JPS6088259A - 車両用無段変速機の制御方法 - Google Patents

車両用無段変速機の制御方法

Info

Publication number
JPS6088259A
JPS6088259A JP58194191A JP19419183A JPS6088259A JP S6088259 A JPS6088259 A JP S6088259A JP 58194191 A JP58194191 A JP 58194191A JP 19419183 A JP19419183 A JP 19419183A JP S6088259 A JPS6088259 A JP S6088259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target value
throttle opening
speed
control method
time range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58194191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428947B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Mitsuru Takada
充 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58194191A priority Critical patent/JPS6088259A/ja
Publication of JPS6088259A publication Critical patent/JPS6088259A/ja
Priority to US06/918,058 priority patent/US4872115A/en
Publication of JPH0428947B2 publication Critical patent/JPH0428947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/141Inputs being a function of torque or torque demand of rate of change of torque or torque demand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は車両の動力伝達装置として用いられる無段変速
機(以下1”CVTJと言う。)の制御方法に係り、特
にCvTの過渡時の制御方法に関する。
背景技術 CVTは、速度比e (=出力側回転速度N0ut/入
力側回転速度Nin )を連続的に制御することができ
、車両の燃料消費効率を向上させる動力伝達装置として
車両に用いられる。CVTではスロットル開度0の関数
として要求馬力が設定され、各要求馬力を最小燃料ii
”r費:I七で達成するt幾関回+IW速度Neをその
スロワ1〜ル開度()における定X+i9目e+:J機
関回転速度として定めている。従来のCV ’rでは過
渡時の目標機関回11に速度は定常時の目標機関回転速
度と区別して設定されることはなく、等しくされており
、この場合、実際の機関回転速度が定常目標機関回転速
度に達するまでに時間がかかり、過渡時の応答性が悪い
という不具合があった。そこで本出願人はこのような不
具合を解消するために先願の昭和58年特許願第175
50号においてCV ’l’の制御方法を開示した。こ
の制御方法によれば、実際の機関回転速度Neが目標機
関回転速度NOとなるように機関回転速度あるいはCV
Tの速度比eを制御し、ステップ変化率Bを1未満の正
の数どして定義し、スロットル開度が大きく変化し1.
7場合は、所定時間Ta’だけ遅らせ、・l−の扱はス
ロットル開度変化後におけるスロワ1ヘル開度に対応す
る定常目標機関回転速度Ns とスロワ)ヘル開度変化
前におけるスロットル開度に対応する定常目標機関回転
速度Ns’との差Ns −Ns’にステップ変化率B′
を掛けた値B′・ (Ns −Ns’ )へだけ目標機
関回転速度NOを不連続に変化させてから、目標機関回
転速度NOをスロットル開度変化後におけるスロットル
開度0に対応する定常目標機関回転速度Nsへ向って徐
々に変化させる。すなわち過渡時の目標機関回転速度N
oが滑らかに上昇するので、機関回転速度Neが速やか
に上昇し、加速が円ン骨となる。荘延時間Ta’は運転
者による加速ペダルの最終的な踏込み量を検出するため
に設定されているが、キックダウンが行なわれた場合の
ように運転者者に与え、加速感覚が悪くなる。また、運
転者が加速ペダルを最終踏込み計まで遅延時間182以
上の時間をかけて操作した場合にはl+J終的に望まれ
るステップ変化よりも小さなステップ変化しか起こらず
、初Jl)Jの加速が不足する不(1合がある。また、
車速に応じて適切な加速を得るための必要な動力性能は
異なっている。
発明の開示 本発明の目的は、3A転者の要求あるいはJJ4 II
v者の要求と車速とに応じて適1iiJな運転性能およ
び運転感覚を得ることができるl(画用CV ’I’の
制御方法を提供することである。
この目的を達成するために本発明によれば、機関回転速
度が目標値となるように(:VTの速度比あるいは機関
回転速度を制御し、過渡時のH標値を定常時の目標値と
は別個に設定する車両用CVTの制御方法において、過
渡時の目標値の変化速度を加速ペダルの操作速度、ある
いは操作速度と車速とに関係して設定する。
運転者は急激な加速を要求する場合は加速ペダルを急激
に踏込み、また、適切な加速を得るための必要な動力性
能は車速に関係して異なる。
過渡時の目標値の変化速度を加速ペダルの操作速度ある
