WO2005049706A1 - 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法 - Google Patents

発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005049706A1
WO2005049706A1 PCT/JP2004/016468 JP2004016468W WO2005049706A1 WO 2005049706 A1 WO2005049706 A1 WO 2005049706A1 JP 2004016468 W JP2004016468 W JP 2004016468W WO 2005049706 A1 WO2005049706 A1 WO 2005049706A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
organic peroxide
olefin
weight
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016468
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Kusakawa
Shigeki Ichimura
Original Assignee
Nhk Spring Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nhk Spring Co., Ltd. filed Critical Nhk Spring Co., Ltd.
Priority to EP04793388A priority Critical patent/EP1679340A4/en
Priority to US10/577,345 priority patent/US20070082962A1/en
Publication of WO2005049706A1 publication Critical patent/WO2005049706A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition for foam molding, a foam, and a method for producing a foam. More specifically, the present invention provides a foam molded article that can be used for automotive interior parts and the like, has a high degree of freedom in expansion ratio from low foaming to high foaming, is flexible, has excellent cushioning properties, heat insulating properties, and recycling.
  • the present invention relates to an obtainable olefin resin composition, a foam obtained by using the resin composition, and a method for producing a foam. Background art
  • in-mold foam molding has a high expansion ratio, has excellent moldability in the mold, and has a flexible feel and cushioning properties. Although it is used as a chip form in terms of material recycling, it has many issues to be recycled as a foaming material again, and it is a material with a low recycling potential.
  • Thermoplastic elastomer based elastomers are widely used as materials having good recyclability, and efforts have been made on foams thereof (Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-112 967).
  • This prior art includes "(a) 90 to 50 parts by weight of a peroxide-crosslinked olefin copolymer rubber, and (b) 10 to 50 parts by weight of a peroxide-decomposed olefin resin (where (a ) + (b) is 100 parts by weight ⁇
  • the mixture is dynamically heat-treated in the presence of an organic peroxide to obtain a foamed composition
  • a foamed composition comprising a lightly crosslinked rubber composition (A) and a decomposable foaming agent (B).
  • a method for producing a thermoplastic elastomer foam characterized in that the composition is heated and melted and then foamed to obtain a molded article. " Is disclosed.
  • the expansion ratio is up to 2.9 times by extrusion foaming
  • the expansion ratio is increased by injection foaming. The maximum is 2.5 times, and both have low foaming ratios, and sufficient feel and cushioning have not been obtained.
  • JP-A-54-112967 and JP-A-9-1143297 disclose that there are various problems with foaming, which contribute to improving the rubber elasticity of the resin itself. This has been clarified by the inventors' research.
  • the techniques disclosed in JP-A-54-112967 and JP-A-9-1143297 disclose that (i) the base material needs to be dispersed, dissolved and dissolved in the base material before foam molding. As the crosslink density (gel fraction) of the material increases, the base material Dispersing, dissolving, and dissolving the foaming agent in the mixture, and (ii) the resulting foaming agent cannot effectively contribute to foaming. (Iii) As a result, the foaming ratio is increased.
  • a foam-molded product having excellent recyclability and excellent moldability in the mold, a high foaming ratio of the cushion layer, and a flexible cushioning property with excellent texture can be obtained. It is not yet provided.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has a problem that it can be used for interior parts of automobiles, has a high expansion ratio, is flexible, has excellent cushioning properties, and has excellent heat insulation properties. It is an object of the present invention to provide a resin composition capable of obtaining a foamed molded article, a foam obtained using the resin composition, and a method for producing the foam. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, by using a specific composition of an olefin-based thermoplastic elastomer composition as a resin composition for foam molding, a desired foam is obtained. I came to confirm that I could get.
  • the resin composition specified by the present inventors is an olefin-based thermoplastic elastomer capable of achieving a high expansion ratio and capable of obtaining a foam having excellent cushioning properties and excellent heat insulation properties.
  • This olefin thermoplastic elastomer comprises an organic peroxide crosslinked olefin copolymer rubber (A) and an organic peroxide compound; ⁇ an early crystalline olefin resin (B).
  • the organic peroxide crosslinked olefin copolymer rubber (A) exists as a continuous phase
  • the organic peroxide decomposable crystalline olefin resin (B) exists as a discontinuous phase. It is characterized by doing.
  • the micro-aggregated structure referred to in the present invention means that a resin composition for foam molding comprising a rubber component, a resin component, and a force is treated with a staining agent such as osmium-trioxide-ruthenium-ruthenium to obtain a transmission-type electron-emitting device.
  • a staining agent such as osmium-trioxide-ruthenium-ruthenium to obtain a transmission-type electron-emitting device.
  • TEM transmission-type electron-emitting device
  • the determination of the rubber phase and the crystal phase in such a mixed structure can be made as follows.
  • the TEM observation of only the organic peroxide crosslinked type olefin copolymer rubber (A) treated with a dye alone shows that the entire surface is dark black, while the organic peroxide decomposable crystalline Observation of the same resin alone (B) alone after the same treatment and observation revealed that the entire surface had a distinctive color. Therefore, it can be determined that the rubber component phase was dark black and the crystalline component phase was a distinctive color.
  • the resin composition of the present invention has a feature that “the organic peroxide crosslinked olefin copolymer rubber (A), which is a constituent component of the resin composition, exists as a continuous phase,
  • the constituent organic peroxide-decomposable crystalline olefin resin (B) is present as a discontinuous phase.
  • This micro-aggregation structure is not fixed in a narrow range, but has a relatively variable range. In other words, the area occupied by the continuous phase and the discontinuous phase is not fixed, but has a certain fluctuation range, and the fluctuation range makes it possible to arbitrarily set a wide magnification range from a low expansion ratio to a high expansion ratio. .
  • a foam having a desired expansion ratio can be obtained by controlling such a micro-aggregated structure.
  • control factors as follows. That is, the “micro-aggregated structure composed of a continuous phase and a discontinuous phase” of the present invention is based on the composition of the rubber component and the crystalline resin component. , Molecular weight, and blending ratio, and conditions such as the degree of shearing and temperature during mixing, the degree of branching (gel fraction) of the rubbery olefin-based soft resin as described later, and the difference in melt viscosity of each component. And the interfacial tension can be controlled by blending a compatibilizer.
  • the fact that there are various control factors means that the expansion ratio can be finely controlled by variously combining the control factors.
  • the feature of the present invention is that a foamed body having an arbitrary expansion ratio can be provided.
  • the micro-aggregated structure of the rubbery soft resin (C) is based on the fact that the organic peroxide cross-linked type copolymer rubber (A) exists as a continuous phase,
  • the oxide-decomposable crystalline resin (B) has a systematic structure in which it is present as a discontinuous phase, it has excellent foaming properties and can have a foaming ratio of 3 times or more.
  • the micro-aggregation structure of the rubbery soft resin (C) is based on the fact that the organic peroxide decomposable crystalline resin (B) exists as a continuous phase, and the organic peroxide cross-linked soft resin (B) is present.
  • coalesced rubber (B) has a systematic structure in which it is present as a discontinuous phase, the foamability is poor, and it is difficult to stably obtain an expansion ratio of 3 times or more. ), The flexibility and cushioning were further deteriorated.
  • the organic peroxide used in the present invention crosslinked Orefuin based copolymer rubber (A) is, alpha-Orefin content of carbon atoms 2-2 0 5 0 mole 0/0 or more amorphous random elastic A copolymer or an elastic copolymer having a degree of crystallinity of 50% or less, which is an amorphous ⁇ -olefin comprising two or more types of ⁇ -olefins, or a copolymer of two or more types of ⁇ -olefins and a non-conjugated gen copolymer It is.
  • copolymer copolymer rubber examples include the following rubbers.
  • ex-olefins include, specifically, ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methyl-111-pentene, 1-1hexene, 1-otene, 1-nonene, 1-decene, 1 1-decene, 1-dedecene, 1-tridecene, 1-tetradecene, 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, 1-octadecene, 1-nonadecene, 1-eicosene, 3-methyl-1-butene, 3-methyl-1 1-pentene, 3-ethyl-1 1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene, 4-ethyl-1-hexene, 3-ethyl-1 Examples include 1-hexene, 9-methyl-1-decene, 11-methyl-1dodecene, 12-e
  • non-conjugated diene examples include dicyclopentadiene, 1,4-hexadiene, cyclooctadiene, methylene norbornene ', and ethylidene norbornene.
  • the Mooney viscosity [ML 1.4 (100.C)] of these copolymer rubbers is preferably 10 to 250, particularly preferably 40 to 150.
  • the ethylene'-olefin 'non-conjugated gen copolymer rubber of the above (b) preferably has an iodine value of 25 or less.
  • the organic peroxide crosslinked olefin copolymer is used.
  • the amounts of the polymer rubber (A) and the organic peroxide crosslinked olefin copolymer rubber (A) and the organic peroxide degradable crystalline olefin resin (B ) With respect to 100 parts by weight in total, preferably from 30 parts by weight to less than 100 parts by weight, more preferably from 60 parts by weight to less than 100 parts by weight, particularly preferably from 65 to 95 parts by weight. Parts by weight.
  • the mixing ratio of the organic peroxide cross-linked olefin copolymer rubber (A) and the organic peroxide ⁇ ⁇ -type crystalline olefin resin (B) deviates from a preferable ratio to an unfavorable ratio, the mixture is kneaded.
  • the micro-aggregated structure of the rubber-like soft resin (C) obtained as a result the components of the continuous phase and the discontinuous phase grow in reverse, and the expansion ratio tends to decrease.
  • Examples of the organic peracid decomposable crystalline resin ( ⁇ ) used in the present invention include homo- or copolymers of a-olefin having 2 to 20 carbon atoms.
  • organic peroxide-decomposable crystalline resin ( ⁇ ) include the following (co) polymers.
  • the ⁇ -olefin include the same ⁇ -olefins as the specific examples of the ⁇ -olefin constituting the above-described ⁇ -olefin copolymer rubber.
  • the organic The compounding amount of the peroxide-decomposable crystalline olefin resin (B) is the same as that of the organic peroxide cross-linked olefin copolymer rubber (A) and the organic peroxide-degradable crystalline olefin resin (B). Is preferably less than 70 parts by weight, more preferably less than 40 parts by weight, particularly preferably 5 to 35 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of
  • a softening material of the mixture a paraffinic, naphthenic, or aromatic softener or an ester plasticizer, and the like are used. It may be added in an amount of 50% by weight or less with respect to the total weight of 100% by weight with the oxide crosslinked type copolymer rubber (A).
  • the above-mentioned organic peroxide-crosslinked olefin copolymer rubber (A) is composed of an organic peroxide-crosslinked olefin copolymer rubber (A) and an organic peroxide-decomposed crystalline olefin resin (A).
  • A organic peroxide-crosslinked olefin copolymer rubber
  • A organic peroxide-decomposed crystalline olefin resin
  • the method for measuring the gel fraction is as follows. A test compound is immersed in this solvent at room temperature for 48 hours using a cycling hexane as a solvent, and a component insoluble in the solvent is converted into a gel component. I am dealing with it. Cyclohexane can substantially dissolve non-cross-linked EPDM rubber, but non-cross-linked crystalline polypropylene can hardly dissolve. When evaluating the crosslinked part of EP DM rubber as a gel component, or when using non-crosslinked crystalline polyp When pyrene is evaluated as a pseudo-crosslinked gel component, the conventional gel fraction measurement method and measured value using cyclohexane as a solvent should be broadly crosslinked, including pseudo-kana, and be used as a base material.
