WO2007004357A1 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007004357A1
WO2007004357A1 PCT/JP2006/309617 JP2006309617W WO2007004357A1 WO 2007004357 A1 WO2007004357 A1 WO 2007004357A1 JP 2006309617 W JP2006309617 W JP 2006309617W WO 2007004357 A1 WO2007004357 A1 WO 2007004357A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
supply circuit
circuit
output
switching element
battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Kasai
Yoichi Fujinori
Takatoshi Saito
Masaharu Yamashita
Ippei Yamazaki
Shuji Fujita
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to US11/994,560 priority Critical patent/US7863845B2/en
Priority to DE602006013458T priority patent/DE602006013458D1/de
Priority to EP06746364A priority patent/EP1900602B1/en
Priority to CN2006800325914A priority patent/CN101258068B/zh
Publication of WO2007004357A1 publication Critical patent/WO2007004357A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • H02J1/082Plural DC voltage, e.g. DC supply voltage with at least two different DC voltage levels

Definitions

  • the present invention relates to a power steering apparatus equipped with a motor for imparting a wrinkle to a dislike wheel according to a turning operation of a difficult handle, and more particularly to a heel device.
  • a power steering apparatus equipped with a motor for imparting a wrinkle to a dislike wheel according to a turning operation of a difficult handle, and more particularly to a heel device.
  • An m »motor is provided so as to give a concealing assist force, and the assist force is controlled by performing energization control that changes the rough amount of the motor.
  • Such a [3] power steering device uses the battery power s as a basis. Then, from the bit that is abnormal in the EBARA supply line, the one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 0 4-1 7 7 3 2 uses two identical battery packs for the main battery and the auxiliary battery. It is possible to adopt a configuration in which, when an abnormality occurs in one power supply line, the power supply is switched from the other power source.
  • the above-described device requires a switching device such as a switching switch for switching the supply of the two batteries, resulting in an increase in cost.
  • a switching device such as a switching switch for switching the supply of the two batteries, resulting in an increase in cost.
  • a high torque power is required, and the shelf power of a high ma type battery is being studied.
  • An object of the present invention is to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce the cost of a slab device equipped with a backup slab.
  • the glue pad of the present invention includes a ma motor supplied m3 ⁇ 4 from a cocoon device, and motor control means for controlling the ⁇ motor ⁇ ,
  • the Kashiwabara is equipped with a high-voltage battery that supplies the first ME and the high-voltage battery.
  • a main voltage source supply circuit for supplying a voltage of the stepped-down high voltage battery with a step-down circuit for lowering the voltage, and a battery for supplying a second strictness lower than the first value.
  • the above-mentioned main power supply circuit has at least two power supply circuits with a sub- ⁇ «supply circuit that supplies the pressure of the ififfi battery. And the above-mentioned sub-Harawara supply circuit in parallel, and the output of the above-mentioned reduced sub-prime circuit is set lower than the output Sffi of the above-mentioned reduced main thunder-field supply circuit It is in.
  • the electric motor not only can the electric motor be driven at a high voltage, but also a low battery used for a general electric load can be used as it is for backup of the electric motor.
  • the output power of the main Kashiwabara supply circuit is set higher than the output of the ⁇
  • the supply is switched to the supply from the main supply circuit. For this reason, it is not necessary to provide a switching circuit for switching a plurality of EBARA supply circuits.
  • the “battery” is boosted by the booster circuit and supplied to the 13 ⁇ 4 motor, so that the motor can be ⁇ at high and a small assist force can be obtained.
  • the other glue sheet of the present invention comprises an output mm monitor means for monitoring the output of the Kashiwabara device, and a booster circuit of the sub Kashiwabara supply circuit when it is determined that the monitored output force s is below a predetermined value. And a boost control means for starting the boost operation.
  • the boosting operation is performed only when the backup is necessary, so that the durability of the booster circuit can be improved and the consumption movement can be countered.
  • main regeneration absorbing means for absorbing regeneration ⁇ generated by the motor is provided on the output side of the step-down circuit in the main power source supply circuit. According to this, when the regenerative ⁇ force s is generated in the 3 ⁇ 4i3 ⁇ 4 motor, the regenerative ⁇ ⁇ is absorbed by the main regenerative absorption means, so that there is no regenerative 3 ⁇ 43 ⁇ 43 ⁇ 4 in the step-down circuit, and damage to the step-down circuit can be prevented. .
  • the other mat of the present invention exceeds the regenerative power S standard certificate absorbed by the main regenerative absorption means.
  • switching means for closing the secondary power supply line of the secondary power supply circuit and allowing the regenerative power to flow through the secondary power supply circuit for absorption.
  • the step-down circuit of the main power supply circuit can be I can do it.
  • the above-described pressure increasing circuit includes a boosting coil provided in series with the Ebara supply line, and a first switching element that grounds the load side of the upper IE pressure coil so as to be openable and closable.
  • a second switching element that is provided in series with the load side of the first switching element in the secondary supply line and has a parasitic die-loading capability, the first switching element, and the second switching element.
  • Synchronous boost mode that controls target boosting by turning off the target and the second switching element is kept off and the first switching element is turned on.
  • Asynchronous boost mode for controlling target boosting by turning off the target.
  • the synchronous boost mode is selected.
  • the booster circuit of the auxiliary power supply circuit is boosted in the asynchronous boost mode and the second switching element is turned off.
  • Output power from main power supply circuit IJ Kashihara supply circuit IJ is not supplied to IJ and is reliably supplied to the motor.
  • the booster circuit of the ij ⁇ hara power supply circuit is boosted in the synchronous boost mode and the second switching is performed.
  • the element turns on and off in synchronization with the first switching element. Therefore, step-up control to the target voltage is favorable, and a stable step-up force can be obtained.
  • M) regenerative power is generated by the motor: ⁇ However, since the second switching element is turned on and off, the regenerative power can be sent to the ififf battery side to be absorbed from the U temporary supply circuit.
  • “to turn on / off the second switching element in synchronization with the on / off operation of the first switching element” means that the first and second switching elements are simultaneously turned on / off. It does not mean that both switching elements are associated with each other and turned on and off. Means to work. For example, the second switching element is turned on, the first switching element is turned on, and is supplied to the boosting coil to store ® ⁇ in the boosting coil, and then the first switching element is turned off and the second switching element is turned on. Then, repeat the operation of outputting the accumulated in the booster coil.
  • the asynchronous boost mode is switched from the asynchronous boost mode to the asynchronous boost mode. Switching to the boost mode.
  • the main supply circuit whose output SEE has decreased returns to the normal state and the output exceeds the output of the sub supply circuit, it switches to the asynchronous boost mode after a predetermined time and the second switching Since the element is turned off, both the battery and the circuit can be reliably protected without continuing the ⁇ force of the main power supply circuit and the secondary power supply SMfEfl. Further, since the regeneration S3 ⁇ 4 from the motor is temporary, the secondary booster supply regeneration 3 ⁇ 4 ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ is completed within a predetermined time and the synchronous boosting mode can be performed.
  • the detection of the operation amount ⁇ of the auxiliary power supply may be estimated based on, for example, the duty ratio of the first switching element.
  • the duty ratio of the first switching element may be taken into account and estimated.
  • the output voltage at m3 ⁇ 4r is monitored, and when the output voltage exceeds a predetermined voltage (for example, the boost target ®E of the booster circuit or a setting higher than the boost target 3 ⁇ 4 ⁇ by a predetermined amount), the auxiliary power supply power s You can judge that it has flowed.
  • a predetermined voltage for example, the boost target ®E of the booster circuit or a setting higher than the boost target 3 ⁇ 4 ⁇ by a predetermined amount
  • Another aspect of the present invention includes a battery detection means for detecting a decrease in the battery, and recommending the main abrasive power supply circuit when the low battery is detected. There is to charge the above battery via.
  • the battery can be charged, and even when charging is abnormal, a predetermined level can be maintained.
  • a switching element may be provided in the auxiliary power supply line to limit the on-time of this switching element so that the booster circuit of the auxiliary power supply circuit does not break down due to this: ,.
  • the second switching element of the booster circuit is also used, cost increases Simple explanation of the drawing
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an electric power steering apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic circuit configuration diagram of the ⁇ ⁇ state cocoon device.
  • FIG. 3 is a table showing the control signals to the first and second switching elements in the synchronous boost mode.
  • FIG. 4 is a flow chart showing the first real cocoon yarn.
  • FIG. 5 is a flowchart showing Kashihara's chest / ⁇ "chin" according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the power supply control routine of the third embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a modification of the EBARA supply control routine of the third embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the fourth embodiment of the power supply control routine.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the charge control routine for the low-voltage battery.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the assist control routine.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an assist current table.
  • Figure 12 is a flowchart showing the step-down circuit control routine. Best mode for carrying out the invention
  • FIG. 1 schematically shows a power steering device according to the same configuration.
  • This power steering device can be broadly divided into ⁇ ⁇ Assist «1 0, which gives ⁇ ⁇ Assist power to the wheel ⁇ 1 Assist, and 1 Assist Tree ⁇ 1 0 Motor 1 5! 3 ⁇ 4] Assist control device 30 to be controlled and device 40 are generated.
  • Difficult assist leakage 1 0 means that the rotation of the steering shaft 1 2 linked to the turning operation of the difficult handle 1 1 is converted to 3 ⁇ 4 in the rack no 1 14 direction by the rack and pinio structure 1 3
  • the left and right front wheels FW 1 and FW2 are set to 3 ⁇ 4 1 ⁇ 2 ”.
  • the SSl motor 15 is designed to prevent rotation of the difficult handle 11 by making the rattan 14 14 obstructive via the ball 6 according to its rotation. «Turn on motor 1 5! ⁇ Sensor 1 7 force S
  • the torque sensor 20 is found in the lower part of the shaft 1 2.
  • the rotation sensor 17 is composed of a resolver, detects the rotation of the mt!] Motor 15 and outputs the detected rotation in Table 1.
  • the torque sensor 20 includes a torsion part 2 1 interposed between the steering shaft 12 and the upper and lower ends of the steering shaft 12.
  • the resolver is assembled to the torsion part 2 1 and the lower part, respectively. It consists of 2 2 and 2 3.
  • Resolvers 2 2 and 2 3 extract the ⁇ and the lower end ⁇ of the torsion bar 2 1 respectively and detect each time! Output Table 11 ⁇ Output signals respectively.
  • the assist control device adjusts the amount of power applied to the m »motor 15 based on the detection signals from these rotation sensors ⁇ 7, the concealment torque sensor 20 and the vehicle speed sensor 28 that detects the vehicle.
  • the assist controller is controlled by an electronic control device 31 for assistants whose main part is composed of a microphone mouth computer, and a motor that sleeps the ⁇ motor 15 by a motor control signal of the assist electronic control device 31.
  • a three-phase brushless motor is used as the motor 15, and the three phases and ®3 ⁇ 4 are sent to the motor I by the impeller circuit as the motor »circuit 3 2.
  • Various motors and drive circuits such as brush motor drive control can be used.
  • the Kashihara device 40 is composed of a main Kashiwabara supply circuit 50, a subsidiary Kashiwahara circuit 60 as a backup source, an auxiliary Kashiwabara supply circuit 80, and a Kashihara control device. 9 Broadly divided into 0.
  • the regenerative absorption circuit 56 constitutes a circuit that releases the regenerative power ⁇ by hooking the secondary side of the step-down circuit 55 via the resistance element 57 and the absorption switching element SW 3.
  • the absorption switching element SW3 is controlled to open and close by a signal from the EBARA controller 90.
  • the step-up circuit 70 is composed of a step-up coil 71 provided in series with the sub-supply line 63, and a first line provided on a line branched from the sub-supply source line 63 on the secondary side of the step-up coil 71.
