JPS61223978A - 翻訳表示装置 - Google Patents

翻訳表示装置

Info

Publication number
JPS61223978A
JPS61223978A JP60063456A JP6345685A JPS61223978A JP S61223978 A JPS61223978 A JP S61223978A JP 60063456 A JP60063456 A JP 60063456A JP 6345685 A JP6345685 A JP 6345685A JP S61223978 A JPS61223978 A JP S61223978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
translation
sentence
original text
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60063456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510704B2 (ja
Inventor
Miwako Doi
美和子 土井
Kimito Takeda
武田 公人
Isamu Iwai
岩井 勇
Tsutomu Kawada
河田 勉
Masaie Amano
天野 真家
Akira Kumano
明 熊野
Hisahiro Adachi
安達 久博
Hiroyasu Nogami
野上 宏康
Toshio Okamoto
利夫 岡本
Seiji Miike
誠司 三池
Noriko Yamanaka
紀子 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60063456A priority Critical patent/JPS61223978A/ja
Priority to EP86302358A priority patent/EP0196898B1/en
Priority to DE8686302358T priority patent/DE3687011T2/de
Priority to KR1019860002359A priority patent/KR900000608B1/ko
Publication of JPS61223978A publication Critical patent/JPS61223978A/ja
Publication of JPH0510704B2 publication Critical patent/JPH0510704B2/ja
Priority to US08/130,416 priority patent/US5351189A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • G06F40/47Machine-assisted translation, e.g. using translation memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明は翻訳処理された訳文とその原文との対応関係を
明確に示し、上記翻訳処理に対する指示入力の簡易化を
図り得る翻訳表示装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、計算機システムを利用して英文を日本文へ、或い
は日本文を英文に翻訳する等の自動11訳処理が種々提
唱されている。この翻訳処理は、基本的には入力された
原文を構成する各文を単語(句)等の翻訳処理単位に区
分し、これらの単語(句)毎に求められた訳R(旬)を
その1文に亙って結合して上記原文に対する訳文を得る
プロセスからなる。この場合、入力原文の構文解析を行
い、その解析結果に従って不適切な訳文候補を排除する
こと等が適宜行われる。
ところが原文に対する構文解析結果に従って不適切な訳
文候補を排除すると難ども、これによって求められた訳
文候補の各駅gI(旬)はそれぞれ多品詞、多義語、係
り受けによる変化等の多くの選択性を有している。しか
も、この選択の基準は、翻訳対象となっている文の内容
や、その翻訳者(ユーザ)の意図によって大きく変化し
、一義的に決定することができない事項である。この為
、従来では専ら翻訳処理によって求められた訳文をディ
スプレイ画面上に表示し、その訳文を得た原文を参照し
ながら上記各訳語候補の選択処理を行わしめて適切な訳
文を決定するようにしている。
この際、従来ではその訳文を得た原文を同じディスプレ
イ画面上に表示することによって、該ディスプレイ画面
の上だけで原文と訳文との照合を行い得るように工夫し
ている。即゛ち、従来より提唱されているこの種の装置
にあっては、ディスプレイ画面を上下に、或いは左右に
2分割し、その一方に原文を、また他方に訳文を表示す
るようにしている。また成る種の装置にあっては、原文
とその訳文とを交互に表示するようにしている。
ところが前者の表示方式を採用した装置にあっては、入
力された原文、およびその訳文をそれぞれ連続的に、つ
まり入力(II訳)された文章形式のまま表示している
ので編集対象とする箇所の相互の対応関係を見出だし難
いと云う不具合があった。
例えば成る訳語を修正したいとき、その訳語を含む訳文
