JPS6044805B2 - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6044805B2
JPS6044805B2 JP51101576A JP10157676A JPS6044805B2 JP S6044805 B2 JPS6044805 B2 JP S6044805B2 JP 51101576 A JP51101576 A JP 51101576A JP 10157676 A JP10157676 A JP 10157676A JP S6044805 B2 JPS6044805 B2 JP S6044805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
iron
magnetic recording
magnetic
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51101576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5328298A (en
Inventor
襄 高橋
節夫 尾崎
常秀 成瀬
弘雅 磯野
敏和 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP51101576A priority Critical patent/JPS6044805B2/ja
Priority to DE2738421A priority patent/DE2738421C2/de
Priority to US05/828,034 priority patent/US4167582A/en
Publication of JPS5328298A publication Critical patent/JPS5328298A/ja
Publication of JPS6044805B2 publication Critical patent/JPS6044805B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0235Starting from compounds, e.g. oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • B22F9/22Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • G11B5/70615Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys containing Fe metal or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/065Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder obtained by a reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁気記録媒体の製造方法に係り、所定環境下
て生成され大略塩基性を示す鉄又は鉄系酸化物の合金粉
体を結合剤と共に混合、分散して非磁性基体上に磁性層
を形成し、良好且つ耐久性ある磁気記録性能を有する磁
気記録媒体を製造する方法に関するものである。
尚、以下本文中記載の「鉄系酸化物」とは、鉄置、 一
人q−−に■を↓Λユ、ヨ^lr−“−を示し、また「
酸化物」とは、含水酸化物、水酸化物の場合も含めるも
のとする。
(従来の技術) 鉄又は鉄系合金の粉体を使用した磁気記録媒体は吉くか
ら研究され、近年、特に高密度記録用として大きな期待
がかけられている。
しかるにこの研究の発展を妨げている原因に、上記金層
又は合金の粉体が化学的安定住持に耐酸化性に欠けてい
ることが挙げられる。即ち、金属の塊それ自体は化学的
に安定でも、磁気記録用に要求される程度の微粉状態に
なると、極めて酸素を反応し易くなり空気中に置くだけ
て発火して酸化物になつてしまう。従つて、上記金属粉
体の酸化を防止又は軽減するべく、従来より以下に述べ
る如く、種々の研究がなされてきたが、実用に供しうる
ものは未だ無かつた。(発明が解決しようとする問題点
) ひとつの例として、鉄及ひ鉄系合金の粉体自体を不働体
化するべく、この粉体に微量の他種金属・を添加して酸
化を防止する方法がある。
この方法て酸化防止効果を上げるためには他種金属添加
量を多くする必要があり、その結果得た金属粉体の磁気
特性を劣化させてしまうという欠点があつた。他の方法
として、金属粉体を後処理して耐酸化性を与える方法が
ある。
その代表的例として、金属粉体の粒子界面を界面活性剤
で処理して単分子膜で覆つたり、或いはクロムイオンを
粒子表面に吸着させる等の方法が報告されているが、い
ずれもその効果は十分ではない。更に、金属粉体と共に
混合、分散する結合剤の結合度を強固にして酸素の浸入
を防止する方法等も考えられているが、高分子物質の分
子鍾の間からの酸素の浸入は防止しえず、その酸化防止
効果は十分ではない。
(問題点を解決するたの手段) 本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、鉄又は
鉄系以外に一種類以上の金属元素を含む鉄又は鉄系酸化
