JP2000147115A - 車載用レーダ装置 - Google Patents

車載用レーダ装置

Info

Publication number
JP2000147115A
JP2000147115A JP10313283A JP31328398A JP2000147115A JP 2000147115 A JP2000147115 A JP 2000147115A JP 10313283 A JP10313283 A JP 10313283A JP 31328398 A JP31328398 A JP 31328398A JP 2000147115 A JP2000147115 A JP 2000147115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ghost
vehicle
radar
detection
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10313283A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Tokoro
節夫 所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10313283A priority Critical patent/JP2000147115A/ja
Priority to DE19947593A priority patent/DE19947593A1/de
Priority to US09/433,788 priority patent/US6323802B1/en
Publication of JP2000147115A publication Critical patent/JP2000147115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/285Receivers
    • G01S7/292Extracting wanted echo-signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自車線上の検出物体がゴーストか否かを判断で
きる車載用レーダ装置を提供すること。 【解決手段】この車載用レーダ装置は、レーダビームを
車両が走行する路面に対してほぼ平行に走査するレーダ
ビーム走査手段と、このレーダビーム走査手段による1
回または2回以上のレーダビーム走査毎にレーダビーム
走査範囲内にある物体を検出する物体検出手段とを有
し、物体検出手段は、路面内の自車線上の検知物体であ
る第1検知物体がゴーストであるか否かを、自車線に隣
接する隣接車線上の検知物体である第2検知物体に基づ
いて判定することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載される
車載用レーダ装置に関するものであり、特に、レーダビ
ームを走査して、走査範囲内の物体を誤りなく精度よく
検出する走査型の車載用レーダ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】走査型の車載用レーダ装置として、特開
平9−145833号公報に開示された「車載用走査レ
ーダ装置」がある。このレーダ装置では、複数の物体が
隣接して存在する場合に、過去の検出データに基づいて
両者に起因するデータを分離し、これによって、個々の
物体を正確に検出するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来装置
では、ゴーストと呼ばれる誤検知に対する対策が不十分
であった。
【0004】ゴーストというのは、物体が存在しないに
もかかわらず、あたかも存在しているように誤って検出
してしまった結果のことである。ゴーストは、レーダビ
ームのサイドローブに起因する。サイドローブにより検
出された物体の信号強度はメインローブにより検出され
た物体の信号強度に比較して弱いため、通常は無視する
ことができる。しかし、サイドローブの方向に反射率の
比較的高い物体が存在すると、有効物体として認めるの
に十分な強度の反射波を受信することがある。この場
合、レーダ装置は、メインローブの方向に物体が存在す
るものとして認識してしまう。すなわち、メインローブ
の方向にゴーストが現れてしまう。
【0005】これに対して、サイドローブをできるだけ
小さくしたアンテナを採用することが考えられるが、一
般に、サイドローブを小さくしようとするとアンテナサ
イズが大きくなってしまう。車載用レーダ装置は、小型
・軽量であることが重要な要素であるため、アンテナサ
イズを大きくすることには限界がある。
【0006】そこで、アンテナサイズを大きくすること
なく、ゴーストに基づく誤検知が生じない車載用レーダ
装置が求められていた。特に、レーダ装置の検知結果を
自動追尾制御等に利用する場合は、自車線前方に生じる
ゴーストの除去が重要であり、これを達成できる車載用
レーダ装置が求められていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するためになされたものであり、レーダビームを
車両が走行する路面に対してほぼ平行に走査するレーダ
ビーム走査手段と、このレーダビーム走査手段による1
回または2回以上のレーダビーム走査毎にレーダビーム
走査範囲内にある物体を検出する物体検出手段とを有
し、物体検出手段は、路面内の自車線上の検知物体であ
る第1検知物体がゴーストであるか否かを、自車線に隣
接する隣接車線上の検知物体である第2検知物体に基づ
いて判定することを特徴とする。
【0008】メインローブに対するサイドローブの大き
さや方向は、用いられるアンテナに対応して定まってい
