JPS6327761B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327761B2
JPS6327761B2 JP14002481A JP14002481A JPS6327761B2 JP S6327761 B2 JPS6327761 B2 JP S6327761B2 JP 14002481 A JP14002481 A JP 14002481A JP 14002481 A JP14002481 A JP 14002481A JP S6327761 B2 JPS6327761 B2 JP S6327761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
photocurable resin
resin
signal recording
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14002481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842436A (ja
Inventor
Koichi Konishi
Yoshinobu Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14002481A priority Critical patent/JPS5842436A/ja
Publication of JPS5842436A publication Critical patent/JPS5842436A/ja
Publication of JPS6327761B2 publication Critical patent/JPS6327761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • B29C35/0894Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds provided with masks or diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はビデオデイスクやオーデイオデイスク
のような映像、音響もしくは他の情報信号が面の
凹凸の形で記録されている信号記録担体の製造法
に関するものである。 通常、信号記録担体の製造法にはコンプレツシ
ヨンプレス法、インジエクシヨンプレス法、光硬
化型樹脂法等がある。光硬化型樹脂法とは金型上
に光硬化型樹脂を載せ、その上に透明基板を載
せ、プレス機で加圧し、光硬化型樹脂を金型と透
明基板との間で一様に押し広げてから光を照射
し、光硬化型樹脂全体を硬化させ、その後金型を
取り去り信号記録担体を製造する方法である。 この製造法には次のような欠点がある。先ず第
1に、光硬化型樹脂の硬化時の収縮により信号記
録担体が反り易く、更に気泡も残り易い。第2
に、光硬化型樹脂の充填状態により加圧、硬化後
の光硬化型樹脂の膜厚が不均一になることがあ
る。第3に、これらにより不良が発生し易く、コ
ストも高くなる。 本発明は上記の欠点を解決するために為された
もので、安定で低コストな光硬化型樹脂法による
信号記録担体の製造法を提供するものである。以
下本発明を実施例を示す図面に基づいて説明す
る。第1図及び第2図に夫々本発明の異なつた実
施例を示し、両図において本発明は面上に凹凸状
の信号を記録したプレス用金型6の上に光硬化型
樹脂5を載せ、更に該光硬化型樹脂5の上に加圧
用平板9を配置し、前記金型6と加圧用平板9と
の間に圧力を加え、光硬化型樹脂5を一様に押し
広げてから光を照射し、中心部から一様に外周部
へと徐々に硬化させ、しかる後金型6を取り去る
ことにより信号記録担体を製造するものである。 即ち金型固定台7の上に金型6を固定し、その
上に光硬化型樹脂5を、更に透明基板4を載せ、
その上に加圧用平板9を重ね、プレス機8により
圧力を加え、光硬化型樹脂5を一様に押し広げ、
光源固定台2に取り付けられた光源1を点灯して
シヤツター3を中心から徐々に開いて光硬化型樹
脂5を中心部から徐々に外周へと硬化させる。そ
の後光硬化型樹脂5から金型6を取り去り、信号
記録担体を製造する。 尚上記方法において透明基板4を使用せず、光
硬化型樹脂5により信号記録と同時に基板を作成
するようにしても良い。 次に第1の具体例を第1図に従つて説明する。
加圧用平板9として厚み1.5cm、直径34cmのアル
ミニウムの平板を用い、光硬化型樹脂5として
2,2−ビス(4−アクリロイルオキシジエチレ
ンオキシフエニル)プロパン(商品名:NKエス
テルA−BPE−4)100重量部とベンゾインイソ
プロピルエーテル3重量部とからなる紫外線硬化
型樹脂10mlを用い、光源1として1KWの水銀灯
1本を、透明基板4として厚み1mm、直径20cmの
アクリル板を、金型6として直径32cmのニツケル
製金型を夫々用い、金型固定台7との間でプレス
機8により加圧用平板9を上方より押し付け、4
Kg/cm2まで加圧し、1〜2分後圧力を解除して水
銀灯を点灯させ、シヤツター3〔カメラの絞り構
造と同じ〕を中心から徐々に開き、1分30秒後に
全開するようにして紫外線硬化型樹脂を硬化し
た。硬化後、ニツケル製金型を取り去り信号記録
担体を作製した。 第2の具体例を第2図を用いて説明すると、加
圧用平板9として厚み1.5cm、直径34cmのアクリ
ル板を用い、透明基板4として厚み1mm、直径20
cmの透明塩化ビニール板を用い光硬化型樹脂5と
して2,2−ビス(4−アクリロイルオキシジエ
チレンオキシフエニル)プロパン100重量部とベ
ンゾインイソプロピルエーテル3重量部とからな
る紫外線硬化型樹脂10mlを用い、金型6として直
径32cmの銅製金型を用い、光源1として1KWの
水銀灯1本を用い、プレス機8で金型固定台7を
押し上げ4Kg/cm2まで加圧し、その状態で水銀灯
を点灯させ、シヤツターを中心から徐々に開き、
2分30秒後に全開するようにして紫外線硬化型樹
脂を硬化した。硬化後、銅製金型を取り去り信号
記録担体を作製した。 従来法と上記各方法とによる信号記録担体の反
りの比較を次表に示す。
【表】 本発明信号記録担体の製造法は以上述べたよう
に実施し得るもので、次に述べるような効果が得
られる。 光硬化型樹脂を中心部から外周部へと徐々に
硬化するために、硬化等による内部応力が余り
残らず硬化後の反りが非常に少ない。 硬化収縮により減少した部分が周囲の未硬化
部分により補われるため収縮による空洞ができ
難い。 光硬化型樹脂の充填状態により部分的に不均
一な加圧状態が起つても、硬化収縮、収縮部分
を補うための未硬化部分の移動等が順次起るた
め、光硬化型樹脂の膜厚がより均一になり易
い。 これらにより不良品の発生が起り難くなり、
コストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明の異なつた実施
例を示す概略断面図である。 1……光源、2……光源固定台、3……シヤツ
ター、4……透明基板、5……光硬化型樹脂、6
……金型、7……金型固定台、8……プレス機、
9……加圧用平板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 面上に凹凸状の信号を記録したプレス用金型
    の上に光硬化型樹脂を載せ、更に該光硬化型樹脂
    の上に加圧用平板を配置し、前記金型と加圧用平
    板との間に圧力を加え、光硬化型樹脂を一様に押
    し広げてから光を照射し、中心部から一様に外周
    部へと徐々に硬化させ、しかるのち金型を取り去
    ることを特徴とする信号記録担体の製造法。
JP14002481A 1981-09-04 1981-09-04 信号記録担体の製造法 Granted JPS5842436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14002481A JPS5842436A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 信号記録担体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14002481A JPS5842436A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 信号記録担体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842436A JPS5842436A (ja) 1983-03-11
JPS6327761B2 true JPS6327761B2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=15259166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14002481A Granted JPS5842436A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 信号記録担体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842436A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171628A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Hitachi Ltd 複製デイスクの作製方法および装置
EP0226123A3 (en) * 1985-12-03 1988-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing transparent plastic article
US5529728A (en) * 1986-01-28 1996-06-25 Q2100, Inc. Process for lens curing and coating
JPH01163027A (ja) * 1987-12-21 1989-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学素子の成形方法およびその装置
US5932058A (en) * 1996-02-29 1999-08-03 Wea Manufacturing, Inc. Process for manufacturing a compact disc using a curing regulating filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842436A (ja) 1983-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482511A (en) Method of manufacturing a stamper for information storage discs
JPH0354742A (ja) 光ディスク、その製造方法および読み取り方法
JP2002086463A (ja) レンズシートの製造方法
US1146413A (en) Method for producing tablets for sound-records.
JPS6327761B2 (ja)
JPH02126434A (ja) 光デイスク基板成形方法
JPS59114031A (ja) 光デイスク用スタンパの作製方法
JP2002509819A (ja) マスターを保存しながらレプリカを作る方法
JPS58144879A (ja) ホログラムの複製方法
JPS5942933A (ja) 情報記録担体の製造方法及び製造装置
JPH0254447A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JP2638224B2 (ja) 光学的記録担体の複製方法および複製装置
JPS6253338B2 (ja)
JPS58173626A (ja) 情報デイスクの複製製造方法
JPS5835578A (ja) ホログラムの複製方法
JPS58173625A (ja) 情報デイスクの複製製造方法
JPS5842435A (ja) 信号記録担体の製造法
JPS6142612B2 (ja)
JPH03225646A (ja) スタンパの製造方法
JPH0725093B2 (ja) 樹脂円板の製造方法
JPH0215438A (ja) 光デイスクの製造方法
JPH01231054A (ja) レプリカ製造方法
JPH0421941A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPH02761B2 (ja)
JP2003191339A (ja) 光ディスクの製造方法、およびその方法に使用する光ディスク成形体、光ディスクスタンパ並びに光ディスク成形金型