JPS609395B2 - テレビジヨン撮像パネル - Google Patents

テレビジヨン撮像パネル

Info

Publication number
JPS609395B2
JPS609395B2 JP55079627A JP7962780A JPS609395B2 JP S609395 B2 JPS609395 B2 JP S609395B2 JP 55079627 A JP55079627 A JP 55079627A JP 7962780 A JP7962780 A JP 7962780A JP S609395 B2 JPS609395 B2 JP S609395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer register
output
imaging panel
television
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55079627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564983A (en
Inventor
フランシスカス・ヘルマン・マリア・ベルゲン
マルニツクス・ギヨ−ム・コレツト
レ−ンデルト・ヨハン・フアン・デ・ポルデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS564983A publication Critical patent/JPS564983A/ja
Publication of JPS609395B2 publication Critical patent/JPS609395B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/42Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/46Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/72Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using frame transfer [FT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は行および列に配置された複数個の情報記録およ
び蓄積素子を具えおよび情報をこれら素子から成る素子
行の出力部へ行毎に転送するための制御回路を有してお
り、出力端子からは第1および第2フィールドから飛越
し法で構成される画像に対応する画像信号を送出するよ
うになしたテレビジョン撮像パネルに関する。
かかる撮像パネルはオランダ国特許出願第780061
び号に開示されている。
この出願には、電荷注入デバイスのようなある構造の撮
像パネルにおいては素子からなる素子行をある方法で読
み取ることによって飛越し画像信号を得ることが出来る
ことが、説明されている。この場合第1フィ−ルド期間
においては素子行を1,2,3・・・nの順序で個別に
読み取っており、第2フィールド期間においては各素子
行を2回すなわち最初は前の行と同時にかつこれと組み
合わせてその後に次の行と同時にかつこれと組み合わせ
て読み取っている。このように、第2フィールドにおい
ては素子‐行1十2,2十3,3十4…(n−1)十n
の情報で構成される1つの画像信号を得ており、さらに
この場合信号値は半分とされる。第2フィールドでの信
号平均化により第1フィールドの行間に位置した情報を
生じ、このことは飛越し画像に対応していることがわか
る。この撮像パネルでは、第2フィールドーこおいて素
子行を2回読み取る必要があるので、これら素子行を非
破壊読み出しする撮像パネルを使用する必要がある。こ
の非破壊読み出し‘ま信号電荷の検出と注入の機能を分
離したいわゆる並列注入(parallelinjec
tion)で作動される電荷注入デバイスが有する特色
である。電荷転送デバイスで組み立てられた撮像パネル
では、破壊的読み出しが行なわれ、信号電荷の検出はし
フアレンス電荷(referencecharge)の
回復を伴っている。このタイプのパネルでは素子行を繰
返して読み取る所望の読み出しモードを使用することが
出来ない。本発明の目的は素子行を非飛越し法で連続的
に読み取るが、これら素子行を非破壊的に読み取るか否
かの事実には無関係に撮像パネルの出力端子には飛越し
画像信号を得るようになした撮像パネルを提供するにあ
る。
本発明による撮像パネルはバッファ・レジス夕を具えて
おり、該バッファ・レジスタの入力部は前記素子行のう
ちの1個の素子行の出力部に接続出来るかまたは数個の
素子行の出力部に順次に接続出来るようになしてありお
よび前記バッファ・レジスタの出力部は前記テレビジョ
ン撮像パネルの出力端子に結合させてあり、さらに飛越
し画像の各第1フィールド期間にはある1個の素子行の
各記録情報を直接かつ完全にシフトさせおよび前記飛越
し画像の各第2フィールド期間にはある1個の素子行の
各記録情報の半分をシフトさせこれら情報の他方の半分
を前記バッファ・レジスタ中に保持させて該情報の他方
の半分を次の素子行のシフトされるべき情報の半分と組
み合わせるためにバッファ・レジスタ用制御回路に前記
バツフア・レジスタを接続したことを特徴とする。
本発明はバッファ・レジスタを使用することによって第
1フィールドでは素子行1,2,3,4・・・の情報が
利用出来るようになりおよび第2フィ‐小で‘ま素子行
学2,空,辛4...の情織利用出来るようになるとと
いう事実の認識に基づいて成されたものである。単一半
導体本体中に素子行とバッファ・レジスタとを含ませた