る。そのため、自車線上の検知物体である第1検知物体
が他車線(隣接車線)上の物体に起因するゴーストであ
ったとすると、そのゴーストを作り出している隣接車線
上の実在の物体の位置および相対速度等とゴーストの位
置および相対速度等が所定の関係となる。
【0009】そこで、物体検出手段は、第1検知物体が
第2検知物体に対して所定の関係を満たしたときは、高
い確率で第1検知情報がゴーストであると判定すること
ができる。
【0010】特に、第2検知物体の距離および相対速度
がそれぞれ第1検知物体の距離および相対速度とほぼ等
しいときには第1検知物体がゴーストである可能性が高
い。したがって、これを必要条件として第1検知物体が
ゴーストであると判定することが望ましい。
【0011】また、第1検知物体の方位と第2検知物体
の方位とのなす角度が所定範囲にあるときには第1検知
物体がゴーストである可能性が高い。したがって、これ
を必要条件として第1検知物体がゴーストであると判定
することが望ましい。
【0012】また、第1検知物体の距離が所定範囲にあ
るときには第1検知物体がゴーストである可能性があ
る。したがって、これを必要条件として第1検知物体が
ゴーストであると判定することが望ましい。
【0013】さらに、物体の検出処理を継続的に行い、
第1検知物体が前回の検出処理での検知物体と同一であ
ると判断されたときには、第1検知物体をゴーストであ
ると判定しないことが望ましい。これは、第1検知物体
が急出現したときだけゴースト判定を認めることを意味
する。このようにすることにより、物体が実在するにも
かかわらず誤ってゴーストと判定してしまう確率を大幅
に低くすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
る車載用レーダ装置を示すシステム構成図である。この
車載用レーダ装置は、機械式走査機構を用いてレーダビ
ームの走査を行う走査型FM−CW(連続波周波数変
調)レーダ装置であり、レーダ用電子制御ユニット(レ
ーダ用ECU)10および車両制御用電子制御ユニット
(車両制御用ECU)12により制御される。
【0015】レーダ用ECU10には、操舵角センサ1
4、ヨーレイトセンサ16および車速センサ18が接続
されている。操舵角センサ14は、ステアリングホイー
ルの操舵角に応じた信号(操舵角信号θh)を発生す
る。ヨーレイトセンサ16は、車両の重心回りの回転角
速度に応じた信号(ヨーレイト信号γ)を発生する。車
速センサ18は車速に応じて信号(車速信号V)を発生
する。
【0016】レーダ用ECU10は、操舵角信号θh、
ヨーレイト信号γおよび車速信号Vに基づいて、自車線
の形状を推定する機能を備えている。
【0017】また、レーダ用ECU10には、レーダア
ンテナ20および走査コントローラ22が接続されてい
る。レーダ用ECU10はレーダ信号処理部11を備
え、レーダアンテナ20はレーダ信号処理部11で生成
された三角波周波数変調された信号を送信するととも
に、その送信信号が物体において再放射されて戻ってき
た信号を受信する。受信信号はレーダ信号処理部11に
おいて送信信号とミキシングされてビート信号が生成さ
れる。このビート信号の周波数から物体の距離および相
対速度が算出される。なお、距離および相対速度の算出
アルゴリズムは、FM−CWレーダ装置における一般的
なものであるので詳細な説明は省略する。
【0018】レーダアンテナ20は指向性を有し、レー
ダビームのメインローブを路面とほぼ平行に走査させる
ために、たとえば車両のフロントグリル付近に設けられ
た鉛直方向に延びる回転軸20aに取り付けられ、この
回転軸20aを中心として回動可能となっている。
【0019】回転軸20aは走査機構24に連結してい
る。走査機構24は、レーダアンテナ20を揺動させる
装置であり、走査コントローラ22によりフィードバッ
ク制御される。
【0020】走査コントローラ22には、レーダ用EC
U10から走査角信号が供給されている。走査コントロ
ーラ22は、レーダアンテナ20の走査角(メインロー
ブの方向を示す角度)が、レーダ用ECU10からの指
令角θsに一致するように、走査機構24をフィードバ
ック制御する。レーダ用ECU10は、車両前方の所定
の検出領域を、レーダアンテナ20によるレーダビーム
が所定速度で走査するように走査角の指令角θsを所定
周期で増減させる。
【0021】レーダ用ECU10は、レーダアンテナ2
0から供給される信号に対して上述した処理を施すこと
により、走査角方向に存在する物体(車両)の距離およ
び相対速度を検出する。この検出処理を走査角を順次変
えて連続的に実行することにより、車両前方の検出領域
内に存在する物体を認識し、その認識結果を車両制御用
ECU12に供給する。
【0022】車両制御用ECU12には、警報器26、
ブレーキ28およびスロットル30が接続されている。
この車両制御用ECU12は、レーダ用ECU10から
の情報に基づいて車両前方の所定範囲内に物体が存在す
ることを認識すると、予め設定された論理にしたがっ
て、警報器26、ブレーキ28またはスロットル30を
駆動して、車両乗員の注意を喚起すると共に車両の減速
を図る。
【0023】ところで、このレーダ装置のレーダ用EC
U10は、自車線上に発生したゴーストを高精度に検出
し、ゴーストによる物体の誤検知を判定する機能を備え
ている。
【0024】図2および図3はゴーストの発生を説明す
るためのものである。いずれの図も本実施形態のレーダ
装置を搭載した車両41が自車線42上を走行中であ
り、隣接する車線43上の前方を大型車両44が走行し
ている状態を示している。
【0025】図2は、メインビーム45を自車線の前方
方向に向けたときのアンテナパターンを示しており、メ
インビーム45の左右両側にそれぞれ角度θの方向にサ