を得た原文を、ディスプレイ表示された入力原文中から
、そのバラクラフ、センテンスを手掛りとして検索する
ことが必要である。この為、該当する原文が入力原文中
の真中付近に存在する場合や、その文が長い場合、修正
すべき訳語を含む訳文とその原文との対応関係を見出だ
す為には多くの労力を必要とした。
また後者の表示方式を採用した装置にあっては、原文と
その訳文との対応関係が明確であるが、原文と訳文との
表示領域がその文の長さによって大きく変化するので、
その表示制御が相当複雑化する等の不具合があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、簡易な表示制御の下で、原文と
その訳文とを相互に対応付けて表示し、その編集処理の
容易化を図り得る翻訳表示装置を提供することにある。
(発明の概要) 本発明は入力された原文を翻訳辞書を用いて翻訳する翻
訳装置本体と、この翻訳装置本体が求めた訳文および前
記入力原文を表示する表示装置とを備えた翻訳表示装置
において、上記表示装置における表示画面を左右に2分
割して前記訳文および原文をそれぞれ横書き表示する表
示@域を設定し、各表示領域にそれぞれ横磨き表示する
原文および訳文をそれぞれ文単位で管理し、この管理さ
れた前記原文および訳文の対応する支筒に前記各表示領
域における表示開始の行位置を同じくして、また既に表
示された文との間に空白行を形成して表示制御するよう
にしたものである。
(発明の効果〕 かくして本発明によれば、表示画面上の左右に2分割設
定された各表示領域に、訳文とその訳文を得た原文とを
文単位で表示開始行位置を同じくして、しかも既に表示
された文との間に所定の空白行を形成して表示するので
、対応する文が常にその横側に表示されることになる。
また空白行によって他の文との区切りが明確化されて表
示されることになる。
従って翻訳者(ユーザ)は、表示画面上で修正すべき訳
語を含む訳文と、その訳文を得た原文とを容易に見出だ
すことが可能となり、その原文を参照して訳文に対する
修正処理を簡易に行うことが可能となる。この結果、翻
訳者(ユーザ)に対する負担を大幅に軽減することが可
能となる。
また翻訳表示装置にとっても、翻訳の処理単位である文
を管理し、その原文と訳文との表示行位置を相互に同じ
くするだけで良いのでその制御が簡単であり、またその
制御負担が少ない等の実用上多大なる効果が奏せられる
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置の概略構成図であり、第2図は表示
装置における原文と訳文との表示例を示す図である。尚
、ここでは英文を入力し、これを日本語文に翻訳処理す
るものとして説明する。
入力部1を介して与えられる英文からなる原文は、原文
記憶部2に格納された後、例えば1文毎に切出されて翻
訳装置本体3に入力される。この1文の切出しは、例え
ば入力文字列中のピリオド等を検出して行われる。そし
て切出した1つの文相に、例えば1〜nかうなる文番号
を付し、その文番号に従って入力原文が管理され、翻訳
装置本体3への出力が制御されている。
翻訳装置本体3は、与えられた原文(1文)を構成する
詣(旬)、例えば単語をλ力文字列のスペースを検出す
る等して個々に切出し、翻訳辞書4を参照して各単語に
対する訳語をそれぞれ検索し、同時に上記入力原文を構
文解析している。そしてこの構文解析結果を用いて前記
各単語に対する訳語候補の中から不適切な訳語候補を除
外し、残された訳語候補の組合わせとして前記原文に対
する訳文候補を翻訳処理結果として求めている。
尚、上記各単語に対する訳語が、その多品側、多義語、
係り受けによる変化等によって一般に複数個存在するこ
とから、原文に対する訳文も複数の形態を取り得る。こ
のような選択性を含む訳文が上記訳文候補として求めら
れ、その選択情報と共に訳文記憶部5に格納される。こ
の際、その訳文候補に対しても、その訳文候補を得た原
文と同じ文番号が付され、上記原文に対応して管理され
るようになっている。
しかして表示部6は、例えば第2図に示すようにその表
示画面を左右に2分割し、その左側を原文を表示する為
の原文表示領域6a、右側を訳文を表示する為の訳文表
示領域6bとしている。そして表示部6は、原文表示制
御部7および訳文表示制御部8の制御を受けて前記各記
憶8I12.5から前記文番号に従ってそれぞれ1文単
位で読出される前記原文および訳文を入力して、前記各
領域6a、 6bにそれぞれ横書き表示するものとなっ
ている。尚、立聞III 1部9は前記入力部1を介し
て入力された表示制御情報等を入力して前記各表示制御
部7.8による原文および訳文の読出しを制御し、上記
の如く管理した各文の表示を制御するものである。
第3図はこの立聞制御部9における前記原文とその訳文
との表示制御の基本的なシーケンスの一例を示すもので
ある。
即ち、立聞制御部9は、前記表示部6に入力した原文、
およびその訳文を表示するべく、先ずその表示制御のパ
ラメータi、jを“0” 1111Iにそれぞれ初期化
する(ステップa)。このパラメータiは、前述した文
番号を指定するものであり、またパラメータjは入力デ
ータ(文を形成する文字列)の表示行位置を指定するも
のである。
この初期化を行った後、前記パラメータiをインクリメ