テレビジョン滋像パネルを実現するために、前記バッフ
ァ・レジスタは半導体電荷移送デバイスを具えており、
前記素子行の出力部に接続されたバッファ・レジスタ入
力部と各バッファ・レジスタ出力部との間に少なくとも
4個のバッファ・レジスタ段が連続して存在するように
なしてもよい。
少なくとも4個のバッファ・レジスタ段のうちバッファ
・レジスタの入力段を、内側への電荷転送が行なわれ外
側への電荷の逆転送が行なわれ得ないように、形成する
必要がある。
これは、ある半導体形例えばN形の半導体本体の一部分
中であってレジスタ段に対する制御電極の下側に′さら
に高濃度にドーブした半導体材料の領域nを設けるとと
もに入力段の制御電極の下側にも50%に対してだけで
あるが領域を設けることによって達成される。その結果
、負電荷を入力段へ供給出釆るがその逆方向の送給は出
来ない。バッファ・レジスタの、特別に形成した入力段
を必要としない撮像パネルの実施例においては、バッフ
ァ・レジスタは制御回路に接続された5つのレジスタ段
を連続して有するようにしてもよい。
信号を等しい半部に出来るだけ厳密に2等分するように
なした撮像パネルにおいては、一連のバッファ・レジス
タ段の第2および第4バッファ・レジスタ段を中央の第
3バッファ・レジスタ段に対して対称的に達成すること
が出釆る。
連続するフィールド期間において異なる読み取りモード
を簡単に行なうことが出釆るようになした撮像パネルに
おいては、前記バッファ・レジスタ用制御回路はライン
およびフィールド同期信号受信するための入力端子を具
えており、このライン同期信号用の前記入力端子は第1
遅延装置および複数個の論理ゲートを経て前記バッファ
・レジスタ用制御回路の複数個の出力端子に接続されて
おり、これら出力端子の1つは第2遅延装置の入力端子
に接続されており、この第2遅延装置の複数個の出力端
子は前記バッファ・レジスタ用制御回路の複数個の前記
出力端子に接続されており、さらに前記フィールド同期
信号を受信するための入力端子は分周回路を経て前記バ
ッファ・レジスタ用制御回路の1個の出力端子に接続さ
れており、この場合前記分周回路の分割因子は2に等し
くおよび前記分周回路は1個の論理ゲートと直列に配置
されておりおよび該論理ゲートの入力端子は前記第2遅
延装置の1個の出力端子に接続されるように構成するこ
とが出来る。
さらに別の簡単な構成例では、第1遅延装置を逐次入力
で並列出力のシフト・レジスタとして構成することが出
来る。
さらに別の簡単な構成例においては、第2遅延装置は直
列に配置した複数個のフリツプフロツプを具えることが
出来る。
以下図面につき説明する。
第1図にはテレビジョン撮像パネルPBRを示してあり
この撮像パネルは情報記録および蓄積撮像敵花Pと、バ
ッファ・レジスタBRと並列入力で逐次出力のシフト・
レジスタSRとを含んでいる。さらに撮像部花Pと両レ
ジスタBRおよびSRの夫々に対する制御回路PG,B
GおよびRGが撮像パネルPBRの一部分を形成しても
よいし或いはこれは個別の構成成分としてもよい。ライ
ン同期信号HSおよびフィールド同期信号VSを制御回
路PG,BGおよびRGへ供給するが、これら信号を入
力端子1および2へ先ず供給する。撮像パネルはテレビ
ジョン画像信号を送出するための出力端子を具えており
、この出力端子をシフト・レジスタSRの逐次出力部に
接続させてある。パネルPBRの撮像部は記録および蓄
積素子PI1,P12,P13・・・P1nの素子行P
I;P21・・・P2nの素子行P2;・・・;Pml
,Pm2・・・Pmnの素子行Pmを有しており、これ
ら素子はさらに列PI 1,P21,・・・,Pml;
P1 2,・・・,Pm2;・・・;P1n,P2n,
…Pmnとしても配置されている。
これら素子PI 1・・・Pmnの特定の構造や記録さ
れた情報をこれら素子PII…Pmnから得る方法は本
発明とは関係がない。例えば撮像部PPは電荷移送デバ
イスCTDとして作動してもよく、この場合にはこのデ
バイスを制御回路PGを用いて単相または多相モードで
既知の方法で制御する。電荷移送は列方向に行なわれ、
待顔昭52一98331号(特開昭53−24795号
公報)に記載されているように、この場合シフトは次の
素子を通って行なわれるかまたはあとの素子をバイパス
する個別の移送ラインを介して行なう。さらに別の実施
例では、撮像瓢企Pを既知の方法でクロス・バー・シス
テムで構成してもよい。この場合満足すべき唯一の条件
は、情報が別個の蓄積素子に記憶された後であってもま
たは記憶されていなくても各行からの情報が制御回路P
Gの制御によって撮像部PPの出力部×1,×2,…X
nにかわるがわる得られるようになることが必要である
ということである。本発明によれば、こられ出力部×1
,×2,×3,…Xnをバッファ・レジスタBRを介し
てシフト・レジスタSRの並列入力部W1,W2,W3
・・・Wnに接続する。
このバッファ・レジスタBRはバッファ・レジスタ段B
I1,…Binの行B1、同時にB21…B2nの行B
2、B31…B32の行B3、B41…B4nの行B4
およびB51・・・B52の行B5の5行を有しており
、従って糠像節PPの各出力部X1,・・・Xnとシフ
ト・レジスタSRの各入力部W1,・・・Wnとの間に
は5個のバッファ・レジスタ段例えば出力部XIと入力
部WIとの間にはBI1,.B21,B31,B41お
よびB51が配設されている。後述するように、バッフ
ァ・レジスタ段の行B1,B2,B3,B4およびB5
を制御回路BGから生じる信号斑1,斑2,BS3,B
S4および斑5によって夫々制御する。シフト・レジス
タSRの入力部W1,W2,W4,・・・Wnをシフト
・レジスタ段R1,R2,R3,・・・Rnに夫々接続
