JP2003339157A - 自励式スイッチング電源装置 - Google Patents

自励式スイッチング電源装置

Info

Publication number
JP2003339157A
JP2003339157A JP2002143374A JP2002143374A JP2003339157A JP 2003339157 A JP2003339157 A JP 2003339157A JP 2002143374 A JP2002143374 A JP 2002143374A JP 2002143374 A JP2002143374 A JP 2002143374A JP 2003339157 A JP2003339157 A JP 2003339157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
base
power supply
self
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002143374A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Hirokawa
芳通 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosel Co Ltd
Original Assignee
Cosel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosel Co Ltd filed Critical Cosel Co Ltd
Priority to JP2002143374A priority Critical patent/JP2003339157A/ja
Publication of JP2003339157A publication Critical patent/JP2003339157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、出力電圧を安定に制御でき、
出力リップル電圧を抑え、小型化にも寄与する自励式ス
イッチング電源装置を提供する。 【解決手段】 直流入力電源1の端子2,3間にチョー
クコイルL1と第1のトランジスタQ1が直列に接続さ
れ、第1のトランジスタQ1のベースと入力端子2との
間に、第2のトランジスタQ2と抵抗R1が直列に接続
される。第1のトランジスタQ1とチョークコイルL1
の接続点aと第2のトランジスタQ2のベースとが、コ
ンデンサC3を介して接続されている。第2のトランジ
スタQ2のベースと入力端子2との間に、カソードが入
力端子2側に接続されアノードがベース側に接続された
ツェナーダイオードZD1を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直流電流をスイ
ッチングし平滑して所望の電圧に変換し電子機器に供給
するスイッチング電源装置であって、自励発振方式によ
りスイッチングする自励式スイッチング電源装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、スイッチング電源の駆動方式の一
つとして、自励発振方式がある(以下、自励式と呼
ぶ)。自励式スイッチング電源装置は比較的簡単な回路
で構成可能であり、主に小容量の電源装置に適用され
る。この自励式スイッチング電源装置として、図9に示
すような回路があった。
【0003】図9に示す回路は、直流入力電源1のプラ
ス側端子2とマイナス側である基準電位側端子3の両端
子に、フィルタ用のコンデンサC1が並列に接続されて
いる。直流入力電源1のプラス側端子2には、チョーク
コイルL1の一端が接続され、チョクークコイルL1の
他端に直列にnpn型のトランジスタQ1が接続されて
いる。トランジスタQ1は、コレクタがチョークコイル
L1の他端に接続され、エミッタが直流直流入力電源1
の基準電位側端子3に接続されている。直流入力電源1
のプラス側端子2とトランジスタQ1のベース間には、
抵抗R1とpnp型のトランジスタQ2が、直列に接続
されている。トランジスタQ2は、エミッタが抵抗R1
を介して直流入力電源1のプラス側端子2に接続され、
コレクタはトランジスタQ1のベースに接続されてい
る。トランジスタQ2のベースは、トランジスタQ1と
チョークコイルL1の接続点にコンデンサC3を介して
接続されているとともに、直流入力電源1の基準電位側
端子3に抵抗R2を介して接続されている。
【0004】そして、トランジスタQ2のベースと直流
入力電源1のプラス側端子2間に、カソードが直流入力
電源1のプラス側端子2に接続されたダイオードD2が
接続されている。ダイオードD2は、トランジスタQ2
のベースエミッタ間耐圧を越える電圧がかかることを防
止するために設けられている。
【0005】さらに、トランジスタQ1のベースには、
トランジスタQ1のオン時間を制御する自励発振制御回
路4が設けられている。トランジスタQ1のコレクタ−
エミッタ間には、ダイオードD1と出力コンデンサC2
の直列回路が並列に接続され、出力コンデンサC2の両
