JPH09259127A - 翻訳装置 - Google Patents

翻訳装置

Info

Publication number
JPH09259127A
JPH09259127A JP8064329A JP6432996A JPH09259127A JP H09259127 A JPH09259127 A JP H09259127A JP 8064329 A JP8064329 A JP 8064329A JP 6432996 A JP6432996 A JP 6432996A JP H09259127 A JPH09259127 A JP H09259127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
translated
original
format
translation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8064329A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoko Shinozaki
直子 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8064329A priority Critical patent/JPH09259127A/ja
Priority to EP97101541A priority patent/EP0797155A3/en
Priority to US08/796,735 priority patent/US6119077A/en
Publication of JPH09259127A publication Critical patent/JPH09259127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/268Morphological analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/253Grammatical analysis; Style critique
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/42Data-driven translation
    • G06F40/47Machine-assisted translation, e.g. using translation memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は原文と訳文との対応を見やすくする
翻訳装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 原文入力部1から入力された翻訳対象原
文は原文記憶部2に記憶する一方、翻訳部3によって辞
書部4の辞書を用いて翻訳処理を行い、その翻訳結果で
ある訳文が訳文記憶部5に記憶する。一方、書式入力部
6から原文および訳文の書式をそれぞれ入力し、書式記
憶部7に記憶する。そして、合成記憶部8は原文記憶部
2、訳文記憶部5および書式記憶部6に記憶された原
文、訳文および書式を合成し、記憶する。その合成され
た結果を出力部9から図示しない印字装置や表示装置や
外部記憶部等に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は入力された原文を訳
文に翻訳する翻訳装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子計算機を用いた翻訳装置が多
数開発されており、これら翻訳装置の翻訳結果の表示方
法としては、図10(1)のような原文と訳文とを左右
対訳表示させるものや、図10(2)のように上下対訳
表示させるものがある。
【0003】また、訳文の理解の容易性や編集の容易性
を高めるための提案として、特開平05−108711
号公報に記載されたものがある。当該公報には原文を分
割した上で、対応する訳文をペアにして上下表示するこ
とが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記図9(1)のよう
に左右対訳表示させるものは原文と訳文とが左右に離れ
て表示されるため一文ずつの内容を対応させにくく、図
9(2)のように上下対訳表示させるものは原文のみ、
或いは訳文のみに目を通すのが難しい。
【0005】また、特開平05−108711号公報に
開示されたような技術は、翻訳結果情報をもとにして対
応を表示しているため、後編集を行った場合に翻訳結果
情報を書き換えるか、または変更履歴を記録する必要が
あり、その結果、一部の修正が他の部分に影響を与える
というロスを生じる。
【0006】また、訳文のみに目を通したい場合、原文
が却って邪魔になり、読みにくくなる可能性もある。
【0007】従って、翻訳装置を利用して翻訳を行なう
場合は、翻訳装置が出力した訳文の誤りを訂正したり、
より自然な理解しやすい文章に整える後編集作業等が必
須であるので、一文ずつの対応検討も訳文の流れに目を
通すのも容易であることが望ましい。
【0008】そこで、本発明は原文と訳文との対応を見
やすくする翻訳装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
させるためになされたものであって、請求項1記載の発
明では、入力された原文を訳文に翻訳する翻訳装置にお
いて、原文、訳文のそれぞれに書式を設定し、その設定
された書式情報に基づいて原文と訳文とを対応付けて出
力することを特徴とする翻訳装置である。
【0010】また、請求項2記載の発明では、原文を入
力する入力手段と、前記入力手段によって入力された原
文を記憶する原文記憶手段と、前記入力手段によって入
力された原文を翻訳する翻訳手段と、前記翻訳手段によ
って翻訳された訳文を記憶する訳文記憶手段と、原文の
書式情報および訳文の書式情報を入力する書式情報入力
手段と、前記書式情報入力手段によって入力された原文
の書式情報および訳文の書式情報を記憶する書式情報記
憶手段と、前記書式情報記憶手段に記憶された原文の書
式情報および訳文の書式情報をそれぞれ原文および訳文
に付加し、原文と訳文とを対応させて記憶する合成記憶
