JPS63264578A - レチノイド様活性を有する2置換アセチレン - Google Patents

レチノイド様活性を有する2置換アセチレン

Info

Publication number
JPS63264578A
JPS63264578A JP63073052A JP7305288A JPS63264578A JP S63264578 A JPS63264578 A JP S63264578A JP 63073052 A JP63073052 A JP 63073052A JP 7305288 A JP7305288 A JP 7305288A JP S63264578 A JPS63264578 A JP S63264578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylethynyl
ethyl
compound
compound according
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63073052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820690B2 (ja
Inventor
ロシャンタ・エイ・エス・チャンドララットナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JPS63264578A publication Critical patent/JPS63264578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820690B2 publication Critical patent/JP2820690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レチノイド(ret 1noid)様活性を
有する新規化合物に関する。とりわけ、本発明は、エチ
ニルフェニル基と、テトラヒドロキノリル、チオクロマ
ニルまたはクロマニル基とを有する化合物に関する。こ
れらの化合物の酸化生成物、とりわけチオクロマニル化
合物のオキシドは、粗化合物と同様の活性を有するもの
と考えられる。
[従来技術] 4−(2−(4,4−ジメチル−6−X>2−メチルビ
ニル)安息香酸(Xはテトラヒドロキノリニル、クロマ
ニルまたはチオクロマニルである。)の構造を有する、
軟骨変性阻止に有用なカルボン酸誘導体が、欧州特許出
願第0133795号に開示されている。ドーソン(M
、  1. Dawson)らのジャーナル・才ブ・メ
ディカル・ケミストリー(J、 Med、 Chem、
 )、27.1516(1984)には、本発明の化合
物に類似の化合物が開示されているが、本発明において
は、該開示のメチル置換トランス二重結合の代わりにア
セチレン基を用いている。欧州特許出願第176034
. A号には、エチニル安息香酸基を有するテトラヒド
ロナフタレン化合物が開示されている。
[発明の構成コ 本発明は、式: (R,は水素または低級アルキルである。);nは0〜
5; Rは、水素または低級アルキル; Aは、水素であるか、または −COOH,またはその薬学的に許容し得る塩、エステ
ルもしくはアミドであるか、または−CH2OHlまた
はそのエーテルもしくはエステル誘導体であるか、また
は −CHO,またはそのアセタール誘導体であるが、また
は c OR2(R2は=(CH2)m CH3、mはo〜
4である。)、またはそのケタール誘導体である。]で
示される化合物まfこは薬学的に許容し得るその塩に関
する。
第2の態様において、本発明は、皮膚病、例えばアクネ
、ダリエー病、乾癬、魚鱗病、湿疹、アトピー性皮膚炎
および上皮癌の治療のための化合物(Dの用途に関する
。化合物(1)は、関節炎疾患および他の免疫性疾患(
例えば紅斑性狼癒)の治療、創傷治癒の促進、眼乾燥症
候群(dry  eyesyndrome)の治療並び
に日焼けの回復にも有用である。
本発明は、化合物(1)を薬学的に許容し得る賦形剤と
共に含んで成る薬剤製剤にも関する。
他の態様においては、本発明は、化合物(1)の合成方
法であって、Pd(PQ、)、[式中、Qはフェニルを
表す。]または同様の複合体6存在下に、式: [式中、XおよびRは前記と同意義である。]で示され
る化合物を、式: [式中、Xoはハロゲン、好ましくはI;nは前記と同
意義; Aは、水素または保護された酸、アルコール、アルデヒ
ドもしくはケトンを表す。] で示される化合物と反応させ;または 式(1)で示される保護された酸、アルコール、アルデ
ヒドまたはケトンを脱保護し;または式: [式中、iは0〜4である。] で示される化合物を式(I)で示される酸に同族体化し
:または 式(1)で示される酸を塩に変換し;または式(I)で
示される酸をエステルに変換し;または式(1)で示さ
れる酸をアミドに変換し;ま1こは式(1)で示される
酸をアルコールまたはアルデヒドに還元し;または 式(1)で示されるアルコールをエーテルまたはエステ
ルに変換し;または 式(1)で示されるアルコールをアルデヒドまたはケト
ンに変換し:または 式(1)で示されるアルデヒドをアセクールに変換し;
または 式(1)て示されるケトンをケタールに変換することを
含んで成る方法に関する。
本発明においてエステルとは、有機化学における古典的
なエステルの定義に含まわるすべての化合物を包含する
。Aが−C00Hの場合、エステルとは、この基をアル
コールで処理して得られる生成物を包含する。Aが−C
H,OHである化合物からエステルか誘導される場合は
、エステルとは、式ニーCH20COR(Rは、置換ま
たは非置換脂肪族、芳香族または指環式基を表す。)で
示される基を有する化合物を包含する。
好ましいエステルは、炭素原子数IOまたはそれ以下の
飽和脂肪族アルコールまたは酸、または炭素原子数5〜
IOの環式または飽和脂環式アルコールおよび酸から誘
導される。特に好ましい脂肪族エステルは、低級アルキ
ル基を有する酸およびアルコールから誘導される。「低
級アルキル」とは、炭素原子数1〜6のアルキル基を意
味する。
フェニルまたは低級アルキルフェニルエステルも好まし
い。
アミドとは、有機化学における古典的な定義に従う。ア
ミドには、非置換アミド並びに脂肪族および芳香族モノ
−およびジー置換アミドが含まれ好ましいアミドは、炭
素原子数10もしくはそれ以下の飽和脂肪族基または炭
素原子数5〜10の環式もしくは飽和指環式基から誘導
されるモノ−およびジー置換アミドである。好ましいア
ミドは、低級アルキル置換アミンまたは低級アルキル脂
環もしくは芳香環(例えばフェニル)置換アミンから誘
導されるモノ−およびジー置換アミドである。
特に好ましいアミドは、低級アルキルモノ−またはジー
置換アミンから誘導される。フェニルまfこは低級アル
キルフェニルアミンから誘導されるモノ−およびジー置
換アミドも好ましい。非置換アミドも好ましい。
アセタールおよびケタールは、式:  −CK[式中、
Kは、(−OR)2を表す(Rは低級アルキルを表す。
)か、または−0RO−(Rは炭素原子数2〜5の直鎖
または分枝状のアルキレンを表す。
)を表す。] で示される基を有する。
薬学的に許容し得る塩は、塩を形成し得る官能基(例え
ば酸またはアミン基)を有する本発明のいずれの化合物
に対しても調製し得る。薬学的に許容し得る塩は、粗化
合物の活性を保持しており、被投与体および環境に対し
て有害または不都合な作用を及ぼさない塩である。
酸の薬学的に許容し得る塩は、有機または無機の塩基か
ら誘導し得る。このような塩は、−価または多価イオン
から生成し得る。特に好ましいものは、ナトリウム、カ
リウム、カルシウムおよびマグネシウムのような無機イ
オンである。有機塩は、アミン、特にアンモニウム塩、
例えばモノ−、ジーおよびトリーアルキルアミンまたは
エタノールアミンから得られる。カフェイン、トロメタ
ミンなどの分子から塩を生成することもできる。アミン
から酸付加塩を形成する場合は、いずれの無機または有
機酸を使用してもよい。好ましい塩は、塩酸塩、硫酸塩
、リン酸塩および炭素原子数2〜6の簡単なl塩基性ま
几は2塩基性の有機酸の塩である。4)及アンモニウム
化合物は、ヨウ化メチルなどのようなアルキル化剤から
調製し得る。
本発明の好ましい化合物においては、基−(CH2)n
  Aは、フェニル環上でエチニル基に対してバラ位に
存在し;nは0、■または2であり;Aは−COOH1
そのアルカリ金属塩もしくは有機アミン塩、または低級
アルキルエステル、または−〇 H2OHおよびその低
級アルキルエステルもしくはエーテルである。次の化合
物がより好ましい; 4−[4,4−ジメチルチオクロマン−6−イルエチニ
ル]安息香酸; エチル4−[4,4−ジメチルチオクロマン−6−イル
エチニル]ベンゾエート; エチル4.−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエ
チニル]ベンゾエート;および 4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニル]
安息香酸。
本発明の化合物は、症状、器官特異的治療の必要性、投
与量などを考慮して、全身的に、または局所的に投与し
得る。
皮膚病の治療においては、通例、薬剤を−所的に投与す
ることが好ましいが、重篤な嚢胞性アクネの治療のよう
な場合には、経口投与を行ってもよい。
局所投与には、通常の剤形、例えば溶液、懸局液、ゲル
、軟膏などを使用し得る。このような局所投与用の製剤
は、薬剤の分野における文献、例えば、レミントンズ・
ファーマシューティカル・サイエンス(Remingt
on’s  PharmaceuticalS cie
nce)、第17版、マッグ・パブリッシング社(Ma
ck  Publishing  Company)に
記載されている。本発明の化合物を局所投与するには、
粉末またはスプレー(とりわけエアロゾル形のスプレー
)として投与することもできる。
本発明の薬剤を全身的に投与する場合には、散剤、丸薬
、錠剤など、または経口投与に適当なンロツブ剤または
エリクシル剤に製造し得る。静脈内または腹腔内投与を