イドローブ46および47が生じている。この例では、
サイドローブ46内に左側の隣接車線43上の大型車両
44が入っている。なお、サイドローブ46、47のメ
インローブ45に対する方向や形状はアンテナの構造や
サイズ等によって固定的に定まっている。
【0026】車両41に搭載されたレーダ装置は、受信
信号がメインローブ45内の物体で再放射されたものか
サイドローブ46、47内の物体で再放射されたものか
を直接判別することができない。通常は、サイドローブ
内の物体で再放射された受信信号のレベルはメインロー
ブ内の物体で再放射された受信信号のレベルと比較して
非常に小さいため、基準値より小さい受信信号レベルを
無視することにより、換言すると基準値以上の受信信号
レベルのみで物体検出を行うことにより、検出された物
体は、メインローブ内の物体であると仮定している。
【0027】しかし、本例の大型車両44のように、サ
イドローブ46内に反射率の高い物体が存在したときに
は、基準値を越える反射受信信号をその物体から受信す
ることがある。その場合、その受信信号に基づいて検知
された物体は、上述した仮定を前提とするとメインロー
ブ45内にあるものと判定してしまうことになる。
【0028】これを図3を用いて説明すると、隣接車線
43上を走行している大型車両44の存在により、メイ
ンローブ45の方向すなわち自車線42の方向にあたか
も物体が存在するかのように判定してしまう。この誤っ
て検知した物体をゴーストといい、この例では大型車両
44の存在によってゴースト48が生じている。
【0029】なお、このようなゴーストの発生原因とな
る所定の位置関係にある大型車両44は、図4に示すよ
うに、走査されるメインローブ45によって正しく検出
されるので、ゴーストは隣接車線上の検出物体(車両)
と併走するように出現する。
【0030】本実施形態の車載用レーダ装置によれば、
レーダ用ECU10において、物体検出の後にゴースト
判定処理を施し、その結果に基づいて自車線上のゴース
トを除去するので、物体の検出精度が非常に高くなる。
【0031】図5は1回のアンテナビーム走査に伴う物
体検出処理を示すフローチャートであり、ゴースト判定
処理が含まれている。この物体検出処理は走査毎に繰り
返し実行され、これによって、検出物体の位置変化を追
うことができる。
【0032】ステップS11は通常の物体検出処理であ
り、車両41の前方の所定角度範囲においてアンテナビ
ームを走査(スキャン)して所定領域に存在する物体の
検出を行う。このレーダ装置は走査型のFM−CWレー
ダ装置であり一般的な検出処理により、物体の距離、相
対速度および方位を検出することができる。
【0033】つぎに、ステップS12に移行して、自車
線42内に車両が存在するか否かを判断する。以後に実
行されるゴースト判定処理は、自車線上のゴーストの検
出が目的だからであり、ステップS11において自車線
上の物体が検出されなかった場合には、以後のゴースト
判定処理を行わずにこの回の物体検出処理を終了する。
【0034】ステップS11において自車線上の物体が
検出された場合には、ステップS12からステップS1
3に進む。
【0035】ステップS13では、自車線上の物体が急
に検出されたものであるか否かを判断する。前回の走査
における物体検出において検出されたものと同一物体で
あると認定できれば、ゴーストではなく実在の物体であ
ると判断し、以後のゴースト判定処理を飛び越す。急出
現の物体と認定された場合には、ゴーストの可能性があ
るとして、ステップS14に移行する。
【0036】ステップS14では、自車線上の検出物体
がゴーストであることの必要条件である以下の条件1〜
4をすべて満たすか否かを判断する。
【0037】条件1.自車線上の検出物体までの距離が
所定の範囲内、たとえば、20m〜40mの範囲内にあ
る。
【0038】サイドローブはメインローブに対して十分
に小さいので、遠方にある隣接車線上の物体をサイドロ
ーブで検出することはない。また、至近距離にある隣接
車線上の物体をサイドローブで検出する状態というのは
メインローブの方向が自車線方向から大きく逸脱してい
る場合である。したがって、隣接車線上の物体をサイド
ローブで検出したことに起因する自車線上のゴースト
は、遠方および至近距離を除く範囲に出現する。この範
囲は、アンテナの指向特性等に応じて適宜設定すること
が必要である。
【0039】条件2.隣接車線上に検出物体が存在す
る。
【0040】隣接車線上の物体をサイドローブにより検
出したために生じるゴーストを除去することが目的であ
るから、自車線上の物体がゴーストであるためには隣接
車線上に検出物体が存在することが大前提となる。
【0041】条件3.自車線上の検出物体と隣接車線上
の検出物体に関して、距離および相対速度がいずれもほ
ぼ等しく、しかも、両物体間の角度が所定範囲、たとえ
ば、5度〜7度にある。
【0042】ゴーストは、隣接車線上の物体をサイドロ
ーブにより検出した結果であるから、距離および相対速
度に関してその隣接車線上の物体をメインローブにより
検出した結果と等しい。また、ゴーストの方位とその原
因である隣接車線上の物体の方位とのなす角度は、メイ
ンローブとサイドローブとのなす角度にほぼ等しい。
【0043】条件4.条件3を満たす関係にある2つの
検出物体について、隣接車線上の物体の反射強度が自車
線上の物体の反射強度よりも十分に大きい。たとえば、
隣接車線上の物体の反射強度が自車線上の物体の反射強
度の5倍以上である。
【0044】一つの物体をメインローブで検出したとき
の反射強度はサイドローブで検出したときの反射強度と
比較すると十分に大きい。したがって、逆に、この差が
小さい場合には、自車線検出物体がゴーストである可能
性はほとんどない。
【0045】以上の4条件がすべて満たされた場合に
