JPH03120274A - レチノイド様活性ジ置換アセチレン - Google Patents

レチノイド様活性ジ置換アセチレン

Info

Publication number
JPH03120274A
JPH03120274A JP2251658A JP25165890A JPH03120274A JP H03120274 A JPH03120274 A JP H03120274A JP 2251658 A JP2251658 A JP 2251658A JP 25165890 A JP25165890 A JP 25165890A JP H03120274 A JPH03120274 A JP H03120274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound according
compound
ethyl
ethynyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2251658A
Other languages
English (en)
Inventor
Roshantha A S Chandraratna
ロシャンタ・エイ・エス・チャンドララットナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JPH03120274A publication Critical patent/JPH03120274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、レチノイド(retinoid)様活性を有
する新規化合物に関する。とりわけ、本発明は、エチニ
ル複素環部分と、2−置換テトラヒドロキノリル、チオ
クロマニルまたはクロマニル部分とを有する化合物に関
する。酸部分は、アルコール、アルデヒドもしくはケト
ンまたはその誘導体に変換してもよく、還元して一〇 
H3としてもよい。
[従来の技術] 4−(2−(4,4−ジメチル−6−X)−2−メチル
ビニル)安息香酸(Xはテトラヒドロキノリニル、クロ
マニルまたはチオクロマニルである。)の構造を有する
、軟骨変性阻止に有用なカルボン酸誘導体が、欧州特許
出願第0133795号に開示されている。欧州特許出
願第176034A号には、エチニル安息香酸基を有す
るテトラヒドロナフタレン化合物が開示されており、米
国特許第4739098号には、レチン酸の酸含有部分
の3つのオレフィン単位をエチニルフェニル基で置換す
ることが記載されている。
[発明の記載コ 本発明は、式: [式中、XはS、OまたはNR’(R’は水素または低
級アルキルである。)を表し: R+、RtおよびR5は水素または低級アルキルを表し
; R4およびR6は水素または低級アルキルを表すが、R
4およびR5の両方が水素であることはなく;nは0〜
5の整数を表し; Aはピリジル、チエニル、フリル、ピリダジニル、ピリ
ミジニル、ピラジニル、チアゾリルまたはオキサシリル
を表し; Bは水素であるか、または C00H1または薬学的に許容し得るその塩、エステル
もしくはアミドであるか、または−CH,OH,または
そのエーテルらしくはエステル誘導体であるか、または CHOlまたはそのアセタール誘導体であるか、または −COR″(R″は炭素数1〜5のアルキル、シクロア
ルキルまたはアルケニル基である。)、またはそのケタ
ール誘導体である。] で示される化合物に関する。
第2の態様において、本発明は、皮膚病、例えばアクネ
、フリエ−病、乾癬、魚鱗癖、湿疹、アトピー性皮膚炎
および上皮癌の治療のための化合物(r)の用途に関す
る。化合物(I)は、関節炎疾患および他の免疫性疾患
(例えば紅斑性狼癒)の治療、創傷治癒の促進、ドライ
アイ症候群の治療並びに日光による皮膚損傷の回復にも
有用である。
本発明は、化合物(Dを薬学的に許容し得る賦形剤と共
に含んで成る薬剤製剤にら関する。
他の態様においては、本発明は、化合物(1)の合成方
法であって、ヨウ化第−銅およびP d(PQs)zc
(!t(Qはフェニル)または同様の複合体の存在下に
、式: [式中、R1−R6およびXは前記と同へ義である。]
で示される化合物を、式: %式%() し式中、X゛はハロゲン、好ましくはIを表し;nおよ
びAは前記と同意義であり; Bは、水素または保護された酸、アルコール、アルデヒ
ドもしくはケトンを表す。] で示される化合物と反応させ;または p a(p Q3)4(Qはフェニル)または同様の複
合体の存在下に、式二 5 [式中、R1−R2およびXは前記と同意義である。]
で示される化合物を化合物(III)と反応させ;また
式: に5 [式中、R1−R6、X、AおよびBは前記と同意義で
あり、nは0〜4である。コ で示される化合物を同族体化し;または式(1)で示さ
れる酸を塩に変換し、または酸付加塩を形成し;または 式(T)で示される酸をエステルに変換し;または式(
1)で示される酸をアミドに変換し;または式(I)で
示される酸をアルコールまたはアルデヒドに還元し;ま
たは 式(1)で示されるアルコールをエーテルまたはエステ
ルに変換し;または 式(1)で示されるアルコールをアルデヒドに変換し;
または 式(1)で示されるアルデヒドをアセクールに変換し二
または 式(1)で示されるケトンをケタールに変換することを
含んで成る方法に関する。
本発明においてエステルとは、有機化学における古典的
なエステルの定義に含まれるすべての化合物を包含する
。Bが一〇〇〇Hの場合、エステルとは、この基をアル
コールで処理して得られる生成物を包含する。Bが−C
H,OHである化合物からエステルが誘導される場合は
、エステルとは、式、−CH,0COR(Rは、置換ま
たは非置換脂肪族、芳香族または脂環式基を表す。)で
示される基を有する化合物を包含する。
好ましいエステルは、炭素数10またはそれ以下の飽和
脂肪族アルコールまたは酸、または炭素数5〜10の環
式または飽和脂環式アルコールおよび酸から誘導される
。特に好ましい脂肪族エステルは、低級アルキル基を有
する酸およびアルコールから誘導される。「低級アルキ
ル」とは、炭素数l〜6のアルキル基を意味する。フェ
ニルまたは低級アルキルフェニルエステルも好ましい。
アミドとは、有機化学における古典的な定義に従う。ア
ミドには、非置換アミド並びに脂肪族および芳香族モノ
−およびジー置換アミドが含まれる。好ましいアミドは
、炭素数IOもしくはそれ以下の飽和脂肪族基または炭
素数5〜lOの環式もしくは飽和脂環式基から誘導され
るモノ−およびジー置換アミドである。特に好ましいア
ミドは、低級アルキルアミンから誘導されるアミドであ
る。
フェニルまたは低級アルキルフェニルアミンから誘導さ
れるモノ−およびジー置換アミドも好ましい。非置換ア
ミドし好ましい。
アセタールおよびケタールは、式:  −GK[式中、
Kは、(−OR)2を表す(Rは低級アルキルを表す。
)か、または−0RO−(Rは炭素数2〜5の直鎖また
は分枝状のアルキレンを表す。)を表す。] で示される基を有する。
薬学的に許容し得る塩は、塩を形成し得る官能基(例え
ば酸またはアミン基)を有する本発明のいずれの化合物
に対しても調製し得る。薬学的に許容し得る塩は、粗化
合物の活性を保持しており、被投与体および環境に対し
て有害または不都合な作用を及ぼさない塩である。
このような塩は、有機または無機の酸または塩基から誘
導し得る。このような塩は、−価または多価イオンから
生成し得る。酸基に対して特に好ましいものは、ナトリ
ウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムのよう
な無機イオンである。
有機アミン塩は、アミン、特にアンモニウム塩、例えば
モノ−、ジーおよびトリーアルキルアミンまたはエタノ
ールアミンから得られる。カフェイン、トロメタミンな
どの分子から塩を生成することもできる。酸付加塩を形
成し得るほど充分に塩基性の窒素が存在する場合は、い
ずれの無機もしくは有機酸またはアルキル化剤(例えば
ヨウ化メチル)と酸付加塩を形成してもよい。好ましい
塩は、塩酸、硫酸またはリン酸のような無機酸との塩で
ある。有機酸、例えばl塩基性、2塩基性または3塩基
性酸を使用することもてきる。
本発明の好ましい化合物においては、エチニル基および
基Bは、ピリジン環上でそれぞれ2位および5位に存在
しにコヂン酸命名法における6位および3位は、ピリジ
ン命名法の2位および5位に相当する)、またはチオフ
ェン環上でそれぞれ5位および2位に存在し;nはOで
あり;Bは−COOH,そのアルカリ金属塩もしくは有
機アミン塩、または低級アルキルエステル、または−〇
HtOHおよびその低級アルキルエステルもしくはエー
テル、または−〇〇〇およびそのアセタール誘導体であ
る。より好ましい化合物は、式:で示される以下のよう
な化合物である:エチル6−[(2,2,4,4−テト
ラメチルチオクロマン−6−イル)エチニルコニコチネ
ート(化合物t; x=s1R3=H%R”=C,H,
);6−[(2,2,4,4−テトラメチルチオクロマ
ン−6−イル)エチニル]ニコチン酸(化合物2:X=
S、R3=H,R”−H); エチル6−[(2,2,4,4−テトラメチルクロマン
−6−イル)エチニル]ニコチネート(化合物3、X=
0、R3=H,R”’ = C2H5);6−[(2,
2,4,4−テトラメチルクロマン−6−イル)エチニ
ル]ニコチン酸(化合物4;X=0、R,=H,R“’
=H); エチル6−[(2,2,4,4,7−ペンタメチルチオ
クロマン−6−イル)エチニル]ニコチネート(化合物
5 ; X ” S 、 Rs = CHs、R”””
Cd(s):6−[(2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルチオクロマン−6−イル)エチニル]ニコヂン酸(化
合物6;X=S、R3=CH,、R”’=H)。
エチル6〜EC2,2,4,4,7−ペンタメチルクロ
マン−6−イル)エチニル]ニコチネート(化合物7:
 X=O1Rs = CH3、R” = CzHs):
6−[(2,2,4,4,7−ペンタメチルクロマン−
6−イル)エチニルコニコチン酸(化合物8:X=0、
Rs = CHs、R”=H)。
本発明の化合物は、症状、器官特異的治療の必要性、投
与量などを考慮して、全身的に、または局所的に投与し
得る。
皮膚病の治療においては、通例、薬剤を局所的に投与す
ることが好ましいが、重篤な嚢胞性アクネの治療のよう
な場合には、経口投与を行ってもよい。局所投与には、
通常の剤形、例えば溶液、懸濁液、ゲル、軟膏などを使
用し得る。このような局所投与用の製剤は、薬剤の分野
における文献、例えば、レミントンズ・ファーマシニー
ティカル0サイエンス(Remington s  P
harmaceuticalS cience)、第1
7版、マツグ・パブリッシング社(Mack  Pub
lishing  Company)に記載されている
。本発明の化合物を局所投与するには、粉末またはスプ
レー(とりわけエアロゾル形のスプレー)として投与す
ることもできる。
本発明の薬剤を全身的に投与する場合には、散剤、丸薬
、錠剤など、または経口投与に適当なシロップ剤または
エリクシル剤に製造し得る。静脈内または腹腔内投与を
行うには、化合物を注射によって投与し得る溶液または
懸濁液に製造する。
串刺の形、または皮下徐放性製剤らしくは筋肉内注射剤