行うには、化合物を注射によって投与し得る溶液または
!@8液に製造する。
坐剤の形、または皮下徐放性製剤もしくは筋肉的注射剤
の形に調製することが有用である場合もあ治療する皮膚
を乾燥するため、遮光のため、皮膚病を他の手段で治療
するため、感染防止のため、刺激や炎症の緩和のためな
どの副次的な目的で、前記のような局所投与用製剤に他
の薬物を加えることができる。
本発明の化合物1種またはそれ以上の治療有効量を投与
することに上って、レチン酸様化合物によって治療でき
ることがわかっている皮膚病の治療または他の医療を行
うことができる。治療有効濃度は、特定の症状を軽減す
るか、または病状の進行を遅延させる濃度である。本発
明の化合物を、特定の症状の発現を防止するために予防
的に使用し得る場合もある。有効な治療または予防濃度
は、症状によって様々であり、治療しようとする症状の
重さおよび治療に対する患者の感受性によって異なる。
従って、簡単な試験によって、場合に応じて治療濃度を
決定することが最もよい。例えばアクネまたは同様の皮
膚病の治療においては、0゜001〜5、好ましくは約
0.01〜1重量%の濃度の製剤が、治療に有効である
と考えられる。
全身的に投与する場合は、0.01〜100、好ましく
は約0.1−10mg/kg体重/日の量が多くの場合
有効であると考えられる。
本発明の化合物のレチン酸様活性は、オルニチンデカル
ボキシラーゼにレチン酸を作用させて行う従来のレチン
酸活性測定法によって確認した。
レチン酸と細胞増殖抑制との相関に関する研究は、ヴエ
ルマ(V erma)およびボウトウエル(Boutw
ell)[カンサーーリサーチ(Cancer  Re
search)、1977年、37.2!96〜220
1]によって最初に行なわれた。該文献には、ポリアミ
ン生合成に先立ってオルニチンデカルボキシラーゼ(O
DC)活性が高まると記載されている。別に、ポリアミ
ン合成の増加が、細胞増殖に関連し得ることがわかって
いる。すなわち、ODC活性を阻害すれば、細胞の過剰
増殖を調節することができる。
ODC活性上昇の原因はすべてはわかってはいないか、
12−0−テトラデカノイルホルボール−13−アセテ
ート(TPA)がODC活性を誘導することかわかって
いる。レチン酸は、TPAによるODC活性誘導を阻害
する。実質的にカンサー・リサーチ(1662〜167
0.1975年)に記載の方法に従ったアッセイにより
、本発明の化合物も、TPAによるODC活性の誘導を
阻害することがわかった。
本発明の化合物は、種々の化学合成経路によって合成し
得る。本発明を説明するために、特定の化合物(I)の
製造に用いられている一連の工程を記載する。本明細書
に記載の条件はすべての化合物(1)に応用できるもの
であることを当業者は容易に認識するであろう。
XがSである化合物(I)は次の反応式■のように合成
した: 反応式■ 化合物(I)−一÷同族体および誘導体反応式■中、n
は0〜5、Rは水素または低級アルキル、AはHまたは
保護された酸、アルコール、アルデヒドもしくはケトン
、およびQはフェニルである。X゛はBr、 CQまた
は■であってよく、nがOである場合は好ましくはBr
およびIであり、nが1〜5である場合は好ましくはI
である。
反応式■における反応条件は次の通りである。
まず、アセトンのような極性溶媒中で、チオフェノール
(化合物l)を、はぼ等モル量の強塩基、例えばアルカ
リ金属水酸化物、好ましくは水酸化ナトリウムで、還流
しながら処理する。1〜4時間、好ましくは2.5時間
還流した後、溶液を、等モル量の1−ブロモ−3−メチ
ル−2−ブテン[化合物2、アルドリッチ(A Idr
ich)]で処理し、溶媒に溶解する。約2日間還流を
続けた後、溶液を室温程度の品度で更に24時間撹拌し
て、化合物3を得、これを既知の方法で単離する。
前記のように合成した硫化物を、不活性ガス雰囲気中、
リン酸の存在下に五酸化リンで処理することによって閉
環する(化合物4)。最初に硫化物を、ベンゼン、トル
エンなどのような不活性溶媒に溶解し、次いで濃リン酸
の存在下に小過剰の五酸化リンで処理する。アルゴンま
たは窒素のような不活性ガス雰囲気中で、溶液を撹拌し
ながら24時間まで加熱還流する。次いで、生成物を既
知の方法で回収および精製する。
ケトン(化合物5)は、塩化アルミニウムの存在下に、
チオクロマン化合物を塩化アセチルで処理することによ
って得られる。極性不活性溶媒中の塩化アルミニウム懸
濁液を、不活性ガス雰囲気中、低温(すなわち−1O〜
10℃)で調製する。不活性ガスは、アルゴンまたは窒
素であってよく、好ましくはアルゴンである。反応は、
塩化メチレンのような溶媒中で好都合に行う。塩化アル
ミニウム懸濁液に、チオクロマンおよび塩化アセデルを
、滴下漏斗または同様の装置から加える。チオクロマン
物質に対して、塩化アセチルは約5モル%過剰、塩化ア
ルミニウムは10モル%過剰使用する。
反応は、10〜50℃で0.5〜4時間撹拌することに
よって行う。室温で約2時間反応を行うことが好ましい
。次いで、水および/または氷で反応を停止し、生成物
を抽出し、蒸留または他の適当な手段で更に精製する。
化合物6のアセチレン基は、不活性ガス雰囲気中、低温
で、リチウムジイソプロピルアミドまたは同様の塩基に
よって導入する。この反応は、エーテル型溶媒、例えば
ジアルキルエーテルまたは環状エーテル(例えばテトラ
ヒドロフラン、ピラン)などの中で行う。
とりわけ、リチウムジイソプロピルアミドは、次のよう
にして生成するニジイソプロピルアミンを、テトラヒド
ロフランのような乾燥溶媒と混合し、次いでこれを不活
性ガス雰囲気中で−70〜−50°Cに冷却する。次い
で、適当な溶媒中の等モル量のアルキルリチウム化合物
、例えばn−プチルリヂウムを低温で加え、適当な時間
混合してリチウムジイソプロピルアミド(L D A)
を得る。
ケトン(化合物5)(少なくとも10モル%過剰)を反
応溶媒に溶解し、LDA混合物の温度に冷却し、LDA
溶液に加える。短時間混合後、溶液を、約20モル%過
剰のジアルキルクロロホスフェート、好ましくはジエチ
ルクロロホスフェートで処理する。次いで、反応溶液を
徐々に室温に戻す。次いで、この溶液を、別のリチウム
ジイソプロピルアミド溶液(不活性ガス、好ましくはア
ルゴンの雰囲気中、低温、例えば−78℃で乾燥溶媒を
用いて調製したもの)に加える。その後、反応混合物を
、再び室温まで暖め、長時間、好ましくは10〜20時
間、最も好ましくは約15時間撹拌する。
次いで、溶液を酸性化し、生成物を従来の方法で回収す
る。
塩化亜鉛塩(化合物7)は、無水無酸素条件下に調製す
る。エーテル型の乾燥溶媒、例えばジアルキルエーテル
または環状エーテル、例えばフランもしくはピラン、と
りわけテトラヒドロフランを溶媒として使用し得る。不
活性ガス、例えばアルゴンまたは窒素の雰囲気中、化合
物6の溶液を最初に調製し、次いで強塩基、例えばn−
ブチルリチウム(約10モル%過剰)を加える。この反
応は、−10〜+10℃、好ましくは約0℃の低温で開
始する。反応混合物を30分間〜2時間撹拌し、次いで
反応溶媒に溶解した約10モル%過剰の溶融塩化亜鉛で
処理する。この混合物を開始温度程度の温度で更に1〜
3時間撹拌し、次いで温度を10〜40分かけて室温に
上昇させる。
化合物(I)は、ZnCQ塩(化合物7)と、ハロゲン
置換フェニル化合物(化合物8、Aは水素まム二は保護
された酸、アルコール、アルデヒドもしくはケトンであ
る。)との反応によって合成する。
後者の化合物(保護された酸など)は、市販されている
か、または文献に記載の方法により合成し得る。出発物
質が酸である場合、酸のエステル化は、塩化チオニルの
存在下に適当なアルコール溶液中で酸を還流することに
よって行う。2〜5時間還流することによって所望のエ
ステルが得られる。
エステルは、既知の方法で回収および精製する。
アルコール、アルデヒドおよびケトンは、例えばマツコ
ーミ−(McOmie)、プレナン・パブリジング・プ
レス(P lenum  P ublishing  
P ress)、1973およびプロチクティング・グ
ループス(Protecting  Groups)、
グリーン(G reene)l、ジョン・ワイリー・ア
ンド・サンズ(JohnW 1ley  & ’  S
 ons)、1981に記載されているような既知の方
法でそれぞれエーテルおよびエステル、アセタールまた
はケタールを形成するこ七によって保護し得る。
nの値を高めるためには(そのような化合物が市販され
ていない場合)、ハロゲン置換安息香酸またはフェニル
アルキル酸を、アルントーアイシュテルト反応条件下に
連続的に処理して同族体化する。次いで、このような酸
を前記のような方法でエステル化する。そのような酸か
ら調製し得る対応するアルコールまたはアルデヒド(エ
ステル化もしくはアセクールの形成または同様の保護反
応に付したもの)も、以下の反応に使用する。
化合物(1)を合成するためには、まず化合物8を乾燥
反応溶媒に溶解する。化合物8は、化合物7のモル濃度
にほぼ相当する量で使用する。この溶液を、反応溶媒中
のテトラキス−トリフェニルホスフィンパラジウム(反
応物質に対して約5〜lOモル%)の懸濁液に、約−1
O〜+lO℃の温度で導入する。この混合物を、約15
分間撹拌する。この混合物に、予め調製しておいた化合
物7の溶液を室温程度の温度で加える。この溶液を、室
温で、約15〜25時間撹拌する。次いで、酸によって
反応を停止し、既知の方法で生成物を分離および精製し
て化合物(1)を得る。
nが0およびAが酸基である化合物(1)を、面記のよ
うなアルシト−アイシュテルト法による同族体化に付す
ことによっても、nカ月〜5の化合物を得ることができ
る。
Xが酸素である化合物(1)は、次の反応式■のように
合成した; 反応式■ 凸 化合物(1)−一う同族体および誘導体反応式■におい
て、反応式■と同様に、nは0〜5、Rは水素または低
級アルキル、およびAはHまたは保護された酸、アルコ
ール、アルデヒドもしくはケトンであり、XoはBr5
CQまたは■てあってよい。nが0の場合はBrおよび
rが好ましく、nが1〜5の場合は■が好ましい。
