JP2000332523A - 無線タグ、その製造方法及びその配置方法 - Google Patents

無線タグ、その製造方法及びその配置方法

Info

Publication number
JP2000332523A
JP2000332523A JP11142755A JP14275599A JP2000332523A JP 2000332523 A JP2000332523 A JP 2000332523A JP 11142755 A JP11142755 A JP 11142755A JP 14275599 A JP14275599 A JP 14275599A JP 2000332523 A JP2000332523 A JP 2000332523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
wireless tag
conductor
dielectric
ground conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11142755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000332523A5 (ja
Inventor
Takeshi Saito
武志 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11142755A priority Critical patent/JP2000332523A/ja
Priority to EP00110293A priority patent/EP1055943A3/en
Priority to KR1020000027632A priority patent/KR20010007108A/ko
Priority to US09/576,602 priority patent/US6563463B1/en
Priority to CNB001200968A priority patent/CN1178073C/zh
Publication of JP2000332523A publication Critical patent/JP2000332523A/ja
Priority to US10/387,376 priority patent/US6795025B2/en
Publication of JP2000332523A5 publication Critical patent/JP2000332523A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V15/00Tags attached to, or associated with, an object, in order to enable detection of the object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 無線ICタグの、アンテナの感度を劣化させ
ることなく、広帯域化して製造バラツキに対して歩留ま
りを向上させて製作し易くする。 【解決手段】 アンテナと接地導体と該アンテナと該接
地導体との間の誘電体とを有するマイクロストリップ線
路構成の1/2波長共振器と、上記アンテナの中点と上
記接地導体とを接続する一ないし複数の線状導体とを具
備し、アンテナと接地導体との間にICを内蔵する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、準マイクロ波帯の
無線周波数を使い、電池を持たない無線ICタグに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の、当該無線周波数帯を使用する電
池を持たない無線ICタグは、春山眞一の「マイクロ波
IDカード・システムの技術」1992.May、トラン
ジスタ技術別冊付録、pp21−29に詳細に記述され
ている。当該論文にて記述されている無線ICタグのレ
クテナ回路(アンテナと整流回路から成る回路のこと)で
は、1/2波長型の共振器とショットキバリヤダイオー
ドの直列接続から成る図1に示した様なアンテナを導入
している。図1はレクテナ回路で、1および2は1/4
波長型アンテナ、3はショットキバリア・ダイオード、
4および5はインダクタ、6はコンデンサ、7は出力端
子である。1/4波長型アンテナ1,2で受けたマイク
ロ波の電力をショトキバリヤ・ダイオード3、インダク
タ4,5を介して整流してコンデンサ6に直流として蓄
積し、出力端子7より、必要に応じて出力する。また、
エーアイエムジャパンの「データキャリア技術と応用」
1990.Oct.、日刊工業新聞社では角型マイクロ
ストリップ・パッチアンテナを利用した例についても記
述されている。図2は角形のマイクロストリップ・パッ
チアンテナの例で(a)が平面図、(b)が側面図、
(c)が裏面を表す。、図2において8は角形パッチ、
9は誘電体、10は接地導体、11は給電線路、12は
給電点である。給電線路11から入力したマイクロ波の
信号は角形パッチ8の給電点12を含む角形の辺の長さ
lで決定される周波数で共振する。これらのアンテナで
はアンテナの損失を少なくしようとして部材の損失を少
ない物にすると共振回路としてのQが高くなり、整合周
波数帯域が狭くなる。共振器のQが高くなるとアンテナ
の整合周波数帯域を広く取るのが難しかった。
【0003】無線ICタグは質問器アンテナとの距離に
応じて整流して発生する電圧が変化し、質問器アンテナ
に近づくと整流電圧が急激に上昇する。そのため、IC
の耐圧の観点から、特開平8−185497号記載の多
段接続したトランジスタから成る電圧制限回路により電
圧値を所定値以下に保つ工夫をしている。また、無線I
Cタグとの通信結果は、質問器から吸い上げた無線IC
タグのデータにより行っていた。
【0004】無線ICタグのアンテナとIC回路を電気
的に接続し、パッケージするのに、ダイポールアンテナ
などの構造のものでは、特開平10ー32214号があ
る。該公報記載の「無線周波数タグ作成方法」ではリー
ドフレーム構造のストリップ線路アンテナにICを取り
付け、IC取り付け部分あるいはアンテナを含む全体を
トランスファーモールドなどのモールド技術によって一
体化した構造の実装方法が記述されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、無線I
Cタグのアンテナの感度を向上させて整合周波数帯域を
広くすることが困難であったのを、アンテナの感度を劣
化させることなく、広帯域化を図ることを目的とし、ア
ンテナを広帯域化して製造バラツキに対して歩留まりを
向上させて製作し易くする。
【0006】本発明の次の目的は、トランジスタやツェ
ナーダイオード等を用いて電流を無駄に消費して所定の
電圧に保つ低電圧回路の変わりに、無線ICタグと質問
器のデータのやり取りの確認作業を、質問器で読取った
無線ICタグのデータで照合、判断するのではなく、先
の低電圧回路で消費する電力を使って行う回路構成を実
現する。
【0007】本発明のもう一つの目的は、リードフレー
ムで構成する接地導体板とアンテナ導体から成るマイク
ロストリップ構造の無線ICタグ用のアンテナを、IC
とアンテナの電気的な接続を確保し、機械的な強度をも
確保して、トランスファーモールドなどのモールド材を
マイクロストリップ線路構成のアンテナの誘電体材料と
して充填して成形することで一体型の無線ICタグを作
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】無線ICタグのアンテナ
の感度を低下させずに整合周波数帯域を広くするため
に、マイクロストリップ構成の1/4波長アンテナ共振
器同士を共通のインダクタ等からなるインピーダンス素
子で相互誘導結合させた複同調形のアンテナとすること
で、複同調による広帯域化を図った。このために、1/
2波長型アンテナの中点をマイクロストリップ基板の接
地面とのスルーホール導体やリードフレーム導体を使っ
て接地するンテナ構造を取り入れた。リードフレーム導
体で構成したアンテナの接地面側の表面にICを絶縁性
の接着剤や導電性の接着剤を使って機械的あるいは/ま
たは電気的に接続し、アンテナの中点部の接地用の導体
でリードフレーム導体で構成した接地導体に電気的、機
械的に接続して一体化したリードフレームトランスファ
ーモールド用のモールド材を圧入して個化させて一体構
造とする。
【0009】レクテナ回路で発生する整流電圧を一定電
圧にするのに、本発明ではLED(発光ダイオード)を導
入して、LEDの正特性の順方向電圧の急激な立ち上が
りを利用して、回路の定電圧化を図った。無線ICタグ
が質問器のアンテナに近づくにつれて上昇する発生電力
がLEDの準方向の電流増加となって、LEDの発光強
度を高め、回路はCMOS等で構成されるIC回路に印
可される電圧を所定値に保つ。この時の発光現象が、質
問器が無線ICタグにアクセスしあるいはアクセスでき
ることを示しており、この時、ICは駆動可能状態ある
いは駆動状態を示し、輻輳制御による、無線ICタグの
認識作業中あるいは作業完了などの目安となる。また、
IC回路内に論理回路を設定して置くことで、当該論理
回路を通して、より積極的にダイオードの発光を状態を
管理し、無線ICタグの状態を知るいろいろなシグナル
に使うことができる。
【0010】リードフレーム平板のプレス成形等で、短
冊形に成形された1/2波長アンテナ中点部分に接地導
体との接続導体を持って十文字に形成され、さらにアン
テナの長手方向のいずれかの辺の中点とアンテナの開放
端の間にIC回路と整合を取って接続するための接続部
を形成して、これに、アンテナの中点部に配置した無線
ICタグの回路またはICの信号入出力用の端子をワイ
ヤーボンディングなどの技術で接続し、同時に、無線I
Cタグの回路またはICの接地端子をアンテナ導体にこ
れも、ワイヤーボンディングなどの技術で接続すること
でアンテナ部分を作成する。同じリードフレーム平板で
形成したマイクロストリップ線路のアンテナの接地導体
となる、リードフレーム平板から、プレスなどで成形し
た1面開放の6面体構造で、アンテナの面よりも広い面
積で深さの浅い箱型の接地導体部を形成し、無線ICタ
グの回路またはICが接地導体側の面になるように、か
つ、アンテナ部と接地導体部が平行を保つ様にして、ア
ンテナ部の接地導体との接続導体部で、機械的、電気的
に接続し、アンテナと接地導体部の平行部分の空隙に、
トランスファーモールドなどで使うモールド材を充填
し、全体を一体に形成する。
【0011】なお、マイクロストリップ線路で構成した
無線タグはアンテナ側から電波を受けるので、その裏面
にある接地導体は電波放射側に対して反対となる配置が
よい。従って、配送物等にこの無線タグを配置する場合
には、接地導体側を接着面とするとよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図3は本発明の第1の実施例を示
すマイクロストリップ線路で構成した1/2波長型アン
テナの構成を示す図で,(a)は表面の平面図、(b)
は側面の断面図、(c)は裏面の平面図である。図3に
おいて、13はアンテナ導体、14は誘電体、15は接
地導体、16は給電点、17は信号の入出力端子、18
はスルーホールである。
【0013】図3において、アンテナ導体13の長さl
は動作周波数において、1/2波長相当の長さに設定す
る。アンテナ導体13の幅wはアンテナの放射効率など
を設定するパラメータである。スルーホール18はアン
テナ導体13のほぼ中点に相当しており、裏面の接地導
体とは電気的に接続されている。レクテナの整流回路部
は信号入出力端子17に接続され、給電点より、アンテ
ナ導体13に入力される。
【0014】図3のアンテナの等価回路を図4に示す。
