JPS61283342A - リチウム吸着剤とその製造方法 - Google Patents

リチウム吸着剤とその製造方法

Info

Publication number
JPS61283342A
JPS61283342A JP60122050A JP12205085A JPS61283342A JP S61283342 A JPS61283342 A JP S61283342A JP 60122050 A JP60122050 A JP 60122050A JP 12205085 A JP12205085 A JP 12205085A JP S61283342 A JPS61283342 A JP S61283342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
alkaline earth
producing
alkali metal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60122050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032010B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Miyai
宮井 良孝
Kenta Oi
健太 大井
Shunsaku Kato
俊作 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60122050A priority Critical patent/JPS61283342A/ja
Priority to US06/828,973 priority patent/US4665049A/en
Publication of JPS61283342A publication Critical patent/JPS61283342A/ja
Publication of JPH032010B2 publication Critical patent/JPH032010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はリチウム吸着剤の製造方法に間するものである
。更に詳しく言えば、リチウムに対する選択吸着性が優
れ、・かつ吸着容量及び吸着速度が大きく、リチウム希
薄溶液中で安定であって、毒性が少なく安価なリチウム
吸着剤の製造方法に間するものである。
近年、リチウム金属及びその化合物は、多くの分野、例
えばセラミックス、電池、吸収型冷媒、医薬品などに用
いられており、また将来、大容量電池、アルミニウム合
金材料、核融合燃料などとしての利用が考えられており
、リチウムの需要の著しい増大が見込まれている〔「日
本鉱業会誌」第97巻、第221ページ〕。
前記リチウム金属及びその−化合物は、現在主としてス
ボジュメン、アンブリゴナイト、ペタライト、レビドラ
イトなどのリチウム含有鉱石(リチウム含有量2〜6%
)、及びリチウム濃度の高い塩湖や地下かん水(リチウ
ム濃度50〜200ppm)などを原料として製造され
ている。
しかるに、わが国においては、前記のようなリチウム鉱
石資源がなく、リチウム金属やその化合物は苓量輪人に
依存しているのが現状である。
一方、わが国の地熱水や温泉水等の地下水にはかなりの
リチウムを含有するものかあ゛る。また周囲をとりまく
海洋中にも微量のリチウム(0,1?pp m )が含
まれている。したがって、これらのリチウムを含む希1
溶液から該リチウムを効率よく回収する技術を確立する
ことが強く要望されている。
従来の技術 従来、海水などのリチウムを含む希薄溶液から該リチウ
ムを回収する方法としては、例えば水酸化アルミニウム
共沈法〔「日本化学会第43年金、講演要旨集IJ、第
1240ページ(+981)、あるいは無定形水酸化ア
ルミニウム〔「海水誌」、第32巻、′s78ページ(
1978)、「日本鉱業会誌」、第99巻、第585ペ
ージ(+983)) 、金属アルミニウム〔「妨錆管理
」、第1982巻、第369ページ〕、含水酸化スズ〔
「日本鉱業会誌」、第99巻、第933ページ(+98
3))を用いる吸着法などが知られている。
また太陽熱で塩湖水や海水を薫発し、食塩などを析出除
去した後、リチウム塩を掃取する方法などが検討されて
いる( Geological 5urvey Pro
fessional Paper  第1005巻、第
79ページ(+976)) 。
しかしながら、前記の吸着法はリチウムに対する吸着容
量及び吸着速度が小さいという欠点があるし、太陽熱を
利用する蒸発法では莫大な面積と気象条件がそろわなけ
ればならない欠点があり、いずれも実用化は困難である
。また、ヒ酸トリウム(rJ、 lnorg、 Nuc
l、 Chew、 J第32巻、第1719ページ(+
970)) 、アンチモン酸スズ(r Hydros+
etallurgy J第12巻、第83ページ(19
84) )などもリチウム吸着性を示すことが報告され
ているが、実用化するには吸着性の向上、脱着法などの
rRM−が残されている。
このほか各種のイオンシープ型の吸着剤がリチウムに対
して吸着性を示すことも報告されているが(r Neo
rgan、 Mat、 J 、第9巻、第1041ペー