する。入力部W1,W2,W3・・・Wnで並列に受信
された情報をシフト・レジスタSRの出力端子に制御回
路RGで制御して逐次送出する。このシフト・レジスタ
を単相または多相制御形電荷移送デバイスとして構成し
てもよい。制御信号既1〜既5による特有の制御が行な
われるバッファ・レジスタBRを使用しないでも、シフ
ト・レジスタSRの出力信号PSは記録素子PI1,P
12,…Pin:P21・・・P2n;Pml・・・P
mnから生じる情報をかわるがわる含むであろう。
ということは画像信号は映出の際各フィールドが複数本
のすなわちm本のラインの集まりからなっている非飛越
し画像を作り出すことを意味する。以下説明するように
、バッファ・レジスタBRを使用すると、糠像部PPの
制御は変わらないが、映出の際この画像信号PSは2つ
のテレビジョン・フィールドすなわち夫々m本のライン
を有する2つのフィールドの集まりから成る飛越し画像
を与えることとなり、得られる飛越し画像は2h本のラ
インを有している。第2図は主としてバッファ・レジス
タBRの断面を示す線図であり、この断面はバッファ・
レジスタ段の行B1,B2,B3,B4およびB5を横
切る方向すなわち列方向に沿う断面である。
第2図に一例として示す構造では、バッファ・レジスタ
BRは撮像部PPとシフト・レジス夕SRと相俊つてテ
レビジョン撮像パネルPBRの一部分を形成している。
このパネルPBRは半導体本体4を含み、この本体は例
えばP形半導体材料から成っている。この半導体本体4
は反対導電形の例えばN形の半導体材料の領域5を具え
「その一部分nはより高濃度にドーピングされている。
この半導体本体4と領域5とを絶縁層6で被覆させてあ
り、この絶縁層6上には互いに絶縁層7で絶縁された電
極が設けられている。撮像部パネルPからバッファ・レ
ジスタBRへの情報の供給は制御電極8で制御して行な
う。9はバッファ・レジスタ段BI1,B12,B13
,・・・Binの行BIに対する制御電極であってこの
制御電極に制御信号BSIを供給する。
バッファ・レジスタ段B21,B22,B23…B2n
の行B2はデュアル式の制御電極を有しており、一方の
電極1川ま幅広の電極であって他方の電極111ま幅狭
の電極である。この制御電極10,11は特殊の技術を
使用しているという観点から二重構造となっている。す
なわち電極10‘ま高抵抗材料から成りまた電極11は
低抵抗材料から成っている。バッファレジスタとしてか
ように形成される半導体電荷移送デバイス4一8,9一
16に対する材料の種類、層のディメンション、電極そ
の他等に関するデータについては、前述した特願昭52
一98331号(特関昭53−24795号公報)に開
示されている。バッファ。
レジスタ段B31,…B3nの行B3およびバッファ・
レジスタ段B51,・・・B52の行B5は単一制御電
極12および13を夫々有する構造であり、バッファ・
レジスタ段B41・・・B4nの行B4はデュアル式制
御電極14,15を有する構造となっている。電極10
および14の幅は電極9,12および13の幅より大き
くなっているが、その理由はバッファ・レジスタ段B2
1・・・B2nおよびB41・・・B4nが本質的には
蓄積段として動作するからである。第2図において、1
6はシフト・レジスタSRの一部分を形成している制御
電極である。
このシフト・レジスタSRが単相または多相制御形の電
荷移送デバイスであるかの構造については本発明とは無
関係であるので、ここではこれ以上説明しないが、取り
うる構造については前述の特鹿昭52一98331号(
特開昭53一24795号公報)を参照されたい。第3
図は第1図のパネルPBRのところで部分的に示してあ
るライン周波数の信号のいくつかを時間tの関数として
示した線図であり、これら信号は制御回路BGから生じ
た、行B1,B2,B3,B4およびB5に対する制御
信号BS1,BS2,斑3,BS4およびBS5である
尚、この制御回路については第7図を参照して詳述する
。RSはシフト・レジスタSRで効力のある信号であり
、バッファ・レジスタBRの動作を説明するためには2
つの瞬時toとt13との間が重要であるので、その間
のこの信号は正の値を有することが必要であり、これを
実線で示し、破線で示す期間のこの信号は本発明とは係
わりないので任意の値を有してもよい。第3図に示すC
Sはクロック信号であって、このクロック信号について
は第7図に示す回路の説明の際にさらに説明する。
HBSはテレビジョン標準方式で定められているように
瞬時toとt14との間の所定の期間を有するライン・
プランキング信号を示す。HSはライン同期信号であっ
てこれはカメラ同期信号として動作してカメラの構造に
依存した接続時間を有している。HS0,HS1,HS
2,HS3,HS4,HS5,HS6およびHS7は信
号HSから第7図を参照して説明される遅延装置を用い
て導出される信号を夫々示している。第4図においてV
Sはフィールド同期信号を示し、VS/2はこれから導
出される画像またはフレーム周波数の信号を示す。
TVIおよびTV2は2つの順次のフィールド期間を示
し、これらは相換って1つの画像またはフレーム期間T
Pを形成している。フレーム周波数の信号VS/2に応
答して第3図の信号BS2は第1および第2フィ−ルド
期間TVIおよびTV2において異なる変化を示す。第
1フィールド期間TVIでは信号斑2は低いレベルのパ
ルスを有しているが、第2フィールド期間爪V2では図
に点線で示すように変化のない連続した信号である。信
号BS1・・・斑5については、これら信号が十6Vと
−4Vの2つの電圧値の一方の値を有し得ることを示し
ており、これは第2図に示すバッファ・レジスタBRの