は、その自車線上の検出物体がゴーストである可能性が
極めて高いので、ステップS15に移行して当該検出物
体をサイドローブによるゴーストと判定し、当該検出物
体を誤検知によるものとして検出対象から除く。
【0046】なお、ステップS14の判断において、各
条件の内容をゴーストであることの確からしさという観
点から関数で表し、それらの確からしさがすべて所定値
以上であれば、あるいは、それらの確からしさの積が所
定値以上であれば、その条件を満たすという判断を行っ
てもよい。
【0047】たとえば、条件3において、ゴーストであ
ることの確からしさを、距離、相対速度、角度につい
て、自車線上の検出物体と隣接車線上の検出物体との差
の関数で表し、各要素(距離差、相対速度差、角度)の
確からしさの積が所定値以上であれば、その条件を満た
すと判断することができる。
【0048】また、自車線上の検出物体と隣接車線上の
検出物体との距離差、相対速度差、角度等をパラメータ
とするファジー推論を用いて、自車線上の物体がゴース
トであることの確からしさを判断してもよい。
【0049】なお、本実施形態の車載用レーダ装置は、
機械式の走査を行っているが、これに代えて、DBF
(ディジタル・ビーム・フォーミング)等による電子式
の走査を行ってもよい。
【0050】
【発明の効果】以上のように、本発明の車載用レーダ装
置によれば、自車線上の検出物体を隣接車線上の検出物
体との関係においてゴーストか否か、すなわち誤検知か
否かを判断する。ゴーストと判断した場合に、その検出
物体を検出しなかったものとして検出物体の中から除去
することができるので、精度よく物体を検出でき、その
結果に基づいて、効果的な車両制御や乗員への警報がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である車載用レーダ装置の
システム構成を示すブロック図。
【図2】本実施形態の車載用レーダ装置による物体検出
において、自車線上にゴーストが生じることを説明する
ための図。
【図3】本実施形態の車載用レーダ装置による物体検出
において、自車線上にゴーストが生じることを説明する
ための図。
【図4】本実施形態の車載用レーダ装置による物体検出
において、隣接車線上の物体の検出方法を説明するため
の図。
【図5】本実施形態の車載用レーダ装置のレーダ用EC
Uにおいて実行される物体検出処理のフローチャート。
【符号の説明】
10…レーダ用ECU、12…車両制御用ECU、22
…走査コントローラ、20…レーダアンテナ。42…自
車線、43…隣接車線、45…メインローブ、46、4
7…サイドローブ、48…ゴースト。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に搭載される車載用レーダ装置におい
    て、 レーダビームを前記車両が走行する路面に対してほぼ平
    行に走査するレーダビーム走査手段と、このレーダビー
    ム走査手段による1回または2回以上のレーダビーム走
    査毎に前記レーダビーム走査範囲内にある物体を検出す
    る物体検出手段とを有し、 前記物体検出手段は、前記路面内の自車線上の検知物体
    である第1検知物体がゴーストであるか否かを、前記自
    車線に隣接する隣接車線上の検知物体である第2検知物
    体に基づいて判定することを特徴とする車載用レーダ装
    置。
  2. 【請求項2】前記物体検出手段は、前記第2検知物体の
    距離および相対速度がそれぞれ前記第1検知物体の距離
    および相対速度とほぼ等しいことを必要条件として前記
    第1検知物体がゴーストであると判定することを特徴と
    する請求項1に記載の車載用レーダ装置。
  3. 【請求項3】前記物体検出手段は、前記第1検知物体の
    方位と前記第2検知物体の方位とのなす角度が所定範囲
    にあることを必要条件として前記第1検知物体がゴース
    トであると判定することを特徴とする請求項1に記載の
    車載用レーダ装置。
  4. 【請求項4】前記物体検出手段は、前記第1検知物体の
    距離が所定範囲にあることを必要条件として前記第1検
    知物体がゴーストであると判定することを特徴とする請
    求項2または3に記載の車載用レーダ装置。
  5. 【請求項5】前記物体検出手段は、物体の検出処理を継
    続的に行うものであり、前記第1検知物体が前回の検出
    処理での検知物体と同一であると判断できるときには、
    前記第1検知物体をゴーストであると判定しないことを
    特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の車載用
    レーダ装置。
JP10313283A 1998-11-04 1998-11-04 車載用レーダ装置 Pending JP2000147115A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313283A JP2000147115A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 車載用レーダ装置
DE19947593A DE19947593A1 (de) 1998-11-04 1999-10-04 Radargerät für ein Fahrzeug
US09/433,788 US6323802B1 (en) 1998-11-04 1999-11-03 Radar apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10313283A JP2000147115A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 車載用レーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000147115A true JP2000147115A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18039357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10313283A Pending JP2000147115A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 車載用レーダ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6323802B1 (ja)
JP (1) JP2000147115A (ja)
DE (1) DE19947593A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270342A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Denso Corp 物体認識装置、物体認識方法、レーダ装置
JP2004226121A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Denso Corp レーダ装置,プログラム
JP2006047057A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP2007304069A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2009074804A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Toyota Motor Corp 物体検出装置
JP2009186277A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2010197133A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
WO2014076875A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 株式会社デンソー 物標検出システム、及び、物標検出装置
JP2014139536A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Denso Corp レーダ装置
JPWO2013038477A1 (ja) * 2011-09-12 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 警報装置
JP2015105836A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 トヨタ自動車株式会社 制動装置
JPWO2018230344A1 (ja) * 2017-06-15 2020-03-26 ヴィオニア スウェーデン エービー 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP2020071123A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社東芝 電子装置、到来角推定システム及び信号処理方法
WO2020137747A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社デンソー 運転支援装置
WO2023033078A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社デンソー 車両用レーダ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR631801A0 (en) * 2001-07-12 2001-08-02 Luscombe, Andrew Roadside sensor system
JP3675756B2 (ja) 2001-11-30 2005-07-27 富士通テン株式会社 レーダの不要ピーク検出装置
US6819245B1 (en) 2002-05-27 2004-11-16 Emery W. Dilling Security system
US6630891B1 (en) 2002-05-27 2003-10-07 Emery W. Dilling Vehicle warning system
DE102004058844A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-08 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung einer Verkehrssituation mittels eines Radargerätes
JP4725391B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-13 株式会社デンソー 車両用視程測定装置、及び運転支援装置
JP5160114B2 (ja) * 2007-03-26 2013-03-13 本田技研工業株式会社 車両の通り抜け判断装置
US8248295B2 (en) * 2008-12-05 2012-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pre-crash safety system
JP5126556B2 (ja) * 2008-12-18 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 レーダーシステム
JP2011145069A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Furuno Electric Co Ltd 偽像低減装置、レーダ装置、偽像低減方法、および偽像低減プログラム
DE102010049091A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verfahren zum Betreiben zumindest eines Sensors eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit zumindest einem Sensor
DE102013112964A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Atlas Elektronik Gmbh Verfahren zum Eliminieren von Spiegelzielen, Vorrichtung, Sonar und Wasserfahrzeug
JP6845166B2 (ja) * 2018-01-18 2021-03-17 株式会社Soken 車両レーダシステム
US11353578B2 (en) * 2019-02-28 2022-06-07 Zoox, Inc. Recognizing radar reflections using position information
JP7331506B2 (ja) * 2019-07-05 2023-08-23 オムロン株式会社 レーダ装置、ゴースト判定方法、およびプログラム
DE102020005755A1 (de) 2020-09-21 2022-03-24 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von falsch-positiven Erkennungen eines Lidarsensors
US11774583B2 (en) 2021-02-26 2023-10-03 Waymo Llc Methods and systems for filtering vehicle self-reflections in radar

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3314363A1 (de) 1983-04-20 1984-10-25 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur stoersignalunterdrueckung in radargeraeten
JP3073111B2 (ja) 1992-12-01 2000-08-07 富士通テン株式会社 レーダ装置
JP3132361B2 (ja) * 1995-03-17 2001-02-05 トヨタ自動車株式会社 車載用レーダ装置
DE69611278T2 (de) 1995-11-10 2001-05-23 Toyota Motor Co Ltd Radargerät zur Erfassung der Richtung des Zentrums eines Ziels
JP3252680B2 (ja) 1995-11-24 2002-02-04 トヨタ自動車株式会社 車載用走査レーダ装置
JPH09222477A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Toyota Motor Corp 車載用レーダ装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270342A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Denso Corp 物体認識装置、物体認識方法、レーダ装置
US6693583B2 (en) 2002-03-19 2004-02-17 Denso Corporation Object recognition apparatus and method thereof
JP2004226121A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Denso Corp レーダ装置,プログラム
JP2006047057A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP2007304069A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2009074804A (ja) * 2007-09-18 2009-04-09 Toyota Motor Corp 物体検出装置
JP2009186277A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
JP2010197133A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置
US8130138B2 (en) 2009-02-24 2012-03-06 Honda Motor Co., Ltd. Object detecting apparatus
JPWO2013038477A1 (ja) * 2011-09-12 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 警報装置
JP2014098635A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Denso Corp 物標検出システム、及び、物標検出装置
WO2014076875A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 株式会社デンソー 物標検出システム、及び、物標検出装置
JP2014139536A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Denso Corp レーダ装置
JP2015105836A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 トヨタ自動車株式会社 制動装置
US11332135B2 (en) 2017-06-15 2022-05-17 Veoneer Sweden Ab Driving assistance device, driving assistance method, and computer program
JPWO2018230344A1 (ja) * 2017-06-15 2020-03-26 ヴィオニア スウェーデン エービー 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP2020071123A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社東芝 電子装置、到来角推定システム及び信号処理方法
WO2020137747A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 株式会社デンソー 運転支援装置
JP2020107115A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社デンソー 運転支援装置
CN113228133A (zh) * 2018-12-27 2021-08-06 株式会社电装 驾驶辅助装置
JP7169873B2 (ja) 2018-12-27 2022-11-11 株式会社デンソー 運転支援装置
CN113228133B (zh) * 2018-12-27 2023-02-17 株式会社电装 驾驶辅助装置
US11798417B2 (en) 2018-12-27 2023-10-24 Denso Corporation Driving assistance device
WO2023033078A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 株式会社デンソー 車両用レーダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6323802B1 (en) 2001-11-27
DE19947593A1 (de) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000147115A (ja) 車載用レーダ装置
EP1369705B1 (en) Signal processing method for scanning radar
JP3331882B2 (ja) 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置,中心軸偏向量補正装置,および車間制御装置
JP5724955B2 (ja) 物体検出装置、情報処理装置、物体検出方法
EP2009464B1 (en) Object detection device
EP0825454B1 (en) A scan-type radar apparatus for a vehicle to accurately detect an object in a lane of the radar equipped vehicle moving in a curve
US5461357A (en) Obstacle detection device for vehicle
CN111002979B (zh) 碰撞避让设备和碰撞避让方法
JP4109679B2 (ja) 車載用レーダの電波軸調整装置
US6686869B2 (en) Method and system for determining driving environment
JP3119142B2 (ja) 車載レーダ装置
JPH06160510A (ja) 車両に搭載のスキャン式レーダ装置の水平偏差検出方法
JP2001099930A (ja) 周辺監視センサ
JP4387304B2 (ja) 自動車のセンサ配置,および間隔制御方法
US6882303B2 (en) Obstacle detection system for automotive vehicle
JP4038944B2 (ja) 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置及び中心軸偏向量補正装置、操舵角中立学習装置並びに車間制御装置
US10755577B2 (en) Apparatus and method for avoiding blind spot of next-lane vehicle
JP4747883B2 (ja) 物標検出装置および物標検出方法
JPH1138141A (ja) 車両用障害物認識装置
JP2002296350A (ja) 物体検知装置
JP2009058316A (ja) レーダ装置、物体検出方法、及び車両
JP2002122669A (ja) 物***置検出方法
JP2000180537A (ja) スキャン式レーダの制御対象物体識別方法
JPH05134036A (ja) 車載用レーダ装置
JPH1068777A (ja) 車両用先行車検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040105