ジ(1973)、同誌、第12巻、第1415ページ(
+976))、該吸着剤の製造条件及び天然水中におけ
るリチウム吸着性などは明確にされておらず、まだ、実
用的性能に至っていない。
発明が解決しようとする問題点 リチウムを含む海水、地熱水、オアかん水などの希薄溶
液から該リチウムを実用的に吸着回収するためには、リ
チウムに対する選択吸着性に優れ、着・脱着の繰り返し
が可能である吸着剤の開発が必要である。
本発明の目的は、このような要件を満足しうる吸着剤の
製造方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは種々研究を重ねた結果、アルカリ金属ある
いはアルカリ土類金属を含むマンガン化合物を soo
@cを越える温度で加熱処理したものから酸でアルカリ
金属イオンを溶出させたものが前記の要件を満たすリチ
ウム吸着剤であることを認め、先に特許を申請した〔特
許出願番号60−011621 ) 、本発明者は更に
リチウムを使用しない高性能リチウム吸着剤の製造方法
を鋭意研究した結果、安価なアルカリ金属及びアルカリ
土類金属を用いて製造する方法を見出し、本発明を完成
するにいたった。
すなわち、本発明は加熱処理アルカリ金属含有マンガン
化合物及び加熱処理アルカリ土類金属ンガン化合物の酸
処理物から成るリチウム吸着剤とその製造法に間するも
のである。
加熱処理するアルカリ金属含有マンガン化合物又はアル
カリ土類金属含有化合物は下記の方法で製造される。
1、アルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンを
含む溶液に不溶性のマンガン化合物を添加して、アルカ
リ金属イオン又はアルカリ土類金属イオンを吸着させて
アルカリ金属含有マンガン化合物又はアルカリ土類含有
マンガン化合物を調製する方法。
この場合アルカリ金属イオン又はアルカリ土類金属イオ
ン溶液の濃度は0.01 M以上、特に0.I N以上
が望ましい、この濃度以下でもアルカリ金属イオン又は
アルカリ土類金属イオンを吸着するがマンガン化合物中
の金属量が高い程、加熱処理物のリチウム吸着性が高い
ことから、高濃度が有利である。
溶液のpHは8以上で金属イオンは吸着するがpH10
以上が吸着量が多く望ましい。
マンガン化合物としてはアルカリ金属イオン又はアルカ
リ土類金属イオンを含む溶液中で溶解しないもので、該
金属イオンを吸着するものであれば、特に、含水酸化物
、酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、マンガン鉱石及びマンガ
ン団塊のみに限定されるものではない。
2、マンガンイオンを含む溶液にアルカリ金属イオン又
はアルカリ土類金属イオンを含む溶液を添加し、かき混
ぜるとアルカリ金属またはアルカリ土類含有マンガン化
合物沈殿が生成する。
この場合アルカリ金属またはアルカリ土類の含量は0.
5〜20%が適当であるが、特に1〜7%程度が望まし
い。
3、アルカリ金属化合物又はアルカリ土類金属化合物と
マンガン化合物をそれぞれ粉砕し、適当な割合で混ぜ合
わせてr14i1する。
本発明ではアルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化
合物として水酸化物、酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、ハロ
ゲン化物、硝酸塩が用いられるがマンガンとの化合物を
形成するものであれば、重炭酸塩、重炭酸塩、ハロゲン
化物、硝酸等とともに、マンガン鉱石及びマンガン団塊
を用いることができる。該アルカリ金属又は該アルカリ
土類金属を含有するマンガン化合物が生成すればよく、
これらの該マンガン化合物に限定するものではない。
アルカリ金属又はアルカリ土類金属含有マンガン化合物
の加熱処理温度は500’ Cを越える温度が、特にT
oo’ Cを越える温度が望ましい。
加熱処理した後、酸で該アルカリ金属又はアルカリ土類
金属を溶出させるが、酸としてはpH3以下の酸性溶液
であればよいが、溶出速度などから0.1N以上の鉱酸
が望ましい。
本発明の方法で製造した吸着剤はリチウムを使用して製
造した吸着剤と比べてもリチウム吸着性は遜色なく、海
水濃度での平衡リチ・ラム吸着量は7 mg/Hに達し
、Li2Oとして換算すると1.5%になり、鉱石なみ
になる。
発明の効果 本発明のリチウム吸着剤製造方法では安価なアルカリ金
属又はアルカリ土類金属塩等を用いることができ、該リ
チウム吸着剤は安価であり、しかもリチウムに対する選
択吸着性が優れ、かつ吸着速度及び吸着容量が極めて大
きく、また毒性がなく、水溶液中で安定であり、吸着剤
中のリチウム濃度は鉱石なみ・になり、希薄溶液から効
率よく経済的に該リチウムを回収することができる。
実施例 次に実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 二酸化マンガンをIMの水酸化カリウム、水酸化ナトリ
ウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムの各溶液に6
日間浸せきしたのち、溶液をろ別除去して約70℃で乾
燥した。これを700℃で1時間加熱処理した後、0.