  • the switching element SW 1 and the second switching element SW provided in series with the auxiliary switching element working line 6 3 on the load side supply side of the first switching element SW 1 of the auxiliary switching element supply line 63 2 and a diode 72 that serves as an input / output terminal of the second switching element SW 2.
  • the FET is used for these two switching elements SW1 and SW2.
  • a type FET force S having a teaching diode function is used for the second switching element SW2.
  • the second switching element SW2 can only be energized in the K ⁇ direction (®original supply direction) even in the off state, and can be energized in the reverse direction, and can be energized in both directions in the on state. Become.
  • the die that fficiates the second switching element SW2; ⁇ "7 2 is provided with the power sword ⁇ j at the original output side and the anode side as the battery side.
  • This die: ⁇ 7 2 2 Switching element SW Provided to compensate for the amount of passing through SW2.
  • the first switching element SW 1 is turned on and off at a fast cycle by the pulse signal from the EBARA control device 90 to generate the target second boost EV 2 H from the boost coil 71.
  • this difficult mode there are two modes: asynchronous boost mode in which switching element SW2 is kept off during boost operation, and synchronous boost mode in which second switching element SW2 is switched in synchronization with on / off operation of first switching element SW1.
  • asynchronous boost mode in which switching element SW2 is kept off during boost operation
  • synchronous boost mode in which second switching element SW2 is switched in synchronization with on / off operation of first switching element SW1.
  • both switching elements SW1 and SW2 are associated with each other in the same period and are turned on and off.
  • the second switching element SW2 is turned off and the first switching element SW1 is turned on.
  • the boosting coil 7 1 is supplied with current for a short period of time to accumulate movement in the boosting coil 71, and then the first switching element SW1 is turned off and the second switching element SW2 is turned on to turn on the boosting coil 71. Operates to output the accumulated ⁇ . It is not always necessary to turn on the second switching element SW2 when the first switching element SW1 is turned off. Instead of turning the second switching element SW2 on, a current is generated in the boosting coil 71 to release ® ⁇ , and then released to the load side.
  • the auxiliary demand source supply circuit 80 supplies a 12V system auxiliary source to the assist controller 30 and the auxiliary supply line 63, and includes a step-down circuit 81 that converts the voltage of the high-voltage battery 51 to low. .
  • the rinse control device 90 is configured with a microphone port computer as a main part, and monitors (output 3 ⁇ 4EV out) of the output EBARA line 100 of the EBARA device 40, IffiVH x of the high voltage battery 51, and 3 ⁇ 4EVLx of the ⁇ 3 ⁇ 4 61 battery 61. At the same time, the switching elements SW1, SW2, and SW3 are controlled to open and close according to the monitor 3 ⁇ 4E. Note that the EBARA controller 90 is supplied from the SE battery 61 via the regulator, although not shown.
  • FIG. 4 shows the first difficult form of the Sugawara offering, which is stored as a control program in R in the Ebara controller 90 and is repeated in a short cycle.
  • Motohara Kyori Saori no Chin has been relayed by the introduction of a non-illustrated regeneration switch.
  • step S1 the output flffVout is detected, and whether or not the ®E exceeds the regeneration judgment SEV K1 (for example, 50 V) is determined.
  • SEV K1 for example, 50 V
  • This determination process determines whether the regenerative 3 ⁇ 4 ⁇ force s is generated from the Hft motor 15. If regenerative power is generated, the output voltage Vout exceeds the regenerative determination voltage VK1. Judgment value is set.
  • step S 2 it is determined whether or not the output mffiVout is less than the output «EV2H (target « E33V) of the auxiliary power supply circuit 60. (S2).
  • the output voltage Vou t is maintained at the rated output voltage VI L (48V) of the main power supply circuit 50, so it is judged as “NO”.
  • the power supply from the sub power supply circuit 60 is not necessary.
  • Both SW1 and second switching element SW2 are turned off (S3). Therefore, the boosting operation of the booster circuit 70 is not performed.
  • the switching element SW 1 is turned on and off to increase the step-up coil 7
  • the voltage of battery 61 is boosted by 1 (S 4).
  • the target booster ® ⁇ is boosted to V 2 ⁇ .
  • the switching element SW 1 is set so that the output «EV out becomes the target ⁇ 2 ⁇ (3 3 V). Controls the ratio of duty cycle time (duty ratio).
  • the larger the deviation between the detected output mEV out and the target mEV 2 H the larger the duty ratio is set. Therefore, the output as the EBARA apparatus 40 is automatically switched to 3 ⁇ 4 ⁇ supply from the sub-intermediate supply circuit 60.
  • the power supply is switched from the auxiliary source supply circuit 60, and then the output 3 ⁇ 41 £ of the main power supply circuit 50 is restored and the auxiliary power supply is restored.
  • the output exceeds the output of the original supply circuit 60, the original supply from the main sound source supply circuit 50 is switched again.
  • ⁇ ⁇ is automatically supplied to the EBARA supply circuit 50, 60 force motor sleep circuit 3 2 with the higher output.
  • step S 1 In the middle of repeating the switching control of the original supply, when ® motor 15 generates regeneration ® ⁇ and exceeds the regeneration determination mEVK l, it is judged as YE SJ in step S 1 and switching for absorption.
  • the element SW3 is turned on / off (S 5)
  • the duty ratio of the absorbing switching element SW3 is adjusted according to the detected output ®EV out at this age, that is, the higher the output voltage Vout, the absorbing switching element SW3. Note that the switching elements SW1 and SW2 are both turned off at this time.
  • the regenerative power of the motor 15 flows into the regenerative absorption circuit 56 of the main power source supply circuit 50 and is absorbed by the ground via the absorbing switching element SW3.
  • step-down circuit 55 can be protected.
  • the main supply from the main depression source supply circuit 50 is given priority, and the high voltage battery 51 is deteriorated.
  • Output from Ebara supply circuit 5 0 When the output is reduced and the output of the secondary ® supply circuit 6 0 is less than or equal to the output of the auxiliary Ebara supply circuit 60, it automatically enters the motor and sleep circuit 3 2 I try to make it a source.
  • the motor 15 can be assisted with a high level of power and the assist force S can be obtained. Even if the output from the main power source supply circuit 50 is reduced, Using a commonly used gffi battery 6 1 ⁇ ] It is not necessary to use a special battery for the backup, and the force is increased even when the EBARA backs up because it boosts the battery EBARA and supplies it to the motor and circuit 32. can get.
  • the platform circuit 50 0, 60 having the higher output power is automatically selected, so that it is not necessary to place a switching switch and the cost is not increased.
  • the second switching element SW2 In the first 3 ⁇ 4 ⁇ state, the second switching element SW2 is always turned off, so that the second switching element SW2 is not provided and the die; ⁇ "It's possible to have only 7 7
  • This second ⁇ mode is a modification of the absorption processing of regeneration ⁇ for the control difficulty of the first difficult form, and the hardware configuration is the same as that shown in Figs.
  • FIG. 5 shows a power supply control routine of the second embodiment, which is stored as a control program in R ⁇ in the power supply control device 90 and is repeatedly repeated in a short delay cycle.
  • step S 11 the output voltage V out is detected. If the voltage does not exceed the regenerative determination voltage VK 1 (for example, 50 V), it is determined that the regenerative power S has not occurred, and the step S 1 2 processing, output 3 ⁇ 4ffiV out force ⁇ ijm? Original supply circuit 6 0 3 ⁇ 43 ⁇ 4® £ V 2 H
  • step S12 “YE SJ, that is, the output mEV out has dropped below V 2 H (3 3 V); ⁇ , the first switching element SW 1 is turned on / off to The power source of the battery 61 is boosted by the power source 7 1 (S 14), and the sub-source supply circuit 60 is supplied to the motor 13 ⁇ 43 ⁇ 4 circuit 3 2.
  • regeneration 3 ⁇ 4 ⁇ is generated from the motor 15 and the output ® £ V output is determined to regenerate «EVK 1 at step S 1 1
  • step S 15 is performed subsequently.
  • Output «EV o u t determines absorption assist! If ffVK is 2 or less, turn ON / OFF the absorption switching element SW3 to release the regeneration ® ⁇ from the ground (S 16). In this case, in the secondary power supply circuit 60, the first and second switching elements SW1 and SW2 are turned off and the boosting operation is not performed.
  • step S 15 when the output MEV out is judged to exceed the absorption assist determination ®EVK 2, the failure of the regenerative absorption circuit 5 6 (for example, the absorption switching element SW3 Therefore, in order to absorb the regenerative energy ⁇ by the secondary power supply circuit 60, an ON signal is output not only to the switching element SW3 but also to the switching element SW2 (S17). Even if a disconnection failure or a failure of the absorption switching element SW3 occurs in the regenerative absorption circuit 5 6 of the main power source supply circuit 50, the auxiliary power supply circuit 6 0 The secondary power supply line 6 3 force S is in the conductive state, and the regeneration can be recovered by flowing it through the low-pressure battery 61.
  • the regenerative absorption circuit 5 6 force S of the main power source supply circuit 50 has also failed.
  • ⁇ IJ Sakakibara supply circuit 60 can absorb regeneration ⁇ and prevent a circuit failure at Kashiwabara 40, for example, a breakdown of voltage down converter 55.
  • FIG. 6 shows a power supply control routine of the third embodiment, which is stored as a control program in the ROM in the power supply control device 90 and is renewed repeatedly at short intervals and cycles.
  • This power supply control routine is started after the relays 5 4 and 6 4 are turned on by turning on the revision switch (not shown).
  • step S 21 the output 3 ⁇ 4 ⁇ out is detected, and it is determined whether the 3 ⁇ 4! £ is a force exceeding the regeneration determination «EVK 1 (for example, 50 V). If it has exceeded, it is determined that the regenerative power 3 ⁇ 4 ⁇ is generated in the 3 ⁇ 4 ⁇ 3 ⁇ 4 motor 15 and the second switching element SW2 is turned on to flow the regenerative power to the iSE battery for recovery (S 22).
  • the regeneration determination «EVK 1 for example, 50 V
  • step S 21 if it is determined in step S 21 that “NO”, that is, Mil] motor 15 is not generating regenerative 3 ⁇ 4 ⁇ force S, set flag F indicating that synchronous boost mode control is in progress? S ⁇ :
  • the output MEV out is always ⁇ ! S and the output WffiV out is the door (in this example, ⁇ ij ⁇ hara supply circuit
  • the first switching element SW 1 is turned on and off at a predetermined period to switch the output of the booster circuit 70 ® EV out to the target ® £ V 2 H.
  • PWM control is performed in which the duty ratio is increased as the deviation between the output £ V out and the target E V 2 H increases.
  • the second switching element SW2 is turned on / off in synchronization with the switching element SW1.
  • the second switching element SW2 is turned off, the first switching element SW1 is turned on, a current is passed through the boosting coil 71 for a short time, and power is stored in the boosting coil 71. Thereafter, the first switching element SW1 is turned off and the second switching element SW2 is turned on so that the motion accumulated in the boosting coil 71 is output. In this way, the boost operation is performed by the booster 71 by the on / off operation of the two switching elements SW1 and SW2 synchronized.
  • the second switching element SW2 is turned off. Even in this case, the second switching element SW2 can be energized only in the direction of the output side (motor drive circuit side) due to its parasitic diode function. For this reason, by turning on and off the first switching element SW1, it is possible to output the boosted voltage of the iSE battery.
  • the main lightning field supply circuit 50 prevents the sub- Kashiwabara supply circuit 60 from constantly being used.
  • the main power source supply circuit 50 prevents the main power source supply circuit 50 from continuing to flow into the sub power source supply circuit 60 due to the return of the output of the main power source supply circuit 50.
  • HT is determined to restore the main power supply circuit 50 as follows.
  • the duty ratio of the first and second switching elements SW1 and SW2 is controlled so that the output mEv out becomes the target voltage VH 2, but the output of the main power supply circuit 50
  • € E recovers and rises the duty ratio of the first switching element SW1 decreases, because the time for energizing the booster coil 71 decreases.