の形に調製することが有用である場合もある。
皮膚乾燥の治療のため、遮光のため、皮膚病を他の手段
で治療するため、感染防止のため、刺激や炎症の緩和の
ためなどの副次的な目的で、前記のような局所投与用製
剤に他の薬物を加えることができる。
本発明の化合物1種またはそれ以上の治療有効量を投与
することによって、レチン酸様化合物によって治療でき
ることがわかっている皮膚病の治療または他の医療を行
うことができる。治療有効濃度は、特定の症状を軽減す
るか、または病状の進行を遅延させる感度である。本発
明の化合物を、特定の症状の発現を防止するために予防
的に使用し得る場合もある。治療濃度は症状によって様
々であり、治療しようとする症状の重さおよび治療に対
する患者の感受性によって異なる。従って、簡単な試験
によって、場合に応じて治療濃度を決定することが最も
よい。例えばアクネまたは同様の皮膚病の治療において
は、0.001〜5、好ましくは約0.01−1重量%
の濃度の製剤が治療に有効であると考えられる。全身的
に投与する場合は、0゜O1〜100、好ましくは約0
.1〜10 mg/ kg体体重日日量が、多くの場合
有効であると考えられる。
本発明の化合物のレチン酸様活性は、オルニチンデカル
ボキシラーゼにレチン酸を作用さけて行う従来のレチン
酸活性測定法によって確認した。
レチン酸と細胞増殖抑制との相関に関する研究は、ヴエ
ルマ(V erma)およびボウトウエル(Boutw
ell)[カンサー・リサーチ(Cancer  Re
5earch)、1977.37.2196〜2201
コによって最初に行なわれた。該文献には、ポリアミン
生合成に先立ってオルニチンデカルボキシラーゼ(OD
C)活性が高まると記載されている。別に、ポリアミン
合成の増加が、細胞増殖に関連し得ることがわかってい
る。すなわち、ODC活性を阻害すれば、細胞の過剰増
殖を調節することができる。
ODC活性上昇の原因はすべてはわかってはいないが、
12−0−テトラデカノイルホルボール13−アセテー
ト(TPA)がODC活性を誘導することがわかってい
る。レチン酸は、T P AによるODC活性誘導を阻
害する。実質的にカンサー・リサーチ(35、■662
〜1670.1975)に記載の方法に従ったアッセイ
により、本発明の化合物も、TPAによるODC活性の
誘導を阻害することがわかった。
実質的にヴエルマおよびボウトウエルの前掲書の方法に
従って行うアッセイによると、本発明の好ましい化合物
(化合物1.3および7)がTPA誘導ODC活性を8
0%阻害ずろ濃度(ICgo)は次の通りであった: 化合物     I C8o(nmo(り1     
   0.69 3        0.13 7       0.2 本発明の化合物は、種々の化学合成経路によって合成し
得る。本発明を説明するために、化合物(1)が得られ
ることがわかっている一連の工程の概要を記載する。当
業者は、以下に記載する反応条件は、式(1)で示され
るいずれの化合物にも適用し得る態様であることを容易
に認識するであろう。更に、当業者は、本明細書に記載
の工程は、本発明の範囲から外れることなく変更および
/または調整し得ることを容易に認識するであろう。
XがSおよび0である化合物(I)はそれぞれ、次の反
応式■および■に従って合成し得る。
反応式■および■中、R,−R6およびAは前記と同意
義であり、nは0〜5であり、Bは水素または保護され
た酸、アルコール、アルデヒドもしくはケトンを表し、
X゛は、nが0の場合はCI2、BrまたはIであり、
nカ月〜5の場合はBrまたは【であることが好ましい
反応式■および■に示した工程について、次に説明する
反応式■において、4−ブロモチオフェノール(化合物
9)を、適当に置換したアクリル酸から誘導した酸クロ
リド(化合物IO)のようなアシル化剤でアシル化する
。アシル化は、不活性溶媒(例えばテトラヒドロフラン
)中で、強塩基(例えば水素化ナトリウム)の存在下に
行なう。アクリル酸部分にオレフィン性結合を有する得
られるチオエステル(化合物11)を、フリーデル・ク
ラフッ型触媒(例えば塩化アルミニウム)の存在下に、
適当な溶媒(例えば塩化メヂレン)中で撹拌することに
よって閉環する。得られる2−オキソ−6−ブロモチオ
クロマン(化合物12)は通例、結晶の形態で単離する
2−オキソ−6−ブロモチオクロマン(化合物12)を
、基R4およびR5を有するグリニヤール試薬(例えば
、R4およびR6がメチルの場合はメチルマグネシウム
プロミド)で処理することによって、基R4および/ま
たはR5を導入する。本発明によると、R4およびR6
は、両方が水素であることはなく、また、好ましくは両
方が同じ基(例えば両方ともメチル)である。グリニヤ
ール試薬およびオキソチオクロマン化合物(化合物12
)のモル比並びに反応条件により、グリニヤール反応に
よって導入されるアルキル基の数が1個または2個の誘
導体が主生成物として得られることは、当業者は容易に
理解できるであろう。グリニヤール試薬(例えばメチル
マグネシウムプロミド)が過剰の場合、チオクロマン環
が開環し、4−ブロモチオフェノールの3級アルコール
誘導体(化合物13)が生成する。
所望の基R,−R5を有するチオフェノール誘導体(化
合物13)の閉環は、酸性条件下で加熱することにより
、好ましくは化合物13を酸水溶液中で加熱することに
より行なう。所望の基R1〜R6を有する得られる6−
ブロモチオクロマンは、反応式■中、化合物14として
示した。
アセチレン(エチン)部分を分子中に導入するためには
、置換6−ブロモチオクロマン(化合物14)を、ヨウ
化第−銅および適当な触媒[通例、Pd(PQ、)tc
ρ、(Qはフェニル)]の存在下にトリメチルシリルア
セチレンと反応させる。この反応は通例、密閉管中で、
ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ク
ロリド触媒、酸受容体(例えばトリエチルアミン)の存
在下に、不活性ガス(アルゴン)雰囲気中で加熱するこ
とによって行なう。
得られる6−ドリメチルシリルエチニルチオクロマンは
、反応式■中に化合物15として示した。
反応式■に示すように、次の工程では、6−1・リメチ
ルシリルエチニルチオクロマン(化合物15)からトリ
メチルシリル部分を除去して、環置換6−ニチニルチオ
クロマン誘導体(化合物16)を得る。この工程は、塩
基性条件下に、好ましくは不活性ガス雰囲気中で行なう
ヘテロアリール基を化合物I6のアセチレン(エチン)
部分に導入するには、化合物I6に、首記式([[)で
示される試薬を結合させる。換言すれば、所望の置換基
[(CHt)n  B ]を有するか、または当業者既
知の有機反応によって容易に所望の置換基に変換し得る
基(CHt)n  Bを有する複素環(A)を持つハロ
ゲン置換複素環化合物(III)を6エチニルヂオクロ
マン(化合物+6)に作用させることによって、6−ニ
チニルチオクロマン(化合物16)にヘテロアリール基
を導入する。
6−ニチニルチオクロマン(化合物+6)と試薬(II
I)との結合は、不活性ガス(アルゴン)雰囲気中、密
閉管内で、ヨウ化第−銅、通例Pd(PQ3)2CQ2
である適当な触媒および酸受容体(例えばトリエチルア
ミン)の存在下に加熱することによって直接行なう。
得られるジ置換アセヂレン化合物(化合物+8)は、本
発明の目的化合物であり得、まfこは塩形成、エステル
化、エステル分解、ハロゲン化、アミド形成などのよう
な工程によって目的化合物に容易に変換し得る。これら
の工程については後述する。
化合物18は、6−ニチニルチオクロマン誘導体(化合
物16)を、対応する金属塩、例えば亜鉛塩(化合物1
7)Jこまず変換し、次いでその塩(化合物17)を、
触媒p d(p Q 3)、(Qはフェニル)または同
様の複合体の存在下に、試薬([[)と結合させること
によっても得られる。
化合物18の誘導体形成は、反応式■において、「同族
体および誘導体」(化合物19)への変換として示した
とりわけ、化合物18の誘導体形成もしくは保護基の脱
離に関して、または複素環化合物(■)(結合後に直接
本発明化合物が得られるもの、または本発明化合物に容
易に変換し得るしの)の調製に関して、更に説明する。
化合物(■)(反応式■中の化合物16)との反応に、
保護された複素環化合物が必要である場合は、それを対
応する酸、アルコール、ケトンまたはアルデヒドから調
製し得る。このような出発物質(保護された酸、アルコ
ール、アルデヒドまたはケトン)は、市販されているか
、または文献に記載の方法により合成し得る。カルボン
酸は通例、塩化水素または塩化チオニルのような酸触媒
の存在下に適当なアルコール溶液中で酸を還流すること
によってエステル化する。また、ジシクロへキシルカル
ボジイミドおよびジメチルアミノピリジンの存在下にカ
ルボン酸を適当なアルコールと縮合させてもよい。エス
テルは、既知の方法で回収および精製する。アセタール
およびケタールは、マーチ(March)、「アドバン
スト・オーガニック・ケミストリー(Advanced
  Organic  Chemistry)J、第2
版、マツグロー−ヒル・ブック社(McGraw−Hi
ll Book Company)、810頁に記載の
方法により容易に得られる。アルコール、アルデヒドお
よびケトンは、例えばマツコーミ−(McOIIlie
)、ブレナン・パブリジング・プレス(PlenumP
 ublishing  P ress)、1973お
よびプロチクティング・グループス(Protecti
ng  Groups)、グリーン(G reene)
編、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John  
Wiley  &  5ons)、1981に記載され
ているような既知の方法で、それぞれエーテルおよびエ
ステル、アセタールまたはケタールを形成することによ
って保護し得る。
結合反応の前にnの値を高めるためには(そのような化
合物が市販されていない場合)、Bが−C00Hである
複素環化合物を、アルントーアイシュテルト反応条件下
に連続的に処理するか、または他の同族体化方法により
同族体化する。また、BがC0OHではない複素環化合
物を適当な手段により同族体化してもよい。次いで、こ
のような同族体化した酸を前記のような方法でエステル
化し得る。
Bが酸基または他の基である化合物(I)を、前記のよ
うなアルシト−アイシュテルト法または他の方法による
同族体化に付すことによっても、nが1〜5の化合物を
得ることができる。
式(I)で示される酸および塩は、対応するエステルか
ら容易に得られる。アルカリ金属塩基で塩基性ケン化す
ることにより、酸が得られる。例えば、好ましくは不活
性ガス雰囲気中で、室温において、約3モル過剰の塩基
(例えば水酸化カリウム)と共に、式(I)で示される
エステルをアルカノールのような極性溶媒に溶解する。
この溶液を15〜20時間撹拌し、冷却し、酸性化し、
常套の方法で加水分解物を回収する。
アミドは、対応するエステルまたはカルボン酸から、当
業者既知の適当ないずれのアミド化方法で生成してもよ
い。このような化合物を調製する一方法においては、酸
を酸クロリドに変換し、次いでこの化合物を水酸化アン
モニウムまたは適当なアミンで処理する。例えば、酸を
塩基のアルコール溶液、例えばKOH(約10モル%過
剰)エタノール溶液で、室温で約30分間処理する。溶
媒を除去し、残渣をジエチルエーテルのような有機溶媒
