蓋体2内の位置において分散媒体撹
拌用の羽根lOが本実施例においては2個付設されてお
り、また蓋体2の下方にはミルペース流動用羽根11が
付設されている。これらの羽根lO及び11の形状、数
・は特に制限はないが、たとえば第4図に示される如き
クロスパー7式のものでもよいし、円板方式のものでも
よい。尚、撹拌軸8は蓋体2に対して回転自在な如くに
貫通している。
即ち、撹拌軸8と蓋体2の本体底部とは分散媒体6の通
過を許容しない程度に自由に回転し得る様になりている
。この部分については後に更に詳述する。また、蓋体2
の蓋体21は撹拌軸8とは接触せず撹拌軸80回転には
無関係であシ、また蓋体2〃が多数の小孔を有する場合
等においても撹拌軸8は自由に回転し得る様な構造とし
ておく。
また第1図に示す様に、本実施例では蓋体2の蓋体21
が蓋体上部の開口部においてミルベースAの流入を助成
する様に、又蓋体内部の分散媒体6が撹拌羽根の回転の
急上昇、急停止あるいはミルベースの逆流等により蓋体
上部開口部から蓋体の外部へ流出しない様に、縦断面に
おいて蓋体2Nの開口部が水平位置よ多数回(本実施例
では4回)角度づけして内側下方に屈曲せしめられてい
る。
また前述した様に、撹拌軸8と蓋体2の本体底部とは分
散媒体6の通過を許容しない程度に自由に回転し得る様
にされている。この撹拌軸8と蓋体2の摺動接触部分に
ついて、@5図、第6図。
第7図を用いて更に詳述する。
第5図は萬1図の撹拌軸8と蓋体2との摺動接触部分の
組立て図であル、第6図Fi撹拌軸8における蓋体2と
の摺動接触部分に設けられるカラー221−示す断面図
であり、第7図は蓋体2の底部における撹拌軸8のカラ
ー22との摺動接触部分く設けられる軸受部20の断面
図である。
f1g5図に示す様K、撹拌軸8の蓋体2との摺動接触
部分にはカラー22が設けられている。該カラー22は
纂6図に示す様に上端部の外周のふちが外方に向って次
第に低くなる様な傾斜面とされている。該カラーの材質
は例えばSUS等で構成する。
ま、次、軸受部20は、第5図及び第7図に示す様に、
上記籠体2に固定される本体部20′と上記カラー22
との摺動接触部20#とからなる。本体m20′の材質
は例えばSUS等で構成し、摺動接触部20〃の材質は
例えば摺動摩擦係数の小さい摺動部材用の鋼合金(Cu
−88%、an−10%* Zn−2%)等で構成する
。摺動接触部2 ONの上端面は外方へ向って次第に低
くなる様な傾斜面とされている。
更に、vKS図に示す様に、撹拌軸8に設けられている
下側の撹拌用羽根lOの取付部の下面に、分散媒体を外
方へと飛散させるための複数の飛散ピース24が取付け
られている。尚、第8図に該飛散ピース部分の底面図を
示す。(矢印の向きが回転方向である。) 81図の実施例において、撹拌軸8はロッド3に固定さ
れた籠体2t−伴って上下方向に移動可能である。即ち
撹拌軸8と口、ド3とは滑車重錘バランス式、油圧式等
の手段で上下方向に移動することが出来、従って籠体2
が前記の如き手段でロッド3に固定している場合、籠体
2も同時に上下方向に移動することが出来る。
尚、本発明容器lの外側面には容器を転倒せしめる際の
支持軸12t−相対する位置に2個設けておくことがで
きる。
本発明装置の使用に当りては、@1図で示される如く容
器1内にミルペースAt−仕込む。ミルペースAの量は
籠体2が完全にミルベースA中に浸漬される如き量であ
る。次いで、撹拌軸8″f、駆動回転せしめる。この際
の分散媒体撹拌用羽根lOの周速はたとえば5m/se
c又はそれ以上である。
籠体2はこの位置においては係止用部材5によシ撹拌軸
8の回転方向への回転が防止されている。
撹拌軸80回転に伴う分散媒体撹拌用羽根lOの回転に
より分散媒体6とミルペースAとが籠体2内において強
制撹拌され、分散媒体6間にすり応力が生じこれにより
ミルペース中の固体粒子の粒度が細かくなる。同時にミ
ルペース流動用羽根110回転により籠体2の底部から
流下したミルペースAは矢印で示す如く周囲へと流れ、
容器l内周壁に沿って矢印で示す如く上方へと移動し、
更に籠体2の上方から矢印で示す如く籠体2内へと流入
する。尚、第1図で示される如く籠体2の下部に片しぼ
シ状円筒物13t−付設すると籠体2内のミルペースA
の流下が促進され、分散効率を上げることが出来る。尚
、籠体2の側面に小孔が設けられている場合にはここか
らもミルペース4が流出する。かくして、容器l内にお
けるミルペースAの連続的流動下に籠体2内において次
第にミルペースの分散が進行し、遂には目的とするコロ
イド状懸濁液が得られる。
本発明の分散装置においては、上記の様に軸受部20の
上端面が外方へと向って傾斜しているのでここに到来し
た分散媒体は直ちに下方へと落下する。更に上記の様に
、該軸受部上端面に近接して飛散ピース24が付設され
ているので、軸受部上端面上に到来した分散媒体は直ち
に外方へと飛散せしめられる。この2つの相乗作用によ
り、軸受部上端面上には分散媒体6が集合沈積すること
がなく、従って軸受部20の摺動接触部と撹拌軸8のカ
ラー22との間に分散媒体6が入り込む頻度は極めて少
なく、この部分の摩耗に基づく籠体外部への分散媒体の
流出を十分に抑制することができる。
また、本発明装置においては軸受部20を本体20’と
摺動接触部20〃とから構成しているので、万−該摺動
接触部が摩耗しても容易に新たなものと交換することが
できる。更に、本発明装置においては撹拌軸8に付され
たカラー22に対して上記軸受部20t−接合している
ので万−該カラーが摩耗しても容易に新らしいものと交
換することができる。
尚、運転中にはミルペースAが容!alの壁面に飛散し
付着するのを防止するため、撹拌軸8に付設した洗滌液
滴下用回転皿14より洗浄液(ミルペースが例えば塗料
の場合、洗浄液として希釈浴剤を便用する)を容器lの
壁面にふりかける。洗浄液は洗浄液貯蔵容器15より連
成的又は断続的に洗か液滴下用回転皿14に供給される
。また、必要にLじ容′a1の外壁にジャケラ)16f
!:付設し、運転中に加温又は冷却することも可能であ
る。
分散完了後、ミルペース以外の残部成分音訓え、同様な
操作で逼友に撹拌混合し、仕上液とする。
仕上液製造後は撹拌軸8をロッド3とともに上方に移動
させ、籠体2の底部全仕上液面上に停止させ、撹拌軸8
を分散媒体撹拌用羽根10の周速が例えば6m/sec
程度になるよう回転させる。更にその後、係止用部材5
を係止用ツメ4よシ取pはずし、ロッド3による踵体2
の係止を解除し念上で、撹拌軸8をさらに回転する。こ
の場合には撹拌軸8と踵体2との接触摩擦及び更には撹
拌用羽根lOと分散媒体6及びこの分散媒体6と踵体2
との接触摩擦によシ籠体2も撹拌軸8と同時に回転し、
その除虫ずる遠心力により撹拌軸8、羽根10及び11
1分散媒体6及び踵体2に付着している仕上液を容器1
内壁へと飛散させ容器l内に回収する。
仕上液の回収時には撹拌軸8を踵体2とともに容器1外
迄上昇せしめ、しかる後に支持軸12を中心として容器
lt−回転転倒せしめ仕上液を容器外へ流出させ回収す
る。別法として、容器1底部に設けた配管17により回
収を行ってもよい。
容器l内部及び籠体2更には撹拌軸8及び分散媒体6等
の洗滌時には、容器内部に洗滌液を入れ、分散時と同様
な操作を行う。また、分散媒体6の洗滌をより確実に行
うには撹拌軸8を上昇せしめ踵体2を容器l内の洗滌液
面上方に位置せしめた時点で新たに洗滌液を踵体2に散
布しながら、撹拌軸8を回転させ踵体2を回転させる。
容器1内の洗滌剤液は上記仕上液の場合と同様にして取
出される。
〔発明の効果〕
以上の如き本発明の分散装置によれば、籠体下部に設け
られた撹拌軸のための軸受部の上端面を外方へと次第に
低くなる様な傾斜面とし、且つ該軸受部上端面に近接し
て分散媒体飛散ピースを付設しているので、摺動接合部
に分散媒体が入り込んで摩耗t−発生させるのを十分に
抑制することができ、該分散媒体の籠体外部への流出を
十分に防止することが!きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明分散装置の縦断面図であり、第2図ra
t籠体の構成図であり、第3図は小孔の説明図であり、
第4図は羽根の斜視図であり、第5図は@1図の撹拌軸
8と籠体2との摺動接触部分の組立て図であり、第6図
は撹拌軸8における籠体2との摺動接触部分に設けられ
るカラー22を示す断面図であり、第7図は踵体2の底
部における撹拌@8のカラー22との摺動接触部分に設
けられる軸受部20の断面図であり、第8図は外周方向
飛散ピースの底面図である。 l:容器、2:籠体、3:ロッド、4:係止用ツメ、5
:係止用部材、6:分散媒体、7:小孔、8:[拌軸、
9:駆動回転手段、lO二分散媒体撹拌用羽根、11:
懸濁液流動用羽根、12:支持軸、13:片しぼり状円
筒物、14:洗浄液部下用回転皿、15:洗浄液貯蔵容
器、16:ジャケット、17:懸濁液取出配管、20:
411受、22:カラー、24:外周方同飛散ピース、
A:a濁液(ミルペース)。 第2図 第3図 第6図 第7図 男8図 手続補正書 昭和63年 4月18日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 特願昭63−35400号 2、発明の名称 分    散    装    置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 名 称  (332)大日本塗料株式会社4、代理人 5、補正の対象 明細歯の発明の詳細な説明の欄及び図面6、補正の内容 (1)明細書筒6頁lO行目の「攪拌軸」を、「攪拌用
