JPS62178988A - カラ−記録装置における感光体駆動装置 - Google Patents

カラ−記録装置における感光体駆動装置

Info

Publication number
JPS62178988A
JPS62178988A JP61021769A JP2176986A JPS62178988A JP S62178988 A JPS62178988 A JP S62178988A JP 61021769 A JP61021769 A JP 61021769A JP 2176986 A JP2176986 A JP 2176986A JP S62178988 A JPS62178988 A JP S62178988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drum
color
photosensitive drum
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61021769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690561B2 (ja
Inventor
Hideya Furuta
古田 秀哉
Yoshihiro Sakai
良博 堺
Mitsuru Mamizuka
馬見塚 満
Fumitaka Fujieda
藤枝 文隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61021769A priority Critical patent/JPH0690561B2/ja
Priority to GB8701608A priority patent/GB2185938B/en
Priority to US07/007,664 priority patent/US4796050A/en
Priority to DE19873703190 priority patent/DE3703190A1/de
Publication of JPS62178988A publication Critical patent/JPS62178988A/ja
Publication of JPH0690561B2 publication Critical patent/JPH0690561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、カラー記録装置における感光体駆動装置に関
する。
(従来技術) 複数個の感光体ドラム、各感光体ドラムに付設された帯
電装置、集束性光伝送体アレイ等を含む等倍照明露光光
学系、現像装置、転写装置をそれぞれ備え、カラー原稿
の色分解された光像を各感光体ドラムに形成し、各感光
体ドラムの顕像を1枚の転写紙に重ねて転写するカラー
複写機は、カラー記録装置の一分野として、例えば、特
開昭57−85066号公報ににより公知である。
複数の感光体ドラムを用いるカラー複写機においては、
各感光体ドラムの画像位置が正確に転写紙と対応しない
と1色ずれ現象を生じる。複写機を構成する各機械部品
の精度はある程度高めることができるが、それらを組込
んで作動させるものとすると、それぞれの運動にばらつ
きを生じることは避けられない。
例えば、3個の感光体ドラムを回転駆動するとき、駆動
速度をそれぞれ同一にすることができるが、例えば、ド
ラムが1回転するに際し、1回転の速度としては、3個
のドラムが共に同一であるとしても、1回転の途中にお
ける速度のばらつきは避けられない。そのため、同一速
度で回転している筈のものが、実際には転写紙には色ず
れの画像として現われるのである。
従来のカラー複写機では複数個の感光体ドラムのそれぞ
れの速度変動の周期がばらばらであるため、最も速度の
遅い位置と最も速い位置とにある画像ではどうしても、
ずれを生じてしまう。
(目 的) 本発明の目的は、複数の感光体ドラムの各顕像を1枚の
転写紙に順次重ねて転写するようにしたカラー記録装置
において、重ね画像に位置ずれを生じないようにした感
光体駆動装置を提供することにある。
(構 成) 本発明は上記目的を達成させるため、1つの駆動手段に
より回転させられる従動回転体を感光体ドラムの各軸に
固設し、これら従動回転体に付したマークを用いて従動
回転体の、上記軸の周りに関する相対位置を定めるとこ
とを特徴とする。
以下、図示の実施例により本発明を説明する。
第1図はカラー記録装置の一例であるカラー複写機を示
すものである。なお、本発明においては。
カラー複写機の他、カラープリンタにも適用し得るもの
である。
さて、図のカラー複写機1において1図示されないカラ
ー原稿を載せる原稿載置台2は図表より右側に移送され
、先ず、Cステーションで、カラー原稿に対して赤の色
分解が行なわれ、感光体ドラム3Cに対して赤色の露光
が行なわれる。なお、このような機能は、原稿照明装置
4や露光レンズ装置5等によって達成される。
感光体ドラム3Cは予め主帯電器7により帯電させられ
、この帯電面に対して、赤色露光が行なわれることによ
り、感光体ドラム3Cには赤色に対応する静電潜像が形
成される。そして、この静電潜像はシアントナーを供給
する現像装置6Cによって頭像化される。
次いで1Mステーションにおいて、緑色の露光が行なわ
れて、その色に対応する静電潜像が感光体ドラム3M上
に形成される。そして、この静電潜像はマゼンタトナー
を供給する現像装置6Mによって頭像化される。
さらに、Yステーションにおいて、青色の露光が行なわ
れて、その色に対応する静電潜像が感光体ドラム3′!