に溶解し、ジアルキルホルムアミドで処理し、次いで1
0倍過剰の塩化オキサリルで処理する。
これらは、すべて約−10〜+10℃の低温で行う。得
られた溶液を低温で1〜4時間、好ましくは2時間撹拌
する。溶媒除去によって得られた残渣を不活性溶媒、例
えばベンゼンに溶解し、約O℃に冷却し、蟲水酸化アン
モニウムで処理する。
この混合物を低温で1〜4時間撹拌する。生成物を従来
の方法で回収する。
アルコールは、対応する酸を塩化チオニルまたは他の手
段によって酸クロリドに変換し[マーチ、「アドバンス
ト・オーガニック・ケミストリー」、第2版、マツグロ
ー−ヒル・ブック社]、次いで酸クロリドを水素化ホウ
素ナトリウムで還元する[マーチ、上掲書、1124頁
]ことによって得られる。また、低温において、エステ
ルを水素化リチウムアルミニウムで還元してもよい。こ
れらのアルコールを、ウィリアムソン反応条件下に適当
なハロゲン化アルキルでアルキル化することによって対
応するエーテルが得られる[マーチ、上掲書、357頁
]。これらのアルコールを、酸触媒またはジシクロへキ
シルカルボジイミドおよびジメチルアミノピリジンの存
在下に適当な酸と反応させることによってエステルに変
換し得る。
アルデヒドは、穏やかな酸化剤、例えば塩化メチレン中
のピリジニウムジクロメート [プレイ(Corey、
 E 、 J 、)、シュミット(S chn+idt
、 G 、)、テトラヘドロン・レターズ(Tet、 
Lett、)、399.1979]末たは塩化メチレン
中のジメチルスルホキシド/塩化オキサリル[オムラ(
Omura。
K、)、スワーン(Swern、 D、 )、テトラヘ
ドロン(T etrahedron)、1978.34
.1651]を用いて、対応する1級アルコールから調
製することができる。
ケトンは、適当なアルデヒドを、アルキルグリニヤール
試薬または同様の試薬で処理し、次いで酸化することに
よって調製し得る。
アセタールまたはケタールは、マーチ、上掲書、810
頁に記載の方法により、対応するアルデヒドまたはケト
ンから得られる。
Bが水素である化合物は、ハロゲンが■であることが好
ましい対応するハロゲン化複素環化合物から得られる。
反応式■について、フェノール、または3位(メタ位)
においてアルキル置換されているフェノール誘導体(化
合物20)を、適当な置換アクリル酸から誘導される酸
クロリド(化合物1’O)のようなアシル化剤でアシル
化する。反応式■においても、反応式■と同様に、目的
化合物の基R1およびR7は、このアクリル酸誘導体(
化合物l0)1こより導入する。酸クロリド(化合物1
0)によるアシル化は、不活性溶媒(例えばテトラヒド
ロフラン)中、強塩基(例えば水素化ナトリウム)の存
在下に行なうことが好ましい。得られる置換フェニル−
アクリレートは、反応式■中、化合物21として示した
置換フェニル−アクリレート(化合物21)は、フリー
デル・クラフッ型反応条件(塩化メチレンのような不活
性溶媒中、AQCQ3触媒を使用)下に閉環して、基R
8、R2およびR3を有する2−オキソクロマン化合物
(化合物22)とする。反応式■における2−オキソチ
オクロマン(化合物12)と同様に、反応式■の2−オ
キソクロマン(化合物22)をグリニヤール試薬との反
応に付して、基R4およびR6を導入する。萌記のよう
に、R4およびR6の両方が水素であることはなく、好
ましい態様においては、R4およびR6は同じ基であり
、例えば両方がメチルまたはエチルである。
R4およびR6がメチルである場合、グリニヤール試薬
は、メチルマグネシウムクロリド[テトラヒドロフラン
(THF)に溶解したちの]であることが好ましい。こ
のグリニヤール試薬に、例えば乾燥ジエチルエーテルの
ような適当な溶媒中の化合物22の溶液を加える。3級
アルコール側鎖を有する得られるフェノール(クロマン
環が開環している分子)は、反応式■中に化合物23と
して示した。
既に所望の基R1〜R6を有する化合物23を、酸性条
件下で(例えば硫酸中で加熱することにより)閉環して
、クロマン誘導体(化合物24)を得る。合成経路(本
発明の化合物の製造のために好ましいものではあるが、
これに限定される必要はない)のこの時点まで、チオク
ロマン(反応式■)およびクロマン誘導体(反応式■)
のいずれの合成においても、同じまたは同様の工程を行
ない、反芯式■においては出発物質であるフェノール誘
導体がハロゲン(例えばブロモ)置換基を有していない
点においてのみ異なる。
本発明のクロマン化合物の製造のための好ましい合成経
路においては、ハロゲン置換基が存在しないので、クロ
マン部分の6位にアセチレン(エチン)基を導入するた
めの、反応式■に示した好ましい工程は、反応式■にお
ける対応するチオクロマンにアセチレン部分を導入する
ための工程とは異なっている。
すなわち、反応式■においては、フリーデル・クラフッ
型の条件下に、クロマン誘導体(化合物24)の6位に
アセデル基を導入する。このアセデル化は、ニトロメタ
ン溶媒中、塩化アルミニウムの存在下に、塩化アセチル
を用いて行なうことが好ましい。得られる6−アセチル
クロマン誘導体は、化合物25として示した。
アセチレン(三重)結合は、クロマン(化合物25)の
6−アセチル部分をアセチレン部分に変換することによ
って分子中に導入する。これは、好ましくは、アセチル
基のエノール化を起こすリチウムジイソプロピルアミド
で(低温、例えば−78℃で)処理することによって行
なう。中間体エノール化合物(反応式■中に示さず)を
、例えばジエチルクロロホスフェートで処理してエステ
ル化し、低温(例えば−786C)でリチウムイソプロ
ピルアミドと再度反応させて、三重結合を形成しく脱離
反応によると考えられる)、6−ニチニルクロマン誘導
体(化合物26)を得る。
この点で、本発明は、反応経路の前記のような説明また
は他の説明によって制限されることを意図するものでは
ない。反応経路の説明は、当業者か、本発明の範囲を外
れることなく、特定の中間体に合わせて合成条件を改良
および調節し、本発明の化合物を製造することを更に可
能にし、促進するためになされるものである。
反応式■において、6−ニチニルクロマン誘導体(化合
物26)は、反応式■における6−ニチニルチオクロマ
ン(化合物16)の対応する目的チオクロマン誘導体へ
の変換と同様の合成工程において、本発明の目的化合物
に変換し得る。すなわち、化合物26を、ヨウ化第−銅
、通例P d(P Q −)zc a t (Qはフェ
ニルなど)である適当な触媒および酸受容体(例えばト
リエチルアミン)の存在下に、試薬(III)と共に加
熱することが好ましい。この結合反応により、反応式■
に関して説明したのと同様に、目的とするクロマン化合
物(化合物28)が得られるか、または保護、脱保護、
エステル化、同族体化等により目的化合物に容易に変換
できるような誘導体が得られる。同族体は、反応式■に
おいて化合物28aとして示した。
また、6−ニチニルクロマン(化合物26)を、まず対
応する金属(亜鉛)塩(化合物27)に変換し、次いで
、反応式〇において化合物17の反応について記載した
のと同様の条件下に、試薬(III)と結合してもよい
XがNR’(R’は水素または低級アルキル)である本
発明の化合物は、例えば、チオフェノールまたはフェノ
ールの代わりに適当な置換アニリン誘導体を出発物質と
して、反応式■および■と同様の合成経路により製造し
得る。
以下の実施例は、本発明を説明するものであって、本発
明を制限するものではない。
(以下余白) [実施例] エチル6−クロロニコチネート(化合物29)6−クロ
ロニコチン酸15.75g(0,1モル)、エタノール
6.9g(0,15モル)、ジシクロへキシルカルボジ
イミド22.7g(0,11モル)およびジメチルアミ
ノピリジン3.7gの塩化メチレン2ootc中混合物
を、2時間加熱還流した。この混合物を冷却し、溶媒を
減圧除去し、残査をフラ。
シュクロマトグラフィーに付して標記化合物を低融点白
色固体として得た。
PMR(CDC(2!l):δ1.44(3H,t、δ
6.2H2)、4.44(2H,Q、J−4,4Hz>
、7.44(IHSd、J−8,1)(z)、8.27
(IHldd、J−8,1Hz、3Hz)、9.02(
IH,d、J−3Hz)。
エチル2−(2−クロロピリド−5−イル)アセテート
、エチル5−(2−クロロピリド−5イル)ペンタノエ
ート、エチル2−(2−ヨードフルー5−イル)アセテ
ート、エチル5−(2ヨードフルー5−イル)ペンタノ
エート、エチル2−(2−ヨートチエン−5−イル)ア
セテート、エチル5−(2−ヨートチエン−5−イル)
ペンタノエート、エチル2−(3−クロロピリプシン−
6−イル)アセテートおよびエチル5−(3−クロロピ
リダジン−6−イル)ペンタノエートのような化合物お
よびこれらエステルの相当するクロロまたは他のハロゲ
ン置換ピリミジニルまたはピラジニル類縁体の合成に用
いられる他のハロゲン置換酸のエステル化に前記手順を
用いることができる。上記エステル〔エチル−6−クロ
ロニコチネート(化合物29)を含む〕は、相当するエ
チニル化合物(例えば化合物16および26、またはそ
の亜鉛塩17および27)とカップリングして本発明の
目的化合物を提供するための試薬X1−A −(CH、
)、、−Bとして作用することができる。
アルゴン雰囲気中、(鉱油中60%懸濁液からax15
ii2ヘキサン洗浄により得た)NaHl、92g(8
0゛ミリモル)を乾燥THF3OmQ中に含む水浴冷却
溶液に、4−ブロモチオフェノール15゜1g(80ミ
リモル)の乾燥THE60MQ中溶液を1時間かかって
ゆっくり添加した。混合物をO′Cで更に30分攪拌し
、次に塩化ジメチルアクリロイルio、1g(85ミリ
モル)の乾燥THF30村中溶液で処理した。次に冷却
浴を取り除き、混合物を室温で40時間攪拌した。反応
混合物を氷酢酸2酎を含む水20C)!12に注入し、
有機層を分離した。有機層を751!12の水で2回洗
い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し標
記化合物を黄色油状物として得た。
PMR(CDCQs):δ1.91(3H,s)、2゜
14(3H,S)、6.03〜6.06(IH,m)、
7.28(2H,d、J−8,6Hz)、7.53(2
H。
d、J−8,6Hz)。
窒素雰囲気中、塩化アルミニウム15.9g(119ミ
リモル)を塩化メチレン140xN中に含む水冷却懸濁
液に、攪拌下、5−(4−ブロモフェニル)3,3−ジ
メチル−チオアクリレート(化合物30)の塩化メチレ
ン100jIa中溶液を添加した。次に、この混合物を
室温で72時間攪拌し、水とブラインの混合物250g
に注入した。混合物を塩化メチレンで抽出し、集めた有
機抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗い硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をヘキサンか
ら再結晶して標記化合物を白色結晶として得た。
PMR(CDCQ、):δ1.40(6H,S)、26
7(2H,s)、7.31〜7.40(3H,m)。
MS正確な質量m/e  269.9714(C,、H
,,5OBrとして計算して269.9714)。
アルゴン雰囲気中、過塩素酸リチウム3.49g(32
,8ミリモル)に、メチルマグネシウムプロミドの3.