I N塩酸で洗浄してアルカリ金属あるいはアルカリ土
類金属を溶出し、水洗・風乾して吸着剤を得た。
得られた各種吸着剤0.8 gを、それぞれリチウム′
瀾度eppa+の水溶液(pH8,5) 101)+L
中に加え、7日間かきまぜたのち、上澄液中のリチウム
濃度を定量し、リチウム吸着量を求めた。その結果、第
1表に示すようにいずれもリチウム吸着性を示した。
第    1    表 試料 金属塩 Li吸普量 Li吸着率 Li分配係数
番号      (*g/g)    (X)1   
にOH0,2B   、36.7    782、  
NaOHO,3040,0833CaCl 20.32
   43.3    944   MgCl20.3
5   46.7   110平衡吸着量(mg/g) 分配係数=−−−−−−−−−−−−一一−−−−−−
−−−−−−−溶液中の平衡濃度(m g / m L
 )実施例2 粉末の二酸化マンガン50gをIM塩化マグネシウム水
溶液500+gLに加え、5日間浸せきした後、沈殿物
を60℃で乾燥した。次にこれを2gづつ分取して所定
温度(300,400,500,600、To。
” C)で1時間加熱処理した後、IN硝酸でマグネラ
ムを溶出し、水洗・乾燥して吸着剤を得た。
この吸着剤を用いて実施例1と同じ条件で吸着量   
 2    表 加熱温度   い吸着量   Li吸着率(” C) 
    (sg/g)      (X)soo   
   o        。
600     0.30     40.0Too 
     O,3546,7 実:験を行った。その結果層第2表に示す。
加熱処理温度が500 @C以下ではリチウム吸着性が
認められないが、600℃以上で製造した吸着剤はリチ
ウム吸着性が認められ、本発明はリチウム吸着剤の製造
法として有効であることは明らかである。
実施例3 粉砕したマンガン団塊(マンガン含有率16% )3g
と塩化マグネシウム0.4 g ft混合し、800℃
で3時間加熱処理した0次いで0.I N塩酸で洗浄し
て、マグネシウムを溶出したのち、水洗・風乾して吸着
剤を得た。
得られたこの吸着剤0.05gを天然海水2Lに添加し
て、25℃で7日間かきまぜたのち、上澄液中のリチウ
ム濃度を定量し、リチウム吸着量を求めた。その結果、
リチウム吸着量は1.20vg/gで、吸着率は17.
7%であり、マンガン団塊、とマグネシ−ラムの混合物
を加熱処理したものがリチウム吸着性を示した。
実施例4 二酸化マンガン3gと塩化マグネシウム0.8gを粉砕
混合したのち、温度800℃で3時間加熱処理した。加
熱処理物を0.I N塩酸で洗浄し、マグネシウムを溶
出し、水洗・風乾して吸着剤を得た。
得られた吸着剤を2Lの天然海水に所定量(25〜20
0蒙8)添加し、25℃で7日間かきまぜた0次いで上
澄液中のリチウム濃度を定量し、リチウム吸着量を求め
た。その結果を第3表に示す、平衡吸着量と平衡濃度と
はフロインドリッヒの等温式に従い、直線間係が認めら
れ、リチウムの海水濃度での平衡吸着量を求めると7.
0 Bagであった。
吸着剤中のリチウム含有量はLi2Oとして1.5%に
相当し、低品位の鉱石なみのリチウム濃度にな13  
 表 平衡吸着量(Bag)3.5 4.4 5.0  G、
0 64平11ji1度(μg/L)30  60  
66  100 131った、マンガンとの混合剤とし
てリチウムを用いたものと同等の性能を有しており、安
価なアルカリ金属あるいはアルカリ土類金属が用いれる
点で優れた方法であり、実用的な吸着剤の製造方法であ
ることは明白である。
特許出願人 工業技術院長 等々カ    達手続補正
書 昭和60年10月Is 日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 各1、事件の表示 昭和60年特許願第 122050号 2、発明の名称 リチウム吸着剤とその製造方法 3、補正をする者 事件との間係  特許出願人 東京都千代田区霞が間1丁目3番1号 (114)工業技術院長 等々カ 達 4、指定代理人 香、−一、′ 7、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 明細書第19頁の実施例4の後に実施例5を追加補正し
ます。
実施例5 水酸化マンガンと各種のマグネシウム塩(塩化マグネシ
ウム、硝酸マグネシウム、塩基性′炭酸マグネシウム、
水酸化マグネシウム)を所定の割合(モル比2:1)で
粉砕混合し、これを所定温度(300,400,550
,700,800℃)で2時間加熱処理した後、0.4
N塩酸でマグネシウムを溶出し、水洗、乾燥して吸着剤
を得た。
得られた吸着剤0.05gを天然海水2Lに添加して、
25℃で78閏かきまぜた後、上澄液中のリチウム濃度
を定量し、リチウム吸着量を求めた。その結果を第4表
に示す。
マグネシウム塩の種類によらず、いずれの塩を用いて調
製した吸着剤とも5150で以上で加熱処理したものが
リチウム吸着性を示し、本発明に記載した製造法が有効
であることは明らかである。
第4表 Mgの塩  300 400 550 700 850
塩化マグネシウム Li吸着量   0  0  5.2 6.0 6.0
しi吸着率   0   0 76.5 88.2 8
8.2硝酸マグネシウム Li吸着量   0  0  0.8 5.2 5.2
Li吸着率   0  0 11.8 76.5 76
.5塩基性炭酸マグネシウム Li吸着量   0  0  0.4.5.2 5.2
Li吸着率   0  0  5.9 76.5 76
.5水酸化マグネシウム Li吸着量   0  0  0.4 4.8 4.8
Li吸着率   0  0  5.9 70.6 70
.6Li吸着量:mg/g、 い吸着率:%手続補正書 昭和60年12月;q 日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第 122050号 2、発明の名称 リチウム吸着剤とその製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区霞が間1丁目3番1号 (114)工業技術院長 等々力 達 4、指定代理人 香川県高松市花ノ宮町2丁目a番3号 6、補正により増加する発明の数    07、補正の
対象 明細書の「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明J
の樗 8、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正する。
(2)明J11*1o頁の10行目(7) r500 
’CJ (7)後に「(沈殿法で調製した化合物の場合
には3(10℃)」を挿入する。
(3)同第11頁の13行目、13頁の15行目、14
頁の】7行目、16頁の6行目、17頁の10行目及び
18頁の4行目の「Njをいずれも「M」に訂正します
(4)同第11頁の18行目の「である、」の後に「な
お、この場合の金属の吸着量は少なくとも1〜7%程度
は必要である。」を追加します。
(5)同$12頁の最後の行の「マンガンとの化合物」
の後に「(主として複合酸化物)」を挿入する。
(6)同ts13頁の3行目のrNNj ノflJz 
r塩」を追加し、硝酸塩等とする。
モル比で0.3〜1.5の範囲が適当である。
」を挿入する。
(8)同第15頁の第1表のLL分配係数の下に単位r
 (mL/g)Jを挿入する。
(9)同第18頁の実施例40505行目所定量(25
〜200mg)Jを「所定量(12〜80mg)Jに訂
正する。
(10)同第18頁の第3表に吸着剤添加量を記入し、
下記のように改める。
第  3  表 吸着剤添加量  80  50  40  25  1
2(118/2L) 平衡Li吸着量  3.5 4.4 5.0 6.0 
6.6(II1g/g) 平衡Li濃度   30  60  66  100 
131(μg/L) に訂正する。更に、8行目のro、oINJの「N」を
rMJに訂正する。
(12)同補正書の最後に実施例6を追加補正します。
実施例6 2モルの塩化マンガン(MnCl 2 )水溶液中に2
モルの金属水酸化物(’Na0N、にOH、Mg(ON
)2 、Ca(011)2)の水溶液を過剰量、かきま
ぜながら添加する(なお、溶液中のpHは 10程度で
ある)、生成した沈殿物を母液中で一昼夜熟成した後、
母液をろ別除去する0次いで、生成物を所定温度(15
0,320,450,630,820℃)で6時間加熱
処理した後、0.2N塩酸中で一昼夜浸漬処理し、デカ
ンテーションで水洗・乾燥して吸着剤をll製した。
得られた吸着剤0.2gをリチウム濃度 1 wM 、