上に形成される。そしてこの静電潜像はイエロートナー
を供給する現像装@6Yによって頭像化される。
一方、主駆動モータ8によって、タイミングベルト9を
介して転写ベルト11が矢印方向に回転駆動され、この
ベルト11に、給紙装置12から送られた一枚の転写紙
が静電的に吸着され、感光体3Yに向けて送られるよう
になっている。
感光体ドラム3Y、 3M、 3Cの部位を、転写紙が
順次通過する間、イエロートナー像、マゼンタトナー像
、シアントナー像が、それぞれ順次重ね合わされて1枚
の転写紙に転写される。この転写後、転写紙は図示され
ない定着装置を通ってカラーコピーとして機外に排出さ
れる。
この転写後、転写紙は図示されない定着装置をとおてカ
ラーコピーとして機外に排出される6なお、第1図にお
いて、各感光体ドラム3G、 3M。
3Yは同一直径りとなっており、ドラム間隔Qはドラム
円周長さの半分(πD/2)とされている。
第2図は本発明一実施例の感光体駆動装置を示すもので
ある。この駆動装置における駆動源を成すモータ14が
回転すると、ギヤ減速機構を備えたギヤヘッド15を介
して、このギヤヘッドの出力軸に固設された小プーリ1
6が減速されて回転する。
各感光体ドラムの各軸17G、 17M、 17Yには
大ブー IJ 18C,18M、 18Yがそれぞれ固
設されている。
1つの小プーリ16に対して、これと、各大プーリ18
C,18M、 18Y間には無端の平ベルト19C,1
9M。
19Yがそれぞれ掛は渡されている。
ここで、第3図に示す如く、大プーリ18C,18M。
18Yは感光体ドラムの各軸17C,17M、 17Y
に止めねじ21によってそれぞれ固設される。今、例え
ば、大プーリ18Gを抽出して考えるとして、第4図に
示す如く、プーリ18Cの軸穴と軸17Cとをたとえ高
精度に加工しても、両者の間にがたを生じることは両者
を互いに嵌合させる上で避けられ得ないことである。
然るに、かような嵌合構成において、止めねじ21を締
め付けてプーリ18Cを軸17Cに固定した場合、プー
リ18Cは軸17Cに対し偏心する。すなわち、第4図
においてプーリ18Cは右側へ偏倚し、かかる状態で、
プーリ18Cが回転した場合、E部の線速は早くなり、
F部の線速は遅くなり、円周上各点での線速は一定とな
らない。
このような嵌合上のかだ(遊び)や、プーリ自体の偏心
などによって、各感光体ドラムは1回転1周期の速度変
動を生じるが、かような速度変動を生じても、次に述べ
るような手段を講じることにより、重ね画像に位置ずれ
を生じさせないようにすることができる。
第5図(a)は感光体ドラム3C1同図(c)は感光体
ドラム3M、同図(e)は感光体ドラム3Yのそれぞれ
の速度偏差の変動を示し、それぞれ横軸は回転角度、縦
軸は速度偏差の変動量を表している。
第5図(b)は感光体ドラム3C1同図(d)は感光体
ドラム3M、同図(f)は感光体ドラム3Yのそれぞれ
の速度変動がない場合(偏心が零である理想の状態)に
到達すべき位置とのずれで示す変位量を示し、それぞれ
横軸は回転角度、縦軸は変位量を表している。
第1図と併用して説明するに、感光体ドラム3Cは当該
カラー複写機の例では露光後、2.5回転したときに転
写位置に達し、感光体ドラム3旧ま1.5回転したとき
に転写位置に達し、感光体ドラム3Yは1.5回転した
ときに達するようになっている。
そこで、各感光体ドラムの周面の各点が転写位置に到達
するときの速度偏差量と変位量が同じであれば、重ね画
像に位置ずれを生じない。
このようにするためには、各感光体ドラムの速度変動の
周期、振幅1位相関係を第5図に示す如く選定すればよ
いことになる。
すなわち、第5図Cafe (b)のA1点で感光体ド
ラム3Cの露光を行ない、2.5回転したときのB1点
で転写位置に達するようにする。このとき81点ては速
度偏差は零であり、変位は最大量βVDI/πfである
。なおβは最大速度偏差量(%)、VDIは感光体ドラ
ム3Cの平均周速(mm/5ec)、fは速度変動の周
波数(Hz)をそれぞれ示している。なお、第5図(b
)において、破線で示す曲線は0点スタートのときのも
のである。
第5図(c)、 (d)ではA2点で感光体ドラム3M
の露光を行ない、1.5回転した82点で転写位置に達
するようにする。このとき、 82点では速度偏差は零
であり、変位は最大量βVD2/πfである6なお。
VO2は感光体ドラム3Mの平均周速(mm/5ec)
を示し。
ここではVO2= VDIである。
第5図(e)、 (f)ではA3点で感光体ドラム3Y
の露光を行ない、0.5回転後の83点で転写位置に達
するようにする。このとき83点では速度偏差は零であ
り、変位量は最大値のβVD3/πfである。VO2は
感光体ドラム3Yの平均周速を示し、この場合VD3と
VO2とVDIとは互いに等しい。
第5図に示すような周期、振幅、位相関係となるように
各感光体ドラムの相対回転位置やギヤ。
プーリ系の駆動構成等を考慮すると、画像の位置ずれが
生じないことになる。
以上のような点に鑑みて1画像の位置ずれが生じないよ
うな駆動構成とすべく、先ず、大プーリ18C,18M
、 18Yに関し、これらをすべて同一寸法形状に成形
する。すなわち、3個のプーリを同時に一体加工成形す
るか若しくは同一型成形により作製するかして、同一の
寸法形状とする。
第6図に示すものは同時一体加工の成形品を示している
。この成形品に対して図に示す同一位置にマークMを付
し、このあと、2点鎖線で示すところをそれぞれ切断す
る。次いで、このマークMに対応したボス部18C1の
部分にねじ切りを行なう。
このねじ切りした部分に止めねじ21が螺合されること
になる。
以上の如くして、1周期当りの速度変動が同じとなる3
個の大プーリが得られる。次に、大プーリ18C,18
M、 18Yの各々の同一位置に付されたマークMが第