端に負荷RLが接続されている。
【0006】次に、図9に示す自励式スイッチング電源
回路の動作を説明する。先ず、直流入力電源1からの入
力により、抵抗R1,R2を経てトランジスタQ2のベ
ース電流が流れ、トランジスタQ2がオンする。トラン
ジスタQ2がオンするとそのコレクタ電流がトランジス
タQ1のベースに流れて、トランジスタQ1をオンし、
トランジスタQ1のコレクタ電位が直流入力電源1の基
準電位まで引き下げられ、コンデンサC3を介してトラ
ンジスタQ2のベース電流を流す。これによりさらにト
ランジスタQ2がコレクタ電流を流し、さらにトランジ
スタQ2がコレクタ電流を流し、トランジスタQ1のオ
ン動作に正帰還がかかる。そして、チョークコイルL1
に電流が流れエネルギーが蓄えられる。
【0007】ここで、自励発振制御回路4は、出力電圧
に対応してトランジスタQ1のベース電流を制御する。
この制御は、出力電圧が上昇すると、トランジスタQ1
のオン時間を減少させて出力電圧を低下させ、逆の場合
は上記と逆の動作をするような負帰還制御を行う。
【0008】自励発振制御回路4は、トランジスタQ1
のベース電流を制限することによりトランジスタQ1の
オン時間を制御する。これにより、トランジスタQ1の
コレクタ電流は増加できなくなり、チョークコイルL1
の通過電流も増加できなくなる。そして、チョークコイ
ルL1の極性が反転をはじめ、トランジスタQ1はオフ
状態に移行する。
【0009】チョークコイルL1の極性が反転を始める
と、トランジスタQ1とチョークコイルL1の接続点a
の電位は上昇し、その電圧信号はコンデンサC3を介し
てトランジスタQ2のベース電位を引き上げ、トランジ
スタQ2のコレクタ電流が減少してオフ状態に移行し、
トランジスタQ1のオフ動作に正帰還がかかる。
【0010】そして、トランジスタQ1がオフした後、
チョークコイルL1からダイオードD1を介して出力コ
ンデンサC2に電流が流れ、チョークコイルL1に蓄え
られたエネルギーが放出される。チョークコイルL1の
エネルギーが放出され尽くすと、チョークコイルL1の
極性は再び反転を始める。トランジスタQ1とチョーク
コイルL1の接続点aの電位が降下すると、その電圧信
号はコンデンサC3を介してトランジスタQ2のベース
電位を引き下げ、トランジスタQ2はオン状態に移行す
る。
【0011】このようにして図9の回路は自励発振し、
トランジスタQ1とチョークコイルL1の接続点aの電
圧変動をダイオードD1で整流し出力コンデンサC2で
平滑することにより、負荷RLに直流電力を供給する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の自励式スイッチング電源装置においては、図
10に示すように、直流入力電源1の入力電圧が上昇す
ると、トランジスタQ2がONしているときに抵抗R1の
両端にかかる電圧も大きくなるため、トランジスタQ2
のコレクタ電流も増えてしまう。このため、高い入力電
圧や、軽負荷時には必要以上の電流をトランジスタQ2
が流してしまい、電源装置の効率が低下するという問題
があった。さらに、軽負荷時や無負荷時に出力電圧の制
御が不安定となり、出力電圧のリップル電圧が大きくな
ると言った問題があり、広い入力電圧範囲にわたって高
効率かつ安定な動作を得る事が困難であった。
【0013】この発明は、上記の従来の技術に鑑みてな
されたもので、簡単な構成で安定な出力が得られ、電源
の小型化、高効率化にも寄与する自励式スイッチング電
源装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、直流入力電
源の両極の入力端子間にチョークコイル等のインダクタ
と第1のトランジスタが直列に接続され、上記第1のト
ランジスタのベースと上記入力端子との間に第2のトラ
ンジスタとインピーダンス素子が直列に接続され、上記
第1のトランジスタとインダクタの接続点と上記第2の
トランジスタのベースとがコンデンサを介して接続さ
れ、上記第1のトランジスタと上記インダクタの接続点
から上記第2のトランジスタのベースに信号を供給し、
上記第1のトランジスタがオフのときには上記第2のト
ランジスタがオフする動作をし、上記第1のトランジス
タとインダクタとの間の電圧を整流し出力電圧を得る自
励式スイッチング電源装置であって、上記第2のトラン
ジスタのベースと上記入力端子との間にツェナーダイオ
ードを設け、このツェナーダイオードのアノードがベー
ス側に接続され、カソードが上記入力端子側に接続され
た自励式スイッチング電源装置である。
【0015】またこの発明は、直流入力電源の両極の入
力端子間にチョークコイル等のインダクタと第1のトラ
ンジスタが直列に接続され、上記第1のトランジスタの
ベースと上記入力端子との間に第2のトランジスタとイ
ンピーダンス素子が直列に接続され、上記第1のトラン
ジスタとインダクタの接続点と上記第2のトランジスタ
のベースとがコンデンサを介して接続され、上記第1の
トランジスタと上記インダクタの接続点から上記第2の
トランジスタのベースに信号を供給し、上記第1のトラ
ンジスタがオフのときには上記第2のトランジスタがオ