図4において、図3の(a)の平面図と同じ作用の要素
には同一番号を附し、説明は省略する。1/2波長型ア
ンテナ導体13の中点のスルーホール18の左右部分の
長さはそれぞれ1/4波長の長さの共振器を構成してお
り、それぞれ、インダクタL1、コンデンサC1、抵抗
R1およびインダクタL2、コンデンサC2、抵抗R2
の並列回路からなる共振器で表される。右側の共振器は
インダクタL3を介して、左側の共振器と接続され、イ
ンダクタM1を介して接地されている。右側の共振器に
は、さらに並列共振回路とインダクタL3の接続点を給
電点16aとして信号入出力端子17aにレクテナ回路
の整流回路部分が接続される。図4の回路は左右の共振
回路がインダクタM1で結合する復同調回路を構成して
いる。復同調回路では単同調回路に比べて整合周波数帯
域が広がることが知られており、製造ばらつき等のばら
つきを吸収して、性能を確保する場合や、運用周波数帯
が広い場合に適した同調回路構成となる。図5は本発明
第2の実施例を示すマイクロストリップ線路で成るアン
テナの構成図で、(a)は平面図、(b)は(a)のA
−Aにおける側面の断面図、(c)は裏面の平面図であ
る。図5において、19はアンテナ導体、20は誘電
体、21は接地導体、22はスルーホール、23は給電
点、24は信号入出力端子である。本実施例の第1の実
施例と構成上異なる点は、給電点23および信号入出力
端子24で、スルーホールを用いて信号入出力端子24
を誘電体板20海苔面に形成した点である。レクテナ回
路の整流回路部を裏面の接地導体板側に配置することが
できる。アンテナ導体19の幅Wおよび長さLについて
は、図3と同様の作用をする。
【0015】図6に示す1/2波長型アンテナの表面の
平面図は本発明の第3の実施例を示す図で、25はアン
テナ導体、26は誘電体、27はスルーホールである。
給電手の呼び信号入出力端子、給電線路は省略してあ
る。誘電体、26の裏面に配した接地導体板は省略する
が、マイクロストリップ線路構成である。アンテナ導体
25の、接地導体と接続されているスルーホール27か
ら開放端までの距離l1およびl2を異なる値に設定す
ることにより、異なる2周波数点で共振するアンテナと
することができる。アンテナとしての感度は若干減少す
るが周波数帯域を広げたい場合や、1/4波長相当の異
なる2周波数で機能するアンテナとする場合などに有効
である。ここでのアンテナ導体25の幅wの作用は前例
と同様である。
【0016】図7は本発明の第4の実施例を示すマイク
ロストリップ構成の1/2波長型アンテナの表面の平面
図である。図7において、28は第1の1/4波長共振
器、29は第2の1/4波長共振器、30は誘電体、3
1はスルーホールである。給電点および信号の入出力端
子と給電線路は省略してある。図6の第3の実施例と異
なる点は、本図では省略してある裏面の接地導体と接続
されるスルーホール31でアンテナを構成する共振器を
第1の1/4波長共振器28および第2の1/4は調教
新規29で構成した点で、第1の1/4波長共振器およ
び第2の1/4波長共振器は線路の長さおよび幅がそれ
ぞれl1、l2およびw1、w2と異なる点である。こ
れによって,1/4波長共振器のQ値および周波数がそ
れぞれ異なる2つのアンテナを同時に実現可能である。
【0017】図8は第5の実施例を示すマイクロストリ
ップ構成の1/2波長型アンテナのアンテナ面の平面図
(a)とその側面の断面図(b)、(c)を示す図であ
る。図8において、32はアンテナ導体、33は第1の
誘電体、34はスルーホール、35は給電点、36は信
号入出力端子、37および38はは空洞、39は接地導
体、40は第2の誘電体、41は第3の誘電体である。
第1の実施例を示す図3と異なる点は、アンテナ導体3
2の、接地導体39との間の誘電体33の一部を切り欠
いて空洞37および38を形成した点、さらに、誘電体
板39の一部を異なる材質の第2の誘電体40および第
3の誘電体41で置き換えた点である。マイクロストリ
ップ線路構成のアンテナのアンテナパターン32と接地
導体39の間の誘電体の材質は周波数および感度に密接
に関連しており、アンテナ特性を変えるのに有効であ
る。
【0018】図9は本発明第6に実施例をしめすマイク
ロストリップ線路構成の1/2波長型アンテナの平面図
(a)、側面のの断面図(b)、裏面の平面図(c)を
示す。図9において、45はアンテナ導体、46は接地
導体、47は誘電体、48はスルーホール、49は給電
点、50は信号入出力端子である。図5の実施例と異な
る点は、誘電体47をアンテナパターン45と接地導体
50の間のみに限定して配置したものである。
【0019】図10は本発明第7の実施例を示すマイクロ
ストリップ線路構成の1/2波長型アンテナを持つ無線
タグ。の平面図(a)、側面の断面図(b)である。5
1はアンテナ導体、52は誘電体53は接地導体、54
はスルーホール、55は接地点、56は給電点、57は
回路部である。整流を行い、無線タグ。の回路部に電力
を供給し、回路部57に入出力される信号の変調および
復調を行うレクテナ回路の信号入出力部となる給電点5
6をアンテナ導体51の電気的な接地点となるスルーホ
ール54からアンテナ導体51の開放端側に離れた展に
設け、接地点55をスルーホールに近接して設けた。こ
の例では、回路部57をアンテナ導体面側に設けてあ
る。
【0020】図11は本発明第8の実施例を示すマイクロ
ストリップ線路から成る1/2波長型アンテナと回路部
で構成される無線タグ。の平面図(a)およびその側面
の断面図(b)を示す。図11において58はアンテナ導
体、50は誘電体、60は接地導体、61はスルーホー
ル、62は空電線路、63は信号入出力端子、64は接
地点、65は回路部である。第7の実施例を示す図10と
異なる点は、アンテナ導体58の側辺の給電点から給電
線路62を介して信号入出力端子63を誘電体基板59
上に設けて設けて回路部と接続をしている。給電点が回
路部65の占める領域から離れている場合でも、給電線
路を長くすることで回路接続が容易に行える。
【0021】図12は本発明の第9に実施例を表すマイク
ロストリップ線路からなる1/2波長型無線タグ。の平
面図(a)、側面の断面図(b)である。図12において
66はアンテナ導体、67は誘電体、68は接地導体、
69はスルーホール、70は接地点、71は給電点、7
2は回路部である。図10の実施例と異なる点は接地点7
0および給電点71をアンテナ導体66の裏面に設け
て、回路部72をアンテナ導体66と接地導体68の間
の、誘電体67の一部を除いた部分に回路72を形成し
たものである。
【0022】図13のマイクロストリップ線路で構成した
1/2波長型無線タグ。は本発明の第10の実施例実施
例で、平面図(a)および側面の断面図(b)をあらわ
し、73はアンテナ導体、74は誘電体板、75は接地
導体板、76はスルーホール、77は給電線路、78は
信号入出力端子、79は接地点、80は回路部である。
本実施例の図11の実施例と異なる点は、回路部80を誘
電体基板74の中に空洞を設けてあるいは回路部を埋め
込んで無線タグ。を形成したことである。
【0023】図10から図13までの実施例で無線タグ。を
構成する回路部をスルーホールの近くに設けているの
は、回路部の接地点とアンテナの接地点(スルーホー
ル)の電位差をできるだけ少なくして、雑音妨害などを
抑圧することと回路部とアンテナの高周波的な整合性を
良くするためである。
【0024】図14は本発明第11の実施例を示すマイク
ロストリップ線路で構成した無線タグ。の1/2波長型
アンテナの平面図(a)、側面の断面図(b)、裏面の
平面図(c)をそれぞれ示す。図14において、81はア
ンテナ導体、82は誘電体、83は接地導体、84はス
ルーホール、85は給電点、86は信号入出力端子であ
る。図5の実施例と異なる点は図5の接地導体板がいわ
ゆる板状で誘電体の大きさに制限されているのに対して
図14では接地導体83が誘電体82の端面をカバーし、
アンテナ導体81に対して誘電体の面まで接地点が出て
きている点である。誘電体板82の板厚が薄い場合は、
端面部分を覆う接地導体はアンテナの接地点を変えるほ
どの影響はないが、誘電体板82の板厚が暑くなると、
無線タグ。を近接して配置した場合に無線タグ。同士の
高周波的なインピーダンスを変化させて、アンテナの放
射特性を変えてしまうことに対して改善する効果があ
る。
【0025】図15は本発明第12の実施例のマイクロス
トリップ線路構成の無線タグ。用1/2波長型アンテナ
の平面図(a)、側面の断面図(b)、裏面の平面図
(c)を示す。図15において、87はアンテナ導体、8
8は誘電体、89は接地導体、90はスルーホール、9
1は給電点、92は信号入出力端子、93,94は接地
線路である。図14の第11の実施例と異なる点は、接地
線路93,94をアンテナ導体のほぼ中点の位置と接地
導体89の間に設けたことでスルーホール90の接地イ
ンピーダンスに対してさらにインピーダンスを下げる効
果があり、アンテナ導体87の1/4波長相当のアンテ
ナの復同調による整合周波数帯域を狭くする方に効果が
ある。
【0026】図16は本発明第13の実施例を示すマイク
ロストリップ線路で構成した無線タグ。用の1/2波長
型のアンテナの平面図(a)、側面の断面図(b)、裏
面の平面図(c)である。図16において、93はアンテ
ナ導体、94は誘電体、95は接地導体、96は給電
点、97,98は接地線路、99は信号入出力端子であ
る。図15と異なる点は、アンテナ導体93の中央部にス
ルーホールを持たずに、接地線路97,98で、接地導
体に電気的、機械的に接続している点である。接地線路
97,98で接続することによって接地線路の幅および
長さをパラメータとして、図4の等価回路で示したイン
ダクタM1の大きさを変えることができ、したがって、
復同調により高周波的に整合する周波数帯域を自由に設
定することができる。
【0027】図17は本発明第14の実施例を示すマイク
ロストリップ線路で構成した無線タグ。の平面図
(a)、側面の断面図(b)、裏面の平面図(c)であ
る。図17において100はアンテナ導体、101は誘電
体、102は接地導体、103、104は接地線路、1
05は給電線路106はIC、107,108は穴であ
る。レクテナの整流回路を含む無線タグ。の回路をIC
化してIC106として、ワイヤーボンディングなどの
技術により、アンテナ導体100の中心部分につながる
接地線路104の裏面で接地導体側の誘電体材料の中に
埋没させるように配置し、IC106の接地部を接地す
ると同時に、給電線路の105の接地導体側の面にIC
106の入出力部を接続する。アンテナ100に設けた
穴107および108は誘電体材料とアンテナ導体の密
着性を良くしてアンテナ導体100が誘電体101から
浮き上がるのを防いでいる。
【0028】図18は本発明の第15の実施例を示す無線
タグ。の実装とその構造を示すものである。トランスフ
ァーモールドなどのIC実装技術におけるリードフレー
ム用の銅、銅合金あるいは鉄合金などの薄い板材をプレ
スなどにより、マイクロストリップ線路構成の無線タ
グ。のアンテナ部を図18の平面図(a)、側面図(b)
のように整形して作る。図18において115は接地導
体、116はアンテナ導体、117は給電線路、11
8,119は接地線路、120は嵌合部である。アンテ
ナ導体116,接地線路118,119,給電線路11
7および接地導体115は一体で整形する。図19は本発
明実施例の実装の次の段階を説明するための平面図
(a)および側面図(b)であり、図18と同一の作用を
する要素には同一番号を附してある。図19において、1
21はIC、122123はボンディングワイヤであ
る。アンテナ導体116の接地線路118側に接着剤な
どで固定されたIC121の接地部はボンディングワイ
ヤ122によって、接地線路118の表面側に電気的に
