JPS6241858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241858B2
JPS6241858B2 JP54081254A JP8125479A JPS6241858B2 JP S6241858 B2 JPS6241858 B2 JP S6241858B2 JP 54081254 A JP54081254 A JP 54081254A JP 8125479 A JP8125479 A JP 8125479A JP S6241858 B2 JPS6241858 B2 JP S6241858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
carrier layer
layer
mold
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54081254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555900A (en
Inventor
Chesano Furanko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JII OO ERURE APURIKACHIOONI SUPECHARI Srl
Original Assignee
JII OO ERURE APURIKACHIOONI SUPECHARI Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JII OO ERURE APURIKACHIOONI SUPECHARI Srl filed Critical JII OO ERURE APURIKACHIOONI SUPECHARI Srl
Publication of JPS555900A publication Critical patent/JPS555900A/ja
Publication of JPS6241858B2 publication Critical patent/JPS6241858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/32Moulds having cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/04Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material by folding, winding, bending or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1031Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith with preshaping of lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/125Plural severing means each acting on a different work piece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1378Cutter actuated by or secured to bonding element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/808Two tool pairs, driver for one pair moves relative to driver for other pair
    • Y10T83/811One tool support acts as driver for other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/808Two tool pairs, driver for one pair moves relative to driver for other pair
    • Y10T83/825Successively acting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8828Plural tools with same drive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば自動車の内部化粧張として使
用されるようなライニング又はコーテイングされ
た成形部材、特に面状に形成された自己支持性を
有する成形部材を製作する方法並びに装置に関す
る。
程度の差こそあれ或る程度圧刻された成形部を
有する大面積の成形部材は、通常、先ず担体層を
成形装置例えばプレス機械内で変形加工し、次い
で後から接着又は圧着等によつてライニング層を
形成するような形式で製作される。この製法技術
を簡易化するための、あらかじめライニングされ
た材料を用い、次いでこれをプレス機械内で加熱
変形させる試みには、成形部材縁部のライニング
の点で問題が生ずる。何となれば、ライニングさ
れた成形部材の縁部範囲が、例えば自動車のドア
の内側に組み込まれた状態で、目につくことにな
り、しかも全くライニングされていないか或いは
ライニングのうまく施されていない縁が、極めて
不体裁な様子を呈することになるからである。
アメリカ合衆国特許第2797179号明細書により
公知となつている、成層化された又はライニング
処理を施された成形部材の製法によれば、二体構
造の成形プレス機械内で、先ず初めに、繊維で補
強されたビニルポリマー質量体かから自己支持性
の成形素材を製作し、圧着、開放後に該成形素材
を方向転換させかつ外側の支持リング上に支承し
た状態で再び開いたままのプレス機械内に導き入
れ、次いで成形プレス機械の下部分の上に載着
し、更にその上にジエロ可塑性の硬化可能な物質
例えば不飽和ポリエステルを塗布することが提案
されている。次に型を再び閉じると、数分の硬化
時間を経た後で、型内には二つの外層とこれらの
層を結合している一つのジユロプラスト層とが形
成される。型の剪断縁によつて形成された成形部
材縁は、この場合ライニングされておらず、これ
らの成形部材は先ず第一に事務機械のためのカバ
ーケースとして用いられる。
このアメリカ合衆国特許第2797179号による方
法は、以下に述べるような多くの理由で、例えば
自動車のドア内張りのように比較的大面積のライ
ニング部材を合理的かつ高効率で製作するのに適
していない。即ち、この方法は一工程方法ではな
く従つて種々異なる工程段階に基いて多くの時間
を要し、更に成形部材縁部における後からのライ
ニング処理は、自己支持性で大面積のしかも比較
的薄い成形部材を製作するための主成分としてジ
ユロプラストを使用するという問題性を全く度外
視したとしても、実際上不可能である。多くの場
合、典型的な自動車内装部の面積は250cm2から約
1m2或いはそれ以上であり、その厚さは3から8
mmの範囲内に抑えられている。
更に、成形部材のライニング又はコーテイング
に用いられる方法としては、ドイツ連邦共和国特
許公開第2448361号明細書によるものが公知とな
つている。この場合は、あらかじめ製作された成
形片自体がライニングシートのための型として用
いられ、ライニングシートはその出発位置におい
て成形片を越えて拡がつており、その突出した縁
部範囲に切欠を有している。次いでこのライニン
グシートは、空気力式に成形片に向つて吸着せし
められ又は(及び)圧着される。このような方法
が、上述したような種類の大面積で比較的薄い部
材のライニングに適していないことは明らかであ
る。何故ならば、ライニングシートの空気力式成
形に必要な成形片の剛性は、実現可能な程度の投
資では得られないからである。その上、このこと
も別にしても、当該方法は一工程製法ではない。
最後に、ドイツ連邦共和国特許第1158697号公
報によれば、熱可塑性プラスチツクシートの容器
を深絞りによつて製作する方法が公知となつてい
る。この場合、熱で軟化されたシートが圧力ガス
によつて型内に圧入されるか、又はプランジヤを
介して絞り加工される。然し乍ら、ここで問題に
している種類のライニングされ殊に縁部範囲にま
でそのライニングが及ぶような部材を製作するた
めには、この方法を応用することが出来ない。
本発明の目的とするところは、冒頭に述べた形
式の方法に改良を加えて、100cm2を上回り特に
2500cm2から略々10000cm2程度の比較的大面積でか
つ例えば10mmまでの比較的薄い、しかも例えば3
から15cm又はそれ以上の成形深さでライニングさ
れた成形部材を、迅速に実施可能で経済的な単一
工程方法により製作可能ならしめ、かつ成形部材
の縁部範囲における綺麗で体裁のよいライニング
が施されるような方法を提供することにある。
本発明によれば前記目的は、加熱された被覆す
べき担体層を、剪断縁を有する雌型によつて支持
し、圧着されるべきライニング層の縁部を雌型と
カツターを有する雄型との間に設けられておりか
つ剪断縁とカツターと協働する切断縁を有する垂
直方向に移動可能なリング部材上に配置し、ライ
ニング層と担体層とを圧着すべく雄型を下降さ
せ、カツターとリング部材とでライニング層の縁
部を切断し、雄型を更に下降させ、ライニング層
の縁部が担体層の縁部から突出するように雌型の
剪断縁とリング部材の切断縁とで担体層の縁部を
切断するライニングされた成形部材を製作する方
法によつて達成される。
更に本発明のもう一つの目的は、上述の如き方
法を実施するのに好適な装置を提供することにあ
る。
この好程な装置は、ライニングすべき担体層を
支持し、周囲に剪断縁を備えた雌型と、雌型の下
方に配置され、雌型を支持する下方プレートと、
周囲にカツターを備え、雌型の上方に配置され垂
直方向に移動可能な雄型と、雄型の上方に配置さ
れ、垂直方向に移動可能な上方プレートと、上方
プレートと雄型の間に設けられた第1のばね部材
と、カツターと剪断縁とともに担体層の縁部と担
体層上に圧着されたライニングの縁部とを切断す
べく、雌型と雄型との間に配置され、ライニング
層の縁部が載置する上面と内周に剪断縁と協働す
る切断縁とを有し、垂直方向に移動可能なリング
部材と、下方プレートとリング部材との間に設け
られた第2のばね部材とから構成されている。
本発明になる方法の実施例によれば、殊に熱可
塑性の担体層と該担体層に結合されたライニング
層とから成り、ライニングされかつ有利には成形
された成形部材を製作するに当り、二つの切断工
具を有するプレス機械を使用し、この場合先ず初
めに一方の切断工具を用いてライニング層の縁部
を裁断し、次いで他方の切断工具を用いて担体層
の縁部を裁断することにより、少なくとも局部的
に担体層の縁部を越えて突出していて該担体層縁
部を被覆するのに適しているライニング層縁部範
囲を形成することができる。
更に詳細には、先ず初めに、熱可塑性質量体層
を担体層として使用し、これを熱的に軟化した状
態、開かれたプレス機械における雌型としての下
位の成形プレスプレート上に、該プレートを全面
的に覆うように載設する一方、フレキシブルなラ
イニング層を、雄型としての上位の成形プレスプ
レートとリング状部材との間に導入し、該部材の
リング状の面の内側に切断縁を設けて、リング状
部材の降下時にこの切断縁を下位の成形プレスプ
レートにおける剪断縁と協働させ、熱可塑性質量
体層の縁部側裁断のための切断工具として作用さ
せ、この場合プレス機械の閉鎖時にリング状部材
の面を、上位の成形プレスプレートの周辺に設け
られたカツターと協働させて、フレキシブルなラ
イニング層を裁断するための第二の切断工具形成
に役立たせ、次に、成形された担体層とライニン
グ層とから成る結合体を形成すべく、熱的に軟化
した担体層並びにライニング層をプレス機械の閉
鎖によつて変形加工し、ライニング層の縁部を裁
断すべくリング状部材の面上に雄型を下降させて
カツターを降下させ、更に担体層の縁部を裁断す
べく更に雄型を下降させリング状部材を引き続き
降下させ、これによつて仕上げられた成形部材の
ライニング層における縁部を少なくとも局所的に
担体層の縁部を越えて突出させ得る。
次に、熱可塑性の担体層とフレキシブルなライ
ニング層とから成るライニングされた面状の成形
部材を製作するための本発明による装置の実施例
について述べると、互いに内外にフイツトして係
合すると同時に相対的に可動な二枚の成形プレス
プレートを備えていて、その裡一方の成形プレス
プレートに第一の切断用装置を形成するための剪
断縁が設けられており、一方の成形プレスプレー
トの周囲を取り囲みかつこれらの成形プレスプレ
ートとは無関係にその運動方向で可動な弾性的に
支承されたリング状部材を有している形式の装置
は、第一の切断装置が一方の成形プレスプレート
の剪断縁とリング状部材の内縁部とによつて形成
されていて、担体層の縁部の切断に用いられてお
り、プレス機械が、他方の成形プレスプレートに
結合されたカツターとリング状部材の面とによつ
て形成される第二の切断装置を有しており、この
場合、担体層の縁を越えて突出している縁部範囲
を形成するライニング層を裁断するために、両切
断装置が一つの平面内で共通の切断方向に対し横
方向で互いに距離をおかれている。
本発明による方法並びに該方法を実施する装置
における実施例は、以下の図面にそくした説明に
詳しく述べられている。
次に、図面に基づいて本発明の実施例をより詳
細に説明する。
第1図の半ば図式化された断面図には、プレス
機械1の静止状態にある下位の担持プレート16
が示されており、プレス機械の油圧装置並びに制
御装置は、図を簡明にすべく省略されている。担
持プレート16上には、製作しようとする成形部
材のライニングされない表面に応じた成形部12
2を有する成形プレスプレートすなわち雌型12
が固定されている。雌型12の周縁部は、例えば
バイトを用いることにより、剪断縁121として
形成されている。雌型12の上には、例えばスイ
ス国特許第570869号明細書によるポリプロピレン
と木質粉末との混合質量体から成る厚さ約3mmの
熱可塑性の層(図においては誇張して厚く示され
ているが)がルーズに載着されており、かつその
突出縁101により成形側を全面的にカバーして
いる。この担体層10は、粘塑性ではあるが際立
つた流動性を示さない程度に熱せられている。所
定の担体層におけるそれぞれ最適な温度は、熱可
塑性成分の軟化温度に、又は充填物の割合又は充
填物粒子の大きさに関連して左右される。上述し
た素材における典型的な可塑化温度は、120°か
ら200℃の間特に160゜から190℃の間にあるが、
それより幾分低くても或いは高くてもよい。
プレス機械1の上位可動プレート18には、図
示されてない通常の部材を備えた上位の成形プレ
スプレートすなわち雄型14が吊設されており、
この場合にその機能を詳述する押ばね部材18
2,183が用いられている。更にこの可動プレ
ート18には支持部材188も固定されている。
該雄型14は、製造しようとする成形部材のライ
ニングされた表面に応じた成形部142を備えて
いる。最も高い成形面と最も低い成形面との間の
成形深さ寸法Aは、殆んどの場合担体層10の厚
さの何倍かに相当し、例えば担体層10の十倍か
ら三十倍になる。
雄型14における稍々後退せしめられた外縁部
143の周辺には、カツター141としての例え
ばナイフエツジが配置されている。
図示されてない保持部材を用いて、もしくは手
で直接に、例えばポリ塩化ビニルシートから成る
ライニング層11が、雄型14の下に導き入れら
れ、その縁部111は全面に亙つて雄型14の作
業面を越えて突出している。雄型14と雌型12
との間には、図示されてない形式で鉛直方向で案
内され矢印B方向に可動なリング状に閉じられた
部材15が配置されている。該部材15の切断縁
としての内縁部151は、雌型12の外縁部12
1をこれと同列で囲繞しており、かつ例えば工具
用スチールを使用することにより、雌型12の剪
断縁121と共に第一の切断工具形成している。
該部材15の表面152は、カツター141の対
応受(エツジ載設面)として用いられると同時
に、このカツター141と共に第二の切断工具を
形成している。
仕上げられた成形部材に穿設部を形成するた
め、該プレス機械には更に別の切断又は押抜き装
置を設けておくことが出来る。つまり、第1図〜
第3図に破線で示された後述の押抜き開口ととも
に押抜装置を構成する押抜き工具17は、雄型1
4内を案内され、図示されてないばね部材を介し
て不作用位置に保持される。換言すれば、該押し
抜き工具17は雄型14の作業面から突出しない
ように保たれる。雌型12内に破線で示された押
抜き開口19は、押抜き工具17と共に、本発明
の実施例にとつて有利ではあるが必ずしも必要不
可欠ではない第三の切断装置を形成している。更
に、成形部材の製作過程で付加的な切欠きを設け
るために、その他の付加的な切断工具を雄型14
及び雌型12内に同じような形式で配置しておく
ことが可能である。
更に当該プレス機械1は、別のばね部材16
1,162を有しており、これらのばね部材は、
リング状部材15が可動プレート18の矢印C方
向への運動によるプレス機械閉鎖時に下方に案内
された場合の一時的な支承部材として用いられ
る。この可動プレート18の下降運動により、プ
レス機械1は第2図に概略的に示された状態にさ
れ、その際、引き続き熱可塑性の担体層10並び
にフレキシブルで伸張自在なライニング層11が
漸次変形加工され、かつ互いに圧着される。上位
のばね部材182,183が、下位のばね部材1
61,162より僅かな力で弾性変形可能である
と有利である。つまり、この場合支持部材188
が部材15に作用する前に、上位のばね部材18
2,183が変形せしめられうるようになつてい
ると好都合である。その際支持部材188と部材
15の上面との間には、第2図からは看取出来な
い2〜3ミリメートル程度の狭い間隙が残される
ので、雄型14は実質的にばね部材182,18
3の抵抗に抗して雌型12上を、ひいては雌型上
に形成されるライニング層11と担体層10との
複合物上を圧着する。第2図に示されたこの段階
において、部材15の表面152に位置するライ
ニング層縁部111の分断が開始される。当該切
断工程の終了後においては、ばね部材182,1
83が完全に圧縮されており、支持部材188は
部材15をばね部材182,183より強い力の
作用で変形されたばね部材161,162に圧着
する。例えば、(全ての)ばね部材161,16
2の変形限界力は、(全ての)ばね部材182,
183のそれを15〜35%上回つている。約0.8m2
の寸法のライニングされた成形部材(第4図参
照)を上述した素材からプレス機械1内で製作す
る場合には、上位のばね部材182,183の限
界値が例えば40000Kgであるならば、下位のばね
部材161,162における限界値を上記の割合
で上げて54000Kgにしておくと合目的的である。
ばね部材161,162の限界値が克服される
と、部材15の切断縁としての内縁部151が雌
型12の剪断縁121に沿つてこれを越え、第3
図に示された位置に達する。
斯くして、ライニング層11と担体層10とは
完全に成形され、結合を敢然ならしめるべく互い
に圧着される。担体層10の縁部102は綺麗な
切口を呈するように切断され、ライニング層11
の縁部112は切断された縁部102を少なくと
も局所的に越えて突出している。
更に可動プレート18は、第2図に示された位
置から第3図の位置に移行する際に、雄型14内
の押抜き工具17を圧着して担体層10とライニ
ング層11とを貫き雌型12の押抜き開口19内
に達せしめ、これにより成層断片30が押抜かれ
る。従つて、完全な押圧がライニング層11と担
体層10とに作用するのは、プレス機械1が第3
図に示されたように完全に閉じられた時点である
ため、これら二つの層は雄型14と雌型12との
成形面にスムーズに載着せしめられうる。
熱可塑性であつて熱的に柔軟になつた担体層の
載着並びにライニング層の導入を行なう準備段階
(第1図)が、通常の場合で10から20秒続くのに
対し、次の段階つまりライニング層の切断及び担
体層の切断工程には、大体1秒又はそれ以下の時
間しか要さない。
成形部材面(表面)に加えられる例えば3から
10Kg/cm2の全押圧力による最終的な圧着加工作業
(第3図)は、成形部材を完全に成形加工し、担
体層をライニング層における側方に突出していな
い部分つまり担体層上に直接載つている部分と結
合させるために行なわれる。この圧着加工は素材
及び寸法に関して上述したパラメーターで、通常
20から50秒で終了せしめられる。
雄型14及び雌型12が、例えば図示されてな
いパイプラインを経てプレート内を循環せしめら
れる冷却液により、自体公知の形式で連続的に冷
却されるようになつていると有利である。プレー
トの冷却効率は、例えばライニング層11におけ
る不都合な熱可塑性変動を阻止すべく、種々異な
る値に選定することが可能である。
最終的な圧着加工作業が終了すると、プレス機
械1が開かれ、ライニングされた成形部材が取り
出される。雄型と雌型とにおける成形部材に当接
する面には、必要に応じて、型開け操作を容易な
らしめる通常の分離部材を設けておくことが出来
る。
第4図には、本発明の方法により製作され、ラ
イニングされ、成形され、切断された自動車用の
ドア化粧張りプレート40が示されている。例え
ばドア又は窓操作装置を取り付けるための穿設部
45,46は、既に記載したような形式で、圧着
加工中にもしくは後から打抜き形成可能である。
上述した成形兼ライニング法の実施中にこのよう
な及び他の全ての穿設部を形成することは、第三
のもしくは別の切断又は押し抜き装置を用いて行
なわれる。
この成形部材40は、肘かけ49を形成するの
に必要とされる成形部を有しており、これはドア
の化粧張りに要求される機械的強度と、ライニン
グ層の表面構造及び手触りによつて規定される審
美的又は触覚的特性とを備えている。
場合によつてはカツター141にあらかじめ折
り畳み用のL字部分44又は切り目48を形成さ
れている側方に突出した縁部421から427ま
では第6図に概略的に示されているように、組み
立て作業の間にもしくは準備段階のうちに、手で
又は機械的に担体層縁のまわりに当てつけられる
か折り畳まれる。担体層60と結合されたライニ
ング層61の突出した縁部62(第6図の右側)
は、担体層60の縁部63の周りに当てつけら
れ、所望される場合には成形部材6の背面64
に、例えば接着又はクランピングによつて固定さ
れる。
上記の実施例に種々異なる多数の変化態様を与
えうることは、当業者にとつて極めて明白であ
る。従つて、ライニング層の表面(外側)を雄型
によつて粗面化したり圧刻したり、又は他の形式
で修正を加えることが可能である。更に、ライニ
ング層として、繊維又は繊維状の(織物・フリー
ス・紗・ビロード等の)表面を有する素材を、又
は天然或いは合成皮革から成る被覆層を備えた素
材を用いることも可能であつて、その場合該被覆
層の変形加工性は、所定の成形深さに適合すれば
十分であり、担体層の熱可塑性素材があらかじめ
それ自体で充分な接着作用を有していないなら
ば、適当な接着層を設けることも可能である。
なお、「成形された」という表示の意味すると
ころは、程度の差こそあれ幾分彎曲せしめられて
はいても該して平坦でかつシエル状、パネル状、
球欠状又はそれに類する形状を含む規則的又は不
規則的な面形状を有する成形部材に当てはめられ
るものである。
担体層10の特に勝れた例としては、例えばス
イス国特許第570869号明細書に基いて入手可能な
厚さ2から6mmの熱可塑性物質プレートが挙げら
れ、これは40から60重量パーセントのポリオレフ
イン殊にポリプロピレンと、60から40重量パーセ
ントの有機充填材殊に木質粉末もしくは鋸屑とか
ら成つている。このような層は、150゜から180℃
の温度で可塑的になる。更に、充填材を含んだも
しくは含まないABS樹脂(アクリルニトリル、
スチレン重合体)も、熱可塑性担体層として好適
である。
ライニング層11の有利な一実施例としてあげ
られるものには、例えば0.5から3mmの厚さのポ
リ塩化ビニルから成る熱可塑性シートがあり、更
に、有利には閉じた外面を有するこの種のセル状
ライニング層も効果的に用いることができる。
本発明に基く方法によれば、上述のような或い
はより大きな面積と0.5から10Kgの典型的な個別
重量とを有するライニングされた成形部材を、一
般に大きな時間当り生産高で、例えば各プレスご
とに一分当り一個の割合で、製作することが可能
であつて、これは従来の公知技術による効率をは
るかに上回る。本発明により生産されうる製品の
例としては、例えばドア化粧張、ダツシユボード
等の車両用内部化粧張とから、家具又は家具部品
とか、或いは類似の自己支持式一体成形部材とか
をあげることが出来る。
しこうして本発明になるライニングされ成形部
材を製作する方法では、前述のごとく、剪断縁を
有する雌型によつて支持された担体層とリング部
材上に配置されたライニング層とを雄型を下降さ
せて圧着するが故に、変形・圧着すべき担体層及
びライニング層を所望の形状に形成する工程と圧
着する工程とを同時に効率よく行ない得、カツタ
ーとリング部材とでライニング層を切断しての
ち、雄型を更に下降させてライニング層の縁部が
担体層の縁部から突出するように雌型の剪断縁と
リング部材の切断縁とで担体層の縁部を切断する
ので、事前に縁部のトリミングをすること無く前
記圧着工程中に前記ライニング層及び担体層の縁
部の切断を正確かつ迅速に行ない得、加えて特に
縁部近傍のライニングを綺麗に体裁よく行い得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は担体層とライニング層とを導入する際
の開放されたプレス機械の略示断面図、第2図は
ほとんど閉じられた状態にある第1図のプレス機
械を示す図、第3図は完全に閉じられた状態にあ
る第1図のプレス機械を示す図、第4図は本発明
により製作されたライニング済みの成形部材の略
示平面図、第5図は第4図の5−5線に沿つた断
面図、第6図は本発明の方法により製作された成
形部材における縁部範囲の略示断面図である。 1……プレス機械、6……成形部材、10,6
0……担体層、11……ライニング層、12……
雌型、14……雄型、15……部材、16……担
持プレート、17……押抜き工具、18……可動
プレート、19……押抜き開口、30……成層断
片、40……ドア化粧張プレート、44……L字
部分、45,46……穿設部、48……切り目、
49……肘かけ、61……ライニング層、62,
63,101,102,111,112,421
〜427……縁部、64……背面、121……剪
断縁、122,142……成形部、141……カ
ツター、143……外縁部、151……内縁部、
152……表面、161,162……ばね部材、
182,183……押しばね部材、188……支
持部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱された被覆すべき担体層を、剪断縁を有
    する雌型によつて支持し、 圧着されるべきライニング層の縁部を、雌型と
    カツターを有する雄型との間に設けられておりか
    つ剪断縁とカツターと協働する切断縁を有する垂
    直方向に移動可能なリング部材上に配置し、 ライニング層と担体層とを圧着すべく雄型を下
    降させ、カツターとリング部材とでライニング層
    の縁部を切断し、 雄型を更に下降させ、ライニング層の縁部が担
    体層の縁部から突出するように雌型の剪断縁とリ
    ング部材の切断縁とで担体層の縁部を切断するラ
    イニングされた成形部材を製作する方法。 2 リング部材と雌型の下方に配置された下方プ
    レートとの間に設けられた第1のばね部材が弾性
    変形する力よりも小さい力で弾性変形する第2の
    ばね部材であつて雄型と雄型の上方に配置された
    上方プレートとの間に設けられた第2のばね部材
    の変形中に第1のばね部材でリング部材を支持
    し、リング部材の上面に配置されたライニング層
    の縁部を、当該縁部と当接するカツターで切断す
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 雄型内に設けられた移動可能な押抜き工具
    を、上方プレートから雌型に設けられた押抜き開
    口に圧入させて、成形部材に開口を形成する特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。 4 ポリプロピレンと40から60重量%の小粒子状
    の木材とからなる混合物から構成された担体層を
    使用する特許請求の範囲第1項から第3項までの
    いずれかに記載の方法。 5 雄型及び雌型を冷却する特許請求の範囲第1
    項から第4項までのいずれかに記載の方法。 6 ポリ塩化ビニルを含む熱可塑性シートからな
    るライニング層を使用する特許請求の範囲第1項
    から第5項までのいずれかに記載の方法。 7 担体層の厚さを2から6mmとし、成形深さを
    担体層の厚さの10倍とする特許請求の範囲第1項
    から第6項までのいずれかに記載の方法。 8 ライニングすべき担体層を支持し、周囲に剪
    断縁を備えた雌型と、 雌型の下方に配置され、雌型を支持する下方プ
    レートと、 周囲にカツターを備え、雌型の上方に配置され
    垂直方向に移動可能な雄型と、 雄型の上方に配置され、垂直方向に移動可能な
    上方プレートと、 上方プレートと雄型の間に設けられた第1のば
    ね部材と、 カツターと剪断縁とともに担体層の縁部と担体
    層上に圧着されたライニング層の縁部とを切断す
    べく、雌型と雄型との間に配置され、ライニング
    層の縁部が載着する上面と内周に剪断縁と協働す
    る切断縁とを有し、垂直方向に移動可能なリング
    部材と、 下方プレートとリング部材との間に設けられた
    第2のばね部材と からなるライニングされた成形部材を製作する装
    置。 9 前記第2のばね部材は第1のばね部材を弾性
    変形させる力より大なる力で弾性変形するように
    設定されており、リング部材は、切断縁が雌型の
    周囲に設けられた剪断縁と協働する前に、ライニ
    ング層をカツターとの協働によつて切断するよう
    に構成されている特許請求の範囲第8項に記載の
    装置。 10 雄型及び雌型には成形部材に穿設部を形成
    するために押抜き装置が設けられている特許請求
    の範囲第8項又は第9項に記載の装置。
JP8125479A 1978-06-28 1979-06-27 Method and device for making lined shaped member Granted JPS555900A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH702778 1978-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555900A JPS555900A (en) 1980-01-17
JPS6241858B2 true JPS6241858B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=4318779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8125479A Granted JPS555900A (en) 1978-06-28 1979-06-27 Method and device for making lined shaped member

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4243456A (ja)
JP (1) JPS555900A (ja)
BR (1) BR7904130A (ja)
CA (1) CA1130185A (ja)
DE (2) DE7918147U1 (ja)
ES (1) ES482382A1 (ja)
FR (1) FR2429667A1 (ja)
GB (1) GB2029763B (ja)
SE (1) SE7905318L (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044187B2 (ja) * 1979-09-08 1985-10-02 日産自動車株式会社 自動車用板材及びその製造方法
DE3033494C2 (de) * 1980-09-03 1985-01-17 Lignotock Verfahrenstechnik Gmbh, 1000 Berlin Vorrichtung zum Herstellen von Formteilen aus einer Trägerschicht und einer dekorativen Oberflächenschicht und Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung
JPS57169326A (en) * 1981-04-10 1982-10-19 Victor Co Of Japan Ltd Manufacturing apparatus of information recording medium
US4734147A (en) * 1981-06-01 1988-03-29 Chivas Products Limited Method for making a surface mounted trim piece
US4511324A (en) * 1981-06-04 1985-04-16 Nation Enterprises, Inc. Dough forming molding assembly
JPS5836409A (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd 熱可塑性合成樹脂成形品の溶着方法及び装置
US4446088A (en) * 1981-09-08 1984-05-01 Mobil Oil Corporation Method and mold for making an improved egg carton
DE3138442C2 (de) * 1981-09-24 1984-01-26 Günter Hans 1000 Berlin Kiss Anordnung zum Kaschieren von Formteilen
DE3485216D1 (de) * 1983-05-25 1991-12-05 Gustav Stange Verfahren zur sicheren befestigung einer auf einer aussenflaeche eines flaechigen formlings aufgebrachten auflage im bereich der flaechenraender und formwerkzeug hierzu.
DE3345626A1 (de) * 1983-12-16 1985-06-27 Plastifol-Manfred Rothe KG, 8017 Ebersberg Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines kaschierten formteils
DE3411023C2 (de) * 1984-03-24 1994-04-28 Roeder & Spengler Stanz Vorrichtung zum Herstellen und/oder Bearbeiten von kaschierten Werkstücken
US4663206A (en) * 1984-05-11 1987-05-05 Hydroacoustics Inc. Stress relief and edge sealing of welded joints in plastics parts
JPS6174421U (ja) * 1984-10-23 1986-05-20
US4634483A (en) * 1985-03-15 1987-01-06 Stanztechnik Gmbh R & S Apparatus for performing several different operations on an initially flat work piece
JPS6219430A (ja) * 1985-07-18 1987-01-28 Meiwa Sangyo Kk 複合成形体の製造方法
IT1186919B (it) * 1985-07-31 1987-12-16 Gor Applic Speciali Srl Stampo per il rivestimento e la ra filatura di prodotti di materia plastica
US4701293A (en) * 1985-09-24 1987-10-20 Grumman Aerospace Corporation Molding process and apparatus utilizing memory metal alloy springs
US4991478A (en) * 1986-10-07 1991-02-12 Reflex Trim, Inc. Trimming apparatus and method
US4785695A (en) * 1986-10-07 1988-11-22 Reflex Trim, Inc. Trimming apparatus and method
US4846914A (en) * 1987-05-21 1989-07-11 Ford Motor Company Forming system for thermoformable parts with flexible web coverstock
DE3731493A1 (de) * 1987-09-18 1989-04-06 Bayerische Motoren Werke Ag Verkleidungselement fuer ein wandungsteil eines fahrzeuginnenraums
US4793881A (en) * 1987-10-23 1988-12-27 Richard Fink Method for making fabric covered articles, especially belt buckles
GB2220879B (en) * 1988-06-24 1992-11-18 Polistock Nv A method of producing laminated panels
US4923539A (en) * 1988-09-16 1990-05-08 Stanztechnik Gmbh R+S Method and apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
US4891085A (en) * 1988-11-04 1990-01-02 Roto Plastics, Inc. Method of making an automobile roof cap
FR2644389B1 (fr) * 1989-03-16 1991-07-05 Solvay Procede pour assembler par moulage un support rigide deformable et un revetement decoratif souple et moule pour sa realisation
JPH072375B2 (ja) * 1989-03-22 1995-01-18 池田物産株式会社 内装材の製造方法
CA2031203A1 (en) * 1989-04-17 1990-10-18 Timothy F. Evans Cutting and trimming plastic pot
IT1230255B (it) * 1989-06-09 1991-10-18 Dante Siano Procedimento e stampo per pannelli rivestiti.
IT1230254B (it) * 1989-06-09 1991-10-18 Dante Siano Procedimento e dispositivo per la realizzazione di pannelli.
IT1237672B (it) * 1989-10-31 1993-06-15 Gian Carlo Colombo Metodo per produrre pannelli ristampabili.
US5040962A (en) * 1989-12-12 1991-08-20 The Dow Chemical Company Reaction injection molding apparatus with internal frame and shear edge
US5012713A (en) * 1989-12-18 1991-05-07 Progressive Service Die Company Die power pack for cutting apparatus
US5872721A (en) * 1990-04-11 1999-02-16 Transfresh Corporation Monitor-control systems and methods for monitoring and controlling atmospheres in containers for respiring perishables
DE4018116A1 (de) * 1990-06-06 1992-01-09 Dunlop Gmbh Verfahren zum kaschieren von schaumstoffen
ES2089181T3 (es) * 1990-12-06 1996-10-01 Kasai Kogyo Kk Procedimiento para fabricar guarniciones de puertas de automoviles.
US5925207A (en) * 1991-01-16 1999-07-20 Kasai Kogyo Co., Ltd. Automotive interior components, and method and device for manufacturing the same
JP2558014B2 (ja) * 1991-01-16 1996-11-27 河西工業株式会社 自動車用内装部品の製造方法
DE4141113A1 (de) * 1991-12-13 1993-06-17 Hornschuch Ag K Grossflaechige verkleidungsteile aus thermoplastischen kunststoffen fuer dfen kfz-innenbereich und verfahren zu deren herstellung
DE4225161A1 (de) * 1992-07-30 1994-02-03 Happich Gmbh Gebr Verfahren zum Herstellen eines Kunststofformteils
US5312504A (en) * 1992-12-11 1994-05-17 Jorde Edward P Edge veneering
IT1263149B (it) * 1993-02-05 1996-08-01 Giancarlo Colombo Metodo di estrusione ed impianto per esso
JPH0732384A (ja) * 1993-04-26 1995-02-03 Atoma Internatl Inc 総合ボルスタを有するドアパネルの製造方法
US5401355A (en) * 1993-05-11 1995-03-28 Stiller; Larry B. Apparatus for manufacturing multiple colored pliable soft trim components using movable dies
DE4317235C2 (de) * 1993-05-24 1995-11-23 Otto Gruenhagel Verfahren zur Herstellung von Formteilen durch Hinterspritzen von flächigem Dekormaterial
US5393474A (en) * 1993-08-19 1995-02-28 Davidson Textron Inc. Method for molding a shaped plastic trim panel
DE4400388C2 (de) * 1994-01-08 1998-08-27 Roeder & Spengler Stanz Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Formteils aus mindestens einer Trägerschicht und einer Kaschierschicht
US5462421A (en) * 1994-02-07 1995-10-31 General Motors Corporation Method and mold for forming a shaped laminate
JP2851244B2 (ja) * 1994-02-09 1999-01-27 児玉化学工業株式会社 多層積層体および多層積層体パネルを製造する方法
DE4419908C2 (de) * 1994-06-07 1997-03-20 Lignotock Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kaschierten Formteiles
US5582787A (en) * 1994-08-24 1996-12-10 Tyner; Jeffrey D. Plastic upholstery core forming method
JP3123372B2 (ja) * 1994-12-13 2001-01-09 日産自動車株式会社 塗膜保護フィルムの貼り付け方法
US5558731A (en) * 1994-12-19 1996-09-24 Davidson Textron Inc. Method for fabricating vinyl covered foamed parts
US5718791A (en) * 1995-06-05 1998-02-17 R + S Stanztechnik Gmbh Method of laminating a trim panel and folding a cover sheet edge around the panel rim
AUPN416295A0 (en) * 1995-07-14 1995-08-03 Nylex Corporation Limited Moulded article
AU694373B2 (en) * 1995-07-14 1998-07-16 Nylex Industrial Products Pty Ltd Moulded interior door panel
US6096251A (en) * 1995-12-22 2000-08-01 Plastic Omnium Auto Interieur Method and apparatus for the manufacture of a multilayered object
US5773540A (en) * 1996-04-16 1998-06-30 Irwin Research And Development, Inc. Mold assembly for thermo-forming machine
US5913996A (en) * 1996-05-28 1999-06-22 Tokyo Seat Co., Ltd. Method of and apparatus for fabricating interior element for automotive vehicle
JPH1016043A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Honda Motor Co Ltd 真空成形装置およびその方法
DE19708486A1 (de) * 1997-03-03 1998-09-10 Bayerische Motoren Werke Ag Aus zumindest einer Trägerschicht, einer Haptik-Zwischenschicht sowie einer Dekorschicht bestehendes Fahrzeug-Innenausstattungsteil
US6136415A (en) * 1997-05-27 2000-10-24 R + S Technik Gmbh Vehicle interior trim panel with a soft-touch foam layer, and a method and apparatus for making the same
DE19750285A1 (de) * 1997-11-13 1999-05-20 Bayerische Motoren Werke Ag In Hinterpreßtechnik hergestelltes thermoplastisches Kunststoff-Formteil
DE19757102A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Hp Chemie Pelzer Res & Dev Selbsttragendes Automobilformteil
IT1299851B1 (it) 1998-02-18 2000-04-04 Bfb Spa Apparato per il taglio a misura della banda di strappo per confezioni di prodotti e per la preincisione del film di confezionamento
DE19840957A1 (de) * 1998-09-08 2000-03-09 Volkswagen Ag Umbugschieber
US6098426A (en) * 1999-08-13 2000-08-08 Corning Incorporated Method and apparatus for forming a glass article possessing an aperture
FR2806349B1 (fr) * 2000-03-20 2002-12-06 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique renforcee
FR2806648B1 (fr) * 2000-03-22 2002-08-23 Visteon Systemes Interieurs Procede et dispositif de formation d'une piece planiforme notamment destinee a l'equipement interieur de vehicule automobile
NL1018405C2 (nl) * 2001-06-28 2003-01-07 Frans Gommans B V Werkwijze voor het hechten van een papier omvattende bekleding op een houten paneel.
US6695998B2 (en) 2001-11-09 2004-02-24 Jsp Licenses, Inc. Mold apparatus and method for one step steam chest molding
DE10315231B4 (de) * 2003-04-03 2006-07-06 Hero Kunststofftechnik Und Formenbau Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Dekorwerkstoffvorformlings
JP2004358560A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Canon Inc 複合体の分割方法及び分割装置
CA2522777C (en) * 2003-06-30 2011-04-19 Sara Lee Corporation Apparatus and method for forming laminated and molded garments
US7055427B2 (en) * 2003-08-01 2006-06-06 Spellbinders Paper Arts, Co. Llc Media embellishing die
US20050127577A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Clark Andrew C. Injection molded article having integral thermoplastic skin and method for making same
US7469634B2 (en) * 2004-02-03 2008-12-30 Spellbinders Paper Arts Co. Llc Apertured media embellishing template and system and method using same
US8402889B2 (en) * 2004-02-03 2013-03-26 Spellbinders Paper Arts Company, Llc Apertured media embellishing template and system and method using same
US20060101946A1 (en) * 2004-03-26 2006-05-18 Wang-Young Oh Method for manufacturing punch capable of punching and embossing simultaneously
KR200353163Y1 (ko) * 2004-03-26 2004-06-14 디앤크래프트 주식회사 펀칭과 엠보싱을 동시에 할 수 있는 펀치
FR2872083A1 (fr) * 2004-06-23 2005-12-30 Peguform France Sa Procede de fabrication d'une piece de vehicule entre un poincon et une matrice
ITMO20040158A1 (it) * 2004-06-24 2004-09-24 Green Pack S R L Apparati metodi per confezionare prodotti.
EP1627720B1 (en) * 2004-08-04 2008-12-17 Grupo Antolin Ingenieria, S.A. Process for manufacturing a headliner for the interior of an automobile and installation for use in the process
DE102004045400B3 (de) * 2004-09-18 2006-05-11 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus zumindest zwei Schichten sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102004045398B3 (de) * 2004-09-18 2006-05-04 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus zumindest zwei Schichten sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102004045399B4 (de) * 2004-09-18 2007-11-22 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus zumindest zwei Schichten sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1799431B1 (de) * 2004-09-18 2013-10-02 Faurecia Innenraum Systeme GmbH Pressverform-werkzeug sowie verfahren zur herstellung eines bauteils durch pressverformung
FR2876928B1 (fr) * 2004-10-21 2007-01-26 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une piece peinte en matiere plastique pour l'industrie automobile, comportant un orifice ayant une embouchure rayonnee et piece ainsi obtenue
JP4690109B2 (ja) * 2005-05-11 2011-06-01 しげる工業株式会社 内装材の製造方法及び金型装置
US7144244B1 (en) * 2005-07-26 2006-12-05 Kojima Press Industry Co., Ltd. Molding machines
EP1747874B1 (en) * 2005-07-26 2011-09-21 Kojima Press Industry Co., Ltd. Moulding machine
CN1915643B (zh) * 2005-08-15 2010-09-15 小岛冲压工业株式会社 成型机
US20070224382A1 (en) * 2005-12-14 2007-09-27 Lear Corporation Two-shot molded doors without parting lines
KR101273591B1 (ko) * 2007-01-22 2013-06-11 삼성전자주식회사 사출성형장치
CN101873950B (zh) * 2007-08-10 2013-05-29 约翰逊控制技术公司 车辆板件
US8926310B2 (en) * 2007-10-23 2015-01-06 Jere F. Irwin Cup thermoforming machine
CN103770322A (zh) * 2007-11-26 2014-05-07 江森自控科技公司 用于形成装饰板的铸模
JP5065216B2 (ja) * 2008-09-26 2012-10-31 豊和繊維工業株式会社 自動車用ダッシュインシュレータ及びその製造方法
IT1391969B1 (it) * 2008-11-19 2012-02-02 Johnson Controls Automotive S R L Procedimento per la produzione di un particolare termoformato, comprendente un'operazione di risvoltatura eseguita a stampo chiuso, e stampo per mettere in atto un tale procedimento
US7901199B2 (en) * 2009-04-28 2011-03-08 Tooling Technology, Llc Tooling system for thermoforming and trimming a heated sheet of material to form a molded part
US20110107926A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Pma Photometals Of Arizona, Inc. Non-Apertured Media Embossing Template
JP2012218067A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd プレス加工方法及びプレス加工装置
DE102011102995B4 (de) 2011-05-24 2013-04-04 Greidenweis Maschinenbau GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Vorfixieren eines Kaschierstoffes auf einer Bauteiloberfläche
DE102011102998B4 (de) 2011-05-24 2013-04-04 Greidenweis Maschinenbau GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Kaschieren eines Bauteils
CN103842151A (zh) * 2011-08-19 2014-06-04 约翰逊内控两合公司 局部层合尤其是机动车辆的部件的方法和设备
DE102011085971A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Faserhalbzeug und Verfahren zum Herstellen eines faserverstärkten Kunststoffbauteils
CN102527821B (zh) * 2012-01-20 2013-10-16 重庆至信实业有限公司 一种微型车前立柱内蒙皮加工切边模
US20130255870A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Sunpower Corporation Combined edge sealing and edge protection of multi-layered reflectors
KR101355172B1 (ko) * 2012-06-29 2014-01-29 유승훈 자동차 헤드라이너 초음파 커팅시스템
ITTV20130011A1 (it) * 2013-02-04 2014-08-05 Andrea Collavo Procedimento di rivestimento decorativo per componenti interni di autoveicoli e componente interno di autoveicolo cosi' ottenuto
KR102209625B1 (ko) * 2013-05-06 2021-02-01 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 복합 재료들을 위한 통합 절단을 갖는 성형 툴
CN105397177B (zh) * 2014-08-06 2017-11-24 安徽省芜湖仪器仪表研究所 确保强迫对流流场均匀的半蜂窝状钢带整形、切断机的装配方法
JP6427215B2 (ja) * 2017-03-07 2018-11-21 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池用フィルム成形品のプレス加工方法及びプレス加工装置
KR102299492B1 (ko) * 2017-03-20 2021-09-08 현대자동차주식회사 절단 가공 장치
US11155019B2 (en) 2017-06-01 2021-10-26 Abc Technologies Inc. Thermoformed article with co-injected features
FR3085388B1 (fr) * 2018-08-29 2021-03-12 Mathieu Rauzier Procédé de fabrication d'un objet volumétrique tridimensionnel d'aspect en cuir façonné
MX2020011860A (es) 2019-11-13 2021-06-15 Abc Tech Inc Panel sandwich compuesto de fibra natural.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023479A (ja) * 1973-07-02 1975-03-13

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2482981A (en) * 1948-01-28 1949-09-27 Kamrass Ellis Deep-drawn recessed decorated pleated doily
US2797179A (en) * 1953-12-21 1957-06-25 Ibm Process of forming a molded laminate
GB935285A (en) * 1958-09-09 1963-08-28 Hoechst Ag Improvements in or relating to the production of plastic containers
US3234774A (en) * 1962-11-21 1966-02-15 Du Pont Compression pad
DE2416514C3 (de) * 1974-04-04 1978-04-27 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Herstellen von Verkleidungsteilen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US4104349A (en) * 1976-02-04 1978-08-01 Hillgenberg David E Method of making a perforated, molded container

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023479A (ja) * 1973-07-02 1975-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
DE2925500C2 (ja) 1988-12-15
GB2029763B (en) 1982-08-11
GB2029763A (en) 1980-03-26
FR2429667A1 (fr) 1980-01-25
JPS555900A (en) 1980-01-17
BR7904130A (pt) 1980-03-25
ES482382A1 (es) 1980-07-01
US4243456A (en) 1981-01-06
SE7905318L (sv) 1979-12-29
DE7918147U1 (de) 1980-02-07
US4328067A (en) 1982-05-04
FR2429667B3 (ja) 1981-08-14
DE2925500A1 (de) 1980-01-17
CA1130185A (en) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241858B2 (ja)
US4824714A (en) Molded composite panels
GB2220879A (en) Method of producing laminated panels
CA2151090C (en) Method of manufacturing a lined moulded part
GB2195940A (en) Molding laminated panels
WO1998031524A1 (en) Method of securing decorative insert to underlying plastic skin for trim panel
EP0514541B1 (en) Method of manufacturing door trim of motor vehicle
US2578709A (en) Flexible laminated trim panel
JPH07214716A (ja) 複合成形体およびその製造方法
US9486948B2 (en) Method for producing interior lining parts in a foaming tool
JPH0311614B2 (ja)
WO2012130472A1 (de) Umbugverfahren, umbugvorrichtung sowie bauteil mit umbug
JPS596229B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JPS6339320A (ja) 内装成形品の製造方法
EP0355641A2 (en) Laminating tool and method
JPS6211657B2 (ja)
JP2922377B2 (ja) 圧着装置
JPS596230B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JP2682368B2 (ja) 車両用フロアカーペットの製造方法
JPH03244524A (ja) 表装部材の端末処理方法
JPH0611189Y2 (ja) 積層成形体
JPH03241081A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPS59232819A (ja) 金型成形品に対する補強部材の取付方法
JPH0380610B2 (ja)
JPS6242779B2 (ja)