いは操作速度と車速とに関係して設定することにより、
運転者の所望する加減速に応じた運転性能および運転感
覚が得られる。
、加速ペダルの操作速度はスロットル開度の変化速度か
ら検出することができる。好土しい実施態様では、過渡
時の目標値を、スロワ1〜ル開度変化前のスロットル開
度に対応するシに常目標値からスロットル開度変化後の
スロワ1−ル開度に対応する定常目標値まで所定の時間
範囲内で変化するようにスロットル開度変化速度、ある
いはスロットル開度変化速度と車速とに関係して定義し
、過渡時の第1の時間範囲では目標値を急激に変化させ
、第1の時間範囲に続く過渡時の第2の時間範囲では目
標値を緩やかに変化させる。過渡時の応答性を改善する
ために目標値を不連続に1回だけステップ変化させるこ
とに代え、第1の時間範囲においてト1標値を9醸に変
化させることにより、遅延時間′raを短編(Ta=O
も含む。)することができ、過渡応答性が向上する。
第1の時間範囲における目標値Noの変化は不連続な複
数のステップ変化から成ってもよい。
第1の時間範囲における目標値Noは所定時間Δ[ごと
にステップ変化1」ΔNoだけ変更させ、基準値ΔNr
に対するステップ変化殴ΔNoをステップ変化率Oと定
義し、このステップ変化率+3がスロットル開度θの変
化速度あるいは変化速度と11更速Vとの関数にするの
がθfましい。
好ましい実施fル様では、Jlい■値ΔNrを、所定時
間Δtの前後のスロットル開度θに対応「る定常目標値
Nsの差ΔNs 、目標値NOの今回の計算時刻のスロ
ットル開度θに対応する定常目標値Nsと前回計算した
目標値No’との魚Ns Ntへあるいは目標値Noの
今回計算時刻のスロットル開度θに対応する定常目標値
Nsと今回、tt算時刻の実際の機関回転速度Neとの
差N5−Neとする。これにより、各計算時刻における
スロットル開度θが目標値Noの計算に反映されるので
、スロットル開度が緩やかではあるが大きく変化した場
合にも、運転者の要求に応じたa q+へ性能および運
転感覚が得られる。
好ましくはステップ変化率0を加速詩と減速時とで別個
に設定する。これにより加減速に応じた運転性能および
運転感覚を得ることができる。
実施例 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図においてCVTIOは互いに平行な入力軸12お
よび出力軸14を備えている。入13軸12は、機関1
6のクランク軸18に対して同軸的に設けられ、クラッ
チ20を介してクランク軸18に接続される。入力側プ
ーリ22a、 22bは互いに対向的に設けられ、一方
の入力側プーリ22aは可動プーリとして軸線方向へ移
動可能に、回転方向へ固定的に、入力軸12に設けられ
、他方の入力側プーリ22bは固定プーリとして入力軸
12に固定されている。同様に出力側プーリ24a24
bも互いに対向的に設けられ、一方の出力側プーリ24
aは固定プーリとして出力軸14に固定され、他方の出
力側プーリ24bは可動プーリとして軸線方向へ移動可
能に、回転方向へ固定的2こ、、出ブJ軸14に設置、
プられている。入力側プーリ22a 、 22bおよび
出力側プーリ24a、24bの対向面はテーパ状に形成
され、等脚台形断面のベルト26が入力側プーリ22a
 、 22bと出力側プーリ24a、24bとの間に掛
けられている。オイルポンプ28は油だめ30のオイル
を調圧弁32へ送る。調千弁32はドレン34へのオイ
ルの逃がし量を変化させることにより油路36のライン
圧を制御し、油路36のライン圧は出力側プーリ24b
の油圧シリンダおよび流量制御弁38へ送られる。流量
制御弁38は、入力側ディスク22aの油圧シリンダへ
接続されている曲M110への庸路36からのオイルの
供給流量、および油路40からドレン34へのオイルの
排出流はを制御する。ベルト26に対する入力側プーリ
22a 。
22bおよび出力側プーリ24a、24bの押圧力は入
力端油圧シリンダおよび出力側油圧シリンダの油圧によ
り制御され、この押圧力に関係し・て人力a+jプーリ
22a 、 22bおよび出力側プーリ24a + 2
4bのテーパ面上のベルト26の掛かり半径が変化し、
この結果、CV1’I Oの速度比e(:=Noulつ /Nin5ただしNoutは出力軸14回りV(速ル゛
、Ninは入力軸12 の回転速度であり、この実施例
ではNin =機関回転速度Neである。)が変化する
。出力側油圧シリンダのライン圧は、オイルポンプ28
の駆動損失を抑制するために、ベルト26の滑りを回避
して動力伝達7′I確保できる必要最小限の値に制御さ
れ、入力側油圧シリンダの油圧により速度比eが制御さ
れる。なお入力側油圧シリンダの油圧≦出力側油圧シリ
ンダの油圧であるが、入力側油圧シリンダの受圧面端′
ン出力側油圧シリンダの受圧面積であるので、入力側プ
ーリ22a、 22bの押圧力を出力側プーリ24a+
24bの押圧力より大きくすることができる。入力側回
転角センサ42および出力側回転角センサ44はそれぞ
れ入力軸12および出力軸14の回転速度N in、N
outを検出1J5.水温センサ46は機関16の冷却
水温度を検出する。
運転席48には加速ペダル50が設けられ、吸気通路の
スロットル弁は加速ペダル50に連動1ノ、。
スロットル開度センサ52はスロットル開度Oを検出す
る。シフト位置センサ54は運転席近傍にあるシフトレ
バ−のシフトレンジ′2検出゛・Tる。
第2図は:U子制御装置のブロック図である。
アドレスデータバス56はCPl 5g、 IIAM 
60. ROM62.1/F(インタフェース)64.
八、10(アナログ/デジタル変換器)66、およびD
/A (デジタル/アナログ変換器)68を相互に接読
している。
I/F 64は、入力側回転角センサ42、IJi力側