フする動作をし、上記第1のトランジスタとインダクタ
との間の電圧を整流し出力電圧を得る自励式スイッチン
グ電源装置であって、上記第2のトランジスタのベース
と入力端子の一方である基準電位との間に、カソードが
ベース側に接続されアノードが基準電位側に接続された
ツェナーダイオードを設けた自励式スイッチング電源装
置である。
【0016】この発明の自励式スイッチング電源装置
は、上記第2のトランジスタのベースと入力端子との間
に、ツェナーダイオードを接続し、上記第2のトランジ
スタエミッタ−ベース間耐圧の保護を図るとともに、上
記トランジスタQ2のベースと入力端子間電圧をツェナ
ー電圧で制限し、上記第2のトランジスタのコレクタ電
流の増大を抑制したものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面に基づいて説明する。図1は、この発明の一実
施形態の自励式スイッチング電源装置を示すもので、図
9に示す従来の回路と同様の構成は同一の符号を付して
説明する。この実施形態の自励式スイッチング電源装置
は、直流入力電源1のプラス側端子2とマイナス側であ
る基準電位側端子3の両端子に、フィルタ用のコンデン
サC1が並列に接続されている。直流入力電源1のプラ
ス側端子2には、チョークコイルL1の一端が接続さ
れ、チョクークコイルL1の他端に直列にnpn型のト
ランジスタQ1が接続されている。トランジスタQ1
は、コレクタがチョークコイルL1の他端に接続され、
エミッタが直流直流入力電源1の基準電位側端子3に接
続されている。直流入力電源1のプラス側端子2とトラ
ンジスタQ1のベース間には、抵抗R1とpnp型のト
ランジスタQ2が、直列に接続されている。トランジス
タQ2は、エミッタが抵抗R1を介して直流入力電源1
のプラス側端子2に接続され、コレクタはトランジスタ
Q1のベースに接続されている。トランジスタQ2のベ
ースは、トランジスタQ1とチョークコイルL1の接続
点にコンデンサC3を介して接続されているとともに、
直流入力電源1の基準電位側端子3に抵抗R2を介して
接続されている。
【0018】そして、トランジスタQ2のベースと直流
入力電源1のプラス側入力端子2間に、カソードが入力
端子側に接続されアノードがベースに接続されたツェナ
ーダイオードZD1が設けられている。
【0019】さらに、トランジスタQ1のベースには、
トランジスタQ1のベース電流を制限することによりト
ランジスタQ1のオン時間を制御する自励発振制御回路
4が設けられている。トランジスタQ1のコレクタ−エ
ミッタ間には、ダイオードD1と出力コンデンサC2の
直列回路が並列に接続され、出力コンデンサC2の両端
に負荷RLが接続されている。
【0020】次に、図1に示す自励式スイッチング電源
回路の動作を説明する。先ず、直流入力電源1からの入
力により、抵抗R1,R2を経てトランジスタQ2のベ
ース電流が流れ、トランジスタQ2がオンする。トラン
ジスタQ2がオンするとそのコレクタ電流がトランジス
タQ1のベースに流れて、トランジスタQ1をオンし、
トランジスタQ1のコレクタ電位が直流入力電源1の基
準電位まで引き下げられ、コンデンサC3を介してトラ
ンジスタQ2のベース電流を流す。これによりさらにト
ランジスタQ2がコレクタ電流を流し、トランジスタQ
1のオン動作に正帰還がかかる。そして、チョークコイ
ルL1に電流が流れエネルギーが蓄えられる。
【0021】ここで、自励発振制御回路4は、出力電圧
に対応してトランジスタQ1のベース電流を制御する。
この制御は、出力電圧が上昇すると、トランジスタQ1
のオン時間を減少させて出力電圧を低下させ、逆の場合
は上記と逆の動作をするような負帰還制御を行う。
【0022】自励発振制御回路4は、トランジスタQ1
へのベース電流を減少させ、これにより、トランジスタ
Q1のコレクタ電流は増加できなくなり、チョークコイ
ルL1の通過電流も増加できなくなる。そして、チョー
クコイルL1の極性が反転をはじめ、トランジスタQ1
はオフ状態に移行する。
【0023】チョークコイルL1の極性が反転を始める
と、トランジスタQ1とチョークコイルL1の接続点a
の電位は上昇し、その電圧信号はコンデンサC3を介し
てトランジスタQ2のベース電位を引き上げ、トランジ
スタQ2のコレクタ電流が減少し、オフ状態に移行す
る。
【0024】そして、トランジスタQ1がオフした後、
チョークコイルL1からダイオードD1を介して出力コ
ンデンサC2に電流が流れ、チョークコイルL1に蓄え
られたエネルギーが放出される。チョークコイルL1の
エネルギーが放出され尽くすと、チョークコイルL1の
極性は再び反転を始める。トランジスタQ1とチョーク
コイルL1の接続点aの電位が降下すると、その電圧信
号はコンデンサC3を介してトランジスタQ2のベース
電位を引き下げ、トランジスタQ2はオン状態に移行す
る。オン状態のトランジスタQ2のコレクタ電流がトラ
ンジスタQ1のベースに流入する事により、トランジス
タQ1はオンに移行する。
【0025】このようにして図1の回路は自励発振し、
トランジスタQ1とチョークコイルL1の接続点aの電