3図に示すような位置に定められるように、各大プーリ
のドラム軸周りに関する相対位置を定める。すなわち、
各18C,18M、 18Yを第3図に示す位置となる
ように各ドラム軸17C,17M。
17Yにそれぞれ組み付けるのである。次いで、止めね
じ21を締め付けて各プーリを各軸に固定する。
このようにすることで、位相に関して、感光体ドラム3
C,3Yについては同位相に、感光体ドラム3Mについ
ては他のドラムに対して180°(π)だけずれた位相
にそれぞれ設定される。
このような構成の駆動装置で実施した結果、速度変動β
が0.05〜0.1%であったが1画像の位置ずれは0
.1m/m以下となって、良好なカラー画像を得ること
ができた。一方、試みに、感光体ドラム3M駆動用の大
プーリ18Mを、他のプーリと同じような位置に設けて
実施した結果では位置ずれは約0.2m/mとなり上記
例の場合よりも劣ることが確認された。
ところで、この実施例においては、小プーリ16及びギ
ヤヘッド15の各ギヤは、この速度変動が感光体ドラム
の1周期すなわち大プーリの1周期に対し、(1/偶数
)倍の周期となるように構成されている。このようにす
ると、第5図に当てはめて了解されるように、必ず3個
の感光体ドラムの各速度変動の位相は一致し1画像に位
置ずれを生じさせないようにすることができる。実際に
、この例の場合の速度変動は約0.3%であったが、位
置ずれの影響はなかった。
ところで、今まで述べた実施例は、小プーリ16の如き
1つの駆動手段によって回転させられ、各感光体ドラム
の軸に固設される従動回転体を、符号18c、 18M
、 18Yで示すような大プーリとしたものであるが、
この他それをウオームホイールとして、これをウオーム
にて駆動するようにしてもよい。
第7図は上記点に対応した実施例を示すものである。モ
ータ23のモータ軸23aにはカップリング24を介し
て駆動軸25が同一軸心上に連結され、この軸25上に
はウオーム26C,26M、 26Yがそれぞれ固設さ
れ、この各々には各ドラム軸に固定されたウオームホイ
ール27C,27M、 27Yが噛み合ってい。
る。
各ウオームホイール27C,27M、 27Yは前記実
施例と同じように、同時一体成形加工するか若しくは同
一型成形により作製される。そして、同じようにして、
マークMが付され、各ウオームホイールは第7図に示す
位置にねじ21により各ドラム軸に固定される。以上の
ような駆動構成においても、前述した実施例と同様な機
能を達成することができる。
ところで、この実施例においては、ウオーム。
ウオームホイールから成る減速機構における速度変動が
、感光体ドラムの1周期に対し、(1/偶数)倍の周期
となるように構成されている。
このようにすると、第5図に当てはめて了解されるよう
に、必ず3個の感光体ドラムの各速度変動の位相は一致
し、画像に位置ずれを生じさせないようにすることがで
きる。実際に減速比を1720として実施したところ9
画像の位置ずれは見られなかった。
以上述べた各実施例においては、感光体ドラムを3個と
したものであるが、2個でも4個でも。
その数に限定されるものではない。また、ドラム径りに
対し、第1図に示す間隔QをπD/2としたものである
が、これ以外であっても、位相の対応関係を前述した如
く定めれば所期の目的を達成することができる。
(効 果) 以上本発明によれば、感光体ドラムが周期的に速度変動
するような駆動手段であっても1重ね画像に位置ずれを
生じることのない、構成の簡単なカラー記録装置におけ
る感光体駆動装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の適用例である3感光体ドラム式
のカラー複写機の概略構成図、第2図は本発明実施例の
平面図、第3図は同上実施例の正面図、第4図は大プー
リの取付態様図、第5図は感光体ドラムの速度変動位相
等を説明するための図、第6図は上記大プーリの一体成
形品の一例を示す斜視図、第7図は本発明の別実施例の
正面図である。 3C,3M、 3Y・・・感光体ドラム、16・・・小
プーリ、18C,18M、 18Y・・・大プーリ、2
6C,26M、 26Y・・・ウオーム、27C,27
M、 27Y・・・ウオームホイール、M・・・マーク
。 壺Z尺 痺 うδ 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色分解された各光像を複数の感光体ドラムの各々にそれ
    ぞれ形成し、それぞれ色分解に応じた色トナーで頭像化
    した後、1枚の転写紙に、各感光体ドラムの顕像を順次
    重ねて転写するようにしたカラー記録装置において、前
    記感光体ドラムの各軸に、1つの駆動手段により回転さ
    せられる従動回転体をそれぞれ固設し、これら従動回転
    体を同一寸法形状に成形した上、同一位置にマークを付
    し、各従動回転体の感光体ドラム軸への組付時、各従動
    回転体の、ドラム軸の周りに関する相対位置を、前記マ
    ークを用いて、各感光体ドラムの速度変動位相に応じた
    位相位置に基づき、定めたことを特徴とする感光体駆動
    装置。
JP61021769A 1986-02-03 1986-02-03 カラ−記録装置における感光体駆動装置 Expired - Fee Related JPH0690561B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021769A JPH0690561B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 カラ−記録装置における感光体駆動装置
GB8701608A GB2185938B (en) 1986-02-03 1987-01-26 Mechanism for driving photosensitive members