ントしくステップb)、そのパラメータ1の値で特定さ
れる文番号の文(原文および訳文)が存在するか否かを
判定する(ステップC)、そして文番号1の文が前記各
記憶部2.5に格納されていることを検出したとき、前
記表示制御部7.8に対してその表示制御を指示してい
る(ステップd)。
原文表示制御部7および訳文表示制御部8は、この指示
を受けて前記文番号iで示される文(原文および訳文)
を前記各記憶部2.5からそれぞれ読出して表示部6に
与え、前記パラメータjで示される行位置を前記各表示
領域Ga、 6bにおける各文の表示開始行としてその
表示を制御している(ステップe)。しかしてこのステ
ップeでは、各領域6a、 6bに各々表示した前記原
文および訳文の各表示行数Ei、Jiが検出される。立
聞制御部9ではこれらの表示行数のデータE i、J 
iを入力して Mi 4− wax(Ei、Ji ) なる演算を行って(ステップf)、その表示行数の多い
方を前記文番号1で示される原文および訳文の表示に必
要な表示部6における表示行数M1を検出している。
しかる後、この必要表示行数M1に従って前記パラメー
タjを j  4−  j+Mi+1 として更新しくステップQ>、前記ステップbからの処
理に戻っている。この戻りによって前記パラメータ(文
番号)iが更新され、次の文に対する表示が同様に制御
されることになる。そしてこの場合、パラメータjが先
に表示された文の必要表示行数M1よりも1行分多く更
新されていることから、次の文は既に表示されている前
の文の最終表示行から少なくとも1行の空白行を形成し
て、その表示開始行が定められることになる。
このような表示制御によって、入力された原文と、その
原文を翻訳処理して求められた訳文が、前記翻訳装置本
体3における翻訳処理単位である文単位で対応付けられ
、且つその表示開始行位置を同じくして前記各表示領域
6a、 6bに左右に並べて表示されることになる。ま
た表示される各文は、前記翻訳装置本体3における翻訳
処理単位毎に空白行によって相互に区切られて表示され
る。
従って表示された訳文候補を修正する場合等、修正箇所
とその修正箇所を含む訳文を得た原文との対応関係を容
易に把握することが可能となり、その修正作業の容易化
を図ることが可能となる。
しかも、上述したようにその表示制御が簡単なので、翻
訳処理装置における制御負担が軽い等の効果が奏せられ
る。
ところで、このようにして表示制御される文に比較して
表示部6における表示可能行数に制約があり、その全て
を一度に表示できない場合がある。
この場合には、幾つかの文だけを選択的に表示すること
が必要となる。また上述したように文単位で管理された
文を表示部6に選択的に表示してその編集を行う場合、
その表示画面に対して前記原文と訳文とをそれぞれスフ
・ロール111111して目的とする文を表示すること
が必要となることがある。
このときには、前記訳文とその訳文を得た原文とを前記
各表示領域6a、 6b上で同時にスクロール1IJi
lllt、、、原文と訳文との対応関係を維持するよう
にすれば良い。第4図はこのスクロール表示における制
御シーケンスの一例を示すものである。
即ち、この場合には、先ず入力指示された情報がスクロ
ール・ダウンであるか(ステップΔ)、スクロール・ア
ップであるか(ステップB)を判定する。
そしてスクロール・ダウンの場合には、現在カーソル等
によって表示指示されている行aが表示領域6a、 6
bにおける最下行であるか否かを判定しくステップC)
、最下行でない場合には表示指示された行βが空白行で
ある限り順次インクリメントする〈ステップD、E)。
そして上記カーソルによって成る文の表示開始行位置が
指示されたとき、そのスクロール・ダウンを終了して次
の指示を持つ。翻訳者(ユーザ)は、このカーソルで指
示された文をモニタして、その文を編集処理するが否か
を決定することになる。
しかしてステップCにおいて検出された表示指示灯ρが
、表示領域の最下行である場合、表示領域6a、 6b
に表示されていない更に下の行に存在する文の表示が指
示されていることから、先ずその行βに表示されている
文の文番号Sと、その文における指示行βの相対行(文
の先頭行からの行位置)mを求める(ステップF)。そ
してその行βが空白であるか否かを判定しくステップG
)、空白行である場合にはmを“0″に初期化すると共
に、文番号Sをインクリメントして(ステップH)、表
示指示された文が次の文番号のものであることを認識す
る。尚、ステップGにて行2が空白行でないと判定され
た場合には、文番号Sで示される文の全てを完全に表示
することが要求されていると判定する。
このような判定処理を経た後、その指定された文番号S
の最終行が前記表示順wtea、 6bの最下行となる
ように、その表示行を全体的にスクロールする(ステッ
プ■)。このスクロールによって、指定された文番号S
の文の全体が表示領域6a、 6bの下方位置に表示さ
れることになる。そこでこのスクロールにより上記表示
領域6a、 6bの下方位置に表示された文番号Sの文
の表示先頭行nの値を求め(ステップJ)、カーソルに
よって示す表示(処理対象)制御性2を 2 ← m+n+1 にセットする(ステップK)。このステップにの処理に
よってスクロール前に指示されていた行の次の行が、そ
の相対関係を維持して指定されることになる。
一方、スクロール・アップが指示された場合には、基本
的には上記ステップCからステップKに示される処理と
同様な処理が行われるが、ステップしでは指示性2が表
示領域6a、 6bの最上行であるか否かが判定される
。そしてその行μが、最上行でないとき、表示指示され
た行2が空白行である限り順次デクリメントしくステッ
プM、N)、上記カーソルによって成る文の表示最終行
位置が指示されたとき、そのスクロール・アップを終了
して次の指示を持つ。
しかしてQツブLにおいて検゛出された表示指示性℃が
、表示領域の最上行である場合、表示領域6a、 6b
に表示されていない更に上の行に存在する文の表示が指
示されていることから、先ずその行aに表示されている
文の交番@Sと、その文における指示性aの相対行く文
の先頭行からの行位置)mを求める(ステップ0)。そ
してその行2が空白であるか否かを判定しくステップP
)、空白行である場合には文番号Sをデクリメントして
(ステップQン、表示指示された文が1つ前の文番号の
ものであることを認識する。そしてそのデクリメントさ
れた文番号Sで示される文の行数kを求め、パラメータ
(行数)mを m ← k+1 にセットする(ステップR)。この処理は、文番号Sの
文の行数に1行の空白行を加えた値が、前述した表示制
御を維持して該交番@Sの文を表示するに必要な行数で
あることを示している。一方、前記ステップPにおいて
指示性2が空白行でないと判定された場合には、文番号
Sで示される文の全てを完全に表示することが要求され
ていると判定する。
このような判定処理を経た後、その指定された文番号S
の先頭行が前記表示領域6a、 6bの最上行となるよ
うに、その表示行を全体的にスクロールする(ステップ
S)。このスクロールによって、指定された文番号Sの
文の全体が表示領域6a、 6bの上方位置に表示され
ることになる。そこでこのスクロールによって上記表示
領域6a、 6bの上方位置に表示された交番@Sの文
に対して、前記カーソルによって示す表示(処理対象)
制御性2をff14−m−1 にセットする(ステップT)。このステップTの処理に
よってスクロール前に指示されていた行の1つ前の行が
、その相対関係を維持して指定されることになる。
以上の処理を前記翻訳処理単位として切出された各文に
それぞれ対応して行うことによって、前記各表示領域6
a、 6bに対して前記各文がそれぞれ交電に管理され
、且つ各交電に区切られて表示制御されることになる。
従って本装置によれば、常に翻訳装置本体3が求めた訳
文と、その訳文を得た原文とが、その処理単位である交
電に対応付けられて表示されることになるので、翻訳者
(ユーザ)はその支間の対応関係を明確に把握して翻訳
編集を指示することが可能となる。故に、その作業負担
を大幅に軽減することができる等、実用上多大なる効果
が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。ここでは英文の日本語文への翻訳処理について例示し
たが、その逆、或いは他の言語間の翻訳処理についても
同様に適用することができる。また表示制御のアルゴリ
ズムもその仕様に応じて種々変形可能であり、支間に設
定する空白行の行数も仕様に応じて定めれば良いもので
ある。
要するに本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概略構成図、第2図は
実施例装置における原文と訳文の表示形態を示す図、第
3図は原文と訳文の対応付けした表示制御のシーケンス
を示す図、第4図は表示におけるスクロール制御の一例
を示す図である。 1・・・入力部、2・・・原文記憶部、3・・・翻訳装
置本体、4・・・翻訳辞−15・・・訳文記憶部、6・
・・表示部、7・・・原文表示制御部、8・・・訳文表
示制御部、9・・・支間制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 o1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された原文を翻訳辞書を用いて翻訳する翻訳
    装置本体と、この翻訳装置本体が求めた訳文を表示する
    為の訳文表示領域と前記入力原文を表示する為の原文表
    示領域とを左右に並べて設定した表示装置と、上記各表
    示領域にそれぞれ横書き表示する原文および訳文をそれ
    ぞれ文単位で管理する表示管理部と、この表示管理部で
    管理された前記原文および訳文を対応する文毎に前記各
    表示領域における表示開始の行位置を同じくして表示制
    御する手段とを具備したことを特徴とする翻訳表示装置
  2. (2)原文および訳文の表示制御手段は、訳文表示領域
    および原文表示領域にそれぞれ横書き表示された原文お
    よび訳文の表示最終行位置から空白行を形成した後、次
    に表示すべき原文および訳文の表示開始の行位置を設定
    するものである特許請求の範囲第1項記載の翻訳表示装
    置。
  3. (3)原文および訳文の表示制御手段は、表示された原
    文または訳文の表示行位置のスクロールが指示されたと
    き、このスクロール指示された表示行位置まで上記原文
    とその訳文とをそれぞれ文単位でスクロールするもので
    ある特許請求の範囲第1記載の翻訳表示装置。
JP60063456A 1985-03-29 1985-03-29 翻訳表示装置 Granted JPS61223978A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063456A JPS61223978A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 翻訳表示装置
EP86302358A EP0196898B1 (en) 1985-03-29 1986-03-27 Machine translation system
DE8686302358T DE3687011T2 (de) 1985-03-29 1986-03-27 Maschinenuebersetzungssystem.
KR1019860002359A KR900000608B1 (ko) 1985-03-29 1986-03-28 번역 표시 장치
US08/130,416 US5351189A (en) 1985-03-29 1993-10-01 Machine translation system including separated side-by-side display of original and corresponding translated sentences

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063456A JPS61223978A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 翻訳表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099295A Division JPH0715697B2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 翻訳表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223978A true JPS61223978A (ja) 1986-10-04
JPH0510704B2 JPH0510704B2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=13229752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063456A Granted JPS61223978A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 翻訳表示装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0196898B1 (ja)
JP (1) JPS61223978A (ja)
KR (1) KR900000608B1 (ja)
DE (1) DE3687011T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136267A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Sharp Corp 機械翻訳装置
JPH01103774A (ja) * 1987-07-08 1989-04-20 Ricoh Co Ltd 翻訳表示装置
JPH01320573A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Ricoh Co Ltd 翻訳表示方法
JPH02288977A (ja) * 1989-03-02 1990-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多国語表示装置
JPH04227570A (ja) * 1991-04-30 1992-08-17 Toshiba Corp 翻訳表示装置
WO2015056384A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱電機株式会社 文字列表示装置
JP2021114292A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 原文と翻訳文の位置同期化のための自動スクロール制御方法、コンピュータプログラムおよび端末装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2208730B (en) * 1985-05-14 1989-10-25 Sharp Kk A translating apparatus
JPS63106866A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Toshiba Corp 機械翻訳装置
DE3881488D1 (de) * 1987-12-03 1993-07-08 Siemens Ag Verfahren und anordnung zum bearbeiten von verschiedensprachigen texten.