回転角センザ44、およびシフト位置センサ54からの
パルス信号を受け、A/D66は水alliセンサ46
およびスロットル開度センサ52からのアナログ信号を
受け、D/A 68は調圧弁32おJ、び流量制御弁3
8ヘパルスを出力する。
第3図および第4図は定常時の目標機関回転速度No(
=Ns)を示している。定常間(!v)機関回転速度N
sは第3図ではスロットル開度()のみの関数、第4図
ではスロットル開度θと車速Vとの関数として定義され
る。ただLノ第4図においてVl > V2 > V3
 > V4である。シj′’l’l!’ 11.l+で
は目標機関回転速度No = Nsとされ、過渡時では
目標機関回転4度Noは第5図および第6閏に従って設
定される。
第5図は過渡時における目標機関回転速度NOの変化を
示している。時刻10以前はスロットル開度θは01に
維持される。時刻to以+)ifにおける目標機関回転
速度NOはスロットル開度θ1に対応する定常目標機関
回転速度Nslに設定されている。時刻toから上方に
時間が経過した時刻では目標機関回転速度Noはスロッ
トル開度02に対応する定常目標機関回転速度Ns2に
設定される。時刻tO′J)ら遅延時間Ta(Ta=0
であってもよい。)が経過した時刻目まではNo=Ns
lに保持され、時刻t1から所定時間(rb−Ta)が
経過lノた時刻t2までは、すなわち第1の時間範囲で
は目標機関回転速度Noは急激に変化し、時刻t2から
No = Ns2となる時刻t3までは、すなわち第2
の時間範囲では目標機関回転4度NOは緩やかに変化す
る。
本発明では少なくとも第1の時間範囲では1]標機関回
転速度Noの変化速度(=傾き)をスロットル開度0の
嫂化速度あるいは変化速度と車速Vとの関数とする。
第6図は過渡時の目標機関回転速度の別の変化を示して
いる。第1の時間範囲では目標機関回転速度NOは所定
時間Δtごとにステップ変化量ΔNOだけ変化している
。Δtはスロットル開度センナ52の検出値をA/D変
換してCPUにとりこむのに要する時間あるいはその数
倍の時間とし、極めて微小な時間である。目標値NOは
Δtが経過するごとにttiされる。Bをステップ変化
系、ΔNrを基準値とそれぞれ定義し、ΔNo=8・Δ
Nrとする。ステップ変化率+3はスロットル開度0の
変化速度あるいは変化速度と車速Vとの関数とする。ス
テップ変化率IIはさらに加速時と減速時とで別個に設
定してもよい。
目標機関回転4度Noの今回計算時刻をtx % t’
+’J回計算時刻をtx’とすると、hL準値ΔN「は
、時刻txにおけるスロットル開度θに対応する定常目
標機関回転速度Ns、すなわちNs(tz)と時刻tx
’において計算した目標機関回転速度NO′、すなわち
No’(tx’)との差N5(tx)−No’ (Lx
’ )とするか、あるいは時刻[Xにおけるスロットル
開度0に対応する定常11標機関回転速度Ns、すなわ
ちNs(tx)と時刻Lx’におけるスロットル開度θ
′に対応する定常目標機関回転速度Ns、すなわちNs
’ (tx’ )との差Ns (tx )−Ns’ (
tr’ )とするか、あるいは時刻txにおけるスロッ
トル開度θに対応する定常目標機関回転速度Ns 、す
なわちNs (Lx )と時刻txにおける実際の機関
回転速度Ne 、すなわちNe(tx)との差Ns (
Lx) −Ne (Lx)とする。
第7図は目標機関回転速度NOの引算ルーチンのフロー
チャートである。スロットル開度θが大きく変化した場
合には第5図および第6図に従って目標機関回転速度N
Oが引算される。
f(t、ΔNo)は第1の時間範囲における定常目標機
関回転速度NOを、g(t、ΔNo)は第2の時間範囲
における定常目標機関回転速度NOをそれぞれ定義し、
f ([、ΔNo)およびg(t’、八No)は時間t
およびステップ変化η1ΔNOの関数であり、また、g
(t、ΔNo)の代わりにg(t)を用いてもよくすな
わち第2の時間範囲における1ミ1標機関回伝速度No
を時間[のみの関数としてもよい。またスロットル開度
;1の変化が小さい過渡時および定常時では目標機関口
■販速度N。
は次式により計算する。
No = No’ + DI (Ns −No’ )±
1〕まただしNo’:更新前の目標機関回転速度Ns 
: Noの計算時刻のスロットル開度に対応する定常目
標機関回転速度 DI、D2 :定数 旧・ (Ns −No’ )±D2Σ100 (Ns 
N(1’ )であり、この式によりNOを変更してもN
Oはけば一定に維持されるとみなしてよい。各ステップ
を詳述すると、ステップ72では今回のスロットル開度
θにおける定常目標機関回転速度Nsと前回のスロット
ル開度θにおける定常目標機関回転速度Ns’との差の
絶対値l Ns−Ns’ lと所定値ΔNaとを比較し
、lN5−Ns’l>ΔNaである場合、すなわちスロ
ットル開度0が大きく変化した場合はステップ74へ進
み、lN5−Ns’l<ΔNaである場合、すなわちス
ロットル開度θがほぼ一定である場合はステップ9+1
へ進む。ステップ74では経過時間測定タイマの作動を
開始する。ステップ76ではTa、Tb、) (tΔN
o) I g (t+ΔNo)をメモリから1:・1°
、;込む。
ステップ78では経過時間測定タイマの値Tmと所定時
間Taとを比較し、1’n+< Taであればステップ
80へ進み、Tm≧Taであればステップ82へ進む。
ステップ80では目標機関回転速度NOを今までの目標
機関回転速度No’に保持し、ステップ78へ戻る。ス
テップ82では経過時間測定タイマの値Tmと所定時間
1’bとを比較し、Tm< Tbであればステップ84
へ進み、Tm≧Tbてあればステップ86へ進む。ステ
ップ84では目標機関回転速度Noにf (【、ΔNo
) を代入してステップ82へ戻る。ステップ86では
目標機関回転速度Noにg(t、ΔNo)を代入する。