圧変動をダイオードD1で整流し出力コンデンサC2で
平滑することにより、負荷RLに直流電力を供給する。
【0026】この実施形態の自励式スイッチング電源装
置によれば、ツェナーダイオードZD1を従来のダイオ
ードD2に代えて設け、従来のダイオードD2と同様
に、トランジスタQ1がオンした時に入力電圧で充電さ
れたコンデンサC3の電圧が、トランジスタQ1がオフ
した時に出力電圧と加算されてトランジスタQ2のベー
スに印加されても、トランジスタQ2のエミッタ−ベー
ス間耐圧を越えないように、ツェナーダイオードを通し
て入力側に電流を帰還させ、トランジスタQ2のエミッ
タ−ベース間を保護する。さらに、図2に示すように、
トランジスタQ1,Q2がオンしている時には、入力電
圧の高低にかかわらずトランジスタQ2のベース電位を
ツェナー電圧で制限する事により抵抗R1の両端電圧を
制限し、抵抗R1を流れる電流を抑制する、という2つ
の役割を果たす。これにより、部品点数の増加なしに上
記従来の回路の問題点を解決できる。さらに、抵抗R1
の損失を抑えることができるので、抵抗R1のサイズを
小さくする事ができ、電源装置の小型化にも貢献する。
なお、コンデンサC3と直列または並列に抵抗が接続さ
れてもよく、抵抗R1と並列にコンデンサが接続されて
もよい。
【0027】特に、トランジスタQ1のベース電流を制
限したい、高入力電圧時や軽負荷時といった場合にも、
図2に示すように、上記従来の回路と比較して、トラン
ジスタQ1のベース電流を供給するトランジスタQ2の
コレクタ電流を小さく抑えることができる事から、出力
電圧制御を容易にし、出力電圧を安定にすることができ
でき、出力リップルを小さくできる効果がある。そし
て、これらの効果により、図3に示すように、広い入力
電圧範囲において、高い変換効率を得ることができる。
【0028】次にこの発明の第二実施形態について、図
4を基にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の
構成は同一の符号を付して説明を省略する。図4に示す
スイチング電源装置の回路は、上記第一実施形態におけ
る自励発振制御回路4の構成を示すもので、トランジス
タQ1のベースと基準電位との間にnpn型のトランジ
スタQ3を設けたものである。トランジスタQ3はコレ
クタがトランジスタQ1のベースに接続され、エミッタ
が基準電位に接続されている。
【0029】トランジスタQ3のベースは、コンデンサ
C4の一端及び図示しない制御電流発生回路に接続さ
れ、コンデンサC4の他端は、トランジスタQ1のコレ
クタに接続されている。制御電流発生回路は、出力電圧
が高くなるとそれに応じた電流を流し、コンデンサC4
の充電時間を短縮し、トランジスタQ3がオンするタイ
ミングを早め、トランジスタQ1のオン時間を減少させ
て出力電圧を低下させ、逆の場合は上記と逆の動作をす
るようにして負帰還制御を行う。
【0030】この実施形態の回路の動作は、上記第一実
施形態と同様であり、上記実施形態と同様の効果を有す
る。なお、コンデンサC3およびC4と直列または並列
に抵抗が接続されてもよく、抵抗R1と並列にコンデン
サが接続されてもよい。
【0031】次にこの発明の第三実施形態について、図
5を基にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の
構成は同一の符号を付して説明を省略する。図5に示す
スイチング電源装置の回路は、ブロッキング発振を自励
手段に用いたものである。このスイチング電源装置の回
路は、直流入力電源1のプラス側端子2にトランスT1
の1次側コイルL1のドットを付した側の端子が接続さ
れ、1次側コイルL1のドットのない側の端子がトラン
ジスタQ1のコレクタに接続されている。また、トラン
スT1の2次側コイルL2は、ドットを付した側の端子
がコンデンサC4を介してトランジスタQ1のベースに
接続され、2次側コイルL2のドットのない側の端子
は、基準電位に接続されている。なお、コンデンサC3
およびC4に直列または並列に抵抗が接続されてもよ
く、抵抗R1と並列にコンデンサが接続されてもよい。
【0032】この実施形態の回路の動作は、上記第一実
施形態と同様であり、上記実施形態と同様の効果を有す
る。
【0033】次にこの発明の第四実施形態について、図
6を基にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の
構成は同一の符号を付して説明を省略する。図6に示す
スイチング電源装置の回路は、フライバックトランスT
2の1次側コイルL1が2次側コイルL2と磁気結合さ
れたフライバック回路へ応用した構成を示す。この実施
形態の回路は、1次側コイルL1のドットを付した側の
端子が直流入力電源1のプラス側端子2に接続され、ド
ットのない側の端子が、トランジスタQ1のコレクタに
接続され、トランジスタQ1のエミッタが直流入力電源
1の基準電圧側端子3に接続されている。トランジスタ
Q1のコレクタとトランジスタQ2のベース間にコンデ
ンサC3が接続されている。また、2次側コイルL2の
ドットのない側の端子にダイオードD1のアノードが接
