JPS60260052A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS60260052A
JPS60260052A JP59116290A JP11629084A JPS60260052A JP S60260052 A JPS60260052 A JP S60260052A JP 59116290 A JP59116290 A JP 59116290A JP 11629084 A JP11629084 A JP 11629084A JP S60260052 A JPS60260052 A JP S60260052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
charge
photosensitive layer
sensitive body
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59116290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Oota
正文 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59116290A priority Critical patent/JPS60260052A/ja
Publication of JPS60260052A publication Critical patent/JPS60260052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0605Carbocyclic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分計 本発明は電子写真法において用いられる感光体く関し、
詳しくは感光層−に特定のシッフ塩基を含有させた電子
写真用感光体に関する。
従来技術 従来より画像形成法の1つとして電子写真法が広く行な
われている。電子写真法は周知のよ5に光導電性の感光
体をまず暗所で、例えばコ日す放電によって帯電せしめ
1次いで像露光し、露光部のみの電荷を選択的に逸、散
せしめて静電潜像を得、この潜像部を染料、顔料などの
着色材と高分子物質などの結合剤とから構成される検電
微粒子(トナー)で現像し可視化して画像を形成する方
式である。
このような電子写真法において用いられる感光体く要求
される基本的な特性としては、h)暗所で適当な電位に
帯電できること、(2)暗所において電荷の逸散が少な
いこと、(3)光照射によってすみやかに電荷を逸散せ
しめうろことなどがあげられる。
前記電子写真方式において用いられている光導電性素材
としては、セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無
機物質が挙げられるが、これら従来の無機物質はそれぞ
れ多くの長所をもっていると同時に、さまざまな欠点を
も有し必ずしも満足の行くものではなかった。例えば、
現在広く用いられているセレンは前記(1)〜(3)の
条件は充分に満足するが、製造する条件が難しく、製造
コストが高くなる。そして更には可撓性がないことから
ベルト状に加工することが難しい゛・だけではなく、熱
や機械的な衝撃に対しても鋭敏なため取り扱いに充分な
注意を要するなどの欠点もある。又、硫化カドミウムや
酸化亜鉛も、樹脂結合剤中に分散させて感光体として用
いられているが、該感光体は平滑性、硬度、引張り強度
、耐摩擦性などの機械的特性に劣りそのままでは反復し
て使用することができない。
一方、と牡らの無機物質の欠点を排除するため種々の光
導電性有機物質を用いた電子写真用感光体も提案され、
実用に供されているものもある。例えば、ポリ−N−ビ
ニルカルバゾールと2.4.7−)ジニトロフルオレン
−9−オンとからなる感光体(米国特許第348423
7 最明組番に記載)、ポリ−N−ビニルカルバゾール
をビ17 +7クム塩系色素で増感してなる感光体(特
公昭48−25658号公報に記載)、有機顔料を主成
分とする感光体(特開昭47−37543号公報に記載
)、染料と樹脂とからなる共晶錯体な主成分とする感光
体(特開昭47−307315号公報に記載)などであ
る。これらの感光体は優れた特性を有しており実用的に
も比較的価値が高いと思われるも、のであるが、電子写
真用感光体として要求される前述のごとき特性を考慮す
ると、充分に満足できるものではない。
一般的に感光体の特性は、目的により又は製作方法によ
っても違いはあるが、主に用いられる光導電性材料によ
るところが大であることから、電子写真用感光体として
充分に満足の行く特性を有する光導電性材料が強く要請
されている。
目 的 本発明の目的は以上のような従来の感光体のもつ種々の
欠点を解消し、電子写真法において要求される条件を充
分に満足し5る感光体、特に該感光体に好適な光導電性
物質を提供することにある。本発明の他の目的は、製造
゛が容易でかつ比較的安価に行なえ、耐久性にも優れた
電子写真用感光体を提供することにある。
構成 本発明の電子写真用感光体は導電性支持体上に一般式I (R1′は水素又はハ四ゲン原子、或いはアルキル又は
アルコキシ基を表わし、−及びR8は置換又は無置換の
アルキル基、或いは置換又は無置換のアリル基を表わす
。)を表わす。〕で示されるシップ塩基を有効成分とし
て含有する感光層を設けたことを特徴とするものである
本発明者は従来の電子写真用感光体の持つ前述のような
欠点を解消するために種々検討した結果、前記一般式I
のシッフ塩基が電子写真用感光体の光導電性物質として
有効に働らくことを見出した。更にまた、このシッフ塩
基は、後述から明らかなように、いろいろの材料と組合
されることによって予期しえない効果を有する感光体を
作成し5ることをも見出した。本発明はこうした知見に
基づいて完成されたものである。
以下に本発明を図面を参照しながら詳細に説明する。第
1図ないし第3図は本発明に係る感光体の代表的な三個
の断面図であり、そこに付された番号で1は導電性支持
体、2,2′、fは感光層、3は電荷発生物質、4は電
荷搬送媒体又は電荷搬送層、5は電荷発生層を表わして
いる。
本発明で用いられる前記一般式(I)で示されるシップ
塩基は式「 で表わされる4−アミノトリフェニルアミンと一般式■ r−CHO (但しAr゛は一般式IK同じ) で表わされるアルデヒド化合物とを反応させることによ
り得ることができる。
こうして得られる一般式(1)で表わされるシップ塩基
の具体例を以下、表−■に例示する。
以下余白 表 −1 1H4−CHパ◇ −C1(べ◇ 22−CFI、4 −cti2@ −cu、@33−C
FI34 −CFIべ◇ −C晴042−C,H,4−
cut@ −C晴◎53−C,H,4−CHべ◇−CF
II−@a 2−ct 4 −cu、@ −ct+!@
7 B−C14へ@ −CH,@ 82−OCR,4−cHs@ −〇イ@置換位置 化 u H4−Ct Hs C禦1 置換位置 置換位置 置換位置 34 B−CK@ 4 −CHt−■−ctt、 −c
tt、@−cu。
363−CH,4−C駅忰晒−山(XC山372−QC
晶 4−噛−(沢山−山[相]−C−393−C14−
C帖ラー鵠−CH!@ C山40 H2−CHm(9>
−CHm −C撃◎−CH。
41 F(3−CH@@−0CI(B ’ CHr−e
OcHa置換位置 47 H2−CH,−cH1@ 置換位置 置換位置 so Ha −CH,−CHs−<□0CHs66 H
44−(CHs)scan−[相](C帖CI(。
67H4舎C(CHs)s舎C(CHs)s68 H4
@、 −@−噛 置換位置 CH3CH。
ocu、 ocu。
置換位置 置換位置 置換位置 置換位置 cz 107 H4舎N(CHs)* @ 108 H4+N(c、帖 [相] 置換位置 置換位置 CH。
置換位置 置換位置 136 H4−(cu、)、 CI、@−ocv513
7 H4−(CHJsCHm (cε)−c t138
 H4−(CE(t)s則−σN(CHm)*139 
)1 2 −CHI @−cz[相] 140 H3,−CHa 141 H4−幅@ [相] 置換位置 C1 智 A − 154C* $ 15B −c、 81 次に以上のシッフ塩基の会成例を461の化合物につい
て示す。
合成例 4−アミノトリフェニルアミン1. a I (5ミリ
モル)、4−N、N−ジフェニルアミノベンズアルデヒ
ド1.37 jl (5ミリモル)をエタノール50縦
中に加え、還流下に3時間反応させた後、室温まで冷却
し、生成した黄色針状結晶をF取し乾燥した。収量2.
4811 (収率96.2%)。次にエタノールートル
エン混盆溶媒で再結晶を行ない、N−(4−N、N−ジ
フェニルアミノベンジリデン)−4−N、N−ジフェニ
ルアにノアニリン(化合物A61)の黄色板状結晶を得
た。rnp、207.5〜209.0℃。
本発明の感光体は、上記のようなシッフ塩基の1種又は
2種以上を感光層に含有させたものであるが、これらシ
ップ塩基の応用の仕方によって第1図、第2図あるいは
第3図に示した如くに用いることができる。
第1図における感光体は導電性支持体1上にシッフ塩基
、増感染料および結合剤(結着樹脂)よりなる感光層2
が設けられたものである。ここでのシップ塩基は光導電
性物質として作用し光減衰に必要な電荷担体の生成およ
び移動はシッフ塩基を介して行なわれる。しかしながら
、前記シッフ塩基は光の可視領域においてほとんど吸収
を有していないので、可視光で画像を形成する目的のた
めには可視領域に吸収を有する増感染料を添加して増感
する必要がある。
第2図における感光体は、導電性支持体1上に電荷発生
物質3をシップ塩基と結合剤とからなる電荷搬送媒体4
の中に分散せしめた感光層2′が設けられたものである
。ここでのシッフ塩基は結合剤(又は結合剤及び可塑剤
)とともに電荷搬送媒体4を形成し、一方、電荷発生物
質3(無機又は有機顔料のような電荷発生物質)が電荷
担体を発生する。この場合、電荷搬送媒体4は主として
電荷発生物質3が発生する電荷担体を受入れ、これを搬
送する作用を担当している。そして、この感光体にあっ
ては電荷発生物質3とシップ塩基とが互いに、主として
可視領域において吸収波長領域が重ならないというのが
基本的条件である。これは電荷発生物質3に電荷担体を
効率よく発生させるためには電荷発生物質表面まで、光
を透過させる必要があるからである。一般式(1)で表
わされるシップ塩基は可視領域にほとんど吸収がなく、
一般に可視領域の光線を吸収し、電荷担体を発生する電
荷発生物質3と組合わせた場合、特に有効に電荷搬送物
質として働くのがその特徴である。
第3図における感光体は、導電性支持体1上に電荷発生
物質3を主体とする電荷発生層5と、シッフ塩基を含有
する電荷搬送層4との積層からなる感光層lが設けられ
たものである。この感光体では、電荷搬送層4を透過し
た光が電荷発生層5に到達し、その領域で電荷担体の発
生が起こり、一方、電荷搬送層4は電荷担体の注入を受
け、その搬送を行なうもので、光減衰に必要な電荷担体
の発生は、電荷発生物質3で行なわれ、また電荷担体の
搬送は、電荷搬送層4(主としてシッフ塩基が働く)で
行なわれる。
こうした機構は第2図に示した感光体においてした説明
と同様である。
実際に本発明感光体を作成するには、第1図に示した感
光体であnば、結合剤を溶かした溶液にシッフ塩基の1
種又は2種以上を溶解し、更にこれ和増感染料を加えた
液をつくり、これを導電性支持体l上に塗布し乾燥して
感光層2を形成すればよい。
感光層2の厚さは3〜50μm、好ましくは5〜30μ
mが適当である。感光層2に占めるシップ塩基の量は3
0〜70重量%、好ましくは約50重量%であり、また
、感光層2に占める増感染料の量は0.1〜5鵞量%、
好ましくは0.5〜3重量%である。増感染料としては
、ブリリアントグリーン、ビクトリアブルーB、メチル
バイオレット、クリスタルバイオレット、アシッドバイ
オレット6Bのようなトリアリールメタン染料、ローダ
ミンB、ローダミン6G10−ダミンGエキストラ、エ
オシンS、エリト四シン、四−ズベンガル、フルオレセ
インのようなキナンテン染料、メチレンブルーのような
チアジン染料、シアニンのようなシアニン染料、2,6
−ジフェニル−a −(N * N−ジメチルアミノフ
ェニル)チアピリリウムノミ−クロレート、ベンゾピリ
リウム塩(特公昭4 B−25658号公報に記載)な
どのビリリウム染料などカを挙げられる。なお、これら
の増感染料は単独で用いられても2種以上が併用されて
もよ〜1゜また、第2図に示した感光体を作製するには
、1種又は2種以上のシッフ塩基と結合剤とを溶解した
溶液に電荷発生物質3の微粒子を分散せしめ、こ扛を導
電性支持体l上に塗布し乾燥して感光層2′を形成すれ
ばよい。
感光層2′の厚さは3〜50μm、好ましくは5〜30
μmが適当である。感光層2′に占めるシップ塩基の量
は10〜95重量%、好ましくは30〜90重量%であ
り、また、感光層2′に占める電荷発生物質3の量は0
.1〜50重量%、好ましくは1〜20重量%である。
電荷発生物質3とシテは、例えばセレン、セレン−テル
ル、硫化カドミウム、硫化カドミクムーセレン、α−シ
リコンなどの無機顔料、有機顔料としては例えばシーア
イピグメントブルー25(カラーインデックスCI 2
1180 )、シーイアピグメントレッド41 (CI
 21200 )、シーアイアシッドレッド52 (C
I 45100 )、シアイベーシックレツド3 (C
I 45210 )%カルバゾール骨核を有するアゾ顔
料(特開昭53−95033号公報に記載)、ジスチリ
ルベンゼン骨核な有するアゾ顔料(特開昭53−13’
3445号公報に記載)、トリフェニルアミン骨核を有
するアゾ顔料(特開昭53−132347号公報に記載
)、ジベンゾチオフェン骨核を有するアゾ顔料(特開昭
54−21728号公報に記載)、オキサジアゾール骨
核を有するアゾ顔料(特開昭54−12742号公報に
記載)%フルオレノン骨核を有するアゾ顔料(特開昭5
4−22834 号公報に記載)、ビススチルベン骨核
を有するアゾ顔料(特開昭54−17733号公報忙記
載)、ジスチリルオキサジアゾール骨核を有するアゾ顔
料(特開昭54−2129号公報に記載)ジスチリルカ
ルバゾール骨核を有するアゾ顔料(特開昭54−149
67号公報に記載)などのアゾ顔料、例えばシーアイピ
グメントブルーls (CI 74100 )などのフ
タロシアニン系顔料、例えばシーアイバットブラウン5
 (CI 73410 )、シーアイバットダイ(CI
 73030 )などのインジゴ系顔料、アルゴスカー
レットB(バイエル社製)、インダンスレンスカーレッ
トR(バイエル社製)などのペリレン系顔料などが挙げ
られる。なお、これらの電荷発生物質は単独で用いられ
ても2種以上が併用されてもよい。
更に第3図に示した感光体を作製するには、導電性支持
体l上に電荷発生物質を真空蒸着するか或いは、電荷発
生物質の微粒子3を必要によって結合剤を溶解した適当
な溶媒中に分散した分散液を塗布し乾燥するかして、更
に必要であればパフ研磨などの方法によって表面仕上げ
、膜厚調整などを行なって電荷発生層5を形成し、この
上に1種又は2種以上のシップ塩基と結合剤とを溶解し
た溶液を塗布し乾燥して電荷搬送層4を形成すればよい
。なお、ここで電荷発生層5の形成に用いられる電荷発
生物質3は前記の感光層1の説明においてしたのと同じ
ものである。
電荷発生層5の厚さは5μm以下、好ましくは2μ風以
下であり、電荷搬送層4の厚さは3〜50μm好ましく
は5〜30μmが適当である。電荷発生層5が電荷発生
物質の微粒子3を結合剤中に分散させたタイプのものに
あっては、電荷発生物質3の微粒子の電荷発生層5に占
める割合は10〜95!量%、好ましくは50〜90重
景%程度である。また、電荷搬送層4に占めるシッフ塩
基の量は10〜95重量%、好ましくは30〜90重量
%である。
なお、これらいずれの感光体製造においても導電性支持
体lに、アルミニウムなどの金属板又は金属箔、アルミ
ニウムなどの金属を蒸着したプラスチックフィルム、あ
るいは、導電処Wを施した紙などが用いられる。また、
結合剤としては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエス
テル、エポキシ樹脂、フェノヤシ樹脂、前リケトン、ポ
リカーボネートなどの縮合樹脂や、ポリビニルケトン、
ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリア
クリルアミドのようなビニル重合体などが用いられるが
、絶縁性でかつ接着性のある樹脂はすべて使用できる。
必要により可塑剤が結合剤に加えられるが、そうした可
塑剤としてはハロゲン化ノぞ2フイン、ポリ塩化ビフェ
ニル、ジメチルナフタリン、ジブチルフタレートなどが
例示できる。
更に、以上のようにして得られる感光体には、導電性支
持体と感光層の間に、必要に応じて接着層又はバリヤ層
を設けることができる。これらの層に用いられる材料と
しては、ポリアミド、ニトロセルロース、酸化アルミニ
ウムtx、トチアリ、また膜厚は1μm以下が好ましい
本発明の感光体を用いて複写を行なうには、感光面に帯
電、露光を施した後、現像を行ない、必要によって、紙
などへ転写を行なう。
効果 本発明の電子写真用感光体は以上のようなシップ塩基を
光導電物質として使用することにより、感度、帯電特性
等、電子写真用感光体として要求される基本特性を全て
満足する上、有機系なので、可撓性に冨み、製造が容易
で、且つ安価に行なえ、また耐久性も優れている等の利
点を有している。
以下に実施例を示す。下記実施例において部はすべて″
M量部である。
実施例1 電荷発生物質としてダイアンブルー(シーアイピグメン
トブルー25、CI 21180 )t6B、z+)エ
ステルm脂cバイロン200、(株)東洋紡績波)の2
%テトラヒドロンフラン溶?11260部およびテトラ
ヒドロフ2フ3フ00部をボールミル中で粉砕混合し、
得られた電荷発生層形成液をアルミニウム蒸着したポリ
エステルベースよりなる導電性支持体のアルミニウム面
上にドクターブレードを用いて塗布し、自然乾燥して厚
さ約1μmの電荷発生層を形成した。
一方、電荷搬送物質として、前記合成例で得た化合物4
61のシップ塩基2部、ポリカーボネート樹脂()9ン
ライトに1300、(株)音大製)2部およびテトラヒ
ドロフラン16部を混合溶解して電荷搬送層形成液とし
た後、これを前記電荷発生層上にドクターブレードを用
いて塗布し、80℃で2分間1次いで1015℃で5分
間乾燥して厚さ約20μmの電荷搬送層を形成せしめて
感光体41を作成した。
実施例2〜lO 電荷発生物質および電荷搬送物質(シッフ塩基)を表−
2に示したものに代えた以外は実施例1とまったく同様
にして感光体A2〜lOを作成した・ 実施例11 厚さ約300μmのアルミニウム板上に、セレンを厚さ
約1μmに真空蒸着して電荷発生層を形成せしめた。次
いでA158のシッフ塩基2部、ポリエステル樹脂(デ
ュポン社製ぼりエステルアドヒーシプ49000 )3
部およびテトラヒドロフラン45部を混合、溶解して電
荷搬送層形成液をつくり、これを上記の電荷発生層(セ
レン蒸着層)上にドクターブレードを用いて塗布し、自
然乾燥した後、減圧下で乾燥して厚さ約14μmの電荷
搬送層を形成せしめて、本発明の感光体Allを得た。
実施例12 セレンの代りに以下の構造式で示されるペリレン系顔料 を用いて電荷発生層(但し、厚さは約0.3μ?FL)
を形成し、またシッフ塩基をA158の代りKJI68
6のものを用いた以外は実施例11とまったく同様にし
て感光体A12を作成した。
実施例13 ダイアンブルー(実施例1で用いたものと同じ)1部に
テトラヒドロフラン158部を加えた混合物をボール之
ル中で粉砕、混合した後、これにムロ1のシップ塩基1
2部、ポリエステル樹脂(デュポン社製ポリエステルア
ドヒーシブ49000 )18部を加えて、さらに混合
して得た感光層形成液を、アルζニウム蒸着ポリエステ
ルフィルム上にドクターブレードを用いて塗布し、10
0℃で30分間乾燥して厚さ約11μmの感光層を形成
せしめて、本発明の感光体413を作成した。
かくしてつくられた感光体41〜13について、市販の
静電複写紙試験装置(KK川口電機製作所製5P428
型)を用いて一6Kv又ハ+6茸のコロナ放電を20秒
間行なって帯電せしめた後、20秒間暗所に放置し、そ
の時の表面′電位Vpo (ボルト)を測定し、ついで
タングステン2ンゾ光を感光体表面の照度が4.5ルツ
クスになるよう照射してその表面電位がVpoのHにな
るまでの時間(秒)をめ、露光量に%(ルックス・秒)
を算出した。七の結果を表−3に示す。
また、以上の各感光体を市販の電子写真複写機を用いて
帯電せしめた後、原図を介して光照射を行なって静電潜
像を形成せしめ、乾式現像剤を用いて現像し、得られた
画像(トナー画像)を普通紙上に静電転写、定着したと
ころ、鮮明な転写画像が得られた。現像剤として湿式現
像剤を用いた場合も同様に鮮明な転写画像が得られた。
以下余白 表 3 感光体 Vpo Eイ ノに (ボルト)(ルックス・秒) 1 −1060 4.0 2、 −1402 2.5 3 −1032 1.9 4 −1280 1.5 5 −1358 3.2 6 − 850 3゜3 ? −9802,8 8−8981,6 9−10602,6 10−9462,8 11−13923,1 12−10045,4− 13+ 788 8.5
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明に係わる電子写真
感光体の厚さ方向に拡大した断面図である。 1・・・導電性支持体 2.2′、!・・・感光層 3・・・電荷発生物質 4・・・電荷搬送媒体又は電荷搬送層 5・・・電荷発生層 焔1図 餡2霞 鴫3霞

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性支持体上に2般式I (Riは水素又は))ロゲン原子、或いはアルキル又は
    アルコキシ基を表わし、−及び鳥は置換又は無置換のア
    ルキル基、或いは置換又は無置換のアリル基を表わす。 )を表わす。〕 で示されるシップ塩基を有効成分として含有する感光層
    を設け【なる電子写真用感光体。
JP59116290A 1984-06-06 1984-06-06 電子写真用感光体 Pending JPS60260052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116290A JPS60260052A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59116290A JPS60260052A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260052A true JPS60260052A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14683384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116290A Pending JPS60260052A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028504A (en) * 1989-10-04 1991-07-02 Eastman Kodak Company Infrared-sensitive photoconductor elements incorporating a cyanine dye and a perylene pigment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028504A (en) * 1989-10-04 1991-07-02 Eastman Kodak Company Infrared-sensitive photoconductor elements incorporating a cyanine dye and a perylene pigment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542661B2 (ja)
JPS61132955A (ja) 電子写真用感光体
JPS58198043A (ja) 電子写真用感光体
JPS6140105B2 (ja)
JPS6098437A (ja) 電子写真用感光体
JPH0423771B2 (ja)
JP2753582B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS5858552A (ja) 電子写真用感光体
JPS59195658A (ja) 電子写真用感光体
JPH01566A (ja) 電子写真用感光体
JP2813776B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS58190953A (ja) 電子写真用感光体
JPS5977446A (ja) 電子写真用感光体
JPS60260052A (ja) 電子写真用感光体
JP2700231B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS5997148A (ja) 電子写真用感光体
JPS62134652A (ja) 電子写真用感光体
JPH03235958A (ja) 電子写真用感光体
JPS61228450A (ja) 電子写真用感光体
JPH0455299B2 (ja)
JP2742564B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS59195660A (ja) 電子写真用感光体
JPH05703B2 (ja)
JPS6255654B2 (ja)
JPS61241762A (ja) 電子写真感光体