0M(105ミリモル)エーテル溶液35MQを添加し
た。上記混合物を、攪拌下、4.4ジメチル−6−ブロ
モ−2−オキソーチオクロマン(化合物31)2.96
1g(10,926ミリモル)の溶液を滴下して処理し
、反応混合物を70時間加熱還流した。次に反応混合物
を冷却し、氷100gと濃硫酸8R(lの混合物に注入
した。有機層を分離し、水相をエーテル25雇で2回抽
出した。有機相を集め、飽和炭酸水素す) IJウム2
5村×2、水25村および飽和塩化ナトリウム溶液25
村で順次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ
ーで精製して標記化合物を淡黄色油状物として得た。
P M R(CD C(!s) :δ1.05(6H,
s)、1.52(6H,S)、2.30(2H,s)、
3.71(IH,S)、7.22(IH,dd、J−3
,5Hz。
2、IH2)、7.28(IH,d、J−8,5Hz)
、7.35(IH,d、J−2,1Hz)。
メチルマグネシウムプロミドの代わりにエチルマグネシ
ウムプロミドを用いて、相当する4−ブロモ−2−(1
,1ジメチル3−エチル−3−ヒドロキシペンチル)−
チオフェノールを得た。
2.2.4.4−テトラメチル−6−ブロモチ第4−ブ
ロモ−2−(1,1,3−トリメチル−3−ヒドロキシ
ブチル)チオフェノール(化合物32)500zgと2
0%硫酸水溶液8jIQの混合物を、24時間加熱還流
した。この混合物をヘキサンで抽出し、有機抽出物を集
め、水、飽和炭酸水素ナトリウム、再び水、飽和塩化ナ
トリウムで順次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶
媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー
(シリカ;ヘキサン)で精製して標記化合物を無色油状
物として得た。
PMR(CDCe3): 61.35(6HSS)、1
゜40(6H,s)、1.93(2H,s)、7.17
(IH,dd、J−8,4Hz、2.1Hz)、7.2
3(IH,d、J−8,4Hz)、7.26(IH,d
SJ−2,1Hz)。
MS正確な質量:m/e  284.0221(C+s
H+ySBrとして計算して284.0234)。
2.2,4.4−テトラメチル−6−ドリメチルシリル
エチニルーチオクロマン(化合物34)2.2,4.4
−テトラメチル−6−ブロモチオクロマン(化合物33
)600mg(2,11ミリモル)のトリエチルアミン
1.5村中溶液を厚内管に仕込み、脱気し、アルゴン雰
囲気中、トリメチルシリルアセチレン1.4g(14,
3ミリモル)およびヨウ化第−銅75gg(0,39ミ
リモル)とビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(II)クロライド150ig(0,21ミリモル)の
粉末混合物で処理した。反応混合物を再度脱気し、アル
ゴン雰囲気下におき、管を密封した。混合物を100℃
で24時間加熱し、室温に冷却し、次に更に1.4g(
14,3)ミリモルのトリメチルシリルアセチレンおよ
びヨウ化第−銅75mg(0,39ミリモル)とビス(
トリフェニルホスフィン)パラジウム(IT)クロライ
ド150mg(0,21ミリモル)の粉末混合物で処理
した。次に混合物を脱気し、アルゴン雰囲気下におき、
密封管中100°Cで96時間加熱した。混合物を室温
に冷却しエーテル10蛙で3回抽出した。有機抽出物を
集め、水25村および飽和塩化ナトリウム溶液25j!
ρで順次洗い硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧
除去し、残渣をフラッシュクロマログラフイー(シリカ
;ヘキサン、その次にヘキサン中3%酢酸エチル)で精
製して標記化合物を黄色結晶固体として得た。
P M R(CD Cl2s) :δ0.23(9H,
s)、1゜36(6I=ISs)、1.39(6H,s
)、1.94(2H,s)、7.17(IH,dd、J
−8,2Hz、1゜8Hz)、7.25(IH,d、J
−1,8Hz)、7゜30(IHSd、J−8゜2H2
)。
MS正確な質量、x/(1302,1519(計算値:
C,、H,、SSiとして382.1524)。
アルゴン雰囲気中、2,2.4.4−テトラメチル−6
−ドリメチルシリルーエチニルチオクロマン(化合物3
4)527.6mg(1,75ミリモル)のイソプロパ
ツール4RQ中溶液に、IN KOHm液4112を添
加した。反応混合物を室温で20時間撹拌し、′イソプ
ロパツールを減圧除去した。残渣をエーテルで抽出し、
集めた抽出物を水および飽和塩化ナトリウム溶液で順次
洗い硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧除去して
標記化合物を黄色油状物として得た。
PMR(CDC&、):δ1.34(6H,s)、1゜
37(6H,s)、1.91(2H,s)、2.99(
IHSs)、7.17(IH,ddSJ−8,1Hz、
1゜8Hz)、7.26(IH,d、J−1,8Hz)
、7゜30(IH,d、J−8,1Hz)。
MS正確な質1m/e  230.1122(計算値:
 C、、H、、Sとして230.1129)。
(化合物1) 2.2.4.4−テトラメチル−6−エチニルチオクロ
マン(化合物35)23219(1,01ミリモル)お
よびエチル6−クロロ−ニコチネート(化合物29)の
トリエチルアミン2t(l中温液を厚肉管に仕込み、脱
気し、アルゴン雰囲気下におき、次にヨウ化第−銅53
o(0,28ミリモル)とビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(II)クロライド8419C0,12
ミリモル)の粉末混合物で処理した。混合物を再度脱気
し、アルゴン雰囲気下におき、管を密封した。反応混合
物を55°Cで60時間加熱し、室温に冷却した。混合
物を水およびエーテルで処理し、有機層を分離した。水
層をエーテルで抽出し、有機層を集め、飽和塩化ナトリ
ウムで洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶媒を減圧除去し、得られた残渣をフラッシュクロマト
グラフィー(シリカ;ヘキサン中10%酢酸エチル)で
精製して標記化合部を濃黄色油状物として得た。
PMR(CDCf23):δ1.32−1.43(15
H,m)、1.92(2H,s)、4.38(2HXQ
、J−7,1Hz)、7.28(IH,dd、J−8,
3Hz、1.8H2)、7.32−7.38(2H,m
)、7.53(IH,d、J−8,3Hz)、8.24
(IHlddSJ−8,2Hz、2.2Hz)、9.1
6(IH。
d、J−2,2Hz)。
MS正確な質量1/e  379.1594(計算値:
C,3H,、NO,Sとして379.1606)。
化合物lの調製方法を用い、しかし適当なエチニルチオ
クロマン(反応計画lの化合物16)および適当なハロ
ゲン置換へテロ芳香族エステル(式3:例えば化合物2
9について記載された方法により調製)に置き換えて、
本発明の以下の化合物を調製した: エチル6−[(2,2,4,4,7−ペンタメチルチオ
クロマン−6−イル)−エチニルコニコチ不一ト; エチル6−[(2,2,4,4−テトラメチル−7−エ
チルチオクロマン−6−イル)−エチニル]ニコチネー
ト; エチル6−[(2,2,4,4−テトラメチル−7プロ
ビルチオクロマンー6−イル)−エチニル]ニコチネー
ト: エチル6−[(2,2,2,4−テトラメチル−7へキ
シルチオクロマン−6−イル)−エチニル]ニコチネー
ト; エチル[((2,2,4,4−テトラメチルチオクロマ
ン−6−イル)エチニル)−ピリド−5−イルJアセテ
ート; エチル[((2,2,4,4,7−ペンタメチルチオク
ロマン−6−イル)エチニル)−ピリド−5−イル]ア
セテート; エチル[((2,2,4,4−テトラメチル−7エチル
チオクロマンー6−イル)−エチニル)ピリド−5−イ
ル]アセテート; エチル[((2,2,4,4−テトラメチル−7へキシ
ルチオクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5−イ
ル]アセテート。
エチル3−[((2,2,4、4−テトラメチルチオク
ロマン−2−イル)−エチニル)ヒツト−5イル]プロ
ピオネート; エチル3−[((2,2,4,4、7−ペンタメチルチ
オクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5イル]
プロピオナート エチル3−[((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルチオクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5
−イルコプ口ピオ不一ト エチル3−[((2,2,4,4−テトラメチル−7−
へキシルチオクロマン−6−イル)〜エチニル)ピリド
−5−イル]プロピオネート;エチル5−[((2,2
,4,4−テトラメチルチオクロマン−6−イル)エチ
ニル)−ピリド−5−イル]ペンタノエート; エチル5−[((2,2,4,4,7−ペンタメチルチ
オクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5−イル
コペンタノエート; エチル5−[((2,2,4,4−テトラメチル7−エ
チルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリド−5
−イル]ペンタノエート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチルチオク
ロマン−6−イル)エチニル)−フルー2−イル]アセ
テート; エチル[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチルチ
オクロマン−6−イル)エチニル)−フルー2−イルコ
アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)フルー2
−イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
へキシルチオクロマン−6−イル)−エチニル)フルー
2−イルコアセテート: エチル5−[((2,2,4,4−テトラメチルチオク
ロマン−6−イル)エチニル)−フルー2−イルコペン
タノエート; エチル5−[5((2,2,4,4,7−ペンタメチル
チオクロマン−6−イル)−エチニル)フルー2−イル
コベンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)フル
ー2−イルコベンタ/エート;エチル5−[5−((2
,2,4,4−テトラメチル−7−へキシルチオクロマ
ン−6−イル)−エチニル)フルー2−イルコペンタノ
エート;エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチ
ルチオクロマン−6−イル)エチニル)−チエノー2−
イル]アセテート: エチル[5−((2,2,4,4,7−ベンタメチルチ
オクロマン〜6−イル)エチニル)−チエシー2−イル
〕アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)チエノー
2−イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
ベキジルチオクロマン−6−イル)−エチニル)チエノ
ー2−イル]アセテート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチルチ
オクロマン−6−イル)−エチニル)−チエノー2−イ
ル]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルチオクロマン−6−イル)−エチニル)チェノ2−イ
ル]ペンタノエート; エチル5−[5−((−2,2,4,4−テトラメチル
−7−エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)チ
エノー2−イル]ペンタ/エート;エチル5−[5−(
(2,2,4,4−テトラメチル−7−ベキジルチオク
ロマン−6−イル)−エチニル)チエノー2−イル]ペ
ンタノエート;エチル[6−((2,2,4、4−テト
ラメチルチオクロマン−6−イル)エチニル)−ピリプ
シン−3−イル]アセテート; エチル[6−((2,2,4,4,7−ペンタメチルチ
オクロマン−6−イル)エチニル)−ピリダジン−3−
イルコアセテート; エチル[6−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリダジ
ン−3−イル]アセテート; エチル[6−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
へキシルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリダ
ジン−3−イル]アセテート;エチル5−[6−((2
,2,4,4−テトラメチルチオクロマン−6−イル)
エチニル)−ピリプシン−3−イル]ペンタノエート; エチル5−[6−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリダジン−
3−イル]ペンタノエート; エチル5−[6−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルチオクロマン−6−イル)−二チニル)ピリ
ダジン−3−イル]ペンタノエート;エチル5−[6−
((2,2,4,4−テトラメチル−7−へキシルチオ
クロマン−6−イル)−エチニル)ピリダジン−3−イ
ル]ペンタノエート;エチル[5−((2,2,4,4
−テトラメチルチオクロマン−6−イル)エチニル)−
ピリミジン−2−イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチルチ
オクロマン−6−イル)エチニル)−ピリミジン−2−
イルコアセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル7−エ
チルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリミジン
−2−イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル=7−
へキシルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリミ
ジン−2−イル]アセテート;エチル5−[5−((2
,2,4,4−テトラメチルチオクロマン−6−イル)
エチニル)−ピリミジン−2−イル]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリミジン−
2−イル]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピリ
ミジン−2−イル]ペンタノエート;エチル5−[5−
((2,2,4,4−テトラメチル−7−へキシルチオ
クロマン−6−イル)−エチニル)ピリミジン−2−イ
ル]ペンタノエート;エチル[5−((2,2,4,4
−テトラメチルチオクロマン−6−イル)エチニル)−
ピラジン−2イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチルチ
オクロマン−6−イル)エチニル)−ピラジン2−イル
コアセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピラジン
−2−イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
へキシルチオクロマン−6−イル)〜エチニル)ピラジ
ン−2−イル]アセテート;エチル5−[5−((2,
2,4,4−テトラメチルチオクロマン−6−イル)エ
チニル)−ピラジン2−イル]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルチオクロマン−6〜イル)−エチニル)ピラジン−2
−イル]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルチオクロマン−6−イル)−エチニル)ピラ
ジン−2−イル]ペンタノエート;エチル5−[5−(
(2,2,4,4−テトラメチル−7−へキシルチオク
ロマン−6−イル)−エチニル)ピラジン−2−イル]
ペンタノエート;エチル6−[(2,2−ジエチル−4
,4−ジメチルチオクロマン−6−イル)−エチニル]
ニコチネート;および エチル6−[(2,2−ジエチル−4,4,7−トリメ
チルチオクロマン−6−イル)−エチニル]ニコチネー
ト。
フェニル3,3−ジメチルアクリレート(化合物37) 酸素雰囲気中、NaH(鉱油中60%懸濁液からヘキサ
ン10i12で3回洗うことにより得た)1.29g(
54ミリモル)を乾燥THF20IQ中に含む水浴冷却
溶液に、フェノール5g(53ミリモル)の乾燥THF
50jl&中溶液をゆっくりと添加した。
混合物をジメチルアクリロイルクロライド7g(59ミ
リモル)の乾燥THF30JIff中溶液で処理した。
冷却浴を取り除き、混合物を更に2.5時間撹拌した。
反応混合物を氷酢酸1IIIQを含む水150村に注入
した。混合物をエーテル1505112で抽出し、エー
テル抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗い、硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をフラッ
シュクロマトグラフィー(シリカ:ヘキサン中5%エー
テル)で精製して標記化合物を黄色油状物として得た。
PMR(CDC&3):δ1.99(3H,s)、2゜
24(3H,s)、5.93(IH,ブロードS)、7
.10(2HSd、J−7,8Hz)、7.22(IH
lt、J−7,8Hz)、7.38(2H,t、J−7
,8Hz)。
4.4−ジメチル−2−オ十ンークロマン(化合物38
) アルコンW囲気中、塩化アルミニウムlO,4g(78
ミリモル)を塩化メチレン160m12中に含む水冷懸
濁液に、撹拌下、フェニル3,3−ジメチルアクリレー
ト(化合物37)7g(39,8ミリモル)の塩化メチ
レン40酎中溶液をゆっ(りと添加した。冷却浴を取り
除き、混合物を更に42時間撹拌した。混合物を、氷と
ブラインの混合物に注入し、有機層を分離した。水層を
塩化メチレンで抽出し、有機抽出物を集め、飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶
媒を減圧除去し、フラッシュクロマトグラフィー(シリ
カ;ヘキサ7910%エーテル)で精製して標記化合物
を無色油状物として得た。
PMR(CDCl2):δ1.30(6H,S’)、2
゜56(2H,S)、7.06(IH,dd、J−8,
0Hz、1.4Hz)、7.16(IH,td、J−8
,0Hz、  1.4Hz)、7.26(IHS td
、J−8,0Hz、1.4Hz)、7.33(IH,d
dSJ−8,QHz、1.7Hz)。
MS正確な質量、m/e  176.0852(計算値
: C,、H,、O,として 176.0837)。
窒素雰囲気中、水浴で冷却したメチルマグネシウムクロ
ライドの3.0M(33ミリモル)THF溶液11j1
12に、4,4−ジメチル−2−オキソ−クロマン(化
合物38)1.96g(11,]ミリモル)の乾燥エー
テル35tp(l中温液を添加した。冷却浴を取り除き
、混合物を室温で72時間撹拌した。
反応混合物を水100gと濃硫酸3jl12の混合物の
注入し、マグネシウム塩が溶解するまで撹拌した。
有機層を分離し、水層をエーテル50x(lで2回抽出
した。有機層を集め、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液
および飽和塩化ナトリウム溶液で順次洗い、硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシ
ュクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン中20%酢酸
エチル)で精製して標記化合物を淡黄色固体として得た
PMR(CD CQ、) :δ1.13(6H,S)、
1゜48(6H,s)、1.89(IH,s)、2.2
3(2H,s)、6.60(IH,ddS J−7,9
Hz、1゜4Hz)、6.83(IH,s)、6.84
(IH,td、J −7,9Hz、1.4Hz)、7.
07(IH,td、J−7,9Hz、1.6Hz)、7
.31(IHS dd、J−7,9Hz、1.6Hz)
MS正確な質量、m/e  208.1458(計算値
:C,3H,,0,として208.1464)。
2.2,4.4−テトラメチルクロマン(化合物4競 窒素雰囲気中、2−(1,1,3−1−ツメチル−3−
ヒドロキシブチル)フェノール(化合物39)2.98
g(14,3ミリモル)と20%硫酸水溶液40x(l
の混合物を4時間加熱還流した。混合物を室温で更に7
2時間撹拌し、50txQの水で希釈した。混合物をヘ
キサン20RQで3回抽出した。有機抽出物を集め、水
および飽和塩化ナトリウム溶液で順次洗い、硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を減圧除去して標記化合物を無
色油状物とじて得た。
PMR(CDC123):δ1.36(6H。
37(6H,S)、1.83(2H,s)、H,dd、
J−8,2Hz、1.5Hz)、H,td、J−8,2
Hz、1.5Hz)、H,td、J−8,2f(z、1
.5Hz)、H,dd、J−8,2Hz、1.5Hz)
S)、1゜ 6.71(1 6,92(1 7,09(1 7,29(1 窒素雰囲気中、2,2,4.4−テトラメチルクロマン
(化合物40)2g(10,53ミリモル)をニトロメ
タン25x(l中に含む水浴冷却溶液に、塩化アセチル
9412ρ(11,99ミリモル)および続いて塩化ア
ルミニウム1.59g(11,92ミリモル)を添加し
た。冷却浴を取り除き、混合物を室温で16時間撹拌し
た。混合物を水浴で再度冷却し、濃塩酸25J!ρで処
理した。混合物を濾過し、残渣を塩化メチレンで洗った
。濾液を減圧濃縮し、得られた残渣をフラッシュクロマ
トグラフィー(シリカ;ヘキサン中10%酢酸エチル)
で精製して標記化合物を黄色油状物として得た。
PMR<CDCQ3>:δ1.38(6H,s)、1゜
39(6H,S)、1.87(2H,s)、2.56(
3H,s)、6.83(IH,d、J−8,7Hz)、
7゜71(IH,dd、J−8,7Hz、2.IH2)
、7゜98(IH,d、J−2,1Hz)。
MS正確な質量m/e  232.1468(計算値:
 C13HtoOtとして 232.1464)。
窒素雰囲気中、ジイソプロピルアミン522m9(5,
17ミリモル)の乾燥THF8i(!中冷却(−78°
C)溶液に、n−ブチルリチウムの1.6M(5゜17
ミリモル)ヘキサン溶液3.23πQをゆっくりと添加
した。混合物を一78℃で40分間撹拌し、次に2.2
.4.4−テトラメチル−6−アセチルクロマン(化合
物41N、24g(5,17ミリモル)の乾燥THF2
m12中溶液で処理した。混合物を一78°Cで更に1
時間撹拌し、ジエチルクロロホスフェート895xC(
5,19ミリモル)で処理した。
反応混合物を室温まで暖め、両頭針によりリチウムジイ
ソプロピルアミンのTHF溶液[上述のようにジイソプ
ロピルアミン1.04g(10,34)ミリモルおよび
n−ブチルリチウムの1.6M(10,34ミリモル)
ヘキサン溶液から調製]に一78℃で移した。冷却浴を
取り除き、混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を
氷水10酎で処理し、10%塩酸でpH2に酸性化した
。有機層を分離し、水層をペンタン30MQで3回抽出
した。
有機抽出物を集め、希塩酸303112X2、水、飽和
炭酸水素ナトリウム溶液aolcx:3および飽和塩化
ナトリウム溶液で順次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶液を減圧除去し、残渣をフラ・ノシュクロマトグ
ラフィー(シリカ:ヘキサン中2%酢酸エチル)で精製
して標記化合物を淡黄色油状物として得た。
PMR(CDC(2,):δ1.31(6HSs)、1
゜32(6HSS)、1.50(2H,s)、3.00
(IH,s)、6.72(LH,d、J−8,4Hz)
、7゜20(IH,dd、J−8,4Hz、2.1Hz
)、7゜42(IHS dS J−2,1)(z)。
MS正確な質量m/e  214.1251(計算値:
 C、、H、、Oとして214.1357)。
物3) 2.2,4.4−テトラメチル−6−ニチニルクロマン
(化合物42)2333!9(1,09ミリモル)およ
びエチル6−クロロニコチネート(化合物29)209
所(1,09ミリモル)のトリエチルアミンlxc中溶
液を脱気し、アルゴン雰囲気中、ヨウ化第−銅50m9
(0,26ミリモル)とビス(トリフェニルホスフィン
)パラジウム(II)クロライド100mg(0,l 
4 ミリモル)の粉末混合物で処理した。
反応混合物をアルゴン雰囲気中、55°Cで80時間加
熱し、室温に冷却した。トリエチルアミンを減圧除去し
、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ヘキ
サ795%酢酸エチル)で精製して標記化合物を黄色油
状物として得た。
PMR(CDCρ、):δ1.36(12H,s)、1
.42(3HS t、J−7,2Hz)、1.85(2
H。
S)、4.37(2H,Q、J−7,2Hz)、6.7
9(l)(% d% J−,4Hz)、7.34(IH
,dd。
J −8,4Hz、  2.1 Hz)、7.56(I
H,d、δ8.7Hz)、7.60(IH,d、 J−
2,1Hz)、8.27(LH,dd、J−8,7Hz
、2.4Hz)、9.19(LH,d、J−2,4Hz
)。
MS正確な質量、m/e  363.1837(計算値
: C*3Htso sNとして363.1834)。
水素化ナトリウム(3,22g: 81 ミリモル)の
鉱油中60%懸濁液をヘキサン101(2で3回洗い、
乾燥THF3QxQで処理した。この混合物を水浴で冷
却し、m−クレゾール8.6g(79,5ミリモル)の
乾燥THF80xσ中溶液で処理した。反応混合物を1
0分間撹拌し、ジメチルアクリロイルクロライド10.
5g(88,5ミリモル)の乾燥THF40xQ中溶液
で処理した。反応混合物を室温で96時間撹拌し、水1
501と氷酢酸1x(2の混合物に注入した。混合物を
10分間撹拌し、有機層を分離した。水層をエーテル5
0RQで2回抽出した。有機層を集め、水および飽和塩
化ナトリウム溶液で順次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥
した。
溶媒を減圧除去し、フラッシュクロマトグラフィー(シ
リカ;ヘキサン中IO%酢酸エチル)で精製して標記化
合物を淡黄色油状物として得た。
PMR(CDCI23):δ1.95(3H,d、J−
1,3Hz)、2.21(3H,dSJ−1,2Hz)
、2.34(3H,s)、5.90(IH、ブロードS
)、6.86−6.93(2H,m)、7.01(H,
d、J−7,2Hz)、7.24(IHS t、J−7
,2Hz)。
アルゴン雰囲気中、塩化アルミニウム13g(97,5
ミリモル)を塩化メチレン200z(l中に含ム水浴冷
却懸濁液に、3−メチル−フェニル〜3゜3−ジメチル
アクリレート(化合物44)9.0g(47,4ミリモ
ル)の塩化メチレン100m12中溶液を流加した。反
応混合物をO’Cで更に30分間および室温で15時間
撹拌した。反応混合物を氷水/塩混合物200j!12
に注入し、有機層を分離した。
水層をエーテル5011Qで抽出した。有機層を集め、
水および飽和塩化ナトリウム溶液で順次洗い、硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をフラッ
シュクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサ795%酢酸
エチル)で精製して4,4.7−ドリメチルー2−オキ
ソ−クロマンおよび4゜4.5−トリメチル−2−オキ
ソ−クロマンの約2.5:1異性体混合物を淡黄色油状
物として得た。アルゴン雰囲気中、この2−オキソ−ク
ロマン異性体混合物3.8g(20ミリモル)のエーテ
ル60酎中溶液に、O’Cで、メチルマグネシウムプロ
ミドの3.0M(60ミリモル)エーテル溶液20xQ
を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌し、氷と
脳硫酸11Cの混合物に注入した。有機層を分離し、水
層をエーテル50m1で2回抽出した。有機層を集め、
水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、再度水および飽和塩
化す) IJウム溶液で順次洗い、硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマ
トグラフィー(シリカ;ヘキサン中15%酢酸エチル)
で精製して標記化合物を無色油状物として得た。
PMR(CDCb):δ1.l 4(6H,s) 、1
45(6HSS’)、2.19(3H,s)、2.21
(2HSs)、6.39(IH,d、J−1,8Hz)
、6゜67(IH,dd、、J−7,9Hz、1.8H
z)、7゜16(IHSd、J−7,9Hz)、7.4
4(IHlS)。
2.2,4.4.7−ペンタメチル−クロマン(化合物
46) 窒素雰囲気中、2−(1,1,3−トリメチル−3−ヒ
ドロキシブチル)5−メチル−フェノール(化合物45
)に、20%硫酸水溶液5011Qを添加した。反応混
合物を13時間加熱還流し、冷却した。有機層を分離し
、水層をエーテルで抽出した。
有機抽出物を集め、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、
再度水および飽和塩化ナトリウム溶液で順次洗い、硫酸
マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧除去して標記化合
物を淡黄色油状物として得た。
PMR(CDCC,):δ1.32(6H,s) 、1
34(6HX S)、1.81(2H,s)、2.26
(3H,s)、6.63(IH,s)、6.72(IH
,d、J−7,9Hz)、7.15(IH,d、J−7
,9Hz)。
アルゴン雰tm気中、2,2,4,4.7−ペンタメチ
ル−クロマン(化合物46)1.96g(9,6ミリモ
ル)をニトロメタン3OMQ中に含む水浴冷却溶液に、
塩化アセチル1.059g(13,5ミリモル)および
続いて塩化アルミニウム1.9g(14,3ミリモル)
を添加した。反応混合物を室温で14時間撹拌し、水浴
で冷却し、濃塩酸25βρで処理した。混合物を室温に
暖め、エーテルおよび水で希釈した。有機層を分離し、
水層をエーテルで抽出した。有機抽出物を集め、水、飽
和炭酸水素ナトリウム溶液、再度水、および飽和塩化ナ
トリウム溶液で順次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥した
溶媒を減圧除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィ
ー(シリカ、ヘキサ795%酢酸エチル)で精製して標
記化合物を淡黄色油状物として得た。
PMR(CDC(23):δ1.36(6H,s)、1
゜37(6H,s)、1.86(2H,s)、2.49
 (3H,s)、2.49(3H,s)、2.56(3
H,s)、6.65(LH,s)、7.74(IH,s
)。
アルゴン雰囲気中、ジインプロピルアミン455肩9(
4,5ミリモル)の乾燥THF5麓Q中溶液に、78℃
で、n−ブチルリチウムの1.5Mヘキサン溶液3xQ
を添加した。この混合物を一78°Cで更に45分間撹
拌し、次に2.2,4,4.7−ペンタメチル−6−ア
セチル−クロマン1.07g(4,3ミ!Jモル)の乾
燥THF4+Q中溶液で処理した。反応混合物−78°
Cで1時間撹拌し、ジエチルクロロホスフェート776
19(4,5ミリモル)で処理した。混合物を室温まで
暖め、ジイソプロピルアミン910iy(9,0ミリモ
ル)およびn−ブチルリチウムの1.5M(9,0ミリ
モル)ヘキサン溶液6酎を用いて上記のように調製した
リチウムジイソプロピルアミドの乾燥THF10112
中溶液に両頭針により一78°Cで移した。混合物を室
温で更に15分間撹拌し、氷水IMに注入した。
この混合物を10%塩酸溶液でpH2に酸性化した。有
機層を分離し、水層をペンタンで抽出した。
有機抽出物を集め、水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液お
よび飽和塩化ナトリウム溶液で順次洗い、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。溶媒を減圧除去し、残渣をクーゲルロ
ール(K ugelrohr)蒸留(82℃、Q、3x
x)により精製して標記化合物を淡黄色油状物として得
た。
PMR(CDCQJ:δ1.32(6H,s)、1゜3
4(6H,s)、1.81(2H,s)、2.36(3
HS s)、3.18(IH,s)、6.64(LH,
s)、7.40(IH,s)。
MS正確な質量m/e  228.1520(計算値、
C、、H、。Oとして228.1514)。
合物7) 2.2,4,4.7−ペンタメチル−6−ニチニルーク
ロマン(化合物48)300幻(1,316ミリモル)
およびエチル6−クロロ−ニコチネート(化合物29)
245.6所(1,32フロミリモル)のトリエチルア
ミン2xrl中溶液を、圧力管に入れ、その溶液に窒素
流を泡として15分間通過させた。
管をアルゴンでフラッシュし、ビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(II)クロライド100m9(0
,1425ミリモル)とヨウ化第−銅50肩9(0,2
625ミリモル)の微粉末混合物を溶液に添加した。圧
力管を密封し、反応混合物を60°Cで72時間加熱し
た。混合物を室温に冷却し、トリエチルアミンを減圧除
去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ
;酢酸エチルの10%ヘキサン溶液)で精製して標記化
合物を黄色固体として得た。
PMR(CDCI!3) :δ1.37(6H,s)、
1゜38(5H,s)、1.44(3H,tS J’−
7,2Hz)、1.85(2H,s)、2.49(3H
S s)、4.43(2H,q、J−7,2Hz)、6
.70(IHlS)、7.55−7.61(2H,m)
、8.28(LH,dd、J−8,2Hz、2.1Hz
)、9.22(IH,d、J−2,1Hz)。
MS正確な質量m/e  377.1982(計算値:
 C,、H,,03Nとして377.1991)。
ン(化合物50) 25011Q三つロフラスコに、撹拌機、流加漏斗、窒
素入り口および温度計を取り付けた。フラスコ内に、水
素化リチウムアルミニウム379.5+9(10ミリモ
ル)の乾燥ジエチルエーテル10y(l中温液を仕込ん
だ。溶液を窒素雰囲気中−65°Cに冷却し、温度が一
60℃を越えないような速度で、エチル6−[(2,2
,4,4−テトラメチルクロマ:/−6−イル)エチニ
ル]−ニコチネート(化合物43)の乾燥エーテル15
112中溶液を添加した。
混合物を〜30°Cで1時間撹拌し、過剰の水素化物を
酢酸エチル300xy(3,4ミリモル)の添加により
分解した。飽和塩化アルミニウム・溶液3rtrQを添
加することにより反応混合物を加水分解し、室温まで昇
温させた。混合物を濾過し、残渣をエーテルで洗った。
エーテル層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗い、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュク
ロマトグラフィーで精製し、その後、再結晶して標記化
合物を得た。
同じ方法により、本発明の酸またはエステルを相当する
第1アルコールに転化することができる。
2.2,4.4−テトラメチル−6〜[2−(5−ヒド
ロキシメチルピリド−2−イル)エチニル]クロマン(
化合物50)3.09g(10ミリモル)、氷酢酸60
0JIg(10ミリモル)、ジシクロへキシルカルボジ
イミド2.06g(10ミリモル)および4−ジメチル
アミノピリジン4603F9(3,765ミリモル)の
塩化メチレン1501112中溶液を室温で48時間撹
拌した。反応混合物を濾過し、残渣を塩化メチレン50
酎で洗った。濾液を減圧濃縮し、残渣をフラッシュクロ
マトグラフィーで精製し、続いて結晶化させて標記化合
物を得た。
同様に処理して、本発明の他のアルコールをエステル化
することができる。
新しく蒸留した塩化アオキサリル1.396g(11ミ
リモル)の塩化メチレン25婦中溶液を、撹拌機、温度
計、乾燥管を取り付けた二つの均圧添加漏斗を備えた四
つロフラスコに仕込んだ。溶液を一60°Cに冷却し、
ジメチルスルホキシド(水素化カルシウムから蒸留した
)1.875g(24ミリモル)の塩化メチレン5x1
2中溶液を5分間で滴下して処理した。反応混合物を一
60℃で更に10分間撹拌した。2,2.4.4−テト
ラメチル−6−[(5−ヒドロキシメチルピリド−2−
イル)エチニルコークロマン(化合物50)3.10g
(10ミリモル)の塩化メチレン10x(l中溶液を、
反応混合物に5分間で添加した。混合物を更に15分間
撹拌し、トリエチルアミン5.06g(50mQ’)で
処理した。冷却浴を取り除き、混合物を室温まで昇温さ
せた。水30酎を混合物に添加し、更に10分間撹拌を
続けた。有機層を分離し、水層を塩化メチレン2011
2で抽出した。有機層を集め、希塩酸、水および炭酸ナ
トリウム希薄溶液で順次洗い、硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶液を濾過し、減圧濃縮し、残渣をフラッシュク
ロマトグラフィーで精製し、続いて再結晶して標記化合
物を得た。
この方法により本発明の1級アルコールを相当するアル
デヒドに酸化することができた。
エチルマグネシウムプロミドの3M(12ミリモル)エ
ーテル溶液4xQを、機械的撹拌機、乾燥管により保護
された還流冷却器および乾燥管により保護された均圧滴
下漏斗を備えた三つロフラスコに仕込んだ。
フラスコを水浴で冷却し、2−[(2,2,4,4)−
テトラメチルクロマン−6−イル)エチニルコービリジ
ンー5−カルボキサルデヒド(化合物52)2.98g
(10ミリモル)の乾燥エーテル10jIQ中溶液を激
しく撹拌しながらゆっくり添加した。
冷却浴を取り除き、混合物を3時間加熱還流した。
次に混合物を氷塩浴で冷却し、飽和塩化アンモニウム溶
液5J!I2を添加した。混合物を更に1時間撹拌し、
濾過し、残渣をエーテルl0ff9で2回洗った。エー
テル溶液を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、エーテ
ルを減圧除去した。残渣をクロマトグラフィーにより精
製し、続いて再結晶して標記化合物を得た。
同じ手順を用いて、本発明の他のアルデヒドを相当する
第2アルデヒドに転化することができた。
そのような2級アルコールを、化合物52の調製方法ま
たは他の酸化手順を用いて相当するケトンに転化するこ
とができる。
ジン(化合物54) 乾燥管により保護された還流冷却器の下方において、丸
底フラスコにディーンースターク装置を取り付けた。2
−[(2,2,4,4−テトラメチルクロマン−6−イ
ル)エチニルコーピリジンー5=カルボキサルデヒド(
化合物52)3.58g(12ミリモル)、脱水メタノ
ール4.803I9(15ミリモル)、p−4ルエンス
ルホン酸−水和物2 m9および無水ベンゼン10峠の
混合物をフラスコ内に仕込み、混合物を、理論量に近い
水がディーンースタークトラップに集まるまで、窒素雰
囲気中で加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、1
0%水酸化ナトリウム溶液5肩Qおよび水5肩σX2で
順次抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥した。残渣をクロ
マトグラフィーで精製し、再結晶して標記化合物を得た
同様の方法で、本発明のアルデヒドまたはケトンをアセ
タールまたはケクールに転化することができる。
上記手順に従い、本発明の開示に照らして通常の技術の
有機合成化学者が容易にわかる修正を加えて以下のさら
なる例としての化合物を調製することができる: 2.2,4.4−テトラメチル−6−アセチル7−エチ
ルクロマン; 2.2,4.4−テトラメチル−6−アセチル−7−ブ
ロビルクロマン; 2.2,4.4−テトラメチル−6−アセチル7−プチ
ルクロマン; 2.2,4.4−テトラメチル−6−アセチル7−ペン
チルクロマン; 2、2.4.4−テトラメチル−6−アセチル7−へキ
シルクロマン; 2.2−ジエチル−4,4−ジメチル−6−アセチル−
クロマン; 2.2−ジエチル−4,4,7−トリメチル−6アセチ
ルークロマン; エチル6−[(2,2,4,4−テトラメチル−7−エ
チルクロマン−6−イル)エチニル]ニコチネート; エチル6−[(2,2,4,4−テトラメチル−7プロ
ビルクロマンー6−イル)エチニル]ニコチネート; エチル6−[(2,2,4、4−テトラメチル−7−ベ
キジルクロマン−6−イル)エチニル]ニコチネート; エチル[2−((2,2,4、4−テトラメチルクロマ
ン−6−イル)エチニル)ピリド−5−イル]アセテー
ト; エチル[2−((2,2,4,4,7−ペンタメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5−イル]アセ
テート; エチル[2−((2,2,4、4−テトラメチル−7−
エチルクロマン−6−イル)エチニル)ヒリトー5−イ
ルコアセテート; エチル[2−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
へキシルクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5−
イル]アセテート; エチール3−[2−((2,2,4,4−テトラメチル
クロマン−2−イル)エチニル)ピリド−5−イルコブ
ロピオネート; 二チル3−[2−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5−イル]
プロピオネート; エチル3−[2−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5
−イル]プロピオネート; エチル3−[2−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−ベキジルクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−
5−イル]プロピオネート; エチル5−[2−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5−イル]ペン
タノエート; エチル5−[2−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5−イルコ
ペンタノエート; エチル5−[2−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5
−イル]ペンタノエート; エチル5−[2−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピリド−5−イル]ペン
タノエート; エチル5−[2−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)フルー2−イル]アセテ
ート; エチル[5−CC2,2,3,3,7−ペンタメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)フルー2−イルコアセテ
ート・ エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルクロマン−6−イル)エチニル)フルー2−イル
コアセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
ベキジルクロマン−6−イル)エチニル)フルー2−イ
ル]アセテート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)フルー2−イル]ペンタ
ノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)フルー2−イル]ペ
ンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルクロマン−6−イル)エチニル)フルー2−
イル]ペンタ/エート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−ベキジルクロマン−6−イル)エチニル)フルー2
−イル]ペンタノエート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチルクロマ
ン−6−イル)エチニル)チエノー2−イル]アセテー
ト; エチル[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)チエノー2−イル]アセ
テート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル7−エ
チルクロマン−6〜イル)エチニル)チェノ2−イル]
アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
へキシルクロマン−6−イル)エチニル)チエノー2−
イル]アセテート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)チエノー2−イル]ペン
タノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)チエノー2−イル]
ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルクロマン−6−イル)エチニル)チエノー2
−イル]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4〜テトラメチル−
7−ベキジルクロマン−6−イル)エチニル)チエノー
2−イルコベンタノエート; エチル[6−((2,2,4,4−テトラメチルクロマ
ン−6−イル)エチニル)ピリダジン−3−イル]アセ
テート; エチル[6−((2,2,4,4,7−ペンタメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピリダジン−3−イル]
アセテート; エチル[6−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピリダジン−3
−イル]アセテート; エチル[6−((2,2,4、4−テトラメチル−7−
へキシルクロマン−6−イル)エチニル)ピリダジン−
3−イル]アセテート; エチル5−[6−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピリダジン−3−イル]
ペンタノエート; エチル5−[6−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)ピリダジン−3−イ
ルコベンタノエート; エチル5−[6−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピリダジン
−3−イルコペンタノエート;エチル5−[6−((2
,2,4,4−テトラメチル−7−ベキジルクロマン−
6−イル)エチニル)ピリダジン−3−イル]ペンタ/
エート;エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)ピリミジン−2−イ
ルコアセテート; エチル[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピリミジン−2−イル]
アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチルー7−
エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピリミジン−2
−イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4、4−テトラメチル7−へ
キシルクロマン−6−イル)エチニル)ピリミジン−2
−イルコアセテート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピリミジン−2−イル]
ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)ピリミジン−2−イ
ル]ペンタ/エート; エチル5−[4−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピリミジン
−2−イル]ペンタノエート:エチル5−[5−((2
,2,4,4−テトラメチル−7−ベキジルクロマン−
6−イル)エチニル)ピリミジン−2−イル]ペンタノ
エート;エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)ピラジン−2−イル
]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピラジン−2−イル]ア
セテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピラジン−2−
イル]アセテート; エチル[5−((2,2,4,4−テトラメチル−7−
へキシルクロマン−6−イル)エチニル)ヒラジン−2
−イル]アセテート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチルク
ロマン−6−イル)エチニル)ピラジン−2−イル]ペ
ンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4,7−ペンタメチ
ルクロマン−6−イル)エチニル)ピラジン−2−イル
]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−エチルクロマン−6−イル)エチニル)ピラジン−
2−イル]ペンタノエート; エチル5−[5−((2,2,4,4−テトラメチル−
7−ベキジルクロマン−6−イル)エチニル)ピラジン
−2−イル]ペンタノエート;エチル6−[(2,2−
ジエチル−4,4−ジメチルクロマン−6−イル)エチ
ニル]ニコチネート;および エチル6−[(2,2−ジエチル−4,4,7−トリメ
チルクロマン−6−イル ート。
局所投与用処方例 種々の処方を用いて本発明の化合物を好ましく局所投与
した。この処方を以下に示す:成分         
     重量%溶液 レチノイド(活性成分) HT アルコールUSP ポリエチレン グリコール40ONF 0、1 0、1 58、0 41、8 ゲル レチノイド(活性成分) 0、1 HT アルコールUSP 0、1 97、8 ヒドロキシプロピル セルロース 2、0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、XはS、OまたはNR’(R’は水素または低
    級アルキルである。)を表し; R_1、R_2およびR_3は水素または低級アルキル
    を表し; R_4およびR_5は水素または低級アルキルを表すが
    、R_4およびR_5の両方が水素であることはなく;
    nは0〜5の整数を表し; Aはピリジル、チエニル、フリル、ピリダジニル、ピリ
    ミジニル、ピラジニル、チアゾリルまたはオキサゾリル
    を表し; Bは水素であるか、または −COOH、または薬学的に許容し得るその塩、エステ
    ルもしくはアミドであるか、または −CH_2OH、またはそのエーテルもしくはエステル
    誘導体であるか、または −CHO、またはそのアセタール誘導体であるか、また
    は −COR”(R”は炭素数1〜5のアルキル、シクロア
    ルキルまたはアルケニル基である。)、またはそのケタ
    ール誘導体である。] で示される化合物。 2、XがSである請求項1記載の化合物。 3、Aがピリジルまたはチエニルであり、nが0、1ま
    たは2である請求項2記載の化合物。 4、nが0である請求項3記載の化合物。 5、Bが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩、
    エステルもしくはアミドである請求項3記載の化合物。 6、R_3が水素またはメチルである請求項3記載の化
    合物。 7、R_4がR_5と同じアルキル基である請求項3記
    載の化合物。 8、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、n
    およびBは前記と同意義である。] で示される請求項2記載の化合物。 9、nが0である請求項8記載の化合物。 10、Bが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩
    もしくはエステルである請求項9記載の化合物。 11、R_1、R_2、R_4およびR_5がメチルで
    ある請求項10記載の化合物。 12、R_3が水素またはメチルである請求項11記載
    の化合物。 13、Bが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩
    である請求項11記載の化合物。14、R_3が水素で
    ある請求項13記載の化合物。 15、R_3がメチルである請求項13記載の化合物。 16、Bが−COOC_2H_5である請求項11記載
    の化合物。 17、R_3が水素である請求項16記載の化合物。 18、R_3がメチルである請求項16記載の化合物。 19、R_4およびR_5が同じ基である請求項8記載
    の化合物。 20、XがOである請求項1記載の化合物。 21、Aがピリジルまたはチエニルであり、nが0、1
    または2である請求項20記載の化合物。 22、nが0である請求項21記載の化合物。 23、Bが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩
    、エステルもしくはアミドである請求項21記載の化合
    物。 24、R_3が水素またはメチルである請求項21記載
    の化合物。 25、R_4がR_5と同じアルキル基である請求項2
    1記載の化合物。 26、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、n
    およびBは前記と同意義である。] で示される請求項20記載の化合物。 27、nが0である請求項28記載の化合物。 28、Bが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩
    もしくはエステルである請求項27記載の化合物。 29、R_1、R_2、R_4およびR_5がメチルで
    ある請求項28記載の化合物。 30、R_3が水素またはメチルである請求項29記載
    の化合物。 31、Bが−COOHまたは薬学的に許容し得るその塩
    である請求項29記載の化合物。32、R_3が水素で
    ある請求項31記載の化合物。 33、R_3がメチルである請求項31記載の化合物。 34、Bが−COOC_2H_5である請求項29記載
    の化合物。 35、R_3が水素である請求項34記載の化合物。 36、R_3がメチルである請求項34記載の化合物。 37、請求項1〜36のいずれかに記載の1種またはそ
    れ以上の化合物を、薬学的に許容し得る賦形剤と共に含
    有する皮膚病治療用薬剤組成物。 38、ホ乳動物の乾癬の治療に有効な第37項記載の組
    成物。
JP2251658A 1989-09-19 1990-09-19 レチノイド様活性ジ置換アセチレン Pending JPH03120274A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US409,476 1982-08-19
US07/409,476 US5045551A (en) 1989-09-19 1989-09-19 Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120274A true JPH03120274A (ja) 1991-05-22

Family

ID=23620658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251658A Pending JPH03120274A (ja) 1989-09-19 1990-09-19 レチノイド様活性ジ置換アセチレン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5045551A (ja)
EP (1) EP0419130B1 (ja)
JP (1) JPH03120274A (ja)
AT (1) ATE130297T1 (ja)
CA (1) CA2023812A1 (ja)
DE (1) DE69023588T2 (ja)
ES (1) ES2079446T3 (ja)
IE (1) IE903371A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149705A (en) * 1987-03-13 1992-09-22 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity
US5234926A (en) * 1987-03-20 1993-08-10 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5602130A (en) * 1987-03-20 1997-02-11 Allergan Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
US5264578A (en) * 1987-03-20 1993-11-23 Allergan, Inc. Disubstituted acetylenes bearing heterobicyclic groups and heteroaromatic or phenyl groups having retinoid like activity
US5053523A (en) * 1989-09-19 1991-10-01 Allergan, Inc. Ethynyl-chroman compounds
US5248777A (en) * 1989-09-19 1993-09-28 Allergan, Inc. Process and intermediates for preparing compounds having a disubstituted acetylene moiety and retinoic acid-like biological activity
US5183827A (en) * 1989-09-19 1993-02-02 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5272156A (en) * 1989-09-19 1993-12-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5162546A (en) * 1989-09-19 1992-11-10 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5399561A (en) * 1989-09-19 1995-03-21 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5175185A (en) * 1989-12-29 1992-12-29 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5264456A (en) * 1989-12-29 1993-11-23 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a furyl group and a substituted phenyl group having retinoid like activity
US5202471A (en) * 1990-02-06 1993-04-13 Allergan, Inc. Alkyl, alkoxy and thioalkoxy substituted diphenyl acetylenes having retinoid like activity
WO1992006092A1 (en) * 1990-10-09 1992-04-16 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
JP3062248B2 (ja) * 1991-02-13 2000-07-10 アラーガン、インコーポレイテッド レチノイド様生物学的活性を有する7位にフェニルエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
JP3157523B2 (ja) * 1991-03-26 2001-04-16 アラーガン、インコーポレイテッド レチノイド様生物学的活性を有する7位にヘテロアリールエチニル置換基を有するクロマンおよびチオクロマン
US5134159A (en) * 1991-03-26 1992-07-28 Allergan, Inc. 7-chromanyl esters of phenols and benzoic acids having retinoid-like activity
US5326898A (en) * 1992-02-11 1994-07-05 Allergan, Inc. Substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
WO1993016067A1 (en) * 1992-02-11 1993-08-19 Allergan, Inc. Heteroaryl substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
US5324840A (en) * 1992-06-11 1994-06-28 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having retinoid-like activity and reduced skin toxicity and lacking teratogenic effects
NZ248794A (en) * 1992-09-29 1995-01-27 Adir 3-carboxy-(and phosphonoxy-)alkatriene-substituted chromene derivatives and medicaments
US5455265A (en) 1993-02-11 1995-10-03 Allergan, Inc. Method of treatment with compounds having selective agonist-like activity on RXR retinoid receptors
US6172115B1 (en) 1993-02-11 2001-01-09 Allergan Sales, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an RXR-specific retinoid
US5399586A (en) * 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
US5344959A (en) * 1993-05-18 1994-09-06 Allergan, Inc. Tetrahydronaphthyl and cyclopropyl substituted 1,3-butadienes having retinoid-like activity
US5475022A (en) * 1993-10-18 1995-12-12 Allergan, Inc. Phenyl or heteroaryl and tetrahydronaphthyl substituted diene compounds having retinoid like biological activity
US5470999A (en) * 1993-12-30 1995-11-28 Allergan, Inc. Cyclohexene and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5426118A (en) * 1993-12-30 1995-06-20 Allergan, Inc. [4-(1,2-epoxycyclohexanyl)but-3-en-1-ynyl]aromatic and heteroaromatic acids and derivatives having retinoid-like biological activity
US5451605A (en) * 1993-12-30 1995-09-19 Allergan, Inc. 1,2-epoxycyclohexanyl and bicyclic aromatic substituted ethyne compounds having retinoid-like biological activity
US5498755A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 Chandraratna; Roshantha A. Disubstituted aryl and heteroaryl imines having retinoid-like biological activity
US5543534A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5648514A (en) * 1994-12-29 1997-07-15 Allergan Substituted acetylenes having retinoid-like biological activity
US5618931A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted dihydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5599967A (en) * 1994-12-29 1997-02-04 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl of heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5489584A (en) * 1994-12-29 1996-02-06 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5-amino or substituted 5-amino substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5514825A (en) * 1994-12-29 1996-05-07 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with a 5 substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5618943A (en) * 1994-12-29 1997-04-08 Allergan Acetylenes disubstituted with a 5 OXO substituted tetrahydronaphthyl group and with an aryl or heteroaryl group having retinoid-like biological activity
US5534641A (en) * 1994-12-29 1996-07-09 Allergan Acetylenes disubstituted with 2-tetrahydropyranoxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
US5556996A (en) * 1994-12-29 1996-09-17 Allergan Oxiranyls disubstituted with a phenyl group and a substituted chromanyl or tetrahydroquinolinyl group having retinoid like activity
US6025388A (en) 1995-04-26 2000-02-15 Allergan Sales, Inc. Method for inhibiting gene expression promoted by AP1 protein with RARβ selective retinoids and method for treatment of diseases and conditions with such retinoids
US5616712A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Allergan Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-thio-1,2,3,4-tetrahdroquinolinyl, 2-alkylthio-3,4-dihydroquinolinyl or 2-alkoxy-3,4-dihydroquinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5917082A (en) * 1995-06-06 1999-06-29 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US5675033A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Allergan 2,4-pentadienoic acid derivatives having retinoid-like biological activity
US5952345A (en) * 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6218128B1 (en) 1997-09-12 2001-04-17 Allergan Sales, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US5958954A (en) * 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6942980B1 (en) 1995-09-01 2005-09-13 Allergan, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
AU7598596A (en) * 1995-11-01 1997-05-22 Allergan, Inc. Sulfides, sulfoxides and sulfones disubstituted with a tetrahydronaphthalenyl, chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl and substituted phenyl or heteroaryl group, having retinoid-like biological activity
US5675024A (en) * 1995-11-22 1997-10-07 Allergan Aryl or heteroaryl amides of tetrahydronaphthalene, chroman, thiochroman and 1,2,3,4,-tetrahydroquinoline carboxylic acids, having an electron withdrawing substituent in the aromatic or heteroaromatic moiety, having retinoid-like biological activity
US5663357A (en) * 1995-11-22 1997-09-02 Allergan Substituted heteroarylamides having retinoid-like biological activity
US5688957A (en) * 1995-12-29 1997-11-18 Allergan (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!aryl and (3"-thioxacyclohex-1"-enyl)!-but-3'-ene-1'-ynyl!heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
US5965606A (en) 1995-12-29 1999-10-12 Allergan Sales, Inc. Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity
US20030219832A1 (en) * 1996-03-11 2003-11-27 Klein Elliott S. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5808124A (en) * 1996-06-21 1998-09-15 Allergan O- or S-substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5741896A (en) * 1996-06-21 1998-04-21 Allergan O- or S- substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5763635A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Allergan Tetrahydronaphthalene derivatives substituted in the 8 position with alkyhidene groups having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5773594A (en) * 1996-06-21 1998-06-30 Allergan Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5747542A (en) * 1996-06-21 1998-05-05 Allergan Oxo-substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinold and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5723666A (en) * 1996-06-21 1998-03-03 Allergan Oxime substituted tetrahydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US6555690B2 (en) * 1996-06-21 2003-04-29 Allergan, Inc. Alkyl or aryl substituted dihydronaphthalene derivatives having retinoid and/or retinoid antagonist-like biological activity
US5739338A (en) * 1996-11-05 1998-04-14 Allergan N-aryl substituted tetrahydroquinolines having retinoid agonist, retinoid antagonist or retinoid inverse agonist type biological activity
US5728846A (en) * 1996-12-12 1998-03-17 Allergan Benzo 1,2-g!-chrom-3-ene and benzo 1,2-g!-thiochrom-3-ene derivatives
US5760276A (en) * 1997-03-06 1998-06-02 Allergan Aryl-and heteroarylcyclohexenyl substituted alkenes having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6037488A (en) 1997-04-19 2000-03-14 Allergan Sales, Inc. Trisubstituted phenyl derivatives having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US5919970A (en) * 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US6903121B1 (en) 2000-08-17 2005-06-07 Allergan, Inc. Treatment of tumors with acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaromatic group and a substituted chromanyl, thiochromanyl or tetrahydroquinolinyl group in combination with other anti-tumor agents
US6369261B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6313107B1 (en) 2000-08-29 2001-11-06 Allergan Sales, Inc. Methods of providing and using compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
ATE315558T1 (de) * 2000-08-29 2006-02-15 Allergan Inc Verbindungen mit cytochrom p450ra1 hemmenden aktivität
US6291677B1 (en) 2000-08-29 2001-09-18 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6252090B1 (en) 2000-08-29 2001-06-26 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6369225B1 (en) 2000-08-29 2002-04-09 Allergan Sales, Inc. Compounds having activity as inhibitors of cytochrome P450RAI
US6740676B2 (en) * 2002-03-19 2004-05-25 Allergan, Inc. 4-[(8-ethynyl, 8-vinyl or 8-ethynyl-methyl)-6-chromanoyl]-benzoic and 2-[4-[(8-ethynyl, 8-vinyl or 8-ethynyl-methyl)-6-chromanoyl]-phenyl]-acetic acid, their esters and salts having cytochrome p450rai inhibitory activity
US7501529B2 (en) * 2003-07-01 2009-03-10 The University Of Akron 7-Ethynyl-2,4,9-trithiaadamantane and related methods
WO2005120186A2 (en) * 2003-07-01 2005-12-22 The University Of Akron Methyl 2,4,9-trithiaadamantane-7-carboxylate
US8066914B2 (en) * 2008-03-17 2011-11-29 University Of Akron 7-ethynyl-2,4,9-trithiaadamantane and related methods
BR112012001680A2 (pt) 2009-07-16 2015-09-01 Stiefel Laboratories Derivados de tazaroteno

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719710A (en) * 1968-09-20 1973-03-06 Pennwalt Corp Preparation of hydrazinoadamantane compounds
US3704323A (en) * 1969-12-23 1972-11-28 Squibb & Sons Inc Indane derivatives
CH592656A5 (ja) * 1973-03-02 1977-10-31 Ciba Geigy Ag
DE3311005A1 (de) * 1983-03-25 1984-09-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Chromon- und thiochromonsubstituierte 1,4-dihydropyridinderivate, mehrere verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
DE3582060D1 (de) * 1984-11-22 1991-04-11 Sandoz Ag Homopropargylamine.
CA1305480C (en) * 1987-03-20 1992-07-21 Roshantha A.S. Chandraratna Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0419130A3 (en) 1991-08-07
US5045551A (en) 1991-09-03
AU6259190A (en) 1991-03-28
CA2023812A1 (en) 1991-03-20
AU627355B2 (en) 1992-08-20
EP0419130A2 (en) 1991-03-27
ES2079446T3 (es) 1996-01-16
DE69023588D1 (de) 1995-12-21
ATE130297T1 (de) 1995-12-15
EP0419130B1 (en) 1995-11-15
DE69023588T2 (de) 1996-06-13
IE903371A1 (en) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03120274A (ja) レチノイド様活性ジ置換アセチレン
JP2560071B2 (ja) レチノイド様活性を有する2置換アセチレン
US5677323A (en) Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1, 2, 3, 4, -tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
US5272156A (en) Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a 2-substituted 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
EP0419131B1 (en) Acetylenes disubstituted with a phenyl group and a 2-substituted chromanyl, thiochromanyl or 1,2,3,4-tetrahydroquinolinyl group having retinoid-like activity
JP3626180B2 (ja) レチノイド様活性を有する複素二環式基および複素芳香族またはフェニル基に結合する二置換アセチレン
JP2859551B2 (ja) レチノイド様活性2置換アセチレンを含有する薬剤組成物
US5399561A (en) Acetylenes disubstituted with a phenyl or heteroaryl group and a 2-oxochromanyl, 2-oxothiochromanyl or 2-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-quinolinyl group having retinoid-like biological activity
US5348972A (en) Disubstituted acetylenes bearing heteroaromatic and heterobicyclic groups having retinoid like activity
KR960014099B1 (ko) 헤테로방향족 그룹과 테트랄린 그룹으로 이중치환되고 레티노이드-유사활성을 갖는 아세틸렌
EP0825986A1 (en) Quinolyl-ethynyl derivatives having retinoid-like activity
AU709287B2 (en) ((3"-thioxacyclohex-1"-enyl))-but-3'-ene-1'-ynyl)aryl and heteroaryl carboxylic acids and esters having retinoid-like biological activity
EP0553156A1 (en) Chromans and thiochromans with retinoid-like activity
JPH06501684A (ja) 複素環基と、2−置換クロマニル、チオクロマニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル基とでジ置換されたレチノイド様活性アセチレン
US5246962A (en) Acetylenes disubstituted with a heteroaromatic group and a tetralin group and having retinoid like activity