US07/007,664 US4796050A (en) 1986-02-03 1987-01-28 Mechanism for driving photosensitive drums
DE19873703190 DE3703190A1 (de) 1986-02-03 1987-02-03 Einrichtung zum antreiben photoempfindlicher trommeln

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021769A JPH0690561B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 カラ−記録装置における感光体駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178988A true JPS62178988A (ja) 1987-08-06
JPH0690561B2 JPH0690561B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=12064280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021769A Expired - Fee Related JPH0690561B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 カラ−記録装置における感光体駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4796050A (ja)
JP (1) JPH0690561B2 (ja)
DE (1) DE3703190A1 (ja)
GB (1) GB2185938B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311967A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPS6311965A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPS6378176A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH04149475A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Canon Inc カラー画像形成装置用の駆動手段と被駆動部材との噛み合い位置調整方法
US7340199B2 (en) 2003-07-14 2008-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device
US7983600B2 (en) 2008-07-31 2011-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690561B2 (ja) * 1986-02-03 1994-11-14 株式会社リコー カラ−記録装置における感光体駆動装置
US5115281A (en) * 1989-09-05 1992-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with plural forming units
US4987455A (en) * 1989-11-22 1991-01-22 Eastman Kodak Company Multicolor imaging apparatus
US5016062A (en) * 1990-01-02 1991-05-14 Eastman Kodak Company Multicolor image forming apparatus having improved registration
US4990969A (en) * 1990-01-02 1991-02-05 Eastman Kodak Company Method and apparatus for forming multicolor images
JPH0445463A (ja) * 1990-06-13 1992-02-14 Toshiba Corp 画像形成装置
US5121171A (en) * 1991-01-09 1992-06-09 Xerox Corporation Hybrid color printing machine
JP3535528B2 (ja) * 1991-03-04 2004-06-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5243396A (en) * 1992-06-17 1993-09-07 Xerox Corporation Design rules for image forming devices to prevent image distortion and misregistration
US5386286A (en) * 1992-09-24 1995-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JPH06266175A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH07140753A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Fujitsu Ltd カラー画像形成装置