手段と、前記合成記憶手段に記憶された合成情報を出力
する出力手段とを具備することを特徴とする翻訳装置で
ある。
【0011】さらに、請求項3記載の発明では、前記書
式情報が、文字の色、文字の書体、文字の大きさのうち
少なくとも1つであることを特徴とする請求項1または
2記載の翻訳装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基づい
てこの発明を詳述する。尚、これによってこの発明が限
定されるものではない。
【0013】始めに、図1乃至図3をもとに一般的な翻
訳処理について説明する。図1は翻訳処理の処理動作を
表す図であり、各処理毎にその処理動作を説明する。
尚、本実施例では英日翻訳を翻訳の典型例としてトラン
スファ方式と呼ばれるものを取り上げるが、本発明の適
用は英日翻訳、トランスファ方式翻訳に限定されるもの
ではない。
【0014】(1)形態素解析処理 この処理においては、入力された文章に対して、形態素
が格納された単語辞書を参照しながら、文頭の単語から
順に辞書引きを行ない、たとえば最長一致法などを用い
て形態素列に分割する処理がまず行なわれる。そして、
得られた各単語に対する品詞などの構文情報、訳語など
の変換情報を得て、さらに時制/人称/数などを解析す
る処理が行なわれる。
【0015】(2)構文解析処理 この処理においては、品詞/変化形などに基づき、単語
間のかかり受けなどの文章の構造(構造解析木)を組立
て、決定する処理が行なわれる。その際には、辞書部内
の構文規則群より選択された構文規則が適用され、ま
た、単語辞書から得られた構文情報が利用される。
【0016】(3)変換処理 入力言語(例えば英語)の構文解析木を出力言語(例え
ば日本語)の構文解析木に変換する処理が行なわれる。
その際には、辞書部内の変換規則群より選択された変換
規則が適用され、また、単語辞書から得られた変換情報
が利用される。
【0017】(4)生成処理 出力言語の構文解析木を日本語文字列に変換し、適切な
助詞、助動詞を付加して日本語文を生成する。その際に
は、辞書部内の生成規則群より選択された生成規則が適
用され、また、形態素解析で得られた時制などの生成情
報が利用される。
【0018】次に、「This is a pen.」
という英文を日本語に翻訳する場合を例にとって、図2
および図3に基づき説明する。
【0019】まず、読み込まれた原文は図2(2)に示
すようにバッファ部内の原文バッファに格納され、形態
素解析処理が施される。形態素解析処理では図1の辞書
部に格納された辞書を用いて、文頭の単語から順に辞書
引きを行ない、各単語に対して品詞などの情報を付与す
る。
【0020】図3(1)は形態素解析処理に使用した辞
書の例であり、図2(3)は形態素解析処理後のバッフ
ァである。ここで、“This”は多品詞語であるが、
翻訳プログラムのうちの構文解析処理において一意に決
定される。
【0021】構文解析処理では図1の辞書部に格納され
た構文規則を用いて、各単語間の係り受け関係を示す構
造解析木を決定する。
【0022】図3(2)は構文解析処理に使用した構文
規則の例であり、これらの構文規則に従って構造解析木
が決定する。
【0023】図2(4)は構文解析処理後のバッファで
ある。なお、構文規則においては、例えば、「文 →
主部、述部」は「文は主部と述部とから構成され得る」
ということを表している。
【0024】変換処理では図1の辞書部に格納された変
換規則を用いて、図2(4)のような入力言語(例えば
英語)に対する構文解析木を図2(5)のような出力言
語(例えば日本語)の構文解析木に変換する。
【0025】図3(3)は変換処理に使用した変換規則
の例である。なお、変換規則においては、例えば、「動
詞句<動詞、名詞句> → 動詞句<名詞句、動詞>」
は、英語において動詞、名詞句の順の動詞句を、日本語
において名詞句、動詞の順の動詞句への変換を表してい
る。
【0026】生成処理では図1の辞書部に格納された生
成規則群から適用可能な規則があるかどうかチェック
し、可能なものを適用する。ここで適切な助詞/助動詞
の付加などをおこなう。
【0027】図3(4)は生成処理に使用した生成規則
の例であり、図2(6)は生成処理後のバッファである
(この例では、図3(4)の最初の規則「*(代名詞)
→*(代名詞)は(助詞)」のみが適用されてい
る。)。
【0028】なお、生成規則においては、例えば、「*
(代名詞) → *(代名詞)は(助詞)」は「代名詞
の直後に助詞の『は』を挿入する」ということを表して
いる。
【0029】翻訳処理の結果得られた「これはペンで
す」はCRT、プリンタなどの出力装置から出力され
る。
【0030】以下、図4乃至図9をもとに、本発明を採
用した翻訳処理について説明する。図4は本発明による
翻訳装置のブロック図であり、原文入力部1はキーボー
ドなどから構成される、原文やユーザーからの指示を入
力するものであり、この原文入力部1から入力された翻
訳対象原文は原文記憶部(原文バッファ)2に記憶され
る。そして、翻訳部3は辞書部4の辞書を用いて翻訳処
理を行うものであり、その翻訳結果である訳文が訳文記
憶部(訳文バッファ)5に記憶される。
【0031】一方、書式入力部6は原文および訳文の書
式をそれぞれ入力するものであり、その原文および訳文
の書式は書式記憶部(書式バッファ)7に記憶される。
ここでは原文入力部1と書式入力部6を個々に設けた
が、共通の入力部として原文、書式をそれぞれ入力する
ものとしても良い。
【0032】そして、合成記憶部(出力用バッファ)8
は原文記憶部(原文バッファ)2、訳文記憶部(訳文バ
ッファ)5および書式記憶部(書式バッファ)6に記憶
された原文、訳文および書式を合成し、記憶するもので
あり、その合成された結果を出力部9から図示しない印
字装置や表示装置や外部記憶部等に出力する。
【0033】次に、図5乃至図7のフローチャート図、
図8および図9の具体例を用いたバッファの記憶例をも
とに本発明の処理について詳細に説明する。
【0034】図5は本発明による翻訳処理のフローチャ
ート図である。まず、原文入力部1から入力され、原文
記憶部(原文バッファ)2に記憶された原文から所望の
原文(テキスト)を指定する(ステップS51)。ここ
では、一旦入力して記憶してある原文を取り出したが、
直接原文を入力しても構わない。
【0035】次に、書式入力部6から原文、訳文の書式
を入力して指定する(ステップS52)。ここで、ユー
ザー指定がなければ、予め装置に設定してある書式とす
る。その書式情報を書式記憶部(書式バッファ)7に記
憶する。この書式記憶部(書式バッファ)7には原文の
書式バッファと訳文の書式バッファとを有する。
【0036】次に、原文から最初の一文を取り出し(ス
テップS53)、翻訳部3において翻訳処理を行なう
(ステップS54)。そして、翻訳結果である訳文を訳
文記憶部(訳文バッファ)5に記憶する。
【0037】次に、合成記憶部8によって、原文、訳文
について、それぞれの書式を付加して、原文、訳文を対
応付けて合成記憶部8内の出力用バッファに記憶する
(ステップS55)。
【0038】次に、原文から次の一文を取り出し、上記
処理を繰り返す(ステップS56、ステップS57)。
これを原文すべてについて行う。
【0039】次に、出力部9から表示装置1に合成記憶
部(出力用バッファ)8のデータを出力し、表示装置に
表示する(ステップS58)。
【0040】次に、表示装置に表示された翻訳結果から
翻訳にミス等があれば、編集処理を行い(ステップS5
9→ステップS60)、翻訳処理を終了する。
【0041】図6は書式入力処理(ステップS52)の
フローチャート図である。まず、原文および訳文の書式
を初期状態に設定する(ステップS61)。なお、本実
施例では、「色・フォント種類・フォントサイズ」の3
種類を書式としているが、書式として何を取り上げるか
は本発明にとって本質的ではないので、たとえば、色だ
けでも構わないし、斜体など他の書式を追加しても構わ
ない。
【0042】次に、原文の書式を変更するかどうかユー
ザに問い合わせる(ステップS62)。そして、書式を
変更する場合は書式内容をユーザーの好みに変更して、
記憶する。(ステップS63)。同様に訳文の書式につ
いてもおこなう(ステップS64→ステップS65)。
【0043】次に、原文の書式と訳文の書式との比較を
行い(ステップS66)、同じであれば、変更の必要が
あるので、ステップS62に戻る。同じでなければ、処
理を終了する。
【0044】一方、原文、訳文の書式について変更しな
ければ、予め装置が初期設定している書式とする。
【0045】図7は書式を付加する処理(ステップS5
5)のフローチャート図である。
【0046】まず、原文記憶部(原文バッファ)2から
原文を取り出す(ステップS71)。次に、書式記憶部
(書式バッファ)7から原文の書式を取り出す(ステッ
プS72)。次に、合成記憶部8内の出力用バッファに
「開始記号(本実施例では“{”とする)」、「原文書
式(本実施例では“赤、明朝、9”とする)」、「区切
り記号(本実施例では“|”とする)」、「原文」、
「終了記号(本実施例では“}”とする)」の順にデー
タを格納する(ステップS73)。
【0047】次に、訳文記憶部(訳文バッファ)5から
訳文を取り出す(ステップS74)。次に、書式記憶部
(書式バッファ)7から訳文の書式を取り出す(ステッ
プS75)。次に、合成記憶部8内の出力用バッファに
「開始記号(本実施例では“{”とする)」、「訳文書
式タグ(本実施例では“青、明朝、12”とする)」、
「区切り記号(本実施例では“|”とする)」、「訳
文」、「終了記号(本実施例では“}”とする)」の順
にデータを格納する(ステップS76)。
【0048】図8および図9において、図8(1)は原
文記憶部(原文バッファ)2に記憶された原文の一例で
ある。図8(2)および(3)は書式記憶部(書式バッ
ファ)7に記憶された書式の一例であり、図8(2)は
予め装置が書式設定している書式であり、ユーザーから
書式の入力がなければこの書式が原文および訳文に付加
される。一方、図8(3)はユーザーが入力した書式で
ある。図8(4)は訳文記憶部(訳文バッファ)5に記
憶された訳文の一例である。
【0049】図8(5)および(6)は合成記憶部8内
の出力用バッファに記憶された原文、訳文のそれぞれに
書式が付加されたデータの一例であり、図8(6)から
わかるように、原文と訳文とが対応付けられている。図
9(7)は図8(6)の出力用バッファのデータを出力
部9を介して表示装置へ出力した場合の表示例である。
【0050】図9(8)は図9(7)の表示例を見て、
一文目を削除した(編集処理された)表示例であり、図
9(9)はその場合の出力用バッファのデータ記憶例で
ある。
【0051】また、図9(10)は図9(8)の表示例
を見て、訳を修正した(編集処理された)表示例であ
り、図9(11)はその場合の出力用バッファのデータ
記憶例である。
【0052】本実施例では、翻訳処理と書式付け処理を
分離しておこなったが、翻訳処理の中に書式付け処理を
組み込むことも可能である。
【0053】また、本実施例では言及していないが、書
式を手がかりにして、原文のみ、訳文のみを抽出するこ
とも可能である。この機能を付加すると、翻訳結果をみ
て原文を修正し、原文のみを抽出して再度翻訳を行うと
いう試行錯誤が容易になる。また、訳文のみを抽出して
整形して再利用することも容易になる。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、請求項1記載の発明で
は、入力された原文を訳文に翻訳する翻訳装置におい
て、原文、訳文のそれぞれに書式を設定し、その設定さ
れた書式情報に基づいて原文と訳文とを対応付けて出力
するので、原文と訳文の対応を見やすくすることができ
る。
【0055】また、請求項2記載の発明では、入力手段
により入力した原文を原文記憶部に記憶すると共に、翻
訳手段によりその入力された原文を翻訳して得られた訳
文を訳文記憶手段する。また、書式情報入力手段により
原文の書式情報および訳文の書式情報を入力して書式情
報記憶手段に記憶する。そして、前記書式情報記憶手段
に記憶された原文の書式情報および訳文の書式情報をそ
れぞれ原文および訳文に付加し、原文と訳文とを対応さ
せて合成記憶手段に記憶し、出力手段により前記合成記
憶手段に記憶された合成情報を出力する。これにより、
原文、訳文のそれぞれに書式を設定し、その設定された
書式情報に基づいて原文と訳文とを対応付けて出力する
ので、原文と訳文の対応を見やすくすることができ、さ
らに、原文および訳文に付加し、原文と訳文とを対応さ
せて記憶するので、出力データ用のメモリが1つで済む
だけでなく、後から編集処理も容易になる。
【0056】さらに、請求項3記載の発明では、前記書
式情報が、文字の色、文字の書体、文字の大きさのうち
少なくとも1つであるので、可視的に原文と訳文とを区
別でき、後の編集処理等を操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】翻訳処理の処理動作を表す図である。
【図2】翻訳処理に係るバッファ部の記憶例を示す図で
ある。
【図3】翻訳処理に用いられる辞書の例を示す図であ
る。
【図4】本発明の翻訳装置のブロック図である。
【図5】本発明の翻訳処理のフローチャート図である。
【図6】書式入力処理のフローチャート図である。
【図7】書式を付加する処理のフローチャート図であ
る。
【図8】本発明の翻訳処理に係る各記憶部の記憶例を示
す図である。
【図9】本発明の翻訳処理に係る各記憶部の記憶例を示
す図である。
【図10】従来の翻訳装置の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 原文入力部 2 原文記憶部 3 翻訳部 4 辞書部 5 訳文記憶部 6 書式入力部 7 書式記憶部部 8 合成処理部 9 出力部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された原文を訳文に翻訳する翻訳装
    置において、 原文、訳文のそれぞれに書式を設定し、その設定された
    書式情報に基づいて原文と訳文とを対応付けて出力する
    ことを特徴とする翻訳装置。
  2. 【請求項2】 原文を入力する入力手段と、 前記入力手段によって入力された原文を記憶する原文記
    憶手段と、 前記入力手段によって入力された原文を翻訳する翻訳手
    段と、 前記翻訳手段によって翻訳された訳文を記憶する訳文記
    憶手段と、 原文の書式情報および訳文の書式情報を入力する書式情
    報入力手段と、 前記書式情報入力手段によって入力された原文の書式情
    報および訳文の書式情報を記憶する書式情報記憶手段
    と、 前記書式情報記憶手段に記憶された原文の書式情報およ
    び訳文の書式情報をそれぞれ原文および訳文に付加し、
    原文と訳文とを対応させて記憶する合成記憶手段と、 前記合成記憶手段に記憶された合成情報を出力する出力
    手段とを具備することを特徴とする翻訳装置。
  3. 【請求項3】 前記書式情報が、文字の色、文字の書
    体、文字の大きさのうち少なくとも1つであることを特
    徴とする請求項1または2記載の翻訳装置。
JP8064329A 1996-03-21 1996-03-21 翻訳装置 Pending JPH09259127A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8064329A JPH09259127A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 翻訳装置
EP97101541A EP0797155A3 (en) 1996-03-21 1997-01-31 Translating machine
US08/796,735 US6119077A (en) 1996-03-21 1997-02-06 Translation machine with format control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8064329A JPH09259127A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 翻訳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259127A true JPH09259127A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13255101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8064329A Pending JPH09259127A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 翻訳装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6119077A (ja)
EP (1) EP0797155A3 (ja)
JP (1) JPH09259127A (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535842B1 (en) * 1998-12-10 2003-03-18 Global Information Research And Technologies, Llc Automatic bilingual translation memory system
JP2001051997A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Sony Corp 文書データ作成装置、文書データ作成方法、及び記録媒体
JP4118470B2 (ja) * 1999-08-30 2008-07-16 富士通株式会社 電子メール装置,電子メール送信方法及び記録媒体
US7177792B2 (en) * 2001-05-31 2007-02-13 University Of Southern California Integer programming decoder for machine translation
WO2003005166A2 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 University Of Southern California A syntax-based statistical translation model
US20030061022A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Reinders James R. Display of translations in an interleaved fashion with variable spacing
AU2003269808A1 (en) 2002-03-26 2004-01-06 University Of Southern California Constructing a translation lexicon from comparable, non-parallel corpora
KR100530154B1 (ko) * 2002-06-07 2005-11-21 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 변환방식 기계번역시스템에서 사용되는 변환사전을생성하는 방법 및 장치
US8548794B2 (en) 2003-07-02 2013-10-01 University Of Southern California Statistical noun phrase translation
US7711545B2 (en) * 2003-07-02 2010-05-04 Language Weaver, Inc. Empirical methods for splitting compound words with application to machine translation
WO2005089340A2 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 University Of Southern California Training tree transducers
US8296127B2 (en) * 2004-03-23 2012-10-23 University Of Southern California Discovery of parallel text portions in comparable collections of corpora and training using comparable texts
US8666725B2 (en) * 2004-04-16 2014-03-04 University Of Southern California Selection and use of nonstatistical translation components in a statistical machine translation framework
WO2006042321A2 (en) 2004-10-12 2006-04-20 University Of Southern California Training for a text-to-text application which uses string to tree conversion for training and decoding
WO2006091681A2 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Educational Testing Service Method and system for automated item development for language learners
JP2006277103A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 文書翻訳方法および文書翻訳装置
US8688189B2 (en) * 2005-05-17 2014-04-01 Adnan Shennib Programmable ECG sensor patch
US8676563B2 (en) 2009-10-01 2014-03-18 Language Weaver, Inc. Providing human-generated and machine-generated trusted translations
US8886517B2 (en) 2005-06-17 2014-11-11 Language Weaver, Inc. Trust scoring for language translation systems
US7974833B2 (en) 2005-06-21 2011-07-05 Language Weaver, Inc. Weighted system of expressing language information using a compact notation
US7389222B1 (en) 2005-08-02 2008-06-17 Language Weaver, Inc. Task parallelization in a text-to-text system
US7813918B2 (en) * 2005-08-03 2010-10-12 Language Weaver, Inc. Identifying documents which form translated pairs, within a document collection
US7624020B2 (en) * 2005-09-09 2009-11-24 Language Weaver, Inc. Adapter for allowing both online and offline training of a text to text system
US10319252B2 (en) 2005-11-09 2019-06-11 Sdl Inc. Language capability assessment and training apparatus and techniques
US8943080B2 (en) 2006-04-07 2015-01-27 University Of Southern California Systems and methods for identifying parallel documents and sentence fragments in multilingual document collections
US8886518B1 (en) 2006-08-07 2014-11-11 Language Weaver, Inc. System and method for capitalizing machine translated text
US8397157B2 (en) * 2006-10-20 2013-03-12 Adobe Systems Incorporated Context-free grammar
JP4256891B2 (ja) * 2006-10-27 2009-04-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 機械翻訳の精度を向上させる技術
US8433556B2 (en) 2006-11-02 2013-04-30 University Of Southern California Semi-supervised training for statistical word alignment
US9122674B1 (en) 2006-12-15 2015-09-01 Language Weaver, Inc. Use of annotations in statistical machine translation
US8468149B1 (en) 2007-01-26 2013-06-18 Language Weaver, Inc. Multi-lingual online community
US8615389B1 (en) 2007-03-16 2013-12-24 Language Weaver, Inc. Generation and exploitation of an approximate language model
US8831928B2 (en) 2007-04-04 2014-09-09 Language Weaver, Inc. Customizable machine translation service
US8825466B1 (en) 2007-06-08 2014-09-02 Language Weaver, Inc. Modification of annotated bilingual segment pairs in syntax-based machine translation
US8527260B2 (en) * 2007-09-06 2013-09-03 International Business Machines Corporation User-configurable translations for electronic documents
JP2009193283A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 文書画像処理装置、及び文書画像処理プログラム
US8990064B2 (en) 2009-07-28 2015-03-24 Language Weaver, Inc. Translating documents based on content
US8380486B2 (en) 2009-10-01 2013-02-19 Language Weaver, Inc. Providing machine-generated translations and corresponding trust levels
US10417646B2 (en) 2010-03-09 2019-09-17 Sdl Inc. Predicting the cost associated with translating textual content
US8670973B2 (en) 2010-09-16 2014-03-11 International Business Machines Corporation Language translation reuse in different systems
US11003838B2 (en) 2011-04-18 2021-05-11 Sdl Inc. Systems and methods for monitoring post translation editing
US8694303B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Language Weaver, Inc. Systems and methods for tuning parameters in statistical machine translation
US8886515B2 (en) * 2011-10-19 2014-11-11 Language Weaver, Inc. Systems and methods for enhancing machine translation post edit review processes
US8942973B2 (en) 2012-03-09 2015-01-27 Language Weaver, Inc. Content page URL translation
US10261994B2 (en) 2012-05-25 2019-04-16 Sdl Inc. Method and system for automatic management of reputation of translators
US9152622B2 (en) 2012-11-26 2015-10-06 Language Weaver, Inc. Personalized machine translation via online adaptation
US9495357B1 (en) * 2013-05-02 2016-11-15 Athena Ann Smyros Text extraction
US9213694B2 (en) 2013-10-10 2015-12-15 Language Weaver, Inc. Efficient online domain adaptation
JP7103763B2 (ja) * 2017-07-20 2022-07-20 株式会社日立製作所 情報処理システムおよび情報処理方法
US20190121860A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 AK Innovations, LLC, a Texas corporation Conference And Call Center Speech To Text Machine Translation Engine
JP2019126011A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、フォーマット変換方法、およびコンピュータプログラム
US10902219B2 (en) * 2018-11-21 2021-01-26 Accenture Global Solutions Limited Natural language processing based sign language generation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101365A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Hitachi Ltd 機械翻訳システム
US5351189A (en) * 1985-03-29 1994-09-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Machine translation system including separated side-by-side display of original and corresponding translated sentences
JPS61223978A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Toshiba Corp 翻訳表示装置
JPS61255468A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Toshiba Corp 機械翻訳処理装置
JPS6244877A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Toshiba Corp 機械翻訳装置
US5349368A (en) * 1986-10-24 1994-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Machine translation method and apparatus
GB2199680A (en) * 1986-11-28 1988-07-13 Sharp Kk Translating apparatus
JP2765665B2 (ja) * 1991-08-01 1998-06-18 富士通株式会社 タイポグラフィカル情報付き文書の翻訳装置
US5241624A (en) * 1991-10-03 1993-08-31 International Business Machines Corporation Method for determining a user selected group of data objects for the propagation of attribute values
JP3005634B2 (ja) * 1991-10-18 2000-01-31 日本電気株式会社 機械翻訳対訳表示装置
JPH05314175A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Ricoh Co Ltd 対訳画像形成装置
JP3220560B2 (ja) * 1992-05-26 2001-10-22 シャープ株式会社 機械翻訳装置
US5689723A (en) * 1993-02-03 1997-11-18 International Business Machines Corp Method for allowing single-byte character set and double-byte character set fonts in a double-byte character set code page

Also Published As

Publication number Publication date
EP0797155A2 (en) 1997-09-24
US6119077A (en) 2000-09-12
EP0797155A3 (en) 2000-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09259127A (ja) 翻訳装置
US5587902A (en) Translating system for processing text with markup signs
JPH0344764A (ja) 機械翻訳装置
JP2626722B2 (ja) 日本語生成装置
JP2715419B2 (ja) 翻訳装置
JP3692711B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2521435B2 (ja) 日本語生成装置
JP3048793B2 (ja) 文字変換装置
JPS63136265A (ja) 機械翻訳装置
JP3353873B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH07262194A (ja) 機械翻訳装置
JPH07295985A (ja) 機械翻訳装置
JP3233800B2 (ja) 機械翻訳装置
JP3447955B2 (ja) 機械翻訳システム及び機械翻訳方法
JPH10340264A (ja) 機械翻訳装置及び機械翻訳処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6244875A (ja) 機械翻訳装置
JPH06124302A (ja) 機械翻訳システム
JPH1173413A (ja) 機械翻訳装置および機械翻訳処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6190268A (ja) 翻訳方式
JPH05314172A (ja) 機械翻訳装置
JPH01112368A (ja) 機械翻訳装置
JP2000029878A (ja) 翻訳知識学習方法および装置、機械翻訳方法および装置
JPH0635964A (ja) 機械翻訳装置
JPH08137885A (ja) 多国語文書処理装置
JP2002032369A (ja) 辞書作成装置