実施例と一致するこの場合信号RSも瞬時toとt13
との間では値+6Vを有しているとする。その他の信号
の電圧は本発明の理解する上で重要でないので、これら
電圧の特定化を行なわない。第5図および第6図はバッ
ファ・レジスタBRの動作を説明するための電位変化を
示す線図であり、これら電位変化は第2図に示す電極9
,10,11,12,14,15および13の下側の半
導体本体4の領域中における第3図および第4図に示す
信号の制御に応じた電位変化を示している。
説明の簡略化のために、第5図および第6図では電極9
′,10′,12′,14′および13′を同一の幅で
示してあり、電極16′をこれら電極9′,10′,1
2′,14′および13′のピッチの3倍に等しい幅で
示してある。さらに追加して、電荷転送の説明のために
、電位変化状態をこれら電極9′,10′,12′,1
4′,13′および16′の下側にプロットして示し、
この場合第5図および第6図にUで示してあるように正
の値を下側にかつ負の値を上側に示してある。第2図の
領域5に対してN形半導体材料を選定したことと関連し
て第5図および第6図に斜線で示した負電荷の転送期間
中、この負電荷は図に示した最低の電位のところに流れ
込む。第3図は制御信号BS1,BS2,BS3,BS
4,BS5および斑が信号変化を起す直前の瞬時tlな
いしt12までを示す図である。
第5図は第1フィールド期庵町VIに瞬時tlないしt
12までに生じる電位変化を示していて、この場合第3
図に示す制御信号が十6Vの正電圧にあるとき第5図に
低いレベルで示す電位の値を生ずる。瞬時tlにおいて
は、電極9′および10′の下側の斜線で示した負電荷
を濠像部PPから得る。その後、瞬時tから短時間後に
すなわちtlのちよつと後に電極9′の電圧が十6Vか
ら−4Vへと調整されて全電荷を電極10′の下側へと
転送せしめ、第5図に瞬時t2で示す電位変化となる。
瞬時t3,t4およびt5で示す電位変化後に、瞬時t
6での電位変化により、全ての負電荷が(瞬時t2にお
ける)電極10′の下側から電極14′の下側へと転送
される。瞬時t7から短時間後には電極14′,13′
および16′の全ての電位は十6Vであってこれら電極
の下側に負電荷を存在せしめてこれを均一に分布せしめ
る。瞬時t8およびt9から短時間後には、さらに別の
電荷転送が行なわれ、瞬時tl川こは全ての負電荷が電
極16′の下側に存在する。第3図に示す瞬時t13に
なるまでは、この電荷はそこに維持され、その瞬時後は
シフト・レジスタSRにおいて別の電荷転送を行なうこ
とが出来る。第5図から明らかなように、第1フィール
ド期間TVIにおいては撮像部PPからやってくる情報
をバッファ・レジスタBRを経て直接かつ完全にシフト
させる。
これに応答して、シフト・レジスタSRは第1フィール
ド期槽mVIに記録素子の素子行P1,P2,…Pmか
ら導出されている情報を順次に有している画像信号PS
を供給する。第6図は第2フィールド期間TV2におけ
る電位変化状態を示しており、この場合には瞬時t4ま
ではこれら電位変化は第5図に示す電位変化と等しいが
、瞬時t4のちよつと後には第3図の信号斑2には低レ
ベルのパルスが最早生じず、電極10′は十6Vの正の
電位の状態のままである。その結果、瞬時t5では電極
10′,12′および14′の下に負電荷が存在してお
り、瞬時t5のちよつと後には電極12′の電位が−4
Vに引き下げられるので、これに応答して電極12′の
下側から負電荷が流れ、そのため瞬時t6に示すような
電位変化状態と電荷状態とを得る。これからも明らかな
ように瞬時t2では電極10′の下側に存在していた電
荷が瞬時t6においては2つに分けられて電極10′お
よび14′の下側に個別に存在する。このように分離さ
れて電極10′の下側に存在する(半分の)電荷は瞬時
t9まではそこに留まっているが、瞬時t9のちよつと
後には電荷転送が開始してその後瞬時t12ではこの(
半分の)電荷は電極14′の下側に存在する。瞬時t6
に電極14′の下側に存在していた(半分の)電荷は、
瞬時t7のちよつと後にはこの瞬時に電極16′の下に
存在している電荷と組み合わせられる。尚この電極16
′の下側に存在している電荷は瞬時tlのちよつと後に
電極14′の下側からシフトされてきた電荷である。こ
れから明らかなように、第2フィールド期間TV2にお
いては、撮像割PPのある素子行例えばP2からやって
くる電荷情報瞬時t5のちよっと後に2つに分離され一
方の半部は電極16′の方にシフトされそこで前の行例
えばこの例ではPIの電荷情報の半部と組み合わせられ
および電極14′の下側に維持されている電荷は次の素
子行例えば行P3の電荷情報が処理される時その行の電
荷情報の半分と組み合わせられる。シフト・レジスタS
Rでのシフティング後においては、第2フィールド期間
TV2での画像信号PS中には素子行から順次に情報三
青空,P三号三3,聖号三‐‐‐等が存在する。これよ
り明らかなようにこの信号の平均化作用によって第1フ
ィールドの各行間に第2フィールド情報を生じさせるが
、このことは飛越し画像に対応する。前述したバッファ
・レジスタBRは5つのレジスタを直列に有するものと
して説明し、その動作の説明から、(第6図の瞬時t6
に示すような)電荷の2等分およびその維持動作のため
には5段以上のレジス夕を設ける必要があるといい得る
しかしながら、第2図に示すバッファ・レジスタBRを
電極9′を介しての制御を行なわないように技術的に適
用する場合には、段の最小個数を4個としてもよい。そ
の場合電極9を電極10と接続し高濃度にドープしたn
層が電極10,12,14,13および16の下側にの
み延在するようなしてもよい。このようにして逆止弁作
