JPS62200462A - 機械翻訳システム - Google Patents

機械翻訳システム

Info

Publication number
JPS62200462A
JPS62200462A JP61041945A JP4194586A JPS62200462A JP S62200462 A JPS62200462 A JP S62200462A JP 61041945 A JP61041945 A JP 61041945A JP 4194586 A JP4194586 A JP 4194586A JP S62200462 A JPS62200462 A JP S62200462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
editing
key
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61041945A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimito Takeda
武田 公人
Hideki Hirakawa
秀樹 平川
Hisahiro Adachi
安達 久博
Yumiko Sugiura
杉浦 裕美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61041945A priority Critical patent/JPS62200462A/ja
Publication of JPS62200462A publication Critical patent/JPS62200462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は機械翻訳システムの改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、コンピュータを利用して入力原文を自動釣に機械
翻訳するシステムが注目されている。この聚械翻訳シス
テムは、基本的には入力原文を形態解析、構文解析する
等して語(句)等の所定の処理単位に区分し、その処理
単位ごとに翻訳辞書。
を検索して対応する訳R(訳語句)等を見出し、これを
所定の訳文規則にしたがって結合する等してその訳文を
得るように構成されている。
ところが、自然言語についてはいまだに意味解釈技術が
充分確立されていないこともあって、遍切な訳文を確実
に得ることははなはだ困難である。
このため従来では、翻訳の結果として得られた複数の訳
文候補をユーザに呈示し、ユーザが最も適切であるとし
て選択指定した訳文候補を出力するようにしているが、
依然としてユーザ(オペレータ)が適切な訳文に再編集
しなおす必要性が残っている。
また、機械翻訳において、精度の高い翻訳結果を得るに
は構文解析にかかる時間の増加が問題となっている。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、オペレータによるIli集操作が簡
易な機械翻訳システムを提供することにある。
この発明の他の目的は、構文解析にかかる時間をオペレ
ータが意識する必要がない殿械翻訳システムを提供する
ことにある。
(発明の概要〕 この発明は、R磐から翻訳する原文を入力しながら翻訳
をする、いわゆる対話翻訳機械を有する機械翻訳システ
ムにおいて、原文の入力、編集処理と、翻訳処理を非同
期で行う構成にすることで、翻訳処理中に次の原文人力
や編集が可能とし、このとき、非同期で行われている翻
訳処理が終了したらその旨をオペレータへ知らせること
で、効率のよい機械翻訳システムが構築できる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、R盤から翻訳する原文を入力後、翻
訳処理が開始される。このときオペレータはその翻訳が
終了するのを待つことなく、次の原文を次々に入力する
。原文人力途中で、翻訳が終了すると、その旨が知らさ
れることでオペレータは原文人力を中断して、翻訳され
た訳文のat集に移ってもよいし、引き続き原文人力を
行ってもよい。
また、オペレータの要求で翻訳された原文と訳文へ表示
変更する機能にて、効率よく訳文のm巣が可能となる。
したがって、編集操作の著しい簡略化を図り、かつ翻訳
処理に要する時間をオペレータが意識することなく簡易
に適切な翻訳結果を得ることができる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の実施例としての英日機械翻訳システム
の全体ブロック図である。このシステムは、キーボード
からなる入力部1、原文としてキー人力された英文を記
憶する原文記憶部2、訳文としての入力英文に対応する
日本語文を記憶する訳文記憶部3、本システム全体を制
御する編集制御部4、非同期で翻訳処理を実行する翻訳
部5、翻訳処理に利用する知識情報を収容した翻訳辞書
6、原文や訳文などの表示を制御する表示tII御部7
、表示部8及び原文や訳文などを清書してハードコピー
として出力するための印刷部9とにより構成されている
第2図は、入力部1のキー配列の一例を示す図である。
入力部1は英文人力用の文字キーに加えて以下の各種キ
ーを備えている。
翻訳指示キー100により入力した原文(1文)の翻訳
を指示する。
確認キー120により翻訳が完了した訳文の編集を終了
し訳文を確定する。
第3図は表示部8の画面のレイアウトの一例を示す図で
ある。入力原文は画面左側の原文表示領域に表示される
。翻訳処理の結果得られた訳文は画面右側の訳文表示領
域にその原文と対応する位置に表示される。また画面上
部のaS領域には各種編集に必要な情報を表示するため
に用いることができる。
第4図は翻訳部5における翻訳処理の流れを示すフロー
チャートである。
形態素解析部(S 51 )では、入力原文に対し、規
則・不規則変化辞16aを用いて語尾等に変化がある単
語を、その原形(基本形)に変換する。
辞書検索部(S52)では、入力原文を構成する単語毎
に単語・熟語辞!!!6bを検索し、その品詞や訳語等
の情報を求める。
解析制御部(853)は、訳文の候補を構文解析部に送
る処理を行う。
構文解析部(354)は、解析文法6Cを使って訳立候
補の構文を解析し、英文の構造を生成する。
解析に失敗した場合は解析制御部に戻る。
構造変換部(S 55 )は、変換文法6dを使って英
語の構造を日本語の構造に変換する。棄却された場合は
、構文解析部に戻る。
構文生成部(858)は、生成文法6eに従って日本語
の構造から日本語の語順を決定し単語列に変換する。
形態素生成部(S57)は、形態素生成文法6fにより
単語の語尾等を変化させて翻訳文を完成させる。
以上のそれぞれの51a理部は、処理を始めた時点で信
号をl!東制御部4に出力するがm実制御部4の!l理
と(は非同期で先行的に翻訳処理を行っている。
第5図は編集制御部4による対話翻訳処理の流れの一例
を示すフローチャートである。対話翻訳処理では原文の
入力と対応する訳文の編集作業をオペレータが適宜に行
うことができる。編集制御部4は、ステップ321〜3
25において、入力部1からなんらかのキー人力がある
かあるいは翻訳部5から翻訳完了信号等を受けているか
を監視しており、なんらかのキー人力があった場合にそ
れに対応する処理を行う。
オペレータが文字キーを操作して原文を入力すると、ス
テップ325で各文字キーが検知された後、後述するス
テップ326. S27を通過又はスキップして対応す
る文字コードが順次編集制御部4内の(図示しない)入
力バッファにセットされる(ステップ828)。オペレ
ータが任意の時点で例えば−文の入力が終了したとき、
翻訳指示キー100を打鍵すると、ステップ322でこ
のキーが検知され、編集制御部4は翻訳部5に対し入力
バッフ1内の原文を供給し、翻訳処理の開始を要求する
(ステップ531)。なお、原文人力の途中で訂正・挿
入・削除等の入力編集が必要な場合には、カーソルキー
により所望のmis所へカーソルを移動した侵、挿入キ
ー101、削除キー102等の編集キーを用いてこれを
行うことができる。これに編集キーはステップ324で
検知された後、ステップS34で夫々のキーに対応する
IfJA処理が行われる。
第5図のフローチャートにおいて、C,S、T。
N、にの記号は C・・・カーソルが示す文番号 S・・・翻訳中の文番号 T・・・翻訳が終了した文番号 N・・・翻訳が確認された文番号 K・−R盤入力中の文番号 L・・・表示画面下端の文番号 U・・・表示画面上端の文番号 を示す。この各文番号を記憶するカウンターは、文字キ
ー及びli集主キー有効であるか、翻訳された訳文を表
示可能かどうかなどの判定を行うためm実制御部4内に
設けられている。
ステップ821は、オペレータが確認キー120を打鍵
したとき、これを検知する。確認キー120が押される
と、ステップ840で翻訳確認された文番号Nを加算し
、例えば翻訳特有の編集が可能な文であることをオペレ
ータに指示している場合はその指示を取り消す(図示し
ない)。続いて、ステップ33Bで、翻訳が終了してい
る文番号Tと翻訳が一確認された文番号Nが比較され、
確定した文の次が既に翻訳が終了しているときは、その
訳文が表示可能かステップ337で判定する。確認キー
120を打鍵直後は、次の原文も画面に表示されている
ことから、ステップ338で確認した次の翻訳結果が表
示される。
ステップ822は、翻訳キー100を打鍵されたとき、
これを検知する。ステップ329は翻訳要求された文が
新規に原文人力した文でおるか、既に翻訳が終った文に
対して、原文修正などを行い、再翻訳要求であるか判定
する。新規翻訳の場合は、!!盤大入力中文番号Kが加
算され、次の原文人力が可能となる(ステップ330)
ステップ831で翻訳要求された原文は、順次翻訳部5
で翻訳される。この翻訳部5が翻訳を開始すると翻訳中
の文番号Sは加算される。翻訳が終了するとat*制御
部4へ連絡される。この連絡はステップ323で検知さ
れ、翻訳が終了した文番号下が加算される。このTが加
算されることで、T≧Nの条件が成立しくステップ83
6>、翻訳が終了した訳文の表示がステップ337で、
表示可能か判定される。原文が表示されているときは対
応した位置に、ステップ838で訳文が表示される。表
示が不可の場合、例えば、原文人力で、翻訳された原文
が未だ画面に表示されていない場合は、表示画面の切り
替えを行うことは好ましくない。このときは、ステップ
339で、翻訳が終了したことをオペレータへ知らせる
。例えば第2図の原文表示領域の下部に示すマークΔを
表示する。表示するマークは、翻訳が終了しているが、
未確認の文の数(T−N+1 )だけ表示しても、1つ
でもよいことは言うまでもない。この処理によりオペレ
ータは原文人力又は、他の文をIiI中に、翻訳要求し
た結果が得られる時期が明確に分かるようになる。
ステップ824は、オペレータが編集キーのいずれかを
操作した場合に検知され、とくに翻訳特有の編集キーは
、カーソルが示す交番@Cと翻訳が確認された文番号N
が一致するときのみ可能となる(図示しない)よう編集
処理ステップ334で行う。翻訳特有の編集以外は、C
≦NかC−にの条件を満たすときはいつでも可能となる
ステップ825は、オペレータが打鍵した文字を検知し
、翻訳要求した文が翻訳を終了しない間は、入力不可と
するステップ826. S27の以外は全てステップ3
2Bの文字処理される。
ステップ825で文字キー以外となった表示制御キー例
えばカーソルキー1301次頁121、前頁122、文
番号呼び出し123、翻訳確認文呼び出し124などの
各キーは、ステップ333で処理される。
例えば、翻訳確認文呼び出しキー124を受けとると、
翻訳が確認された文番号Nの文が、画面の上端又は中間
になるように表示する。この機能により、オペレータは
、翻訳終了マークΔが画面に表示されたら、原文人力を
中断し、直ちに翻訳された結果を画面へ表示させ確認で
きる。また、原文人力中の文を表示させる場合も、W!
盤大入力中文番号Kを画面へ直ちに表示することもでき
る。
第6図は表示画面の一例を示し、この場合カーソルは文
番号5におる。入力原文は既に文番号7まで入力が終了
しており、かつ、Δ△マークにより次の2文(文番号6
,7)の翻訳が完了していることが表示されている。こ
の状態で確認キー120が打鍵されると、文番号5の訳
文が確定し、文番号6の訳文が表示され、翻訳終了マー
クがΔのみとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体ブロック図、第2図は
本発明の一実施例で用いる入力部のキー配列を示す図、
第3図は本発明の一実施例で用いる表示部の画面のレイ
アウトの一例を示す図、第4図は本発明の一実施例で用
いる翻訳処理の流れの一例を示すフローチャート、第5
図は本発明の一実施例で用いるS東制御部の処理の流れ
の一例を示すフローチャート、第6図は表示画面の一例
を示す図である。 1:入力部     2:原文記憶部 3:訳文記憶部   4:編集制御部 5:翻訳部     6:翻訳辞凹 8:表示部     9:印刷部 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第  1 図 第  2 図 (朔始) (完 了) 第  4 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも文字キー、編集キー、カーソルキーを
    有する入力部と、 この入力部から入力された翻訳対象となる原文を記憶す
    る原文記憶部と、 翻訳処理に使用する知識情報を収容した翻訳辞書部と、 この翻訳辞書部の内容を用いて前記入力された原文の翻
    訳処理を実行する翻訳部と、 翻訳処理の結果えられた訳文を記憶する訳文記憶部と、 前記原文および訳文を表示するための表示部と、前記編
    集キーまたはカーソルキーの操作に応じて前記表示部で
    表示された原文または訳文の編集処理および前記表示部
    の表示面でのカーソルの制御を行うための翻訳編集部と
    を備え、 前記翻訳部は前記翻訳編集部の処理とは非同期で前記原
    文の翻訳処理を実行し、 前記翻訳編集部は更に前記表示部に対し前記翻訳部の翻
    訳の終了状態を表示する手段を有することを特徴とする
    機械翻訳システム。
  2. (2)翻訳編集部が、前記翻訳が終了した文へ表示変更
    する手段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の機械翻訳システム。
JP61041945A 1986-02-28 1986-02-28 機械翻訳システム Pending JPS62200462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041945A JPS62200462A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 機械翻訳システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041945A JPS62200462A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 機械翻訳システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200462A true JPS62200462A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12622348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041945A Pending JPS62200462A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 機械翻訳システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200462A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370774B1 (en) Machine translation system
US4821230A (en) Machine translation system
JP2654001B2 (ja) 機械翻訳方法
JPS62203273A (ja) 機械翻訳システム
JPH0442705B2 (ja)
KR900008402B1 (ko) 기계번역장치
JPH0442704B2 (ja)
JPH08212216A (ja) 自然言語処理装置および自然言語処理方法
JP2588167B2 (ja) 機械翻訳装置
JPS62200462A (ja) 機械翻訳システム
JPS6320569A (ja) 機械翻訳装置
JPS62203274A (ja) 機械翻訳システム
JPS62203267A (ja) 機械翻訳システム
JPS62203275A (ja) 機械翻訳システム
JPS6249564A (ja) 機械翻訳システム
JPH0773185A (ja) 機械翻訳装置及び方法
JPS62203265A (ja) 機械翻訳システム
JPS62211774A (ja) 機械翻訳システム
JPS6277676A (ja) 機械翻訳システム
JPS62163170A (ja) 機械翻訳システム
JPS62163169A (ja) 機械翻訳システム
JPS6320570A (ja) 機械翻訳システム
JPH0433072B2 (ja)
JPS6244876A (ja) 機械翻訳装置
JPS63300361A (ja) 機械翻訳装置