JP2000152627A - リンギングチョークコンバータ - Google Patents

リンギングチョークコンバータ

Info

Publication number
JP2000152627A
JP2000152627A JP10324056A JP32405698A JP2000152627A JP 2000152627 A JP2000152627 A JP 2000152627A JP 10324056 A JP10324056 A JP 10324056A JP 32405698 A JP32405698 A JP 32405698A JP 2000152627 A JP2000152627 A JP 2000152627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
switching transistor
capacitor
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10324056A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Nakao
文昭 中尾
Tomotsugu Ota
智嗣 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP10324056A priority Critical patent/JP2000152627A/ja
Priority to US09/332,093 priority patent/US6072702A/en
Publication of JP2000152627A publication Critical patent/JP2000152627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3385Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3381Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement using a single commutation path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷変動幅がきわめて大きくてもスイッチン
グ周波数の変動幅を小さく抑制することができ、効率を
向上できるとともにノイズ特性を改善できるリンギング
チョークコンバータの改良技術を提供する。 【解決手段】 スイッチングトランジスタQ1のターン
オフ時の回路動作の変化を検出し、その検出時期からあ
らかじめ設定された所定時間後にQ1を強制的にターン
オンさせるターンオン時期制御系がある。この制御系
は、Q1と異なる導電型の制御用トランジスタQ3と抵
抗R3およびコンデンサC3からなる。Q3のコレクタ
が抵抗R2とコンデンサC2の接続点に接続され、トラ
ンジスタQ3のエミッタがベース巻線L3に接続され、
トランジスタQ3のベースとベース巻線L3の前記一端
との間に抵抗R3が接続され、トランジスタQ3のベー
スとエミッタとの間にコンデンサC3が接続されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自励型DC−DC
コンバータの一種であるリンギングチョークコンバータ
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】リンギングチョークコンバータは、構成
部品が少なくて安価であり、安定した特性を容易に実現
できることから、VTRなどの一般的な電子回路装置の
電源として多用されている。リンギングチョークコンバ
ータの従来の代表的な構成を図1に示している。トラン
スTの1次巻線L1の一端が入力端子の一方Aに接続さ
れ、1次巻線L1の他端がスイッチングトランジスタQ
1のコレクタに接続され、スイッチングトランジスタQ
1のエミッタが入力端子の他方Bに接続されている。ト
ランスTの2次巻線L2の出力が整流平滑素子(ダイオ
ードD1・コンデンサC1)を介して出力端子X・Yに
接続されている。トランスTのベース巻線L3の一端が
ベース駆動素子(抵抗R2とコンデンサC2の直列回
路)を介してスイッチングトランジスタQ1のベースに
接続され、ベース巻線L3の他端がスイッチングトラン
ジスタQ1のエミッタに接続されている。スイッチング
トランジスタQ1のベースが起動抵抗R1を介して入力
端子Aに接続されている。このベース駆動系による自励
発振により前記スイッチングトランジスタがオンオフを
繰り返す。
【0003】以上がリンギングチョークコンバータのよ
く知られた原理的な構成である。この基本回路系には出
力電圧Vout を一定値に保つ作用はない。そこで、出力
電圧Vout を直接的あるいは間接的に検出し、その検出
電圧に応じてスイッチングトランジスタQ1のターンオ
フ時期を可変制御することで出力電圧Vout を安定化さ
せるターンオフ時期制御系を付加している。図1におい
て、スイッチングトランジスタQ1のベース・エミッタ
間に接続した制御用トランジスタQ2とこれを駆動する
帰還制御回路10がターンオフ時期制御系を示してい
る。スイッチングトランジスタQ1のオン期間におい
て、帰還制御回路10の出力を受けて制御用トランジス
タQ2がオンすると、Q1のベース電流がQ2に横取り