用を得るので、負電荷は電極8の下側から電極9を経て
電極10へと流れることが出来るが逆流は出来なくなる
。第6図に示すように瞬時t5のちよつと後に電荷を正
しく2等分化するために、第1図に示すB21,B22
,B23,…B2nの(第2)バッファ・レジスタ段と
B41,B42,B43・・・B4nの(第4)バッフ
ァ・レジスタ段の形状配置をB31,B32,B33・
・・B3nの中央の(第3)バッファ・レジスタ段に関
して出来る限りに対称的となすことが必要である。
電荷転送期間にはこの電荷の順方向シフトまたは逆方向
シフトの選択をなくす必要がある。さらに加えて、電極
12′の下側の電位は電極10′および14′の下側の
電位よりも少ない正であってはならない。上述した処よ
り明らかなように、4段または5段のレジスタ段のみを
直列に配置したバッファ・ZレジスタBRを設けること
によって簡単に飛越し動作を得ることが出来、この場合
その制御を第1および第2テレビジョンフィールド期間
に行なうが「その間には一方の制御信号既2にはt4,
t5,t6に一個のパルスが存在するという点がZ相違
する。上述した簡単な構造と制御とにより飛越し動作を
行なわせることが出来るがある限られた個数の構成成分
を追加する必要がある。第7図はバッファ・レジスタB
Rに対する制御回路BGの構成を詳細に示す図であって
、この制御回路は第3図に示す制御信号既1,既2,B
S3,BS4,および斑5を発生するためのものである
この制御回路BGは2つの入力端子20と21とを具え
ており、これら入力端子にはライン同期信号HSとフィ
ールド同期信号VSとが夫々供給される。この入力端子
20をィンバータ22を経て出力端子23に接続させて
あり、このためこの入力端子の信号日Sを反転させて出
力端子に送るので既1=HSと表わすことができる。説
明の簡略化のため、第7図には出力増幅器を示しておら
ず、従って上述した等式は信号の変化に対しては妥当で
あるが信号の振幅および信号の値に対しては妥当ではな
い。この入力端子20を逐次入力でかつ並列出力のシフ
ト・レジスタ24の入力端子Dsaに接続する。
このシフト・レジスタは遅延装置として動作するもので
ある。このシフト・レジスタ24を例え ば「 ″Si
柳etics″shift regis史r 54/5
7Serieゞ164″」としてもよい。このシフト・
レジスタはQないしQ?までの8個の出力端子を具えて
いる8ビット・レジスタであり、出力端子Q,,Q5,
Q6およびQ7を他の信号処理に利用する。このシフト
・レジスタ24はクロツク信号CSを発生するクロック
信号発生器25の出力端子に接続されたクロツク信号入
力端子CPを具えている。第3図はHS0,HSIない
しHS7までの信号を時間の関数として示してあり、こ
れら信号は第7図のシフト・レジスタ24のQないしQ
7までの出力端子に現われる。第3図の信号HSIが現
われる出力端子Q,をアンドゲート26の反転入力端子
に接続し、その他方の入力端子を信号HSが現われる入
力端子20に接続する。出力端子Q5およびQ7には夫
々信号HS5およびHS7が夫々現われ、これら出力端
子をアンドゲート27の入力端子および反転入力端子に
夫々接続する。ゲート26および27の出力端子をオア
ゲート28の入力端子に夫々接続し、このオアゲートの
出力端子を信号BS5が現われ制御回路8Gの出力端子
29に接続する。論理ゲート26,27および28は、
信号BS5に第1および第2の夫々の高レベルパルスを
信号日SおよびHS1(立下り方向)によっておよび信
号HS5およびHS7(立下り方向)によって夫々論理
関係HS・HSI+HS5・HS7に従って与えるよう
にこれら信号の処理を行なう。オアゲート28の出力端
子を遅延素子として動作するマルチプル○フリップフロ
ッブ回路30の入力端子Doに接続する。
この回路30を例えば 、「 ″Si柳etics″q
肌dmple D ‐ flip 一日opcircu
it with clock release 54/
74一Series″379″」としてもよい。この回
路30のクロツク信号入力端子CPをクロツクバルス発
生器25のクロック信号CSが現われる出力端子に接続
する。回路30の(反転)クロックレリーズ入力端子C
Bを接地し、回路30のQo出力端子をそのD,入力端
子に接地するとともにQ,出力端子を、D2入力端子に
接続する。回路30の反転Qo出力端子を制御回路BG
の出力端子31に接続し、その結果この世力端子から第
3図に示す信号既4を供給する。この信号斑4は信号B
S5を1クロツクパルス期間だけ遅延させてその位相を
反転させることによって、この信号BS5から導出する
。回路30のQ,出力端子を制御回路BGの出力端子3
2に接続するので、この出力端子からは第3図に示す信
号茂3を送出する。
この信号BS3はQ出力端子に存在する反転信号斑4を
1クロック・パルス期間だけ遅延させることによってこ
の反転信号から導出する。これら導出された信号BSI
,BS3,BS4およびBS5は各テレビジョン・フィ
ールド期間に対して同一状態を取りうるが、導出される
べき信号斑2に対してそうとはいえずこの信号は第1フ
ィールド期間TVIおよび第2フィールド期間TV2に
対し第3図に示ように変化する。
フィールド同期信号VSを供給する入力端子21をDフ
リツプフロツプ回路33のクロツク信号入力端子CPに
接続し、この回路33は分割数2を有する分周回路とし
て動作する。第4図に示すフィールド周波数の信号VS
/2が現われるQ出力端子をアンドゲ−ト34の入力端
子に接続し、その反転入力端子をシフト・レジスタ24
のQ6出力端子に接続する。この偽出力端子からは第3
図の信号HS6が送出される。アンドゲート34の出力
端子をオアゲ−ト35の入力端子に接続し、そのゲート
の他方の入力端子をDフリツプフロップ回路30のQ2
出力端子を接続する。このオアゲート35の出力端子を
制御回路BGの信号斑2を送出する出力端子36に接続
する。第1フィールド期間TVIにおいては、信号VS
/2の論理値は0(第4図)であるので、アンドゲート
34は導通して出力端子に論理値0が現われる。
回路30は1クロツクパルス期間だけ遅延されその位相
が反転されている信号BS3を供給するので、第1フィ
ールド期鷹取VIに対する第3図に示す信号斑.2はオ
ァゲート35を経て送出される。第2フィールド期間m
V2においては、この信号VS/2は論理値1を有して
おり、これに対応してアンドゲート34が開きその出力
端子には反転信号HS6が生ずる。
その結果、回路30のQ2出力端子に論理値0が生じて
いる場合信号BS2は第3図の瞬時t4とt6との間で
論理値1のままである。反転信号HS6の論理値1は瞬
時tlo,tllおよびt12において低レベルのパル
スを有する信号には何ら悪影響を及ぼさない。さらに信
号HS6を利用する代わりに、信号HS5およびHS7
を利用してもよい。上述した第1および第2フィールド
期間をテレビジョン標準方式で規定されるフィールド期
間と一致させようとする場合には、フリップフロップ3
3を備えることによってこれを行なうことが出来る。
このフリップフロップはフレーム周波数で制御されるリ
セット手段を有する分周回路として作動するものである
。本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではな
く多く変形または変更を行ない得ること明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるテレビジョン撮像パネルの構造の
一例を示す略線図、第2図は第1図に示したパネルに本
発明に従って含ませたバッファ・レジスタの半導体本体
に集積化された構造の一例を示す断面図、第3図は第1
図に示したパネルで発生するライン周波数のいくつかの
信号とクロック信号とを時間の関数として示した線図、
第4図はフィールドおよびフレーム周波数の信号を示す
線図、第5図は第3図および第4図に示す信号に基づい
た第1テレビジョン・フィールド期間におけるバッファ
・レジスタ中およびその近くでの電位変化と電荷移送の
状態を説明するための線図、第6図は次の第2テレビジ
ョン・フィールド期間における第5図と対応した電位変
化と電荷移送の状態を説明するための線図および第7図
はバッファ・レジスタを制御するために好適な制御回路
の一実施例を示すブロッ線図である。 PBR・・・・・・テレビジョン撮像パネル、PP・・
・・・・情報記録および蓄積部、PII〜Pmn・・・
・・・記録および蓄積素子、PI〜Pm・・・・・・素
子行、BR・・・・・・バツフア・レジスタ、BI〜B
5……バツフア・レジスタ段、SR,24…・・・シフ
ト・レジス夕、PG,BG,RG・・・・・・制御回路
、HS・・・・・・ライン同期信号、VS・・・・・・
フィールド同期信号、1,2,20,21…・・・入力
端子、3,23,29,31,32……出力端子、X1
,X2・・・Xn・・・…(撮後部の)出力端子(すな
わち出力部)、W1,W2,…Wn・・・…(シフト・
レジスタの)入力端子(すなわち入力部)、R1,R2
,・・・Rn・・・・・・シフト・レジスタ段、4・・
・・・・半導体本体、5・・・・・・領域、6,7・・
・・・・絶縁層、8〜16・…・・制御電極、4一8,
9一15・・・・・・電荷移送デバイス、9′〜13′
,16′・・・・・・電極、22・・・・・・インバー
タ、25・・・・・・クロツク信号発生器、26,27
,34・・・…アンドゲート、28,35……オアゲー
ト、30,33…・・・フリップフロップ回路。 FIG.I FIG.2 FIG.3 FIG.ム FIG.5 FIG6, FIG.フ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 行および列に配置された複数個の情報記録および蓄
    積素子を具えおよび情報をこれら素子から成る素子行の
    出力部へ行毎に転送するための制御回路を有しており、
    出力端子から第1および第2フイールドから飛越し法で
    構成される画像に対応する画像信号を送出するようにな
    したテレビジヨン撮像パネルにおいて、バツフアレジス
    タを具えており、該バツフアレジスタの入力部は前記素
    子行のうちの1個の素子行の出力部に接続出来るかまた
    は数個の素子行の出力部に順次に接続出来るようになし
    てありおよび前記バツフア・レジスタの出力部は前記テ
    レビジヨン撮像パネルの出力端子に結合させてあり、さ
    らに飛越し画像の各第1フイールド期間にはある1個の
    素子行の各記録情報を直接かつ完全にシフトさせおよび
    前記飛越し画像の各第2フイールド期間にはある1個の
    素子行の各記録情報の半分をシフトさせこれら情報の他
    方の半分を前記バツフア・レジスタ中に保持させて該情
    報の他方の半分を次の素子行のシフトされるべき情報の
    半分と組み合わせるためにバツフア・レジスタ用制御回
    路に前記バツフア・レジスタを接続したことを特徴とす
    るテレビジヨン撮像パネル。 2 前記バツフア・レジスタは半導体電荷移送デバイス
    を具えており、前記素子行の出力部に接続されたバツフ
    ア・レジスタ入力部と各バツフア・レジスタ出力部との
    間に少なくとも4個のバツフア・レジスタ段が連続して
    存在していることを特徴とする特許請求の範囲1記載の
    テレビジヨン撮像パネル。 3 前記バツフア・レジスタは前記バツフア・レジスタ
    用制御回路に接続された5個のバツフア・レジスタ段を
    連続して有していることを特徴とする特許請求の範囲2
    記載のテレビジヨン撮像パネル。 4 一連の前記バツフア・レジスタ段のうちの第2およ
    び第4バツフア・レジスタ段は中央の第3バツフア・レ
    ジスタ段に関して対称的に構成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲1記載のテレビジヨン撮像パネル。 5 前記バツフア・レジスタ用制御回路はラインおよび
    フイールド同期信号を受信するための入力端子を具えて
    おり、このライン同期信号用の前記入力端子は第1遅延
    装置および複数個の論理ゲートを経て前記バツフア・レ
    ジスタ用制御回路の複数個の出力端子に接続されており
    、これら出力端子の1つは第2遅延装置の入力端子に接
    続されており、この第2遅延装置の複数個の出力端子は
    前記バツフア・レジスタ用制御回路の複数個の前記出力
    端子に接続されており、さらに前記フイールド同期信号
    を受信するための入力端子は分周回路を経て前記バツフ
    ア・レジスタ用制御回路の1個の出力端子に接続されて
    おり、この場合前記分周回路の分割因子は2に等しくお
    よび前記分周回路は1個の論理ゲートと直列に配置され
    ておりおよび該論理ゲートの入力端子は前記第2遅延装
    置の1個の出力端子に接続されていることを特徴とする
    特許請求の範囲1ないし4のいずれか1つに記載のテレ
    ビジヨン撮像パネル。6 前記第1遅延素子を逐次入力
    で並列出力のシフト・レジスタとして構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲5記載のテレビジヨン撮像パネ
    ル。 7 前記第2遅延装置は直列に配置された複数個のフリ
    ツプフロツプを具えていることを特徴とする特許請求の
    範囲5または6記載のテレビジヨン撮像パネル。
JP55079627A 1979-06-14 1980-06-14 テレビジヨン撮像パネル Expired JPS609395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7904654 1979-06-14
NL7904654A NL7904654A (nl) 1979-06-14 1979-06-14 Televisie opneempaneel.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564983A JPS564983A (en) 1981-01-19
JPS609395B2 true JPS609395B2 (ja) 1985-03-09

Family

ID=19833358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55079627A Expired JPS609395B2 (ja) 1979-06-14 1980-06-14 テレビジヨン撮像パネル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4319279A (ja)
JP (1) JPS609395B2 (ja)
AU (1) AU5917280A (ja)
BR (1) BR8003613A (ja)
DE (1) DE3021602C2 (ja)
ES (1) ES8201359A1 (ja)
FR (1) FR2459592A1 (ja)
GB (1) GB2052916B (ja)
IT (1) IT1147748B (ja)
NL (1) NL7904654A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4499496A (en) * 1981-09-17 1985-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image sensing device
JPS5848455A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Canon Inc 電荷転送素子
JPS58210663A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
US4603354A (en) * 1982-06-09 1986-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device
JPS5969965A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Canon Inc フレ−ム・トランスフア−型撮像素子
NL192315C (nl) * 1983-01-18 1997-05-07 Philips Electronics Nv Televisiecamera uitgevoerd met een vaste stof opneeminrichting.
US4745481A (en) * 1984-01-30 1988-05-17 Shoichi Tanaka Solidstate imaging device
US5323186A (en) * 1992-06-17 1994-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Focal plane array for man and machine visions