Xが酸素である化合物は、反応式■に示すように合成す
る。ホスフェート(化合物II)は、ジフェニルクロロ
ホスフェートと、アルドリッチから市販されているかま
たは当業者既知の方法で得られる対応する3−メチル−
3−ブテン−1−オールとから合成する。化合物11を
合成するには、まず、アルコール(化合物10)を、約
−1O〜lO℃の不活性カス雰囲気中、約10%過剰の
ピリジンなどに溶解することが好ましい。次いで、この
溶液を、不活性ガス雰囲気中、はぼ等量の反応溶媒中の
冷ジフェニルクロロホスフェート溶液に滴下する。ジフ
ェニルクロロホスフェートはアルコールに対して約2〜
5モル過剰の蛍で使用する。
雰囲気は、アルゴン、窒素などの不活性ガスであってよ
い。この混合物を、1〜5時間、好ましくは約3時間加
熱還流して反応させる。次いで、生成物を従来の方法で
回収する。
前記のようにして得られたジフェニルホスフェートエス
テル(化合物11)を、フェノールと反応させて、化合
物12を得る。例えば、アルゴン雰囲気中、−10〜l
O℃に冷却した塩化スズの入りたフラスコにフェノール
を加える。低温で約15分間ないし1時間よく混合した
後、ホスフェートを低温で加える。いずれの工程も、ア
ルゴンまたは窒素のような不活性ガス雰囲気中で行う。
ホスフェートの添加完了後、室温程度の温度で24時間
まで混合物を撹拌する。次いで、アルカリ金属塩基希水
溶液などで反応を停止する。抽出および他の従来の方法
により、生成物を回収する。
次いで、反応式■の場合と同様の方法で、化合物12を
ケトン、アセチレン化合物、次いでZnCρ塩に変換し
、化合物8と反応させそ、化合物(1)を得る。
−X−が−N−である化合物(1)は、次の反応式■の
ように合成した: 反応式■ H 同族体および誘導体÷−−−−化合物(1)反応式〇に
おいては、前記と同様に、nはθ〜5、AはHまたは保
護された酸、アルコール、アルデヒドもしくはケトンで
ある。R2は、水素または一〇〇CH3のような保護基
である。X′はBr、CρまたはIであり得る。nが0
の場合はBrおよびIが好ましく、nが1〜5の場合は
■が好ましい。
Xが窒素であるテトラヒドロキノリン化合物は、部分的
には、欧州特許出願第0130795号に記載の方法に
より合成する。まず、3−メチルクロトニルクロリドを
アニリンと反応させてアミド(化合物18)を得る。次
いで、このアミドを、溶媒不存在下に塩化アルミニウム
を用いて閉環して化合物19を得る。水素化リチウムア
ルミニウムまたは他の同様の許容し得る還元剤を用いて
、化合物19を、好ましくはジエチルエーテルのような
不活性溶媒中で還元する。次いで、ピリジンのような極
性溶媒中の塩化アセチルを用いてアミンをアセチル化す
る。次いで、塩化アルミニウムの存在下にアセチル化し
て化合物21を得る。次いで、化合物21を塩基による
加水分解に付して、2級アミン(化合物22)を得ろ。
次いで、反応式■の場合と同様の方法で、化合物22を
、化合物23および24に変換し、更に化合物(1)を
得る。
式(1)で示される酸および塩は、対応するエステルか
ら容易に得られる。アルカリ金属塩基で塩基性ケン化す
ることにより、酸が得られる。例えば、好ましくは不活
性ガス雰囲気中で、室温において、約3モル過剰の塩基
(例えば水酸化カリウム)と共に、式(1)で示される
エステルをアルカノールのような極性溶媒に溶解する。
この溶液を15辷20時間撹拌し、冷却し、酸性化し、
従来の方法で加水分解物を回収する。
アミドは、当業者既知の適当ないずれのアミド化方法で
生成してもよい。このような化合物を調製する一方法に
おいては、酸を酸クロリドに変換し、次いでこの化合物
を水酸化アンモニウムまたは適当なアミンで処理する。
例えば、酸を塩基のアルコール溶液、例えばK OH(
約10モル%過剰)エタノール溶液で、室温で約30分
間処理する。溶媒を除去し、残渣をジエチルエーテルの
ような有機溶媒に溶解し、ジアルキルホルムアミドで処
理し、次いで10倍過剰の塩化オキサリルで処理する。
これらは、すべて約−1O〜+10’Cの低温で行う。
得られた溶液を低温で1〜4時間、好ましくは2時間撹
拌する。溶媒除去によって得られた残渣を不活性溶媒、
例えばベンゼンに溶解し、約θ℃に冷却し、濃水酸化ア
ンモニウムで処理する。この混合物を低温で1〜4時間
撹拌する。
生成物を従来の方法で回収する。
アルコールは、対応する酸を塩化チオニルによって酸ク
ロリドに変換し[マーチ、「アドバンスト・オーガニッ
ク・ケミストリー」、第2版、マツダロー−ヒル・ブッ
ク社]、次いで酸クロリドを水素化ホウ素ナトリウムで
還元する[マーチ、上掲書、l I ’24頁]ことに
よって得られる。また、低温において、対応するエステ
ルを水素化リチウムアルミニウムで還元してもよい。こ
れらのアルコールを、ウィリアムソン反応条件下に適当
なハロゲン化アルキルでアルキル化することによって対
応するエーテルが得られる[マーチ、上掲書、357頁
コ。これらのアルコールを、酸触媒またはジシクロへキ
シルカルボジイミドおよびジ、メチルアミノピリジンの
存在下にカルボン酸と反応させることによってエステル
を調製し得る。
アルデヒドは、穏やかな酸化剤、例えば塩化メチレン中
のピリジニウムジクロメート[コレイ(Corey、 
E、 J、)、シュミット(S chmidt、 G 
、)、テトラヘドロン・レターズ(Tet、  Let
t、)、399、■979年]または塩化メチレン中の
ジメチルスルホキシド/塩化オキサリル[オムラ(Om
ura。
K、)、スワーン(Swern、 D、)、テトラヘド
ロン(Tetrahedron)、1978年、34.
1651]を用いて、対応する1級アルコールから調製
することができる。
アセタールまたはケタールは、マーチ、上掲書、810
頁に記載の方法により、対応するアルデヒドまたはケト
ンから得られる。
以下の実施例は、本発明を説明する1こめのちのであっ
て、本発明を制限するものではない。
[実施例] 苅嵐鯉と フェニル3−メチルブタ−2−エニルスルフィド アセトン100I?(!中のチオフェノール14.91
g(135,324mmoQ)およびNaOH5,5g
(137、5mmoQ)の混合物を2.5時間加熱還流
し、アセトン2OxQ中の1−ブヨモー3−メチル−2
−ブテン20g(134、19mmoのの溶液を滴下し
た。この溶液を40時間還流し、室温で24時間撹拌し
た。溶媒を減圧除去し、残渣を水に溶解し、エーテル3
X50zffて抽出した。エーテル抽出物を合し、5%
NaOH溶液3x30i(2,水、飽和N a CQ溶
液で洗い、Mg5Oaで乾燥した。次いで、溶媒を減圧
除去し、残渣を尿管蒸留(80℃、0゜75mmHg)
によって更に精製して、淡黄色油状物として標記化合物
を得た。
NMR(CDC(h): δ1.57(3HSs)、■
69 (3ト■、  S)、  3.5 2(2H,d
、   J  〜 7.7Hz)、5.29(IH,t
、J〜7 、7 l−1z)、7.14(1HS tS
 J〜7.0Hz)、7.24(2H1t、  J〜7
.01(z)、7.32(2H,d、J 〜7.0Hz
)。
チオフェノールの代わりに適当な3−アルキルチオフェ
ノールを用いて、同様の方法で以下のような化合物を調
製し得る: 3〜メヂルフェニル3−メチルブタ−2−エニルスルフ
イド: 3−エチルフェニル3−メチルブタ−2−エニルスルフ
ィド; 3−プロピルフェニル3−メチルブタ−2−エニルスル
フィド。
3−ブチルフェニル3−メチルブタ−2−エニルスルフ
ィド: 3−ペンチルフェニル3−メチルブタ−2−エニルスル
フィド;および 3−へキシルフェニル3−メチルブタ−2−エニルスル
フィド。
実施例2 4.4−ジメチルチオクロマン ベンゼン160xQ中のフェニル3−メチルブタ−2−
エニルスルフィド(実施例1より)15.48g(86
,824mmo(りの溶液に、五酸化リン12゜6g(
88,767mmoC)および85%リン酸11m(を
連続して加えた。この溶液を、アルゴン雰囲気中、激し
く撹拌しながら20時間還流した後、室温に冷却した。
上清である有機相をデカントし、シロップ状残渣をエー
テル3×50Il112で抽出した。
有機フラクションを合し、水、飽和N a HCO3お
よび飽和NaC(溶液で洗い、M g S O4で乾燥
した。
溶媒を減圧除去し、残渣を尿管蒸留(80℃、0゜5m
mF(g)により精製して、淡黄色油状物として標記化
合物を得た。
NMR(CD ca3): δI 、30(6H,s)
、1゜90〜1.95(2H,m)、2.95〜3.0
0(21−I、m)、6.96〜7.00(2H,m)
、7.04〜7.07(IT−T、m)、7.30〜7
.33(II−L m)。
この方法により、以下のような7位アルキル同族体を合
成し得る。
−1、4、7−1−ジメチルチオクロマン;=1 、 
=i−ツメデル−7−ニチルチオクロマン;4.4−ジ
メチル−7−ブロピルチオクロマン;4.4−ジメチル
−7−プチルチオクロマン;および 4.4−ジメチル−7−ヘキジルチオクロマン。
実施例3 4.4−ジメチル−6−アセチルチオクロマンベンゼン
65zC中の4.4−ジメチルチオクロマン(実施例2
より)14.3g(80,21mmoN)および塩化ア
セチル6.76g(86,12mmof2)の溶液を水
浴中で冷却し、塩化スズ26.712g(102゜54
 mmoc)を滴下した。混合物を室温で12時間撹拌
し、水65酎および濃塩酸33zρで処理し、0.5時
間加熱還流した。室温に冷却後、有機相を分離し、水相
をベンゼン5x50zffで抽出した。回収した有機フ
ラクションを合し、5%炭酸ナトリウム溶液、水、飽和
NaCρ溶液で洗い、MgSO4で乾燥した。溶媒を減
圧除去後、残渣をフラッンユクロマトグラフィー(シリ
カ;ヘキサン中5%酢酸エチル)および尿管蒸留(15
0℃、0 、7 mmmm1−lにより精製して、淡黄
色油状物として標記化合物を得た。
N M R(CD CQ 3) ’ δl 、35 (
61−(Ss)、1゜9 2 〜1.9 8(2H,m
)、  2.54(3H1S)、  3 。
02〜3.08(2H1m)、7.13(l H,dS
J〜8.6Hz)、7.58(iHlddSJ 〜8.