ステップ88ではその時のスロワ1−ル開度0に対応す
る定常目標機関回転速度Nsとステップ86で「1算し
た目鮨類開園11に遠鳴NOとの差の絶対値lN5−N
o1と所定値ΔNbとを比較し、lN5−No1≧ΔN
bであればすなわち目標機関回転速度No がその詩の
スロットル開度θに対応する定常目標機関回転速度Ns
から離れていればステップ78へ戻り、lN5−No+
<ΔNbであればすなわち目標機関回転速度度oがその
開のスロットル開度θに対応する定常1目1標機関回転
速度Nsに十分に近ければルーチンを終了する。ステッ
プ90では目標機関p +伝題+隻NOにNo’ +D
I・ (Ns −No’ )± D2を代へする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるCVTの全仏の概略図、第
2図は電子制御装置のブロック1シ1、第3図は定常目
標機関回転速度をスロットル開LIFの関数として示す
図、第4図は定常1−1標機関回転速度をスロットル開
度と車速との関数として示す図、第5図は過渡時の目標
機開園’IW Jn1度の変化を示す図、第6図は過渡
時の目1:1°rn関回・I!jK速度の別の変化を示
す図、第7図はil if(M%関[+1転速度計算ル
ーチンのフローチャーI〜である。 IO・・・CVT、38・・・流量制御弁、44・・・
出力側回駈角センサ、5o・・・加速ペダル、52・・
・スロットル開度センサ。 特許出願人 トヨタ自動車株式会拐 第1図 10 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 機関回転速度が目標値となるように無段変速機の速
    度比あるいは機関回転速度を制御し、過渡時の目標値を
    定常時の目標値とは別個に設定する車両用無段変速機の
    制御方法において、過渡時の目標値の変化速度を加速ペ
    ダルの操作速度に関係して設定することを特徴さする、
    車両用無段変速機の制御方法。 2 加速ペダルの操作速度をスロットル開度の変化速度
    から検出することを特徴とする特7t’F 請求の範囲
    第1項記載の制御方法。 3 過渡時の目標値を、スロットル開度変化前のスロッ
    トル開度に対応する定常目標値からス[Jットル開度変
    化後のスロットル開度に対応する定常目標値まで所定の
    時間範囲内でh化するJ:うにスロットル開度変化速度
    に関係して定義し、過渡時の第1の時間範囲では目標値
    を急激に変化させ、第1の時間範囲に続く過渡時の第2
    の時間範囲では目標値を緩やかに変化させることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の制御方法。 4 第1の時間範囲における目標値NOの変化は不連続
    な複数のステップ変化から成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の制御方法。 5 第1の時間範囲における目標値Noを所定時間Δむ
    ごとにステップ変化量ムNoだけ変化させ、基準値ΔN
    rに対するステップ変化II七へNOをステップ変化率
    Bと定義し、ステップ変化zBがスロットル開度Oの変
    化速度によって決定される定数であることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項tE!sの制御方法。 6 前記基準値ΔNrを、所定時間Δtの+1tl後の
    スロットル開度に対応する定常目標値Nsの差^NSと
    することを特徴とする特許「請求の範囲第5項記載の制
    御方法。 ? 前記基準値ΔNrを、目標値NOの今回計算時刻の
    スロットル開度θに対応する定常目標値N5と前回計算
    した目標値No’との差N5−No’とすることを特徴
    とする特許請求の範囲第5j貞記載の制御方法。 8 前記基率値ΔNrを、目標値NOの今回引算時刻の
    スロットル開度θに対応する定常目標値NSと今回計算
    時刻の実際の既関回転速度Neとの差Ns −Neとす
    ることを特徴とする特、T′1請求の範囲第5項記載の
    制御方法。 9 ステップ変化率Bを加速時と減速時とで別個に設定
    することを特徴とする特許請求の範囲第5項ないし第8
    項のいずれかに記載の制御方法。 10 機関回転速度が目標値となるように無段変速機の
    速度比あるいは機関回転速度を制御し、過渡時の目標値
    を定常時の目標値とは別個に設定する車両用無段変速機
    の制御方法において、過渡時の目標値の変化速度を加速
    ペダル\の操作速度および車速に関係して設定すること
    を特徴とする、車両用無段変速機の制御方法。 11 加速ペダルの操作速度をスロットル開度の変化速
    度から検出することを特徴とする特許請求の範囲第1O
    項記載の制御方法。 12 過渡時の目標値を、スロットル開度変化前のスロ
    ットル開度に対応する定常目標値からスロットル開度変
    化後のスロットル開度に対応する定常目標値まで所定の
    時間範囲内で変化するようにスロットル開度変化速度お
    よび車速に関係して定義し、過渡時の第1の時間範囲で
    は目標値を急激に変化させ、第1の時間範囲に続く過渡
    時の第2の時間範囲では目標値を紛やかに変化させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の制御方法
    。 13 第1の時間範囲における目標値Noの変化は不連
    続な複数のステップ変化から成ることを特徴とする特許
    請求の範囲第+2r(4記・(あの制御方法。 14 第1の時間範囲における目標値NOを所定時間Δ