され、Q1が強制的にターンオフする。これによりスイ
ッチングトランジスタQ1のオン時間が調整され、出力
電圧Vout を一定に保つフィードバック制御が働く。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】よく知られているよう
に、リンギングチョークコンバータでは、入力電圧と出
力電圧が一定であれば、発振周波数は負荷電流に反比例
して軽負荷になるほど高くなる。リンギングチョークコ
ンバータを設計するとき、当然ながら、最大負荷時に既
定の電力を供給できるように設計する。そして最小負荷
が最大負荷のたとえば百分の一ほどだとする。この場
合、最小負荷時のスイッチング周波数は原理的には最大
負荷時の百倍ほどになってしまう。周波数が高くなる
と、スイッチング損失が増え、効率が低下する。また不
要輻射ノイズの問題が大きくなる。VTRなどの電源に
リンギングチョークコンバータを用いる場合、待機モー
ドでの最小負荷と通常使用モードでの最大負荷との差は
きわめて大きく、そのため待機モードでのスイッチング
周波数がきわめて高くなり、効率低下とノイズ増大の問
題が目立つようになる。
【0005】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、負荷変動幅がきわめて大き
くてもスイッチング周波数の変動幅を小さく抑制するこ
とができ、効率を向上できるとともにノイズ特性を改善
できるリンギングチョークコンバータの改良技術を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】===請求項1の発明=
== (1)リンギングチョークコンバータと称されている自
励型DC−DCコンバータである。 (2)トランスの1次巻線の一端が入力端子の一方に接
続され、この1次巻線の他端がスイッチングトランジス
タのコレクタに接続され、このスイッチングトランジス
タのエミッタが入力端子の他方に接続されている。 (3)前記トランスの2次巻線の出力が整流平滑素子を
介して出力端子に接続されている。 (4)前記トランスのベース巻線の一端がベース駆動素
子を介して前記スイッチングトランジスタのベースに接
続され、このベース巻線の他端が前記スイッチングトラ
ンジスタのエミッタに接続されている。このベース駆動
系による自励発振により前記スイッチングトランジスタ
がオンオフを繰り返す。 (5)前記出力端子の電圧を直接的あるいは間接的に検
出し、その検出電圧に応じて前記スイッチングトランジ
スタのターンオフ時期を可変制御することで前記出力端
子の電圧を安定化するためのターンオフ時期制御系があ
る。 (6)前記スイッチングトランジスタのターンオフ時の
回路動作の変化を検出し、その検出時期からあらかじめ
設定された所定時間後に前記スイッチングトランジスタ
を強制的にターンオンさせるターンオン時期制御系があ
る。
【0007】===請求項2の発明=== 請求項1に記載のリンギングチョークコンバータであっ
て、つぎの特定事項(21)(22)を備える。 (21)前記ベース駆動素子は、一端が前記ベース巻線に
接続された抵抗aと、一端が前記スイッチングトランジ
スタのベースに接続されたコンデンサbとの直列回路で
ある。 (22)前記ターンオン時期制御系は前記スイッチングト
ランジスタと異なる導電型のトランジスタcと抵抗dお
よびコンデンサeからなる。トランジスタcのコレクタ
が抵抗aとコンデンサbの接続点に接続され、トランジ
スタcのエミッタが前記ベース巻線の前記他端に接続さ
れ、トランジスタcのベースと前記ベース巻線の前記一
端との間に抵抗dが接続され、トランジスタcのベース
とエミッタとの間にコンデンサeが接続されている。
【0008】===請求項3の発明=== 請求項2に記載のリンギングチョークコンバータであっ
て、前記トランジスタcのコレクタがコレクタ電流と順
方向のダイオードfを介して前記抵抗aと前記コンデン
サbの接続点に接続されている。
【0009】===請求項4の発明=== 請求項2または請求項3に記載のリンギングチョークコ
ンバータであって、前記抵抗dと並列にダイオードgが
接続され、このダイオードgを通して流れる電流により
前記コンデンサeが充電されて前記トランジスタcが逆
バイアスされる。
【0010】===請求項5の発明=== 請求項1〜4のいずれかに記載のリンギングチョークコ
ンバータであって、前記トランスとして、1次巻線を流
れる電流が小さい領域でインダクタンスがより大きくな
る非線形特性のものを使用した。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の一実施例によるリンギ
ングチョークコンバータの回路構成を図2に示してい
る。これは図1に示した従来のリンギングチョークコン
バータに本発明によるターンオン時期制御系をつけ加え
た形の実施例である。トランスTの各巻線L1・L2・
L3と、スイッチングトランジスタQ1と、整流ダイオ
ードD1および平滑コンデンサC1と、ベース駆動素子
としての抵抗R2およびコンデンサC2と、出力電圧安
定化のための帰還制御回路10および制御用トランジス
タQ2の接続関係は図1の従来回路とまったく同じであ
り、その回路動作も同じである。
【0012】図2に示すように、前記ベース駆動素子
は、一端がベース巻線L3に接続された抵抗R2と、一
