JPS61111966A - 黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材 - Google Patents

黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材

Info

Publication number
JPS61111966A
JPS61111966A JP59233276A JP23327684A JPS61111966A JP S61111966 A JPS61111966 A JP S61111966A JP 59233276 A JP59233276 A JP 59233276A JP 23327684 A JP23327684 A JP 23327684A JP S61111966 A JPS61111966 A JP S61111966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
graphite
sliding member
friction
metal boride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59233276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313954B2 (ja
Inventor
和夫 小林
宮崎 憲治
荻尾 剛
一太郎 小川
吉田 久良
鹿島 和嗣
多田 孝
洋一郎 林
亘 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Oiles Industry Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Oiles Industry Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59233276A priority Critical patent/JPS61111966A/ja
Priority to US06/794,849 priority patent/US4720349A/en
Publication of JPS61111966A publication Critical patent/JPS61111966A/ja
Publication of JPS6313954B2 publication Critical patent/JPS6313954B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/528Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、軸受、シリンダー、すべり弁など摺動により
摩擦を生じる部分の部品として有用な黒鉛−金属ホウ化
物系摺動部材に関するものである。
さらに詳しくいえば、本発明は、特に高温における摩擦
、摩耗に対して良好な特性を示し、潤滑油やグリースの
ような流体潤滑剤の使用が困難な条件、いわゆる乾燥摩
擦条件下で使用するのに好適な、新規摺動部材に関する
ものである。
従来の技術 近年、メカトロニクスの発達に伴ない、特に高温領域に
おける摩擦、摩耗特性の良好な摺動部材に対する要望が
高まってきている。
200〜500℃という高温領域で使用される摺動部材
には、接触面間に潤滑油やグリースのような流体潤滑剤
を使用することができないため、通常、黒鉛、二硫化モ
リブデンのような、固体潤滑剤が用いられる。この固体
潤滑剤は、一般に流体潤滑剤のような流動性、濡れ性を
有しないので、これを使用する場合には、塗布、含浸、
注加などの手段を用いることができない。
したがって、固体潤滑剤の場合は、固体潤滑剤を摩擦面
に被覆する、摺動部材自体を固体潤滑剤で作製する、池
の材料と混合して使用するなどの手段で適用しなければ
ならない。これらの手段は、いず八ら摺動接触表面にお
いて固体潤滑剤の一部が相手材料の表面に転着し、所望
の膜厚の被膜が形成されることにより、はじめて潤滑効
果が発揮されるものであるから、相手材料表面に対する
造膜性の良否が摩擦、摩耗特性を左右することになる。
しかるに従来より、固体潤滑剤としては自己潤滑性、熱
伝導性がよく、非溶融性であって、熱膨張率が小さく、
その上耐熱性に優れている黒鉛が最も多く使用されてい
る。
そして、この摺動部材に使用される黒鉛は一般に天然黒
鉛と人造黒鉛とに大別され、固体潤滑剤それ自体をその
まま摺動部材とする用途においては、摩擦摩耗特性の点
で若干劣るが高強度の成形体を得ることができる人造黒
鉛が一般的に使用されている。
この高強度の黒鉛成形体を得る方法としては従来より、
例えばコークス粉末などの骨材をそれ自身が加熱焼成に
より炭化、黒鉛化するコールタ−ルビフチなどの粘結材
(バインダー)を使って成形し、これを700−110
0’cの温度で焼成した後、ピッチなどの含浸剤を浸透
させて再焼成し、これを2500〜3000°Cの温度
で熱処理して黒鉛化させて得る方法が採られており、さ
らに高強度の黒鉛成形体を得るべく、黒鉛成形体に樹脂
あるいは金属を含浸させる方法も行われている。
このような方法によって得られた高強度黒鉛成形体はそ