    tごとにステップ変化量ΔNOだけ変化させ、礒串値Δ
    Nrに対するステップ変化量ΔNOをステップ変化率B
    と定義し、ステップ変化率13がスロットル開度θの変
    化速度および車速によって決定される定数であることを
    特徴とする特# 3請求の範囲第13項記載の制御方法
    。 15 前記基準値ΔNrを、所定時間Δtの@扱のスロ
    ットル開度に対応する定常目標値Nsの差ΔNsとする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第14項記載の制御方
    法。 16 前記基準値ΔNrを、目標値NOの今回言[算時
    刻のスロットル開度θに対応する定?j’を目標値NS
    と前回計算した目標値No’との差Ns −No”とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第14項記載の制御
    方法。 17 前記基市値ΔNrを、目標値NOの今回計算時刻
    のスロットル開度θ°に対応する定常目標値NSと今回
    計算時刻の実際の機関回転速度Ncとの差Ns −Ne
    とすることを特徴とする特;;1請求の範囲第15項記
    載の制御方法。 18 ステップ変化率Bを加速時と減速+1.!Iとで
    別個に設定することを特徴とする特許請求の範囲第14
    項ないし第17項のいずれかに記載の制御方法。
JP58194191A 1983-10-19 1983-10-19 車両用無段変速機の制御方法 Granted JPS6088259A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194191A JPS6088259A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 車両用無段変速機の制御方法
US06/918,058 US4872115A (en) 1983-10-19 1986-10-14 Apparatus for controlling continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194191A JPS6088259A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 車両用無段変速機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088259A true JPS6088259A (ja) 1985-05-18
JPH0428947B2 JPH0428947B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=16320456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194191A Granted JPS6088259A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 車両用無段変速機の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4872115A (ja)
JP (1) JPS6088259A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361650A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS6361653A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御方法
JPS6371437A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS63112231A (ja) * 1986-10-25 1988-05-17 ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 無段変速機の無段可変変速比を制御する方法及び装置
JPS6456240A (en) * 1987-08-26 1989-03-03 Nissan Motor Speed change control device for continuously variable transmission
JPH01195145A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
JPH03121352A (ja) * 1989-09-30 1991-05-23 Suzuki Motor Corp 連続可変変速機制御方法
JPH03121358A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPH07243504A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Komatsu Ltd 静油圧−機械式変速機の制御装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2706790B2 (ja) * 1988-11-30 1998-01-28 スズキ株式会社 連続可変変速機の回転数制御装置
JPH03204440A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Aisin Aw Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP2885939B2 (ja) * 1991-06-21 1999-04-26 ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト 車輌用自動変速機の制御方法