US5418600A (en) * 1993-12-17 1995-05-23 Xerox Corporation Conformable friction drive system for belt or drum transport
JP3257891B2 (ja) * 1993-12-29 2002-02-18 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法
JP3335055B2 (ja) * 1995-12-22 2002-10-15 富士通株式会社 カラー画像形成装置における画像転写点位置決定方法およびカラー画像形成装置
JPH10111586A (ja) * 1996-08-13 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP3570701B2 (ja) * 1996-11-11 2004-09-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP3533486B2 (ja) * 1997-01-06 2004-05-31 株式会社リコー 画像形成装置
EP0859288A1 (en) * 1997-02-17 1998-08-19 Océ-Technologies B.V. Method for automatically correcting image registration and image transfer system employing this method
JP3499715B2 (ja) * 1997-06-05 2004-02-23 富士通株式会社 印刷装置
US5970286A (en) * 1997-08-01 1999-10-19 Casio Computerco., Ltd. Image forming apparatus and image forming unit with an improved phase adjustment means
JP2002268316A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Seiko Epson Corp カラー画像形成装置
JP3607263B2 (ja) * 2002-03-11 2005-01-05 株式会社リコー 画像形成装置とそこに使用する感光体ユニット
JP2004170929A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Ricoh Co Ltd ベルト装置、画像形成装置およびベルト部材の駆動制御方法
JP4477412B2 (ja) * 2003-07-29 2010-06-09 株式会社リコー ベルト装置とそれを備えた画像形成装置とベルト速度制御方法
US7576509B2 (en) * 2003-09-10 2009-08-18 Ricoh Company, Limited Drive control method, drive control device, belt apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, computer product
JP4568051B2 (ja) * 2003-09-18 2010-10-27 株式会社リコー 画像形成装置
KR20080056483A (ko) * 2006-12-18 2008-06-23 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 노광유닛 세팅방법
JP2008185833A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Brother Ind Ltd 感光ドラムユニットおよび画像形成装置
US8041262B2 (en) * 2008-01-30 2011-10-18 Lexmark International, Inc. Drive system with multiple motor-and-gear-train configurations for jitter and noise reduction and color developer preservation
JP2010256691A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Kyocera Mita Corp 粉体供給装置、画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB825249A (en) * 1957-01-25 1959-12-09 Downingtown Paper Box Company A web feb rotary printing press
US3185079A (en) * 1961-09-22 1965-05-25 Control Data Corp Belt and gear drive for high speed printer systems
DE2340263C3 (de) * 1973-08-09 1980-04-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Antrieb für Mehrfarbenbogenrotationsdruckmaschinen in Reihenanordnung mit mindestens zwei Druckwerken
NL150722B (nl) * 1973-08-09 1976-09-15 Heidelberger Druckmasch Ag Aandrijfinrichting voor een vellenrotatiedrukmachine met ten minste twee drukwerken in serieopstelling.