接続される。同時に、IC121の信号入出力部はボン
ディングワイヤ123によって給電線路117の開放端
に電気的に接続される。ここで、IC121の接続パッ
ドが形成される面と反対側に接地面が生成できるIC構
成であれば、ボンデングワイヤ122は不要で、IC1
21のアンテナ導体116あるいは接地線路118への
取り付けを、導電性の接着剤により電気的かつ機械的に
行えばよい。図20は本発明実施例の実装のための次の工
程を説明する平面図(a)と側面図(b)である。図20
において図18お呼びだ21図と同様の作用の要素には同
一番号を附してある。図20の平面図(a)は、図19にお
ける接地線路118を、接地銅田115との接続部にお
いて折り曲げて、アンテナ導体116が箱有情の接地導
体115の開口部に蓋の状態で配置される。このとき、
接地線路119の開放端が、接地導体115の嵌合部に
圧入あるいは溶接、はんだ付けなどで勘合し、電気的お
よび機械的に接続される。この状態では、誘電体が空気
であるためにマイクロストリップ線路構成の本実施例で
は波長短縮がなされずに、無線タグ。の長手方向の長さ
が長くなってしまう。また、誘電体が空気あるためにア
ンテナ導体116を発泡剤などの日誘電率の小さい材料
を補助的に使って機械的に支える構造が必要となってく
る。図21は本実施例の工程の最終工程を示す平面図
(a)、(a)におけるA−Aの側面断面図図(b)、
裏面平面図(c)で、図18、図19、図20と同様の作用を
する要素には同一番号を附した。図21において124は
誘電体である。図20の状態の接地同体115およびアン
テナ導体116で形成される筐体に、トランスファーモ
ールド用のモールド材を注入することで、IC121お
よびIC121周りボンディングワイヤ122,123
を機械的に固定し、かつ、外部からの湿度による水分の
進入を防ぐなど、IC121およびボンディングワイヤ
122,123の保護を図る。
【0029】図22はマイクロストリップ線路構造の無線
タグ。の実装における第16の実施例を示す平面図
(a)、(a)のA−Aの側面断面図(b)、裏面平面
図(c)である。図21と同様の作用の要素には同一番号
を附した。図22において125は誘電体である。本実施
例においては誘電体125をアンテナ導体116が埋没
するまで覆う構造としたことで、図21のアンテナ導体1
16と誘電体124の隙間から進入する湿度などの進入
を効果的に防ぐことができる。
【0030】図23は本発明第17に実施例を示すマイク
ロストリップ線路構成の無線タグ。の実装構造の平面図
である。図23において、126は接地導体、127はア
ンテナ導体、128,129は接地線路、130は給電
線路、131はIC、132、133および134は谷
折りの折れ線、135、136はボンディングワイヤで
ある。IC131,ボンディングワイヤ135,136
を除いたすべての要素は一枚の銅あるいは銅合金あるい
は鉄合金により作られた薄板上に構成されている。この
薄板のアンテナ導体127と接地線路129の接点付近
で電気的に電位の低い場所にIC131を接着剤あるい
は導電性接着剤により固定し、ボンディングワイヤ13
5により接地線路上のより低い電位点に接続し、ボンデ
ィングワイヤ136によりIC131の信号入出力部が
給電線路の開放端に接続することで、アンテナから受信
された信号はIC131に取り込まみ、あるいはIC1
31からの信号をアンテナから送出する。谷折りの線1
32,133,134にて谷折りにすることで、図24に
示すようなマイクロストリップ線路構成の無線タグ。が
形成される。図24において(a)は無線タグ。の平面
図、(b)は側面図である。図23と同じ作用の要素には
同一番号を附した。本実施例のマイクロストリップ線路
構成のアンテナは誘電体を持たずに、空中に配置される
構造である。
【0031】第27に示すマイクロストリップ線路構成
の無線タグ。は、本発明第18の実施例を示す平面図
(a)、側面図(b)で、第26と同様の作用の要素に
は同一番号を附した。図25において、137,138は
誘電体支持体である。本実施例では、図24の空中に配置
されたアンテナ導体127を誘電体で形成された誘電体
支持体で保持した構造で、アンテナ導体127の機械的
な強度を高め、無線タグ。のアンテナとして安定に動作
することとを考慮した。
【0032】図26は本発明第19の実施例で、図24と同
じ作用の要素には同一番号を附した。図26において13
9、139aは誘電体である。第26の実施例と異なる
点は誘電体139および139aをアンテナ導体127
と接地導体126の間に介在させたことである。誘電体
139,139aはアンテナの開放端近くで 波長短宿
などの誘電体としての効果が高い。高価な誘電体を利用
する場合はこのような手段が効果的である。
【0033】図27は本発明の第20の実施例を示すマイ
クロストリップ線路構成の無線タグ。のじっそうこうぞ
うをしめす。図27において、(a)は接地導体板の平面
図、〔b〕はアンテナ導体板を主構成要素としてICの
実装状況を示した平面図、(C)は(a)と(b)の構
成要素を組み立てた無線ICタグの側面図である。
【0034】図27において、140は接地導体板、14
1はアンテナ導体、142、143は接地線、145、
146は谷折りの折れ線、147は給電線路、148は
IC、149,150はボンディングワイヤ、151,
152は接地線路の開放端、153,154は嵌合部で
ある。(b)のアンテナ導体141に続く接地線路14
2,143を折れ線145,146で折り曲げて開放端
151,152を接地板の嵌合部154および153に
はめ込み、圧入、溶接、はんだ付けなどの方法により、
電気的、機械的に接続することで、(c)に示したよう
な側面図の無線タグ。を得る。本実施例の無線タグ。は
空気を誘電体とするマイクロストリップ線路構成を取っ
た。
【0035】図28に本発明のマイクロストリップ線路構
成の無線タグ。の第21の実施例の平面図(a)および
側面図(b)を示す。図28において、図第29と同じ作
用の要素には同一番号を附した。同図において155は
誘電体である。図27の実施例と異なる点は無線タグ。の
全体を誘電体で包み込んだことである。当然のことなが
ら、接地導体140とアンテナ導体141の間には誘電
体155が一様に充填されている。図29は本発明第22
の実施例で、マイクロストリップ線路を用いたアンテナ
からなる無線タグ。の実装に関する構造を示す平面図
(a)、側面図(b)である。図29において、156は
一面が開口状態の箱状に成型された接地導体、157、
158は嵌合部、159,160は接地線路、161は
給電線路、162はアンテナ導体である。第15の実施
例と異なる点は、アンテナ導体162と接地線路15
9,160、給電線路161からなる銅、銅合金あるい
は鉄合金の薄板で形成される導体部分が接地導体156
とは別ピースで形成されている点である。図30はマイク
ロストリップ線路で構成される無線タグ。の図29で示し
た実装工程次の実装工程を示す平面図(a)、側面図
(b)である。図29と同じ作用の要素には同一番号を附
してある。図30において、163はIC、164,16
5はボンディングワイヤである。アンテナ導体162と
接地線路159の接続部分に無線タグ。のIC163を
接着剤あるいは導電性の接着剤で機械的あるいは機械
的、電気的に接続固定し、ボンディングワイヤ164
で、IC163の接地を取るために、接地線路159上
の接地導体156との嵌合部にできるだけ近い位置に接
続する。ICの信号入出力部はボンディングワイヤ16
5により、給電線路161の開放端部分に接続する。次
の段階の実装を示す構成を図31の平面図(a)および
(a)のA−Aの断面側面図(b)を示す。図31におい
て図30と同一作用の要素には同一番号を附してある。平
面図(a)は図30のIC163を搭載したアンテナ導体
162を反転して接地導体156に、接地線路158お
よび159のの開放端と嵌合部158および157を圧
入、溶接、はんだ付けなどにより電気的、機械的に接続
する。この結果、IC163およびボンディングワイヤ
164,165が配されたアンテナ導体162はIC1
63を筐体の内側に配するように接地導体156の開口
部取り付けられる。誘電体は空気である。アンテナ導体
が162が方も値状態で保持されることで不安定な構造
となるために、空気に近い発泡剤などの樹脂を充填する
か、図25、図26で示したような誘電体による支持体を導
入することで機械的な強度と電気的な安定性は保たれ
る。IC163やボンディングワイヤ164,165の
保護は別途必要となる。図31の無線タグ。の空洞部分に
トランスファーモールドや樹脂充填などにより樹脂モー
ルド材を充填することで、波長短縮による効果で、小型
化した無線タグ。を実現でき、同時にIC163やボン
ディングワイヤ164,165の保護ができる。
【0036】図32は本発明第23の実施例を示す無線タ
グ。のアンテナを表す平面図(a)、A−A断面を表す
側面図(b)、裏面の平面図(c)である。図32におい
て166はアンテナ導体、167は誘電体、168はス
ルーホール、169は給電点、170は信号の入出力端
子、171は接地導体である。1/4波長型アンテナ導
体166は、一端をスルーホール168で裏面の接地導
体171に接地した多端開放の1/4波長型マイクロス
トリップ線路で構成されるアンテナとして作用する。ア
ンテナ166は誘電体および接地導体171でこうせい
されるマイクロストリップ線路を構成している。給電点
169はスルーホールを介して、裏面の信号入出力端子
につながっている。信号入出力端子にレクテナ回路を含
むICを接続する。アンテナ導体166はその長さlが
ほぼ1/4波長相当の長さで、相当周波数において共振
する。アンテナ銅田166の幅wはアンテナの効率や、
IC回路との整合を考慮して決定される。
【0037】図33は本発明第24の実施例で、1/4波
長マイクロストリップ線路型のアンテナを実現する、本
発明第24の実施例を示す平面図(a)、(a)のA−
A断面を表す側面図(b)、裏面の平面図(C)であ
る。図において172はアンテナ導体、173は誘電
体、174は接地導体、175は接地線路、176は給
電点、177は信号入出力端子である。本実施例の図32
と異なる点は、アンテナ導体172の接地側が接地線路
175によって裏面の接地導体174に電気的に接続さ
れていることである。
【0038】図34は本発明第御25の実施例で、図33に
おける誘電体の一部を別の誘電体で置き換えた構成に言
及したもので、アンテナの共振周波数、整合状態、誘電
体材料の価格に応じて適当な材質のものを選択すること
ができる。図34において178はアンテナ導体、179
は誘電体、180は接地導体、181は給電点、182
は接地線路、183は信号入出力端子である。無線タ
グ。のICとは、裏面の信号入出力端子を介して裏面に
接続することができる。
【0039】図35は本発明第26の実施例を示す、マイ
クロストリップ線路による無線タグ。用1/4波長アン
テナの平面図(a)、(a)のA−A断面を表す側面図
(b)、裏面の平面図である。図35において、185は
アンテナ導体、186は誘電体、187は接地導体、1
88は接地線路、189は給電点、190は信号入出力
端子である。図34の実施例と異なる点は、接地導体18
7が誘電体186の端面を覆っていることである。接地
導体187を誘電体の端面まで覆うことは、図14の例の
1/2波長型のアンテナの例で述べているが、誘電体1
87の板厚が薄い場合は、端面部分を覆う接地導体はア
ンテナの接地点を変えるほどの影響はないが、誘電体1
87の板厚が暑くなると、無線タグ。を近接して配置し
た場合に無線タグ。同士の高周波的なインピーダンスを
変化させて、アンテナの放射特性を変えてしまうことに
対して改善する効果がある。
【0040】図36は本発明第27の実施例で、マイクロ