JPH0890B2 (ja) * 1993-06-21 1996-01-10 正弘 宮崎 高温保温調理装置
US6876388B1 (en) * 2000-02-02 2005-04-05 Taiwan Advanced Sensors Corporation Interlaced alternating pixel design for high sensitivity CMOS Image sensors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932775A (en) * 1974-07-25 1976-01-13 Rca Corporation Interlaced readout of charge stored in a charge coupled image sensing array
GB1551935A (en) * 1976-08-19 1979-09-05 Philips Nv Imaging devices
DE2702024A1 (de) * 1977-01-19 1978-07-20 Siemens Ag Ausleseverfahren fuer eine cid-sensormatrix
US4104472A (en) * 1977-02-09 1978-08-01 Smithkline Corporation Imidazolemethylphosphonium salts
JPS585627B2 (ja) * 1977-08-10 1983-02-01 株式会社日立製作所 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1147748B (it) 1986-11-26
DE3021602C2 (de) 1984-09-06
GB2052916B (en) 1983-10-12
NL7904654A (nl) 1980-12-16
BR8003613A (pt) 1981-01-05
FR2459592A1 (fr) 1981-01-09
GB2052916A (en) 1981-01-28
AU5917280A (en) 1980-12-18
FR2459592B1 (ja) 1984-06-08
ES492383A0 (es) 1981-11-01
IT8067912A0 (it) 1980-06-11
JPS564983A (en) 1981-01-19
ES8201359A1 (es) 1981-11-01
US4319279A (en) 1982-03-09
DE3021602A1 (de) 1980-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5631704A (en) Active pixel sensor and imaging system having differential mode
JPH047874B2 (ja)
US4127877A (en) Two-dimensional charge-coupled device for high-resolution image pickup and the like
JPS609395B2 (ja) テレビジヨン撮像パネル
JPH08237551A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
US4038690A (en) Charge-coupled device video-signal-generating system
US4575763A (en) CCD with number of clocking signal phases increasing in later charge transfer stages
US4626916A (en) Solid state image pickup device
US5379068A (en) Solid state imaging devices for producing normal and mirror image signals with the use of a reversible shift register
US6559895B1 (en) Analog memory and image processing system for reducing fixed pattern noise
EP0313133A1 (en) Semiconductor memory comprising a charged-coupled device
JPS61163777A (ja) Ccdイメージャ
JPS5838026B2 (ja) 色彩信号発生装置
GB1588188A (en) Television receiver
JPH05308575A (ja) 固体撮像素子
JP2003060990A (ja) 固体撮像装置及びその読み出し方法
JP2993492B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法及び駆動装置
JPS60242673A (ja) 電荷結合装置
JP3008629B2 (ja) 固体撮像素子
JP2749051B2 (ja) イメージ・センサ・アレイの水平スキャナ
JPS6167375A (ja) 固体撮像素子の駆動装置
JPS5923434Y2 (ja) 二次元走査半導体装置
JPS59201589A (ja) 固体撮像装置
JPS6083299A (ja) 電荷結合半導体装置
EP0358260A1 (en) Drive shift register for a solid-state image sensor