のまま摺動部材として使用することができるが、摩擦摩
耗特性、特に高温領域における相手材表面への固体潤滑
剤の造膜性などの点に問題が有り、結果として摩擦係数
が高く、摩耗量が大きいという欠点をもたらすことにな
る上に、上記方法においてはコークス粉末の黒鉛化に要
する時開がきわめて長時間(一般にJよ2〜3か月とい
われている)を要するという欠点ら有している。
発°明が解決しようとする問題点 本発明は従来のピンチバインダーを使用して得た黒鉛摺
動部材の欠点である高温領域における相手材表面への固
体潤滑(黒鉛)被膜の転着性、造膜性の問題とともに摩
擦摩耗特性の問題を解決した摺動部材を得ることを目的
とするものである。
HM魚を解決するための手段 本発明者らは前述したコークス粉末に対し一定量のホウ
化物粉末を配合して短時間に高強度黒鉛成形体を得る技
術、すなわちコークス粉末などの無定形炭素粉末に対し
て一定量の割合で各種のホウ化物粉末を配合し、これを
加圧、加熱焼結して得た黒鉛成形体について、そのまま
摺動部材としての適用可能性について種々の研究を重ね
た結果、各種のホウ化物の中でも、特に元素周期律表の
第IVaL 第VaM及び第■、Mの金属のホウ化物が
無定形炭素粉末の黒鉛化、高密度化に優れており、摩擦
摩耗特性においても前述したピンチバインダーを使用し
て得た黒鉛成形体の摩擦摩耗特性に匹敵するという事実
を見い出し、この知見に基づいて本発明をなすに至った
らのである。
すなわち、本発明は、(A)無定形炭素粉末70〜93
重量%と(B)周期律表の第IVa族、第Va族及び第
■a族の中から選ばれた金属のホウ化物粉末の少なくと
も1種5〜20重量%と(C)天然黒鉛粉末又はキッシ
ュ黒鉛粉末ちしくは両方の混合粉末2〜10重量%との
混合物の焼結体から成る耐高温its耗性照性黒鉛−金
属ホウ化物系摺動部材供するらのである。
本発明において、(A)成分として用いる無定形炭素粉
末としては、コークス粉末、無煙炭粉末、カーボンブラ
ック粉末、木炭粉末などが挙げられる。これらはそれぞ
れ単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いても
よい。
また、本発明において、(B)成分として用いる金属ホ
ウ化物粉末は、元素周期律表の第IVa族、第Va族及
び第VIa族の中から選ばれた金属のホウ”化物粉末で
あり、ホウ化チタン(TiB)、二ホフ化チタン(Ti
B2)、ニホウ化ジルコニウム(2rL)、十ニホウ化
ノルコニウム(2r8.2)、ニホウ化ハフニウム(I
(fB2.)、ニホウ化バナジウム(vB2)、ニホウ
化ニオブ(NbB2)、ニホウ化タンタル(TaB、)
、ホウ化クロム(CrB)、ニホウ化クロム(CrB、
)、ホウ化モリブデン(NoB)、ニホツ化モリブデン
(NoB2)、ホウ化二モリブデン(Mo2B)、五ホ
ウ化二モリブデン(MozBs)、ホウ化タングステン
(WB)、ニホウ化タングステン(WB2)、ホウ化二
タングステン(LB)、五ホウ化二タングステン(W2
B5)などが挙げられる。
これらはそれぞれ単独で用すてもよいし、2種以上組み
合わせて用いてもよい。
これら金属ホウ化物粉末は、無定形炭素粉末焼結時の黒
鉛化促進剤及び焼結促進剤としての観点からは、無定形
炭素粉末に対し、例えば3重量%前後の配合割合で効果
が現われ、さらに配合割合を増すことによって、より黒
鉛化、高密度化された黒鉛成形体を得ることができる。
しかしながら、3重量%前後の配合割合では加圧、加熱
焼結過程において、金属ホウ化物中のホウ素が無定形炭
素粉末に拡散固溶し、得られた黒鉛成形体中に金属ホウ
化物としてほとんど残存しないため、摺動部材としての
観点からはその性能、とくに高温領域における摩擦摩耗
特性の向上に効果が現われない。
この金属ホウ化物の摩擦摩耗特性に対する効果は、この
もの自体黒鉛や二硫化モリブデンのような潤滑性を示さ
ないが、黒鉛成形体中に含有されることにより、相手材
との摩擦において相手材表面への固体潤滑(黒鉛)被膜
の造膜性を助長し、乾燥摩擦における被膜の耐久性を増
大させる点である。
黒鉛化、高密度化、さらには摩擦摩耗特性の観点から、
この金属ホウ化物粉末の配合割合を増し、たとえば無定
形炭素粉末に対して5重量%の割合で配合して得られた
黒鉛摺動部材は無定形炭素の黒鉛化、高密度化の向上が
認められるとともに摺動部材中に金属ホウ化物が含有さ
れ、相手材との摩擦において相手材表面に固体潤滑被膜
を形成し、特に高温領域における摩擦摩耗特性の向上が
認められた。
さらに一層の性能向上をねらって金属ホウ化物の配合割
合を増したところ、金属ホウ化物の黒鉛化促進剤として
の効果はその配合割合が10重量%以上ではほぼ一定と
なることが確認されたが、その反面摩擦摩耗特性、特に
耐摩耗性に対する効果はその配合量が20重量%を境に
急激に低下することが確認された。
この耐摩耗性に急激な低下が起ったのは、得られた摺動
部材中に金属ホウ化物の含有量が多く、相手材との摩擦
において、それ自体潤滑性を示さない金属ホウ化物との
摩擦となったためであると推察される。
第1図は金属ホウ化物としてホウ化クロムを選択し、こ
のホウ化クロム粉末の無定形炭素粉末に対する配合割合
と得られた摺動部材の高温領域(300’C)における
摩耗量の変化を示すグラフである。
なお、第1図に示した結果は、次の試験条件により行っ
た実験結果である。
試験条件 摺動部材の寸法: 長さ20zz、幅20jy、厚さ7
zzのプロ?り状摺動部材 相  手  材:外径18zx、内径1411、長さ2
0xxのステンレス鋼 からなる筒状体 荷       重 :  20kg/cm’速   
    度 :Sz/m目1 試  験  磯:鈴本式スラスト試験磯摩耗量は試験時
間2時間後に測定した値をプロットしたちのである。
第1図に示す下に凸のグラフは、ホウ化クロム以外の金
属ホウ化物を使用した場合ら同様の傾向を示した。
以上のことから、黒鉛化促進剤、焼結促進剤さらには摩
擦摩耗特性の向上剤としての金属ホウ化物の効果は無定
形炭素粉末に対して5〜20重景%重量当であることが
分る。
上述した成分、組成に対し、摺動部材としての摩擦摩耗
特性のより一層の向上を計るべく、本発明では(C)成
分として一定量の天然黒鉛粉末またはキッシュ黒鉛粉末
らしくはこれらの混合粉末が配合される。
これらの黒鉛はそれ自体源れた自己潤滑性を有するもの
で、上記成分、組成中に配合されることにより、得られ
た摺動部材中にはベースとなる黒鉛(無定形炭素の黒鉛
化による黒鉛)よりも黒鉛化度の高い黒鉛が分散含有さ
れ、金属ホウ化物の固体潤滑被膜の造膜性と相まって、
相手材表面に被膜を形成し、特に高温領域における摩擦
摩耗特性を大幅に向上させる効果を発揮する。
そして、その配合割合は2重量%から効果が現われ、5
重量%の配合割合で最大の効果が発揮される。
しかし、その配合割合を増すにしたがって、たとえば1
0重量%を超えて配合したものは、得られた摺φh部材
の強度を低下させるばかりでなく、耐摩耗性を損う結果
となる。
第2図は無定形炭素粉末に対しホウ化クロム粉末を一定
量(10重量%)配合し、これに天然黒鉛粉末の配合割
合を種々変化させて得た摺動部材の天然黒鉛の配合割合
と高温領域(300’C)における摩耗量の変化を示す
グラフである。
なお、第2図に示した結果は前述した第1図の試験条件
と同一の条件で行って得られたものである。
第2図に示したグラフと前述した第1図に示したグラフ
とを比較すると、(C)成分としての天然黒鉛の効果が
顕著に現われていることが分る。
したがって、(C)成分としての天然黒鉛粉末またはキ
ッシュ黒鉛粉末もしくは両者の混合粉末の配合割合は2
〜lO重量%が適当である。
本発明の摺動部材は、(八)成分の無定形炭素粉末70
〜93重量%に(B)成分の周期律表の第IVa族、第
Va族及び第Vla族の金属のホウ化物粉末の少なくと
も1種を5〜20重量%配合し、さらに(C)成分の天
然黒鉛粉末またはキッシュ黒鉛粉末もしくは両者の混合
粉末を2〜10重量%配合してなる混合物を黒鉛型に充
てんし、100A100A”以上、好ましくは150−
300&g/cJI2の加圧下で、1500℃以上、好
ましくは、1800〜2500℃の温度で焼結すること
によって得られる。
なお、無定形炭素粉末として、生コークス粉末を用いた
場合は、これに所定量の(B)成分及び(C)成分を配
合し、常圧下で焼結することによって摺動部材を得るこ
とができる。
実施例 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 粒度150μ2以下の仮焼ピンチフークス粉末に、全混
合粉末に対して平均粒度7μlのニホウ化クロム粉末5
〜20重量%及び天然黒鉛粉末2〜10重量%の割合で
混合し、コークス粉末、ニホウ化クロム粉末及び天然黒
鉛粉末の均一な混合粉末を得た。
この混合粉末を黒鉛型に充てんし、200kg/clの
加圧下で2200°Cの温度まで昇温しで当該温度で1
時間保持して焼結した。
次いで、室温まで冷却したのち取り出し、黒鉛−金属ホ
ウ化物系摺動部材を得た。
これらの物理的特性及び摩擦摩耗特性を次表の試料No
、1−No、5に示す。
なお、表中の摩擦摩耗特性は前述した試験条件と同一の
試験条件で行っtこ結果を示す。
実施例2 実施例1で用いたのと同し仮焼ビッチフークス粉末にニ
ホウ化モリブデン(MoI!2)粉末10重量%及び天
然黒鉛粉末5重量%を混合し、以下実施例1と同様の方
法で、黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材を得た。
このものの物理的特性及び摩擦摩耗特性を表の試料No
、6に示す。
実施例3 実施例2のニホウ化モリブデンの代りに、ニホウ化バナ
ノウム(VB2 )を用い、以下同様の方法で黒鉛−金
属ホウ化物系摺動部材を得た。
このものの物理的特性及び摩擦摩耗特性を表の試料N0
17に示す。
実施例4 実施例2のニホウ化モリブデンの代りに、ホウ化ノルフ
ニウーム(Zr8 、2)を用い、以下同様の方法で黒
鉛−金属ホウ化物系摺動部材を得た。
このものの物理的特性及び摩擦摩耗特性を表の試料No
、8に示す。
なお、表中の試料No、 9〜No、Ifは比較例とし
て例示したもので、試料No、 9は仮焼ピッチコーク
ス粉末にニホウ化クロム粉末を10重量%配合して得た
摺動部材、試料No、10は従来のピッチ系パインダー
を使用して得た摺動部材、試料No、 11はピンチ系
バインダーを使用して得た黒鉛成形体中にアルミニウム
を含浸して得た摺動部材の物理的特性及び摩擦摩耗特性
である。
発明の効果 本発明の黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材は、強度面にお
いて増大しているばかりでなく、摩擦摩耗特性、特に高
温領域において、摩擦係数0.04〜0.08、摩耗量
0.002〜0.008mmと極めて小さく、優れた摩
擦摩耗特性を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
@1図は無定形R素粉末に対するニホウ化クロム粉末の
配合割合と得られた摺動部材の高温領域における摩耗量
の変化を示すグラフ、第2図は無定形炭素粉末に対しニ
ホウ化クロム粉末を一定量配合し、これに天然黒鉛粉末
の配合割合を種々変化させて得た摺動部材の天然黒鉛の
配合割合と高温領域における摩耗量の変化を示すグラフ
である。 特許出願人 工業技術院長 等々力 達(ほか1名) 復代理人 同  形   明 第1図 第2図 不つ化70ムのI!合t1合(會量2)手続補正書(方
式) 昭和60年3月27日 特許庁長官 志 賀   学  殿 昭和59年特許願第233276号 2発明の名称 黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 (114)工業技術院長 等々力   達(ほか1名)
4指定代理人 佐賀県鳥栖市宿町字野々下807番地1工業技術院九州
工業技術試験所長 小林和夫5復代理人 東京都港区新橋2丁目2番2号川志満・邦信ビル8階6
補正命令の日付 昭和60年2月6日 S、補正の内容 図面第3.4図を削除し、第1.2図を別添の図面に訂
正します。 ′cE 彎案−E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)無定形炭素粉末70〜93重量%と(B)周期律
    表の第IVa族、第Va族及び第VIa族の中から選ばれた
    金属のホウ化物粉末の少なくとも1種5〜20重量%と
    (C)天然黒鉛粉末又はキッシュ黒鉛粉末もしくは両方
    の混合粉末2〜10重量%との混合物の焼結体から成る
    耐高温耐摩耗性黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材。
JP59233276A 1984-11-07 1984-11-07 黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材 Granted JPS61111966A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233276A JPS61111966A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材
US06/794,849 US4720349A (en) 1984-11-07 1985-11-04 Sliding member of graphite-metal borides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233276A JPS61111966A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111966A true JPS61111966A (ja) 1986-05-30
JPS6313954B2 JPS6313954B2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=16952551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233276A Granted JPS61111966A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4720349A (ja)
JP (1) JPS61111966A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227689A (en) * 1989-08-11 1993-07-13 Mabuchi Motor Co., Ltd. Metal-filled graphite for miniature motors and method of making same
US5278109A (en) * 1991-10-31 1994-01-11 Nippon Steel Corporation Composite materials for sliding members
US7866342B2 (en) * 2002-12-18 2011-01-11 Vapor Technologies, Inc. Valve component for faucet
US8220489B2 (en) 2002-12-18 2012-07-17 Vapor Technologies Inc. Faucet with wear-resistant valve component
