JPS6048126A - 分散装置 - Google Patents

分散装置

Info

Publication number
JPS6048126A
JPS6048126A JP58156374A JP15637483A JPS6048126A JP S6048126 A JPS6048126 A JP S6048126A JP 58156374 A JP58156374 A JP 58156374A JP 15637483 A JP15637483 A JP 15637483A JP S6048126 A JPS6048126 A JP S6048126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
dispersion medium
container
liquid
cage body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58156374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216687B2 (ja
Inventor
Taro Mori
太郎 森
Moto Yagi
八木 本
Yuji Takehara
竹原 佑爾
Kazuo Minami
南 量夫
Fusao Inoue
井上 房男
Tatsuo Tamura
田村 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP58156374A priority Critical patent/JPS6048126A/ja
Publication of JPS6048126A publication Critical patent/JPS6048126A/ja
Publication of JPS6216687B2 publication Critical patent/JPS6216687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/53Mixing liquids with solids using driven stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/25Mixers with loose mixing elements, e.g. loose balls in a receptacle
    • B01F33/251Mixers with loose mixing elements, e.g. loose balls in a receptacle using balls as loose mixing element

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塗料、インキ等の固体粒子懸濁液をコロイド状
とするための分散装置に関する。
通常塗料等の製造においては顔料等の固体粒子濃度の高
い懸濁液、すなわちミルベース金充分分散させた後、分
散の必要がない他の成分、例えば樹脂溶液、溶剤、添加
剤等全後添加し、均一に混合し仕上液としている。従来
このような製造方法においては、後述するような分散装
置にょシミルベース全分散させた後、分散処理した定ル
ベースを別途タンクに取シ出し、そこにミルペース以外
の成分全後添加し、攪拌混合し仕上液を製造していた。
上記の如き分散のための装置としては、従来積極のもの
が知られている。「ボリルミル」として知られている装
置では、逆円錐形の容器内に分散媒体とミルペースとを
装填し該容器の中心に上方から設けられた攪拌軸の先端
にタービン羽根全取付けて駆動装fJfJ (161)
で回転することによシ分散媒体間のずシ応力でミルペー
スの分散が行われる。また、分散後のミルペースの取出
しは逆円錐形容器の底部に取付けたターンテーブルを駆
動装置(A2)で高速に回転して容器内部に働く遠心力
によシミルベースと分散媒体との混合体が容器内面に沿
って上昇し容器上部に設けられたセパレーターtミルペ
ースだけが通過して流出し分散媒体との分離が行われる
。更に攪拌軸昇降用の駆動装置(A3)が設けられてい
る。一方、「セントリーミル」として知られている装置
では、撹拌軸全容器下部から設け「ポリ−ミル」の51
及び屋2の駆動装置全1台で兼用しておシ、壕だ攪拌軸
の昇降機栴は設けられていない。
この様な従来の分散装置においては容器そのもの全分散
媒体とミルペースとの攪拌に供しているため下記の様な
欠点がある。
(1)ミルペースの分散と仕上液の混合調整は判別の装
置となるため、設備が大きくなシ、またそれだけ広いス
ペースが必要である。
(2)多量の分散媒体が必要であシ、またミルペースと
分散媒体との分離が困難である。
(3)分散媒体の洗滌が困難であシ、また媒体交換時の
取出しも面倒である。
(4)大きな攪拌駆動力全必要とする。
(5)作動時における分散媒体と容器との衝突に起因し
て騒音が犬となシ、容器の昇温か著しく更に容器の損耗
が激しい。
本発明は、上記の如き従来の分散装置の欠点がすく、ミ
ルペースの分散と、分散処理したミルペースと分散する
必要のない成分との混合調整金1つの装置で行なうこと
ができ、そのため設備が小さくてすむ、操作性の著しく
改善された新規な分散装置を提供することを目的とする
ものである。
この本発明の目的は、容器内にその任意の位置に停止可
能な液体が設けられておシ、該液体内には分散媒体が収
容されており、また該液体には上記分散媒体の通過全阻
止し得る大きさの小孔が多数穿設されておシ、容器内部
には上記液体に対して回転自在な如くに液体を貫通して
上下方向の駆動回転攪拌軸が設けられておシ、該攪拌軸
には液体内において媒体攪拌用羽根が付設されており、
壕だ該攪拌軸には補体下方において懸濁液流動用羽根が
付設されておシ、上記攪拌軸は液体とともに上下移動可
能であることを特徴とする分散装置によシ達成される。
以下、図面に基き本発明全具体的に説明する。
第1図は本発明装置の縦断面図である。本発明装置にお
いては容器l内に液体2が設けられている。容器1は好
ましくは縦型円筒形であシ内径と高さの比率は約1/3
〜3/1が適当である。液体2はロッド3に着脱可能に
固定され、上下方向の移動及び回転が防止されている。
例えば2〜4本からなるロッド3及び液体2にそれぞれ
取付けた係止用ツメ4に係止用部材(キャッチクリラグ
)5を連接させることによシ、液体2はロッド3に固定
される。液体2内には分散媒体6が収容される・分散媒
体6はこの種の分散後#において通常使用されているも
のが全てが使用できるが、好ましくは比較的低密度のガ
ラスピーズを用いる。分散媒体6の粒径はたとえば0.
5〜3.OL+III+である。
液体2はたとえば第2図に示される如き円筒形状の本体
2′に蓋体2“を被嵌せしめたものでよい。
本体2′の底面にはミルペースは通過させるが、分散媒
体6の通過は阻止し得る様な小孔7が多数穿設されてい
る。この本体2′の側面には底面と同様に小孔7が多数
穿設されていてもよいが、これは必ずしも必要ではない
。また蓋体2“は図の如きものでもよいし、本体2′と
同様に多数の小孔全役けたものでもよい。これら小孔の
形状は任意であるが、たとえば第3図に示す如きスリッ
ト状でもよい。以上の如き液体2の大きさは、例えば容
積が容器1の1/100〜80/100程度であシ高さ
が容器1の1/10〜9/10であシ直径が容器1の約
1/6〜5A程度である如きものである。また、液体2
内の分散媒体6の量は液体容積の40〜90チ程度が好
ましい。
容器1の内部には上下方向の攪拌軸8が設けられている
。この攪拌軸8は好ましくは容器1の中央部に位置し、
液体2の上方から該液体を貫通してその下方に迄延びて
いる。攪拌軸8の上部には該軸を回転せしめるための手
段9(たとえば可変速モーター)が付設されておシ、一
方攪拌軸8にはその前体2内の位置において分散媒体攪
拌用の羽根10が付設されておシ、また液体2の下方に
はミルペース流動用羽根11が付設されている。
これらの羽根10及び11の形状、数は特に制限はない
が、たとえば第4図に示される如きクロスパ一方式のも
のでもよいし、円板方式のものでもよい。尚、攪拌軸8
は液体2に対して回転自在な如くに貫通している。即ち
、攪拌軸8と液体2の本体底部とは分散媒体5の通過を
許容しない程度に自由に回転し得る様になっている。ま
た、液体2の蓋体rは図の如き開口を有する場合には攪
拌軸8とは接触せず攪拌軸8の回転には無関係であシ、
また蓋体iが多数の小孔を有する場合等においても攪拌
軸8は自由に回転し得る様な構造としておく。
攪拌軸8はロッド3に固定された前体2全伴って上下方
向に移動可能である。即ち攪拌軸8とロッド3とは滑車
重錘バランス式、油圧式等の手段で上下方向に移動する
ことが出来、従って液体2が前記の如き手段で口、ド3
に固定している場合、液体2も同時に上下方向に移動す
ることが出来る。
尚、本発明容器1の外側面には容器を転倒せしめる際の
支持軸12t−相対する位置に2個設けておくことがで
きる。
本発明装置の使用に当っては、第1図で示される如く容
器1内下半部にミルペースAを仕込む。
ミルペースAの毒は液体2が完全にミルペースA中に浸
漬される如き陵である。次いで、攪拌軸8を駆動回転せ
しめる。この際の分散媒体攪拌用羽根10の周速はたと
えば5m/sec又はそれ以上である。液体2はこの位
置においては係止用部材5によシ攪拌軸8の回転方向へ
の回転が防止されている。攪拌軸8の回転に伴う分散媒
体攪拌用羽根10の回転により分散媒体6とミルペース
Aとが前体2内において強制攪拌され、分散媒体6間に
ずシ応力が生じこれによシミルペース中の固体粒子の粒
度が細かくなる。同時にミルペース流動用羽根11の回
転によシ電体2の底部から流下したミルペースAは矢印
で示す如く周囲へと流れ、容器1内周壁に沿って矢印で
示す如く上方へと移動し、更に液体2の上方から矢印で
示す如く前体2内へと流入する。尚、第1図で示される
如く液体2の下部に片しぼシ状円筒物13を付設すると
前体2内のミルペースAの流下が促進され、分散効率を
上げることが出来る。尚、液体2の側面に小孔が設けら
れている場合にはここからもミルペース4が流出する。
かくして、容器1内におけるミルペースAの連続的流動
下に前体2内において次第にミルペースの分散が進行し
、遂には目的とするコロイド状慝濁液が得られる。
尚、運転中にはミルペースAが容器1の壁面に飛散し付
着するのを防止するため、攪拌軸8に付設した洗滌液滴
下用回転皿14よシ洗浄液(ミルペースが例えば塗料の
場合、洗浄液として希釈溶剤を使用する)を容器1の壁
面にふりかける。洗浄液は洗浄液貯蔵容器15よシ連続
的又は断続的に洗浄液滴下用回転皿14に供給される。
また、必要に応じ容器1の外壁にジャケット16を付設
し、運転中に加温又は冷却することも可能である。
分散完了後、ミルペース以外の残部成分を加え、同様々
操作で適度に攪拌混合し、仕上液とする。
仕上液製造後は攪拌軸8をロッド3とともに上方に移動
させ、液体2の底部を仕上液面上に停止させ、攪拌軸8
を分散媒体攪拌用羽根10の周速が例えば6rrv/8
ec程度になるよう回転させる。更にその後、係止用部
材5を係止用ツメ4よシ取シはずし、ロッド3による液
体2の係止全解除した上で、攪拌軸8全さらに回転する
。この場合には攪拌軸8と液体2との接触摩擦及び更に
は攪拌用羽根10と分散媒体6及びこの分散媒体6と液
体2との接触摩擦により液体2も攪拌軸8と同時に回転
し、その除虫ずる遠心力によシ攪拌軸8、羽根10及び
11、分散媒体6及び液体2に付着している仕上液全容
器1内壁へと飛散させ容器l内に回収する。
仕上液の回収時には攪拌軸8′ft籠体2とともに容器
1外迄上昇せしめ、しかる後に支持軸12全中心として
容器1を回転転倒せしめ仕上液を容器外へ流出させ回収
する。別法として、容器1底部に設けた配管I7によシ
回収を行ってもよい。
容器1内部及び補体2更には攪拌軸8及び分散媒体6等
の洗滌時には、容器内部に洗滌液を入れ、分散時と同様
な操作を行う。また、分散媒体6の洗滌をよ)確実に行
うには攪拌軸8を上昇せしめ前体2を容器1内の洗滌液
面上方に位置せしめた時点で新たに洗滌液を前体2に散
布しながら、攪拌軸8を回転させ前体2を回転させる。
容器l内の洗滌剤液は上記仕上液の場合と同様にして取
出される。
以上の如き本発明装置には下記の如き利点がある。
(リ 分散が前体2内において集中的に行われるので、
分散媒体6の量が少なくてもよい。
(2)従って、攪拌駆動力は小さくてもよく、分散媒体
6と仕上液との分離も容易である。
(3)分散媒体6が前体2に収容されているので分散媒
体6の洗滌及び分散媒体6の取出しが容易である。
(4)分散はミルペースA中の前体2内において行われ
容器1自体に直接分散媒体6が衝突することがないので
容器1の損傷がなく、また作動時における騒音や容器1
の昇温も少ない。
(5)ミルペースの分散と仕上液の製造とが1つの装置
で出来るため設備が小さくてすみ、まだそれだけスペー
スが狭くてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明分散装置の縦断面図であシ、第2図は前
体の構成図であル、第3図は小孔の説明図であシ、第4
図は羽根の斜視である。 l:容器、2:前体、3:ロッド、4:係止用ツメ、5
:係止用部材、6:分散媒体、7:小孔、8:攪拌軸、
9:駆動回転手段、10:分散媒体攪拌用羽根、11:
IIW濁液流動用羽根、12:支持軸、13:片しはシ
状円筒物、14:洗浄液滴下用回転皿、15:洗浄液貯
蔵容器、16:ジャケット、17:懸濁液取出配管、A
:懸濁液(ミルペース)。 第 2 図 7 第4図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体粒子の懸濁液をコロイド状に分散せしめるた
    めの装置において、容器内にその任意の位置に停止可能
    な電体が設けられてお夛、該電体内には分散媒体が収容
    されておシ、また該電体には上記分散媒体の通過を阻止
    し得る大きさの小孔が多数穿設されておシ、容器内部に
    は上記電体に対して回転自在な如くに電体を貫通して上
    下方向の駆動回転攪拌軸が設けられておシ、該攪拌軸に
    は電体内において媒体攪拌用羽根が付設されてお勺、ま
    た該攪拌軸には籠体下方において懸濁液流動用羽根が付
    設されておシ、上記攪拌軸は電体とともに上下移動可能
    であることを特徴とする分散装置。
  2. (2)攪拌軸には液体上方において洗浄液滴下用回転皿
    が付設されている、第(1)項の分散装置。
  3. (3)容器及び籠体が縦型円筒形である第(1)項の分
    散装置。
  4. (4)容器の直径と電体の直径との比が(6:1〜5)
    である第(3)項の分散装置。
  5. (5)分散媒体の容積が前体容量の40〜90%である
    、第(1)項の分散装置。
JP58156374A 1983-08-29 1983-08-29 分散装置 Granted JPS6048126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156374A JPS6048126A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 分散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156374A JPS6048126A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 分散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048126A true JPS6048126A (ja) 1985-03-15
JPS6216687B2 JPS6216687B2 (ja) 1987-04-14

Family

ID=15626354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156374A Granted JPS6048126A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 分散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048126A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372932A (ja) * 1989-05-16 1991-03-28 Araki Tekko:Kk 分散装置