JPH05126239A (ja) * 1991-06-29 1993-05-21 Mazda Motor Corp 車両用無段変速機の変速制御装置
JP3200901B2 (ja) * 1991-12-20 2001-08-20 株式会社日立製作所 電気自動車の駆動装置
JP2641004B2 (ja) * 1992-01-21 1997-08-13 本田技研工業株式会社 車両用無段変速機における加速および減速スキップ変速制御方法
DE4312415A1 (de) * 1993-04-16 1994-10-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übersetzungseinstellung eines Getriebes
DE4430447C2 (de) * 1994-08-27 1997-10-16 Deere & Co Verfahren und Steuereinrichtung zur Steuerung des Antriebsstrangs eines Arbeitsfahrzeuges
JP3152176B2 (ja) * 1997-08-12 2001-04-03 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP3855536B2 (ja) * 1998-06-15 2006-12-13 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE10018245A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-26 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug
JP3747748B2 (ja) * 2000-06-14 2006-02-22 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
US6579206B2 (en) * 2001-07-26 2003-06-17 General Motors Corporation Coordinated control for a powertrain with a continuously variable transmission
JP4213640B2 (ja) * 2004-07-28 2009-01-21 パナソニック株式会社 能動騒音低減装置
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
JP6126981B2 (ja) * 2013-12-16 2017-05-10 株式会社Kcm 作業車両

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2835051C2 (de) * 1978-08-10 1984-06-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Vorrichtung zur Regelung des übertragbaren Momentes von Reibelementen
US4261229A (en) * 1978-08-24 1981-04-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic speed ratio control system for stepless transmission of automotive vehicles
CA1161526A (en) * 1980-03-31 1984-01-31 William J. Vukovich Throttle control system for an automatic shift countershaft transmission
US4458318A (en) * 1981-04-24 1984-07-03 Borg-Warner Corporation Control arrangement for a variable pulley transmission
JPS57195951A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Toyota Motor Corp Speed change method of automatic speed change gear
JPS6032063B2 (ja) * 1981-07-21 1985-07-25 トヨタ自動車株式会社 車輛用自動変速機の制御方法
JPS5865355A (ja) * 1981-09-29 1983-04-19 Mitsubishi Motors Corp 自動変速機の油圧制御装置
DE3375993D1 (en) * 1982-04-19 1988-04-21 Nissan Motor Method and apparatus for controlling reduction ratio of continuously variable transmission with accelerator pedal displacement speed compensation
JPS58200842A (ja) * 1982-05-14 1983-11-22 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機の制御装置
US4459878A (en) * 1982-05-21 1984-07-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
JPS5926657A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Toyota Motor Corp 無段変速式動力伝達装置を備えた車両の制御装置
JPS59217049A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPS62149526A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361650A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS6361653A (ja) * 1986-08-29 1988-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御方法
JPS6371437A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS63112231A (ja) * 1986-10-25 1988-05-17 ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト 無段変速機の無段可変変速比を制御する方法及び装置
JPH0510251B2 (ja) * 1986-10-25 1993-02-09 Daimler Benz Ag
JPS6456240A (en) * 1987-08-26 1989-03-03 Nissan Motor Speed change control device for continuously variable transmission
JPH01195145A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
JPH03121352A (ja) * 1989-09-30 1991-05-23 Suzuki Motor Corp 連続可変変速機制御方法
JPH03121358A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPH07243504A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Komatsu Ltd 静油圧−機械式変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4872115A (en) 1989-10-03
JPH0428947B2 (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6088259A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
US6612965B2 (en) Drive force control system for vehicle with infinite speed ratio continuously variable transmission
US7513851B2 (en) Torque converter clutch slip control
KR960013764A (ko) 파워트레인 제어장치
US4689745A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission used in vehicle
JPS60260753A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS59217049A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS62110536A (ja) 車両駆動系の制御装置
JPS6044652A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH0327792B2 (ja)
JPH049936B2 (ja)
JPH049935B2 (ja)
JPH0428946B2 (ja)
JPWO2003029698A1 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US10514093B2 (en) Shift control system for vehicle
US7831365B2 (en) Ratio control method for a continuously variable transmission
JPH07198030A (ja) 自動車の駆動装置の制御方法
JP3596317B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JP3695230B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置及び変速制御方法
JP2784878B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3669214B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPS62111151A (ja) 車両の目標出力決定方法
JP2001099290A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2001311463A (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JPS60125449A (ja) 車両用無段変速機の制御装置