羽根の攪拌軸取付部部材下面」に訂正する。 (2)図面の第4図及び第5図を別紙の通り訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体粒子の懸濁液をコロイド状に分散せしめるた
    めの装置において、容器内にその任意の位置に停止可能
    な籠体が設けられており、該籠体内には分散媒体が収容
    されており、また該籠体には上記分散媒体の通過を阻止
    し得る大きさの小孔が多数穿設されており、容器内部に
    は上記籠体に対して回転自在な如くに籠体を貫通して上
    下方向の駆動回転撹拌軸が設けられており、該撹拌軸に
    は籠体内において媒体撹拌用羽根が付設されており、ま
    た上記籠体下部に設けられた上記撹拌軸のための軸受部
    の上端面は外方に向って次第に低くなる様に傾いており
    、且つ上記撹拌用羽根の撹拌軸取付部部材下面には上記
    軸受部上端面に近接して分散媒体を外方へと飛散させる
    ための飛散ピースが付設されており、また該撹拌軸には
    籠体下方において懸濁液流動用羽根が付設されており、
    上記撹拌軸は籠体とともに上下移動可能であることを特
    徴とする分散装置。
  2. (2)上記軸受部の上記撹拌軸との摺動接触部分が交換
    可能とされている、請求項(1)の分散装置。
  3. (3)上記撹拌軸の上記軸受部との接合部分に交換可能
    なカラーが付されている、請求項(1)または(2)の
    分散装置。
JP63035400A 1988-02-19 1988-02-19 分散装置 Granted JPH01210020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035400A JPH01210020A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 分散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035400A JPH01210020A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 分散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210020A true JPH01210020A (ja) 1989-08-23
JPH0582253B2 JPH0582253B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=12440863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035400A Granted JPH01210020A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 分散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210020A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0464654A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 DAI NIPPON TORYO CO., Ltd. Dispersion apparatus
JPH06210148A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Inoue Seisakusho:Kk 媒体分散装置
US5497948A (en) * 1995-05-16 1996-03-12 Hockmeyer Equipment Corp. Basket media mill with extended impeller
JPH08337737A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Nippon Shokubai Co Ltd 固体微粒子の表面改質処理方法
US6029915A (en) * 1998-03-03 2000-02-29 Inoue Mfg., Inc. Grinding and dispersing method and apparatus
US6325310B1 (en) 1999-07-29 2001-12-04 Inoue Mfg., Inc. Immersion-type dispersing apparatus
KR200465314Y1 (ko) * 2011-03-10 2013-03-12 (주)진성 테크템 외기의 도입을 억제하는 교반장치
CN103263960A (zh) * 2013-05-14 2013-08-28 恒正科技(苏州)有限公司 一种浆料研磨分散装置及其方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0464654A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 DAI NIPPON TORYO CO., Ltd. Dispersion apparatus
EP0464654A3 (en) * 1990-07-03 1993-02-24 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Dispersion apparatus
JPH0686924A (ja) * 1990-07-03 1994-03-29 Asada Tekko Kk 分散装置
JPH0673620B2 (ja) * 1990-07-03 1994-09-21 浅田鉄工株式会社 分散装置
JPH06210148A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Inoue Seisakusho:Kk 媒体分散装置
US5497948A (en) * 1995-05-16 1996-03-12 Hockmeyer Equipment Corp. Basket media mill with extended impeller
JPH08337737A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Nippon Shokubai Co Ltd 固体微粒子の表面改質処理方法
US6029915A (en) * 1998-03-03 2000-02-29 Inoue Mfg., Inc. Grinding and dispersing method and apparatus
US6325310B1 (en) 1999-07-29 2001-12-04 Inoue Mfg., Inc. Immersion-type dispersing apparatus
KR200465314Y1 (ko) * 2011-03-10 2013-03-12 (주)진성 테크템 외기의 도입을 억제하는 교반장치
CN103263960A (zh) * 2013-05-14 2013-08-28 恒正科技(苏州)有限公司 一种浆料研磨分散装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582253B2 (ja) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0546715A1 (en) Basket media mill and method
JPH07106305B2 (ja) 媒体分散装置
JPH01210020A (ja) 分散装置
JP4015593B2 (ja) 流動層装置
HU198403B (en) Method and apparatus for coating solid particles or liquid drops
DE1652151A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Oberflaechenbehandlung von Werkstuecken
WO2008041335A1 (fr) Agitateur et PROCÉDÉ de brassage
JPH0731860A (ja) 分散装置
JPH0673620B2 (ja) 分散装置
JPS6216687B2 (ja)
JPH0372932A (ja) 分散装置
JP3873252B2 (ja) 浸漬型媒体分散装置
JPS5998711A (ja) 濾過具
JPH1170327A (ja) 分散装置
JP2542390B2 (ja) 分散装置
JPH10118511A (ja) 粉砕機
JP2000350930A (ja) 分散装置
JP3239193B2 (ja) 媒体分散装置
CN105289802B (zh) 变速转动式研磨装置
JPS58174230A (ja) 分散装置
CN203678290U (zh) 一种搅拌机
JPS59132926A (ja) 撹「はん」媒体の分離機構
US6003439A (en) Microflake glitter fabrication
DE1542357C3 (ja)
BE1006608A6 (nl) Dispersie- en maaltoestel van het diskontinu te laden type.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071118

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 15