EP0464654A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 DAI NIPPON TORYO CO., Ltd. Dispersion apparatus
JPH06210148A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Inoue Seisakusho:Kk 媒体分散装置
US6029915A (en) * 1998-03-03 2000-02-29 Inoue Mfg., Inc. Grinding and dispersing method and apparatus
US6325310B1 (en) 1999-07-29 2001-12-04 Inoue Mfg., Inc. Immersion-type dispersing apparatus
CN108816113A (zh) * 2018-08-23 2018-11-16 贵州森环活性炭有限公司 一种活性炭活化搅拌装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178638A (ja) * 1988-01-11 1989-07-14 Toto Ltd 下枠固定方法
JP4642206B2 (ja) * 2000-09-29 2011-03-02 株式会社日本触媒 凝集性微粒子分散液の製法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372932A (ja) * 1989-05-16 1991-03-28 Araki Tekko:Kk 分散装置
EP0464654A2 (en) * 1990-07-03 1992-01-08 DAI NIPPON TORYO CO., Ltd. Dispersion apparatus
EP0464654A3 (en) * 1990-07-03 1993-02-24 Dai Nippon Toryo Co., Ltd. Dispersion apparatus
JPH06210148A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Inoue Seisakusho:Kk 媒体分散装置
US6029915A (en) * 1998-03-03 2000-02-29 Inoue Mfg., Inc. Grinding and dispersing method and apparatus
US6325310B1 (en) 1999-07-29 2001-12-04 Inoue Mfg., Inc. Immersion-type dispersing apparatus
CN108816113A (zh) * 2018-08-23 2018-11-16 贵州森环活性炭有限公司 一种活性炭活化搅拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216687B2 (ja) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5184783A (en) Basket media mill and method
US1956293A (en) Process of and apparatus for producing liquid dispersions
US2212260A (en) Dispersion device and the like
US3638917A (en) Method and apparatus for continuously dispersing materials
JPS62190073A (ja) 培養液中の微生物の連続培養装置
US4178246A (en) Separator for discrete solids from liquids
JPH0731860A (ja) 分散装置
JPS6048126A (ja) 分散装置
JPH0686924A (ja) 分散装置
CN107262297B (zh) 一种鼓风高效过滤离心机
JPH0582253B2 (ja)
CN115608222B (zh) 一种乳制品生产的真空乳化装置及其乳化工艺
JP4074696B2 (ja) 分散装置
JPS5946665B2 (ja) 分散装置
JPH10118511A (ja) 粉砕機
JPS6251957A (ja) 海藻ゲル包括菌体粒子ゲル製造装置及び方法
JPH0817930B2 (ja) 分散装置
JP3830217B2 (ja) 流体攪拌装置
JP2542390B2 (ja) 分散装置
CN211462814U (zh) 一种高效涂料搅拌机
US9010987B2 (en) Method and an apparatus/universal combine for agitation of liquids
JPS59132926A (ja) 撹「はん」媒体の分離機構
JP3239193B2 (ja) 媒体分散装置
JPH10202079A (ja) 分散装置用の分散器
CN106422866B (zh) 一种具有搅拌和罐装功能的一体式药粉搅拌机