続され、ダイオードD1のカソードが出力コンデンサC
2の一端に接続されている。2次側コイルL2のドット
を付した側の端子は、出力コンデンサC2に接続されて
いる。また、コンデンサC3に直列または並列に抵抗が
接続されてもよく、抵抗R1と並列にコンデンサが接続
されてもよい。
【0034】この実施形態の回路の動作は、上記第一実
施形態と同様であり、上記実施形態と同様の効果を有す
る。
【0035】次にこの発明の第五実施形態について、図
7を基にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の
構成は同一の符号を付して説明を省略する。図7に示す
スイチング電源装置の回路は、反転型コンバータへ応用
した構成を示す。この実施形態の回路は、トランジスタ
Q1〜Q3が、図4の回路に対して以下のように変えら
れている。トランジスタQ1はpnp型、トランジスタ
Q2はnpn型、トランジスタQ3はpnp型のトラン
ジスタに置き換えられている。そして、トランジスタQ
2のベースと基準電圧側端子3間にツェナーダイオード
ZD1が接続されている。ツェナーダイオードZD1
は、そのカソードがトランジスタQ1のベースに接続さ
れ、アノードが基準電圧側に接続されている。
【0036】また、トランジスタQ1のエミッタが直流
入力電源1のプラス側端子2に接続され、コレクタがチ
ョークコイルL1の一端に接続され、チョークコイルL
1の他端が基準電位側端子3に接続されている。そし
て、ダイオードD1のカソードが、トランジスタQ1の
コレクタとチョークコイルL1との接続点に繋がれ、ア
ノードが出力コンデンサC2の一端に接続されている。
なお、コンデンサC3及びC4に直列または並列に抵抗
が接続されてもよく、抵抗R1と並列にコンデンサが接
続されてもよい。また、自励発振制御回路4の構成は図
7の構成以外のものでも良い。
【0037】この実施形態のスイッチング電源回路は、
出力電圧の極性が反転して出力されるもので、その動作
は上記第一実施形態と同様であり、上記実施形態と同様
の効果を有する。
【0038】次にこの発明の第六実施形態について、図
8を基にして説明する。ここで上述の実施形態と同様の
構成は同一の符号を付して説明を省略する。図8に示す
スイチング電源装置の回路は、降圧チョッパ回路に応用
した構成を示す。この実施形態の回路は、トランジスタ
Q1のエミッタが直流入力電源1のプラス側端子2に接
続され、コレクタがチョークコイルL1の一端に接続さ
れ、チョークコイルL1の他端が出力コンデンサC2の
一端に接続されている。ダイオードD1のカソードがト
ランジスタQ1のコレクタとチョークコイルL1の一端
との接続点に接続され、ダイオードD1のアノードが基
準電位に接続されている。また、トランジスタQ1はp
np型、トランジスタQ2はnpn型である。
【0039】そして、トランジスタQ2のベースと基準
電圧間にツェナーダイオードZD1が接続されている。
ツェナーダイオードZD1のカソードがトランジスタQ
2のベースに接続され、アノードが基準電圧側に接続さ
れている。
【0040】この実施形態の回路の動作は、上記第一実
施形態と同様であり、上記実施形態と同様の効果を有す
る。
【0041】なお、この発明の自励式スイッチング電源
装置は、上記実施形態に限定されず、トランジスタは種
々のトランジスタを利用することができるものであり、
同様の機能を有する回路であればよい。その他の電子素
子も適宜選択可能なものであり、回路構成も適宜変更し
得るものである。
【0042】
【発明の効果】この発明の自励式スイッチング電源装置
は、主スイッチ素子である第1のトランジスタをスイッ
チングする第2のトランジスタのベースと入力端子間に
ツェナーダイオードを設け、トランジスタのエミッタ−
ベース間電圧に対するエミッタ−ベースの保護と、トラ
ンジスタの無用なコレクタ電流を制限するという2つの
役割を果たす。このため、部品点数が増加することがな
く、しかも抵抗のサイズも小さくする事ができ、全体と
して電源装置の小型化に貢献できる。
【0043】特に、第1のトランジスタのベース電流を
制限したい、高入力電圧時や軽負荷時といった場合に
も、上記従来の回路と比較して、第1のトランジスタの
ベース電流を供給する第2のトランジスタのコレクタ電
流を小さく抑えることができる事から、出力電圧を安定
にすることができ、出力リップルを小さくできる効果が
ある。そして、これらの効果により、広い入力電圧範囲
において、高い変換効率を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施形態の自励式スイッチング
電源装置の概略回路図である。
【図2】この第一実施形態の自励式スイッチング電源装
置の抵抗R1の両端電圧を示す図である。
【図3】この第一実施形態の自励式スイッチング電源装
置の入力電圧と変換効率を示すグラフである。
【図4】この発明の第二実施形態の自励式スイッチング
電源装置の概略回路図である。
【図5】この発明の第三実施形態の自励式スイッチング
電源装置の概略回路図である。
【図6】この発明の第四実施形態の自励式スイッチング
電源装置の概略回路図である。
【図7】この発明の第五実施形態の自励式スイッチング
電源装置の概略回路図である。
【図8】この発明の第六実施形態の自励式スイッチング
電源装置の概略回路図である。
【図9】従来の自励式スイッチング電源装置の概略回路
図である。
【図10】従来の自励式スイッチング電源装置の抵抗R
1の両端電圧を示す図である。
【符号の説明】
1 直流入力電源 2 プラス側端子 3 基準電位側端子 4 自励発振制御回路 C1,C2,C3,C4 コンデンサ D1,D2 ダイオード ZD1 ツェナーダイオード L1 チョークコイル R1,R2 抵抗 Q1,Q2,Q3 トランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流入力電源の両極の入力端子間にイン
    ダクタと第1のトランジスタが直列に接続され、上記第
    1のトランジスタのベースと上記入力端子との間に第2
    のトランジスタとインピーダンス素子が直列に接続さ
    れ、上記第1のトランジスタとインダクタの接続点と上
    記第2のトランジスタのベースとがコンデンサを介して
    接続され、上記第1のトランジスタと上記インダクタの
    接続点から上記第2のトランジスタのベースに信号を供
    給し、上記第1のトランジスタがオフのときには上記第
    2のトランジスタがオフする動作をし、上記第1のトラ
    ンジスタとインダクタとの間の電圧を整流し出力電圧を
    得る自励式スイッチング電源装置において、上記第2の
    トランジスタのベースと上記入力端子との間にツェナー
    ダイオードを設け、このツェナーダイオードのアノード
    がベース側に接続され、カソードが上記入力端子側に接
    続されたことを特徴とする自励式スイッチング電源装
    置。
  2. 【請求項2】 直流入力電源の両極の入力端子間にイン
    ダクタと第1のトランジスタが直列に接続され、上記第
    1のトランジスタのベースと上記入力端子との間に第2
    のトランジスタとインピーダンス素子が直列に接続さ
    れ、上記第1のトランジスタとインダクタの接続点と上
    記第2のトランジスタのベースとがコンデンサを介して
    接続され、上記第1のトランジスタと上記インダクタの
    接続点から上記第2のトランジスタのベースに信号を供
    給し、上記第1のトランジスタがオフのときには上記第
    2のトランジスタがオフする動作をし、上記第1のトラ
    ンジスタとインダクタとの間の電圧を整流し出力電圧を
    得る自励式スイッチング電源装置において、上記第2の
    トランジスタのベースと基準電位との間に、カソードが
    ベース側に接続されアノードが基準電位側に接続された
    ツェナーダイオードを設けたことを特徴とする自励式ス
    イッチング電源装置。
JP2002143374A 2002-05-17 2002-05-17 自励式スイッチング電源装置 Pending JP2003339157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143374A JP2003339157A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 自励式スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143374A JP2003339157A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 自励式スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003339157A true JP2003339157A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29703413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002143374A Pending JP2003339157A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 自励式スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003339157A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102684493A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Boost变换器
CN102684487A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Sepic变换器
CN102710132A (zh) * 2012-05-17 2012-10-03 浙江工业大学 后馈式的BJT型自激式Boost变换器