  • the duty ratio of the second switching element SW2 increases. This is because the output SffiV out has risen by more than the target mi3EV 2 H due to the boost control: ⁇
  • the boost is returned to the sub-power supply cycle ⁇ f-law Because.
  • both of these steps S 2 8 and 29 determine “YE S”
  • the output 3 ⁇ 4 ⁇ of the main power supply circuit 50 is restored and is higher than the target voltage V 2 of the booster circuit 70. It can be determined that a high or regenerative 3 ⁇ 4 ⁇ force s has been generated from 13 motors 15. Then, if regeneration is generated from the i3 ⁇ 4 motor 15, the regeneration is absorbed by the battery 6 1 because it is temporary. Therefore, in the following steps, the synchronous boost mode is continued for a time sufficient to absorb regenerative power, and then switched to the asynchronous boost mode.
  • the timer for time measurement is incremented at step S 30 (S 30), and it is determined whether or not the force exceeds the timer value T x the reference time TO (S 3 1). 2 09617
  • S 2 9 duty ratio condition is established continuously after the reference time T 0 (S 3 1: YES), the main power supply circuit 50 output 3 ⁇ 4E is the boost circuit 70 It is determined that the target has returned to E or higher, and flag F is set to 0 to complete this control button (S 3 2). Therefore, the synchronous boost mode is switched to the asynchronous boost mode.
  • the sub power source supply circuit performs boost control in the asynchronous boost mode. Movement to the original supply circuit 6 0? Is prevented.
  • the sub power supply circuit 60 performs boost control in the synchronous boost mode.
  • the second switching element SW2 is turned on / off in synchronism with the first switching element SW1 to increase the pressure, so that the pressure increase control to the target range is good and a stable pressure increase / reduction force S is obtained.
  • £ of the main power source supply circuit 50 is restored and exceeds the target voltage of the um?
  • the regenerative power can be absorbed by the battery 61 via the auxiliary power supply circuit 60.
  • the detection of the return of the output E of the main power supply circuit 50 is performed in steps S2 8 and S29.
  • the determination is based on the duty ratios Dl and D2 of the second switching elements SW1 and SW2, but may be based only on the duty ratio D1 of the first switching element SW1.
  • step S 30 may be started on the assumption that the output of the EBARA supply circuit 50 is restored or the mtt motor 15 is regenerated.
  • the predetermined voltage VR 2 is used as the boost circuit 70! Pressure or mesh! Pressure «Set to 3 ⁇ 4 ⁇ larger than ⁇ .
  • FIG. 8 shows a power supply control routine in the fourth embodiment, which is described as a control program in the ROM in the power supply controller 90, and is repeatedly selected at short intervals.
  • Motosuhara ⁇ IJ Onino ⁇ “Chin performs the process of Step S40 instead of the process of Step S28 to Step S33 of the control form of the third difficult form. Since the processing that works on the steps is the same as that of the third embodiment, the same step numbers are attached to the drawings and the description thereof is omitted.
  • step S 40 an operation stop command is output to the step-down circuit 55. Therefore, the supply from the step-down circuit 55 to the TO motor 15 is not performed after that, and the supply is supplied from the EBARA supply circuit 60. At this age, the regenerative current generated by the I motor 15 does not flow to the step-down circuit 55, but reaches the ⁇ IJ EBARA supply circuit 60, so that the step-down circuit 55 can be protected. . After that, even when the high voltage battery 51 returns to S: ⁇ , there is no problem that 3 ⁇ 4 ⁇ of the high voltage battery 51 is returned to the battery 61.
  • Fig. 9 shows the low-voltage battery charging control routine, which is stored as a control program in the ROM of the power supply controller 90, and is stored in parallel with each of the Kashiwara Iori IJ control that has been tested. Repeated with a period.
  • step S 4 2 to read the low voltage battery voltage V in (input S of the booster circuit 70). Determine if the force is below 3 (eg 1 IV).
  • the battery is deteriorated and the battery «EV in is lower than ®3 ⁇ 42p3 ⁇ 4l £ VR 3; t is the on / off control of the second switching element SW 2 of the booster circuit 70 and the output of the main power supply circuit 50 is
  • the battery is sent to the low-voltage battery 61 through the secondary supply circuit 60 and charged (S43). This: ⁇ , charge € ⁇ predetermined E (I!) 1 3 Set V) to PM control the second switching element.
  • the timer for measuring the distance between the temples is incremented (S 4 4). Next, it is determined whether the force exceeds the timer value Tb force charging time Tb0 (S45), and the charging time is satisfied.
  • the second switching element SW 2 of the booster circuit 70 is controlled so that 3 ⁇ 4 ⁇ of the high-voltage battery 51 is transferred to the battery ijfl? Via the original supply circuit 60. 1 can be charged.
  • the boost control circuit 70 and the step-down circuit 55 can be protected due to overcurrent by controlling the charging and limiting the charging time.
  • Fig. 10 represents the assist control instruction that the assist electronic control device 3 1 will be stored in the ROM of the assist electronic control device 31 as a control program, and it will be repeated in a short cycle ⁇ Is done.
  • step S 51 the torque calculated from the difference between the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 28 and the rotational speed detected by the resolvers 2 2 and 2 3 of the torque sensor 20. Read TR.
  • step S 52 the required assist ⁇ ⁇ AS I corresponding to the input vehicle speed V and the torque TR is calculated (S 52).
  • the assist table is stored in the ROM of the assist electronic controller 31. As shown in Fig. 11, the required assist ⁇ AS I increases as the torque TR increases, and the assist table increases.
  • the vehicle speed V is set so as to increase as the vehicle speed V decreases.
  • the motor and sleep circuit 3 2 (inverter circuit) are controlled in accordance with the calculated required assist ⁇ A S I (S 53).
  • a mi-phase motor 15 is put into sleep by generating a three-phase Knoll train signal having a pulse width approximately proportional to the required assist separation AS I and energizing an inverter switch circuit (not shown).
  • the necessary assist current ASI is flown as a spear to generate a predetermined assist torque.
  • the power steerer device according to the present embodiment has been described above.