端がスイッチングトランジスタQ1のベースに接続され
たコンデンサC2との直列回路である。これに関連して
前記ターンオン時期制御系をつぎのように回路構成して
いる。ターンオン時期制御系はスイッチングトランジス
タQ1と異なる導電型の制御用トランジスタQ3と抵抗
R3およびコンデンサC3からなる。制御用トランジス
タQ3のコレクタが抵抗R2とコンデンサC2の接続点
に接続され、トランジスタQ3のエミッタがベース巻線
L3の前記他端に接続され、トランジスタQ3のベース
とベース巻線L3の前記一端との間に抵抗R3が接続さ
れ、トランジスタQ3のベースとエミッタとの間にコン
デンサC3が接続されている。
【0013】つぎにターンオン時期制御系の動作を説明
する。図2の回路の主要部の動作波形を図3に示してい
る。スイッチングトランジスタQ1がオンしていて1次
巻線L1の電流Icが漸増している。この期間、Q1の
ベースに接続されているコンデンサC2はベース側がマ
イナスでR2側がプラスとなる方向に充電されている。
スイッチングトランジスタQ1がターンオフすると、そ
れまでトランスTに蓄積されたエネルギーが放出され、
2次巻線L2に出力電流が流れる。この期間、Q1のベ
ースに接続されているコンデンサC2は、起動抵抗R1
などを通じ、前記とは逆にベース側がプラスでR2側が
マイナスとなる方向に充電される。そして、ベース巻線
L3に生じた電流がC3→R3と流れ、コンデンサC3
が徐々に充電される。コンデンサC3の充電電圧がある
値になったところで制御用トランジスタQ3がオンす
る。制御用トランジスタQ3がオンすると、Q1のベー
スに接続されているコンデンサC2のR2側の電位がQ
1のエミッタ電位にほぼ等しくなるので、Q1のベース
電位がエミッタ電位に対してC2の充電電圧分だけ高く
なり、スイッチングトランジスタQ1がターンオンす
る。
【0014】このようにターンオン時期制御系は、トラ
ンスTの蓄積エネルギーがリセットする前に(自励発振
作用によりターンオンする前に)、スイッチングトラン
ジスタQ1を強制的にターンオンさせるように作用す
る。Q1がターンオフしてから強制的ターンオンの動作
が引き起こされるまでの時間Tmax は、ターンオン時期
制御系の素子特性によりある範囲で自由に設定可能であ
る。図2の実施例の回路では、コンデンサC3と抵抗R
3の時定数を変えることで時間Tmax を変えることがで
きる。
【0015】以上のようにして、スイッチングトランジ
スタQ1のオフ時間の上限が時間Tmax によって制限さ
れる。そのため負荷電流を少しずつ増やしたとしても、
それに反比例してスイッチング周波数が低下せず、周波
数の低下はある値に制限される。そのような強制的ター
ンオンが有効に働いている領域では、トランスTの蓄積
エネルギーが完全に放出される前にスイッチングトラン
ジスタQ1がターンオンし、つぎのエネルギー蓄積動作
が開始されることになる。そのため図3に示した1次巻
線電流Icの波形図において、ターンオン時の初期電流
値ΔiはトランスTの残留エネルギーによる電流分であ
る。負荷電流の変動はこの電流分Δiの変動として入力
側から観測されることになる。なお、負荷電流がきわめ
て小さい領域では強制的ターンオンが引き起こされる前
にトランスTがリセットされ、自励発振の作用でQ1が
ターンオンすることになる。
【0016】この発明のリンギングチョークコンバータ
では、負荷電流が大きい領域においては、トランスTの
蓄積エネルギーがリセットされない状態で動作している
ので(連続モード動作という)、トランスTやスイッチ
ングトランジスタQ1および整流ダイオードD1の利用
効率が上がり、従来の回路と同一の負荷電流において、
1次巻線L1に流れる入力電流Icのピーク値および実
効値がともに従来回路より小さくなる。
【0017】この発明の第2の実施例の回路構成を図4
に示している。これは基本となる図2の回路につぎの2
点の回路要素を付加している。その1つは、制御用トラ
ンジスタQ3のコレクタ側にコレクタ電流と順方向のダ
イオードD2を接続した点である。もう1つは、トラン
ジスタQ3のベースとベース巻線L3とを結ぶ抵抗R3
と並列にダイオードD3・抵抗R4の直列回路を接続し
た点である。ダイオードD3の方向性は、これを通して
コンデンサC3に充電電流が流れ、コンデンサC3の充
電電圧により制御用トランジスタQ3が逆バイアスされ
るように選ばれている。
【0018】ダイオードD2は、スイッチングトランジ
スタQ1のオン時にベース巻線L3に生じる電流が制御
用トランジスタQ3のコレクタ・ベースのPN接合を通
してリークするのを防止するために設けた。これによ
り、ベース巻線L3に生じる電流がスイッチングトラン
ジスタQ1に効果的に正帰還される。
【0019】ダイオードD3は、スイッチングトランジ
スタQ1のオン時にベース巻線L3に生じる電流によっ
てコンデンサC3を急速充電し、できるだけ速やかに制
御用トランジスタQ3をカットオフするために設けた。
これにより動作の高速化が実現できる。
【0020】この発明のリンギングチョークコンバータ
を実施する場合、トランスTとしては、1次巻線L1に
流れる電流が小さい領域でインダクタンスがより大きく
なる非線形特性のものを使用することが望ましい。その
理由をつぎに説明する。負荷電流が小さい領域でスイッ
チング周波数がいたずらに高くならないように設計する
には、インダクタンスの大きなトランスを使用する方が
よい。その方がターンオン時の入力電流の増加率が小さ
くなり、したがって周波数が低くなる。しかし本発明の
リンギングチョークコンバータを設計する上で、インダ
クタンスの大きなトランスを使用すると、負荷電流が大
きい領域ではターンオン時の初期電流値Δi(図3)が
大きいので、Q1を強制的にターンオンさせるのに必要
なドライブ電力が大きくなり、そのためターンオン損失
が大きくなる。またトランスTが飽和する可能性が高ま
るので、コアボリュームの大きくする必要性に迫られ
る。そこで1次巻線L1に流れる電流が大きくなるとイ
ンダクタンスが小さくなる非線形特性のトランスTを使
用する。そうすれば負荷電流が大きい領域において、強
制的ターンオンに伴うドライブ電力が小さくてすみ、タ
ーンオン損失を小さくできる。またトランスTの飽和に
対する余裕が大きくなるので、トランスを小型化するこ
とができる。このような特性のトランスは、図5に示す
ように、コアの要所に段差のあるギャップGを設けるこ
とで実現できることが知られている。
【0021】なお図2および図4に示した実施例の回路
は、制御用トランジスタQ3とコンデンサC3および抵
抗R3というきわめて少数の素子でターンオン時期制御
系に求められている回路機能をきわめて合理的に実現し
ている。しかし本発明はこの実施例の構成に限定される
ものではなく、「スイッチングトランジスタのターンオ
フ時の回路動作の変化を検出し、その検出時期からあら
かじめ設定された所定時間後に前記スイッチングトラン
ジスタを強制的にターンオンさせる」という回路機能は
さまざまな方式で実現できる。
【0022】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
よれば、リンギングチョークコンバータの基本回路にご
く簡単なターンオン時期制御系を付加することで、負荷
電流が大幅に変化しても、スイッチング周波数の変動幅
を小さな範囲に抑制することができ、効率を向上できる
とともにノイズ特性を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の代表的なリンギングチョークコンバータ
の回路構成図である。
【図2】この発明の一実施例によるリンギングチョーク
コンバータの回路構成図である。
【図3】図3の実施例回路の要部の波形図である。
【図4】この発明の他の実施例によるリンギングチョー
クコンバータの回路構成図である。
【図5】この発明のリンギングチョークコンバータに適
用するトランスのコアを示す図である。
【符号の説明】
Q1 スイッチングトランジスタ Q2 制御用トランジスタ T トランス L1 1次巻線 L2 2次巻線 L3 ベース巻線 R2 抵抗a C2 コンデンサb Q3 トランジスタc R3 抵抗d C3 コンデンサe

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 つぎの事項(1)〜(6)により特定さ
    れる発明。 (1)リンギングチョークコンバータと称されている自
    励型DC−DCコンバータである。 (2)トランスの1次巻線の一端が入力端子の一方に接
    続され、この1次巻線の他端がスイッチングトランジス
    タのコレクタに接続され、このスイッチングトランジス
    タのエミッタが入力端子の他方に接続されている。 (3)前記トランスの2次巻線の出力が整流平滑素子を
    介して出力端子に接続されている。 (4)前記トランスのベース巻線の一端がベース駆動素
    子を介して前記スイッチングトランジスタのベースに接
    続され、このベース巻線の他端が前記スイッチングトラ
    ンジスタのエミッタに接続されている。このベース駆動
    系による自励発振により前記スイッチングトランジスタ
    がオンオフを繰り返す。 (5)前記出力端子の電圧を直接的あるいは間接的に検
    出し、その検出電圧に応じて前記スイッチングトランジ
    スタのターンオフ時期を可変制御することで前記出力端
    子の電圧を安定化するためのターンオフ時期制御系があ
    る。 (6)前記スイッチングトランジスタのターンオフ時の
    回路動作の変化を検出し、その検出時期からあらかじめ
    設定された所定時間後に前記スイッチングトランジスタ
    を強制的にターンオンさせるターンオン時期制御系があ
    る。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のリンギングチョークコ
    ンバータであって、つぎの特定事項(21)(22)を備え
    る。 (21)前記ベース駆動素子は、一端が前記ベース巻線に
    接続された抵抗aと、一端が前記スイッチングトランジ
    スタのベースに接続されたコンデンサbとの直列回路で
    ある。 (22)前記ターンオン時期制御系は前記スイッチングト
    ランジスタと異なる導電型のトランジスタcと抵抗dお
    よびコンデンサeからなる。トランジスタcのコレクタ
    が抵抗aとコンデンサbの接続点に接続され、トランジ
    スタcのエミッタが前記ベース巻線の前記他端に接続さ
    れ、トランジスタcのベースと前記ベース巻線の前記一
    端との間に抵抗dが接続され、トランジスタcのベース
    とエミッタとの間にコンデンサeが接続されている。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のリンギングチョークコ
    ンバータであって、前記トランジスタcのコレクタがコ
    レクタ電流と順方向のダイオードfを介して前記抵抗a
    と前記コンデンサbの接続点に接続されている。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3に記載のリンギ
    ングチョークコンバータであって、前記抵抗dと並列に
    ダイオードgが接続され、このダイオードgを通して流
    れる電流により前記コンデンサeが充電されて前記トラ
    ンジスタcが逆バイアスされる。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のリンギ
    ングチョークコンバータであって、前記トランスとし
    て、1次巻線を流れる電流が小さい領域でインダクタン
    スがより大きくなる非線形特性のものを使用した。
JP10324056A 1998-11-13 1998-11-13 リンギングチョークコンバータ Pending JP2000152627A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324056A JP2000152627A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 リンギングチョークコンバータ
US09/332,093 US6072702A (en) 1998-11-13 1999-06-14 Ringing choke converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10324056A JP2000152627A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 リンギングチョークコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000152627A true JP2000152627A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18161668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10324056A Pending JP2000152627A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 リンギングチョークコンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6072702A (ja)
JP (1) JP2000152627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027331A1 (fr) * 2003-09-16 2005-03-24 Mornsun Guangzhou Science & Technology Ltd. Convertisseur indirect auto-oscillant de type isolant

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4369017B2 (ja) * 2000-05-10 2009-11-18 三菱電機株式会社 多灯式冷陰極管点灯装置
TW583819B (en) 2000-12-19 2004-04-11 Delta Electronics Inc Apparatus and method of detecting circuit abnormality and protection for power converter
US6765809B2 (en) * 2001-10-09 2004-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Power source circuit having regulated primary current
US7106602B2 (en) * 2003-07-29 2006-09-12 Astec International Limited Switching-bursting method and apparatus for reducing standby power and improving load regulation in a DC—DC converter
JP4226509B2 (ja) * 2004-03-30 2009-02-18 株式会社タムラ製作所 電圧駆動型スイッチ素子のドライブ回路および電源装置
US7558080B2 (en) 2004-08-20 2009-07-07 Analog Devices, Inc. Power converter system
KR100973758B1 (ko) 2009-10-12 2010-08-04 지에프텍 주식회사 플라이백 컨버터
US9071152B2 (en) * 2012-07-03 2015-06-30 Cognipower, Llc Power converter with demand pulse isolation
JP2015133860A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 コーセル株式会社 スイッチング電源装置
US9548729B2 (en) 2015-06-16 2017-01-17 Cypress Semiconductor Corporation Switching circuit
US10554206B2 (en) 2018-02-27 2020-02-04 Cognipower, Llc Trigger circuitry for fast, low-power state transitions
US10892755B2 (en) 2018-02-27 2021-01-12 Cognipower, Llc Driver circuitry for fast, efficient state transitions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862338A (en) * 1986-09-29 1989-08-29 Shindengen Kogyo Kabushiki Kaisha Ringing choke converter using single switching element
JPH02159975A (ja) * 1988-12-09 1990-06-20 Murata Mfg Co Ltd 自励発振型コンバータ
JP2513381B2 (ja) * 1991-09-24 1996-07-03 ヤマハ株式会社 電源回路
EP1355409B1 (en) * 1995-05-10 2008-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027331A1 (fr) * 2003-09-16 2005-03-24 Mornsun Guangzhou Science & Technology Ltd. Convertisseur indirect auto-oscillant de type isolant
US7333353B2 (en) 2003-09-16 2008-02-19 Xiangyang Yin Isolating type self-oscillating flyback converter with a soft start loop

Also Published As

Publication number Publication date
US6072702A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707436B2 (ja) スイッチング電源装置
US7321224B2 (en) DC-DC converter with clamping capacitor and output winding for reduced output voltage ripple
EP0336725A2 (en) Switching power supply
JP2017005988A (ja) 直列−並列モードの能動的クランプを有する電力コンバータを動作するシステム及び方法
US9641082B2 (en) Systems and methods for zero voltage switching in power conversion systems
JP3627708B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3465673B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2003088117A (ja) スイッチング電源装置
JP3475892B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2000152627A (ja) リンギングチョークコンバータ
JP3760379B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2002084753A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JPH07123707A (ja) 部分共振型定周波pwm制御dc/dcコンバータ
JP2003339157A (ja) 自励式スイッチング電源装置
JPH07241071A (ja) 降圧型dc−dcコンバータ
JP3539852B2 (ja) スイッチング電源
JPH11341799A (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
US20030133313A1 (en) Synchronous rectifier circuit capable of working as a high-efficiency DC/DC converter
JP3610384B2 (ja) コンバータ回路
JP2767783B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH06189545A (ja) スイッチング電源装置
JPH09271167A (ja) 同期整流回路
JP3274502B2 (ja) インバータ電源回路
JP3692095B2 (ja) スイッチング電源
JPS642549Y2 (ja)