CN102723866A (zh) * 2012-05-17 2012-10-10 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Cuk变换器
CN102820780A (zh) * 2012-05-17 2012-12-12 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Zeta变换器
CN103414328A (zh) * 2013-08-28 2013-11-27 深圳市东方之星电源有限公司 一种单级pfc反激电源去纹波电流线路
CN104038058A (zh) * 2014-06-10 2014-09-10 浙江日风电气有限公司 输入自适应自激式Buck-boost变换器
CN110048604A (zh) * 2018-04-02 2019-07-23 浙江工业大学 电感位于输入侧的自激式dc-dc变换器及其交错并联形式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102684493A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Boost变换器
CN102684487A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Sepic变换器
CN102710132A (zh) * 2012-05-17 2012-10-03 浙江工业大学 后馈式的BJT型自激式Boost变换器
CN102723866A (zh) * 2012-05-17 2012-10-10 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Cuk变换器
CN102820780A (zh) * 2012-05-17 2012-12-12 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Zeta变换器
CN102684487B (zh) * 2012-05-17 2014-08-06 浙江工业大学 主开关管驱动损耗小的BJT型自激式Sepic变换器
CN103414328A (zh) * 2013-08-28 2013-11-27 深圳市东方之星电源有限公司 一种单级pfc反激电源去纹波电流线路
CN104038058A (zh) * 2014-06-10 2014-09-10 浙江日风电气有限公司 输入自适应自激式Buck-boost变换器
CN110048604A (zh) * 2018-04-02 2019-07-23 浙江工业大学 电感位于输入侧的自激式dc-dc变换器及其交错并联形式
CN110048604B (zh) * 2018-04-02 2024-05-07 浙江工业大学 电感位于输入侧的自激式dc-dc变换器及其交错并联形式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003224972A (ja) スイッチング電源装置
JP2009189170A (ja) エネルギ変換装置およびそれに用いる半導体装置とスイッチ制御方法
JP2009106038A (ja) スイッチング電源装置
JP2004260977A (ja) Ac−dcコンバータ
JP2003224973A (ja) スイッチング電源装置
JP3219050B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5012404B2 (ja) 同期整流型dc−dcコンバータ
TW201843915A (zh) 具有主動式突波吸收器的控制模組及相關的返馳式電源轉換裝置
JP6464794B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2003339157A (ja) 自励式スイッチング電源装置
JP3527636B2 (ja) 自励型dc−dcコンバータ
JP2000152627A (ja) リンギングチョークコンバータ
JP2002315331A (ja) Dc/dcコンバータを具えた電源装置
JP2004208379A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP2001045759A (ja) 自励式スイッチング電源装置
JP4484006B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2004015993A (ja) 無負荷時省電力電源装置
JP2008206385A (ja) 自己振動電力コンバータ
JP7233633B1 (ja) スイッチング電源回路
JP2003339165A (ja) 同期整流式スイッチング電源装置
JP3571959B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3171068B2 (ja) スイッチング電源
JP2010130881A (ja) スイッチング電源回路
JP2004304898A (ja) スイッチング電源装置
JPH073832Y2 (ja) スイッチング電源の突入電流防止回路