US7866343B2 (en) * 2002-12-18 2011-01-11 Masco Corporation Of Indiana Faucet
US8555921B2 (en) 2002-12-18 2013-10-15 Vapor Technologies Inc. Faucet component with coating
US6904935B2 (en) * 2002-12-18 2005-06-14 Masco Corporation Of Indiana Valve component with multiple surface layers
US20070026205A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Vapor Technologies Inc. Article having patterned decorative coating
KR101066789B1 (ko) * 2010-11-29 2011-09-21 주식회사 넥스텍 소결 베어링 및 그 제조방법
CN109553419B (zh) * 2018-12-26 2021-07-16 宁夏机械研究院股份有限公司 一种气压固相烧结碳化硼复相陶瓷及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3405063A (en) * 1966-03-16 1968-10-08 Westinghouse Electric Corp Solid lubricant composition and process for its preparation
US3770487A (en) * 1971-01-28 1973-11-06 Mc Donnell Douglas Corp Refractory composites
SU469719A1 (ru) * 1973-03-23 1975-05-05 Полимерна композици
JPS55128560A (en) * 1979-03-27 1980-10-04 Agency Of Ind Science & Technol Boride based ultrahard heat resistant material
JPS6131355A (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 工業技術院長 黒鉛−炭化ホウ素系摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313954B2 (ja) 1988-03-28
US4720349A (en) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3597866B2 (ja) 無潤滑軸受材料およびかゝる軸受材料を用いた滑り軸受
US4637884A (en) Sliding member of graphite-boron carbides
JP3350394B2 (ja) 黒鉛複合炭化ケイ素焼結体、黒鉛複合炭化ケイ素焼結複合材及びメカニカルシール
JPS61111966A (ja) 黒鉛−金属ホウ化物系摺動部材
US5571611A (en) Composite ceramic sintered material and slider member using the same
US6941854B2 (en) Sliding pairing for machine parts that are subjected to the action of highly pressurized and high-temperature steam, preferably for piston-cylinder assemblies of steam engines
EP0404571B1 (en) Sliding member
JPH0238365A (ja) 耐高温高強度黒鉛系複合摺動部材
JPS61132575A (ja) 炭化ケイ素質複合体
JP2561876B2 (ja) 黒鉛系複合摺動部材
JPH0566899B2 (ja)
JPS6132273B2 (ja)
JPS61127664A (ja) 炭化珪素質摺動部材
JPH11322405A (ja) 低カーボン質炭素含有耐火物及びその製造方法
JP2625505B2 (ja) セラミックス―炭素系複合材料の製造方法
JPS62138377A (ja) 炭化珪素質複合材料
JPS6396316A (ja) 炭素系摺動材料
JPH0246317A (ja) 高温用ころがり軸受の保持器
JPH0781587B2 (ja) 炭素系摺動材料
JPS6127351B2 (ja)
JP2752417B2 (ja) アルミナー二硫化モリブデン系複合材料の製法
KR820002158B1 (ko) 써어밋트가루 함유의 합성수지 축수체용 조성물
JPS6058188B2 (ja) 高耐摩耗性摺動部材
JPH0812474A (ja) 炭素−SiC複合材料の製造方法
DE3607497A1 (de) Kolbenmaschine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term