6Hz、2Hz)、7.99(I H,d、J〜2Hz
)。
実施例2において調製したいずれの化合物を用いても、
この方法によりアセチル化物を合成することができる。
実施例4 4.4−ジメチル−6−ニチニルチオクロマン乾燥テト
ラヒドロフラン30m(2中のジイソプロピルアミン1
.441g(14,2405mmo&)の溶液に、アル
ゴン雰囲気中、−78℃で、ヘキサン中の1.6Mn−
ブチルリチウム9m((14,4mmoのを滴下した。
この溶液を一78℃で1時間撹拌し、乾燥テトラヒドロ
フランSmQ中の4.4−ジメチル−6−アセチルチオ
クロマン(実施例3より)2.95g(13,389m
mo□の溶液を滴下した。混合物を一78℃で1時間撹
拌し、ジエチルクロロホスフェート2.507g(14
,53mmoi2)で処理し、室温にして3.75時間
撹拌した。次いて、−78°Cで、乾燥テトラヒドロフ
ラン60m(l中のリチウムジイソプロピルアミド「ジ
イソプロピルアミン2.882g(28,481mmo
Q)およびヘキサン中の1.6Mn−ブチルリチウム1
8、y((28、8mmoc)を用いて調製したもの1
の溶液に、前記溶液を両頭針によって移し1こ。冷却浴
を取り除き、溶液を室温で15時間撹拌し、次いで水で
反応を停止し、3N塩酸でpH+とした。混合物をペン
タン5x50m(!で抽出し、有機フラクションを合し
、3N塩酸、水、飽和NaHCO3および飽和NaCQ
溶液で洗い、Mg5Otで乾燥した。溶媒を減圧除去し
、残渣を尿管蒸留(100°0107mmHg)によっ
て精製して、淡黄色固体として標記化合物を得た。
NMR(CD Cff3): δ1.34(6H,s)
、194〜1.99(2HSm)、3.04〜3.08
(3H,m)、7.06(IH,d、J 〜8.4Hz
)、7.17(IH,dd、J〜8.4Hz、2.1H
z)、7゜51(IHldS J 〜2.IHz)。
実施例3において調製したいずれの化合物のアセチル基
も、同様の方法によりエチニル基に変換し得る。
実施例5 エチル4−ヨードベンゾエート 無水エタノールloomQ中の4−ヨード安息香酸10
g(40,32mmof2)の懸濁液に、塩化チオニル
2mQを加え、混合物を3時間加熱還流した。溶媒を減
圧除去し、残渣をエーテル100祿に溶解した。エーテ
ル溶液を飽和N a HCO3および飽和NaCQ溶液
で洗い、Mg S O4で乾燥した。次いで、溶媒を減
圧除去し、残渣を尿管蒸留(100℃;0 、55 m
+++Hg)に付して、無色油状物として標記化合物を
得た。
NMR(CDCQ3): δ1.42(3HSt、J〜
7Hz)、  4.4(2H、qS  J  〜 7H
z)、  7 .8  (4H)。
4−ヨード安゛コ、6酸の代わりに他の酸を用いて、同
様の方法で以下のような化合物を合成し得る:エチル4
−ヨードフェニルアセテート;エチル3−(4−ヨード
フェニル)プロピオネート; エチル4−(4−ヨードフェニル)ブタノエート:およ
び エチル5−(4−ヨードフェニル)ペンタノエート。
実施例6 エチル144.4−ジメチルチオクロマン−6−イルエ
チニル]ベンゾエート 用いる反応器を減圧下に炎熱乾燥し、すへての操作を無
酸素アルゴンまたは窒素雰囲気中に行った。乾燥テトラ
ヒドロフラン4aC中の、4.4−ジメチル−6−ニチ
ニルチオクロマン(実省例4より)533.9mg(2
,6389mmoC)のO′Cの溶液に、ヘキサン中の
1.6Mn−ブチルリチウム1 、7u&(2、72m
mo&)を、商工した。この混合物を0°Cで10分間
および室温で10分間BZ拌し、再び0°Cに冷却し、
乾燥テトラヒドロフラン−1でし)中の溶融ZnCL4
10mg(3,005mmoQ)の溶液・)両頭針で加
えた。その後、溶液を0°Cで45分間および室温で2
0分間撹拌しん。乾燥テトラヒドロフラン4m12中の
エチル4−ヨードベンゾエート(実施例5より)724
.4mg(2,6243mmoσ)の溶液を、乾燥テト
ラヒドロフラン5zf7中のテトラキストリフェニルホ
スフィンパラジウム420mg(0、45mmo&)の
懸濁液に両頭針で移し、室温で20分間撹拌し、前記の
ように調製したアルキニル塩化亜鉛の溶液を両頭針で加
えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、水および3
N塩酸30aQで反応を停止した。生成物をエーテル3
×75:IQで抽出することによって回収した。エーテ
ルフラクションを合し、飽和N aHCO3および飽和
N a CQ溶液で連続して洗い、Mg5O,で乾燥し
た。
溶媒を減圧除去し、残渣を、フラッシュクロマトグラフ
ィー(シリカ、ヘキサン中5%酢酸エチル)およびHP
LC(ファツトマン・パーティンル(Whatman 
P artisil)M −910/ 50 ;ヘキサ
ン中4%酢酸エチル)によって精製して、無色油状物と
して標記化合物を得た。
NMR(CDCI23):  δ1.36(6H)、l
、42(3■(、tX  J  〜 7Hz)、  1
.93 〜1.99(2H。
m)、3.03〜3.08(2H,m)、4.40(2
H1q、  J〜7Hz)、7.09(I H,d、J
〜8.4Hz)、7.22(I H,ddS J〜8.
4Hz、2.1Hz)、7.5 6(I  H,d、 
 J 〜2.IHz)、 7.59(2)T 、d、 
 J 〜7.8Hz)、8.04(2HSd、J 〜7
.8Hz)。
実施例4において調製しん他の適当なエチニルチオクロ
マンおよび実施例5において調製した他の適当なハロー
置換フェニルエステルを用いても、同様の方法で以下の
ような化合物を合成し得る:エチル4−[4,4,7−
トリメチルチオクロマン−6−イルエチニル]ベンゾエ
ート;エチル3−[4,4,7−)リフチルチオクロマ
ン−6−イルエチニル]ベンゾエート:エチル2−[4
,4,7−トリメチルチオクロマン−6−イルエチニル
]ベンゾエート;エチル3−[4,4−ジメチルチオク
ロマン−6−イルエチニル]ベンゾエート: エチル2−[4,4−ジメチルチオクロマン−6−イル
エチニル]ベンゾエート; エチル4−[4,4−ジメチル−7−エチルチオクロマ
ン−6−イルエチニルコペンゾエート;エチル4.−[
4,4−ジメチル−7−プロピルチオクロマン−6−イ
ルニチニル]ベンゾエート;エチル4−[4,4−ジメ
チル−7−へキシルチオクロマン−6−イルエチニル]
ベンゾエート;エチル2−[4−(4,4,7−ドリフ
チルチオクロマン−6−イルエチニル)フェニルコアセ
テート;エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−エ
チルチオクロマン−6−イルエチニル)フェニル]アセ
テート; エチル2−’4−(4,4−ジメチル−7−プロピルチ
オクロマン−6−イルエチニル)フェニルコアセテート
; エチル2− [4−(4,11−ジメチル−7−ブチル
チオクロマン−6−イルエヂニル)フェニル]アセテー
ト; エチル2−[1−(4,4−ンメチル−7−ペンチルチ
オクロマン−6−イルエチニル)フェニル]アセテート
; エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−へキシルチ
オクロマン−6−イルエチニル)フェニル]アセテート
; エチル2−[3−(4,4−ジメチルチオクロマン−6
−イルエチニル)フェニル]アセテート:エチル2−[
2−(4,4−ジメチルチオクロマン−6−イルエチニ
ル)フェニルコアセテート;エチル3−[4−(4,4
−ジメチルチオクロマン−6−イルエチニル)フェニル
]プロパノエート;エチル3−[3−(4,4−ジメチ
ルチオクロマン−6−イルエチニル)フェニル]プロパ
ノエート;エチル3−[2−(4,4−ジメチルチオク
ロマン−6−イルエチニル)フェニルコプロパノエート
;エチル4−[4−(4,4−ジメチルチオクロマン−
6−イルエチニル)フェニル]ブタノエート;エチル4
−C3−C4,4−ジメチルチオクロマン−6−イルエ
チニル)フェニル]ブタノニー1・;エチル4−[1−
(4,4−ジメヂルチオタロマシー6−イルエチニル)
フェニル]ブタノエート。
エチル5−44−(4,4−ジメチルチオクロマン−6
−イルエチニル)フェニル]ペンタノエート;エチル5
−[3−(4,4−ジメチルチオクロマン−6−イルエ
チニル)フェニル]ペンタノエート:エチル5−[2−
(4,4−ジメチルチオクロマン−6−イルエチニル)
フェニル]ペンタノエート;エチル2−[4−(4,4
,7−トリフチルチオクロマン−6−イルエチニル)フ
ェニル]ペンタノエート: エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−エチルチオ
クロマン−6−イルエチニル)フェニル〕ペンタノエー
ト; エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−プロピルチ
オクロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエ
ート; エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−ブチルチオ
クロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエー
ト: エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−ペンチルチ
オクロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエ
ート;および エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−ベキジルチ
オクロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエ
ート。
実施例7 ジフエニル3−メチル−3−ブテン−1−イルホスフェ
ート テトラヒドロフラン100靜中の3−メチル−3−ブテ
ン−1−オール(アルドリッチ)12.2g(141,
65mmofりおよびピリジン11.9g(150、4
4mmoQ)の水***液に、テトラヒドロフラン100
ao2中のジフェニルクロロポスフェート38゜5g(
143,21mmofりの溶液をアルゴン雰囲気中で滴
下した。混合物を3時間加熱還施し、次いで冷却および
濾過した。濾液を減圧a縮し、残渣をエーテル/ヘキサ
ン(1:1)400スQに溶解し、水2X2001(j
、飽和NaCl2溶液751!(!で洗い、M g S
 O4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、淡黄色油状物と
して標記化合物を得た。
N M R(CD CTo) :  δ1.69(3H
,s)、2゜37(2H1tS J〜7Hz)、4.3
2(2H,q。
J−7Hz)、4.72(IH,s)、4.80(IH
)、7.1(1−7,35(10HSm)。
実施例8 4.4−ジメチルクロマン アルゴン雰囲気中、塩化スズ34.95g(0,134
mofりの入った水冷乾燥フラスコに、フェノール63
.0g(0,669moQ)を素早く加えた。混合物を
0℃で0.5時間撹拌し、ジフェニル3−メチル−3−
ブテン−1−イルホスフェート(実施例7より)43.