物、含水酸化物等の粉体を原料とし、この原料粉体を洗
浄、アルカリ性溶液での浸漬処理等によつて改質してこ
の原料粉体のPHを7.3〜9.5の範囲内におき、し
かる後、この原料粉体を還元して鉄又は鉄系合金粉体を
得、この鉄又は鉄系合金粉体を、結合剤と共に混合、分
散して非磁性基体上に磁性層を形成したことを特徴とす
る磁気記録媒体の製造方法を提供するものである。
(実施例) まず、本発明になる磁気記録媒体の製造方法の背景を説
明するに、鉄又は鉄系酸化物の粉体を還.元して鉄又は
鉄系合金の粉体を得る際に、その酸化物粉体を得る方法
として種々の方法が周知てある。
古くは、塊状の酸化物を砕く方法から始まり、最近では
溶液反応により粒子を生成、成長させ、得られた含水酸
化物粉体を熱処理して酸化物.にする方法が主に行なわ
れている。この場合、溶液中で化学反応を行なうのであ
るから溶液は当然適当なPH値を示すことになる。一例
を挙げると、鉄イオンと金属鉄の共存する溶液中に鉄の
粒子核を加え、例えば硫酸酸性で空気酸化することによ
・り酸化鉄粉体を生成、成長させて得ている。この方法
の応用として、塩基性溶液中て酸化鉄粉体を生成、成長
させる方法も実用化されている。このようにして得た酸
化物の粉体を還元雰囲気中で熱処理し、生成した鉄又は
鉄系合金を粉体を空気に触れることなく適当な有機溶媒
中に浸漬するか、或いは反応器に上記有機溶媒の蒸気を
送入して生成した粉体に吸収させて湿潤な状態として空
気中に取出す。尚、上記有機溶媒としては炭化水素、ケ
トン、エステル、アルコール類等含水量が少ない状態で
あればどれでもよいが、次工程の塗料化に用いる溶媒と
同じものの方が都合がよい。続いて上記金属粉体を有機
結合剤、添加剤、・溶剤等と混合、分散し、これをポリ
エステルフイルム等の非磁性基体上に均一に塗布して乾
燥して磁性層を形成し、更にカレンダー処理を施して表
面を平滑に仕上げた後所定の幅に切断し、所望の磁気記
録媒体を得る。このようにして得た磁気記録媒体は静磁
気特性、電磁変換特性、その他の物理特性等の他に、磁
性層中の金属又は合金粉体の化学的安定性、特に経時的
な酸化が問題になる。
何故なら如何に高密度記録用の磁気記録媒体といえども
、経時的に酸化すると、上記種々の特性は劣化し使用不
能となる。従つて、金属又は合金粉体が耐酸化性を備え
ることは極めて重要な課題となる。そこで本発明者は種
々の方法、環境下で製造した鉄又は鉄系酸化物の粉体を
還元して上記の工程により製造した磁気記録媒体を、後
述の如く高温、高温度の雰囲気中に長時間放置して酸化
促進試験を行ない、その結果以下(1)〜(3)項に述
べる如く、重要な結論を得た。(1)還元原料である鉄
又は鉄系酸化物の粉体を塩基性環境下で生成し、その粉
体のPHが塩基性を示すものを還元して得た金属又は合
金の粉体から作つた磁気記録媒体は、酸性環境下で生成
し、その粉体のPHが酸性を示す酸化物の粉体を還元し
て作つた金属又は合金粉体による磁気記録媒体より化学
的安定性即ち耐酸化性においてはるかに優れている。
又上記の如く塩基性環境下で生成し塩基性を示す酸化物
粉体であつても、必要に応じてこれを更に一旦酸性環境
下で処理することがある。この場合においても、酸性処
理後の酸化物粉体は、その一部を取出し洗浄、乾燥、熱
処理等の処理を行ない、その粉体のPHが7.3〜9.
5の塩基性を示す範囲内におき、これを還元して得た金
属又は合金の粉体よりなる磁気記録媒体は良好な耐侯性
、化学的安定性を示す。尚この場合の塩基性環境とは例
えば水、アルコール類、ケトン類、エステル類の単独又
は混合物の溶媒中に例えばカセイソーダ、カセイカリ、
水酸化カルシウム、アンモニア、アミン類等の塩基を添
加して作つた溶液のPHが塩基性を示す状態をいう。こ
の場合酸化物粉体のPH(粉体のPH測定法はJISK
5lOl−24,ASTMD1208−65T)は主に
粉体粒子の生成、成長段階の環境に基因するものである
。尚、上記溶媒としてアミン系を用いれば、それのみで
塩基性環境を作りうる。{2)又、還元原料である酸化
物の粉体が酸性環境下て生成したものであつても、この
酸化物粉体を更に一旦塩基性環境下で処理することによ
りその粉体のPHが塩基性を示すように改質することが
でき、これを還元して得た金属又は合金の粉体による磁
気記録媒体は同様に優れた化学的安定性を有する。
即ち酸化物粉体のPHが酸性を示す場合でも処理方法に
よつては鉄又は鉄系酸化物粉体の生成、成長反応時に吸
蔵した酸性成分を除去するか或いは吸蔵した量を上まわ
る塩基性成分を吸着させることにより塩基性に改質し得
る。但し吸着量が過剰の場合は、結合剤等に対して悪影
響を及ぼすことがあるので注意が必要である。尚、実際
に塩基性に改質する場合は、粉体のPHが酸性を示す酸
化物の粉体を温水等の溶媒中て高分散し、十分に洗浄を
繰返して乾燥した後、1〜4時間、250′C〜450
′Cで熱処理する。必要に応じて再び洗浄、乾燥する。
このような前処理工程の後に、塩基性環境下に前記の粉
体を置き改質を行なう。又この場合、上記の如く酸性か
ら塩基性に改質した酸化物は、その一部を取出し前述の
処理をした際に粉体のPHが7.3〜9.5の塩基性を
示す範囲内におき、このような粉体を還元して得た金属
又は合金の粉体から作つた磁気記録媒体の良好な耐候性
、化学的安定性を示す。
又この処理の結果、酸化物粉体のPHが酸性を示すこと
がある。この現象は次の考え方によつて説明することが
できる。粉体の内部に吸蔵されていた酸性成分は前述の
前処理工程により除去されるが、なお、粉体内部に残存
する酸性成分があり、この残存量が塩基性処理により表
面に吸着した塩基性成分の量を上まわると、前述の処理
により、塩基性成分は、酸性成分と反応して消費され、
粉体は更に過剰の酸性成分により酸性を示すものと考え
られる。このことは粉体のPH測定時には比較的粒子の
表面に吸着、吸蔵した成分の影響がPHに現われるが、
熱処理すると、より深部に吸蔵されている成分も粒子表
面に追い出され、粉体のPHの測定値に影響を及ぼすた
めである。従つて、このような酸化物粉体は、見かけ上
は塩基性であつても、該粉体を還元する際の加熱により
実際には酸性の酸化物粉体を用いたときと同様の挙動を
示し、該粉体を還元して得た金属又は合金の粉体よりな
る磁気記録媒体の化学的安定性は悪い。以上の事より、
酸化物の粉体のPHが酸性を示すもの及び見かけ上は塩
基性を示すものであつてもテスト的に洗浄、熱処理する
ことによつて粉体のPHが酸性を示すような粉体の場合
は、これを還元した金属又は合金粉体よりなる磁気記録
媒体は、耐候性、化学的安定性が極めて悪い。
粉体のPHが酸性であつても、上記のような処理をテス
ト的に行なつた結果、粉体PHが微弱な酸性、中性及び
塩基性を示すものは優れた金属又は合金粉体を製造する
原料として用いることが可能てある。{)更に又、還元
原料としうる酸化物粉体は、鉄酸化物及び鉄系酸化物、
更にはこれらの粉体を適当な溶媒中に懸濁分散させ、一
種類以上の金属イオンを吸着、或いはそれらのイオンの
沈澱剤を加えて、懸濁粒子表面に沈澱を析出させて製造
した酸化物、含水酸化物、水酸化物等の粉体であつた。
しかも、それらの粉体のPHが塩基性を示すものであれ
ば良く、いずれの場合も、それらの粉体を還元し、金属
又は合金粉体化し、更に磁気記録媒体としたものは、い
ずれも耐酸化性が優れている。次に上記の如く、得られ
る磁気記録媒体の実施団と本発明によらない例とを順次
説明する。
辷施例 1周知のゲーサイト製造工程で製造された全金
属1・5.4%のCOを含むCO−γ−Fe2O3(P
H8.6)の粉本を還元して合金粉体を得、この粉体1
0呼量部こ対して結合剤25重量部、分散剤2重量部、
その屯の添加剤3重量部、混合剤30鍾量部の割合で尼
合分散して磁気塗料とし、非磁性基体上に塗布した乾燥
した。
このものの塗布厚さは1.4μであり、磁気特性は最大
密度追m=2970G1抗磁力HC=7200eであつ
た。このようにして作製したサンプルを温度80′C1
相対湿度90%の雰囲気巾に放置し、1m時間経過した
時点で取出し磁気特性及び表面状態を調べたが、共に当
初の値及び状態と変らなかつた。実施例 2 周知のゲーサイト製造工程で製造された全金属中3%の
COを含むCO−γ−Fe2O3(PH9.l)粉体を
水素中で還元して得た合金粉体により実施例1記載と同
様の方法でサンプルを製造したところ、その最大磁束密
度Bm=3200G1抗磁力HC=8200eであつた
このサンプルを温度80℃、相対湿度90%の雰囲気中
に放置し、17Ctf間、34(転)間経過した時点で
それぞれ取出し磁気特性を測定すると、最大磁束密度B
mは当初の値の99%を示し、又表面状態は何ら変化が
認められなかつた。実施例 3塩基性環境下てCOを共
沈して製造したCO−γ一Fe2O3を水中に分散させ
、COイオンを含む溶液と混合し、更にカセイソーダ溶
液を加えて溶液のPHを10以上としたのみ消過、洗浄
、乾燥して一旦空気中で3時間熱処理した。
この粉体のPHは9.5であつた。この粉体を水素中で
加熱還元して得た合金粉体は飽和磁化σS=179em
u/ダ、抗磁力Hc=10500eであり、これを結合
剤と共に混合分散して得た磁気記録媒体サンプル最大磁
束密度Bm=3840Gであつた。このサンプルを温度
80℃、相対湿度90%の雰囲気中に放置し、170時
間、340111寺間経過した時点でそれぞれ取出し磁
気特性を測定したところ、最大磁束密度Bmは当初の値
の99%を示し、又表面状態には何ら異状が認められな
かつた。実施例 4 酸性環境下で製造され4%のCOを含むCO−γ一Fe
2O3(PH3.5)の粉体をろ過、洗浄、乾燥して熱
処理した後水中に懸濁した精密分散後、ミクロフイルタ
一を通過させた懸濁液にカセイソーダ溶液を加え、加度
して高速攪拌し長時間保持する。
その後枦過、洗浄、乾燥し、空気中350℃で4時間加
熱した。この粉体PHは7.3を示した。この粉体を還
元して得た合金粉体を実施例1記載の方法でサンプルを
製造し、温度80℃、相対湿度90%の雰囲気中に放置
し、17叫間後に最大磁束密度Bmは3380Gとなつ
た。この値はテスト開始前の98%に相当し、表面状態
は他の実施例同様、変化が認められなかつた。なお、本
発明になる磁気記録媒体の製造方法にあつて、原料粉体
が、結合剤、分散剤と結合する過程において、そのPH
が高い(例えば10以上)場合、よい分散性が得られず
、また、塗膜強度も弱いという実験結果が出ている。
本発明によらない例 1 酸性環境下で製造されたγ−Fe2O3(PH3.5)
の粉体を水中に分散し、COイオンを含む溶液と混合し
、カセイソーダ溶液を加えてPHlO以上とし攪拌しな
がら2時間放置した後、泊過、洗浄、乾燥したものを空
気中350℃で4時間加熱した。
室温まで放令した酸化物粉体は全金属中20%のCOを
含みPHは4.8を示した。これを水素中で加熱還元し
て結合剤と共に混合、分散、塗布して得た磁気記録媒体
サンプルの最大磁束密度Bm=3230G1抗磁力Hc
=6000eであつた。
このサンプルを温度80℃、相対湿度90%の雰囲気中
に放置したところ、17[相]間後に最大磁束密度Bm
は33%に減少し、サンプル表面には全面に赤錆が発生
していた。本発明によらない例 2 Fe及びCOイオンを含む酸性溶液と水素化ホウ素ナト
リウム(NaBIil)溶液とを直流磁場中て混合、反
応させて得た合金粉体をアセトン、メタノール等で脱水
しつつ、溶媒置換して、結合剤と共・に十分に混合、分
散して磁気記録媒体サンプルを得た。
その最大磁束密度Bm=2630Gであつた。このサン
プルを温度80′C、相対温度90%の雰囲気中に放置
した。最大磁束密度Bmは170I寺間後に92%、3
401寺間後に91%まて減少した。最大磁束密・度B
mの低下率は比較的少ないが、1m時間の時点ですでに
錆がサンプル表面に肉眼で認められた。本発明によらな
い例 3酸性環境下でCOと共に生成されたゲーサイト
から製造され4%のCOを含むCO−γ−Fe2O3ノ
(PH4.8)の粉体を水素中で加熱還元して得た合金
粉体を結合剤と共に混合分散して磁気記録媒体サンプル
を得た。
その最大磁束密度Bm=3590G1抗磁力Hc=70
00eであつた。このサンプルを温度40℃、相対湿度
90%の雰囲気中に放置したところ、2日目にはサンプ
ル表面に錆が肉眼で認められた。(発明の効果) 上述の如く、本発明になる磁気記録媒体の製造方法によ
れば、金属又は合金粉体は優れた耐酸化性を有し、従つ
てこの金属又は合金粉体を磁性層中に有する磁気記録媒
体は、高い磁気特性を有すると共に耐候性、化学的安定
性に富み該磁気特性が劣化しないため常に良好な高密度
磁気記録を行ないうる等の特長を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鉄又は鉄系以外に一種以上の金属元素を含む鉄又は
    鉄系酸化物、含水酸化物等の粉体を原料とし、この原料
    粉体を洗浄、アルカリ性溶液での浸漬処理等によつて改
    質してこの原料粉体のpHを7.3〜9.5の範囲内に
    おき、しかる後、この原料粉体を還元して鉄又は鉄系合
    金粉体を得、この鉄又は鉄系合金粉体を、結合剤と共に
    混合、分散して非磁性基体上に磁性層を形成したことを
    特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP51101576A 1976-08-27 1976-08-27 磁気記録媒体の製造方法 Expired JPS6044805B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51101576A JPS6044805B2 (ja) 1976-08-27 1976-08-27 磁気記録媒体の製造方法
DE2738421A DE2738421C2 (de) 1976-08-27 1977-08-25 Verfahren zur Herstellung eines magnetischen metallischen Pulvers
US05/828,034 US4167582A (en) 1976-08-27 1977-08-26 Magnetic metallic powder containing iron and magnetic recording medium using same powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51101576A JPS6044805B2 (ja) 1976-08-27 1976-08-27 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5328298A JPS5328298A (en) 1978-03-16
JPS6044805B2 true JPS6044805B2 (ja) 1985-10-05

Family

ID=14304210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51101576A Expired JPS6044805B2 (ja) 1976-08-27 1976-08-27 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4167582A (ja)
JP (1) JPS6044805B2 (ja)
DE (1) DE2738421C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261703U (ja) * 1988-10-29 1990-05-08

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813008B2 (ja) * 1977-10-06 1983-03-11 日本ビクター株式会社 磁性鉄粉の製造方法
JPS5562105A (en) * 1978-10-30 1980-05-10 Hitachi Maxell Ltd Production of magnetic alloy powder
DE3064151D1 (en) * 1979-11-13 1983-08-18 Bayer Ag Coated magnetic metal or alloy pigments, process for their production, and their use
DE3026696A1 (de) * 1980-07-15 1982-02-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Ferromagnetische, im wesentlichen aus eisen bestehende metallteilchen mit einem oberflaechenueberzug, verfahren zu deren herstellung sowie ihre verwendung zur herstellung von magnetischen aufzeichnungstraegern
JPS5724027A (en) * 1980-07-16 1982-02-08 Tdk Corp Magnetic recording medium
US4348240A (en) * 1980-12-22 1982-09-07 Basf Wyandotte Corporation Process for deactivating soluble metal cations in iron oxide pigments
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS61106409A (ja) * 1984-10-25 1986-05-24 Daikin Ind Ltd 炭化鉄を含有する針状粒子の製法
JPS59207024A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
FR2554303B1 (fr) * 1983-10-28 1986-04-18 Rhone Poulenc Rech Substrats metallisables pour circuits imprimes et leur procede de preparation
JPS60102794A (ja) * 1983-11-09 1985-06-06 ブラザー工業株式会社 回路基板の製造方法
JPH0687295B2 (ja) * 1985-12-06 1994-11-02 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
AT395120B (de) * 1990-02-22 1992-09-25 Miba Sintermetall Ag Verfahren zum herstellen zumindest der verschleissschicht hochbelastbarer sinterteile, insbesondere fuer die ventilsteuerung einer verbrennungskraftmaschine
US5686136A (en) * 1993-02-19 1997-11-11 University Of Alabama Amino-quinones, and their use in providing corrosion resistance to metals
US6808741B1 (en) * 2001-10-26 2004-10-26 Seagate Technology Llc In-line, pass-by method for vapor lubrication
US7189277B2 (en) * 2004-08-20 2007-03-13 Robert Craig Morris Stabilized iron-based powdered metal molding compositions

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2694656A (en) * 1947-07-25 1954-11-16 Armour Res Found Magnetic impulse record member, magnetic material, and method of making magnetic material
DE1247026B (de) * 1965-01-09 1967-08-10 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von fuer die Herstellung von Magnetogrammtraegern geeigneten, magnetisierbaren metallischen Teilchen
NL160106C (nl) * 1968-01-31 1979-09-17 Philips Nv Werkwijze ter bereiding van een in hoofdzaak uit ijzer bestaand magnetisch stabiel poeder, voor magnetische registratie.
GB1272325A (en) * 1968-08-29 1972-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd Process for the production of magnetic substances
US3535104A (en) * 1969-05-23 1970-10-20 Du Pont Ferromagnetic particles containing chromium
JPS4922630B1 (ja) * 1970-06-23 1974-06-10
GB1395704A (en) * 1971-04-27 1975-05-29 Eastman Kodak Co Magnetic materials
US3958064A (en) * 1971-06-21 1976-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording tape
JPS5225959B2 (ja) * 1972-01-13 1977-07-11
JPS5529577B2 (ja) * 1972-02-04 1980-08-05
US3977985A (en) * 1972-02-23 1976-08-31 Tdk Electronics Company, Limited Magnetic recording medium comprising cobalt or cobalt alloy coated particles of spicular magnetite
DE2212933A1 (de) * 1972-03-17 1973-09-20 Philips Nv Verfahren zur herstellung eines im wesentlichen aus eisen bestehenden metallpulvers
US3904448A (en) * 1973-01-04 1975-09-09 Victor Company Of Japan Method for preparing magnetic alloy powder by surface nitriding
US3973072A (en) * 1973-02-20 1976-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium having binder-free phosphide coating
FR2280950A1 (fr) * 1974-07-30 1976-02-27 Kodak Pathe Nouvelle bande magnetique a incurvation transversale amelioree
JPS5133758A (ja) * 1974-09-17 1976-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5142990A (ja) * 1974-10-11 1976-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd
DE2512450C3 (de) * 1975-03-21 1981-11-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Schichtmagnetogrammträger
US4020236A (en) * 1975-07-22 1977-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing a magnetic material and magnetic recording medium containing the same
JPS5814729B2 (ja) * 1975-08-01 1983-03-22 富士写真フイルム株式会社 キヨウジセイフンマツノセイゾウホウホウ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261703U (ja) * 1988-10-29 1990-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
US4167582A (en) 1979-09-11
DE2738421A1 (de) 1978-03-02
DE2738421C2 (de) 1986-06-19
JPS5328298A (en) 1978-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044805B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
KR860000485B1 (ko) 강자성 금속입자의 제조방법
JPS6348810B2 (ja)
GB1597680A (en) Manufacture of acicular ferromagnetic pigment particles
KR880001711B1 (ko) 자성분말의 제조방법
JPS5853493B2 (ja) キヨウジセイフンマツノセイホウ
GB1589355A (en) Acicular cobalt magnetic iron oxide and its manufacture
JPH0270003A (ja) 強磁性鉄粉の処理方法
JPH0237403B2 (ja)
JPS62274605A (ja) コバルトを含有する針状磁性酸化鉄の製造方法
JPS6120302A (ja) 強磁性粉末とその製造方法
JPH0122968B2 (ja)
JPS5888122A (ja) コバルト含有強磁性酸化鉄の製造方法
JP3246943B2 (ja) 本質的に鉄から成る針状強磁性金属粉末の安定化方法
JPH0521321B2 (ja)
JPH0371379B2 (ja)
JPH01298106A (ja) 強磁性鉄紛の製造法
JPH0147522B2 (ja)
JPH0230625A (ja) コバルト含有強磁性酸化鉄粉末の製造方法
JPS62156208A (ja) 強磁性金属粉末
JPS61130407A (ja) 金属磁性粉末の製造法
JPS6346961B2 (ja)
JPS58126905A (ja) 鉄又は鉄を主成分とする磁性金属粉末の製造方法
JPH0340083B2 (ja)
JPS6051242B2 (ja) 磁気記録材料用磁性酸化鉄粒子粉末の製造法