GB2272091B (en) * 1992-10-30 1996-10-23 Canon Europa Nv Apparatus for use in aligning bilingual corpora
JPH09259127A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Sharp Corp 翻訳装置
CN109766304A (zh) * 2018-12-11 2019-05-17 中新金桥数字科技(北京)有限公司 基于iPad的关于Epub图书双语言对照阅读的方法及其***
CN111783393A (zh) * 2020-06-30 2020-10-16 掌阅科技股份有限公司 双语对照阅读时的手写笔记同步方法、设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101365A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Hitachi Ltd 機械翻訳システム
JPS6020284A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Toshiba Corp 電子翻訳装置
JPS6020283A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Toshiba Corp 2ケ国語表示方式
JPS6180361A (ja) * 1984-09-26 1986-04-23 Sharp Corp 翻訳表示方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706212A (en) * 1971-08-31 1987-11-10 Toma Peter P Method using a programmed digital computer system for translation between natural languages
JPS5995672A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Toshiba Corp 翻訳編集方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101365A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Hitachi Ltd 機械翻訳システム
JPS6020284A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Toshiba Corp 電子翻訳装置
JPS6020283A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Toshiba Corp 2ケ国語表示方式
JPS6180361A (ja) * 1984-09-26 1986-04-23 Sharp Corp 翻訳表示方式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136267A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Sharp Corp 機械翻訳装置
JPH01103774A (ja) * 1987-07-08 1989-04-20 Ricoh Co Ltd 翻訳表示装置
JPH01320573A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Ricoh Co Ltd 翻訳表示方法
JPH02288977A (ja) * 1989-03-02 1990-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多国語表示装置
JPH04227570A (ja) * 1991-04-30 1992-08-17 Toshiba Corp 翻訳表示装置
JPH0715697B2 (ja) * 1991-04-30 1995-02-22 株式会社東芝 翻訳表示装置
WO2015056384A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱電機株式会社 文字列表示装置
JP6037041B2 (ja) * 2013-10-18 2016-11-30 三菱電機株式会社 文字列表示装置
JP2021114292A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 原文と翻訳文の位置同期化のための自動スクロール制御方法、コンピュータプログラムおよび端末装置
US11531509B2 (en) 2020-01-16 2022-12-20 Naver Corporation Automatic scroll control method for synchronizing positions of original text and translation, computer program and terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0196898B1 (en) 1992-10-28
DE3687011T2 (de) 1993-04-08
EP0196898A3 (en) 1988-07-20
EP0196898A2 (en) 1986-10-08
KR860007601A (ko) 1986-10-15
DE3687011D1 (de) 1992-12-03
KR900000608B1 (ko) 1990-02-01
JPH0510704B2 (ja) 1993-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008456B1 (ko) 기계번역처리장치
JPS61223978A (ja) 翻訳表示装置
JPH05197744A (ja) 外国語ワードプロセッサ
JPS5969829A (ja) 文書作成装置
JPS62197864A (ja) 言語情報提供装置
JPS59197923A (ja) 文書作成装置
JPS5924449B2 (ja) 文書作成装置
JPH04227570A (ja) 翻訳表示装置
JP2583898B2 (ja) 機械翻訳システムの後編集装置
JPS6364165A (ja) 自動ルビ入力方法
JPH0731676B2 (ja) 文書作成装置
JPH0778795B2 (ja) 文字処理装置
JP2720430B2 (ja) 文章入力装置
JPH07262195A (ja) 翻訳支援辞書検索表示システム
JPH04114275A (ja) 英日機械翻訳装置
JPH04178874A (ja) 翻訳支援装置
JPH0773185A (ja) 機械翻訳装置及び方法
JPH0844745A (ja) 機械翻訳装置
JPH0444981B2 (ja)
JPH0926962A (ja) 翻訳支援装置
JPH0332109B2 (ja)
JPH04276859A (ja) 対訳エディタ
JPH05342253A (ja) 辞書構築支援装置及び辞書構築支援方法
JPH0385669A (ja) 送りがな解析機能付き検索置換装置
JPH03245260A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term