 pH8,5のl1ffi溶液(NH3NH4Cl系)
中に添加し、7日間かきまぜた後、上澄液中のリチウム
濃度を測定し、リチウム吸着量を求め、実施例1に示し
た式に従って、リチウムの分配係数を求めた。結性を示
した。に、Caを用いて調製した吸着剤のリチウム吸着
性は低いものの、”低温で調製した吸着剤でも幾分リチ
ウム吸着性を示した。
このように本発明の吸着剤はリチウム吸着性を示し、特
にマグネシウムを用いて調製した吸着剤は優れた吸着性
を有することは明らかである。
第  5  表 加熱処理温度(”C) 金属 +50  320  450  630  82
ONa   18  120  650   +000
  1000K   35   30  27   2
5  100Mg   2   2  300  11
000 3500℃a   9  100   +00
   100  100数字:分配係数(Kd (mL
/g))以    上 2、特許請求の範囲 1 加熱処理したアルカリ金属を含むマンガン化合物の
酸処理物から成るリチウム吸着剤。
2 アルカリ金属がナトリウム及びカリウムである特許
請求範囲第1項記載のリチウム吸着剤。
3 アルカリ金属含有マンガン化合物を 500℃′ 
    ・         を越える温度において加
熱処理した後、酸でアルカリ金属を溶出させてることを
特徴とするリチウム吸着剤の製造方法。  ゛ 4 アルカリ金属がナトリウム及びカリウムである特許
請求範囲第3項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
5 加熱処理したアルカリ金属含有マンガン化合物から
のアルカリ金属イオンの溶出に用いる酸としてpH3以
下の酸性溶液であることを特徴とする特許請求範囲第3
項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
6 アルカリ金属イオンを含む溶液に不溶性のマンガン
化合物を添加し、アルカリ金属イオンを吸着させて調製
したアルカリ金属含有マンガン化合物を用いることを特
徴とする特許請求範囲第3項記載のリチウム吸着剤の製
造方法。
7 アルカリ金属イオンを含む溶液のpHが8以上であ
ることを特徴とする特許請求範囲′s6項記載のアルカ
リ金属含有マンガン化合物の製造方法。
8 不溶性マンガン化合物が含水酸化物、酸化物、炭酸
塩、重炭酸塩、マンガン鉱石゛及びマンカン団塊である
特許請求範囲第6項記載のアルカリ金属含有マンガン化
合物の製造方法。
9 アルカリ金属イオンを含む水溶液にマンガンイオン
を含む水溶液を添加して生成したアルカリ金属含有マン
ガン化合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第3
項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
lOアルカリ金属イオン及びマンガンイオンを含む水溶
液中で電気分解を行い、生成したアルカリ金属含有マン
ガン化合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第3
項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
11  アルカリ金属化合物とマンガン化合物のそれぞ
れの粉砕物を    ″   混ぜ合わ”せたアルカリ
金属合物とマンガン化合物の混合物を用いることを特徴
とする特許請求範囲第3項記載のリチウム吸着剤の製造
方法。
12 アルカリ金属化合物が水酸化物、酸化物、炭酸塩
、重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩等である特許請求範
囲第11項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
!3 マンガン化合物が含水酸化物、酸化物、炭酸塩、
重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩、マンガン鉱石及びマ
ンガン団塊などである特許請求範囲第11項記載のリチ
ウム吸着剤の製造方法。
14 加熱処理したアルカリ土類金属を含むマンガン化
合物の酸処理物から成るリチウム吸着剤。
15 アルカリ土類金属がマグネシウム及びカルシウム
である特許請求範囲第14項記載のリチウム吸着剤。
16 アルカリ土類金属含有マンガン化合物を500℃
を越える温度で加熱処理した後、酸でアルカリ土類金属
を溶出することを特徴とするリチウム吸着剤の製造方法
17 アルカリ土類金属がマグネシウム及びカルシウム
である特許請求範囲第16項記載のリチム吸着剤の製造
方法。
18 アルカリ土類金属イオンを含む溶液に不溶性のマ
ンガン化合物を添加し、アルカリ土類金属イオンを吸着
させて調製したアルカリ土類金属含有マンガン化合物を
用いることを特徴とする特許請求範囲第16項記載のリ
チウム吸着剤の製造方法。
19 不溶性マンガン化合物が含水酸化物、酸化物、炭
酸塩、重炭酸塩、マンガン鉱石及びマンカン団塊である
特許請求範囲第18項記載のアルカリ金属含有マンガン
化合物の製造方法。
20 アルカリ土類金属イオンを含む溶液のpHが8以
上であることを特徴とする特許請求範囲第18項記載の
アルカリ土類金属含有マンガン化合物の製造方法。
21 マンガンイオンを含む溶液にアルカリ土類金属イ
オンを含む溶液を添加して生成したアルカリ土類含有マ
ンガン化合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第
16項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
22 マンガンイオン及びアルカリ土類イオンを含む溶
液を電気分解して生成したアルカリ土類含有マンガン化
合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第16項記
載のリチウム吸着剤の製造方法。
23 アルカリ土類金属化合物とマンガン化合物をそれ
ぞれ粉砕して   f      jlぜ合わせたアル
カリ土類化合物とマンガン化合物の混合物を用いること
を特徴とする特許請求範囲第16項記載のリチウム吸着
剤の製造方法。
24 アルカリ土類金属化合物が酸化物、水酸化物、炭
酸塩、重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸11等である特許
請求範囲第23項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
25 マンガン化合物が酸化物、含水酸化物、炭酸塩、
重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩、マンガン鉱石及びマ
ンガン団塊であることを特徴とする特許請求範囲第23
項記載のリチウム吸着剤の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱処理したアルカリ金属を含むマンガン化合物の
    酸処理物から成るリチウム吸着剤。 2 アルカリ金属がナトリウム及びカリウムである特許
    請求範囲第1項記載のリチウム吸着剤。 3 アルカリ金属含有マンガン化合物を500℃を越え
    る温度において加熱処理した後、酸でアルカリ金属を溶
    出させてることを特徴とするリチウム吸着剤の製造方法
    。 4 アルカリ金属がナトリウム及びカリウムである特許
    請求範囲第3項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 5 加熱処理したアルカリ金属含有マンガン化合物から
    のアルカリ金属イオンの溶出に用いる酸としてpH3以
    下の酸性溶液であることを特徴とする特許請求範囲第3
    項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 6 アルカリ金属イオンを含む溶液に不溶性のマンガン
    化合物を添加し、アルカリ金属イオンを吸着させて調製
    したアルカリ金属含有マンガン化合物を用いることを特
    徴とする特許請求範囲第3項記載のリチウム吸着剤の製
    造方法。 7 アルカリ金属イオンを含む溶液のpHが8以上であ
    ることを特徴とする特許請求範囲第6項記載のアルカリ
    金属含有マンガン化合物の製造方法。 8 不溶性マンガン化合物が含水酸化物、酸化物、炭酸
    塩、重炭酸塩、マンガン鉱石及びマンカン団塊である特
    許請求範囲第6項記載のアルカリ金属含有マンガン化合
    物の製造方法。 9 アルカリ金属イオンを含む水溶液にマンガンイオン
    を含む水溶液を添加して生成したアルカリ金属含有マン
    ガン化合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第3
    項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 10 アルカリ金属イオン及びマンガンイオンを含む水
    溶液中で電気分解を行い、生成したアルカリ金属含有マ
    ンガン化合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第
    3項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 11 アルカリ金属化合物とマンガン化合物のそれぞれ
    の粉砕物を混ぜ合わせたアルカリ金属合物とマンガン化
    合物の混合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第
    3項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 12 アルカリ金属化合物が水酸化物、酸化物、炭酸塩
    、重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩等である特許請求範
    囲第11項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 13 マンガン化合物が含水酸化物、酸化物、炭酸塩、
    重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩、マンガン鉱石及びマ
    ンガン団塊などである特許請求範囲第11項記載のリチ
    ウム吸着剤の製造方法。 14 加熱処理したアルカリ土類金属を含むマンガン化
    合物の酸処理物から成るリチウム吸着剤。 15 アルカリ土類金属がマグネシウム及びカルシウム
    である特許請求範囲第14項記載のリチウム吸着剤。 16 アルカリ土類金属含有マンガン化合物を500℃
    を越える温度で加熱処理した後、酸でアルカリ土類金属
    を溶出することを特徴とするリチウム吸着剤の製造方法
    。 17 アルカリ土類金属がマグネシウム及びカルシウム
    である特許請求範囲第16項記載のリチム吸着剤の製造
    方法。 18 アルカリ土類金属イオンを含む溶液に不溶性のマ
    ンガン化合物を添加し、アルカリ土類金属イオンを吸着
    させて調製したアルカリ土類金属含有マンガン化合物を
    用いることを特徴とする特許請求範囲第16項記載のリ
    チウム吸着剤の製造方法。 19 不溶性マンガン化合物が含水酸化物、酸化物、炭
    酸塩、重炭酸塩、マンガン鉱石及びマンカン団塊である
    特許請求範囲第18項記載のアルカリ金属含有マンガン
    化合物の製造方法。 20 アルカリ土類金属イオンを含む溶液のpHが8以
    上であることを特徴とする特許請求範囲第18項記載の
    アルカリ土類金属含有マンガン化合物の製造方法。 21 マンガンイオンを含む溶液にアルカリ土類金属イ
    オンを含む溶液を添加して生成したアルカリ土類含有マ
    ンガン化合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第
    16項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 22 マンガンイオン及びアルカリ土類イオンを含む溶
    液を電気分解して生成したアルカリ土類含有マンガン化
    合物を用いることを特徴とする特許請求範囲第16項記
    載のリチウム吸着剤の製造方法。 23 アルカリ土類金属化合物とマンガン化合物をそれ
    ぞれ粉砕して混ぜ合わせたアルカリ土類化合物とマンガ
    ン化合物の混合物を用いることを特徴とする特許請求範
    囲第16項記載のリチウム吸着剤の製造方法。 24 アルカリ土類金属化合物が酸化物、水酸化物、炭
    酸塩、重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩、炭酸塩類等で
    ある特許請求範囲第23項記載のリチウム吸着剤の製造
    方法。 25 マンガン化合物が酸化物、含水酸化物、炭酸塩、
    重炭酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩、マンガン鉱石及びマ
    ンガン団塊であることを特徴とする特許請求範囲第23
    項記載のリチウム吸着剤の製造方法。
JP60122050A 1985-06-05 1985-06-05 リチウム吸着剤とその製造方法 Granted JPS61283342A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122050A JPS61283342A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 リチウム吸着剤とその製造方法
US06/828,973 US4665049A (en) 1985-06-05 1986-02-13 Adsorbent for lithium and a method for the preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60122050A JPS61283342A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 リチウム吸着剤とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61283342A true JPS61283342A (ja) 1986-12-13
JPH032010B2 JPH032010B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=14826366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60122050A Granted JPS61283342A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 リチウム吸着剤とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4665049A (ja)
JP (1) JPS61283342A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682114B2 (ja) * 1988-04-14 1994-10-19 工業技術院長 リチウムイオンセンサー
USH971H (en) * 1988-10-24 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Regidized porous material and method
US5698176A (en) * 1995-06-07 1997-12-16 Duracell, Inc. Manganese dioxide for lithium batteries
US20030231996A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Industrial Technology Research Institute Method for adsorbing lithium ions from a lithium-containing aqueous solution by a granular adsorbent
US6764584B2 (en) * 2002-10-22 2004-07-20 Industrial Technology Research Institute Process for producing lithium concentrate from brine or seawater