0g(0,135moQ)および次いで二硫化炭素5m
(で処理した。混合物を室温で21時間撹拌し、氷70
0gおよび1.5N−NaOH1ρに注いで反応を停止
した。混合物をエーテルlX600xρおよび2x30
071&で抽出した。合したエーテルフラクションを、
2 N −NaOI(、飽和NaCρで洗い、M g 
S Oaで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をフラッ
ノユクロマトグラフィー(ノリ力、ヘキサ292%エー
テル)によって精製して、無色油状物として標記化合物
を得た。
NMR(CD C123): δ1.34(61−()
、1,80〜1.85(2H,m)、4.15〜4.2
0(2HSm)、6.80(I H,dd、 J〜8.
1Hz、1.5Hz)、6.87(IH,td、J 〜
8.1Hz、1.5Hz)、7.07(IH,tdSJ
 〜8.IHz、1.51(z)、7.26(IHld
d、J〜8.1Hz、1.5Hz)。
フェノールの代わりに3−アルキルフェノールを用いて
、同様の方法により以下のような化合物を調製し得る・ 4.4.7−1リメチルク口マン; 4.4−ジメチル−7−エチルクロマン。
4.4−ジメチル−7−ブロピルクロマン;および 4.4−ジメチル−7−ペンチルクロマン。
実施例9 4.4−ジメチル−6−アセチルクロマンニトロメタン
70m(l中の4.4−ツメチルクロマン(実施例8よ
り)7.94g(48,9425mmoQ)の撹拌した
溶液に、アルゴン雰囲気中、塩化アセチル4’、Og(
50,96mmofりおよび次いで塩化アルミニウム6
.8g(51mmoρ)を加えた。これを室、IMで5
.5時間撹拌し、次いで水浴内で冷却し、6N塩酸70
婬をゆっくりと加えた。得られた混合物を室温で10分
間撹拌し、エーテル100mcで処理し、有機相を分離
した。有機相を、水、飽和Na HCO3および飽和N
aCQ溶液で洗い、MgSO4で乾燥した。溶媒を減圧
除去後、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ
;ヘキサン中lO%酢酸エチル)により精製した。次い
で、尿管蒸留(95〜100°C; 0,15mmHg
)を行い、無色油状物として標記化合物を得た。
N M R(CD Cρ3): δ1.40(6H)、
1295〜2.00(2)(、m)、2.58(3H)
、4.25〜4.30 (2HSm)、6.83(I 
HSd、 J 〜8.0Hz)、7.62(I HSd
dSJ〜8.OHz、1.5Hz)、8.00(IH,
d、J−1,5Hz)。
実施例8において調製したいずれのクロマン化合物も、
同様の方法によりアセチル化合物に変換し得る。
実施例IO 4,4−ジメチル−6−エチニルクロマン乾燥テトラヒ
ドロフラン40吋中のジイソプロピルアミン2.47g
(24,41mmoのの溶液に、アルゴン雰囲気中、−
78℃で、ヘキサン中のI。
6Mn−ブチルリチウム15 、2mQC24,32m
moのを滴下した。混合物を一78℃で1時間撹拌し、
乾燥テトラヒドロフラン4靜中の4,4−ジメチル−6
−アセチルクロマン(実施例9より)4.98g(24
,38mmo()の溶液を滴下した。溶液を一78℃で
1時間撹拌し、ジエチルクロロホスフェート4.2g(
24,36mmo(りで処理した。
冷却浴を取り除き、反応混合物を室温で2.75時間撹
拌した。次いで、−78℃で、乾燥テトラヒドロフラン
80zσ中のリチウムジイソプロピルアミド[ジイソプ
ロピルアミン4.95g(48,92mmoc)および
ヘキサン中の1.6Mn−ブチルリチウム30.521
2(48,8mmoff)を用いて調製したもの]の溶
液に、前記溶液を両頭針によって移した。冷却浴を取り
除き、混合物を室温で18時間撹拌し、次いで水50m
Qおよび3N塩酸2511Qで反応を停止した。混合物
をペンタン2X100iσおよび3X50mρで抽出し
、合した有機フラクションを、3N塩酸、水、飽和Na
HCO3および飽和NaCQ溶液で洗い、M g S 
O4で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュ
クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中の10%酢酸
エチル)および尿管蒸留(70℃、0 、35 mmH
g)によって精製して、無色結晶固体として標記化合物
を得た。
NMR(CDCρ3): δ1 、、33 (6I−I
)、1.81〜1.86(2H、m)、  3.00(
1)1 、  S)、  4.19〜4..24(2H
1m)、6.75(l H,d、 J 〜8.5Hz)
、7.22(I H,dd、 J〜8.5Hz。
2.3I−(z)、7.44(l HSd、J 〜2.
3Hz)。
実施例9において調製したいずれのアセチル化合物も、
同様の方法によりエチニル化合物に変換し得る。
実施例11 エチル4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチ
ニル]ヘンシェード 用いる反応器を減圧下に炎熱乾燥し、すべての操作を無
酸素アルゴンまたは窒素雰囲気中に行った。乾燥テトラ
ヒドロフラン4iQ中の、4.4−ジメチル−6−ニチ
ニルクロマン(実施例IOより)509.4mg(2,
74mmoρ)の0℃の溶液に、ヘキサン中の1.6M
n−ブチルリチウム1.72mQ(2、75mmof2
)を滴下した。この混合物を0℃で30分間および室温
で15分間撹拌し、再び0°Cに冷却し、乾燥テトラヒ
ト0フ925融塩化亜鉛3 8 0 mg(2 、 7
 9 mmoi2)の溶液を両頭針で加えた。得られた
溶液を、0℃で1時間および室温で15分間撹拌した。
乾燥テトラヒドロフランJmQ中のエチル4−ブロモベ
ンゾエート628 、 6 mg(2 、 7 4 m
mo12)の溶液を、乾燥テトラヒト0フ925 ンパラジウム3 8 0 mg(0 、 3 3 mm
off)の懸濁液に両頭針で移し、室温で15分間撹拌
し、前記のように調製したアルキニル塩化亜鉛の溶液を
両頭針で加えた。混合物を室温で20時間撹拌し、水お
よび3N塩酸30x&で反応を停止した。混合物をエー
テル3x75xCで抽出し、エーテル抽出物を合し、飽
和NaHCO3および飽和NaC12溶液で連続して洗
い、Mg5O+で乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣を
、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン中
lO%酢酸エチル)によって更に精製して、白色固体と
して標記化合物を得た。
NMR(CD C(!3): 61.36(6H)、1
.42(31−L t、 J 〜7 、3 Hz)、1
.82〜1.86(2)ISm)、4.21〜4.25
(2H,m)、4.40(2H,q、  J  〜7.
3Hz)、  6.79(II、 d、   J 〜8
.1Hz)、7.28(IHSddSJ〜8.IHz。
2.2Hz)、7.50(I H,d、J〜2.2Hz
)、7.58(2H,d、 J〜8.7Hz)、8.0
3(2H。
dSJ〜8.7Hz)。
実施例10において調製した他の適当なエチニルクロマ
ンおよび実施例5において調製した他の適当なハロー置
換フェニルエステルを用いても、同様の方法で以下のよ
うな化合物を合成し得る:エチル4−[4,4,7−ト
リメチルクロマン−6−イルエチニル]ベンゾエート: エチル4−[4,4−ジメチル−7−エチルクロマン−
6−イルエチニル]ベンゾエート;エチル4−[4,4
−ジメチル−7−プロピルクロマン−6−イルエヂニル
]ベンゾエート;エチル4−[4,4−ジメチル−7−
へキシルクロマン−6−イルニチニルコペンゾエート;
エチル3−[4,4,7−ドリメチルクロマン=6−イ
ルエチニル]ベンゾエート; エチル2−[4,4,7−トリメチルクロマン−6−イ
ルエチニル]ベンゾエート; エチル3−[4,4−ジメチルツクマン−6−イルエチ
ニル]ベンゾエート; エチル2−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルニチ
ニルコペンゾエート; エチル2−[4−(4,4,7−トリメチルクロマン−
6−イルエチニル)フェニル]アセテート;エチル2−
[4−(4,4−ジメチル−7−エチルクロマン−6−
イルエチニル)フェニル]アセテート; エチル2−[4−(4,,4−ジメチル−7−プロピル
クロマン−6−イルエチニル)フェニル]アセテート; エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−ブチルクロ
マン−6−イルエチニル)フェニルコアセテート; エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−ペンチルク
ロマン−6−イルエチニル)フェニルコアセテート; エチル2−[4−(4,4−ジメチル−7−へキシルク
ロマン−6−イルエチニル)フェニル]アセテート: エチル2−[3−(4,4−ジメチルクロマン−6−イ
ルエチニル)フェニル]アセテート;エチル2−[2−
(4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニル)フェ
ニルコアセテート;エチル3−[4−(4,4−ジメチ
ルクロマン−6−イルエチニル)フェニルコプロパノエ
ート;エチル3−[3−(4,4−ジメチルクロマン−
6−イルエチニル)フェニルコプロパノエート:エチル
3−[1−(4,4−ツメチルクロマン−6−イルエチ
ニル)フェニル]プロパノエート:エチル4−[4−(
4,4−ツメチルクロマン−6−イルエチニル)フェニ
ル]ブタノエート:エチル4−E3−(4,4−ジメチ
ルクロマン−6−イルエチニル)フェニル]ブタノエー
ト;エチル4−[2−(4,4−ジメチルクロマン−6
−イルエチニル)フェニル」ブタノエート;エチル5−
[4−(4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニル
)フェニル]ペンタノエート;エチル5−[3−(4,
4−ツメチルクロマン−6−イルエチニル)フェニル]
ペンタノエート;エチル5−[2−(4,4−ジメチル
クロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエー
ト;エチル2−[4−(4,4,7−トリメチルクロマ
ン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエート:エ
チル2−44−(4,4−ジメヂル−7−エチルクロマ
ン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエート; エチル2−[4−(〜1.4−ツメチル−7−プロピル
クロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエー
ト; エチル2−E4−(4,4−ジメヂル−7−プチルクロ
マン−6−イルエチニル)フェニル]ペノタノエ−1・
; エチル2−[4−(4,4−ツメチル−7−ペンチルク
ロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエート
;および エチル2  :4  (4,4−ジメチル−7−ベキノ
ルクロマン−6−イルエチニル)フェニル]ペンタノエ
ート。
実施例I2 4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニル]
安息香酸および4−E4,4−ジメチルチオクロマン−
6−イルエヂニル]安息香酸無水エタノールを減圧して
脱気すると同時に窒素ガスを吹き込んだ。エタノール2
駁中のエチル4−[(4,4−ジメチルクロマン−6−
イル)エチニル]ヘンシェード(実施例11より)IO
l、Img(0、30mmo&)の溶液に、エタノール
および水中の1.81M水酸化カリウム溶液07祿(1
,27mmoρ)をアルゴン雰囲気中で加えfコ。この
混合物を室温で60時間撹拌後、溶媒を減圧除去した。
残渣を水25MQに溶解し、エーテル25;11+2で
抽出し、エーテル抽出物を除去した。水相を氷酢酸で酸
性とし、エーテル4x50mQで抽出した。エーテル抽
出物を合し、水、飽和NaCQ溶液で洗い、Mg5O+
で乾燥した。溶媒を減圧除去して、白色固体として標記
化合物を得た。
NMR((CD3)2co): δ1.39(6H)、
l。
86〜1.90(2HSm)、4.23〜4.27(2
H,m)、6.79(IH,d、J 〜8.4Hz)、
7゜2 8  (I  H,ad、   J  〜 8
.4Hz、   1.9T−rz)、  7 。
50(I HSd、J〜1.9Hz)、7.61(2H
dd、 J〜8.3Hz)、8.08(21−T、d、
 J〜8゜3H2)。
同様の方法で、エチルl−[4,4−ジメチルチオクロ
マン−6−イルエチニル]ベンゾエート(実施例6より
)を用いて、4−[4,4−ジメヂルヂオクロマンー6
−イルエチニル]安息香酸を白色固体として得た。
NM・R((CD3)2GO):  δ1.34(6H
)、1゜93〜1.98(2H,m)、3.06〜3.
10(2I]、m)、7.09(IH,d、J 〜8.
5Hz)、7゜23(II−1、ddSJ〜8.5Hz
X 1.7Hz)、7゜62(II(、d、  J〜l
’、7.Hz)、7.63(2H。
d、  J〜9.0Hz)、8.03(2H,d、J〜
9.0Hz)。
本発明のいずれのエステルも、同様の方法により対応す
る酸に変換し得る。
実施例13 4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニル〕
ベンノルアルコール 250o2三つロフラスコに、撹拌機、滴下帰斗、窒素
導入口および温度計を取り付けた。フラスコに、乾燥ジ
エチルエーテル3(JytQ中の水素化リチウムアルミ
ニウム379.5mg(I Ommofりの溶液を入れ
1こ。この溶液を、窒素雰囲気中、−65°Cに冷却し
、乾燥エーテル15靜中のエチル4−(4,4−ジメチ
ルクロマン−6−イルエチニル]ベンゾエート3.34
418(l OmmoQ)の溶液を、温度が一60℃を
越えないような速度で滴下した。
混合物を、−30℃で1時間撹拌し、次いで、酢酸エチ
ル300 mg(3、4mmoQ)を加えて、過剰の水
素化物を分解した。次いで、飽和塩化アンモニウム溶液
31を加えて反応混合物を加水分解し、温度を室温に戻
した。次いで、混合物を濾過し、残渣をエーテルで洗っ
た。エーテル相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、M
g5O,で乾燥し、減圧下に濃縮しん。クロマトグラフ
ィーおよび再結晶によって残渣を精製して、標記化合物
を得fコ。
同様の方法により、本発明の酸またはエステルを対応す
る1級アルコールに変換し得る。
実施例14 4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニルj
−+−アセトキンメチルベンゼン塩化メチレン+50x
H7中の1.4−44.11−ジメチルクロマン−6−
イルエチニル]ベンジルアルコール2.92g(l O
mmoの、氷酢酸600mg(10mmoρ)、ノンク
ロヘキンルカルボノイミド206 g(10mmo&)
および、1−ジメチルアミノピリノン460mg(3,
765mmoCの溶液を、室温で48時間撹拌した。次
いで、反応混合物を濾過し、残渣を塩化メチレン50吋
で洗った。濾液を減圧下に濃縮し、クロマトグラフィー
および再結晶によって残渣を精製して、標記化合物を得
た。
同様の方法で、本発明の1級アルコールをエステル化し
得る。
実施例15 4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエヂニル]
−ベンズアルデヒド 撹拌機、温度計、および乾燥チューブを付けた2個の均
圧滴下漏斗を取り付けた四つロフラスコに、塩化メヂレ
ン2SmQ中の、蒸留したばかりの塩化オキサリル1.
396g(11mmof2)の溶液を入れた。この溶液
を、−60°Cに冷却し、塩化メチレン5mQ中のジメ
チルスルホキシド(水素化カルシウムから蒸留)1.8
75g(24mmof2)の溶液を5分間にわたって滴
下した。反応混合物を、−60°Cで更に10分間撹拌
した。塩化メチレン1Oxrl中の4−C4,4−ジメ
チルクロマン−6−イルエチニル]ベンンルアルコール
2.92g(I Ommo&)の溶液を、5分間にわた
って反応混合物に加え几。
混合物を更に15分間撹拌し、トリエチルアミン5 、
 OG g(50mmo&)で処理し几。次いて、冷却
浴を取り除き、混合物を室温に戻した。水3CJmQを
混合物に加え、更に10分間撹拌した。有機相を分離し
、塩化メチレン20m(lで水相を抽出した。
有機相を合し、希HCl2、水および希Na、CO3溶
液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶液を濾過し、減
圧下に濃縮し、クロマトグラフィーおよび再結晶によっ
て残渣を精製して、標記化合物を得た。
本発明のいずれのアルコールも、同様の方法により酸化
して対応するアルデヒドに変換することができる。
実施例16 4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニル]
−1−(!−ヒドロキシプロピル)ベンゼン撹拌機、乾
燥チューブで保護された還流冷却器および乾燥チューブ
で保護された均圧滴下漏斗を取り付けた三つロフラスコ
に、エーテル中の3Mエエチヤグネシウムブロミド溶液
4 x&(12mmoc)を入れた。フラスコを水浴中
で冷却し、激しく撹拌しながら、乾燥エーテル10m(
中の実施例15において得られたカルボキシアルデヒド
2.9g(10mmo&)の溶液をゆっくりと加えた。
次いで、冷却浴を取り除き、混合物を3時間加熱還流し
た。
混合物を水−塩浴中で冷却し、飽和塩化アンモニウム溶
液5mQを加えた。混合物を更に1時間撹拌し、濾過し
、残渣をエーテル2X10m12で洗った。
次いで、エーテル溶液を分離し、MgSO4で乾燥し、
エーテルを減圧下に除去した。クロマトグラフィーおよ
び再結晶によって残渣を精製して、標記化合物を得た。
本発明の他のいずれのアルデヒドを用いても、同様の方
法により対応する2級アルコールを得ることができる。
及乳釧17 4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イルエチニル]
−1−ンメトキシメチルベンゼン丸底フラスコに、乾燥
チューブで保護された還流冷却器およびディーンースタ
ーク(Dean −5tark)装置を取り付けた。フ
ラスコに、4−[4,、i−ジメチルクロマン−6−イ
ルエチニル]ベンズアルデヒド3.48g(12mmo
fり、無水メタノール4゜80 mg(15mmo()
、p−トルエンスルホン酸−水和物2mgおよび無水ベ
ンゼンl Oy+(lの混合物を入れ、窒素雰囲気中で
加熱還流して、はぼ理論量の水をディーンースタークト
ラップに回収した。反応混合物を室温に冷却し、10%
水酸化ナトリウム溶液511Qおよび水2X51111
2で洗浄し、M g S O4で乾燥した。次いで、溶
液を濾過し、溶媒を減圧下に除去した。クロマトグラフ
ィーおよび再結晶によって残渣を精製して、標記化合物
を得た。
本発明の他のいずれのアルデヒドまたはケトンを用いて
も、同様の方法により、対応するアセタールまたはケタ
ールを得ることができる。
実施例18 本発明の化合物は、種々の製剤として局所的に投与する
ことが好ましい。以下に製剤の例を挙げる: 成分      重量%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、−X−は、−S−、−O−または▲数式、化学
    式、表等があります▼(R_1は水素または低級アルキ
    ルである。);nは0〜5; Rは、水素または低級アルキル; Aは、水素であるか、または −COOH、薬学的に許容し得るその塩、炭素原子数1
    0もしくはそれ以下の飽和脂肪族アルコールまたは炭素
    原子数5〜10の環式もしくは飽和脂環式アルコールま
    たはフェノールとのそのエステル、または炭素原子数1
    0もしくはそれ以下の飽和脂肪族アミンまたは炭素原子
    数5〜10の環式もしくは飽和脂環式基とから誘導され
    るそのアミドまたはモノ−もしくはジ−置換アミドであ
    るか、または −CH_2OH、その低級アルキルエーテル、または炭
    素原子数10もしくはそれ以下の飽和脂肪族酸または炭
    素原子数5〜10の環式もしくは飽和脂環式酸または安
    息香酸とのそのエステルであるか、または −CHO、またはその低級アルキルアセタール誘導体で
    あるか、または −COR_2(R_2は−(CH_2)mCH_3、m
    は0〜4である。)、またはその低級アルキルケタール
    誘導体である。] で示される化合物または薬学的に許容し得るその塩。 2、XがS、およびnが0、1または2である第1項記
    載の化合物。 3、Aが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩、
    エステルもしくはアミドである第2項記載の化合物。 4、4−[4,4−ジメチルチオクロマン−6−イルエ
    チニル]安息香酸もしくは薬学的に許容し得るその塩ま
    たはエチル4−[4,4−ジメチルチオクロマン−6−
    イルエチニル]ベンゾエートである第3項記載の化合物
    。 5、Aが水素である第2項記載の化合物。 6、Aが−CH_2OHまたはそのエーテルもしくはエ
    ステル誘導体である第2項記載の化合物。 7、Aが−CHOまたはそのアセタール誘導体である第
    2項記載の化合物。 8、Aが−COR_2(R_2は−(CH_2)mCH
    _3、mは0〜4である。)またはそのケタール誘導体
    である第2項記載の化合物。 9、XがO、およびnが0、1または2である第1項記
    載の化合物。 10、Aが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩
    、エステルもしくはアミドである第9項記載の化合物。 11、エチル4−[4,4−ジメチルクロマン−6−イ
    ルエチニル]ベンゾエートまたは4−[4,4−ジメチ
    ルクロマン−6−イルエチニル]安息香酸もしくは薬学
    的に許容し得るその塩である第11項記載の化合物。 12、Aが水素である第9項記載の化合物。 13、Aが−CH_2OHまたはそのエーテルもしくは
    エステル誘導体である第9項記載の化合物。 14、Aが−CHOまたはそのアセタール誘導体である
    第9項記載の化合物。 15、Aが−COR_2(R_2は−(CH_2)mC
    H_3、mは0〜4である。)またはそのケタール誘導
    体である第9項記載の化合物。 16、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、−X−は、−S−、−O−または▲数式、化学
    式、表等があります▼(R_1は水素または低級アルキ
    ルである。);nは0〜5; Rは、水素または低級アルキル; Aは、水素であるか、または −COOH、薬学的に許容し得るその塩、炭素原子数1
    0もしくはそれ以下の飽和脂肪族アルコールまたは炭素
    原子数5〜10の環式もしくは飽和脂環式アルコールま
    たはフェノールとのそのエステル、または炭素原子数1
    0もしくはそれ以下の飽和脂肪族アミンまたは炭素原子
    数5〜10の環式もしくは飽和脂環式基とから誘導され
    るそのアミドまたはモノ−もしくはジ−置換アミドであ
    るか、または −CH_2OH、その低級アルキルエーテル、または炭
    素原子数10もしくはそれ以下の飽和脂肪族酸または炭
    素原子数5〜10の環式もしくは飽和脂環式酸または安
    息香酸とのそのエステルであるか、または −CHO、またはその低級アルキルアセタール誘導体で
    あるか、または −COR_2(R_2は−(CH_2)mCH_3、m
    は0〜4である。)、またはその低級アルキルケタール
    誘導体である。] で示される化合物または薬学的に許容し得るその塩を、
    薬学的に許容し得る賦形剤と共に含有する薬剤組成物。 17、ホ乳動物の乾癬の治療に有効な第16項記載の組
    成物。
JP63073052A 1987-03-26 1988-03-26 レチノイド様活性を有する2置換アセチレン Expired - Fee Related JP2820690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US031,476 1987-03-26
US07/031,476 US4810804A (en) 1987-03-26 1987-03-26 Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a heterobicyclic group having retinoid-like activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264578A true JPS63264578A (ja) 1988-11-01
JP2820690B2 JP2820690B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=21859663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63073052A Expired - Fee Related JP2820690B2 (ja) 1987-03-26 1988-03-26 レチノイド様活性を有する2置換アセチレン

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4810804A (ja)
EP (1) EP0290130B1 (ja)
JP (1) JP2820690B2 (ja)
KR (1) KR960016543B1 (ja)
CN (1) CN1032204C (ja)
AT (1) ATE69224T1 (ja)
AU (1) AU613608B2 (ja)
CA (1) CA1314891C (ja)
DE (1) DE3866010D1 (ja)
DK (1) DK156588A (ja)
ES (1) ES2038752T3 (ja)
FI (1) FI92485C (ja)
GR (1) GR3003556T3 (ja)
HU (1) HU201041B (ja)
IE (1) IE62775B1 (ja)
IL (1) IL85795A (ja)
MY (1) MY103250A (ja)
NO (1) NO171636C (ja)
NZ (1) NZ224009A (ja)
PH (1) PH27108A (ja)
PT (1) PT86976B (ja)
ZA (1) ZA881516B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537140A (ja) * 2014-10-10 2017-12-14 ハイ フォース リサーチ リミテッド 蛍光合成レチノイド

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149705A (en) * 1987-03-13 1992-09-22 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity
US5602130A (en) * 1987-03-20 1997-02-11 Allergan Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5089509A (en) * 1988-09-15 1992-02-18 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5264578A (en) * 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
US5234926A (en) * 1987-03-20 1993-08-10 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5231113A (en) * 1988-04-11 1993-07-27 Allergan, Inc. Tetralin esters of phenols or benzoic acids having retinoid like activity
KR0139216B1 (ko) * 1988-04-11 1998-05-01 제임스 엠. 캐내지 레티노이드 유사활성을 갖는 페놀 또는 벤조산의 테트랄린 에스테르
US4895868A (en) * 1988-06-29 1990-01-23 Allergan, Inc. Thiochroman esters of phenols and terephthallates having retinoid-like activity
US5068252A (en) * 1989-07-26 1991-11-26 Allergan, Inc. Methods of using phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
US4992468A (en) * 1989-07-26 1991-02-12 Allergan, Inc. Phenylethenyl compounds having retinoid-like activity
DE3926148A1 (de) * 1989-08-08 1991-02-28 Basf Ag Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
US5399561A (en) * 1989-09-19 1995-03-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5272156A (en) * 1989-09-19 1993-12-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5053523A (en) * 1989-09-19 1991-10-01 Allergan, Inc. Ethynyl-chroman compounds
US5023341A (en) * 1989-09-19 1991-06-11 Allergan, Inc. Compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US4980369A (en) * 1989-09-19 1990-12-25 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl or thiochromanyl group having retinoid-like activity
US5162546A (en) * 1989-09-19 1992-11-10 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5183827A (en) * 1989-09-19 1993-02-02 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5248777A (en) * 1989-09-19 1993-09-28 Allergan, Inc. Process and intermediates for preparing compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US4946860A (en) * 1989-11-03 1990-08-07 Rorer Pharmaceutical Corporation Benzothiopyranyl derivatives as HMG-CoA reductase inhibitors
US5264456A (en) * 1989-12-29 1993-11-23 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a furyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5175185A (en) * 1989-12-29 1992-12-29 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5202471A (en) * 1990-02-06 1993-04-13 Allergan, Inc. Alkyl, alkoxy and thioalkoxy substituted diphenyl acetylenes having retinoid like activity
HUT63405A (en) * 1990-10-09 1993-08-30 Allergan Inc Process for producing acetylene derivatives substituted with chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl group and having retinoid-like activity, as well as pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
JP3062248B2 (ja) * 1991-02-13 2000-07-10 アラーガン、インコーポレイテッド レチノイド様生物学的活性を有する7位にフェニルエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
US5134159A (en) * 1991-03-26 1992-07-28 Allergan, Inc. 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
WO1992017471A1 (en) * 1991-03-26 1992-10-15 Allergan, Inc. Chromans and thiochromans with heteroarylethynyl substituents at the 7-position having retinoid-like biological activity
US5326898A (en) * 1992-02-11 1994-07-05 Allergan, Inc. Substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
WO1993016067A1 (en) * 1992-02-11 1993-08-19 Allergan, Inc. Heteroaryl substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
CA2093577C (en) * 1992-05-07 2006-01-03 Michael Klaus Alkyl or alkoxy substituted s-heterocyclic retinoids
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
US6172115B1 (en) 1993-02-11 2001-01-09 Allergan Sales, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an RXR-specific retinoid
US5455265A (en) 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US5399586A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
US5344959A (en) * 1993-05-18 1994-09-06 Allergan, Inc. Tetrahydronaphthyl and cyclopropyl substituted 1,3-butadienes having retinoid-like activity
US5475022A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Allergan, Inc. Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity
US5451605A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Allergan, Inc. 1,2-epoxycyclohexanyl and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5470999A (en) * 1993-12-30 1995-11-28 Allergan, Inc. Cyclohexene and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5426118A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Allergan, Inc. [4-(1,2-epoxycyclohexanyl)but-3-en-1-ynyl]aromatic and heteroaromatic acids and derivatives having retinoid-like biological activity
US5420295A (en) * 1994-01-19 1995-05-30 Allergan, Inc. Process for preparing 4,4-dialkyl-6-halo-chromans or thiochromans useful as pharmaceutical intermediates
ZA954599B (en) * 1994-06-07 1996-01-26 Allergan Inc Stable gel formulation for topical treatment of skin conditions
US5498755A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 Chandraratna; Roshantha A. Disubstituted aryl and heteroaryl imines having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) * 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
AU698527B2 (en) * 1994-12-29 1998-10-29 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 or 8 substituted tetrahydronaphthyl or dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5556996A (en) * 1994-12-29 1996-09-17 Allergan Oxiranyls disubstituted with a phenyl group and a substituted chromanyl or tetrahydroquinolinyl group having retinoid like activity
US6025388A (en) 1995-04-26 2000-02-15 Allergan Sales, Inc. Method for inhibiting gene expression promoted by AP1 protein with RARβ selective retinoids and method for treatment of diseases and conditions with such retinoids
US5616712A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Allergan Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-thio-1,2,3,4-tetrahdroquinolinyl, 2-alkylthio-3,4-dihydroquinolinyl or 2-alkoxy-3,4-dihydroquinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US5917082A (en) * 1995-06-06 1999-06-29 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US6942980B1 (en) 1995-09-01 2005-09-13 Allergan, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5958954A (en) * 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6218128B1 (en) 1997-09-12 2001-04-17 Allergan Sales, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US5952345A (en) * 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
US5675024A (en) 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5688957A (en) * 1995-12-29 1997-11-18 Allergan (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!aryl and (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
US5965606A (en) 1995-12-29 1999-10-12 Allergan Sales, Inc. Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity
US20030219832A1 (en) * 1996-03-11 2003-11-27 Klein Elliott S. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5741896A (en) * 1996-06-21 1998-04-21 Allergan O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5763635A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5723666A (en) * 1996-06-21 1998-03-03 Allergan Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5773594A (en) 1996-06-21 1998-06-30 Allergan Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5808124A (en) * 1996-06-21 1998-09-15 Allergan O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5747542A (en) * 1996-06-21 1998-05-05 Allergan Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6555690B2 (en) 1996-06-21 2003-04-29 Allergan, Inc. Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5739338A (en) * 1996-11-05 1998-04-14 Allergan N-aryl substituted tetrahydroquinolines having retinoid agonist, retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity
US5728846A (en) 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
US5760276A (en) * 1997-03-06 1998-06-02 Allergan Aryl-and heteroarylcyclohexenyl substituted alkenes having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6037488A (en) * 1997-04-19 2000-03-14 Allergan Sales, Inc. Trisubstituted phenyl derivatives having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US5919970A (en) 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
CA2350599A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 Genentech, Inc. Method of inhibiting angiogenesis
US6903121B1 (en) 2000-08-17 2005-06-07 Allergan, Inc. Treatment of tumors with acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaromatic group and a substituted chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl group in combination with other anti-tumor agents
US6313107B1 (en) * 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6683092B1 (en) 2003-04-09 2004-01-27 Allergan, Inc. [3-(c5-14alkyl-2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl)-3-oxo-propenyl]-phenyl and [3-(c5-14alkyl-2-oxo-1,2,3,4- tetrahydro-quinolin-6-yl)-3-oxo-propenyl]-heteroaryl derivatives having anti-tumor activity
JP2007525188A (ja) 2003-05-16 2007-09-06 インターミューン インコーポレイテッド 合成ケモカイン受容体リガンドおよびその使用方法
US6734193B1 (en) 2003-06-03 2004-05-11 Allergan, Inc. (1,2,3,4-tetrahydroquinolin-8-yl)-heptatrienoic acid derivatives having serum glucose reducing activity
US6963002B2 (en) 2003-07-04 2005-11-08 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of 4,4-dimethyl-6-ethynylthiochroman
WO2005003125A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of 4,4-dimethyl-6-ethynylthiochroman
WO2005040758A2 (en) * 2003-10-24 2005-05-06 Intermune, Inc. Use of pirfenidone in therapeutic regimens
WO2005123713A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups
JP2008513356A (ja) * 2004-08-09 2008-05-01 アリオス バイオファーマ インク. 合成高度糖鎖付加プロテアーゼ耐性ポリペプチド変異体、それを使用する経口製剤および方法
US7597884B2 (en) * 2004-08-09 2009-10-06 Alios Biopharma, Inc. Hyperglycosylated polypeptide variants and methods of use
US20100081904A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Device And Method For Securing A Medical Sensor to An Infant's Head
CN107176945B (zh) * 2016-03-11 2021-06-08 中国科学院上海有机化学研究所 一种视黄酸类化合物、其制备方法、中间体及应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH651034A5 (de) * 1982-05-12 1985-08-30 Hoffmann La Roche Chroman-, thiochroman- oder 1,2,3,4-tetrahydrochinolinderivate und ihre verwendung als arzneimittel-wirkstoffe.
DE3475305D1 (en) * 1983-07-05 1988-12-29 Pfizer Carboxylic acid derivatives useful for inhibiting the degradation of cartilage
DE3434946A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
DE3434942A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Tetralin-derivate, ihre herstellung und verwendung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017537140A (ja) * 2014-10-10 2017-12-14 ハイ フォース リサーチ リミテッド 蛍光合成レチノイド
US10759762B2 (en) 2014-10-10 2020-09-01 High Force Research Limited Fluorescent synthetic retinoids

Also Published As

Publication number Publication date
MY103250A (en) 1993-05-29
GR3003556T3 (ja) 1993-03-16
HU201041B (en) 1990-09-28
DE3866010D1 (de) 1991-12-12
IE880907L (en) 1988-09-26
AU1373288A (en) 1988-09-29
JP2820690B2 (ja) 1998-11-05
EP0290130A1 (en) 1988-11-09
KR880011138A (ko) 1988-10-26
IE62775B1 (en) 1995-02-22
NO171636B (no) 1993-01-04
FI881446A0 (fi) 1988-03-25
PT86976B (pt) 1992-06-30
IL85795A0 (en) 1988-09-30
DK156588D0 (da) 1988-03-22
FI92485C (fi) 1994-11-25
IL85795A (en) 1992-08-18
FI881446A (fi) 1988-09-27
KR960016543B1 (ko) 1996-12-14
AU613608B2 (en) 1991-08-08
PH27108A (en) 1993-03-16
EP0290130B1 (en) 1991-11-06
PT86976A (pt) 1988-04-01
FI92485B (fi) 1994-08-15
NZ224009A (en) 1990-04-26
HUT50153A (en) 1989-12-28
CN1031230A (zh) 1989-02-22
ES2038752T3 (es) 1993-08-01
CA1314891C (en) 1993-03-23
ATE69224T1 (de) 1991-11-15
NO881326D0 (no) 1988-03-25
DK156588A (da) 1988-09-27
US4810804A (en) 1989-03-07
ZA881516B (en) 1989-01-25
CN1032204C (zh) 1996-07-03
NO171636C (no) 1993-04-14
NO881326L (no) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63264578A (ja) レチノイド様活性を有する2置換アセチレン
JP2560071B2 (ja) レチノイド様活性を有する2置換アセチレン
JP2859551B2 (ja) レチノイド様活性2置換アセチレンを含有する薬剤組成物
AU649124B2 (en) 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
JP3062248B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有する7位にフェニルエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
JP3157523B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有する7位にヘテロアリールエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
US5006550A (en) Chroman esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
JP3626180B2 (ja) レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結合する二置換アセチレン
KR960014099B1 (ko) 헤테로방향족 그룹과 테트랄린 그룹으로 이중치환되고 레티노이드-유사활성을 갖는 아세틸렌
EP0265069B1 (en) Ethynylphenyl-containing retinoic acid derivatives
EP0419131B1 (en) Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
JP3499553B2 (ja) レチノイド様生物学的活性を有するヘテロアリール置換フェニルエテニル化合物
JPH07173136A (ja) レチノイド様活性を有するジ置換アセチレン
JPH0276874A (ja) レチノイド様活性を有する化合物およびそれを含有する薬剤組成物
JPH03120274A (ja) レチノイド様活性ジ置換アセチレン
JPH0794407B2 (ja) レチノイド様活性を有する化合物およびそれを含有する薬剤組成物
JPH03167174A (ja) レチン酸様活性を有するジ置換アセチレンを製造するための方法および中間体
JPH06501948A (ja) レチノイド様活性を有するクロマンおよびチオクロマン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees