JPS60596Y2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS60596Y2
JPS60596Y2 JP14564278U JP14564278U JPS60596Y2 JP S60596 Y2 JPS60596 Y2 JP S60596Y2 JP 14564278 U JP14564278 U JP 14564278U JP 14564278 U JP14564278 U JP 14564278U JP S60596 Y2 JPS60596 Y2 JP S60596Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric heater
air conditioner
bypass pipe
temperature
high pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14564278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561275U (ja
Inventor
享 鍋島
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP14564278U priority Critical patent/JPS60596Y2/ja
Publication of JPS5561275U publication Critical patent/JPS5561275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60596Y2 publication Critical patent/JPS60596Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は簡単な制御機構を用いて節電運転を確実に制御
することが可能な簡易形空気調和機に関する。
圧縮冷凍サイクルによって冬期に暖房運転を行わせる空
気調和機(ヒートポンプ形エヤコン)は、厳寒時に熱源
側での熱交換能力が低下して暖房能力の不足を来すこと
が難点とされており、一般には能力不足分を補うために
、室内側ユニットに補助電気ヒータを付設することが行
われている。
ところでエネルギー効率を高め得る暖房運転をしようと
すれば、ヒートポンプ運転を主にして補助電気ヒータは
能力不足のときにのみ使用するのが好ましく、従って外
気温度条件、室内負荷条件に見合わせた電気ヒータオン
・オフ運転を行うのが最も一般的である。
かかる電気ヒータ発停制御を行うに当って、従来は室温
検出用の温度調節器を制御指令要素に用いて、室温が低
いとき電気ヒータに通電し、高いとき通電を解くように
していた。
しかし乍ら、上記従来方式で効果的な節電運転を行わせ
るためには、オン→オフ転向点とオフ→オン転向点との
巾が小さい所謂ディファレンシャルの小さい温度調節器
が必要となるので、当然高額なものとなって汎用性に乏
しい問題があるばかりでなく、さらに、ディファレンシ
ャルを小さくすることによって発停が頻繁に行われたり
、ハンチングを生起するなど実用上の不都合な問題があ
って好ましくなかった。
本考案はかかる従来装置が有する諸欠陥を解消して確実
な節電運転が行なえ、さらに汎用品である廉価の制御部
材を使用してその実効をあげることが可能な新規な空気
調和機を提供すべく案出するに至ったものであって、特
にヒートポンプ暖房運転の際に冷凍回路の高圧々力が設
定値を超えると、高圧制御弁によって高圧ラインから低
圧ラインに冷媒を側流すると共に、この冷媒の温度を検
知する温度検知器の作動によって補助電気ヒータを強制
停電する如くした構成を特徴とする。
以下さらに本考案を添付図面に示す具体例にもとづ′い
て説明する。
第1図は本考案空気調和機の1例に係る分離形ヒートポ
ンプ冷暖房機の配管系統図であって、室外ユニットAと
室内ユニットBとをガス管P、および液管P2て連絡し
ている。
室外ユニットAは、圧縮機1、四路切換弁2、室外コイ
ル3、ストレーナ4、減圧器5、ドライヤ6およびアキ
ュムレータ7を冷凍回路用機器に有腰かつ室外ファン8
を室外コイル3に付設させている。
一方、室内ユニットBは室内コイル9を冷凍回路用機器
に有し、かつ、補助用の電気ヒータ10例えばフロンヒ
ータと室内ファン11とを室内コイル9に添設して有し
ている。
そして暖房運転の際には冷媒が実線矢示の流れとなって
室外コイル3が蒸発器、室内コイル9が凝縮器として夫
々機能する一方、冷房運転の際には、冷媒が破線矢示の
流れとなり、室外コイル3が凝縮器、室内コイル9が蒸
発器として夫々機能する。
室外ユニットAには、さらに図示の如く高圧制御弁13
を介在させたバイパス管12が冷凍回路中に設けられて
いる。
上記バイパス管12は、高圧ラインと低圧ラインとの間
に接続した側路であって、図示例においては圧縮機1の
吐出口と四路切換弁2の流入ポートを連絡する吐出管P
3と、暖房時蒸発器となる室外コイル3のガス側端部と
四路切換弁2の切換ポートを連絡するガス管P4との間
に橋絡せしめている。
一方、高圧制御弁13は流入ポートを前記吐出管P3に
、流出ポートを前記ガス管P4に対向した配置でバイパ
ス管12中に介設していて、例えば流入ポートの圧力を
所定値例えば23.5kg/al!−Gを超えると開弁
するように形成している。
なお、上記高圧制御弁13は具体的構造を図示しないが
、弁体を閉止する方向に作用させて設けたばねに対して
流入ポートにおける流体圧が背圧として作用する如く形
成し、前記ばねを適正な弾機力に設定することによって
、前述する如< 23.5kg/cm * Gの圧力を
境に開閉作動させることが可能である。
しかして前記バイパス管12には、さらに温度検知器1
4を熱交換的に添設させており、該温度検知器14とし
てバイメタル形のような簡易にして応答精度の比較的ラ
フな検知器でも十分使用可能であって、その配設個所に
限定は特になく、入口側管、出口側管の何れでも十分目
的を遠戚し得るが、出口側管に設けた場合には温度変化
が大きいことから、より好適である。
そして上記温度検知器14を電気ヒータ9の制御要素と
なし、例えば電気ヒータ9と温度検知器14とを直列に
接続して電源両極間に結線する如き簡単な電気回路を形
成することにより、電気ヒータ9の発停が可能である。
この温度検知器14の動作特性を例示すれば、バイメタ
ル形スイッチの場合に、オフ作動温度点を49′Cに、
オン作動温度点を3TCに設定すれば所期の機能を十分
発揮することが可能であって、簡易で廉価の汎用サーモ
が適用できるところに特徴を有する。
次に上記構成になる空気調和機の作動について説明すれ
ば、暖房運転時に外気温度が低いと、室外コイル3の蒸
発温度、蒸発圧力が低下することから吐出管P3におけ
る冷媒ガス温度、圧力ともに低く、従って高圧制御弁1
3は閉成しており、かつ温度検知器14はオン状態とな
り、電気ヒータ10は通電され加熱運転を行う。
かくして暖房サイクルによる加熱能力の不足分を電気ヒ
ータ10が補って、余裕ある暖房運転が威される。
一方、外気温度が上昇したり、または室内温度の上昇に
よる過負過状態が生じたりしたときには、吐出管P3を
流れる冷媒ガス圧力および温度が高圧制御弁13の作動
圧力および温度検知器14のオフ作動温度点を夫々超え
るに至り、従ってバイパス管12は開路して高圧ガス冷
媒が流通すると同時に温度検知器14はオフ状態となり
ζ電気ヒータ10は通電が停止される。
高圧制御弁13が開弁動作するときの運転状態は冷凍サ
イクルに対して過負荷状態であって暖房能力を低下させ
ればよいときであるから、電気ヒータ10を非通電とす
ることにより、空気調和機のエネルギー効率比(E、
E、 R)を大きくすることができるし、吐出冷媒ガス
の一部を圧縮機1の吐出口から吸入口にバイパス流する
ことによって圧縮機入力を低下して節電が有効に行われ
る。
なお、図示例の空気調和機は、冷房運転の場合には、バ
イパス管12が吐出ラインに対して側路される形態とな
ることから、冷房サイクルに対して何等影響を与えない
ことは云う迄もなく、また、電気ヒータ10は当然電源
との接続が断たれているので、暖房時における上述の機
能が発揮されることはなく、安定した冷房運転が行われ
るものである。
本考案は成上の如き構成ならびに作用を有するものであ
り、電気ヒータ10を補助熱源として備え、圧縮冷凍サ
イクルにより室内側コイル9で暖房のための加熱作用を
なす空気調和機において、高圧制御弁13を介して有す
るバイパス管12を高圧ラインと低圧ラインとの間に接
続して側路を形成し、前記高圧制御弁13を冷凍回路の
高圧々力が所定値を超えると開弁し得る如くなすと共に
、温度検知器14を前記バイパス管12に添設せしめて
、該バイパス管12内を過熱ガスが流通したときの前記
温度検知器14の信号で、前記電気ヒータ10を強制停
電する如くなしたから、過負荷時で暖房能力の低減が必
要なときには、温度検知器14が温度変化巾の大きいバ
イパス管12温度を検知して確実に作動することとなり
、従って電気ヒータ10の発停制御が正確に行われてエ
ネルギー効率比を高めると共に、高圧冷媒の一部をバイ
パス流させることによって圧縮機の入力を低下でき、従
って有効な節電が容易に行える。
さらに、温度検知器14は温度変化巾の大きいものに対
応し得る形式であればよいのでバイメタル形等安価な汎
用品で十分であり、しかもハンチング等の好ましくない
作動現象が生じることもなくて制御性能にすぐれており
、以上のように本考案は種々の実用的効果を奏する空気
調和機である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案空気調和機の1例に係る配管系統図であ
る。 9・・・・・・室内側コイル、10・・・・・・電気ヒ
ータ、12・・・・・・バイパス管、13・・・・・・
高圧制御弁 14・・・・・・温度検知器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気ヒータ10を補助熱源として備え、圧縮冷凍サイク
    ルにより室内側コイル9て暖房のための加熱作用をなす
    空気調和機において、高圧制御弁13を介して有するバ
    イパス管12を高圧ラインと低圧ラインとの間に接続し
    て側路を形成し、前記高圧制御弁13を冷凍回路の高圧
    々力が所定値を超えると開弁し得る如くなすと共に、温
    度検知器14を前記バイパス管12に添設せしめて、該
    バイパス管12内を過熱ガスが流通したときの前記温度
    検知器14の信号で、前記電気ヒータ10を強制停電す
    る如く戒したことを特徴とする空気調和機。
JP14564278U 1978-10-23 1978-10-23 空気調和機 Expired JPS60596Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14564278U JPS60596Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14564278U JPS60596Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561275U JPS5561275U (ja) 1980-04-25
JPS60596Y2 true JPS60596Y2 (ja) 1985-01-09

Family

ID=29125394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14564278U Expired JPS60596Y2 (ja) 1978-10-23 1978-10-23 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60596Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5561275U (ja) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274264A (en) Chiller control
JPH1073328A (ja) 冷房装置
JPS60596Y2 (ja) 空気調和機
JPS6256427B2 (ja)
JPH03217771A (ja) 空気調和装置
JPH09138024A (ja) 空気調和機
JPH025319Y2 (ja)
JPH02169968A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯装置
JPH0285647A (ja) 空気調和機
JP2512072B2 (ja) 空気調和機の冷凍サイクル
JPH031744Y2 (ja)
JP3326322B2 (ja) 空気調和機ならびにこの空気調和機を備えた空気調和システム
JP2656314B2 (ja) 空気調和機
JPH031745Y2 (ja)
JPS63129286A (ja) 冷凍装置
JPS6028934Y2 (ja) 冷凍装置
JPS6144129Y2 (ja)
JPH0245796B2 (ja)
JP2923058B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS6333092Y2 (ja)
JPS586232Y2 (ja) 冷凍機
JPH0317177Y2 (ja)
JPS59153076A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS587148B2 (ja) 空気調和機
JPH0123089Y2 (ja)