US4370047A (en) * 1978-04-03 1983-01-25 Xerox Corporation High speed color apparatus
DE2829026C2 (de) * 1978-07-01 1981-10-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Vorrichtung zum Antrieb oder zur Synchronisierung von Zylindern in Offsetdruckmaschinen
DE2952365C2 (de) * 1979-12-24 1982-12-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Antrieb mit Leistungsverzweigung für Mehrfarben-Rotationsdruckmaschinen
US4346984A (en) * 1980-10-20 1982-08-31 Xerox Corporation Document scanner
JPS5785066A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Ricoh Co Ltd Color copying machine
US4371253A (en) * 1981-01-19 1983-02-01 Eastman Kodak Company Color electrophotographic copier
JPS57133469A (en) * 1981-02-13 1982-08-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic copying machine
JPH0613373B2 (ja) * 1983-03-31 1994-02-23 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JPS6048036A (ja) * 1983-08-25 1985-03-15 Sharp Corp 複写機の光学装置
JPS60247652A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 駆動装置
JPS61156158A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd カラ−記録装置
JPS61156159A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd カラ−複写装置
JPH0690561B2 (ja) * 1986-02-03 1994-11-14 株式会社リコー カラ−記録装置における感光体駆動装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311967A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPS6311965A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Canon Inc 画像形成装置
JPS6378176A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH04149475A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Canon Inc カラー画像形成装置用の駆動手段と被駆動部材との噛み合い位置調整方法
US7340199B2 (en) 2003-07-14 2008-03-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device
US7983600B2 (en) 2008-07-31 2011-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
GB2185938A (en) 1987-08-05
JPH0690561B2 (ja) 1994-11-14
GB8701608D0 (en) 1987-03-04
DE3703190C2 (ja) 1988-12-08
GB2185938B (en) 1990-03-28
US4796050A (en) 1989-01-03
DE3703190A1 (de) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62178988A (ja) カラ−記録装置における感光体駆動装置
KR100612214B1 (ko) 동력 커플링장치 및 그것을 갖는 화상형성장치
US7885577B2 (en) Rotation transmission device and image forming apparatus
US3844179A (en) Gear drive for electrophotographic printing machine
US20050050975A1 (en) Gear assembly
JPS61156162A (ja) カラ−記録装置の駆動装置
JPH0212271A (ja) 電子写真装置の転写装置
JPS61156158A (ja) カラ−記録装置
JPS61156161A (ja) カラ−記録装置
JP4683455B2 (ja) 画像形成装置における感光体ギアの周方向位置調整方法
JP3232207B2 (ja) 電子写真装置
JPS62178982A (ja) カラ−記録装置における感光体駆動装置
JPS61156159A (ja) カラ−複写装置
JP2005024786A (ja) タンデム型画像形成装置
JPS6240474A (ja) 複写機の制御装置
JPS6183557A (ja) 多色画像形成装置
JP4405230B2 (ja) 画像形成装置
JPH09146325A (ja) 画像形成装置
JPS6343170A (ja) 多重画像形成装置
JP2003287936A (ja) 像担持体駆動装置、および画像形成装置
JPH0546025Y2 (ja)
JPH0196664A (ja) カラー画像形成装置
JPS6341868A (ja) 感光ドラムの駆動装置
JPS613162A (ja) 回転現像装置
JPS61217078A (ja) カラ−画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees