JPWO2011001474A1 - 非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置 - Google Patents

非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011001474A1
JPWO2011001474A1 JP2011520674A JP2011520674A JPWO2011001474A1 JP WO2011001474 A1 JPWO2011001474 A1 JP WO2011001474A1 JP 2011520674 A JP2011520674 A JP 2011520674A JP 2011520674 A JP2011520674 A JP 2011520674A JP WO2011001474 A1 JPWO2011001474 A1 JP WO2011001474A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
raceway surface
raceway
insertion hole
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011520674A
Other languages
English (en)
Inventor
黒木 潤一
潤一 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmonic Drive Systems Inc
Original Assignee
Harmonic Drive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmonic Drive Systems Inc filed Critical Harmonic Drive Systems Inc
Publication of JPWO2011001474A1 publication Critical patent/JPWO2011001474A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H2049/006Wave generators producing a non-elliptical shape of flexsplines, i.e. with a qualified different shape than elliptical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19633Yieldability in gear trains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

波動歯車装置(1)の波動発生器(4)は、剛性カム板(5)とウエーブベアリング(7)を備えている。ウエーブベアリング(7)は剛性カム板(5)の楕円形外周面(5a)に形成した楕円形軌道面(5b)と、円形軌道面(8a)を備えた可撓性軌道輪(8)と、楕円形軌道面(5b)および円形軌道面(8a)の間に形成される軌道(9)に挿入した複数個のボール(10)を有している。剛性カム板(5)の端面外周縁部分には、負荷が実質的に作用しない楕円の短軸Lmin上の部位にボール挿入孔(11)が形成されており、ここからボール(10)が軌道(9)に挿入され、ボール挿入後にプラグ(12)によって封鎖される。ボール挿入孔(11)を介してボール(10)の挿入作業が簡単になり、ボール挿入孔(11)を形成したことによりベアリング寿命が低下することもない。

Description

本発明は、非円形軌道面を備えた剛性軌道部材と、半径方向に撓み可能な円環状の可撓性軌道輪とを備え、これらの間に挿入された複数個の転動体によって可撓性軌道輪が非円形に撓められている非円形ベアリングに関する。さらに詳しくは、剛性軌道部材と可撓性軌道輪の間に転動体を挿入するための転動体挿入構造に関する。また、本発明は、転動体挿入構造を備えたウエーブベアリングを有する波動歯車装置の波動発生器、および、当該波動発生器を備えた波動歯車装置に関する。
ボールベアリングなどのベアリングにおいては、半径方向に撓み可能な可撓性外輪と可撓性内輪の間にボールが挿入されている可撓性ボールベアリングが知られている。このような可撓性ボールベアリングは、波動歯車装置の波動発生器のウエーブベアリングとして用いられている。
波動歯車装置は、一般に、円環状の剛性内歯歯車と、この内側に同心状に配置した円環状の可撓性外歯歯車と、この内側に嵌めた楕円形輪郭の波動発生器とを備えている。波動発生器は楕円形外周面を備えた剛性カム板と、この剛性カム板の楕円形外周面に装着されたウエーブベアリングを備えている。ウエーブベアリングの可撓性外輪および可撓性内輪は、剛性カム板によって楕円形に撓められており、この状態で、これらの間にボールが転動可能な状態で挿入されている。
剛性カム板によって楕円形に撓まれているウエーブベアリングは、剛性カム板と可撓性外歯歯車の間に装着されており、これらが相対回転可能な状態となっている。また、楕円形に撓まされている可撓性外歯歯車は、その楕円の長軸両端側の外歯が円形の剛性内歯歯車の内歯に噛み合っている。剛性カム板はモータ出力軸などの回転軸に連結されており、当該剛性カム板が回転すると、可撓性外歯歯車と剛性内歯歯車の噛み合い位置が周方向に移動し、両歯車の歯数差に応じた相対回転が両歯車の間に発生する。特許文献1(特開平11−351341号公報)には、波動発生器における剛性カム板の楕円形の輪郭形状に関する発明が提案されている。
ここで、特許文献2(特開2009−41655号公報)に記載されているように、楕円形の剛性カム板によって楕円形状に撓められているウエーブベアリングにおいては、周方向の各位置においてボールの負荷状態が変化する。
すなわち、一般的な円環状のボールベアリングでは円周方向の各位置におけるボールの負荷状態は同一であるが、楕円形のウエーブベアリングでは、その楕円の長軸方向の両端に位置する部位では、剛性カム板によって可撓性軌道輪が半径方向の外方に強制的に撓められているので、可撓性軌道輪の間にタイトな状態、あるいは転動不可のロック状態でボールが挟まれる。これに対して、楕円の短軸方向の両端に位置する部位では、可撓性軌道輪の間が広いのでルーズな状態でボールが挟まれる。このようなウエーブベアリングは、円環状の剛性軌道輪を備えた一般的なボールベアリングと同様に組み立てられた後に、剛性カム板の楕円形の外周面に装着される。
なお、波動歯車装置としては、楕円形以外の非円形の輪郭形状をした波動発生器を備えたものも知られている。たとえば、スリーローブ形と呼ばれる波動発生器は、可撓性外歯歯車を円周方向における3か所の位置で剛性内歯歯車に噛み合うように撓める。
特開平11−351341号公報 特開2009−41655号公報
ウエーブベアリングの部品点数の削減、組付け作業の容易化を図るためには、剛性カム板の楕円形外周面にウエーブベアリングの内輪を一体形成することが考えられる。このような楕円形ベアリングでは、剛性カム板の楕円形外周面に形成した楕円形軌道面を取り囲む状態に薄肉の円環状の可撓性外輪を組み付け、これらの間にボールを挿入する必要がある。
この場合、挿入したボールによって、円環状の可撓性外輪が、剛性カム板の楕円形状に応じて楕円形に撓まされた状態になるので、剛性カム板と可撓性外輪の間の最大隙間は、ボールを挿入して可撓性外輪が楕円形に撓むに伴って、狭くなっていく。このため、剛性カム板に内輪を一体形成した場合には、ボールの挿入作業が極めて困難であるという問題点がある。楕円形以外の非円形外周面を備えた剛性カム板にウエーブベアリングの内輪を一体形成した場合にも同様な問題が生ずる。
本発明の課題は、この点に鑑みて、ボールなどの転動体の挿入作業を簡単に行うことのできる転動体挿入構造を備えた非円形ベアリングを提案することにある。