  • the gel fraction measured using cyclohexane as a solvent has been found to be an improper measurement method having no meaning in the present invention.
  • the following gel fraction is preferable as an index that can be evaluated for “chemical branching specified as contributing to enhance foaming properties”. This gel fraction is measured as follows.
  • the proportion of branches present in the olefin thermoplastic elastomer is preferred.
  • the gel fraction in boiling xylene (138 ° C.) for 3 hours is preferably less than 10 wt%, and more preferably less than 5 wt%.
  • the gel fraction When the gel fraction is less than 10 wt%, it is particularly preferable because the fluidity is excellent, the expansion ratio is high, and foam molding in a mold or a die is easy.
  • the foaming agent needs to be dispersed, dissolved, and dissolved in the base material before foaming, when the gel fraction becomes 1 O wt% or more, that is, the crosslink density of the base material (gel Ratio), it becomes difficult to uniformly disperse, dissolve, and dissolve the blowing agent in the base material. As a result, the expansion ratio does not increase and the fluidity is poor.
  • the gel fraction is 1 O wt% or more
  • the fluid viscosity is high, so that during the dispersion kneading with the foaming agent prior to in-mold foaming, the molecules are severely cut due to shear heat generation, for example, the olefin-based heat.
  • the component fraction of the organic peroxide cross-linked olefin copolymer rubber (A) in the plastic elastomer (C) is 65 to 95 parts by weight (organic peroxide; ⁇ early crystalline crystalline resin ( (B) is 35 to 5 parts by weight), the micro-aggregation structure is such that the organic peroxide-decomposable crystalline olefin resin (B) constitutes a continuous phase, and the organic peroxide cross-linked olefin resin
  • the combined rubber (A) forms a discontinuous phase, that is, a phase structure that is opposite to the preferred continuous Z discontinuous phase structure, and the expansion ratio is significantly reduced.
  • the method of providing a branch having a gel fraction of less than 10 wt% is to knead the organic peroxide crosslinked type olefin copolymer rubber and the organic peroxide decomposition type crystalline olefin resin at a high temperature.
  • the reaction can be carried out, and as a crosslinking agent, a crosslinking agent usually used for vulcanizing rubber can be used.
  • a crosslinking agent usually used for vulcanizing rubber can be used.
  • known methods such as a method using a peroxide, electron beam irradiation, sulfur vulcanization, and silane crosslinking can be used.
  • phenolic resin a bromide of an alkylphenolic resin, or a curing agent such as a mixed cross-linking system containing an alkylphenol resin and a hachigen donor such as tin chloride tin and black-mouthed prene can also be used.
  • peroxide examples include dicumyl peroxide, di-tert-butylbenzyloxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (tert-butylinolexy) hexane, 2,5-Dimethyl-2,5-di (tert-butylperoxy) hexine-1,3,3-bis (tert-butylperoxy-isopropyl) benzene, 1,1-bis (tert-butylperoxy) 13,3,3-trimethylinoresi 5Chlorohexane, n-butyl-1,4,4-bis (tert- (Petinolenoreoxy) No ⁇ Releate, Benzoinoleperoxide, p-Brozen benzoynoroleoxide, 2,4-dichlorobenzoinoleperoxide, tert-butyl 7-leoxybenzoate, tert —Butyl perbenzoate,
  • the peroxide is preferably added in an amount of usually about 0.01 to 2.5 parts by weight based on 100 parts by weight of the whole unfoamed foamed resin base material. It is adjusted in consideration of the balance such as bubble diameter, gel fraction, and density.
  • sulfuric acid ⁇ -quinonedioxime, p, p, 1-benzoylquinonedioxime, N_methyl-N-4-dinitrosoaniline
  • Peroxy crosslinking aids such as nitrosobenzene, dipheninoleguanidine, N, N, 1 m-phenylenedimaleimide, or divininolebenzene, triaryl cyanate, ethylene glycol'dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, acrylic methacrylate And polyfunctional butyl monomers such as butyl butyrate and pinyl stearate.
  • the flowability and foamability of the foamed base resin can be adjusted as appropriate depending on the amount of these auxiliaries.
  • the resin when the resin is branched by ionizing radiation such as electron beam, neutron beam, ⁇ -ray,] 3-ray, ⁇ -ray, X-ray, ultraviolet ray, etc., it is not necessary to add a crosslinking agent.
  • ionizing radiation such as electron beam, neutron beam, ⁇ -ray,] 3-ray, ⁇ -ray, X-ray, ultraviolet ray, etc.
  • polyfunctional methacrylate monomers such as divinylbenzene, triallyl cyanurate, ethylene glycol dimethacrylate, trimethypropane trimethacrylate, and acrylic methacrylate
  • bierptilate Multifunctional butyl 'monomers such as butyl stearate
  • thermoplastic resins and thermoplastic elastomer compositions can be added as long as the objects of the present invention are not impaired.
  • kneading is performed using a known kneading machine such as a V-type Brabender, a tumbler mixer, a Ribbon brabender, and a Henschel mixer, and the kneaded product is mixed with an open type mixer or non-mixer.
  • a kneading and dispersing method using a known kneading machine such as an open pan bread mixer, an extruder, a kneader, or a continuous mixer can be preferably used.
  • the composition may undergo a branching reaction, or may be mixed so as not to cause a branching reaction, and the resulting kneaded material may be statically reheated by an oven or a hot press device.
  • a branching reaction may be performed.
  • the unfoamed olefin-based thermoplastic elastomer for foam molding adjusted by these methods is preferably used in the form of a pellet using a known pelletizer. (Foamable resin and foam)
  • an unfoamed foaming master can also be prepared by kneading a pyrolyzable foaming agent into the olefin-based thermoplastic elastomer composition for foam molding at a temperature not higher than the decomposition temperature of the foaming agent.
  • kneading the olefin thermoplastic elastomer for foam molding and the blowing agent using a known kneading machine such as a V-brabender, a tumbler mixer, a ribbon brabender, or a Henschel's mixer.
  • kneading is adjusted by using an extruder, mixing roll, kneader, pan parry mixer, etc. at a temperature at which the pyrolytic foaming agent does not decompose.
  • the foaming agent is generally used in a proportion of 1 to 25 parts by weight based on 100 parts by weight of the unfoamed foamed base resin.
  • the masterbatch of the unfoamed olefin-based thermoplastic elastomer for foam molding adjusted by these methods be used in the form of pellets using a known pelletizer.
  • the foaming agent compounded in the above-mentioned olefin foam resin base material includes a pyrolysis-type foaming agent which generates gas by heating, and specific examples of such a foaming agent include azodicarbonamide. (AD CA), getyl azo carboxylate, barium azodicarbonate, 4,4-oxybis (benzenesulfonyl hydrazide), 3,3-disulfone hydraside phenyl sulfonic acid, ⁇ , ⁇ , dinitrosopentame
  • Organic blowing agents such as tetramine, toluenesulfonyl hydrazide, and trihydrazinotriazine; and inorganic blowing agents such as sodium hydrogen carbonate, ammonium hydrogen carbonate, and ammonium carbonate.
  • azodicarbonamide ADCA
  • AD azodicarbonamide
  • 1,2-dinitrosopentamethetramine
  • trihydrazinotriazine are preferable as the organic blowing agent
  • sodium hydrogencarbonate is preferable as the inorganic blowing agent.
  • sodium hydrogencarbonate may be used as a mixture of monosodium citrate and glycerin fatty acid ester.
  • blowing agents may be used alone or in combination.
  • a so-called ⁇ auxiliary can be used in combination.
  • Additives such as a foaming aid, a wetting agent, a weather stabilizer, a heat stabilizer, an antioxidant, and a coloring agent, and a filler are blended at any stage of the kneading.
  • foamable master patch consisting of a foaming olefin-based thermoplastic elastomer as a resin raw material
  • an amorphous olefin rubber or a crystalline olefin resin may be mixed and used.
  • olefin examples include ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 4-methynole_1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene, 1- undecene, 1-dodecene, and 1-tridecene.
  • 1-tetradecene 1-pentadecene, 1-hexadecene, 1-heptadecene, 1-octadecene, 1-nonadecene, 1_eicosene, 3-methyl-1-1-pentene, 3-methyl-1-pentene, 3-ethyl-1 1-pentene, 4-methyl-1 1-pentene, 4-methylinone 1-hexene, 4,4-dimethynole-1 1-pentene, 4-ethynol-1 1-hexene, 3-ethyl-1 1-hexene, 9-methyl-1 —Decene, 11-methyl-11-decene, 12-ethyl-1-tetradecene, and combinations thereof.
  • the crystalline Orefuin resin propylene and 1 0 random copolymer of mole 0/0 following other non Orefin, propylene and 30 mole 0 / o following other alpha - proc copolymerization with Orefuin combined, 1-heptene homopolymer, random copolymer of 1-butene alone polymer 1 0 mole 0/0 following other Fei one Orefin, 4-methyl-1-pentene homopolymer, and 4 Mechiru one 1 one-pentene Less than 20 mol% There is a random copolymer with refin.
  • the resin can be foamed with a volatile solvent, water, or the like, instead of foaming with the pyrolytic foaming agent.
  • the gas itself can be dispersed or impregnated in the foamed resin base material.
  • carbon dioxide gas or nitrogen gas can be used as the foaming agent.
  • the injection and kneading conditions of these foaming agents before injection or extrusion may be in a supercritical state or a non-supercritical state, or in a shifted state.
  • the foamable olefin thermoplastic elastomer is foam-molded through a nozzle in a mold or through a die.
  • the foam resin composition of the present invention is a mixture of an organic peroxide cross-linked olefin-based copolymer rubber (A) and an organic peroxide-decomposable crystalline olefin resin (B).
  • the organic peroxide cross-linked olefin copolymer rubber (A) exists as a continuous phase, and the organic peroxide decomposable crystal is contained in the continuous phase. It is composed of a branched rubber-like soft resin (C) in which the crystalline resin (B) exists as a discontinuous phase, and exhibits a high level of expansion and expansion ratio by having the micro-aggregated structure.
  • FIG. 1 is a view showing a transmission electron micrograph showing a micro-mouth aggregation structure of the molding resin composition prepared in Example 1
  • FIG. 2 is a molding resin composition prepared in Example 2.
  • FIG. 3 is a transmission electron micrograph showing a micro-aggregation structure of the product
  • FIG. 3 is a transmission electron micrograph showing a micro-aggregation structure of the molding resin composition prepared in Comparative Example 1.
  • FIG. 4 is a view showing a transmission electron micrograph showing a micro-mouth aggregate structure of the resin composition for molding prepared in Comparative Example 2.
  • the injection molding machine used for molding was a type with a clamping force of 450 tons, a plasticizing capacity of 197 kg / h, a screw diameter of 58 mm, a maximum injection pressure of 216 MPa, and a maximum injection rate of 528 cm 3 / s.
  • the core pack molding method was applied.
  • the mold used for molding the foam of the present invention was an A4 size office receiving box having a wall thickness of 4 mm.
  • Ethylene 'propylene' non-conjugated diene copolymer rubber [EPT; ethylene content 38 mol%, iodine value 12, MFR (ASTM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 1.1 g / 10 minutes] 65 parts by weight and 35 parts by weight of polypropylene [PP; propylene content 100%, MFR (ASTM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 5.
  • a master patch (foamable olefin-based thermoplastic elastomer) was prepared by kneading 4 parts by weight of a mixture of sodium bicarbonate and citric acid with 100 parts by weight of the obtained foamable olefin-based thermoplastic elastomer. did. After melting and dispersing the master patch again in a cylinder at 200 ° C, a foamable olefin thermoplastic elastomer was injected into a closed mold formed by upper and lower molds (injection conditions). The injection speed: 200mm / s, mold temperature: 30 ° C).
  • the foamed molded product obtained from the olefin-based thermoplastic elastomer obtained was taken out, and the expansion ratio of the molded product was 4.1 times (expansion ratio: specific gravity after foaming Z specific gravity before foaming), the molded shape was good, and the feel was rubber.
  • the condition was good (Ascar C hardness: 22).
  • Ethylene / propylene / non-conjugated diene copolymer rubber [EPT; ethylene content: 38 mol. /. , Iodine value 12, MFR (ASTM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 1. l gZl O content] 75 parts by weight and polypropylene [PP; propylene content 100%, MFR (ASTM 1238, 190 ° C , 2.16 kg load) 5. OZlO content]] 25 parts by weight of 2,5-dimethyl-1,2,5-di (tert-dibutylperoxy) hexine-3 [peroxide] 0.
  • knead to form a foamable olefin-based thermoplastic elastomer ((i) the continuous phase in the micro-agglomerated structure is A discontinuous phase was a crystalline phase in the rubber phase, and (ii) a gel fraction: 4.2 wt%).
  • a master patch (foamable olefin-based thermoplastic elastomer) was prepared by kneading 4 parts by weight of a mixture of sodium hydrogencarbonate and citric acid with 100 parts by weight of the obtained foamable olefin-based thermoplastic elastomer. did.
  • the masterbatch was melted and dispersed again in a cylinder at 200 ° C, and then a foamable olefin thermoplastic elastomer was injected into a closed mold formed by upper and lower molds (injection).
  • the conditions are: injection speed: 200 mm / s, mold temperature: 30 ° C).
  • the foaming ratio of the molded product was 4.3 times (foaming ratio: specific gravity after foaming / specific gravity before foaming), the molded shape was good, and the feel was rubber-like. Good (Ascar C hardness: 21).
  • Ethylene / propylene / non-conjugated diene copolymer rubber [EPT; ethylene content 38 mol 0 /. , Iodine value 12, MFR (ASTM 1238, 190.C, 2.16 kg load) 1. lg / 10 min] 75 parts by weight, polypropylene [PP; propylene content 100%, MFR (ASTM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 5.
  • Ethylene / propylene 'non-conjugated gen copolymer rubber [EPT; ethylene content 38 mol 0 /. , Iodine value 12, MFR (ASTM 1238, 190.C, 2.16 kg load) 1.1 / 10 minutes] 75 parts by weight, polypropylene [PP; propylene content 100%, MFR (ASTM 1238, 190.C , 2.16 kg load) 5 0/10 min]] 25 parts by weight of 2,5-dimethyl-2,5-di (tert-dibutylperoxy) hexyne- 1 [peroxide] 0.3 part by weight and trimethylolpropane Trimetarylate [auxiliary agent] Kneaded in the presence of 0.45 parts by weight of foamable olefin-based thermoplastic elastomer ((i) The continuous phase in the micro-aggregated structure is a rubber phase and the discontinuous phase is a crystalline phase , (Ii) gel fraction: 4.8 wt%)
  • foamable olefin-based thermoplastic elastomer To 100 parts by weight of the obtained foamable olefin-based thermoplastic elastomer, 0.3 w% of nitrogen gas was melted and dispersed in a cylinder at 230 ° C, and then the mold formed from the upper and lower molds was closed. A foamable olefin thermoplastic elastomer was injected into the mold (injection conditions: injection speed: 20 Omm / s, mold temperature: 30 ° C).
  • the molded product When the foamed molded product of the obtained olefin-based thermoplastic elastomer was taken out, the molded product had an expansion ratio of 3.1 (expansion ratio: specific gravity after foaming / specific gravity before foaming), a good molded shape, and a rubbery feel. The condition was good (Ascar C hardness: 35).
  • Ethylene 'Propylene' non-conjugated gen copolymer rubber [EPT; Ethylene content 38 mol 0 /. , Iodine value 12, MFR (AS TM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 1.
  • the foaming ratio of the molded product was 2.3 times (foaming ratio: specific gravity after foaming / specific gravity before foaming), the molded shape was good, and the feel was rubber.
  • the condition was good (Ascar C hardness: 38).
  • Ethylene 'propylene' non-conjugated gen copolymer rubber [EPT; ethylene content 38 mol 0 /. , Iodine value 12, MFR (ASTM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 1.1 g / 10 min] 50 parts by weight, polypropylene [PP; propylene content 100%, MFR (ASTM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 5.0 / 10 min]] and 50 parts by weight of 2,5-dimethyl-2,5-di (tert-dibutylperoxy) hexine-3 [peroxide] 0 15 parts by weight and trimethylolpropane trimethacrylate [auxiliary agent] Kneaded in the presence of 0.2 parts by weight to form a foamable olefin-based thermoplastic elastomer ((i) the continuous phase in the micro-agglomerated structure is a crystalline phase As a result, a discontinuous phase was obtained as a rubber phase, and
  • a master patch (expandable olefin-based thermoplastic elastomer) was prepared by kneading 4 parts by weight of a mixture of sodium hydrogen carbonate and citric acid with 100 parts by weight of the obtained olefin-based thermoplastic elastomer for foaming. did.
  • This master patch was melted and dispersed again in a cylinder at 20 o ° c, and then foamable olefin-based thermoplastic gel and toma were injected into a closed mold formed by upper and lower molds. .
  • Ethylene 'propylene' non-conjugated diene copolymer rubber [EPT; ethylene content 38 mol 0 /. , Iodine value 12, MFR (ASTM 1238, 190. C, 2.16 kg load) 1.1 g / 10 min] 80 parts by weight, polypropylene [PP; propylene Content 100%, MFR (ASTM 1238, 190.C, 2.16 kg load) 5.0 / 10 min]] 20 parts by weight of 2,5-dimethyl-1,2,5-di (tert-dibutyl Hexin-1 3 [peroxide] 0.5 parts by weight and trimethylolpropane trimethacrylate [auxiliaries] In the presence of 0.2 parts by weight, knead to form a foamable olefin thermoplastic elastomer.
  • a foamable olefin thermoplastic elastomer was injected into a closed mold formed by upper and lower molds (injection conditions were: , Injection speed: 200mm / s, Mold temperature: 30. C).
  • Ethylene / propylene / non-conjugated diene copolymer rubber [EPT; ethylene content 38 mol 0 /. , Iodine value 12, MFR (ASTM 1238, 190 ° C, 2.16 kg load) 1. 1 gZlO content] 75 parts by weight, polypropylene [PP; propylene content 100%, MFR (ASTM 1238, 190 units, 2.
  • the foamed olefinic thermoplastic elastomer ((i) the continuous phase in the micro-agglomerated structure is a crystalline phase As a result, a discontinuous phase was obtained as a rubber phase, and (ii) a gel fraction: 48 wt%).
  • compositional fraction of the raw materials is exactly the same as in Example 4, but the amount of peroxide is large, so the gel fraction is as high as 48%, and the raw materials are in the final Due to severe shearing and thermal history, the micro-agglomerated structure was reversed and the continuous phase was changed to a crystalline phase, which reduced the expansion ratio and made it harder and less flexible.
  • compositions and evaluations of the above Examples and Comparative Examples are shown in Tables 1 and 2 below, respectively.
  • the units in the table are parts by weight, and when a gas is used as a foaming agent, the unit is w t%.
  • micrographs showing the microstructure of the orifice by a transmission electron microscope are shown in FIGS. 1 to 4.
  • Example 1 Example 2 Example 3 Example 4 Example 5
  • the units of the numbers other than the expansion ratio in the table are parts by weight, and when the blowing agent is gas, the unit is wt%.
  • the units of the numbers other than the expansion ratio in the table are parts by weight, and when the blowing agent is gas, the unit is wt%.
  • the degree of freedom of the expansion ratio which can be used for automobile interior material parts and the like, is high. It is possible to provide a recyclable foamed product that is flexible, has excellent cushioning properties and heat insulation properties, and has excellent in-mold foam moldability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

有機過酸化物架橋型オレフィン系共重合体ゴム(A)と有機過酸化物分解型結晶性オレフィン樹脂(B)との混練り反応によって得られ、そのミクロ凝集構造において、前記有機過酸化物架橋型オレフィン系共重合体ゴム(A)が連続相として存在するとともに、この連続相の中に前記有機過酸化物分解型結晶性オレフィン樹脂(B)が不連続相として存在している分岐したゴム状オレフィン系軟質樹脂(C)から、発泡体用樹脂組成物を構成する。この樹脂組成物によって、自動車用内装材部品などに使用可能な、発泡倍率が高いものから低いものまで可能で、柔軟で、クッション性や断熱性、また型内発泡成形性にすぐれたリサイクル性のある発泡品を提供することが可能となる。

Description

明 細 書 発泡成形用樹脂組成物、 発泡体、 および発泡体の製造方法 技術分野
本発明は、発泡成形用樹脂組成物、 発泡体、 および発泡体の製造方法に関する 。 詳しくは、本発明は、 自動車用内装材部品などに使用可能な低発泡から高発泡 までの発泡倍率の自由度が高く、 柔軟で、 クッション性ゃ断熱性、 リサイクル' に優れた発泡成形体を得ることのできるォレフィン系樹脂組成物、該樹脂組成物 を用いて得られる発泡体、 および発泡体の製造方法に関するものである。 背景技術
従来から型内発泡成形で、発泡倍率が高く、型内での成形加工性に優れ、 柔軟 な感触やクッション性のある発泡材料として、 ウレタンフォームがあるが、熱硬 化性樹脂であるため、マテリアルリサイクル面でチップフォームとしての利用ほ あるが、 再度、発泡原料としてリサイクルする課題が多くあり、 リサイクルポテ ンシャルの低 、材料である。
熱可塑性ォレフィン系エラストマ一はリサイクル性の良い材料として広く使 われており、 その発泡体についても取り組みがなされている (特開昭 5 4— 1 1 2 9 6 7号公報) 。 この先行技術には、 「 (a ) ペルォキシド架橋型ォレフイン 系共重合体ゴム 9 0ないし 5 0重量部と、 ( b ) ペルォキシド分解型ォレフィン 系プラスチック 1 0ないし 5 0重量部 (ここで、 (a ) + ( b ) は 1 0 0重量眘 |3 ) と、 (c ) ペル'ォキシド非架橋型ゴム状物質および/または (d ) 鉱物油系軟 化剤 5ないし 5 0重量部とから混合物を得て、 この混合物を有機ペルォキシドの 存在下で動的に熱処理して、 軽度に架橋されたゴム組成物 (A) と分解型発泡剤 (B ) とからなる発泡組成物を得て、 この発泡組成物を加熱融解した後に発泡せ しめて成形品を得ることを特徴とする熱可塑性エラストマ一発泡体の製造方法」 が開示されている。
しかし、 この特開昭 54— 1 12967号公報に開示の技術では、 その実施例 中にも開示されているように、得られる発泡体の発泡倍率はきわめて低く実用に 供することはできない。 このことは、本発明者らによる追試実験によっても、 確 認された。
前記特開昭 54— 1 12967号公報に開示の技術における問題点を改良す る取り組みとして、部分架橋されたォレフイン系熱可塑性エラストマ一に、 特定 のォレフィン樹脂を少量配合することで、 リサイクル性に優れた内装表皮材のク ッシヨン層 (発泡成形体) を形成させる方法が、 提案されている (特開平 9一 1 43297号公報) 。 その他に、 同じく部分架橋されたォレフイン系熱可塑性ェ ラストマ一に、 特定のスチレン系熱可塑性エラストマ一を少量配合することで、 リサイクル性に優れた內装表皮材のクッション層 (発泡成形体) を形成させる方 法も提案されている (特開平 14— 206034号公報) 。
しかしながら、前者の特開平 9— 143297号公報に記載の技術では押出し 発泡で発泡倍率が最高 2. 9倍であり、後者の特開平 14一 206034号公報 に記載の技術では射出発泡で発泡倍率が最高 2. 5倍であり、 どちらも発泡倍率 は低く、 感触、 クッション面では充分なものが得られていない。
従来から柔軟なクッション性を高める手段として、ォレフィン系熱可塑性エラ ストマ一ベースの材料に架橋剤等を用いて架橋を施し (ゲル分率を高め) 、 流動 粘度を上げることで高発泡させる方法(特開昭 54— 1 12967号公報おょぴ 特開平 9 _ 143297号公報) が知られている。
これら特開昭 54 -112967号公報および特開平 9一 143297号公 報に開示の技術は、 樹脂自体のゴム弾性の向上には寄与する力 発泡に対しては 種々の問題があることが、 本発明者らの研究で明らかになつてきた。 すなわち、 特開昭 54— 112967号公報および特開平 9一 143297号公報に開示 の技術では、 (i) 発泡成形させる前にベース材料に発泡剤の分散、 溶解、 溶存 が必要なことから、 ベース材料の架橋密度 (ゲル分率) が高くなると、 ベース材 料への発泡剤の均一な分散、 溶解、 溶存ができなくなり、 (ii) それによって、 配合した発泡剤が有効に発泡に寄与することができなくなり、 (iii) 結果的に 発泡倍率が上らない、 このような問題が生じることを、 本発明者らは見出した。 さらに、 これら文献に開示の技術では、 (iv) 粘度が高くなるため、 ベース樹脂 への剪断が著しくなり、発泡剤の分散時に、 ベース材料のミク口凝集構造の変化 や、 同時に剪断によるベース樹脂の分解も起こり、 (V ) それによつて、 極端な 流動粘度の低下を招き、成形型内やダイスでの高発泡や成形形状の制御が不安定 であることも、 本発明者らは、 自身の研究から、 知るに至った。
このように、従来のいずれの提案によっても、 リサイクル性ゃ型内成形加工性 に優れ、 かつクッション層の発泡倍率が高く、質感にも優れた柔軟なクッシヨン 性を有する型內発泡成形品は、 未だに提供されていないのが現状である。
本発明は、 上記事情に鑑みてなされたものであって、 その課題は、 自動車用内 装材部品などに使用可能な、 高発泡倍率も可能であり、 柔軟で、 クッション性や 断熱性に優れた発泡成形体を得ることのできる樹脂組成物、該樹脂組成物を用い て得られた発泡体、 およぴ該発泡体の製造方法を提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、 前記課題を解決するために、 鋭意、 研究を重ねた結果、 特定組 成のォレフィン系熱可塑性エラストマ一組成物を発泡成形用樹脂組成物として 用いることにより、 所望の発泡体を得ることができることを確認するに至った。
(発泡成形用ォレフィン系熱可塑性エラストマ一組成物)
本発明者らが特定するに至った樹脂組成物は、 高発泡倍率も可能であり、 柔軟 なクッション性ゃ断熱性に優れた発泡体を得ることのできるォレフィン系熱可 塑性エラストマ一である。 このォレフィン系熱可塑性エラストマ一は、有機過酸 化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸ィ匕物; ^早型結晶性ォレフ イン樹脂 (B ) とからなり、 これらゴム (A) と樹脂 (B ) の混練り反応によつ て得られる分岐したゴム状ォレフイン系軟質樹脂 (C ) であって、 そのミクロ凝 集構造において、 有機過酸ィヒ物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) が連続相 として存在しているとともに、 有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) が不連続相として存在していることを特徴とする。
本発明でいうミクロ凝集構造とは、 ゴム成分と樹脂成分と力、らなる発泡成型用 樹脂組成物を、 三酸化ォスミニゥムゃ四酸ィ匕ルテニウム等の染色剤で、 処理して 、 透過型電子顕微鏡 (加速電圧 2 0 0 k V:以下、 T EMと記す) を用いて観察 した場合に得られる 「ミクロなゴム相と結晶相の組織構造」 を意味する。 本発明 にかかるォレフィン系熱可塑性エラストマ一では、 以下に説明するように、 ゴム 成分が連続相を形成しており、 このゴム成分の連続相中に樹脂成分が島状に分散 している組織構造に特徴がある。
かかるミク口?疑集構造でのゴム相と結晶相の判断は、次のようにして可能にな る。 すなわち、 有機過酸ィヒ物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) 単体のみに 染色剤処理して T EM観察したものは、 全面暗黒色であり、 一方、有機過酸化物 分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B) 単体のみで同様の処理して観察したものは、 全面明白色であったことから、 ゴム成分相が暗黒色、結晶成分相が明白色と判断 できる。
前述のように、 本発明の樹脂組成物の特徴は、 「その構成成分である有機過酸 化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) が連続相として存在しているととも に、 他の構成成分である有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) が不連 続相として存在している」 というミクロ凝集構造を持っていることにある。 この ミクロ凝集構造は、狭い範囲に固定されるものではなく、比較的変動の幅がある 。 すなわち、連続相と不連続相の占める面積は固定的なものでなく、 ある変動幅 があり、その変動幅により低発泡倍率から高発泡倍率までの広い倍率範囲を任意 に設定可能となっている。 したがって、 本発明では、 かかるミクロ凝集構造を制 御することによって、所望とする発泡倍率の発泡体を得ることができる。 その制 御ファクタ一としては、 次のように種々のものがある。 すなわち、 本発明の 「連 続相と不連続相からなるミクロ凝集構造」 は、 ゴム成分と結晶性樹脂成分の組成 、 分子量、 配合比率により制御でき、 また、 混合時の剪断の度合いや温度等の条 件、 後述するようなゴム状ォレフイン系軟質樹脂の分岐の度合い (ゲル分率) 、 各成分の溶融粘度差、相溶化剤の配合など界面張力の関係から制御できる。 この ように制御ファクタ一が種々あるということは、制御ファクターを種々組み合わ せることで、 発泡倍率をきめ細かく制御できることを意味し、 その点も、 「低発 泡倍率から従来以上の高発泡倍率までを力パーした任意の発泡倍率の発泡体を 提供できるという本発明の特徴」 に寄与している。
本発明者等の研究によれば、 ゴム状ォレフイン系軟質樹脂 (C) のミクロ凝集 構造が、 有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) が連続相として存 在し、 有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) が不連続相として存在す る組織的構造であると、 発泡性に優れ、 発泡倍率 3倍以上が可能となる。 これに 対して、 ゴム状ォレフイン系軟質樹脂 (C ) のミクロ凝集構造が、 有機過酸化物 分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B) が連続相として存在し、 有機過酸化物架橋型 ォレフィン系共重合体ゴム (B ) が不連続相として存在する組織的構造になって いると、 発泡性が劣り発泡倍率 3倍以上が安定して得られ難く、 力つ連続相が結 晶性ォレフィン樹脂 (B ) となるため、 柔軟性、 クッション性がさらに悪化する ことを見出した。
(有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) )
本発明で用いられる有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) は、 炭素原子数 2〜 2 0の α—ォレフィン含有量が 5 0モル0 /0以上の無定形ランダ ムな弾性共重合体または結晶化度が 5 0 %以下の弾性共重合体であって、 2種類 以上の ーォレフィンからなる非結晶性 α—ォレフィン、あるいは 2種類以上の α—ォレフィンと非共役ジェン共重合体である。
このようなォレフイン系共重合体ゴムの具体的な例としては、以下のようなゴ ムが挙げられる。
( a ) エチレン ' ーォレフイン共重合体ゴム
「エチレン / ο:—ォレフイン (モル比) =約 9 0 / 1 0— 5 0 / 5 0 1 (b) エチレン · α—ォレフィン ·非共役ジェン共重合体ゴム
[エチレン/ α—ォレフィン (モル比) =約 90ノ 10〜50/50]
(c) プロピレン' α—ォレフイン共重合体ゴム
[プロピレン Ζ'α—ォレフイン (モル比) =約 90/10— 50/50]
(d) プテン ' ひーォレフイン共重合体ゴム
[ブテン/ α—ォレフイン (モル比) =約 90/10〜 50/50]
上記、 ex—ォレフィンとしては、 具体的には、 エチレン、 プロピレン、 1ーブ テン、 1—ペンテン、 4一メチル一 1一ペンテン、 1一へキセン、 1一オタテン 、 1一ノネン、 1ーデセン、 1一ゥンデセン、 1ードデセン、 1—トリデセン、 1ーテトラデセン、 1—ペンタデセン、 1一へキサデセン、 1一へプタデセン、 1ーォクタデセン、 1一ノナデセン、 1一エイコセン、 3—メチルー 1—ブテン 、 3—メチルー 1一ペンテン、 3—ェチル一 1一ペンテン、 4—メチル _1ーぺ ンテン、 4—メチルー 1—へキセン、 4, 4ージメチル一 1—ペンテン、 4—ェ チルー 1—へキセン、 3—ェチル一 1一へキセン、 9ーメチルー 1ーデセン、 1 1—メチルー 1ードデセン、 12—ェチル _ 1ーテトラデセン、 およびこれらの 組み合わせが挙げられる。
また、 上記非共役ジェンとしては、 具体的には、 ジシクロペンタジェン、 1, 4一へキサジェン、 シクロォクタジェン、 メチレンノルボルネン'、 ェチリデンノ ルボルネンなどが挙げられる。
これらの共重合体ゴムのムーニー粘度 [ML 1 · 4 (100。C) ] は 10〜2 50、 特に 40〜 150が好ましい。
また、 上記 (b) のエチレン' ーォレフイン '非共役ジェン共重合体ゴムは 、 ヨウ素価が 25以下であることが好ましい。
本発明で用いられる有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と有 機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B) との混合物においては、 有機過酸 化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) の配合量は、 有機過酸化物架橋型ォ レフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸ィ匕物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) との合計 1 0 0重量部に対して、好ましくは 3 0重量部以上 1 0 0重量部未満 、 さらに好ましくは 6 0重量部以上 1 0 0重量部未満、 特に好ましくは 6 5〜 9 5重量部である。
有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸化物^军型結 晶性ォレフィン樹脂 (B) の配合割合で、 好ましい割合から好ましくない割合に 逸脱すると、 混合混練りして得られるゴム状ォレフイン系軟質樹脂 (C) のミク 口凝集構造において、連続相と不連続相の成分が逆転に樹 ΐして行き、発泡倍率 が低下する傾向となる。
(有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (Β ) )
本発明で用いられる有機過酸ィヒ物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (Β ) としては 、炭素原子数 2〜 2 0の a—ォレフィンの単独重合体または共重合体が挙げられ る。
上記有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (Β ) の具体的な例としては、 以下のような (共) 重合体が挙げられる。
(ィ) プロピレン単独重合体
(口) プロピレンと 1 0モル0 /0以下の他の《—ォレフィンとのランダム共重合体 (ハ) プロピレンと 3 0モル0 /0以下の他の 一ォレフィンとのプロック共重合体 (二) 1ーブテン単独重合体
(ホ) 1ープテン単独重合体 1 0モル0 /0以下の他のひ.ーォレフインとのランダム 共重合体
(へ) 4ーメチル一 1—ペンテン単独重合体
( ト) 4—メチルー 1—ペンテンと 2 0モル0 /0以下のひ一ォレフィンとのランダ ム共重合体
上記 α—ォレフィンとしては、 具体的には、 上述したォレフィン共重合体ゴム を構成する ーォレフインの具体例と同様の α—ォレフインが挙げられる。 本発明で用いられる 「有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (Α) と 有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (Β ) との混合物」 においては、 有機 過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) の配合量は、 有機過酸化物架橋型ォ レフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸ィ匕物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) との合計量 1 0 0重量部に対して、 好ましくは 7 0重量部未満、 さらに好まし くは 4 0重量部未満、 特に好ましくは 5〜 3 5重量部である。
上記のような 「有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と有機過 酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) との混合物」 の改質材として、 スチレ ン 'ブタジエン (イソプレン) 'スチレンブロック共重合体、 ポリブタジエンゴ ム、 ポリイソプレンゴム、 またこれらの各種水添系ゴム、 および、 イソプチレン ゴム、塩素化ポリエチレン等を、 ォレフィン系合成ゴムと結晶性ポリオレフイン 樹脂との合計量 1 0 0重量%に対して、 5 0重量%以下の量で添加すると、本発 明におけるミク口凝集構造を安定にできる効果がある。
また、 同混合物の軟化材として、 パラフィン系、 ナフテン系、 あるいはァロマ チック系の軟化剤またはエステル系可塑剤等を、有機過酸化物分解型結晶性ォレ フィン樹月旨 (B ) と有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) との合 計量 1 0 0重量%に対して、 5 0重量%以下の量で添加してもよい。
上記のような有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) は、 有機過 酸化物架橋型ォレフィン系共重合体ゴム ( A) と有機過酸化物分解型結晶性ォレ フィン樹脂 (B ) との混合物からなる未発泡の発泡成形用ォレフイン系熱可塑性 エラストマ一中において、 主として分岐の状態で存在し、架橋の割合は少ないた め、 発泡剤の分散 ·混練 ·溶解に支障がなく、 射出成形や押出成形時の流動性と 発泡性に支障を来すことはない。
(分岐)
従来から用いられているゲル'分率の測定方法は、溶媒にシク口へキサンを用い 、 この溶媒に被測定化合物を室温にて 4 8時間浸漬させ、溶媒に不溶な成分をゲ ル分として取り扱つている。 シクロへキサンは、 非架橋の E P DMゴムをほぼ溶 解させることができるが、非架橋結晶性のポリプロピレンはほとんど溶解できな レ、。 E P DMゴムの架橋部をゲル分として評価する場合や、 非架橋結晶性ポリプ 口ピレンを疑似架橋のゲル分として評価する場合は、 シクロへキサンを溶媒とし た従来のゲル分率の測定方法や測定値は、疑似架橘も含めた広義の架橋とし、 ベ ース材料の機械物性を表す指標としての意味を有するものである。 ところが、本 発明者等の研究の結果では、発泡性を高めるための大きな要因は、化学的な架橋 および分岐であり、 疑似架橋はほとんど寄与してないことが、 知見された。 した がって、発泡性を支配する指標としては、 シクロへキサンを溶媒として測定され たゲル分率は、全く意味を有さない不適正な測定方法であることも分かってきた 本発明において「発泡性を高めるために寄与するものとして特定した化学的な 分岐」 の評価可能な指標としては、 以下のゲル分率が好ましい。 このゲル分率は 、 次にようにして計測する。 すなわち、 発泡成形用ォレフイン系熱可塑性エラス トマ一を 0 . 5 mm角サイズ大でカット調整された 0 . 5 gをステンレスメッシ ュ (# 6 0 0 ) 中に精秤して包み、 これを沸騰キシレン (1 3 8 °C) 中で 3時間 抽出後、別に準備しておいた沸騰キシレンで再度充分洗浄した後、 アセトンで置 換し、 8 0 °Cオーブン中で 2 4時間乾燥させ、 メッシュ中の抽出後残存物の重量 を秤量し、最初の重量に対する抽出後の残存物の重量比率を算出し、 この値をゲ ル分率 (%) とする。
本発明の発泡成形用ォレフィン系熱可塑性エラストマ一において、発泡成形加 ェ時の流動性と発泡性に支障を来さないためには、ォレフィン系熱可塑性エラス トマ一の中に存在する分岐の割合が、 沸騰キシレン (1 3 8 °C) 3時間抽出での ゲル分率として、 1 0 w t %未満であることが望ましく、 さらには 5 w t %未満 が好ましい。
このゲル分率が 1 0 w t %未満であると、流動性に優れ、 かつ発泡倍率も高く 、 型内やダイスでの発泡成形が容易になるので、 特に好ましい。 これに対し、 発 泡成形させる前にベース材料に発泡剤の分散、溶解、 溶存が必要なことから、 ゲ ル分率が 1 O w t %以上になると、 すなわち、 ベース材料の架橋密度 (ゲル分率 ) が高かくなると、 ベース材料への発泡剤の均一な分散、 溶解、 溶存が難しくな り、 発泡倍率が上がらず、 また、 流動性が悪いため、 型内やダイスでの発泡成形 形状に著しく劣る傾向となる。
また、 ゲル分率が 1 O w t %以上になると、 流動粘度が高いため、型内発泡成 形前の発泡剤との分散混練り時に剪断発熱による分子の切断が著しく、例え、 ォ レフイン系熱可塑性エラストマ一(C) 中の有機過酸化物架橋型ォレフイン系共 重合体ゴム (A) の成分分率が 6 5〜 9 5重量部 (有機過酸化物;^早型結晶性ォ レフイン樹脂 (B ) が 3 5〜5重量部) であっても、 ミクロ凝集構造が、 有機過 酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) が連続相を構成し、 有機過酸化物架橋 型ォレフイン系共重合体ゴム (A) が不連続相を構成するという、好ましい連続 Z不連続相構造とは逆転した相構造となり、発泡倍率が著しく低下することにな る。
' かかるゲル分率 1 0 w t %未満の分岐を施す方法としては、有機過酸化物架橋 型ォレフィン系共重合体ゴムと有機過酸化物分解型結晶性ォレフィン樹脂を高 温にて混練することで反応させることもできるし、架橘剤として、通常ゴムの加 硫に用いられる架橋剤を用いることができる。 好ましくは、過酸化物を用いる方 法、 電子線照射、 硫黄加硫、 シラン架橋等公知の方法を用いることができる。 さ らに、 フエノール樹脂系としては、 アルキルフエノール樹脂の臭素化物や、 塩ィ匕 スズ、 クロ口プレン等のハ口ゲンドナーとアルキルフェノール樹脂とを含有する 混合架橋系等の硬化剤も用いることができる。 これらの分岐を施す方法の中でも 、過酸化物を用いる方法と、電子線照射が簡易に制御し易いので望ましい方法で ある。
前記過酸化物として好ましく用いられる具体例としては、ジクミルペルォキシ ド、 ジ一 t e r t—プチルベルォキシド、 2 , 5—ジメチルー 2, 5—ジ (t e r t—プチノレぺ 7レオキシ) へキサン、 2 , 5—ジメチルー 2, 5—ジ (t e r t —ブチルペルォキシ) へキシン一 3、 1 , 3一ビス ( t e r t _プチルペルォキ シィソプロピル) ベンゼン、 1, 1一ビス ( t e r t一ブチルペルォキシ) 一 3 , 3, 一トリメチノレシ 5クロへキサン、 n—ブチル一4 , 4—ビス (t e r t— プチノレぺノレオキシ) ノ《レレ一ト、 ベンゾィノレペルォキシド、 p—クロ口ベンゾィ ノレぺノレォキシド、 2, 4ジクロロべンゾィノレペルォキシド、 t e r t—ブチ 7レぺ ルォキシベンゾエート、 t e r t—ブチルペルべンゾエート、 t e r t—ブチノレ ペルォキシィソプロピルカーボネート、 ジァセチルぺノレォキシド、 ラゥロイノレぺ ノレォキシド、 t e r t—ブチルタミルペルォキシドなどが挙げられる。
これらの過酸ィ匕物の内では、 臭気'性、 スコーチ安定性の点で、 2, 5—ジメチ ノレ一 2, 5—ジ (t e r t—ブチルペルォキシ) へキサン、 2 , 5—ジメチルー 2 , 5—ジ ( t e r t—プチルペルォキシ) へキシン一 3、 1, 3ビス ( t e' r t—ブチルぺノレオキシィソプロピル) ベンゼン、 1 , 1 _ビス ( t e r t—プチ ルペルォキシ) 一 3, 3 , 5—トリメチルシク口へキサン、 n一プチルー 4, 4 一ビス ( t e r t—プチルペルォキシ) バレレートが好ましく、 なかでも 1, 3 ビス ( t e r t—ブチノレペルォキシィソプロピル) ベンゼンが最も好ましい。 この過酸化物は、 未発泡の発泡樹脂基材の全体 1 0 0重量部に対して、 通常 0 . 0 1〜 2 . 5重量部程度の配合が好ましく、 実際的な配合量は発泡体の気泡径 、 ゲル分率、 密度等のパランスを考慮して調整される。
本発明においては、 上記過酸化物による分岐処理に際し、 その助剤として、 硫 黄、 ρ—キノンジォキシム、 p , p,一ベンゾィルキノンジォキシム、 N _メチル —N— 4—ジニトロソァニリン、 ニトロソベンゼン、 ジフエ二ノレグァニジン、 N , N,一 m—フエ二レンジマレイミドのようなペルォキシ架橋用助剤、 あるいはジ ビニノレベンゼン、 トリァリ シァヌレート、 エチレングリコール'ジメタクリレー ト、 トリメチロールプロパントリメタクリレート、 アクリルメタクリレートのよ うな多官能性メタクリ レートモノマー、 ビュルプチラート、 ピニルステアレート のような多官能性ビュルモノマーを配合することができる。
これら助剤の配合量によっても、発泡基材樹脂の流動性や発泡性の調整を適宜. 行うことができる。
ただし、 樹脂の分岐を、 電子線、 中性子線、 α線、 ]3線、 γ線、 X線、 紫外線 等の電離性放射線の照射により行う場合は、 架橋剤を配合しなくともよいが、 電 離性放射線の照射による分岐に際しては、 その助剤として、 ジビニルベンゼン、 トリアリルシアヌレート、 エチレングリコールジメタクリレート、 トリメチプロ パントリメタクリレート、 アクリルメタタリレートのような多官能性メタクリレ 一トモノマー、 ビエルプチラート、 ビュルステアレートのような多官能性ビュル' モノマーを配合することができる。
(その他の添加剤)
また、 本発明で用いられる、 発泡基材樹脂中に、 その他必要に応じて各種耐侯 安定剤、 耐熱安定剤、 可塑剤、 難燃剤、 増粘剤、 滑剤、 着色剤、 など、 ォレフィ ン系の熱可塑性樹脂および熱可塑性ェラストマー組成物に通常用いられる添加 剤を、 本発明の目的を損なわない範囲において、 添加することができる。
また、 この他に、 発泡成形用ォレフイン系熱可塑性エラストマ一中に配合する こともできる充填剤としては、 具体的には、 カーボンブラック、 ニトロソ顏料、 ベンガラ、 フタロシアニン顔料、 パルプ、 繊維状チップ、 カンテン等の有機充填 材料、 クレー、 カオリン、 シリカ、 ケイソゥ土、 水酸ィヒアルミニウム、 酸化亜鉛 、 水酸化マグネシウム、 酸化カルシウム、 酸化マグネシウム、 酸化チタン、 マイ 力、 ヴェントナイト、 シラスバルーン、 ゼォライト、 珪酸白土、 セメント、 シリ 力フユーム等の無機充填剤が挙げられる。
上記組成物の混練方法としては、 V型ブラベンダー、 タンブラ一ミキサー、 リ ボンブラベンダー、 ヘンシェルミキサーなどの公知の混練機を用いて、 混練し、 この混練物を、 開放型のミクシンダロールあるいは非開放型のパンバリーミキサ 一、押出し機、 ニーダー、 連続ミキサーなどの公知の混練機を用いて、 混練分散 させる方法が、 好ましく用いることができる。
このような混練工程中に組成物を分岐反応させても良いし、分岐反応しないよ うに混鍊し、得られた混練物を改めてオーブンや熱プレス装置などで加熱するこ とにより、 静的に分岐反応させても良い。
これらによって調整される未発泡の発泡成形用ォレフィン系熱可塑性ェラス トマ一且成物は、公知のペレタイザ一でペレツト形状にして用いるのが望ましい (発泡性樹脂と発泡体)
本発明においては、発泡成形用ォレフイン系熱可塑性エラストマ一組成物に熱 分解型発泡剤を発泡剤の分解温度以下で練り込むことで、未発泡の発泡性マスタ 一パッチとして調整することもできる。
たとえば、発泡成形用ォレフィン系熱可塑性ェラストマーと発泡剤を V型ブラ ベンダー、 タンブラ一ミキサー、 リボンブラベンダー、 ヘンシェル'ミキサーなど の公知の混練機を用いて、 混練必要であれば、 この混練に続いてさらに、 押出機 、 ミキシングロール、 ニーダー、 パンパリーミキサーなどで、 熱分解型発泡剤の 分解しない温度で混練り調整する。
発泡剤は、未発泡の発泡基材樹脂 1 0 0重量部に対して、 通常 1〜2 5重量部 の割合で用いられる。
これらによつて調整される未発泡の発泡成形用ォレフィン系熱可塑性ェラス トマ一のマスターバッチは、公知のペレタイザ一でぺレット形状にして用いるの が望ましい。
前述したォレフィン系発泡樹脂基材に配合される発泡剤は、熱^^してガスを 発生する熱分解型発泡剤があり、 このような発泡剤としては、 具体的には、 ァゾ ジカーボンアミ ド (AD C A) 、 ジェチルァゾカルボキレート、 ァゾジ力 ボン 酸バリウム、 4 , 4一ォキシビス (ベンゼンスルホニルヒドラジド) 、 3, 3 - ジスルホンヒドラシドフエニルスルホン酸、 Ν, Ν,ージニトロソペンタメテトラ ミン、 Ρ一トルエンスルホニルヒドラジド、 トリヒドラジノトリァジンなどの有 機発泡剤、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸水素アンモニゥム、 炭酸アンモニゥムなど の無機発泡剤等が挙げられる。 特に有機発泡剤としては、 ァゾジカルボンアミ ド (AD C A)、 Ν, Ν,一ジ二トロソペンタメテトラミン、 トリヒドラジノトリア ジンが好ましく、 無機発泡剤としては、 炭酸水素ナトリゥムが好ましい。 また、 炭酸水素ナトリウムとクェン酸モノナトリゥムおよびグリセリン脂肪酸エステ ルを混合させて用いてもよレ、。 これらの発泡剤は、 単独または複数の組合せ、 ま たいわゆる^^助剤を併用して用いることができる。
また、 発泡助剤、 湿潤剤、 耐候安定剤、 耐熱安定剤、 老化防止剤、 着色剤など の添加剤およぴ充填剤は、 上記混練のいずれかの段階において配合する。
さらに、 射出、 または押出し成形時に、 樹脂原料として発泡用ォレフイン系熱 可塑性ェラストマーからなる発泡性マスターパッチ原科に加え、非晶性ォレフィ ンゴムや結晶性ォレフィン樹脂を配合混合させて用いてもよい。
前記非晶性ォレフインゴムとしては、 具体的には、 エチレン ' α—ォレフイン 共重合体ゴム [エチレン/ α—ォレフイン (モル比) =約 9 0/1 0— 50 5 0] 、 エチレン · ーォレフイン .非共役ジェン共重合体ゴムエチレン/ 一ォ レフイン (モル比) =約 90/1 0~50/50] 、 プロピレン · 一ォレフィ ン共重合体ゴム [プロピレン Ζα—ォレフイン (モル比) =約90 1 0〜5 0 ノ 5 0]、 ブテン ' α—ォレフィン共重合体ゴム [ブテン /α—ォレフィン (モ ル比) =約 9 0.Z1 0〜50 / 50] がある。
前記ひーォレフインとしては、 エチレン、 プロピレン、 1ーブテン、 1 _ペン テン、 4ーメチノレ _ 1—ペンテン、 1—へキセン、 1ーォクテン、 1—ノネン、 1ーデセン、 1ーゥンデセン、 1—ドデセン、 1ートリデセン'、 1ーテトラデセ ン、 1一ペンタデセン、 1一へキサデセン、 1一へプタデセン、 1ーォクタデセ ン、 1一ノナデセン、 1 _エイコセン、 3—メチル一 1ープテン、 3—メチル一 1一ペンテン、 3—ェチルー 1一ペンテン、 4ーメチルー 1一ペンテン、 4ーメ チノレー 1一へキセン、 4, 4一ジメチノレ一 1一ペンテン、 4ーェチノレ一 1—へキ セン、 3—ェチル一 1一へキセン、 9—メチルー 1—デセン、 1 1—メチル一 1 ードデセン、 1 2—ェチルー 1—テトラデセン、 およびこれらの組合せがある。 また、前記結晶性ォレフイン樹脂としては、 プロピレンと 1 0モル0 /0以下の他 のひーォレフィンとのランダム共重合体、プロピレンと 30モル0 /o以下の他の α —ォレフインとのプロック共重合体、 1—プテン単独重合体、 1ーブテン単独重 合体 1 0モル0 /0以下の他のひ一ォレフィンとのランダム共重合体、 4ーメチルー 1—ペンテン単独重合体、 4ーメチル一 1一ペンテンと 20モル%以下の a—ォ レフインとのランダム共重合体がある。
本発明においては、熱分解型発泡剤による発泡に代えて、揮発性溶剤や水等に よって樹脂を発泡させることもできる。
また、 ガスそのものを発泡樹脂基材に分散あるいは含浸させることもでき、 こ の場合、 二酸化炭素ガスや窒素ガスが発泡剤として挙げられる。
具体的には、射出やスタンビング成形または押出し成形時に、成形機から発泡 基材樹脂を出す前に、 二酸化炭素や窒素、揮発性溶剤や水等の蒸気を注入して混 練りし、 分散させる方法を用いる。
射出または押出し前の、 これら発泡剤の注入混練り条件としては、超臨界状態 または非超臨界状態のレ、ずれの状態であつてもよい。
射出または押し出し前に発泡剤が混練分散された後は、 ノズルを通して発泡性 ォレフィン系熱可塑性エラストマ一が金型内またはダイスを経て発泡成形され る。
- 射出成形の場合、 ノズルを通して出された発泡性ォレフイン系熱可塑性エラス トマ一に対し、 公知の型動作で成形が可能である。 つまり、 金型が型閉め状態へ の射出成形、 またスタンビング成形や、 コアパック成形が可能である。
以上説明したように、本発明の発泡体用樹脂組成物は、 有機過酸化物架橋型ォ レフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) との混練り反応によって得られ、 そのミクロ凝集構造において、前記有機過酸 化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) が連続相として存在するとともに、 この連続相の中に前記有機過酸化物分解型結晶性ォレフイン樹脂 ( B ) が不連続 相として存在している分岐したゴム状ォレフイン系軟質樹脂 (C) から構成され ており、 前記ミクロ凝集構造を持つことによって、 高レ、発泡倍率を発揮すること ができ、 柔軟で、 クッション性ゃ断熱性に優れた発泡体を得ることができる。 したがって、 本発明によれば、 自動車用内装材部品などに使用可能な、 発泡倍 率が高レ、ものも低いものも可能で、 柔軟で、 クッション性ゃ断熱性、 また射出成 形、 プレス成形、 トランスファー成形、 スタンビング成形など型內発泡成形性に すぐれたリサイクル性のある発泡製品を提供することが可能になる。 図面の簡単な説明
第 1図は、実施例 1において調製した成型用樹脂組成物のミク口凝集構造を示 す透過型電子顕微鏡写真を示す図であり、 第 2図は、 実施例 2において調製した 成型用樹脂組成物のミク口凝集構造を示す透過型電子顕微鏡写真を示す図であ り、 第 3図は、 比較例 1において調製した成型用樹脂組成物のミクロ凝集構造を 示す透過型電子顕微鏡写真を示す図であり、 第 4図は、 比較例 2において調製し た成型用樹脂組成物のミク口凝集構造を示す透過型電子顕微鏡写真を示す図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、 以下の実施例は、 本 発明を好適に説明するための例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではない 本発明の発泡体の成形に用いた射出成形機は、型締め力 450 トン、 可塑化能 力 1 97 k g/h, スクリュー径 58mm、 最大射出圧 21 6MP a、 最大射出 率 528 c m3/ sのタイプの装置で、 コアパック成形法を応用した。
同じく本発明の発泡体の成形に用いた金型は、 A 4サイズの事務受け箱形状で 、 肉厚は 4 mmのもので行った。
(実施例 1 )
エチレン 'プロピレン '非共役ジェン共重合体ゴム [E P T ;エチレン含量 3 8モル%、 ヨウ素価 1 2、 MFR(ASTM 1 2 38、 1 90°C、 2. 1 6 k g荷重) 1. 1 g/1 0分] 65重量部と、 ポリプロピレン [PP ;プロピレン 含有量 1 00%、 MFR(ASTM 1 238、 1 90°C、 2. 1 6 k g荷重) 5 . OZl O分] ] 35重量部とを、 2, 5—ジメチル _ 2, 5—ジ (t e r t— ジブチルパーォキシ) へキシン一 3 [過酸化物] 0. 1 5重量部おょぴトリメチ 口ールプロパントリメタタリレート [助剤] 0. 2重量部の存在下で、 混練りし て、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ凝集構造における 連続相がゴム相で不連続相が結晶相、 (ii) ゲル分率: 3. 2 w t %) を得た。 得られた発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に対して、炭酸 水素ナトリウムとクェン酸の混合物を 4重量部を混練りしてマスターパッチ(発 泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一) を調製した。 このマスターパッチを、 200°Cのシリンダ一中で再度溶融分散させた後、上下金型から形成される型閉 じされている金型に発泡性ォレフィン系熱可塑性ェラストマ一を射出した(射出 条件は、 射出スピード: 200 mm/ s、 金型温度: 30°C) 。
得られたォレフィン系熱可塑性エラストマ一発泡成形品を取り出した所、成形 品の発泡倍率が 4. 1倍 (発泡倍率:発泡後比重 Z発泡前比重) で、 成形形状も 良好で、 感触はゴム状で良好 (ァスカー C硬度: 22) であった。
(実施例 2)
エチレン ·プロピレン ·非共役ジェン共重合体ゴム [E P T;エチレン含量 3 8モル。/。、 ヨウ素価 12、 MFR(ASTM 1238、 190°C、 2. 16 k g荷重) 1. l gZl O分] 75重量部と、 ポリプロピレン [PP; プロピレン 含有量 100%、 MFR(ASTM 1238、 190 °C、 2. 16 k g荷重) 5 . OZl O分] ] 25重量部とを、 2, 5—ジメチル一 2, 5—ジ (t e r t— ジブチルパーォキシ) へキシン一 3 [過酸化物] 0. 15重量部おょぴトリメチ ロールプロパントリメタタリレート [助剤] 0. 2重量部の存在下で、 混練りし て、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ凝集構造における 連続相がゴム相で不連続相が結晶相、 (ii) ゲル分率: 4. 2 w t %) を得た。 得られた発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に対して、炭酸 水素ナトリゥムとクェン酸の混合物を 4重量部を混練りしてマスターパッチ(発 泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一) を調製した。 このマスターバッチを、 200°Cのシリンダ一中で再度溶融分散させた後、上下金型から形成される型閉 じされている金型に発泡性ォレフイン系熱可塑性ェラストマ一を射出した(射出 条件は、 射出スピード: 200 mm/ s、 金型温度: 30°C) 。
得られたォレフィン系熱可塑性エラストマー発泡成形品を取り出した所、成形 品の発泡倍率が 4. 3倍 (発泡倍率:発泡後比重/発泡前比重) で、 成形形状も 良好で、 感触はゴム状で良好 (ァスカー C硬度: 21) であった。
(実施例 3)
エチレン ·プロピレン ·非共役ジェン共重合体ゴム [EPT;エチレン含量 3 8モル0/。、 ヨウ素価 12、 MFR(ASTM 1238、 190。C、 2. 16 k g荷重) 1. l g/10分] 75重量部と、 ポリプロピレン [PP ;プロピレン 含有量 100%、 MFR(ASTM 1238、 1 90 °C、 2. 16 k g荷重) 5 . OZl O分] ] 25重量部とを、 2, 5—ジメチル一 2, 5—ジ (t e r t— ジプチノレパーォキシ) へキシン一 3 [過酸化物] 0. 10重量部おょぴトリメチ 口ールプロパントリメタタリレート [助剤] 0. 15重量部の存在下で、 混練り して、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ凝集構造におけ る連続相がゴム相で不連続相が結晶相、 (ii) ゲル分率: 1. 3 w t %) を得た 。 得られた発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に対して、 2 30 °Cのシリンダー中で窒素ガスを 0. 3 w %溶融分散させた後、上下金型から 形成される型閉じされている金型に発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 を射出した (射出条件は、 射出スピード: 200mm/ s、 金型温度: 30°C) 得られたォレフィン系熱可塑性エラストマ一発泡成形品を取り出した所、成形 品の発泡倍率が 4. 2倍 (発泡倍率:発泡後比重/発泡前比重) で、 成形形状も 良好で、 感触はゴム状で良好であった (ァスカー。硬度: 22) 。
(実施例 4)
エチレン ·プロピレン '非共役ジェン共重合体ゴム [EPT;エチレン含量 3 8モル0/。、 ヨウ素価 12、 MFR(ASTM 1238、 190。C、 2. 16 k g荷重) 1. 1 /10分] 75重量部と、 ポリプロピレン [PP ;プロピレン 含有量 100%、 MFR(ASTM 1238、 190。C、 2. 16 k g荷重) 5 . 0/10分] ] 25重量部とを、 2, 5—ジメチルー 2, 5—ジ (t e r t— ジプチルパーォキシ) へキシン一 3 [過酸化物] 0. 3重量部およびトリメチロ ールプロパントリメタタリレート [助剤] 0. 45重量部の存在下で、 混練りし て、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ凝集構造における 連続相がゴム相で不連続相が結晶相、 (ii) ゲル分率: 4. 8wt%) を調製し た。 得られた発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に対して、 230°Cのシリンダー中で窒素ガスを 0. 3 w%溶融分散させた後、 上下金型か ら形成される型閉じされている金型に発泡性ォレフィン系熱可塑性エラストマ 一を射出した (射出条件は、 射出スピード: 20 Omm/ s、 金型温度: 30°C )。
得られたォレフィン系熱可塑性エラストマ一発泡成形品を取り出した所、成形 品の発泡倍率が 3. 1倍 (発泡倍率:発泡後比重/発泡前比重) で、 成形形状も 良好で、 感触はゴム状で良好であった (ァスカー C硬度: 35)。
(実施例 5)
ェチレン 'プロピレン'非共役ジェン共重合体ゴム [ E P T;ェチレン含量 3 8モル0/。、 ョゥ素価 12、 MF R (A S TM 1238、 190 °C、 2. 16 k g荷重) 1. l gZl O分] 75重量部と、 ポリプロピレン [PP ;プロピレン 含有量 100%、 MFR(ASTM 1238、 190 °C、 2. 16 k g荷重) 5 . 0 / 10分] ] 25重量部とを、 2, 5—ジメチル一 2, 5—ジ (t e r t— ジブチルパーォキシ) へキシン— 3 [過酸化物] 0. 3重量部およびトリメチロ ールプロパントリメタタリレート [助剤] 0. 45重量部の存在下で、 混練りし て、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ凝集構造における 連続相がゴム相で不連続相が結晶相、 (ii) ゲル分率: 4. 8 w t %) を調製し た。 得られた発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に対して、 230°Cのシリンダ一中で窒素ガスを 0. 1 w%溶融分散させた後、 上下金型か ら形成される型閉じされている金型に発泡性ォレフィン系熱可塑性エラストマ 一を射出した (射出条件は、 射出スピード: 200 mm/ s、 金型温度: 30°C ) o
得られたォレフィン系熱可塑性エラストマ一発泡成形品を取り出した所、成形 品の発泡倍率が 2. 3倍 (発泡倍率:発泡後比重/発泡前比重) で、 成形形状も 良好で、 感触はゴム状で良好であった (ァスカー C硬度: 38) 。
(比較例 1 )
エチレン 'プロピレン '非共役ジェン共重合体ゴム [EPT;エチレン含量 3 8モル0 /。、 ヨウ素価 12、 MFR(ASTM 1238、 190°C、 2. 16 k g荷重) 1. 1 g/10分] 50重量部と、 ポリプロピレン [PP ;プロピレン 含有量 100%、 MFR(ASTM 1238、 190 °C、 2. 16 k g荷重) 5 . 0/10分] ] 50重量部とを、 2, 5—ジメチルー 2, 5—ジ (t e r t— ジブチルパーォキシ) へキシン一 3 [過酸化物] 0. 15重量部およびトリメチ ロールプロパントリメタクリレート [助剤] 0. 2重量部の存在下で、 混練りし て、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ凝集構造における 連続相が結晶相で不連続相がゴム相、 (ii) ゲル分率: 39wt%) を得た。 得 られた発泡用ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に対して、 炭酸水 素ナトリゥムとクェン酸の混合物を 4重量部を混練りしてマスターパッチ(発泡 性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一) を調製した。 このマスターパッチを、 2 0 o°cのシリンダ一中で再度溶融分散させた後、上下金型から形成される型閉じ されている金型に発泡性ォレフイン系熱可塑性ェラフ、トマ一を射出した。 (射出 条件は、 射出スピード: 200 mm/ s、 金型温度: 30°C) このォレフィン系 熱可塑性エラストマ一発泡成形品を取り出した所、 成形形状は良好であつたが、 発泡倍率が 2. 3倍 (発泡倍率:発泡後比重 Z発泡前比重) で、 感触は.ポリプロ ピレンの様に硬く良くなかった (ァスカー C硬度: 42) 。
(比較例 2 )
エチレン 'プロピレン '非共役ジェン共重合体ゴム [ E P T;ェチレン含量 3 8モル0/。、 ヨウ素価 12、 MFR(ASTM 1238、 190。C、 2. 16 k g荷重) 1. 1 g / 10分] 80重量部と、 ポリプロピレン [PP ;プロピレン 含有量 100%、 MFR(ASTM 1238、 190。C、 2. 16 k g荷重) 5 . 0/10分] ] 20重量部とを、 2, 5—ジメチル一 2, 5—ジ (t e r t— ジブチルパーォキシ) へキシン一 3 [過酸化物] 0. 5重量部およびトリメチロ ールプロパントリメタクリレート [助剤] 0. 2重量部の存在下で、 混練りして 、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ 構造が連続相が 結晶相で不連続相がゴム相、 (ii) ゲル分率: 45wt%) を得た。 得られた発 泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に対して、炭酸水秦ナトリ ゥムとクェン酸の混合物を 4重量部を混練りして、 マスターパッチ(発泡性ォレ フィン系熱可塑性エラストマ一) を調製した。 このマスターパッチを、 200°C のシリンダ一中で再度溶融分散させた後、上下金型から形成される型閉じされて いる金型に発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一を射出した (射出条件は、 射出スピード: 200 mm/ s、 金型温度: 30。C) 。
得られたォレフィン系熱可塑性エラストマ一発泡成形品を取り出した所、成形 形状は悪く、 発泡倍率も 2. 0倍 (発泡倍率:発泡後比重 Z発泡前比重) で、 感 触はゴム状でなく硬く良くなかった (ァスカー C硬度: 51) 。 第 4図に示す 「 T EM写真によるミク口凝集構造」 から明らかなように、 ゴム相が不連続相とな つているため、 発泡倍率も低く、 C硬度も高くなつたものである。
(比較例 3)
エチレン ·プロピレン ·非共役ジェン共重合体ゴム [E P T;エチレン含量 3 8モル0 /。、 ヨウ素価 12、 MFR(ASTM 1238、 190°C、 2. 16 k g荷重) 1. l gZlO分] 75重量部と、 ポリプロピレン [PP ;プロ ピレン 含有量 100%、 MFR(ASTM 1238、 190口、 2. 16 k g荷重) 5. 0 /' 10分] ] 25重量部とを、 2, 5—ジメチルー 2, 5—ジ (t e r t—ジ プチルパーォキシ) へキシン _ 3 [過酸化物] 1. 0重量部およびトリメチロー ルプロパントリメタタリレート [助剤] 0. 45重量部の存在下で、 混據りして 、 発泡性ォレフイン系熱可塑性エラストマ一 ( (i) ミクロ凝集構造における連 続相が結晶相で不連続相がゴム相、 (ii) ゲル分率: 48wt%) を得た。 得ら れた発泡性ォレフィン系熱可塑性エラストマ一 100重量部に对して、 230°C のシリンダー中で窒素ガスを 0. 3 w t %溶融分散させた後、 上下金型から形成 される型閉じされている金型に発泡性ォレフイン系熱可塑性ェラストマ一を射 出した (射出条件は、 射出スピード: 200mm/ s、 金型温度: 30°C) 。 得られたォレフィン系熱可塑性エラストマ一発泡成形品を取り出した所、成形 品の発泡倍率が 2. 3倍 (発泡倍率:発泡後比重/発泡前比重) で、 成形形状は 良好であつたが、 感触は非常に硬いものとなった (ァスカー C硬度: 43) 。 原料の組成分率は、 実施例 4と全く同じであるが、 過酸化物の添加量が多いた め、 ゲル分率は 48%と高くなり、 原料は最終的に成形されるまでの間に、 過酷 な剪断や熱遍歴を受け、 ミクロ凝集構造が反転し、連続相が結晶相に変わったた め、 発泡倍率が低下すると共に、 柔軟性に乏しく、 硬いものとなった。
以上の実施例および比較例の組成と評価を、 それぞれ、以下の表 1および表 2 に示した。 表中の単位は重量部、発泡剤としてガスを用いた場合は w t %で示し た。 また、 実施例 1, 2と、 比較例 1, 2については、 透過型電子顕微鏡による ミク口凝集構造を示す組織写真を第 1図から第 4図に示した。
(表 1)
実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5
E PDM 65 75 75 75 75
P P 35 25 25 25 25 過酸化物 0.15 0. 15 0.10 0.3 0. 3 発泡剤 4 4 0.3 t % 0. 3 w t % 0.1 w t % ゲル分率 3.2% 4.2% 1.3% 4.8% 4.8 % 発泡倍率 4. 1 4.3 4.2 3.1 2. 3 成形状態 良好 良好 良好 良好 良好 柔軟性 38
22 21 22 35
(。硬度) T EM写真 図 2
表中の発泡倍率以外の数字の単位は、 重量部であり、 発泡剤がガスの場合は、 w t %である。
(表 2 )
Figure imgf000025_0001
表中の発泡倍率以外の数字の単位は、 重量部であり、 発泡剤がガスの場合は、 w t %である。
上記表 1, 2から明らかなように、 E P DMと P Pの配合比率が好適な範囲を 逸脱した場合、 T EMによる観察から分かるように、 実施例では、 ゴム成分が連 続相を構成していたのが、 樹脂成分が連続相となってしまい、 それによつて、 本 発明の実施例では、 発泡率が一番低 、値でも 3 . 1であるのに対し、 比較例では 、 2 . 3や、 2 . 2などという低い値になってしまう。 このように、 本発明の特 徴である 「ゴム成分と樹脂成分との配合比を制御し、 ミクロ凝集構造において、 ゴム成分を連続相とし、 樹脂層を不連続相とする」 ことによって、発泡体の発泡 倍率を大幅に増加させ、柔軟なクッション性ゃ断熱性、 リサイクル性に優れた発 泡成形体を得ることのできることが、 理解される。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明にかかる 「発泡成形用樹脂組成物、 発泡体、 および発泡 体の製造方法」 によれば、 自動車用内装材部品などに使用可能な、 発泡倍率の自 由度が高く、 柔軟で、 クッション性や断熱性、 また型内発泡成形性に優れたリサ ィクル性のある発泡形品を提供することが可能になる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸化物分解 型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) との混練り反応によって得られ、 そのミクロ凝集 構造において、 前記有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) が連続 相として存在するとともに、 この連続相の中に前記有機過酸化物 ^早型結晶性ォ レフイン樹脂 (B) が不連続相として存在している分岐したゴム状ォレフイン系 軟質樹脂 (C) カゝら構成されていることを特徴とする発泡体用樹脂組成物。
2 . 前記有機過酸ィ匕物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) の配合量が、 該 有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と前記有機過酸化物分解型 結晶性ォレフイン樹脂 (B ) との合計 1 0 0重量部に対して、 6 0重量部以上 1 0 0重量部未満であることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の発泡体用樹 脂組成物。
3 . 有機過酸化物架橋型才レフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸化物分解 型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) との混練り反応によって得られ、 そのミクロ凝集 構造において、 前記有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) が連続 相として存在するとともに、 この連続相の中に前記有機過酸化物分解型結晶性ォ レフイン樹脂 (B ) が不連続相として存在している分岐したゴム状ォレフイン系 軟質樹脂 (C) を発泡して得られたことを特徴とする発泡体。
4 . 前記有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) の配合量が、 該 有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と前記有機過酸化物分解型 結晶性ォレフィン樹脂 ( B ) との合計 1 0 0重量部に対して、 6 0重量部以上 1 0 0重量部未満であることを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の発泡体。
5 . 有機過酸化物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) と有機過酸化物分解 型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) とを、 有機過酸化物の存在下で、 混練り反応させ て、 そのミクロ凝集構造において、 前記有機過酸ィ匕物架橋型ォレフイン系共重合 体ゴム (A) が連続相として存在するとともに、 この連続相の中に前記有機過酸 化物 型結晶性ォレフイン樹脂 (B ) が不連続相として存在している分岐した ゴム状ォレフイン系軟質樹脂 (C) を調製する工程と、
前記ゴム状ォレフイン系車欠質樹脂 (C) を発泡させる工程と、
を有することを特徴とする努泡体の製造方法。
6 . 前記有機過酸ィ匕物架橋型ォレフイン系共重合体ゴム (A) の配合量を、 該 有機過酸化物架橋型ォレフィン系共重合体ゴム (A) と前記有機過酸化物分角型 結晶性ォレフイン樹脂 (B) との合計 1 0 0重量部に対して、 6 0重量部以上 1 0 0重量部未満とすることを特徴とする請求の範囲第 5項に記載の発泡体の製 造方法。
PCT/JP2004/016468 2003-10-31 2004-10-29 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法 WO2005049706A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04793388A EP1679340A4 (en) 2003-10-31 2004-10-29 RESIN COMPOSITION FOR FOAM MOLDS, FOAM AND METHOD FOR MANUFACTURING FOAM
US10/577,345 US20070082962A1 (en) 2003-10-31 2004-10-29 Resin composition for foam molding, foam and method for producing the foam

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373755A JP2005133045A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JP2003-373755 2003-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005049706A1 true WO2005049706A1 (ja) 2005-06-02

Family

ID=34616070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016468 WO2005049706A1 (ja) 2003-10-31 2004-10-29 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070082962A1 (ja)
EP (1) EP1679340A4 (ja)
JP (1) JP2005133045A (ja)
CN (1) CN1875059A (ja)
WO (1) WO2005049706A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307070A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nhk Spring Co Ltd 発泡体用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
EP2096135B1 (en) * 2008-02-27 2012-07-04 Airsec Foamable polymer preparations and compositions comprising a foamed polymer and having high and rapid water absorption
CN101560315B (zh) * 2008-04-14 2012-08-29 上海大裕橡胶制品有限公司 改性发泡三元乙丙橡胶
DE202008014218U1 (de) * 2008-10-24 2010-03-04 Rehau Ag + Co Thermoplastische Elastomere
WO2011008845A1 (en) 2009-07-14 2011-01-20 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
CN110461921B (zh) * 2017-03-31 2023-02-21 积水化学工业株式会社 交联聚烯烃发泡体及使用了该交联聚烯烃发泡体的成型体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142917A (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 Hitachi Chem Co Ltd 架橋ポリプロピレンフォ−ムの製造方法
JPH09296063A (ja) * 1996-03-04 1997-11-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 発泡性オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびその発泡体
JP2003192853A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Mitsui Chemicals Inc 加硫可能なゴム組成物、加硫可能なゴム組成物の製造方法、加硫ゴム
JP2004051793A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sunallomer Ltd 改質ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2822815C2 (de) * 1977-05-26 1994-02-17 Mitsui Petrochemical Ind Verfahren zur Herstellung einer teilweise vulkanisierten thermoplastischen Masse
JP3456504B2 (ja) * 1995-09-12 2003-10-14 三井化学株式会社 低圧圧縮成形用表皮材付き発泡パッド材
CA2198998C (en) * 1996-03-04 2001-08-21 Keiji Okada Foamable olefin thermoplastic elastomer compositions and foamed products thereof
JP4088429B2 (ja) * 2000-07-05 2008-05-21 三井化学株式会社 加硫可能なゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142917A (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 Hitachi Chem Co Ltd 架橋ポリプロピレンフォ−ムの製造方法
JPH09296063A (ja) * 1996-03-04 1997-11-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 発泡性オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびその発泡体
JP2003192853A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Mitsui Chemicals Inc 加硫可能なゴム組成物、加硫可能なゴム組成物の製造方法、加硫ゴム
JP2004051793A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sunallomer Ltd 改質ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1679340A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1679340A1 (en) 2006-07-12
JP2005133045A (ja) 2005-05-26
EP1679340A4 (en) 2006-11-22
US20070082962A1 (en) 2007-04-12
CN1875059A (zh) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1109978A (en) Thermoplastic elastomer composition, blends of the composition with olefin plastic, and foamed products of the composition and the blends
KR102001799B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그의 성형체
US20070083007A1 (en) Microcellular foams of thermoplastic vulcanizates
JP3602009B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー発泡体の製造方法
JP3714874B2 (ja) 射出発泡成形性の良好な熱可塑性エラストマー組成物
WO2001064784A1 (fr) Composition d'elastomere thermoplastique, mousse realisee a partir de cette derniere et procede de production de la mousse
JP2014181266A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、それを用いた成形体、および用途
US5972492A (en) Foamed pad material for low-pressure compression molding
JPH09296063A (ja) 発泡性オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびその発泡体
JP6564548B2 (ja) 樹脂発泡体及びそれを用いた靴底用部材
JP2006307069A (ja) 発泡体用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
WO2005049706A1 (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JP5548353B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその製造方法、ならびに、発泡成形体
JP5548354B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその製造方法、ならびに、発泡成形体
JP4499440B2 (ja) 射出成形用発泡性オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物とその発泡成形体
JP3671320B2 (ja) ゴム状オレフィン系軟質樹脂架橋発泡体
WO2005042626A1 (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JP2003191378A (ja) オレフィン系発泡積層体および用途
JP2000026640A (ja) オレフィン系発泡体
JP2665373B2 (ja) 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
JP2005220303A (ja) 発泡体成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれよりなる過酸化物架橋発泡体
CN113853403A (zh) 用热塑性硫化橡胶组合物形成的汽车挡风雨密封件
JP2002146075A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体およびポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0347849A (ja) 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
KR101210794B1 (ko) 우수한 고온 신장률을 갖는 고배율 엘라스토머 발포체 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480032568.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004793388

Country of ref document: EP

Ref document number: 2007082962

Country of ref document: US

Ref document number: 10577345

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004793388

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10577345

Country of ref document: US