  • the present invention is not limited to the embodiments, and various modifications can be made as long as the object of the present invention is not preserved.
  • the high-voltage battery 5 1's Australian VH i ⁇ is monitored and its battery flffiVH i ⁇ force S exceeds the preset value of »3 ⁇ 4EVHR ('2 0 0 V in this case). If the battery mEVH in force is below the S standard flffiVHR (S 6 1), the operation of the step-down circuit 55 is stopped (S 6 2) and exceeds the battery 3 ⁇ 4 £ VH in force S door 3 ⁇ 4EVHR. If so, the step-down circuit 55 may be operated (S 6 3).
  • the force S provided by causing the booster circuit 70 to be provided with the diode 72 and the second switching element SW2 being bypassed may be omitted.
  • the regenerative unit ⁇ is not absorbed into the secondary source circuit 60, and the second switching element SW 2 can be omitted and only the diode 7 2 can be used.
  • an alarm (for example, a lamp or buzzer) is set to S3 ⁇ 4. You may be prompted to replace it.
  • the ma value (battery king, step-down king, step-up mE, etc.) can be arbitrarily set.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

電源装置40として、高圧バッテリ51とその高圧バッテリ51の電圧を下げる降圧回路55とを備えた主電源供給回路50と、低圧バッテリ61とその低圧バッテリ61の電圧を上げる昇圧回路70とを備えた副電源供給回路60とで電源供給回路を構成し、主電源供給回路50と副電源供給回路60とを並列に接続して設けるとともに、副電源供給回路60の出力電圧を、主電源供給回路50の出力電圧よりも低く設定した主電源供給回路50の出力電圧が副電源供給回路60の目標電圧より低下した場合には、昇圧回路70にて昇圧してモータ駆動回路32に電源供給する。従って、電動パワーステアリング装置の電源バックアップを低コストにて行うことができるようになる。

Description

パワーステアリング装置 技 術 分 野
本発明は、 難ハンドルの回動操作に応じて嫌輪に^ を付与する ¾»モータを備 えた パワーステアリング装置の特に霞原 置に関する。 背明景 技 術
従来から、 この種の «S¾パワーステアリング装置は、 置ハンドルの回動操作に対して 田
匿アシストカを付与するように m»モータを備え、 この ικ&モータの霞荒量を変化させ る通電制御を行ってアシストカを する。
こうした ¾®]パワーステアリング装置は、 その霞原としてパッテリ力 s使用される。 そし て、 靈原供給ラインの異常に る酉 Bitから、 特開 2 0 0 4— 1 7 7 3 2号公報に示され たものでは、 主バッテリと補助バッテリとの 2つの同一 ®Εのパッテリを備え、 一方の電 源供給ラインに異常が生じたときに、 もう一方の霪原からの ®原供給に切り替えるように した構成を採用してレヽる。
しかしながら、 上記従 置においては、 2つのバッテリの霞原供給を切り替える切替 スィッチ等の切替装置が必要となり、 コストアップを生じてしまう。 また、 パワース テアリング装置にぉ ヽては、 大きな«トルク力 S要求されること力ら、 では高 maタ イブのバッテリの棚力 S検討されている。 しかしながら、 高 ¾Εタイプのバッテリを 原 に用!/、たシステムを構成しょうとすると、 霞原異常時のバックアツプ用としてもう一つ另 IJ の高 ®£タイプのバッテリ力 S必要となってしまう。 このため、 «パワーステアリング用 葡原のコストが非常に高くなってしまい好ましくない。 発 明 の 開 示
本発明の目的は、 上記問題に対処するためになされたもので、 バックアップ爾原を備え た葡原装置を低コストで することを目的とする。
上記目的を ¾ ^するために、 本発明の糊敷は、 饍原 置から m¾供給される maモータ と、 該 βモータのイ^]を制御するモータ制御手段とを備え、 纖ハンドルの嫩状態に 応じて上記 Miモータを Miして垂輪に難力を付与する m»jパワーステアリング装置 において、 上記霪原 置は、 第 1 MEの を供系 る高圧バッテリと該高圧パッテリの
®Εを下げる降圧回路とを備えて上記降圧された高圧バッテリの ®Λを供糸 る主戆原供 給回路と、 上記第 1®£より低い第 2厳の を供糸 る脏バッテリと該 ί班パッテリ の ®£を上げる昇圧回路とを備えて上言 Β 圧された ififfiバッテリの を供 る副 β« 供給回路との少なくとも 2つの蕭原供給回路を有し、 上記主霞原供給回路と上記副霞原供 給回路とを並列に して設けるとともに、 上言 Β 圧された副 原 ^合回路の出力 を 、 上記降圧された主雷原供給回路の出力 Sffiよりも低く設定したことにある。
上記のように構成した本発明においては、 電動モータを高電圧にて駆動できるだけでな く、 その霞原バックアップ用として一般の電気負荷に删されている低 バッテリをそ のまま使用することができる。 し力、も、 主霞原供給回路の出力 力 sパックアップ 原と して畐 |J竈原供給回路の出力 よりも高く設定されているため、 通常時 (竈原系の正常時 ) においては、 主蔔原供給回路から高証が雜モータに供給され、 主竈原供給回路の出 力 ¾Εが副籠原供給回路の出力 «Εを下回ると、 そのまま畐 ι 供給回路からの 供給 に切り替わる。 このため、 複数の竈原供給回路を切り替えるための切替回路を特別に設け る必要もない。
更に、 バックアップ時においては、 账バッテリ霞原を昇圧回路にて昇圧して «1¾モー タに供糸^ るため、 高い にて モータを βすることができ 子な嫩它アシストカ が得られる。
また、 本発明の他の糊敷は、 上記霞原 置の出力 をモニタする出力 mmモニタ手段 と、 上記モニタした出力 力 s所定 を下回ったと判断したとき、 上記副霞原供給回路 の昇圧回路の昇圧動作を開始させる昇圧制御手段とを備えたことにある。
これによれば、 バックアップの必要なときだけ昇圧動作が行われることになり、 そのぶ ん昇圧回路の耐久性向上、 消費動の衝咸を図ることができる。
また、 本発明の他の顿敷は、 上記主簫原供給回路における上記降圧回路の出力側には、 上記 «モータで発生した回生 ®Λを吸収する主回生吸収手段を備えたことにある。 これ によれば、 ¾i¾モータに回生 ®Λ力 s発生した には、 主回生吸収手段でこの回生ΙΛを 吸収するため、 降圧回路に回生 ¾¾¾が なくなり、 降圧回路の損傷を防止することがで きる。
また、 本発明の他の 敷は、 上記主回生吸収手段で吸収する回生 力 S基準証を超え る には、 上記副 ®原供給回路の ®?原供給ラインを閉じて上記回生電力を上記副電源供 給回路に流して吸収させるスィツチング手段を備えたことにある。
これによれば、 主回生吸収手段が故障して回生 の回収が不能になった:^であって も、 この回生 を副 原供給回路に流すことができ主霞原供給回路の降圧回路を^^す ることができる。
また、 本発明の他の赚は、 上言 Ε 圧回路は、 霞原供給ラインに直列に設けられる昇 圧用コイルと、 上 IE 圧用コイルの負荷側を開閉可能に接地する第 1スィツチング素子と 、 上記副霞原供給ラインにおける上記第 1スィツチング素子の よりも負荷側に直列 に設けられ寄生ダイ^"ド德能を有する第 2スィツチング素子と、 上記第 1スィツチング 素子と上記第 2スィツチング素子とのオンオフを制御するスィツチング制御手段と、 上記 罱原 置の出力豪をモニタする モニタ手段を備え、 上記スィツチング制御手段は、 上記第 1スィツチング素子のオン才フ動作に同期させて上記第 2スィツチング素子を才ン オフ動作させて目標 ®Bこ昇圧制御する同期昇圧モードと、 上記第 2スィツチング素子を オフに維持して上記第 1スィツチング素子をオンオフ動作させて目標 Eこ昇圧制御する 非同期昇圧モードとを有し、 上記竈原 置の出力 ®E力 s所定 me以上あれば上言 同期昇 圧モードを選択し、 上記 ®原 置の出力 力 s所定 を下回った には上記同期昇圧 モードに切り替えることにある。
これによれば、 霞 ϋ¾置の出力 ¾Εが所定 以上ある^^には、 副霪原供給回路の昇 圧回路では非同期昇圧モードにて昇圧制御され第 2スィツチング素子がオフに繊される ため、 主霪原供給回路からの出力力福 IJ竈原供給回 IJに流れこむことはなく確実に «ttモ ータに供給される。
そして、 主霞原供給回路の出力 ¾Ε力 S低下して 置の出力 ®Eが所定 ¾|£を下回る と、 畐 ij霞原供給回路の昇圧回路では同期昇圧モードにて昇圧制御され第 2スィツチング素 子が第 1スイッチング素子と同期してオンオフする。 従って、 目標電圧への昇圧制御が良 好となり安定した昇圧 «Ε力得られる。 また、 M)モータで回生 力発生した:^でも 、 第 2スイッチング素子がオンオフするため、 その回生 を畐 U暫原供給回路から ififfパ ッテリ側に送って吸収させることができる。
尚、 ここで表現してレ、る、 「第 1スィツチング素子のオンオフ動作に同期させて第 2ス イッチング素子をオンオフ動作させる」 とは、 第 1、 第 2スイッチング素子を同時にオン オフさせることを意味するのではなく、 両スィツチング素子を互いに関連付けてオンオフ 動作させることを意味する。 例えば、 第 2スイッチング素子をォス 第 1スイッチング素 子をオンして昇圧用コイルに を流して昇圧用コイルに ®Λを貯め、 その後、 第 1スィ ツチング素子をオフ、 第 2スィツチング素子をオンして昇圧用コイルに貯まった を出 力するという動作を繰り返すようにする。
また、 本発明の他の糊敷は、 上記同期昇圧モードでの昇圧制御中に、 上記副電源供給回 の ¾Λ¾¾Λが され、 その連続時間が所定時間を越えたとき、 上記同期昇圧モード から上記非同期昇圧モードに切り替えることにある。
これによれば、 出力 SEEの低下した主 原供給回路が正常状態に戻つてその出力 が 副爾原供給回路の出力 を上回っても、 所定時間後には非同期昇圧モードに切り替わつ て第 2スィツチング素子がオフするため、 主鼇原供給回路の ®Λ力 S副霞原供給回 SMfEfl 続けてしまうこともなく、 両パッテリおよび回路を確実に保護することができる。 また、 «モータからの回生 S¾であれば一時的なものであるため、 所定時間内には副霪原供給 回 の ¾Λ¾ίεΛが終了して同期昇圧モードを »することができる。
この 、 副霞原供給回 の動 ¾¾Λの検知は、 例えば、 第 1スイッチング素子のデ ユーティ比に基づいて推定してもよい。 つまり、 畐 iJ霞原供給回 の ¾Λ¾δΛ時は霞原 置の出力 が上昇するため、 昇圧回路における昇圧動作が減少ある 、は停止することか ら、 これに伴って第 1スイッチング素子 SW 1のデューティ比も変化するため、 これに基 づレ、て簡単に Λ¾¾Λを検知できる。 また、 これに第 2スィツチング素子のデューティ比 も加味して推定してもよい。
また、 m¾r 置の出力電圧をモニタし、 その出力電圧が所定電圧 (例えば、 昇圧回路の 昇圧目標 ®Eあるいは昇圧目標 ¾Εより所定 だけ高い設定 «£) を超えたときに副電 源供給回 力 s流入したと判断してもよレヽ。
また、 本発明の他の赚は、 上記 ί脏バッテリの 低下を検出する ί脏バッテリ 検出手段と、 上 脏バッテリの 低下を検出したときに、 上記高圧バッテリの勧を 上記主磨原供給回路を経由して上記 ί脏バッテリに充電することにある。
これによれば、 f脏バッテリへの充電が可能となり、 充縣の異常時にぉレ、ても所定の ¾Εを維 ることができる。
尚、 この:^、 過 により副爾原供給回路の昇圧回路が故障しないように、 副霞原供 給ラインにスィツチング素子を設け、 このスィツチング素子のオン時間を制限するように してもよレ、。 特に、 昇圧回路の第 2スイッチング素子を兼用するとコストアップを抑える ことができる 図 面 の 簡 単 な 説 明
図 1は、 本発明の実»態に係る電動パワーステアリング装置の全体構成図である。 図 2は、 ¾ ^^態の竈原 置の概略回路構成図である。
図 3は、 同期昇圧モードにおける第 1、 第 2スイツチング素子への制御信号を表 "tt¾明 図である。
図 4は、 第 1実½ ^態の蔔原供糸 卿ノ^チンを表すフローチヤ一トである。
図 5は、 第 2実施形態の爾原供^ 胸/^"チンを表すフローチャートである。
図 6は、 第 3実施形態の電源供給制御ル、—チンを表すフ口一チヤ一トである。
図 7は、 第 3実施形態の霪原供給制御ルーチンの変形例を表すフ口一チヤ一トである。 図 8は、 第 4実»態の電源供給制御ル、—チンを表すフ口一チヤ一トである。
図 9は、 低圧バッテリの充電制御ルーチンを表すフローチヤ一トである。
図 1 0は、 アシスト制御ルーチンを表すフローチヤ一トである。
図 1 1は、 アシスト電流テーブルを表す説明図である。
図 1 2は、 降圧回路制御ルーチンを表すフローチヤ一トである。 発明を実施するための最良の开態
以下、 本発明の一 形態に係る ¾|¾パワーステアリング装置にっレ、て図面を用レヽて説 明する。 図 1は、 同霞形態に係る パワーステアリング装置を概略的に示している。 この パワーステアリング装置は、 大別すると、 嫩它輪へ嫩它アシスト力を付与する 嫩它アシスト « 1 0と、 撒它アシスト樹冓 1 0の モータ 1 5を!¾]制御するアシス ト制卸装置 3 0と、 置 4 0とからネ冓成される。
難アシスト漏 1 0は、 難ハンドル 1 1の回動操作に連動したステアリングシャフ ト 1 2の軌镍周りの回転をラックアンドピニォ 構 1 3によりラックノー 1 4の輙镍方 向の ¾Κに変換して、 このラックバー 1 4の車線方向の運動に応じて である左右前 輪 FW 1 , FW2を徵 ¾1 "るようになっている。 ラックノ ー 1 4には ®g]モータ 1 5力 S組 み付けられている。 SSlモータ 1 5は、 その回転に応じてボールね 6を介してラ ッタノ一 1 4を權妨向に ることにより、 難ハンドル 1 1の回動操作に対してァ シストカを付与する。 «モータ 1 5には回! ^センサ 1 7力 S付設され、 ステアリングシ ャフト 1 2の下 ¾に トルクセンサ 2 0カ 且みつけられている。
回 センサ 1 7はレゾルバにより構成され、 mt!]モータ 1 5の回聿 を検出して、 検 出した回 ^を表 1 ^出信号を出力する。 トルクセンサ 2 0は、 ステアリングシャフ ト 1 2に介装されて上端およひ下端をステアリングシャフト 1 2に ¾したトーションパ 一 2 1と、 トーションパー 2 1の および下¾にそれぞれ組み付けられたレゾルバ 2 2 , 2 3とからなる。 レゾルバ 2 2, 2 3は、 トーションバー 2 1の ¾および下端の 回^^をそれぞ 出して、 検出した各回!^を表 11^出信号をそれぞれ出力する。 アシスト制御装置は、 これらの回!^センサ 1 7、 匿トルクセンサ 2 0および車両の を検出する車速センサ 2 8からの検出信号にもとづいて、 m»モータ 1 5への通電量 を調整してアシストカを制御するもので、 主要部をマイク口コンピュータにて構成するァ シスト用電子制御装置 3 1と、 そのアシスト用電子制御装置 3 1力 のモータ制御信号に より βモータ 1 5を睡するモータ睡回路 3 2と力らなる。
本 形態においては、 モータ 1 5として 3相ブラシレスモータを用い、 モータ » 回路 3 2としてのインパータ回路にて 3相, ®¾を «Iモータに流すようにするが、 H プリッジ回路にて 2相ブラシモータを駆動制御する等、 種々のモータや駆動回路を採用で さる。
葡原 置 4 0は、 図 2に示すように、 主霞原供給回路 5 0と、 パックアップ 原として の副靈原 合回路 6 0と、 補助霞原供給回路 8 0と、 簫原制御装置 9 0に大別される。 主電原供給回路 5 0は、 第 1 flEEV 1 Η (本 ¾fe形態では V 1 H= 2 8 8 V) を発生す る高圧バッテリ 5 1と、 パワーコントロールユニット 5 2により主葡原供給ライン 5 3を 開閉するリレー 5 4と、 高圧パッテリ ¾EV 1 Hを第 1降圧 ¾EV 1 L (本実施形態では V I L = 4 8) に降圧する降圧回路 5 5 (D C— D Cコンバータ) と、 降圧回路 5 5の 2 次側に設けられ «モータ 1 5で発生した回生 を吸収する回生吸収回路 5 6とを備え る。
回生吸収回路 5 6は、 降圧回路 5 5の 2次側を抵抗素子 5 7と吸収用スィツチング素子 S W 3とを介して掛也して回生€Λを逃がす回路を構成する。 この吸収用スィツチング素 子 SW3は、 霞原制御装置 9 0からの信号により開閉制御される。
一方、 副麕原供給回路 6 0は、 第 2mEV 2 L (本 形態では V 2 L= 1 2 V) を発 生する ί脏バッテリ 6 1と、 アシスト制御を開始するときに副霪原供給ライン 6 3を閉じ るリレー 6 4と、 ©£バッテリ V 2 Lを第 2昇圧 ¾Ε V 2 Η (本 ¾ ^^態では V 2 Η = 3 3 V) に昇圧する昇圧回路 7 0とを備える。
昇圧回路 7 0は、 副廳供給ライン 6 3に直列に設けられる昇圧用コイル 7 1と、 昇圧 用コイル 7 1の 2次側の副霞原供給ライン 6 3から分岐した ラインに設けられる第 1 スィツチング素子 S W 1と、 副竈原供給ライン 6 3における第 1スィツチング素子 SW 1 の接織はりも負荷側 供給側) の副霪原働合ライン 6 3に直列に設けられる第 2ス ィツチング素子 SW 2と、 この第 2スィツチング素子 SW 2の入出力端を するダイォ ード 7 2とを備える。
この 2つのスイッチング素子 SW1, SW2には F E Tが用いられる。 特に、 第 2スィ ツチング素子 SW2に関しては、 教ダイォード機能を有するタイプの F E T力 S使用され る。 つまり、 第 2スイッチング素子 SW2は、 オフ状態であっても K ^向 (®原供給方 向) への通電のみ可能で逆方向には通 ¾ 能となり、 オン状態では両方向への通電が可能 となる。
この第 2スィツチング素子 SW2を ffiするダイ; ^"ド 7 2は、 力ソード佃 jを @?原出力 側にアノード側を ί¾Εバッテリ側にして設けられる。 このダイ:^ド 7 2は、 第 2スイツ チング素子 S W2の通 »量を補うために設けられる。
第 1スイッチング素子 SW 1は、 霪原制御装置 9 0からのパルス信号により、 速い周期 でオンオフして昇圧用コイル 7 1から目標 である第 2昇圧 ®EV 2 Hを発生させる。 本難形態では、 昇圧動作時にスィツチング素子 SW2をオフに維持する非同期昇圧モー ドと、 第 2スィツチング素子 SW 2を第 1スィツチング素子 SW 1のオンオフ動作と同期 させてスィツチングする同期昇圧モードとの 2つの昇圧モードを有する。
この同期モードでは、 図 3に示すように、 両スイッチング素子 SW1 , SW2が同じ周 期で互いに関連付けられてオンオフするもので、 第 2スイッチング素子 SW2をオフ、 第 1スィツチング素子 SW 1をオンして昇圧用コィノレ 7 1に短時間だけ電流を流して昇圧用 コイル 7 1に動を貯め、 その後、 第 1スイッチング素子 SW 1をオフ、 第 2スィッチン グ素子 SW2をオンして昇圧用コイル 7 1に貯まった ®Λを出力するように動作する。 尚、 必ずしも第 1スィツチング素子 SW 1のオフ時に第 2スィツチング素子 SW2をォ ンさせるものではなく、 昇圧用コイル 7 1に通電して ®Λを発生させ、 その を負荷側 に放出させるという一連の動作を互レ、に連携させて行なうようにするものであればょレ、。 主雷原供給回路 5 0およひ剳霱原供給回路 6 0のそれぞ? Lの霞原供給ライン 5 3 , 6 3 の出力端は、 モータ «回路 3 2への出力 原ライン 1 0 0に接続される。 この霞原装置 40の出力 原ライン 100には、 霞原ノイズ!^ ¾用のコンデンサ 101力 s設けられる。 補助需原供給回路 80は、慨 12 V系の補助霞原をアシスト制御装置 30や副謹供 給ライン 63に供給するもので、 高圧バッテリ 51の ¾Εを低 に変換する降圧回路 8 1を備える。
濯原制御装置 90は、 マイク口コンピュータを主要部として構成され、 霪原 置 40の 出力霞原ライン 100の (出力 ¾EV out) と、 高圧バッテリ 51の IffiVH xお よ Ό¾Εバッテリ 61の ¾EVLxをモニタするとともに、 そのモニタ ¾Eに応じてスィ ツチング素子 SW1, SW2, SW3の開閉を制御する。 尚、 霞原制御装置 90は、 図示 しないが、 {SEパッテリ 61からレギユレータを介して霞原供給される。
尚、 この霞原制御装置 90と昇圧回路 70とで、 本発明の昇圧回路を構成している。 次に、 霱原制御装置 90の行う «モータ 15への饍原供織 I御纏について説明する。 図 4は、 第 1難形態の霪原供纖嗍 チンを表すもので、 蕭原制御装置 90内の R ΟΜ内に制御プロダラムとして記憶され、 短レヽ周期で繰り返し される。
本竈原供織 Ρノ^"チンは、 図示しなレヽィダニッションスィツチの投入により、 リレー
54, 64がオンしたのち起動する。
まず、 ステップ S1において、 出力 flffVou tを検出し、 その ®Eが回生判定 SEV K1 (例えば 50 V) を超えている力 かを判 llTる。 この判断処理は、 Hftモータ 15 から回生 ¾Λ力 s発生している力 かを判断するもので、 回生 が発生している には、 出力電圧 V o u tがこの回生判定電圧 VK 1を上回るようにこの判定 値が設定されて いる。
回生 発生していなレヽ齢 (S 1 : NO) には、 続くステップ S 2において、 出力 mffiVou tが副霞原供給回路 60の 出力 «EV2H (目標 «E33V) を下回って いる力^かを判 る (S2) 。 主鷇原供給回路 50が正常に働している には、 出 力電圧 Vou tは主電源供給回路 50の定格出力電圧 VI L (48V) を維持しているた め、 「NO」 と判断される。 この ^には、 モータ隱回路 32に主霞原供給回路 50か ら正常に蔔原供給されていることから、 副蔔原供給回路 60からの葡原 合は必要ないた め、 第 1スイッチング素子 SW1と第 2スイッチング素子 SW2を共にオフにする (S 3) 。 従って、 昇圧回路 70の昇圧動作は行われない。 また、 第 2スイッチング素子 SW 2をオフにすることで、 主窗原供給回路 50の出力が副蔔原供給回路 60に流れ込んでし まうことを防止する。 - —方、 ステップ S 2の判断で 「YE S」 、 つまり、 出力電圧 V o u tが V 2 H ( 3 3 V) を下まわった ^^には、 スイッチング素子 SW1をオンオフ倾させて昇圧用コイル 7 1により バッテリ 6 1の應を昇圧する (S 4) 。 この;^、 畐 原供給回路 6 0 では目標昇圧 ®Εを V 2 Ηとして昇圧する。 つまり、 出力 «EV o u tが目標 βΐΐν 2 Η ( 3 3 V) となるように、 スィツチング素子 SW 1のノ、。ルス通電時間割合 (デューティ 比) を制御する。 ここでは、 検出した出力 mEV o u tと目標 mEV 2 Hとの偏差が大き いほどデューティ比が大きく設定される。 従って、 霞原装置 4 0としての出力としては、 自動的にこの副暫原供給回路 6 0からの ¾Λ供給に切り替わる。
こうして、 主雷原供給回路 5 0の出力 が低下した齢には、 副 原供給回路 6 0か らの電源供給に切り替わり、 その後、 主電源供給回路 5 0の出力 ¾1£が復帰して副霞原供 給回路 6 0の出力 よりも上回ると、 再び主響原供給回路 5 0からの 原供給に切り替 わる。
このように、 自動的に出力 が高いほうの霪原供給回路 5 0, 6 0力 モータ睡回 路 3 2に ¾Λ供給される。
こうした、 原供給の切替制御を繰り返し行う途中で、 麵モータ 1 5から回生 ®Λが 発生し、 その が回生判定 mEVK lを上回ると、 ステップ S 1にて 「YE SJ と判断 され、 吸収用スイッチング素子 SW3をオンオフする (S 5) 。 この齢、 その検出した 出力 ®EV o u tに応じて吸収用スィツチング素子 SW3のデューティ比が調整される。 つまり、 出力電圧 V o u tが高いほど吸収用スィツチング素子 SW3のデューティ比を大 きくする。 尚、 このときスイッチング素子 SW1、 SW2は共にオフに需される。
従って、 »モータ 1 5力、らの回生 は、 主葡原供給回路 5 0の回生吸収回路 5 6に 流れ込み、 吸収用スィツチング素子 SW 3を経由してグランドに吸収される。
従って、 降圧回路 5 5を保護することができる。
このように、 第 1実施形態の霪原供織 (J御ノ^"チンによれば、 主鬱原供給回路 5 0から の 原供給を優先的に行い、 高圧バッテリ 5 1の劣化等により主葡原供給回路 5 0からの 出力 ®£力 S低下して副 ®原供給回路 6 0の 出力 以下になったときには、 自動的に 副竈原供給回路 6 0からモータ,睡回路 3 2に霪原供^ Tるようにしている。
従って、 通常時においては、 モータ 1 5を高い ®Εで睡して な嫩它アシスト 力力 S得られるとともに、 主簫原供給回路 5 0からの出力 が低下した においても、 他の電気負荷と共通に使われるgffiバッテリ 6 1を用いて^]モータ 1 5を βτΤるため、 パックアップ用として特別なバッテリを用 iti "る必要が無く、 し力も、 バッテリ霞原 を昇圧してモータ,画回路 3 2に供糸^ rるため、 霞原バックアップ時においても高い アシストカカ S得られる。
しかも、 出力豪が高いほうの籠働台回路 5 0 , 6 0が自動的に選択されるため、切 替スィツ^の切難置が不要となりコストアップを招力ない。
尚、 この第 1 ¾ ^態の霞原供織卿/ チンでは、 第 2スイッチング素子 SW2につ いては、 常時オフさせているものであるため、 第 2スイッチング素子 SW2を設けずに、 ダイ; ^"ド 7 2だけの構成でもよレヽ。
次に、 蔔原制御装置 9 0の難する第 2»形態の霪原供織嗍 チンについて説明 する。 この第 2 ^態は、 第 1難形態の制御ノ チンに対して、 回生 ®Λの吸収処理 を変更したもので、 ハードウェアの構成は図 1、 図 2に示したものと同一である。
図 5は、 第 2実施形態の電源供給制御ルーチンを表すもので、 電源制御装置 9 0内の R ΟΜ内に制御プログラムとして記憶され、 短レヽ周期で繰り返し節される。
尚、 ステップ S 1 1からステップ S 1 4の処理については、 先の図 4に示した第 1実施 形態のステップ S 1力 ステップ S 4の処理と同様であるため、 簡単な説明に留める。 まず、 ステップ S 1 1において、 出力電圧 V o u tを検出し、 その電圧が回生判定電圧 VK 1 (例えば 5 0 V) を超えていなければ、 回生 力 S発生していないと判断して、 ス テツプ S 1 2の処理に樹 ΐし、 出力 ¾ffiV o u t力^ ijm?原供給回路 6 0の ¾¾®£V 2 H
( 3 3 V) を下回っている力 かを判 llf fる。 主竈原働合回路 5 0が正常に働している 齢には、 「NO」 と判断され、 副 ®原供給回路 6 0からの霱原供給は必要ないため、 ス テツプ S 1 3で第 1、 第 2スイッチング素子 SW1, SW2をともにオフして昇圧動作を 行わず、 また、 主霪原供給回路 5 0の吸収用スイッチング素子 SW3もオフにする。 一方、 ステップ S 1 2の判断で 「YE SJ 、 つまり、 出力 mEV o u tが V 2 H (3 3 V) を下まわった;^には、 第 1スィツチング素子 SW 1をオンオフ させて昇圧用コ ィル 7 1によりィ脏バッテリ 6 1の ®原を昇圧し (S 1 4) 、 副 ®原供給回路 6 0からモ ータ 1¾¾回路 3 2に ¾原供^ 1"る。
こうした、 廳供給の切替制御を繰り返し行う途中で、 モータ 1 5から回生 ¾Λが 発生し、 出力 ®£V o u tが回生判定 «EVK 1をうわまわると、 ステップ S 1 1にて
「YE S」 と判断され、続レヽてステップ S 1 5の判断処理を行う。 このステップ S 1 5で は、 出力 ¾EEV o u tが更に吸収アシスト判定 mffiVK 2 (VK 2 >VK 1 :伊 !jえば、 V K 2 = 5 5 V) を上回っている力 かを判 f "る。
出力 «EV o u tが吸収アシスト判定! ffVK 2以下であれば、 吸収用スィツチング素 子 SW3をオンオフして回生 ®Λをグランドから逃がす (S 1 6) 。 この 、 副霪原供 給回路 6 0では第 1、 第 2スィツチング素子 SW1 , SW2をオフに纖して昇圧ィ働さ せない。
一方、 ステップ S 1 5におレ、て、 出力 MEV o u tが吸収アシスト判定 ®EVK 2を上 回っていると判断した齢には、 回生吸収回路 5 6の故障 (例えば、 吸収用スイッチング 素子 SW3の故障) が考えられることから、 副籠原供給回路 6 0により回生 ¾Λの吸収を 行うために、 スィツチング素子 SW3だけでなくスィツチング素子 SW2にもオン信号を 出力する (S 1 7) 。 この^^、 主竈原供給回路 5 0の回生吸収回路 5 6に断線故障や吸 収用スィツチング素子 SW3の故障が生じていても、 第 2スィツチング素子 SW2のオン 動作により副霞原供給回路 6 0の副 原供給ライン 6 3力 S導通状態となり、 回生 を低 圧パッテリ 6 1に流して回収できる。
このように、第 2実»態の電源供給制御ノトチンによれば、 第 1実»態の効果に加 えて、 更に、 主霪原供給回路 5 0の回生吸収回路 5 6力 S故障した であっても、 §IJ霸原 供給回路 6 0にて回生 ®Λを吸収することができ、 竈原 置 4 0の回路故障、 例えば、 降 圧回路 5 5の故障などを防止できる。
次に、 鬅原制御装置 9 0の菊计る第 3難形態の鷇原供織卿ノ "チンについて説明 する。
図 6は、 第 3実施形態の電源供給制御ルーチンを表すもので、 電源制御装置 9 0内の R OM内に制御プロダラムとして記憶され、 短レ、周期で繰り返し新される。
本電源供給制御ルーチンは、 図示しなレヽィヴュッシヨンスィッチの投入により、 リレー 5 4 , 6 4がオンしたのち起動する。
本制御ノ "チンが起動されると、 まずステップ S 2 1において、 出力 ¾Εν o u tを検 出し、 その ¾!£が回生判定 «EVK 1 (例えば 5 0 V) を超えている力 かを判断し、 超 えていれば、 ¾ί¾モータ 1 5に回生 ¾Λ力発生していると判断して、 第 2スイッチング素 子 SW2をオンして回生 を iSEバッテリに流して回収する (S 2 2) 。
一方、 ステップ S 2 1において 「NO」 、 つまり Mil]モータ 1 5に回生 ¾Λ力 S発生して いないと判断した には、 同期昇圧モード制御中であることを表すフラグ Fを? S^:し
(S 2 3) 、 F- 1であれば同期昇圧モード制御を行い (S 2 5) 、 F - 1でなければ非 同期昇圧モード制御を行う (S 2 4) 。 ここで、 同期昇圧モード制御と非同期昇圧モード 制御について説明する。
本制御 チンでは、 同期昇圧モード制御と非同期昇圧モード制御のどちらにおレ、ても、 出力 MEV o u tを常時^ !Sし、 出力 WffiV o u tが扉 (この例では、 畐 ij霪原供給 回路の目標 mEV 2 H) を下回っているときに、 第 1スィツチング素子 SW 1を所定の周 期でオンオフさせて昇圧回路 7 0の出力 ®EV o u tが目標 ®£V 2 Hになるように、 ス ィツチング素子 SW1のデューティ比を誰する。 つまり、 出力 ®£V o u tと目標 ®E V 2 Hとの偏差が大きレヽほどデューティ比を大きくする P WM制御を行う。
そして、 同期昇圧モード制御中におレ、ては、 第 2スィツチング素子 S W 2をスィッチン グ素子 SW1に同期させてオンオフさせる。
例えば、 図 3に示すように、 第 2スイッチング素子 SW2をオフ、 第 1スイッチング素 子 SW1をオンして昇圧用コイル 7 1に短時間だけ電流を流して昇圧用コイル 7 1に電力 を貯め、 その後、 第 1スイッチング素子 SW1をオフ、 第 2スイッチング素子 SW2をォ ンして昇圧用コイル 7 1に貯まった動を出力するように動作する。 こうして 2つのスィ ツチング素子 SW 1, SW2の同期したオンオフ動作により昇圧用コィノレ 7 1にて昇圧動 作が行われる。
一方、 非同期昇圧モード制御中にぉレ、ては、 第 2スィツチング素子 SW2がオフに設定 される。 この^においても、 第 2スイッチング素子 SW2はその寄生ダイオード機能に より出力側 (モータ駆動回路側) 方向にのみ通電可能となる。 このため、 第 1スィッチン グ素子 SW1をオンオフさせることで、 iSEバッテリ霞原を昇圧した を出力すること ができる。 また、 主雷原供給回路 5 0の が副霞原供給回路 6 0 てしまうこと常 時を防止している。
こうした、 2つのモードの昇圧制御においては、 常時出力証 V 0 u tを 見して、 出 力 mffiV o u tが目標 «EV 2 Hを下回っていれば、 実質的には昇圧 され Blスィ ツチング素子 SW1はオフ状態に膽される。
ステップ S 2 3の判断において、 本制御ルーチンの起動時においては、 フラグ Fは F = 0に設定されるため、 ステップ S 2 4の非同期昇圧モード制御に設定される。 そして、 主 霪原供給回路 5 0の出力 WIEV o u tが基準 flffiVR l (この例では、 3 0 V) を下回つ ている力 かを判断し (S 2 6 ) 、 下回っていなければ本ルーチンを一 ける。 そして、 本ノ! ^チンカ繰り返される間に、 主 ®原供給回路 5 0の出力 ®Eが低下し、 出力 ®EV o u tが VR 1を下回った場合にはフラグ Fを F = 1にセットし一旦本ルーチンを抜ける (S 2 7) 。
このステップ S 2 7にてフラグ Fが 1にセットされると、 次回のステップ S 2 3の判断 が 「YE S」 となり、 同期昇圧モード制御に切り替わる (S 2 5) 。 この同期昇圧モード 制御では、 第 2スィツチング素子 SW2をスィツチング素子 SW1に同期させてオンオフ させる。 この 、 出力 «EV o u t力副霞原供給回路 6 0の目標 mffiV 2 Hを下回って いるときに、 スイッチング素子 SW1 , SW2をオンオフさせて昇圧回路 7 0の出力 ¾E V o u tが目標 ®£V 2 Hになるように、 各スイッチング素子 SW1 , SW2のデューテ ィ比を繊する。
そして、 この同期昇圧モード制御中においては、 主霪原供給回路 5 0の出力 の復帰 により、 主觀原供給回路 5 0の が副 原供給回路 6 0に流入し続けてしまうことを防 止するために、 主霞原供給回路 5 0の復帰を次のように判 H Tる。
まず、 第 1スィツチング素子 SW1のデューティ比 D 1力 S基準デューティ比 DR 1より 小さく、 力つ第 2スィツチング素子 SW2のデューティ比 D 2力 S基準デューティ比 DR 2 より大きい力 かを判 nil "る。 同期昇圧モード制御中においては、 出力 mEv o u tが目 標電圧 VH 2になるように第 1、 第 2スイッチング素子 SW1, SW2のデューティ比が 制御されるが、 主饍原供給回路 5 0の出力€Eが復帰して上昇してくると、 第 1スィッチ ング素子 SW1のデューティ比は小さくなる。 昇圧用コイル 7 1に通電する時間が短くな るからである。
一方、 第 2スイッチング素子 SW2のデューティ比は大きくなる。 これは、 昇圧制御に より出力 SffiV o u tが目標 mi3EV 2 Hより上昇しすぎた:^には、 第 2スイッチング素 子 SW2のデューティ比を大きくして副霞原供給回^ f則に昇圧 を戻すためである。 そして、 このステップ S 2 8 , 2 9にて、 ともに 「YE S」 と判断した^には、 主電 源供給回路 5 0の出力 ¾Εが復帰して昇圧回路 7 0の目標電圧 V 2よりも高くなつた、 あ るいは、 «13モータ 1 5から回生 ¾Λ力 s発生したと判断できる。 そして、 ®i¾モータ 1 5 からの回生 の発生であれば、 一時的なものであるために回生 を慨バッテリ 6 1 で吸収させる。 そこで、 以下のステップでは回生電力を吸収できる程度の時間だけ同期昇 圧モードを糸赚させ、 その後、 非同期昇圧モードに切り替えている。
つまり、 ステップ S 3 0にて時間計測用のタイマをィンクリメントし (S 3 0) 、 その タイマ値 T xカ基準時間 T Oを越えた力 かを判 iii "る (S 3 1 ) 。 そしてステップ S 2 09617
8, S 2 9のデューティ比条件が基準時間 T 0以±¾続して成立した には、 ( S 3 1 : YE S) 、 主霪原供給回路 5 0の出力 ¾Eが昇圧回路 7 0の目標 ®E以上に復帰した と判断して、 フラグ Fを 0に設定し本制御ノ "チンを一 ¾ける (S 3 2) 。 従って、 同 期昇圧モードから非同期相圧モードに切り替わる。
一方、 ステップ S 2 8、 S 2 9で 「NO」 と判断された には、 タイマ値 T xをゼロ クリアして本制御ノ "チンを一雄ける (S 3 3 ) 。 従って、 同期昇圧モードが糸赚され ることとなる。
以上説明した竈原供織卿ノ!^チンによれば、 主竈原供給回路 5 0の出力 mm力 s正常で あれば、 副餾原供給回路は非同期昇圧モードで昇圧制御するため、 主竈原供給回路 5 0か ら畐 IJ®原供給回路 6 0への動の? 込みが防止される。 そして、 主暫原供給回路 5 0の 出力 が低下すると副霞原供給回路 6 0は同期昇圧モードで昇圧制御を行なう。 この場 合、 第 2スィツチング素子 SW2を第 1スィツチング素子 SW 1に同期させてオンオフ動 作させて昇圧するため、 目標 ¾Εへの昇圧制御が良好となり安定した昇圧€Ε力 S得られる。 また、 同期昇圧モードでの昇圧制御中において主饍原供給回路 5 0の出力 ¾|£が復帰し um?原供給回路 6 0の目標電圧を上回った場合には、 非同期モードに切り替えて主電源供 給回路 5 0から副霪原供給回路 6 0への の ¾f¾込み防止する。 従って、 両バッテリ 5 1 , 6 1および回路の保護を図ることができる。
また、 灘モータ 1 5で回生 ¾Λ力 S発生した齢においては、 副霞原供給回路 6 0を経 由して パッテリ 6 1で回生 を吸収することができる。
もちろん、 第 1、 第 2実施形態で奏する効果も得られる。
尚、 この実施形態においては、 主饈原供給回路 5 0の出力 Eの復帰の検知 (副甯原供 給回路 6 0への電力流入検知) をステップ S 2 8, S 2 9の第 1、 第 2スイッチング素子 SW 1 , SW2のデューティ比 D l, D 2に基づいて判断しているが、 第 1スイッチング 素子 SW1のデューティ比 D 1のみに基づいてもよい。
また、 このステップ S 2 8, S 2 9の処理に代えて、 図 7に示すように、 電源装置 4 0 の出力 ¾£V o u t力所定 mffiVR 2を上回ったときに (S 3 4) 、 主霞原供給回路 5 0 の出力 ®£の復帰あるいは mttモータ 1 5力 回生 力 S発生したとしてステップ S 3 0 のタイマカウント動作に入るようにしてもよい。 例えば、 この所定電圧 VR 2を昇圧回路 7 0の目キ! 圧 あるいは目ネ! 圧 «Εより 大きな所定 ¾Εに設定する。
次に、 應制御装置 9 0の新する第 4雄形態の霪原供糸飾」御ノトチンについて説明 する。
図 8は、 第 4実¾ ^態の電源供給制御ルーチンを表すもので、 電源制御装置 9 0内の R OM内に制御プロダラムとして記'慮され、 短レ、周期で繰り返し紫亍される。
本爾原 ^IJ御ノ^ "チンは、 第 3難形態の制御ノ チンのステップ S 2 8からステツ プ S 3 3の処理に代えて、 ステップ S 4 0の処理を行う。 尚、 他のステップに力かる処理 については、 第 3実施形態と同じであるため、 図面に同一ステップ番号を付して説明を省 略する。
出力 «EV o u t力 S低下して同期昇圧モードでの昇圧制御が開始されると (S 2 5) 、 ステップ S 4 0の処理に移行する。 このステップ S 4 0の処理では、 降圧回路 5 5に対し て動作停止指令を出力する。 従って、 それ以降は、 降圧回路 5 5から TOモータ 1 5に対 して 供給が行われなくなり、 畐霞原供給回路 6 0から霞原供給されることになる。 こ の齢、 «Iモータ 1 5にて発生する回生 ®Λは降圧回路 5 5に流れず、 畐 IJ葡原供給回路 6 0に 及収されるため、 降圧回路 5 5を保護することができる。 また、 その後、 高圧 バッテリ 5 1の カ S復帰した:^においても、 高圧バッテリ 5 1の ¾Λを账バッテリ 6 1に戻してしまうという不具合もない。
次に、 ffiバッテリ 6 1が劣化して、 その出力 Eが所定電圧に満たなくなった場合の 霪原制御装置 9 0の行う充電制御にっレ、て説明する。
図 9は、 低圧バッテリ充電制御ルーチンを表すもので、 電源制御装置 9 0内の ROM内 に制御プログラムとして記憶され、 ±¾ϋした各罱原供織 IJ御ノ^"チンと並行して短レヽ周期 で繰り返し される。
ィダニッションスィッチの投入により本制御ノ "チンが起動すると、 まず、 フラグ Fの 状態を石鐵、する (S 4 1 ) 。 このフラグ Fは、 SEバッテリ 6 1の充 ¾®J作を禁止してい るときに F = lにセットされるもので、 本制御ノ チンの起動時には F = 0にセットされ ている。
従つて、 次のステップ S 4 2に移行して、 低圧バッテリ電圧 V i n (昇圧回路 7 0の入 力 S) を読み込み、
Figure imgf000017_0001
3 (例えば、 1 I V) を下回っている力 かを判断する。 ί脏パッテリが劣化しパッテリ «EV i nが ®¾2p¾l£VR 3を下回っている; t には、 昇圧回路 7 0の第 2スイッチング素子 SW 2をオンオフ制御して主電源供給回路 5 0の出力 を副霞原供給回路 6 0を経由して低 圧バッテリ 6 1に送り充電する (S 4 3) 。 この:^、 充電€Εを所定 E (伊!]えば 1 3 V) に設定して第 2スイッチング素子を P M制御する。
そして、 充 寺間を計測するためのタイマをインクリメントする (S 4 4) 。 続いて、 タイマ値 T b力充«¾準時間 T b 0を上回った力 かを判断し (S 4 5) 、 充電時間が充
Figure imgf000018_0001
f脏バッテリ 6 1の充電が開始された後、 その充電時間力 S充電挪時間 T b 0に る と (S 4 5 : YE S) 、 フラグ Fを F= lにセットする (S 4 6) 。 従って、 それ以降は ί®£バッテリ 6 1の充電が禁止される。 また、 ί脏パッテリ 6 1の充 «¾中で、 バッテリ MEV i ηが充¾¾準 ¾BEVR 3以上になれば、 タイマ値 T xをゼロクリアする (S 4 7) 。
この ffiバッテリ充電制御ルーチンによれば、 昇圧回路 7 0の第 2スィツチング素子 S W 2を制御することにより高圧バッテリ 5 1の ¾Λを畐 ijfl?原供給回路 6 0を経由して ί©£ パッテリ 6 1に充電することが可能となる。 また、 充電 制御や充電時間の制限により、 過電流に る昇圧回路 7 0や降圧回路 5 5の保護を図ることができる。
次に、 モータ 1 5の制御であるアシスト制御処理について説明する。
図 1 0は、 アシスト用電子制御装置 3 1が^ Tるアシスト制御ノ チンを表すもので、 アシスト用電子制御装置 3 1の ROM内に制御プログラムとして記憶され、 短い周期で,操 り返し^される。
まず、 ステップ S 5 1にて、 車速センサ 2 8によって検出された車速 Vと、 嫩它トルク センサ 2 0のレゾルバ 2 2, 2 3によって検出した回車 度の差から演算された嫩它トル ク TRを読み込む。 続いて、 図 1 1に示すアシスト電流テーブルを参照して、 入力した車 速 Vおよ 它トルク TRに応じた必要アシスト葡巟 AS Iを計算する (S 5 2) 。 ァシ スト テーブルは、 アシスト用電子制御装置 3 1の ROM内に記憶されるもので、 図 1 1に示すように、 嫩它トルク TRの増加にしたがって必要アシスト飄 AS Iも増カロし、 しかも、 車速 Vが低くなるほど大きな値となるように設定される。
続いて、 この算出した必要アシスト纖 A S Iに応じて、 モータ,睡回路 3 2 (インパ ータ回路) を制御する (S 5 3) 。 例えば、 必要アシスト離 AS Iの大きさにほぼ比例 したノ ルス幅を有する 3相のノ ルス列信号を生成してィンバータのスィツチ回路 (図示 略) に通電することにより、 mi¾モータ 1 5に睡 巟として必要アシスト電流 A S Iを 流し、 所定のアシストトルクを発生させる。
以上、 本建形態の パワーステアリンダ装置について説明したが、 本発明は上記実 施形態に限定されるものではなく、 本発明の目的を ί«しな 、限りにお ヽて種々の変更が 可能である。
例えば、各雄形態:!〜 4の廳供 I御において、 高圧バッテリ 5 1の ®Εが低下し た には、 降圧回路 5 5の^!を停止させて副 原^!合回路 6 0にて霪原供給を行うよ うにしてもよレ、。
つまり、 図 1 2に示すように、 高圧パッテリ 5 1の豪 VH i ηをモニタするとともに、 そのパッテリ flffiVH i η力 S予め設定した »¾EVHR (ィ列えば' 2 0 0 V) を上回って いる力 かの判断によって (S 6 1 ) 、 パッテリ mEVH i n力 S基準 flffiVHR以下であ れば降圧回路 5 5のィ働を停止させ (S 6 2) 、 バッテリ ¾£VH i n力 S扉 ¾EVHR を上回っていれば降圧回路 5 5をィ働させる (S 6 3 ) ようにしてもよい。
また、 本実施形態では、 昇圧回路 7 0にダイオード 7 2を第 2スイッチング素子 SW 2 をノ ィパスさせて設けている力 S省略してもよい。 また、 副 ®原供給回路 6 0への回生 ®Λ の吸収を行わなレ、¾^1こは、 第 2スィツチング素子 SW 2を省略してダイオード 7 2のみ にしてもよレ、。
また、 主電源供給回路 5 0の出力電圧が低下し副 ®原供給回路 Θ 0にて電源 ^合中にお いては、 図示しない報知器 (例えばランプやブザー) を S¾させて 云者にパッテリ交換 を促すようにしてもよレ、。
また、 各実施形態における、 ma値 (バッテリ葡王、 降圧蔔王、 昇圧 mE、 等) については、 任意に設定できるものである。

Claims

1. 饍原 置から ®Λ供給される «S¾モータと、 該 モータの ¾を制御するモータ制 御手段とを備え、 «ハンドルの^ I&状態に応じて上記 «i¾モータを して 輪に操 舵力を付与する纖パワーステアリング装置にぉ 、て、
上記竈鷉置は、
第 1 の ®¾を供糸 る高圧パッテリと該高圧バッテリの を下げる降圧回路とを 請
備えて上記降圧された高圧バッテリの を供糸^ る主霪原供給回路と、
上記第 1離より低レ、第 2 ®£の ®Λを供^ fる難バッテリと該账バッテリの を上げる昇圧回路とを備えて上言 s 圧されたの ί脏バッテリの ¾Λを働^ る畐 ij霞原 合回 路との少なくとも 2つの «?原供給回路を有し、
上記主 原供給回路と上記副 m原供給回路とを並歹囲 (Jに接続して設けるとともに、 上 圧された副 原供給回路の出力 Sffを、 上記降圧された主霪原働合回路の出力 ¾Εよりも 低く設定したことを赚とする翻パワーステアリング装齓
2. 上記 置の出力 をモニタする出力 ¾Εモニタ手段と、
上記モニタレた出力 ®Ε力 s所定 ®£を下回ったと判断したとき、 上記副竈原供給回路の 昇圧回路の昇圧動作を開始させる昇圧制御手段と
を備えたことを糊敷とする請求項 1記載の ¾1¾パワーステアリング装鼠
3. 上記主霞原供給回路における上記降圧回路の出力側には、 上記飄モータで発生した 回生 ®Λを吸収する主回生吸収手段を備えたことを稱敫とする請求項 1または請求項 2記 載の電動パワーステアリング装置。
4. 上記主回生吸収手段で吸収する回生 ¾Λ力 S鮮 を超える には、 上記副竈原供 給回路の竈原供給ラインを閉じて上記回生 ®Λを上記副窗原供給回路に流して吸収させる スィツチング手段を備えたことを糊敷とする請求項 3記載の パワーステアリング装氣
5. 上言 S 圧回路は、 霪原供給ラインに彭に設けられる昇圧用コイルと、 上言 ^"圧用 コイルの負荷側を開閉可能に接地する第 1スィツチング素子と、 上記副霞原供給ラインに おける上言 S第 1スィツチング素子の接^ ¾ょりも負荷側に ¾ ^に設けられ ¾ ^ダイ:^ド 機能を有する第 2スィツチング素子と、 上記第 1スィツチング素子と上記第 2スィッチン グ素子とのオンオフを制御するスィツチング制御手段と、 上記 ¾¾¾置の出力 をモニ タする ftffiモエタ手段を備え、
上記スィツチング制御手段は、 上記第 1スィツチング素子のオンオフ動作に同期させて 上記第 2スィツチング素子をオンオフ動作させて目標 ¾1Bこ昇圧制御する同期昇圧モード と、 上記第 2スィツチング素子をオフに維持して上記第 1スィツチング素子をオンオフ動 作させて目標 miBこ昇圧制御する非同期昇圧モードとを有し、 上記餾原装置の出力 が 所定 ¾Ε以上あれば上言 B 同期昇圧モードを選択し、 上記霞原装置の出力 ¾Εが所定 E を下回った:^には上記同期昇圧モードに切り替えることを 1敷とする請求項 1な^、し請 求項 4のレヽずれかに記載の パワーステアリング装 S>
6. 上記同期昇圧モードでの昇圧制御中に、 上記副蔔原供給回 の勸? が検知され、 その連続時間力 S所定時間を越えたとき、 上記同期昇圧モードから上言 s 同期昇圧モードに 切り替えることを賴敷とする請求項 5記載のパワーステアリング装
7. 上記账バッテリの miE低下を検出する観パッテリ mE検出手段と、
上記征バッテリの証低下を検出したときに、 上記高圧バッテリの を上記主暫原 供給回路を経由して上記 ί©£バッテリに充電することを糊敷とする請求項 1なレ、し請求項
6の!/ヽずれかに記載の β]パワーステアリング装
PCT/JP2006/309617 2005-07-06 2006-05-09 電動パワーステアリング装置 WO2007004357A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/994,560 US7863845B2 (en) 2005-07-06 2006-05-09 Electric power steering system apparatus
DE602006013458T DE602006013458D1 (de) 2005-07-06 2006-05-09 Elektrische servolenkvorrichtung
EP06746364A EP1900602B1 (en) 2005-07-06 2006-05-09 Electric power steering apparatus
CN2006800325914A CN101258068B (zh) 2005-07-06 2006-05-09 电动转向设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197053A JP4333646B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 電動パワーステアリング装置
JP2005-197053 2005-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007004357A1 true WO2007004357A1 (ja) 2007-01-11

Family

ID=37604233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309617 WO2007004357A1 (ja) 2005-07-06 2006-05-09 電動パワーステアリング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7863845B2 (ja)
EP (1) EP1900602B1 (ja)
JP (1) JP4333646B2 (ja)
CN (1) CN101258068B (ja)
DE (1) DE602006013458D1 (ja)
WO (1) WO2007004357A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1964753A1 (en) 2007-03-02 2008-09-03 Jtekt Corporation Motor controller of electric power steering device
WO2009084341A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
WO2009084342A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
WO2010084623A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
WO2010109677A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
US20120253604A1 (en) * 2009-12-17 2012-10-04 Renault Trucks Steering motors power supply method and power supply system adapted to such a method
CN105501291A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 深圳市知行智驱技术有限公司 双路电动助力转向控制***及其内部通讯方法、切换控制装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812529B2 (ja) * 2006-06-14 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 電源装置および車両
JP5125155B2 (ja) * 2007-03-07 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置および電源制御方法
JP4894565B2 (ja) * 2007-03-07 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置および電源制御方法
JP5233160B2 (ja) * 2007-05-11 2013-07-10 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4952931B2 (ja) 2007-08-30 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 ステアリング装置
JP5034824B2 (ja) * 2007-09-25 2012-09-26 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5082739B2 (ja) * 2007-10-09 2012-11-28 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置、及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP5272406B2 (ja) * 2007-12-28 2013-08-28 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5286981B2 (ja) * 2008-07-03 2013-09-11 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
CN102040167A (zh) * 2009-10-23 2011-05-04 徐州重型机械有限公司 汽车起重机及汽车起重机供电控制方法、***
JP5219992B2 (ja) * 2009-12-24 2013-06-26 本田技研工業株式会社 電動車両用電力供給装置
DE102010011892B4 (de) * 2010-03-18 2019-05-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verstellsystem eines Kraftfahrzeuges
JP5561071B2 (ja) * 2010-09-29 2014-07-30 サンケン電気株式会社 無停電電源装置
WO2012085615A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 Renault Trucks Method for controlling a power supply system of an automotive vehicle and power supply system adapted to such a method
JP5311233B2 (ja) * 2010-12-27 2013-10-09 株式会社デンソー モータ制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5714924B2 (ja) 2011-01-28 2015-05-07 ラピスセミコンダクタ株式会社 電圧識別装置及び時計制御装置
CN103442935B (zh) * 2011-03-31 2015-11-25 本田技研工业株式会社 电动车辆控制装置
JP5781403B2 (ja) * 2011-08-31 2015-09-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 キャパシタプリチャージ回路、モータ駆動システム、電動パワーステアリングシステム、エアバッグシステム
US9440600B2 (en) * 2012-09-20 2016-09-13 GM Global Technology Operations LLC Fail operational power system with multiple energy storage devices
JP2014115882A (ja) 2012-12-11 2014-06-26 Denso Corp 車載用緊急通報装置
JP2014121896A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
WO2014184888A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2015109724A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 株式会社豊田自動織機 非接触電力伝送装置及び受電機器
JP6252244B2 (ja) * 2014-02-27 2017-12-27 株式会社デンソー モータ駆動装置
JP2016054606A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
CN105584521B (zh) * 2014-11-17 2018-09-11 比亚迪股份有限公司 电动车辆的转向动力***及其控制方法
CN105584520B (zh) * 2014-11-17 2018-09-11 比亚迪股份有限公司 电动车辆的转向动力***及其控制方法
CN106541830B (zh) * 2015-09-21 2019-03-29 比亚迪股份有限公司 电动汽车的转向控制***和方法
JP2017081387A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 Kyb株式会社 センサ装置及び電動パワーステアリング装置
US9899834B1 (en) 2015-11-18 2018-02-20 Western Digital Technologies, Inc. Power control module using protection circuit for regulating backup voltage to power load during power fault
CN106329704B (zh) * 2016-08-31 2020-10-09 安徽乐冠智能科技有限公司 一种电控液压助力转向***的高低压供电转换功能电路
US10919566B2 (en) 2017-02-15 2021-02-16 Mando Corporation Apparatus and method for controlling motor for electric power steering system
JP6708156B2 (ja) * 2017-03-31 2020-06-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用電源装置
FR3068533B1 (fr) * 2017-06-30 2019-07-26 Continental Automotive France Systeme et methode de gestion de la batterie de secours pour un dispositif d'appel d'urgence
JP2019034655A (ja) * 2017-08-16 2019-03-07 株式会社ジェイテクト 電源システム
KR102458757B1 (ko) * 2017-11-29 2022-10-26 현대자동차주식회사 리어 휠 스티어링 제어시스템 및 이를 이용한 제어방법
CN111699601A (zh) * 2018-02-20 2020-09-22 日立汽车***株式会社 车辆控制装置
US10752116B2 (en) * 2018-03-16 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle backup electrical power system
TWI680069B (zh) * 2018-05-18 2019-12-21 沃爾奇動力機電股份有限公司 電動車輛備援動力轉向系統及其控制方式
KR102597658B1 (ko) 2018-07-30 2023-11-03 엘지이노텍 주식회사 직류-직류 컨버터 및 이를 포함하는 광원 구동 장치
JP7187900B2 (ja) * 2018-08-31 2022-12-13 株式会社ジェイテクト 補助電源装置及び電動パワーステアリング装置
DE102019206704A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Audi Ag Elektrisches Antriebssystem und Betriebsverfahren
JP7360299B2 (ja) * 2019-10-25 2023-10-12 株式会社デンソーテン 電源装置及び通報モジュール
JP7419876B2 (ja) * 2020-02-28 2024-01-23 株式会社豊田自動織機 バックアップ電源
CN112406864B (zh) * 2020-10-21 2022-05-03 郑州轻工业大学 电动客车双源智能转向***及转向协同控制方法
JP7050142B1 (ja) 2020-12-23 2022-04-07 株式会社デンソーテン 電源装置及び電源制御方法
JP2022160301A (ja) * 2021-04-06 2022-10-19 株式会社デンソー モータ制御装置、及び、それを備えるステアリングシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170610A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Motor Jidosha Kk 電気自動車用電源装置
JPH0920263A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Jidosha Kiki Co Ltd 電動ポンプ式動力舵取装置
JP2000312444A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toyota Motor Corp 車両用電源供給制御装置
JP2001352690A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両の電力供給回路および車両に用いられるdc−dcコンバータ回路
JP2003312517A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2004017732A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Ltd 車両用電力供給装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3974278B2 (ja) 1998-12-10 2007-09-12 本田技研工業株式会社 電動機駆動装置
CA2470934C (en) * 2002-01-16 2008-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An apparatus and method for controlling a voltage converter
US7012822B2 (en) * 2002-02-20 2006-03-14 Ballard Power Systems Corporation Integrated traction inverter module and DC/DC converter
JP2004166441A (ja) 2002-11-15 2004-06-10 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4081101B2 (ja) * 2005-03-28 2008-04-23 富士通株式会社 電力供給装置および電力供給方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170610A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Motor Jidosha Kk 電気自動車用電源装置
JPH0920263A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Jidosha Kiki Co Ltd 電動ポンプ式動力舵取装置
JP2000312444A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toyota Motor Corp 車両用電源供給制御装置
JP2001352690A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両の電力供給回路および車両に用いられるdc−dcコンバータ回路
JP2003312517A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2004017732A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Ltd 車両用電力供給装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1900602A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7880411B2 (en) 2007-03-02 2011-02-01 Jtekt Corporation Motor controller of electric power steering device
JP2008213611A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置
EP1964753A1 (en) 2007-03-02 2008-09-03 Jtekt Corporation Motor controller of electric power steering device
US8169168B2 (en) 2007-12-27 2012-05-01 Jtekt Corporation Electric power steering apparatus
CN101883707B (zh) * 2007-12-27 2012-11-28 株式会社捷太格特 电动动力转向装置
JP2009154758A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
WO2009084342A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
WO2009084341A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Jtekt Corporation 電動パワーステアリング装置
US8240425B2 (en) 2007-12-27 2012-08-14 Jtekt Corporation Electric power steering apparatus
WO2010084623A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
US8380399B2 (en) 2009-01-22 2013-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power steering device
US8381869B2 (en) 2009-03-25 2013-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power steering device
WO2010109677A1 (ja) * 2009-03-25 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5212464B2 (ja) * 2009-03-25 2013-06-19 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
US20120253604A1 (en) * 2009-12-17 2012-10-04 Renault Trucks Steering motors power supply method and power supply system adapted to such a method
CN105501291A (zh) * 2016-01-04 2016-04-20 深圳市知行智驱技术有限公司 双路电动助力转向控制***及其内部通讯方法、切换控制装置
CN105501291B (zh) * 2016-01-04 2018-07-31 深圳市知行智驱技术有限公司 双路电动助力转向控制***内部通讯方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007015474A (ja) 2007-01-25
CN101258068B (zh) 2010-09-01
EP1900602A1 (en) 2008-03-19
JP4333646B2 (ja) 2009-09-16
DE602006013458D1 (de) 2010-05-20
US20090140673A1 (en) 2009-06-04
CN101258068A (zh) 2008-09-03
EP1900602A4 (en) 2009-03-04
EP1900602B1 (en) 2010-04-07
US7863845B2 (en) 2011-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007004357A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
CN107078682B (zh) 电动机控制装置以及搭载了该电动机控制装置的电动助力转向装置和车辆
JP4449832B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5866563B2 (ja) ドアラッチ装置とそれを搭載した移動体
RU2442924C2 (ru) Предохранительное приводное устройство для задвижки или клапана
JP5969094B1 (ja) 系統連系インバータ装置及び系統連系インバータ装置の系統連系運転起動方法
JP4961321B2 (ja) バッテリ駆動建設機械を用いた施工方法
KR102052951B1 (ko) 구동 장치
JP2005143217A (ja) 独立電源システム
JP5358873B2 (ja) パワーコンディショナ装置
JP2004017732A (ja) 車両用電力供給装置
JP6751512B2 (ja) 車載用電源装置
JP2013009478A (ja) パワーコンディショナの制御装置
JP4556918B2 (ja) 回生エネルギー消費回路を備える電源装置
WO2007034996A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005212579A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6971133B2 (ja) 電動機制御装置
JP2000333473A (ja) 系統連系インバータ装置
JP4894565B2 (ja) 電源制御装置および電源制御方法
JP2013150380A (ja) 直流電源用電圧低下保護装置
JP6922846B2 (ja) 車載用の電源装置
WO2023228508A1 (ja) 電源装置およびスイッチの診断方法
JPH0834688B2 (ja) 電源装置
WO2018180328A1 (ja) 電動機制御装置
JP2005012918A (ja) 無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680032591.4

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006746364

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11994560

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE