JPS6144129Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144129Y2
JPS6144129Y2 JP1981033256U JP3325681U JPS6144129Y2 JP S6144129 Y2 JPS6144129 Y2 JP S6144129Y2 JP 1981033256 U JP1981033256 U JP 1981033256U JP 3325681 U JP3325681 U JP 3325681U JP S6144129 Y2 JPS6144129 Y2 JP S6144129Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
refrigerant
valve
heat exchanger
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981033256U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145956U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981033256U priority Critical patent/JPS6144129Y2/ja
Publication of JPS57145956U publication Critical patent/JPS57145956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144129Y2 publication Critical patent/JPS6144129Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、低外気温時に暖房能力を向上させる
冷媒加熱器を具備したヒートポンプ式空気調和機
における運転制御装置の改良に関するもので、特
に冷房運転、ヒートポンプ運転、冷媒加熱運転の
停止後、再び運転を始動する場合、冷媒加熱運転
時に冷凍サイクル内を循環する冷媒量を制御する
ためのバイパス用開閉弁を始動する一定時間前に
開いて圧縮機の高圧側と低圧側をバランスさせ、
起動時における圧縮機の入力電流を下げて起動の
容易化をはかり、かつ冷媒加熱運転時の電気入力
の低減をはかることを目的とするものである。
以下、本考案をその一実施例を示す添付図面を
参考に説明する。
まず第1図により冷凍サイクルについて説明す
る。
同図において、1は圧縮機、2は四方切換弁、
3は室内側熱交換器、4は減圧機構、5は室外側
熱交換器、6は前記圧縮機1への戻り管を加熱す
る冷媒加熱器で、この冷媒加熱器6の中には水等
の熱媒体6aおよび前記熱媒体6aを加熱する加
熱源6b等が配管されている。7,8は開閉弁で
冷凍サイクルの流れを制御するものである。9は
前記圧縮機1の高圧側と低圧側とのバイパスを制
御するバイパス用開閉弁である。そしてこれらを
第1図に示すごとく環状に連結することにより冷
暖房可能な冷凍サイクルを構成する。なお図中、
Aは室内側ユニツト、Bは室外側ユニツト、Cは
冷媒加熱ユニツトを示す。
上記構成において、冷房運転時は、圧縮機1か
ら吐出された冷媒は、四方切換弁2、室外側熱交
換器5、減圧機構4、室内側熱交換器3、四方切
換弁2を通り圧縮機1に戻る冷凍サイクルを構成
する。
また通常のヒートポンプ方式を用いた暖房運転
は、冷媒が圧縮機1から吐出され四方切換弁2、
室内側熱交換器3、減圧機構4、室外側熱交換器
5、四方切換弁2を通り圧縮機1に戻る冷凍サイ
クルを構成する。
次に前記冷媒加熱器6を用いた冷媒加熱運転を
行う場合、冷媒は圧縮機1、四方切換弁2、室内
側熱交換器3、開閉弁7を通り冷媒加熱器6に入
り圧縮機1へ戻る冷凍サイクルと、圧縮機1から
バイパス用開閉弁9を通り圧縮機1へ戻る冷凍サ
イクルの二つのサイクルを構成する。ただし冷媒
加熱運転の場合は、開閉弁8が閉じられているた
め、冷媒は室外側熱交換器5を通らない。
次に上記した各運転中、運転を一時中止して再
び運転を開始する場合あるいは、室内側ユニツト
Aに取付けてあるサーモスタツト等によつて運転
が一旦停止し再び運転を開始する場合など連続運
転を一時中断し再び運転を開始する場合、前記圧
縮機1などの起動時よりある一定時間以前に前記
圧縮機1の高圧側と低圧側をバイパスする前記バ
イパス開閉弁9を開いて前記圧縮機1の吐出側と
吸込側の圧力差を最小にし、その後、運転を開始
する制御を行う。すなわち上記各運転を連続して
行つている場合、前記圧縮機1の吐出側と吸込側
には大きな圧力差が生じているが、運転を停止し
ても前記減圧機構4、圧縮機1などの抵抗により
冷凍サイクル内の圧力差は、急には小さくならず
長い時間経過が必要である。そのため再び運転を
開始する場合、再起動までの経過時間が短いと前
記圧縮機1の吐出側と吸込側の圧力差が大きいま
まで始動しなければならず、前記圧縮機1は、非
常に大きな出力を必要とするばかりでなく入力や
電流も同時に大きくなる。また前記圧縮機1の出
力が小さい場合には、圧縮機1が起動しない状態
も生じる。
したがつて連続運転を一時中断した後、再び運
転を開始する場合は、前記圧縮機1の吐出側と吸
込側をバイパスするバイパス用開閉弁9を開いて
吐出側と吸込側の圧力差を最小にし、その後運転
を再開するように制御することにより、安定した
圧縮機1の起動が得られるとともに起動時の入力
や電流の増大も防ぐことができ有効な空気調和機
を得ることができる。また冷媒加熱運転時、バイ
パス回路に冷媒が流れることにより、必要冷媒循
環量で運転され、かつ高低圧力差が小さくなるこ
とにより、電気入力が低減できる。なお、本実施
例においては電気回路について詳述していない
が、この回路は周知の回路でよく、要は開閉弁9
を上述の如く開くようにすればよいものである。
上記実施例よりも明らかなように、本考案にお
ける空気調和機の運転制御装置は、圧縮機、四方
切換弁、室内側熱交換器、開閉弁、室外熱交換
器、冷媒加熱器を連結して冷凍サイクルを構成す
る運転において、連続運転を一時中断して再び起
動する場合、圧縮機などの起動をする一定時間前
に、圧縮機の吐出側と吸込側をバイパスするバイ
パス開閉弁を開き、圧力差を最小にしてから起動
することにより、圧縮機の安定した起動が得ら
れ、過大な電流や入力を減少させることができ、
また前記バイパス開閉弁は、冷媒加熱運転時に冷
媒の流れを制御することにより、必要冷媒循環量
で運転され、かつ高低圧力差が小さくなることに
より、電気入力が低減できる。よつてひとつの開
閉弁2つの機能を兼ねているため、部品数の削減
化が可能となる等、種々の利点を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例における運転制御装置を
具備した空気調和機の冷凍サイクル図である。 1……圧縮機、2……四方切換弁、3……室内
側熱交換器、4……減圧機構、5……室外側熱交
換器、6……冷媒加熱器、9……バイパス用開閉
弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機1、四方切換弁2、室内側熱交換器3、
    減圧機構4、室外側熱交換器5、冷媒を加熱する
    冷媒加熱器6および前記冷媒加熱器6を用いた冷
    媒加熱運転時に前記減圧機構4、室外側熱交換器
    5をそれぞれ側路する弁機構7,8および前記圧
    縮機1の高圧側配管と低圧側配管をバイパスする
    開閉弁9をそれぞれ連結して冷凍サイクルを構成
    し、前記冷凍サイクルを用いた冷房運転時、暖房
    運転時および冷媒加熱運転時において、前記各運
    転の再起動時前の一定時間前記バイパス用の開閉
    弁9を開くようにし、かつ冷媒加熱運転時、前記
    バイパス用の開閉弁9を開くようにした空気調和
    機の運転制御装置。
JP1981033256U 1981-03-09 1981-03-09 Expired JPS6144129Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981033256U JPS6144129Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981033256U JPS6144129Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145956U JPS57145956U (ja) 1982-09-13
JPS6144129Y2 true JPS6144129Y2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=29830621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981033256U Expired JPS6144129Y2 (ja) 1981-03-09 1981-03-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144129Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311407U (ja) * 1976-07-13 1978-01-31
JPS5553901U (ja) * 1978-10-04 1980-04-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311407U (ja) * 1976-07-13 1978-01-31
JPS5553901U (ja) * 1978-10-04 1980-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145956U (ja) 1982-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04208368A (ja) 空気調和機
US2748572A (en) Air conditioning system
JPS6144129Y2 (ja)
JPS58179764A (ja) ヒ−トポンプ温水機
JPS6216596Y2 (ja)
JPH0260950B2 (ja)
JPH0333991B2 (ja)
JPS6256415B2 (ja)
JPS6346350B2 (ja)
JPS6069445A (ja) 空気調和機
JPS6132302Y2 (ja)
JPS6153628B2 (ja)
JPS5950023B2 (ja) 給湯装置
JPS6244277Y2 (ja)
JPS59153076A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH031745Y2 (ja)
JPS6311567Y2 (ja)
JPS6015084Y2 (ja) 冷凍装置
JPH025334Y2 (ja)
JPS5933817B2 (ja) 空気調和機の冷媒加熱運転制御方法
JPS5815818Y2 (ja) 水冷式熱交換器を具備した空気調和機
JPS60596Y2 (ja) 空気調和機
JPS5950024B2 (ja) 給湯装置
JPH0544676Y2 (ja)
JPH0123089Y2 (ja)