AR112849A1 (es) 2016-11-14 2019-12-26 Lilac Solutions Inc Extracción de litio con partículas para intercambio iónico recubiertas
WO2019028148A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Lilac Solutions, Inc. LITHIUM EXTRACTION WITH POROUS ION EXCHANGE BALLS
MA52428A (fr) 2018-02-28 2021-06-02 Lilac Solutions Inc Réacteur d'échange d'ions à piège à particules pour extraction de lithium
CN108854996A (zh) * 2018-06-11 2018-11-23 江苏久吾高科技股份有限公司 一种铝盐吸附剂及其在盐湖卤水提锂中的用途
CA3178825A1 (en) 2020-06-09 2021-12-16 David Henry SNYDACKER Lithium extraction in the presence of scalants
EP4326413A1 (en) 2021-04-23 2024-02-28 Lilac Solutions, Inc. Ion exchange devices for lithium extraction
CN115814755B (zh) * 2022-12-20 2023-07-11 江苏容汇通用锂业股份有限公司 一种磷锂铝石废渣吸附剂及其制备方法和应用
CN117101599A (zh) * 2023-08-04 2023-11-24 香港中文大学(深圳) 一种锂离子筛吸附剂材料及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171535A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Agency Of Ind Science & Technol リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222897A (en) * 1978-09-14 1980-09-16 Mobil Oil Corporation Sorbent for removing metals from fluids
JPS605215A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 浄水用濾材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171535A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Agency Of Ind Science & Technol リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032010B2 (ja) 1991-01-14
US4665049A (en) 1987-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61283342A (ja) リチウム吸着剤とその製造方法
Abe et al. Synthetic inorganic ion-exchange materials. XLV. Recovery of lithium from seawater and hydrothermal water by titanium (IV) antimonate cation exchanger
JPH0423577B2 (ja)
JPH0626661B2 (ja) 粒状リチウム吸着剤及びそれを用いたリチウム回収方法
JP3321602B2 (ja) 選択的リチウム分離剤及びその製造方法
JPH0222698B2 (ja)
JPS61278347A (ja) リチウム吸着剤の製造方法
JPH0357814B2 (ja)
JPH0230737B2 (ja) Richiumukyuchakuzainoshinseizohoho
JPS61283339A (ja) 新リチウム吸着剤の製造方法
JP2000325779A (ja) 複合型リチウム吸着剤及びその製造方法
JPH0459012B2 (ja)
JP2850309B2 (ja) リチウム吸着剤の製造方法
JP2001113164A (ja) 新規なリチウム吸着剤及びその製造方法
JPH0525541B2 (ja)
JP3876308B2 (ja) リチウム・マンガン複合酸化物の製造方法
JP4469948B2 (ja) アンモニウムイオン吸着剤及びアンモニウムイオンの除去方法
JPS6322180B2 (ja)
JPH0687970B2 (ja) リチウム吸着剤及びその製造方法
JP2997783B2 (ja) リチウム吸着剤の製造方法
JPH0218906B2 (ja)
JPH0618638B2 (ja) カリウム及びルビジウム用吸着剤及びその製造方法
JP2683312B2 (ja) カリウム選択的吸着剤及びその製造方法
JP2862180B2 (ja) リチウム吸着剤の製造方法
JPS6172623A (ja) 希薄溶液からのリチウム回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term