また、本発明の課題は、フレーキングなどの不具合が発生しベアリング寿命が低減するおそれの無い転動体挿入構造を備えた非円形ベアリングを提案することにある。
一方、本発明の課題は、新しい非円形ベアリングをウエーブベアリングとして用いた波動歯車装置の波動発生器を提案することにある。
また、本発明の課題は、新しい非円形ベアリングをウエーブベアリングとして用いた波動発生器を備えた波動歯車装置を提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の非円形ベアリングは、
非円形軌道面を備えた剛性軌道部材と、
半径方向に撓み可能であり、撓められる前の状態において円形軌道面を備えている可撓性軌道輪と、
前記非円形軌道面および前記円形軌道面の間に形成される軌道に、転動可能な状態で挿入されている複数個の転動体と、
前記軌道に前記転動体を挿入するために前記剛性軌道部材に形成した挿入孔と、
前記挿入孔を封鎖しているプラグとを有しており、
前記可撓性軌道輪は、前記軌道に挿入した前記転動体によって撓められて前記円形軌道面が前記非円形軌道面の相似形状に撓められており、
前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の複数箇所において内接可能な閉じ曲線あるいは外接可能な閉じ曲線によって規定される形状であることを特徴としている。
本発明の非円形ベアリングでは、挿入孔から転動体を挿入するので、可撓性軌道輪が挿入した転動体によって撓められて、当該可撓性軌道輪と剛性軌道部材の間の最大軌道幅が狭くなった後においても、残りの転動体を簡単に挿入することができる。よって、転動体の挿入作業を、一般の円環状のベアリングの場合と同様に簡単に行うことが可能になる。
ここで、前記剛性軌道部材の外周面に前記非円形軌道面が形成されており、前記可撓性軌道輪の内周面に前記円形軌道面が形成されている場合には、前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して内接可能な閉じ曲線によって規定される形状である。
この場合には、前記挿入孔は、前記非円形軌道面を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する内接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることが望ましい。
非円形ベアリングを介してトルクが伝達される場合には、前記の内接箇所において最も大きな負荷が作用する。したがって、挿入孔を内接箇所に形成すると、当該部分の軌道面部分には挿入孔による切れ目が出来るので、フレーキングなどの不具合が発生してベアリング寿命が低下するおそれがある。よって、負荷の大きい内接箇所から周方向にオフセットした位置に挿入孔を形成することが望ましい。
ここで、前記非円形軌道面が楕円形軌道面の場合には、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の長軸に対して周方向にオフセットした位置に形成することが望ましい。一般的には、前記挿入孔を、前記楕円形軌道面を規定している楕円の短軸を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成することが望ましい。特に、前記挿入孔を、作用する負荷が最も小さい部分である、前記楕円形軌道面を規定している楕円の短軸上の位置に形成することが望ましい。
上記とは逆に、前記剛性軌道部材の内周面に前記非円形軌道面が形成されており、前記可撓性軌道輪の外周面に前記円形軌道面が形成されている場合には、前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して外接可能な閉じ曲線によって規定される形状である。
この場合には、前記挿入孔は、前記非円形軌道面を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する外接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることが望ましい。
また、前記非円形軌道面が楕円形軌道面の場合には、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の短軸に対して周方向にオフセットした位置に形成されていることが望ましい。さらに、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の長軸を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成されていることが望ましい。特に、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の長軸上の位置に形成されていることが望ましい。
次に、本発明は、可撓性歯車を非円形に撓めて剛性歯車に対して部分的に噛み合わせ、両歯車の噛み合い位置を周方向に移動させ、両歯車の間に、両歯車の歯数差に応じた相対回転を発生させる波動歯車装置の波動発生器において、
剛性カム板およびウエーブベアリングを有し、
前記ウエーブベアリングは、
前記剛性カム板に形成した非円形軌道面と、
半径方向に撓み可能であり、撓められる前の状態において円形軌道面を備えている可撓性軌道輪と、
前記非円形軌道面および前記円形軌道面の間に形成される軌道に、転動可能な状態で挿入されている複数個の転動体と、
前記軌道に前記転動体を挿入するために前記剛性軌道部材に形成した挿入孔と、
前記挿入孔を封鎖しているプラグとを有しており、
前記可撓性軌道輪は、前記軌道に挿入した前記転動体によって撓められて前記円形軌道面が前記非円形軌道面の相似形状に撓められており、
前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の複数箇所において内接可能な閉じ曲線あるいは外接可能な閉じ曲線によって規定される形状であることを特徴としている。
ここで、前記剛性歯車は剛性内歯歯車であり、前記可撓性歯車は可撓性外歯歯車であり、前記波動発生器は前記可撓性外歯歯車の内側に装着されている場合には、前記剛性カム板の外周面に前記非円形軌道面が形成され、前記可撓性軌道輪の内周面に前記円形軌道面が形成される。この場合には、前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して内接可能な閉じ曲線であり、前記挿入孔は、前記非円形軌道面を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する内接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることが望ましい。
前記非円形軌道面が楕円形軌道面の場合には、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の長軸に対して周方向にオフセットした位置に形成されていることが望ましい。また、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の短軸を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成されていることが望ましい。特に、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の短軸上の位置に形成されていることが望ましい。
上記とは逆に、前記剛性歯車は剛性外歯歯車であり、前記可撓性歯車は可撓性内歯歯車であり、前記波動発生器の内側に前記可撓性内歯歯車が装着されており、前記剛性カム板の内周面に前記非円形軌道面が形成され、前記可撓性軌道輪の外周面に前記円形軌道面が形成されている場合には、前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して外接可能な閉じ曲線であり、前記挿入孔は、前記非円形軌道面を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する外接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることが望ましい。
ここで、前記非円形軌道面が楕円形軌道面の場合には、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の短軸に対して周方向にオフセットした位置に形成されていることが望ましい。また、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の長軸を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成されていることが望ましい。特に、前記挿入孔は、前記楕円形軌道面を規定している楕円の長軸上の位置に形成されていることが望ましい。
次に、本発明は、剛性歯車と、この剛性歯車に同心状に配置した可撓性歯車と、前記可撓性歯車を非円形に撓めて前記剛性歯車に部分的に噛み合わせ、両歯車の噛み合い位置を周方向に移動させ、両歯車の間に、両歯車の歯数差に応じた相対回転を発生させる波動発生器とを有している波動歯車装置において、前記波動発生器は、上記構成のウエーブベアリングを備えた波動発生器であることを特徴としている。
本発明の非円形ベアリングでは、挿入孔から転動体を挿入するので、可撓性軌道輪が挿入した転動体によって非円形に撓められて剛性軌道部材との間の軌道幅が狭くなった後においても、残りの転動体を簡単に挿入することができる。よって、転動体の挿入作業を、一般の円環状のベアリングの場合と同様に簡単に行うことが可能になる。
また、本発明の非円形ベアリングでは、大きな負荷が作用する位置から外れた位置、あるいは負荷が殆ど作用しない位置に、挿入孔を形成している。したがって、非円形軌道面上において、挿入孔の形成位置において生ずる段差に起因してフレーキングなどの不具合が発生してベアリング寿命が低下してしまうことを回避できる。
本発明の実施の形態1に係る波動歯車装置を示す概略縦断面図である。 図1の波動歯車装置の噛み合い状態を示す説明図である。 図1の波動歯車装置の波動発生器を示す正面図である。 図3の波動発生器のボール挿入孔の部位を示すための部分断面図である。 本発明の実施の形態2に係る波動歯車装置を示す説明図である。 本発明の実施の形態3に係る波動歯車装置を示す説明図である。 本発明の実施の形態4に係る波動歯車装置を示す説明図である。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した波動歯車装置の実施の形態を説明する。
(実施の形態1)
図1は本実施の形態1に係る波動歯車装置の縦断面図であり、図2は波動歯車装置の噛み合い状態を示す模式図である。波動歯車装置1は、剛性内歯歯車2と、この内側に配置されているカップ型の可撓性外歯歯車3と、この内側に嵌め込まれている楕円形輪郭の波動発生器4を有している。円形の可撓性外歯歯車3における外歯3aが形成されている部分は、波動発生器4によって楕円形に撓められている。外歯3aにおける楕円形の長軸Lmax方向の両端部分が、円形の剛性内歯歯車2の内歯2aに噛み合っている。
波動発生器4にはモータ軸などの高速回転入力軸が連結されている。波動発生器4が回転すると、両歯車2、3の噛み合い位置が円周方向に移動して、両歯車2、3の間には、それらの歯数差に起因する相対回転が発生する。例えば、剛性内歯歯車2が回転しないように固定され、可撓性外歯歯車3が負荷側の部材に連結され、可撓性外歯歯車3から減速回転が取り出されて負荷側の部材に伝達される。
図3は波動発生器4を示す正面図である。図1、図3を参照して説明すると、波動発生器4は、楕円形輪郭の剛性カム板5(剛性軌道部材)と、この外周に装着したウエーブベアリング7(楕円形ベアリング)とを備えている。ウエーブベアリング7は、剛性カム板5の楕円形外周面5aに形成した楕円形軌道面5bを備えている。また、この外側を同心状に取り囲む状態に配置した、半径方向に撓み可能な薄肉の可撓性軌道輪8を備えている。可撓性軌道輪8は初期形状が円形のものであり、初期状態においては、その内周面が円形軌道面8aとなっている。楕円形軌道面5bと可撓性軌道輪8の円形軌道面8aの間に形成される軌道9には、転動可能な状態で複数個のボール10が挿入されており、円形の可撓性軌道輪8は、軌道9に挿入したボール10によって楕円形に撓められている。
ここで、剛性カム板5にはボール10を軌道9に挿入するためのボール挿入孔11が形成されている。このボール挿入孔11は、そこに装着されたプラグ12によって封鎖されている。プラグ12は締結ボルト13などの締結金具によって剛性カム板5に締結固定されている。ボール挿入孔11は剛性カム板5における楕円の短軸Lmin上の位置に形成されている。
図4はボール挿入孔11の部分を示す部分断面図である。図3、図4を参照して説明すると、ボール挿入孔11は、剛性カム板5の中心から半径方向に延びる一定幅の矩形断面の孔であり、剛性カム板5の一方の端面5cから当該剛性カム板5の厚さ方向の半分の深さを備えた孔である。
プラグ12は、ボール挿入孔11と相補的な形状をしており、全体として直方体形状のものである。プラグ12は、その外側端面12aがボール装着孔11によって欠損した剛性カム板5の端面5cの部位を規定する。プラグ12の内側端面12bは、剛性カム板5におけるボール挿入孔11の底面11aに密着する面であり、当該内側端面12bにおける軌道9の側の角部分には、ボール装着孔11によって欠損した楕円形軌道面5bの部位を規定するための軌道面部分12cが形成されている。また、プラグ12の両側の側面12d、12eは、それぞれ、ボール挿入孔11の左右の内側の側面に密着している。さらに、プラグ12には、外側端面12aから内側端面12bに貫通するボルト穴12fが形成されており、ボール挿入孔11の底面11aにもボルト穴11bが形成されている。締結ボルト13をこれらのボルト穴12f、11bに締結することにより、プラグ12が剛性カム板5に締結固定されている。
このように構成した波動歯車装置1において、ウエーブベアリング7は剛性カム板5によって楕円形に撓められた状態で可撓性外歯歯車3の内側に嵌め込まれ、可撓性外歯歯車3と、高速回転入力軸に連結されている剛性カム板5を相対回転可能な状態に保持している。すなわち、剛性カム板5および可撓性軌道輪8の間に挿入されているボール10が、これらの軌道面5b、8aに沿って転がり運動を行うことにより、剛性カム板5および可撓性外歯歯車3が小さなトルクでスムーズに相対回転可能である。
ウエーブベアリング7は剛性カム板5によって楕円形に撓められており、楕円形の長軸Lmaxの両端に位置する1個あるいは複数個のボール10aは楕円形軌道面5bと円形軌道面8aの間にタイトに挟まれ、これらの軌道面と点接触し転がり運動する状態になっている。長軸Lmaxの両端以外の部分に位置している残りのボール10は軌道面5b、8aの間において、隙間があり、転がり運動が自在な状態に保持されている。
したがって、波動歯車装置1にトルクが作用した際には、剛性カム板5の長軸Lmaxの両端側に位置する波動発生器4の部分に最も大きな負荷が作用する。図3に示すように、一般的には長軸Lmaxを中心とする約90°の角度範囲内の部位に負荷が作用し、長軸Lmaxから離れるに連れて負荷は漸減する。また、短軸Lminの両端側に位置する波動発生器4の部分には負荷が実質的に作用せず、短軸Lminを中心とする約90°の角度範囲内の部位に作用する負荷は僅かである。
ボール挿入孔11は、波動歯車装置1にトルクが作用した際において実質的に負荷が作用しない楕円の短軸Lmin上に位置している。したがって、ボール挿入孔11を封鎖しているプラグ12の軌道面部分12cと、剛性カム板5の側の楕円形軌道面5bの側の部分との間の切れ目部分にボール10が大きな力で押し付けられることがない。よって、フレーキングなどの不具合が発生しベアリング寿命が低下するという弊害を回避できる。
また、波動発生器4の組立時においては、ボール挿入孔11からボール10を挿入できる。ボール挿入作業においては、挿入したボール10によって円形の可撓性軌道輪8を楕円形に撓めながら強制的にボール10を挿入する必要があり、ボール10の挿入に伴って可撓性軌道輪8の変形によって最大軌道幅が狭くなり、ボール挿入作業が困難になる。本例では、ボール挿入孔11からボール10を挿入しているので、従来に比べて容易にボール10の挿入作業を行うことができる。
さらに、ボール挿入孔11は、負荷が実質的に作用しない短軸上の位置に形成されているので、ボール挿入時などにおいて、楕円形軌道面5b、円形軌道面8aに傷を付けてしまう可能性が殆どない。よって、ボール挿入時などにおいて生じた軌道面の傷が原因となってベアリング寿命が低下するという弊害を回避できる。さらには、組み立て時にボール数を間違えた場合などの再組立も従来に比べて簡単に行うことが可能になる。
なお、本例では、ボール挿入孔11を剛性カム板5の楕円の短軸Lmin上の位置に形成してある。ボール挿入孔11は、負荷が殆ど作用しない部位あるいは負荷がきわめて小さな部位に形成すればよい。すなわち、負荷作用領域を外れた剛性カム板5の部位である、短軸Lminを中心とする両側の90°の角度範囲内の部位に形成することができる。
(実施の形態2)
図5は本発明を適用した実施の形態2に係る波動歯車装置を示す説明図である。波動歯車装置20は、最も内側に剛性外歯歯車22が配置されている。剛性外歯歯車22を同心状に取り囲む状態に円環状の可撓性内歯歯車23が配置されている。可撓性内歯歯車23を同心状に取り囲む状態に楕円形内周面を備えた円環状の波動発生器24が配置されている。
波動発生器24は円環状の剛性カム板25(剛性軌道部材)と、この内側に装着されたウエーブベアリング27とを備えている。ウエーブベアリング27の外輪は剛性カム板25に一体形成されている。すなわち、剛性カム板25の楕円形内周面にウエーブベアリング27の楕円形軌道面25bが形成されている。ウエーブベアリング27の内輪は半径方向に撓み可能な円形の可撓性軌道輪28から形成されており、当該可撓性軌道輪28の円形外周面に円形軌道面28aが形成されている。これら楕円形軌道面25bと円形軌道面28aの間に形成されている軌道29には複数個のボール30が転動可能な状態で挿入されており、挿入したボール30によって可撓性軌道輪28は楕円形に撓められている。
この構成の波動発生器24によって、その内側の円環状の可撓性内歯歯車23は楕円形に撓められて、楕円の短軸Lminの両端に位置する内歯が、内側の剛性外歯歯車22の外歯に噛み合っている。例えば、波動発生器24を回転しないように固定し、剛性外歯歯車22をモータなどの回転駆動源によって回転すると、両歯車22、23の噛み合い位置が周方向に移動し、両歯車の歯数差に応じた相対回転が両歯車の間に発生する。この回転を可撓性内歯歯車23から取り出すことができる。
この構成の波動歯車装置20にトルクが作用する際には、両歯車22、23の噛み合い位置に対応する波動発生器24の部位、すなわち、楕円の短軸Lminの両端部分に大きな負荷が作用し、楕円の長軸Lmaxの両端部分には実質的に負荷が作用しない。この関係は、実施の形態1の波動歯車装置1の場合とは逆である。
ここで、波動歯車装置20の波動発生器24では、その剛性カム板25において、長軸Lmax上に位置するようにボール挿入孔31が形成されている。このボール挿入孔31はプラグ32によって封鎖されている。ボール挿入孔31は、実施の形態1におけるボール挿入孔11と同様に剛性カム板25の端面に形成することができる。本例では、ボール挿入孔31として、剛性カム板25の円形外周面から円形軌道面まで半径方向に貫通する円形断面の貫通孔を形成してある。このボール挿入孔31には外側から円柱状のプラグ32が装着され、ピン33などによって剛性カム板25に固定されている。プラグ32の先端面には、ボール挿入孔31によって欠損した楕円形軌道面の部位を規定する軌道面部分が形成されている。
このように構成した波動歯車装置20においても、その波動発生器24の組立時におけるボール挿入動作を簡単に行うことができる。また、ボール挿入孔を形成したことによるベアリング寿命の低下などの弊害も回避でき、ボール挿入時に軌道面を傷付けることも回避できる。
(実施の形態3)
上記の実施の形態は、非円形ベアリングの一例として楕円形ベアリングについてのものである。本発明は、楕円形ベアリング以外の非円形ベアリングに対しても適用可能である。
図6は実施の形態3に係る波動歯車装置40を示す説明図である。波動歯車装置40は、剛性内歯歯車42と、この内側に配置されている可撓性外歯歯車43と、この内側に嵌め込まれている非円形輪郭の波動発生器44を有している。円形の可撓性外歯歯車43における外歯43aが形成されている部分は、波動発生器44によって非円形に撓められている。
波動発生器44は、非円形輪郭の剛性カム板45(剛性軌道部材)と、この外周に装着したウエーブベアリング47(非円形ベアリング)とを備えている。ウエーブベアリング47は、剛性カム板45の非円形外周面45aに形成した非円形軌道面45bを備えている。また、この外側を同心状に取り囲む状態に配置した、半径方向に撓み可能な薄肉の可撓性軌道輪48を備えている。可撓性軌道輪48は初期形状(撓められる前の形状)が円形のものであり、初期状態においては、その内周面が円形軌道面48aとなっている。非円形軌道面45bと可撓性軌道輪48の円形軌道面48aの間に形成される軌道49には、転動可能な状態で複数個のボール50が挿入されている。
可撓性軌道輪48は、挿入されたボール50によって半径方向に撓められており、その円形軌道面48aが非円形軌道面45bの相似形状に撓められている。非円形軌道面45bの非円形は、真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の複数箇所において内接可能な閉じ曲線によって規定されている。本例では、非円形軌道面45bはスリーローブと呼ばれる形状であり、真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の3箇所において内接可能な閉じ曲線によって規定されている。真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の4か所以上の複数箇所において内接可能な閉じ曲線によって非円形軌道面45bの非円形を規定することも可能である。
この形状の波動発生器44によって可撓性外歯歯車43は、当該波動発生器44の非円形輪郭の相似形状に近似する形状に撓められており、外歯43aは、円周方向における3か所の位置において内歯42aに噛み合っている。
波動発生器44にはモータ軸などの高速回転入力軸が連結されている。波動発生器44が回転すると、両歯車42、43の噛み合い位置が円周方向に移動して、両歯車42、43の間には、それらの歯数差に起因する相対回転が発生する。例えば、剛性内歯歯車42が回転しないように固定され、可撓性外歯歯車43が負荷側の部材に連結され、可撓性外歯歯車43から減速回転が取り出されて負荷側の部材に伝達される。なお、この場合の両歯車42、43の歯数差は3n枚(nは正の整数)に設定され、一般的には3枚差に設定される。
ここで、剛性カム板45にはボール50を軌道49に挿入するためのボール挿入孔51が形成されている。このボール挿入孔51は、そこに装着されたプラグ52によって封鎖されている。プラグ52は締結ボルト53などの締結金具によって剛性カム板45に締結固定されている。ボール挿入孔51の位置は、剛性カム板45において、波動発生器44の非円形輪郭形状が真円に内接する3か所の内接位置のうち、隣接する2か所の内接位置の中間に配置されている。
(実施の形態4)
図7に示すように、可撓性内歯歯車63が剛性外歯歯車62の外側に配置された構成の波動歯車装置60の場合においても楕円形以外の非円形輪郭の波動発生器64を用いることができる。この場合には、波動発生器64の非円形輪郭として、真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の複数箇所で外接する閉じ曲線を用いればよい。例えば、3箇所で外接する閉じ曲線を用いることができる。ウエーブベアリング67は、波動発生器64と可撓性内歯歯車63の間に装着されており、これらを相対回転自在の状態に保持している。
波動発生器64は、非円形輪郭の剛性カム板65(剛性軌道部材)と、この内周に装着したウエーブベアリング67(非円形ベアリング)とを備えている。ウエーブベアリング67は、剛性カム板65の非円形内周面に形成した非円形軌道面65bを備えている。また、この内側には同心状に、半径方向に撓み可能な薄肉の可撓性軌道輪68を備えている。可撓性軌道輪68は初期形状(撓められる前の形状)が円形のものであり、初期状態においては、その外周面が円形軌道面68aとなっている。非円形軌道面65bと可撓性軌道輪68の円形軌道面68aの間に形成される軌道69には、転動可能な状態で複数個のボール70が挿入されている。ボール70を挿入するための挿入孔71は、波動発生器64の非円形輪郭の真円に対する外接箇所からオフセットした位置に配置されており、挿入孔71はプラグ72によって封鎖されている。
(その他の実施の形態)
上記の実施の形態では、ボール挿入孔を一箇所に設けているが、場合によっては、ボール挿入孔を複数箇所に設けることも可能である。この場合においても、ボール挿入孔は、ウエーブベアリングにおける非円形軌道面の真円に対する内接箇所あるいは外接箇所からオフセットした位置に配置することが望ましい。
また、上記の実施の形態は、非円形ベアリングを波動歯車装置の波動発生器におけるウエーブベアリングとして用いたものである。本発明の非円形ベアリングは、波動発生器のウエーブベアリング以外にも用いることが可能である。
さらに、上記の実施の形態では、ウエーブベアリングはボールベアリングであるが、ローラなどのボール以外の転動体を備えたベアリングを用いることも可能である。
1、20、40、60 波動歯車装置
2、42 剛性内歯歯車
22、62 剛性外歯歯車
2a、42a 内歯
3、43 可撓性外歯歯車
23、63 可撓性内歯歯車
3a、43a 外歯
4、24、44、64 波動発生器
5、25、45、65 剛性カム板
5a、45a 外周面
5b、25b、45b、65b 軌道面
5c 端面
7、27、47、67 ウエーブベアリング
8、28、48、68 可撓性軌道輪
8a、28a、48a、68a 円形軌道面
9、29、49、69 軌道
10、10a、30、50、70 ボール
11、31、51、71 ボール挿入孔
11a 底面
11b ボルト穴
12、32、52、72 プラグ
12a 外側端面
12b 内側端面
12c 軌道面部分
12d、12e 側面
12f ボルト穴
13、53 締結ボルト
プラグ12は、ボール挿入孔11と相補的な形状をしており、全体として直方体形状のものである。プラグ12は、その外側端面12aがボール挿入孔11によって欠損した剛性カム板5の端面5cの部位を規定する。プラグ12の内側端面12bは、剛性カム板5におけるボール挿入孔11の底面11aに密着する面であり、当該内側端面12bにおける軌道9の側の角部分には、ボール装着孔11によって欠損した楕円形軌道面5bの部位を規定するための軌道面部分12cが形成されている。また、プラグ12の両側の側面12d、12eは、それぞれ、ボール挿入孔11の左右の内側の側面に密着している。さらに、プラグ12には、外側端面12aから内側端面12bに貫通するボルト穴12fが形成されており、ボール挿入孔11の底面11aにもボルト穴11bが形成されている。締結ボルト13をこれらのボルト穴12f、11bに締結することにより、プラグ12が剛性カム板5に締結固定されている。

Claims (20)

  1. 非円形軌道面を備えた剛性軌道部材(5、25、45、65)と、
    半径方向に撓み可能であり、撓められる前の状態において円形軌道面(8a、28a、48a、68a)を備えている可撓性軌道輪(8、28、48、68)と、
    前記非円形軌道面(5b、25b、45b、65b)および前記円形軌道面(8a、28a、48a、68a)の間に形成される軌道(9、29、49、69)に、転動可能な状態で挿入されている複数個の転動体(10、30、50、70)と、
    前記軌道(9、29、49)に前記転動体(10、30、50、70)を挿入するために前記剛性軌道部材(5、25、45、65)に形成した挿入孔(11、31、51、71)と、
    前記挿入孔(11、31、51、71)を封鎖しているプラグ(12、32、52、72)とを有しており、
    前記可撓性軌道輪(8、28、48、68)は、前記軌道(9、29、49、69)に挿入した前記転動体(10、30、50、70)によって撓められて前記円形軌道面(8a、28a、48a、68a)が前記非円形軌道面の相似形状に撓められており、
    前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の複数箇所において内接可能な閉じ曲線あるいは外接可能な閉じ曲線によって規定される形状であることを特徴とする非円形ベアリング(7、27、47、67)。
  2. 前記剛性軌道部材(5、45)の外周面に前記非円形軌道面(5b、45b)が形成されており、
    前記可撓性軌道輪(8、48)の内周面に前記円形軌道面(8a、48a)が形成されており、
    前記非円形軌道面(5b、45b)の非円形は、真円に対して内接可能な閉じ曲線によって規定される形状であり、
    前記挿入孔(11、51)は、前記非円形軌道面(5b、45b)を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する内接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の非円形ベアリング(7、47)。
  3. 前記非円形軌道面は楕円状軌道面であり、
    前記挿入孔(11)は、前記楕円状軌道面(5b)を規定している楕円の長軸(Lmax)に対して周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の非円形ベアリング(7)。
  4. 前記挿入孔(11)は、前記楕円状軌道面(5b)を規定している楕円の短軸(Lmin)を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の非円形ベアリング(7)。
  5. 前記挿入孔(11)は、前記楕円状軌道面(5b)を規定している楕円の短軸(Lmin)上の位置に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の非円形ベアリング(7)。
  6. 前記剛性軌道部材(25、65)の内周面に前記非円形軌道面(25b、65b)が形成されており、
    前記可撓性軌道輪(28、68)の外周面に前記円形軌道面(28a、68a)が形成されており、
    前記非円形軌道面(25b、65b)の非円形は、真円に対して外接可能な閉じ曲線によって規定された形状であり、
    前記挿入孔(31)は、前記非円形軌道面(25b、65b)を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する外接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の非円形ベアリング(27、67)。
  7. 前記非円形軌道面は楕円状軌道面であり、
    前記挿入孔(31)は、前記楕円状軌道面(25b)を規定している楕円の短軸(Lmin)に対して周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の非円形ベアリング(27)。
  8. 前記挿入孔(31)は、前記楕円状軌道面(25b)を規定している楕円の長軸(Lmax)を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の非円形ベアリング(27)。
  9. 前記挿入孔(31)は、前記楕円状軌道面(25b)を規定している楕円の長軸(Lmax)上の位置に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の非円形ベアリング(27)。
  10. 可撓性歯車(3、23、43、63)を非円形に撓めて剛性歯車(2、22、42、62)に対して部分的に噛み合わせ、両歯車(2、3、22、23、42、43、62、63)の噛み合い位置を周方向に移動させ、両歯車の間に、両歯車の歯数差に応じた相対回転を発生させる波動歯車装置(1、20、40、60)の波動発生器(4、24、44、64)において、
    剛性カム板(5、25、45、65)およびウエーブベアリング(7、27、47、67)を有し、
    前記ウエーブベアリング(7、27、47、67)は、
    前記剛性カム板(5、25、45、65)に形成した非円形軌道面(5b、25b、45b、65b)と、
    半径方向に撓み可能であり、撓められる前の初期状態において円形軌道面(8a、28a、48a、68a)を備えている可撓性軌道輪(8、28、48、68)と、
    前記非円形軌道面(5b、25b、45b、65b)および前記円形軌道面(8a、28a、48a、68a)の間に形成される軌道(9、29、49、69)に、転動可能な状態で挿入されている複数個の転動体(10、30、50、70)と、
    前記軌道(9、29、49、69)に前記転動体(10、30、50、70)を挿入するために前記剛性軌道部材(5、25、45、65)に形成した挿入孔(11、31、51、71)と、
    前記挿入孔(11、31、51、71)を封鎖しているプラグ(12、32、52、72)とを有しており、
    前記可撓性軌道輪(8、28、48、68)は、前記軌道(9、29、49、69)に挿入した前記転動体(10、30、50、70)によって撓められて前記円形軌道面(8a、28a、48a、68a)が前記非円形軌道面の相似形状に撓められており、
    前記非円形軌道面(5b、25b、45b、65b)の非円形は、真円に対して、その円周方向に沿って等間隔の複数箇所において内接可能な閉じ曲線あるいは外接可能な閉じ曲線によって規定される形状であることを特徴とする波動歯車装置(1、20、40、60)の波動発生器(4、24、44、64)。
  11. 前記剛性歯車は剛性内歯歯車(2、42)であり、
    前記可撓性歯車は可撓性外歯歯車(3、43)であり、
    前記波動発生器(4、42)は前記可撓性外歯歯車(3、43)の内側に装着されており、
    前記剛性カム板(5、45)の外周面に前記非円形軌道面(5b、45b)が形成されており、
    前記可撓性軌道輪(8、48)の内周面に前記円形軌道面(8a、48a)が形成されており、
    前記非円形軌道面の非円形は、真円に対して内接可能な閉じ曲線によって規定される形状であり、
    前記挿入孔(11、51)は、前記非円形軌道面(5b、45b)を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する内接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項10に記載の波動発生器(4、44)。
  12. 前記非円形軌道面は楕円状軌道面(5b)であり、
    前記挿入孔(11)は、前記楕円状軌道面(5b)を規定している楕円の長軸(Lmax)に対して周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の波動発生器(4)。
  13. 前記挿入孔(11)は、前記楕円状軌道面(5b)を規定している楕円の短軸(Lmin)を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の波動発生器(4)。
  14. 前記挿入孔(11)は、前記楕円状軌道面(5b)を規定している楕円の短軸(Lmin)上の位置に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の波動発生器(4)。
  15. 前記剛性歯車は剛性外歯歯車(22、62)であり、
    前記可撓性歯車は可撓性内歯歯車(23、63)であり、
    前記波動発生器(24、64)の内側に前記可撓性内歯歯車(23、63)が装着されており、
    前記剛性カム板(25、65)の内周面に前記非円形軌道面(25b、65b)が形成されており、
    前記可撓性軌道輪(28、68)の外周面に前記円形軌道面(28a、68a)が形成されており、
    前記非円形軌道面(25b、65b)の非円形は、真円に対して外接可能な閉じ曲線によって規定される形状であり、
    前記挿入孔(31、71)は、前記非円形軌道面(5b、25b)を規定している前記閉じ曲線における前記真円に対する外接箇所に対して、周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項10に記載の波動発生器(24、64)。
  16. 前記非円形軌道面は楕円状軌道面であり、
    前記挿入孔(31)は、前記楕円状軌道面(25b)を規定している楕円の短軸(Lmin)に対して周方向にオフセットした位置に形成されていることを特徴とする請求項15に記載の波動発生器(24)。
  17. 前記挿入孔(31)は、前記楕円状軌道面(25b)を規定している楕円の長軸(Lmax)を中心とする周方向に90°の範囲内の位置に形成されていることを特徴とする請求項15に記載の波動発生器(24)。
  18. 前記挿入孔(31)は、前記楕円状軌道面(25b)を規定している楕円の長軸(Lmax)上の位置に形成されていることを特徴とする請求項15に記載の波動発生器(24)。
  19. 剛性内歯歯車(2、42)と、この剛性内歯歯車(2、42)に同心状に配置した可撓性外歯歯車(3、43)と、前記可撓性外歯歯車(3、43)を楕円状に撓めて前記剛性内歯歯車(2、42)に部分的に噛み合わせ、両歯車(2、3、42、43)の噛み合い位置を周方向に移動させ、両歯車の間に、両歯車の歯数差に応じた相対回転を発生させる波動発生器(4、44)とを有している波動歯車装置(1、40)において、
    前記波動発生器(4、44)は、請求項10ないし14のうちのいずれかの項に記載のものであることを特徴とする波動歯車装置(1、40)。
  20. 剛性外歯歯車(22、62)と、この剛性外歯歯車(22、62)に同心状に配置した可撓性内歯歯車(23、63)と、前記可撓性内歯歯車(23、63)を楕円状に撓めて前記剛性外歯歯車(22、62)に部分的に噛み合わせ、両歯車(22、23、62、63)の噛み合い位置を周方向に移動させ、両歯車の間に、両歯車の歯数差に応じた相対回転を発生させる波動発生器(24、64)とを有している波動歯車装置(20、60)において、
    前記波動発生器(24、64)は、請求項15ないし19のうちのいずれかの項に記載のものであることを特徴とする波動歯車装置(20、60)。
JP2011520674A 2009-07-02 2009-07-02 非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置 Pending JPWO2011001474A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/003085 WO2011001474A1 (ja) 2009-07-02 2009-07-02 非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011001474A1 true JPWO2011001474A1 (ja) 2012-12-10

Family

ID=43410576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520674A Pending JPWO2011001474A1 (ja) 2009-07-02 2009-07-02 非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120085188A1 (ja)
JP (1) JPWO2011001474A1 (ja)
KR (1) KR101557677B1 (ja)
CN (1) CN102472366B (ja)
DE (1) DE112009005020T5 (ja)
WO (1) WO2011001474A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2486388C2 (ru) * 2011-04-12 2013-06-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Самарский государственный технический университет Волновая зубчатая передача
DE112012000188B4 (de) * 2012-05-31 2023-07-13 Harmonic Drive Systems Inc. Wellgetriebe und flexibles, innen verzahntes Zahnrad
CN103075471A (zh) * 2013-02-01 2013-05-01 马连江 圆弧形凸轮谐波传动减速器
KR101774227B1 (ko) * 2013-07-04 2017-09-04 가부시키가이샤 하모닉 드라이브 시스템즈 파동기어장치유닛에 피구동부재를 체결하는 체결방법 및 파동기어장치유닛
KR101497375B1 (ko) * 2013-09-24 2015-03-03 대동모벨시스템 주식회사 자동차용 스티어링 장치의 록킹 기구
KR101496638B1 (ko) * 2013-09-24 2015-02-27 대동모벨시스템 주식회사 정숙성이 향상된 자동차용 스티어링 장치
CN103671844A (zh) * 2013-11-28 2014-03-26 苏州绿的谐波传动科技有限公司 一种结构紧凑的谐波减速器
JP6188917B2 (ja) * 2014-03-11 2017-08-30 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動発生器および波動歯車装置
DE102014007956A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 Audi Ag Rotationsdämpfer
US9394984B2 (en) * 2014-06-09 2016-07-19 Hamilton Sundstrand Corporation Three point harmonic drive
WO2016079876A1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-26 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動発生器および波動歯車装置
DE102015104308A1 (de) * 2015-03-23 2016-09-29 Harmonic Drive Ag Getriebeeinbausatz mit einem Abtriebslager und einem darin lagerbaren Spannungswellengetriebe
DE102015109426A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Ovalo Gmbh Radial bauraumsparendes Spannungswellengetriebe
CN106337913B (zh) * 2015-07-07 2018-08-24 健腾精密机电股份有限公司 具有自锁功能的波动减速器、其凸轮轮廓與承窝轮廓的形成方法及复合式减速装置
US20180320770A1 (en) * 2015-11-17 2018-11-08 Harmonic Drive Systems Inc. Strain wave gearing
DE102016209777A1 (de) * 2016-06-03 2017-12-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager mit Einfüllöffnung für Wälzkörper
CN106640958B (zh) * 2016-11-09 2021-07-13 上海斐赛轴承科技有限公司 谐波齿轮传动装置用新型柔轮和波发生器组件
CN107939833A (zh) * 2017-01-10 2018-04-20 株式会社捷太格特 波动齿轮装置用滚珠轴承
CN110177958A (zh) * 2017-01-21 2019-08-27 谐波传动***有限公司 波动齿轮装置
DE102017103985B3 (de) 2017-02-27 2018-06-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wellgenerator
RU2730295C1 (ru) * 2017-04-28 2020-08-21 Хармоник Драйв Системс Инк. Напряженная волновая зубчатая передача и генератор волн
US10253864B2 (en) * 2017-07-03 2019-04-09 Optimal Actuation Inc. Bearing wave generator assembly
US10844944B2 (en) 2017-08-25 2020-11-24 Hamilton Sunstrand Corporation Inverted harmonic gear actuator
US20200173532A1 (en) * 2017-09-07 2020-06-04 Harmonic Drive Systems Inc. Wave bearing for strain wave gearing
CN108223560A (zh) * 2018-03-05 2018-06-29 西安施迈传动科技有限公司 一种新型谐波轴承
KR102033409B1 (ko) * 2018-04-27 2019-11-08 주식회사 로보스타 하모닉 드라이브 구조의 감속기를 위한 웨이브 제너레이터
CN109723800A (zh) 2019-03-05 2019-05-07 苏州绿的谐波传动科技股份有限公司 一种三次谐波减速器
CN112709802A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 罗普伺达机器人有限公司 用于谐波驱动器结构的减速器的波发生器
CN117816633B (zh) * 2024-03-06 2024-04-30 山东辰榜数控装备有限公司 一种机械零部件加工用冲洗除油装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211718A (ja) * 1990-01-30 1992-08-03 Snr Roulements 軸受、特に、互いに隣接した回転体を有する軸受
JPH051048U (ja) * 1991-06-27 1993-01-08 株式会社ハーモニツク・ドライブ・システムズ 調和変速装置の波動発生器
JP2008505007A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 車両ステアリング装置及び方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174936A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Shimadzu Corp 原動装置
US4776708A (en) * 1987-07-17 1988-10-11 Quincy Technologies, Inc. Extended contact variable ball planetary type wave generator
JPH0689781B2 (ja) * 1989-06-28 1994-11-14 エヌティエヌ株式会社 自動調心ころ軸受用の合成樹脂製保持器
JP2583608B2 (ja) * 1989-07-05 1997-02-19 日本トムソン株式会社 転動体挿入蓋付き旋回輪軸受とその加工方法
US6053638A (en) * 1997-01-28 2000-04-25 Nsk Ltd. Ball bearing device for a swing arm
JPH1137145A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Nippon Thompson Co Ltd トラックローラ
JP3887762B2 (ja) * 1997-10-16 2007-02-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
JPH11325085A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受
JP4067037B2 (ja) 1998-06-09 2008-03-26 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置の波動発生器プラグ
JP2002339990A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 軽量ベアリングおよび波動歯車装置
JP2003097564A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 4点接触ボールベアリング
JP4133018B2 (ja) * 2002-06-21 2008-08-13 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ シルクハット型波動歯車装置の波動発生器の組み込み方法、および、当該組み込み方法に用いるシルクハット形状の可撓性外歯歯車
JP4263993B2 (ja) * 2003-12-19 2009-05-13 日本トムソン株式会社 蓋付きクロスローラ軸受の製造方法
JP4588023B2 (ja) * 2004-04-15 2010-11-24 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
JP4346595B2 (ja) * 2005-09-30 2009-10-21 日本トムソン株式会社 クロスローラ軸受
US7552664B2 (en) * 2005-11-04 2009-06-30 Northrop Grumman Guidance and Electronics Co., Inc. Harmonic drive gear assembly with asymmetrical wave generator and associated flexspline
JP4931725B2 (ja) * 2007-07-27 2012-05-16 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置
JP4897610B2 (ja) 2007-08-08 2012-03-14 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動発生器、波動歯車装置および波動歯車装置の効率低下防止方法
JP5031649B2 (ja) * 2008-04-18 2012-09-19 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ フレクスプラインおよび波動歯車装置
JP5451988B2 (ja) * 2008-05-27 2014-03-26 日本トムソン株式会社 超薄形クロスローラ軸受

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211718A (ja) * 1990-01-30 1992-08-03 Snr Roulements 軸受、特に、互いに隣接した回転体を有する軸受
JPH051048U (ja) * 1991-06-27 1993-01-08 株式会社ハーモニツク・ドライブ・システムズ 調和変速装置の波動発生器
JP2008505007A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 車両ステアリング装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120105349A (ko) 2012-09-25
KR101557677B1 (ko) 2015-10-19
WO2011001474A1 (ja) 2011-01-06
DE112009005020T5 (de) 2012-09-06
CN102472366A (zh) 2012-05-23
US20120085188A1 (en) 2012-04-12
CN102472366B (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011001474A1 (ja) 非円形ベアリング、波動発生器および波動歯車装置
JP4762643B2 (ja) センタークランク式偏心揺動型減速機
JP5839522B2 (ja) 波動歯車装置の波動発生器
KR101616518B1 (ko) 파동 기어 장치의 파동 발생기
TWI550211B (zh) An internal gear unit with a compound rolling bearing and a harmonic gear device
JP6685885B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
TWI540031B (zh) Concentric multi-axis actuator
JP2005291237A (ja) 軸受内輪一体型の内歯車を備えた波動歯車装置
WO2015136622A1 (ja) 波動発生器および波動歯車装置
US20200173532A1 (en) Wave bearing for strain wave gearing
CN111164333A (zh) 挠曲啮合式齿轮装置
JP2009174663A (ja) 傘歯車を有する動力伝達装置
TWI689670B (zh) 諧波齒輪裝置及諧波產生器
WO2018025297A1 (ja) 波動発生器および波動歯車装置
JP6976787B2 (ja) 差動減速機
JP6338538B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
JP2009250279A (ja) 減速機
JP2017096343A (ja) 撓み噛合い式歯車装置
JP6685888B2 (ja) 撓み噛合い式歯車装置
JP3196575U (ja) 波動歯車装置の波動発生器
JP2017040312A (ja) 減速装置
JP7494394B2 (ja) 波動歯車装置
JP2015098878A (ja) 軸受装置
JP2016205460A (ja) 波動歯車装置及び波動歯車装置の回転体の移動阻止方法
JP2020153413A (ja) サイクロイド減速機及びその製造方法並びにモータユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140307