ストリップ線路構成の1/4波長型アンテナの構成を示
す。(a)は平面図、(b)は(a)のA−A断面を示
す側面図、(c)は裏面の平面図である。図36におい
て、191はアンテナ導体、192は接地導体、193
は接地線路、194は給電点、195は信号入出力端
子、196は誘電体である。図35の実施例と異なる点
は、誘電体196がアンテナ導体の下側、接地導体との
間のみに制限して配置されている。誘電体196の材料
として、高価な素材を導入した場合、などに有効な構成
である。
【0041】図37、図38、図39はマイクロストリップ線
路を利用した1/4波長型アンテナを使った無線タグ。
の実装方法について表した本発明第28の実施例の図面
である。まず図37は銅、銅合金、鉄合金の薄板をプレス
加工などにより、無線タグ。のICを搭載するアンテナ
導体および接地導体を一体化して形成した様子を示す平
面図(a)および側面図(b)を表す。同図において、
196は接地導体、197はアンテナ導体、198、1
99は接地線路、200は給電線路、201は谷折り
部、202は嵌合部である。接地導体196は1面開放
の筐体を形成しており、誘電体を充填するためのスペー
スを持つ。アンテナ導体197の開放端と反対側の一端
および接地線路198、199の接地導体196と接触
する部分は、谷折り部201で折り曲げると同時に嵌合
部202ではめ合わせ、溶接、はんだ付けなどにより電
気的、機械的部接続する。次の工程はを図38に示す。図
38は無線タグ。用のICを搭載する工程である。図38に
おいて、(a)は平面図、(b)は側面の断面図を示
し、図37と同一の作用をなす要素は同一番号を付した。
図38において、203はIC、204、205はボンデ
ィングワイヤである。IC203はボンディングワイヤ
204、205によってアンテナ導体に電気的あるいは
機械的に固定される。IC203の接地および信号入力
部はボンディングワイヤ204および205によって、
接地点は接地導体196にできるだけ近い点で接続し、
信号入出力部は給電線路200の開放端部に接続して無
線タグ。の回路部を完成させる。次に、図39に示す工程
で、マイクロストリップ構成の誘電体となる誘電体材料
を充填する。図39において、(a)はトランスファーモ
ールドやモールド材注入などにより樹脂モールド材を充
填した後の平面図(a)、(a)のA−A断面を示した
側面図(b)、裏面の平面図(c)を示し、誘電体材料
を図38の開口部よりアンテナ導体197と接地導体19
6の間に、間隔が均一になるように充填する。図38と同
一の作用の要素には同一番号を附した。図39において、
206は誘電体である。
【0042】図40は本発明第29の実施例で、マイクロ
ストリップ線路で構成される1/4波長型無線タグ。の
実装工程を示す平面図(a)とその側面図(b)であ
る。図38と異なる点は、アンテナ同体が接地導体から切
り離されている点である。図40において、207はアン
テナ導体、208a、208b波接地線路、209は接
地導体、210は給電線路、211はIC、212、2
13はボンディングワイヤである。アンテナ導体207
と接地導体207を別々に形成しておいて、アンテナ導
体207にIC211を搭載することができ、製造工程
が軽量化できる。次に図39に示す工程と同じ工程により
誘電体の充填をする。または、空気のままで片持ちのア
ンテナ導体207の補強などを、誘電体支持体などを使
って行い無線タグ。を実装する。
【0043】図41は本発明の無線タグ。の第30の実施
例を示す無線タグ。システムのブロック構成である。図
41において214は質問器アンテナ、215は入力信
号、216は出力信号、217は質問器、218は無線
タグ。、219はアンテナ、220は送受信回路、22
1はCMOS論理回路、222はメモリ、223はLE
Dである。質問器217からの信号を受けて送受信回路
220においては信号を整流して、CMOS論理回路2
21やメモリ222を動作させる電力を作り出すと同時
に、受信信号215の中からCMOS論理回路221を
動作させるためのクロック信号やデータ信号を検波によ
り生成する。質問金御アンテナ214と無線タグ。のア
ンテナ219の距離が近いと送受信回路で生成される電
力源の電圧が高くなり、CMOS論理回路やメモリ回路
の耐圧を超えてしまう問題がある。これに対処するため
に、送受信飽きろ220の電力端にLED223を接地
との間に電流がが流れるように順方向に接続する。この
とき、LED223に1.5ない2ボルト以上のの電圧
が印可されれば、電力を発光現象によって消耗させ、C
MOS論理回路221やメモリ222に余分な鷹電圧が
印可されるのを阻止すると同時に、LEDを発光させる
ことができる。
【0044】図42は本発明の第31の実施例を示す無線
タグ。のブロック図である。図42において図41と同様の
作用の要素には同一番号を附した。図42では、LED2
23をCMOS論理回路から出力されて送受信回路の変
調信号となる信号で駆動する。CMOS論理回路の出力
電圧はほぼ電力の電圧が出力されており、LED223
を駆動する能力がある。CMOS論理回路の変調信号で
駆動することにより、LED223で光り変調されたこ
とになり、無線タグ。からの信号は光りを使った伝送方
式を利用することが可能である。
【0045】図43は本発明の第32の実施例を示すブロ
ック図で、224は無線タグ。、225はアンテナ、2
26は送受信回路、227はCMOS論理回路、228
8はメモリ、229はLEDである。LED229はC
MOS論理回路227からの信号により発光が制御され
る構成とすることで、質問器からその発光現象を制御す
ることが可能である。
【0046】図44の本発明第33の実施例である。図43
の十知れと同一の作用の要素には同一番号を附した。図
44において、230はICである。ショットキバリヤダ
イオードからなる送受信回路226,CMOS論理回路
227,メモリ228およびLED229を一体化した
1チップ構成のICとした。
【0047】図45は本発明の第33の実施例を示すマイ
クロは線路構成の無線タグ。の平面図(a)と(a)のA
−Aにおける断面で表わした側面図である。図45におい
て、231はアンテナ導体、232は誘電体、233は
接地導体、234は給電線路、235、236は接地線
路、237はIC、238はLEDである。LED23
8はアンテナ導体231の低電位点である長手方向およ
び幅方向の中心部位に、その発光が確認できる穴を開
け、アンテナ導体231の裏面から実装する。
【0048】図46は本発明第34の実施例を示すマイク
ロストリップ線路構成の無線タグ。の平面図(a)、
(a)のA−A断面における側面図(b)である。図46
において239はアンテナ導体、240は誘電体、24
1は接地導体、242、244は接地線路、243は給
電線路、245はLED取り付け端子、246はIC、
247はLEDである。LED247をアンテナ導体2
39のIC246に位置的に近い点にそのカソードを電
気的に接続し、アノードは電気的に電位を持たないLE
D取り付け端子245に電気的、機械的に接続する。L
ED取り付け端子はIC246から電力の供給を受ける
ためのボンディングワイヤ等による結線でIC246と
電気的に接続される。LED247の取り付け状況をさ
らに詳しく表わしたのが図47である。
【0049】図47は銅、銅合金、鉄合金等の薄板を使っ
て、プレス等で成形した図46におけるアンテナ導体23
9のLED247周りを拡大して表わしたもので(a)
は平面図、(b)は(a)のA−Aにおける断面を表わ
す側面図ある。同図において、248はフレーム、24
9は接地線路、250はLED取り付け端子、251は
給電線路、252はアンテナ導体、253はIC、25
4はLED、255、256はハンダ、258、259
はボンディングワイヤである。LED取り付け端子25
0にLED254のアノードを、アンテナ導体252に
LEDのカソードをそれぞれハンダ256、254によ
って電気的、機械的に接続し、IC253のLEDの発光
を制御するための信号をIC253とLED取り付け端
子250の間に配したボンディングワイヤ259で接続
することにより供給する。 LED254やアンテナ導
体252などの構成要素のの取り付けが完了し、図46に
おける誘電体240の充填が完了した後、図47における
B−Bの破線部分で切り離すことにより、LED取り付
け端子250は電気的に独立した端子となる。
【0050】
【発明の効果】本発明の無線タグおよび無線タグ用アン
テナにより次の効果が期待できる。
【0051】(1)1/2波長型マイクロストリップ線
路形式の共振器の中点をスルーホールやマイクロストリ
ップ線路などの接地用のインピーダンス素子によって接
地する事により、アンテナは接地用インピーダンス素子
で高周波的に結合する1/4波長型アンテナからなる復
同調回路を構成し、高周波的な整合周波数帯域を、単一
共振機構静のアンテナよりも広く取ることができ、した
がって質問器から送信される周波数を切り替えるなどし
て同一周波数帯域で使用されている他の危機からの妨害
を避ける等の手段が、無線タグのアンテナの周波数帯域
を変えた品揃えを準備するなどしなくても容易に導入で
きることになる。また、接地インピーダンス之大きさを
変えることで高周波的な整合周波数帯域の周波数幅を変
えることができる。
【0052】(2)1/2波長型マイクロストリップ線
路の中点の接地に対してそれぞれの1/4波長型アンテ
ナのマイクロストリップ線路の幅や長さを変えること
で、2つの異なる周波数で異なる共振特性で共振するア
ンテナが構成できる。
【0053】(3)1/2波長型アンテナの中点を接地
線路安ルーホールで、マイクロストリップ線路の接地導
体に接続する構成を取ることが出るために、アンテナ導
体と接地導体を電気的機械的に接続結合させて一体化す
ることができるので、アンテナ導体および接地導体を同
一金属板から一体化して形成することが可能である。ま
た、アンテナ導体は一枚の連続した金属板で形成されて
いるにもかかわらず高周波的には、一枚の導体板上で、
接地電位と信号電位の異なる電位点を設定できる。した
がって、当該一体化した導体に複数の電位点と高周波的
に接続する必要のある無線タグ用のICあるいは複数の
ICをワイヤーボンディングなどの手段により一枚板の
アンテナ導体あるいはアンテナ導体と接地銅他を一体化
した一枚板の導体上に複雑な形状を必要としないで容易
に搭載できる。したがって、リードフレーム上に搭載し
たICをモールド材でパッケージするトランスファーモ
ールドなどのパッケージ手段が容易に導入できる。
【0054】(4)トランスファーモールドなどのモー
ルド技術によって、無線タグを製造することにより、両
面銅張りの誘電体基板を使うアンテナ構成よりも価格の
低減が図れる。さらに、誘電体基板を導入した場合に、
ICの格納が今案であったが、トランスファーモールド
などのモールド技術の導入により、ICの格納が容易に
なり、無線タグにない像が容易に行える。また、無線タ
グの回路がIC化されていない、デスクリート部品の場
合でも無線タグの内部に格納することができるので、試
作から、量産に至るまで大きな無線タグの構造変更なし
に製造できる。
【0055】(5)無線タグの送受信回路の質問器アン
テナに近づくにつれてレクテナ回路で作り出される、C
MOS論理回路やめ盛りを駆動する電力が、増大し、C
MOS論理回路やメモリ回路の耐圧を超えないように、
LRDの寿方向特性を利用して定電圧化を図ったことに
より。余分な電力をLEDを発光させる電力として使う
ことができる。無線タグのアンテナ面にハック部位を取
り付けたLEDが発光することにより、対面で無線タグ
の処理を行う場合などは、質問器からの電波照射によっ
て、動作中の無線タグ。の目視による確認ができるため
に、時系列的に多くの無線タグを処理する商品棚卸しな
どに当該無線タグを使用することで、棚卸しなどの作業
が容易になる。また、LEDの発光をCMOS論理回路
で制御するなどの手段を導入することで、無線タグから
質問器への応答を光信号で処理することが可能となる。
また、目視の場合に、特定の作業ごとに設定した点滅の
仕組みを導入することで、無線タグのステータスチェッ
クや、作業の目視によるチェックができる。
【0056】(6)LED、CMOS論理回路、メモリ
回路、レクテナ回路を含む送受信回路の全てを1チップ
のICに集約することはIC製造プロセスの点でかなり
困難と思われる。少なくとも、LEDだけは個別にチッ
プを用意して、他の回路を一チップ化したICと共に混
載するのが安上がりである。
【0057】(7)本発明の1/4波長型マイクロスト
リップ線路による無線タグ用のアンテナあるいは無線タ
グは、1/2波長型のマイクロストリップ線路によるア
ンテナでは、誘電体の比誘電率が小さくなって、空気に
近づいたときにアンテナ形状(長さ)が大きくなる場合
に、小型のアンテナとして有効に機能する。アンテナの
長さが短くなることで、アンテナとしての有効面積によ
る送受信電力の減少分は、空気あるいは空気に近い発布
材などを使うことで高性能化が図れるために、補うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タグのレクテナ回路の従来例。
【図2】マイクロストリップ線路を使ったパッチアンテ
ナの構成例。
【図3】第1の実施例のマイクロストリップ線路を使っ
た無線タグのアンテナの構成。
【図4】第1の実施例のアンテナの等価回路。
【図5】第2の実施例の無線タグ用アンテナ構成。
【図6】第3の実施例の無線タグ用アンテナ構成。
【図7】第4の実施例の無線タグ用アンテナ構成。
【図8】第5の実施例の無線タグ用アンテナ構成。
【図9】第6の実施例の無線タグ用アンテナ構成。
【図10】第7の実施例の無線タグ構成。
【図11】第8の実施例の無線タグ構成。
【図12】第9の実施例の無線タグ 構成。
【図13】第10の実施例の無線タグ構成。
【図14】第11の実施例の無線タグ用アンテナ構成
【図15】第12の実施例の無線タグ用アンテナ構成
【図16】第13の実施例の無線タグ用アンテナ構成。
【図17】第14の実施例の無線タグ構成。
【図18】第15の実施例の無線タグの導体形成。
【図19】第15の実施例の無線タグのIC実装工程。
【図20】第15の実施例の無線タグの組立工程。
【図21】第15の実施例の無線タグの誘電体注入工
程。
【図22】第16の実施例の無線タグ。
【図23】第17の実施例の無線タグの導体形成、IC
搭載工程。
【図24】第17の実施例の無線タグ組立と構成。
【図25】第18の実施例の無線タグ。
【図26】第19の実施例の無線タグ。
【図27】第20の実施例の無線タグ導体の組立とIC
搭載。
【図28】第21の実施例の無線タグ。
【図29】第22の実施例の無線タグ用アンテナの導体
構成。
【図30】第22の実施例の無線タグ用IC搭載工程。
【図31】第22の実施例の無線タグ。
【図32】第23の実施例の無線タグ用1/4波長アン
テナ構成。
【図33】第24の実施例の無線タグ用1/4波長アン
テナ構成。
【図34】第25の実施例の無線タグ用1/4波長アン
テナ構成。
【図35】第26の実施例の無線タグ用1/4波長アン
テナ構成。
【図36】第27の実施例の無線タグ用1/4波長アン
テナ構成。
【図37】第28の実施例の1/4波長型無線タグの導
体。
【図38】第28の実施例の1/4波長型無線タグのI
C搭載工程。
【図39】第28の実施例の1/4波長型無線タグの構
成。
【図40】第29の実施例の1/4波長型無線タグの導
体とIC。
【図41】第30の実施例の無線タグの定電圧化方式。
【図42】第31の実施例の無線タグの定電圧化方式。
【図43】第32の実施例の無線タグの発光信号生成方
式。
【図44】第33の実施例の無線タグのIC構成。
【図45】第34の実施例の定電圧型/発光型無線タ
グ。
【図46】第35の実施例の定電圧型/発光型無線タ
グ。
【図47】第35の実施例の定電圧型/発光型無線タグ
のLED搭載構造。
【符号の説明】
L1、L2、L3:インダクタのインダクタンス、C
1,C2:コンデンサの容量,R1,R2:抵抗値、M
1:(相互)インダクタンス、l1,l2,l:線路の
長さ、w1,w2,w:線路の幅 1、2:1/4波長型アンテナ、3:ショットキバリア
・ダイオード、8:角型パッチ、9、14、20、2
6、30、33、47、52、59、67、74、8
2、88、94、101、124、125、139、1
39a、155、167、173、179、186、1
96、206、232、240:誘電体、10、15、
21、39、46、53、60、68、75、83、8
9、95、102、115、126、140、156、
171、174、180、187、192、196、2
09、233、241:接地導体、11:きゅ伝線路、
12:給電点、、13、19、25、28、29、3
2、45、51、58、66、73、81、87、9
3、100、116、127、141、162、16
6、172、178、185、191、197、20
7、231、239:アンテナ導体、1623、49、
56、71、85、91、96、169、176、18
1、194:給電点、11、62、77、105、11
7、130、147、161、200、210、23
4、243、251:給電線路、17、24、36、5
0、63、78、85、92、99、170、177、
183、190、195:信号入出力端子、18、2
2、27、31、34、48、54、69、76、8
4、90、168:スルーホール、57、65、72:
回路部、106、121、118、131、148、1
63、203、211、253:IC、238、25
4:LED、122、123、135、136、14
9、150、164、165、204、205、21
2、213、258、259:ボンディングワイヤ25
5、256:ハンダ、225:アンテナ、230:I
C。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01Q 5/01 G06K 19/00 H 13/08 K

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナと接地導体と該アンテナと該接地
    導体との間の誘電体とを有するマイクロストリップ線路
    構成の1/2波長共振器と、上記アンテナの中点と上記
    接地導体とを接続する一ないし複数の線状導体とを具備
    することを特徴とする無線タグ。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記アンテナの中点か
    らそれぞれの開放端までの線路長が互いに異なることを
    特徴とする無線タグ。
  3. 【請求項3】請求項1において、上記アンテナの中点よ
    りそれぞれの開放端までの線路幅が互いに異なることを
    特徴とする無線タグ。
  4. 【請求項4】請求項1において、上記アンテナの中点よ
    りそれぞれの開放端までの線路長および線路幅が互いに
    異なることを特徴とする無線タグ。
  5. 【請求項5】請求項1において、上記誘電体の一部が空
    気であることを特徴とする無線タグ。
  6. 【請求項6】請求項1において、上記誘電体が全て空気
    であることを特徴とする無線タグ。
  7. 【請求項7】請求項1において、上記アンテナの中点よ
    りいずれかの開放端までのアンテナ導体上に給電点を有
    することを特徴とする無線タグ。
  8. 【請求項8】請求項1において、上記アンテナの中点か
    らいずれかの開放端までのアンテナ導体端面に接続され
    た給電線路を有することを特徴とする無線タグ。
  9. 【請求項9】請求項7において、上記誘電体を貫通して
    上記給電点と上記接地導体とを接続する給電線路を有す
    ることを特徴とする無線タグ。
  10. 【請求項10】請求項1において、上記アンテナの面と
    上記接地導体の面とが対向する間隙にのみ上記誘電体を
    配したことを特徴とする無線タグ。
  11. 【請求項11】請求項1において、上記接地導体は上記
    誘電体の端面を覆っていることを特徴とする無線タグ。
  12. 【請求項12】請求項1において、上記アンテナと上記
    接地導体との間に電気回路またはICを有することを特
    徴とする無線タグ。
  13. 【請求項13】請求項1において、上記アンテナは穴を
    有し、上記誘電体は該穴の中にも設けられたことを特徴
    とする無線タグ。
  14. 【請求項14】請求項1において、上記アンテナは帯状
    導体であり、上記線状導体は2つあり、上記アンテナの
    中点となる2カ所からそれぞれ上記接地導体に接続する
    ことを特徴とする無線タグ。
  15. 【請求項15】直方体の5面を形成する接地導体と残り
    の一面に形成されたアンテナ導体マイクロストリップ線
    路で形成し、上記接地導体内部に誘電体として液状の樹
    脂を注入して固化することを特徴とする無線タグの製造
    方法。
  16. 【請求項16】線状導体が設けられたアンテナ導体を電
    気回路またはICを配し、該電気回路またはICを覆う
    ように液状樹脂により固化成型し、その後、接地導体を
    上記線状導体に接続することを特徴とする無線タグの製
    造方法。
  17. 【請求項17】アンテナと接地導体と該アンテナと該接
    地導体との間の誘電体とを有するマイクロストリップ線
    路構成の1/4波長共振器と、上記アンテナの一端を線
    状導体あるいは導体線路を介して上記接地導体と接続し
    たことを特徴とする無線タグ。
  18. 【請求項18】請求項17において、上記アンテナの給
    電点に一端を接続され接地導体側に貫通する給電線路を
    有することを特徴とする無線タグ。
  19. 【請求項19】請求項17において、上記導体線路の幅
    は上記アンテナの幅と異なる幅であることを特徴とする
    無線タグ。
  20. 【請求項20】請求項17項において、上記アンテナの
    給電点と上記導体線路との間に設けられた電気回路また
    はICを有することを特長とする。
  21. 【請求項21】アンテナと、レクテナ回路を含む送受信
    回路と、CMOS論理回路と、メモリ回路と、上記レク
    テナ回路で発生した電力により発光するLEDとを備え
    たことを特徴とする無線タグ。
  22. 【請求項22】請求項21において、上記LEDがCM
    OS論理回路を介した電力によって発光することを特徴
    とする無線タグ。
  23. 【請求項23】請求項21において、上記送受信回路、
    CMOS論理回路及びメモリ回路が1チップのICで構
    成されていることを特徴とする無線タグ。
  24. 【請求項24】請求項21において、上記LEDの発光
    が上記アンテナ側から確認できる位置に配されたことを
    特徴とする無線タグ。
  25. 【請求項25】請求項24において、上記LEDは上記
    アンテナに設けた切り欠き部を介して発光が確認できる
    ことを特徴とする無線タグ。
  26. 【請求項26】アンテナと接地導体と該アンテナと該接
    地導体との間の誘電体とを有するマイクロストリップ線
    路構成の無線タグの上記接地導体側を対象物に接触させ
    て配置することを特徴とする無線タグの配置方法。
  27. 【請求項27】請求項26において、上記接地導体側に
    接着シールを設けて上記対象物に貼付る無線タグの配置
    方法。
JP11142755A 1999-05-24 1999-05-24 無線タグ、その製造方法及びその配置方法 Withdrawn JP2000332523A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142755A JP2000332523A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 無線タグ、その製造方法及びその配置方法
EP00110293A EP1055943A3 (en) 1999-05-24 2000-05-23 A wireless tag, its manufacturing and its layout
KR1020000027632A KR20010007108A (ko) 1999-05-24 2000-05-23 무선 태그, 그 제조 방법 및 그 배치 방법
US09/576,602 US6563463B1 (en) 1999-05-24 2000-05-24 Wireless tag, its manufacturing and its layout
CNB001200968A CN1178073C (zh) 1999-05-24 2000-05-24 无线标签及其制造和布置
US10/387,376 US6795025B2 (en) 1999-05-24 2003-03-14 Wireless tag, its manufacturing and its layout

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142755A JP2000332523A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 無線タグ、その製造方法及びその配置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332523A true JP2000332523A (ja) 2000-11-30
JP2000332523A5 JP2000332523A5 (ja) 2004-10-14

Family

ID=15322831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142755A Withdrawn JP2000332523A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 無線タグ、その製造方法及びその配置方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6563463B1 (ja)
EP (1) EP1055943A3 (ja)
JP (1) JP2000332523A (ja)
KR (1) KR20010007108A (ja)
CN (1) CN1178073C (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098310A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 National Institute Of Information And Communications Technology マイクロストリップアンテナ
JP2006311372A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Ltd 無線icタグ
JP2007503798A (ja) * 2003-06-13 2007-02-22 モトローラ・インコーポレイテッド 自動製造用小型pifaアンテナ
WO2007102360A1 (ja) 2006-03-06 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corporation Rfidタグ、rfidタグの製造方法及びrfidタグの設置方法
US7342498B2 (en) 2004-08-13 2008-03-11 Fujitsu Limited Radio frequency identification (RFID) tag and manufacturing method thereof
WO2008029769A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Hitoshi Kitayoshi Antenne à fente mince ayant une cavité, procédé d'alimentation en puissance d'antenne et dispositif de marqueur d'identification par radiofréquence rfid utilisant l'antenne et le procédé
JP2008187601A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP2008193204A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
JP2008311688A (ja) * 2006-02-28 2008-12-25 Tdk Corp チップアンテナ
JP2009031907A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Oki Printed Circuits Co Ltd Rfidタグ、rfidシステムおよびrfidタグの製造方法
WO2009031267A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Mitsubishi Electric Corporation Rfidタグ
US7586414B2 (en) 2004-02-27 2009-09-08 Fujitsu Limited Radio tag
JP2010034925A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kojima Press Industry Co Ltd 車載用アンテナ
JP2010057013A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toppan Forms Co Ltd 逆fアンテナおよびこれを備えた非接触型データ受送信体
JP2010056683A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nitta Ind Corp 無線icタグおよび無線通信システム
JP2010063017A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Omron Corp Rfidタグ、rfidタグセット及びrfidシステム
US7692545B2 (en) 2004-05-18 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Wireless IC tag and process for manufacturing the same
WO2010049984A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP2010109692A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Mitsubishi Electric Corp Rfidタグ
JP2010157872A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp アンテナ装置
JP2011151763A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Toshiba Corp カプラ装置
JP2011172207A (ja) * 2010-11-26 2011-09-01 Toshiba Corp 電子機器
JP2011172095A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Corp アンテナ及びカプラ
JP2012019485A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Toshiba Corp カプラ装置
US9704091B2 (en) 2015-04-10 2017-07-11 iSMART Solutions Inc. Wireless tag units
JP2021104338A (ja) * 2015-06-05 2021-07-26 シアナ メディカル,インク. パッシブタグおよびこれを使用するシステムおよび方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098850B2 (en) * 2000-07-18 2006-08-29 King Patrick F Grounded antenna for a wireless communication device and method
US6806842B2 (en) 2000-07-18 2004-10-19 Marconi Intellectual Property (Us) Inc. Wireless communication device and method for discs
EP1451893A1 (en) * 2001-12-10 2004-09-01 Fractus, S.A. Contactless identification device
SE522052C2 (sv) * 2002-02-27 2004-01-07 Ericsson Telefon Ab L M Radiotransceivermodul innefattande en antenn
JP3803085B2 (ja) * 2002-08-08 2006-08-02 株式会社日立製作所 無線icタグ
JP4109039B2 (ja) * 2002-08-28 2008-06-25 株式会社ルネサステクノロジ 電子タグ用インレットおよびその製造方法
JP2006505973A (ja) 2002-11-07 2006-02-16 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 微小アンテナを含む集積回路パッケージ
WO2004088583A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-14 Roke Manor Research Limited A radio frequency identification tag
US7652636B2 (en) * 2003-04-10 2010-01-26 Avery Dennison Corporation RFID devices having self-compensating antennas and conductive shields
US7501984B2 (en) * 2003-11-04 2009-03-10 Avery Dennison Corporation RFID tag using a surface insensitive antenna structure
US7055754B2 (en) * 2003-11-03 2006-06-06 Avery Dennison Corporation Self-compensating antennas for substrates having differing dielectric constant values
EP1667336B1 (en) * 2003-09-19 2013-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio tag reader/writer
TWI249263B (en) * 2003-09-19 2006-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Planar inverted-F antenna
US7271726B2 (en) * 2003-11-04 2007-09-18 Chep Technology Pty Limited RFID tag-pallet
JP4343655B2 (ja) * 2003-11-12 2009-10-14 株式会社日立製作所 アンテナ
JP4177241B2 (ja) * 2003-12-04 2008-11-05 株式会社日立情報制御ソリューションズ 無線icタグ用アンテナ、無線icタグ及び無線icタグ付き容器
TWI457835B (zh) * 2004-02-04 2014-10-21 Semiconductor Energy Lab 攜帶薄膜積體電路的物品
EP1771919A1 (en) * 2004-07-23 2007-04-11 Fractus, S.A. Antenna in package with reduced electromagnetic interaction with on chip elements
US7501955B2 (en) * 2004-09-13 2009-03-10 Avery Dennison Corporation RFID device with content insensitivity and position insensitivity
TWI372413B (en) * 2004-09-24 2012-09-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method for manufacturing the same, and electric appliance
CN101112008B (zh) * 2005-01-31 2011-08-17 富士通株式会社 射频识别通信控制方法和使用该方法的射频识别***
US20080186237A1 (en) * 2005-03-14 2008-08-07 Masato Tanaka Microstrip Antenna
US7605706B2 (en) * 2005-05-13 2009-10-20 The Kennedy Group, Inc. Patch antenna for RFID tag
JP4815891B2 (ja) * 2005-06-22 2011-11-16 株式会社日立製作所 無線icタグ及びアンテナの製造方法
WO2007000578A2 (en) 2005-06-25 2007-01-04 Omni-Id Limited Electromagnetic radiation decoupler
US20060293020A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Harris Corporation Radio frequency receiver including a limiter and related methods
JP4233548B2 (ja) * 2005-07-22 2009-03-04 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US8067253B2 (en) 2005-12-21 2011-11-29 Avery Dennison Corporation Electrical device and method of manufacturing electrical devices using film embossing techniques to embed integrated circuits into film
KR100733725B1 (ko) * 2005-12-28 2007-06-29 이병제 금속에 부착 가능한 안테나 및 태그
CN102780085A (zh) * 2006-04-14 2012-11-14 株式会社村田制作所 天线
GB0611983D0 (en) * 2006-06-16 2006-07-26 Qinetiq Ltd Electromagnetic radiation decoupler
KR100815736B1 (ko) * 2006-07-28 2008-03-20 주식회사 포스코 금속환경을 위한 rfid 태그 안테나 및 이를 이용한rfid 태그
GB0624915D0 (en) 2006-12-14 2007-01-24 Qinetiq Ltd Switchable radiation decoupling
GB0625342D0 (en) 2006-12-20 2007-01-24 Qinetiq Ltd Radiation decoupling
KR100862477B1 (ko) * 2007-01-09 2008-10-08 엘지이노텍 주식회사 Rfid 태그
WO2009038790A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Electrically small antenna devices, systems, apparatus, and methods
US8743006B2 (en) 2007-10-31 2014-06-03 Nitta Corporation Wireless communication-improving sheet member, wireless IC tag, antenna, and wireless communication system using the same
JP5434920B2 (ja) * 2008-08-19 2014-03-05 株式会社村田製作所 無線icデバイス及びその製造方法
WO2010022250A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Omni-Id Limited One and two-part printable em tags
WO2010079830A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 株式会社村田製作所 無線icデバイス、無線icモジュール、および無線icモジュールの製造方法
WO2010093475A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Carr William N Multiple-cavity antenna
US8284104B2 (en) * 2009-02-13 2012-10-09 Carr William N Multiple-resonator antenna
US8384599B2 (en) * 2009-02-13 2013-02-26 William N. Carr Multiple-cavity antenna
US20110063089A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Hynix Semiconductor Inc. Radio frequency identification (rfid) system
JP5378243B2 (ja) * 2010-01-13 2013-12-25 アルプス電気株式会社 アンテナ付き入力装置、及び該装置を備える電子機器
US8970239B2 (en) * 2010-09-27 2015-03-03 International Business Machines Corporation Methods and systems for detecting ESD events in cabled devices
KR101874892B1 (ko) * 2012-01-13 2018-07-05 삼성전자 주식회사 소형 안테나 장치 및 그 제어방법
CN104201450B (zh) * 2014-07-04 2017-03-29 电子科技大学 一种具有陷波特性的微带超宽带带通滤波器
CN106897765A (zh) * 2017-03-03 2017-06-27 上海巽晔计算机科技有限公司 一种安全性高的电子标签
CN110120582B (zh) * 2018-02-06 2022-03-11 德尔福技术有限公司 天线装置
US11217904B2 (en) 2018-02-06 2022-01-04 Aptiv Technologies Limited Wide angle coverage antenna with parasitic elements
US11883150B2 (en) 2018-09-06 2024-01-30 Cianna Medical, Inc. Systems for identifying and locating reflectors using orthogonal sequences of reflector switching
KR102548573B1 (ko) * 2018-11-06 2023-06-28 삼성전자 주식회사 안테나, 안테나와 적어도 일부 중첩하여 배치되는 유전체를 포함하는 전자 장치
KR102267511B1 (ko) * 2019-11-18 2021-06-22 성균관대학교산학협력단 배열 렉테나
CN111384587B (zh) * 2020-02-17 2021-04-20 珠海格力电器股份有限公司 天线的制造方法、天线及终端设备

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4386357A (en) 1981-05-21 1983-05-31 Martin Marietta Corporation Patch antenna having tuning means for improved performance
CA1197317A (en) * 1982-05-13 1985-11-26 Prakash Bhartia Broadband microstrip antenna with varactor diodes
JPS63222503A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Sumitomo Electric Ind Ltd アンテナ
JPH0265503A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Yamatake Honeywell Co Ltd マイクロストリップアンテナ
JPH02270405A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Nissan Motor Co Ltd 平板パッチアンテナ
JPH02308604A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Harada Ind Co Ltd 移動通信用平板アンテナ
US5086389A (en) * 1990-05-17 1992-02-04 Hassett John J Automatic toll processing apparatus
GB9027776D0 (en) * 1990-12-21 1991-06-12 Marconi Gec Ltd Patch antenna
IT1253246B (it) * 1991-09-18 1995-07-13 Marconi Spa Antenna per dispositivi rice-trasmittenti o simili.
JP3196451B2 (ja) * 1993-10-28 2001-08-06 株式会社村田製作所 マイクロストリップアンテナ
JP3355764B2 (ja) * 1994-03-07 2002-12-09 ソニー株式会社 平面アンテナ
JP3216407B2 (ja) * 1994-04-07 2001-10-09 株式会社村田製作所 アンテナの電極形成方法
JP3820600B2 (ja) 1994-12-28 2006-09-13 ソニー株式会社 Icカードおよび半導体集積回路
US5561435A (en) * 1995-02-09 1996-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Planar lower cost multilayer dual-band microstrip antenna
JP3093947B2 (ja) * 1995-02-21 2000-10-03 日本無線株式会社 受信確認機能付受信機
US5682167A (en) * 1995-03-22 1997-10-28 The Charles Stark Draper Laboratory Mesa antenna
JPH09148840A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Fujitsu Ltd マイクロストリップアンテナ
KR0158601B1 (ko) * 1995-12-07 1998-12-01 이형도 광대역 마이크로스트립 안테나
US5694135A (en) * 1995-12-18 1997-12-02 Motorola, Inc. Molded patch antenna having an embedded connector and method therefor
US5826328A (en) 1996-03-25 1998-10-27 International Business Machines Method of making a thin radio frequency transponder
JPH1065437A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Saitama Nippon Denki Kk 板状逆fアンテナおよび無線装置
US6243012B1 (en) * 1996-12-31 2001-06-05 Lucent Technologies Inc. Inexpensive modulated backscatter reflector
US5912632A (en) * 1997-01-08 1999-06-15 International Business Machines Corporation Single chip RF tag oscillator circuit synchronized by base station modulation frequency
US6049278A (en) * 1997-03-24 2000-04-11 Northrop Grumman Corporation Monitor tag with patch antenna
JPH10308625A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ
US5872542A (en) * 1998-02-13 1999-02-16 Federal Data Corporation Optically transparent microstrip patch and slot antennas
US6259407B1 (en) * 1999-02-19 2001-07-10 Allen Tran Uniplanar dual strip antenna
US6049309A (en) * 1998-04-07 2000-04-11 Magellan Corporation Microstrip antenna with an edge ground structure
US6411199B1 (en) * 1998-08-21 2002-06-25 Keri Systems, Inc. Radio frequency identification system

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503798A (ja) * 2003-06-13 2007-02-22 モトローラ・インコーポレイテッド 自動製造用小型pifaアンテナ
US7586414B2 (en) 2004-02-27 2009-09-08 Fujitsu Limited Radio tag
US7692545B2 (en) 2004-05-18 2010-04-06 Hitachi, Ltd. Wireless IC tag and process for manufacturing the same
US7916032B2 (en) 2004-08-13 2011-03-29 Fujitsu Limited Radio frequency identification (RFID) tag and manufacturing method thereof
US7342498B2 (en) 2004-08-13 2008-03-11 Fujitsu Limited Radio frequency identification (RFID) tag and manufacturing method thereof
WO2006098310A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 National Institute Of Information And Communications Technology マイクロストリップアンテナ
JP2006311372A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hitachi Ltd 無線icタグ
JP2008311688A (ja) * 2006-02-28 2008-12-25 Tdk Corp チップアンテナ
US8368512B2 (en) 2006-03-06 2013-02-05 Mitsubishi Electric Corporation RFID tag, method of manufacturing the RFID tag, and method of mounting the RFID tag
WO2007102360A1 (ja) 2006-03-06 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corporation Rfidタグ、rfidタグの製造方法及びrfidタグの設置方法
WO2008029769A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Hitoshi Kitayoshi Antenne à fente mince ayant une cavité, procédé d'alimentation en puissance d'antenne et dispositif de marqueur d'identification par radiofréquence rfid utilisant l'antenne et le procédé
US8253640B2 (en) 2006-09-05 2012-08-28 Hitoshi Kitayoshi Thin slot antenna having cavity, antenna power feeding method, and RFID tag device using the antenna and the method
JP2008187601A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP2008193204A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
JP2009031907A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Oki Printed Circuits Co Ltd Rfidタグ、rfidシステムおよびrfidタグの製造方法
WO2009031267A1 (ja) 2007-09-04 2009-03-12 Mitsubishi Electric Corporation Rfidタグ
US8672230B2 (en) 2007-09-04 2014-03-18 Mitsubishi Electric Corporation RFID tag
JP2010034925A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kojima Press Industry Co Ltd 車載用アンテナ
JP2010056683A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Nitta Ind Corp 無線icタグおよび無線通信システム
JP2010057013A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toppan Forms Co Ltd 逆fアンテナおよびこれを備えた非接触型データ受送信体
JP4618459B2 (ja) * 2008-09-05 2011-01-26 オムロン株式会社 Rfidタグ、rfidタグセット及びrfidシステム
JP2010063017A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Omron Corp Rfidタグ、rfidタグセット及びrfidシステム
WO2010049984A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 三菱電機株式会社 無線通信装置
JP2010109692A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Mitsubishi Electric Corp Rfidタグ
JP4742322B2 (ja) * 2008-10-30 2011-08-10 三菱電機株式会社 Rfidタグ
JP2010157872A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp アンテナ装置
JP2011151763A (ja) * 2009-12-24 2011-08-04 Toshiba Corp カプラ装置
US9288894B2 (en) 2009-12-24 2016-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Coupler apparatus
US8204545B2 (en) 2010-02-19 2012-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Coupler and electronic apparatus
JP2011172095A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toshiba Corp アンテナ及びカプラ
JP2012019485A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Toshiba Corp カプラ装置
JP2011172207A (ja) * 2010-11-26 2011-09-01 Toshiba Corp 電子機器
US9704091B2 (en) 2015-04-10 2017-07-11 iSMART Solutions Inc. Wireless tag units
JP2021104338A (ja) * 2015-06-05 2021-07-26 シアナ メディカル,インク. パッシブタグおよびこれを使用するシステムおよび方法
JP7246819B2 (ja) 2015-06-05 2023-03-28 シアナ メディカル,インク. パッシブタグおよびこれを使用するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010007108A (ko) 2001-01-26
US6563463B1 (en) 2003-05-13
CN1178073C (zh) 2004-12-01
US20030169204A1 (en) 2003-09-11
CN1274966A (zh) 2000-11-29
EP1055943A3 (en) 2005-06-15
EP1055943A2 (en) 2000-11-29
US6795025B2 (en) 2004-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000332523A (ja) 無線タグ、その製造方法及びその配置方法
US8177138B2 (en) Radio IC device
EP1605397B1 (en) Radio frequency IC tag and method for manufacturing the same
US10373043B2 (en) Radio IC device
US6535175B2 (en) Adjustable length antenna system for RF transponders
CA2009921C (en) Electronic circuit device with coupling stub
JP2000332523A5 (ja)
US8400307B2 (en) Radio frequency IC device and electronic apparatus
US8081121B2 (en) Article having electromagnetic coupling module attached thereto
EP1653396B1 (en) RFID tag
US8081125B2 (en) Antenna and radio IC device
US6215402B1 (en) Radio frequency identification transponder employing patch antenna
US8528829B2 (en) Wireless communication device and metal article
US20090140947A1 (en) Antenna Device and Radio-Communication System Using the Same
CN102187518B (zh) 天线及无线ic器件
CN103380432B (zh) 无线ic器件及其制造方法
US20040174301A1 (en) Multi-segmented planar antenna with built-in ground plane
KR102266626B1 (ko) 내장형 안테나를 갖는 무선통신칩, 무선통신칩용 내장형 안테나, 및 내장형 안테나를 갖는 무선통신칩의 제조 방법
JP3246160B2 (ja) 表面実装型アンテナ
WO2004107263A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20050058744A (ko) 안테나 회로 장치 및 안테나 회로의 양 단자를 전기적으로연결하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051017