JPS60247324A - バイナリ符号発生装置 - Google Patents

バイナリ符号発生装置

Info

Publication number
JPS60247324A
JPS60247324A JP10292184A JP10292184A JPS60247324A JP S60247324 A JPS60247324 A JP S60247324A JP 10292184 A JP10292184 A JP 10292184A JP 10292184 A JP10292184 A JP 10292184A JP S60247324 A JPS60247324 A JP S60247324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binary code
output signal
adder
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10292184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Taki
秀士 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10292184A priority Critical patent/JPS60247324A/ja
Publication of JPS60247324A publication Critical patent/JPS60247324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/156Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディジタル信号を扱う機器のうち特に多くのバ
イナリ符号を独立して発生させる必要のある装置に関す
るものである。
従来例の構成とその問題点 近年ディジタル信号を扱う機器の発達は目ざましいもの
があり、特にノ・イファイオーディオ分野への応用はデ
ィジタルオーディオとして脚光を浴びている。それらの
信号処理の過程で歩進するバイナリ符号をメモリアドレ
ス等に利用することが多い。第1図はカウンタを利用し
て4ビツトのバイナリ符号を得る最も一般的でかつ簡単
な構成の回路例である。カウンタ1はクロック端子■に
与えられるクロックパルスの数をカウントし出力端子@
、■、■、■には4ビツトのバイナリ符号が表われる。
第2図はそのタイミング波形図でAは与えられるクロッ
クパルス、B、C,D、Eはそれぞれ第1図のカウンタ
の出力端子■+ @+ @9゛■に対応した出力波形で
ある。この場合バイナリ符号のビット数を増すにはカラ
/りを従続接続すればよい。例えば16ビツトのバイナ
リ符号を得るためには第1図のような4ビツトのカウン
タであれば4個使用すればよい。
ところがディジタル信号の処理を行う際に何系統もの独
立したバイナリ符号が必要になることがある。以下その
一例について述べる。第3図はマルチチャンネルのディ
ジタルテープレコーダに於て、既に記録されたチャンネ
ルの一部分を信号の連続性を保ったまま書き換える機能
であるパンナインアウト操作を行った際、再生されたデ
ィジタル信号と入力されたディジタル信号とをスムーズ
に切換えるだめのクロスフェード回路ブロック図である
。第3図中MPL1.2はディジタル乗算器、ADlは
ディジタル加算器、■Nvは論理反転素子である。
以下第3図に従ってその動作を説明する。磁気テープ上
から再生さ五たディジタルデータx1はディジタル乗算
器MPL1に入力され乗数入力Yと乗算の後ディジタル
加算器AD1の一方の入力端に入力される。一方外部か
ら入力された録音信号であるディジタルデータx2は同
様にディジタル乗算器MPL2に入力され、ディジタル
乗算器MPL1の乗数であるYの補数Yとの乗算を行っ
た後ディジタル加算器AD1のもう一方の入力端へ入力
される。従ってディジタル加算器AD1の出力信号2と
しては Z=X+ −Y+X2−Y が得られる。通常使用するディジタル乗算器は乗数、被
乗数入力及び乗算出力とも並列信号で行うようにしたも
のが多い。
今、乗数Yのすべての並列ビットが論理0の場合を絶対
値“′0″に対応させ、論理1の場合を絶対値n1nに
対応させて表現すると、パンチインの際には乗数Yの絶
対値を“1″から徐々に”σ′に変化させ、(従って乗
数Yの絶対値は6o”から徐々に“1″に変化)パンチ
アウトの際にはその逆に乗数Yの絶対値を60”から徐
々に“′1″に変化させる(従って乗数Yの絶対値は“
1″か゛ら徐々に0”に変化)ことによりディジタル加
算器出力2をxlからX2またはx2からX1ヘスムー
ズに変化させることができる。以上の操作をディジタル
テープレコーダにおいてはクロスフェード操作という。
ところがマルチチャンネルテープレコーダの場合、チャ
ンネル数は16〜32程度あり、そのそ。
れぞれのチャンネルについて独立してかつ任意のタイミ
ングでパンナインアウトを行う必要がある。
従ってディジタル乗算器に入力される乗数Yを発生する
乗数発生回路もチャンネル数分だけ用意する必要がある
。また、ディジタル乗算器への被乗数入力信号はチャン
ネル蒔分割で入力されるのが一般的であるから、各チャ
ンネルに対応する乗数入力信号も被乗数入力信号に合わ
せてチャンネル蒔分割する必要がある。この乗数発生回
路を前述の第1図で示したようにカウンタを用いて構成
した場合、4ビツトのカウンタを用いて16チヤンネル
分の16ビツト乗数を得るためには、(1ρト/4ビッ
ト )x 1e”ヤ々ルー64イ固のカウンタを用意す
る必要がある。更に各チャンネルのカウンタ出力を時分
割信号に変換するためのデータセレクタや3ステートバ
ツフアなどを含めるとその回路規模は著しく増大し、コ
スト、スペース、消費電力等の点で大きな障害となって
いた。
発明の目的 本発明は前記従来の欠点に鑑みて任意のタイミングで発
生する複数のバイナリ符号を回路構成部品点数を増加さ
せることなく簡単な構成で得ることのできるバイナリ符
号発生装置を提供するものである。
発明の構成 本発明のバイナリ符号発生装置は、随時書き込み読み出
し可能なメモリと前記メモリの所定番地からの読み出し
た出力信号と所定の第1のバイナリ符号とを加算する加
算器と前記加算器の出力信号が所定の第2のバイナリ符
号と一致しているか否かを判定する判定回路と、外部か
らの指令信号によってセットされ、前記判定回路の出力
信号で゛リセットされるフリップフロップと前記フリッ
プフロップの出力信号により前記加算器の出力信号と第
3のバイナリ符号のいづれか一方を選択して出力し、前
記メモリの所定番地に書き込むように構成されている。
この構成によりメモリの所定のチャンネルに対応する番
地から読み出される乗数となるべきバイナリ符号は加算
器により所定のバイナリ符号値が加算されて再びメモリ
の同一番地に書き込まれることにより直接チャンネル時
分割でのバイナリ符号出力を得ることができる。また発
生バイナリ符号はメモリへの書き込み信号を加算器の出
力信号と所定の第3のバイナリ符号とでチャンネル時分
割で選択することにより、各チャンネル独立したタイミ
ングで発生させることができるように構成したものであ
る。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第4図は本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。説明を簡単にするため発生するバイナリ符号を4ビ
ツト、チャンネル数を4チヤンネルとし、「oooo」
から1−ooolJtl”−0010J・・・・・・と
「Oo○1」づつ変化し、「1111」まで変化させる
場合を例にとる。第4図において2は随時書き込み読み
出し可能なメモリ(以下RAMと記す)、3はRAM2
にアドレス信号を供給するためのカウンタ、4はRAM
2からの読み出し信号を一旦蓄えるだめのラッチ、6[
加算器、6は加数発生回路、7は定数検出回路、8a、
8b、80.saはフリップフロップミ9はマルチプレ
クサ、10はデータセレクタである0 また第5図は第4図の各部のタイミング波形図であり、
各信号F′b 〜Obは第4図と対応している。
以上の構成のバイナリ符号発生装賛について以下その動
作を説明する。4チヤンネルのバイナリ符号のいずれも
が動作不要の場合、すなわち第5図に示した区間■およ
び■においては各チャンネルが動作状態か否かを示すフ
リップフロップ8a〜8dの出力信号Ga−GdはL”
レベルであり、動作中でないことを示している。従って
出力信号Ga −Gdをマルチプレクサ9を用いてチャ
ンネル対応の時分割出力信号とした出力信号BもL”レ
ベルを保ち、従って出力信号Hにより制御されるデータ
セレクタ10は端子DSAに入力される4ビツトのあら
かじめ決定されたバイナリ符号を選択している。本実施
例では「0o00」の4ビツトのバイナリ符号を端子D
SAに入力しているため、データセレクタ10の出力端
子DSYにも「0000」の4ビツトのバイナリ符号が
出力されている。第5図のデータセレクタ出力信号Iで
はこれを単に0”と表現している。データセレクタ出力
信号IはRAM2のそれぞれのチャンネルに対応するア
ドレスム0〜A3 に順次書き込みパルスJの立ち上り
エツジにて書き込まれる。
書き込まれたデータは次巡の同一アドレス供給時に読み
出されラッチ4にラッチパルスLの立ち上りエツジで取
シ込′iiれる0すなわちRAM2は1アドレスの前半
で書き込まれていたデータを読み出し後半で新たなデー
タを書き込むように構成されている。
区間■・、■においてはすべてのチャンネルに対して常
に1−ooooJが書き込まれているからRAM2から
読み出されるデータも「000o」である。ラッチ4の
出力信号はバイナリ符号出力信号として外部に供給(例
えば第3図におけるディジタル乗算器の乗数Y)される
とともに加算器6の一方の入力端ADHに入力される0 加算器5のもう一方の入力端AD人には加数発生回路6
から与えられた4ビツトのバイナリ符号ADが入力これ
ている。本例では最下位ビットのみ1をたてて、他の3
ビツトを0とするl’−ooolJをバイナリ符号AD
として与えるものとする0加算器出力ADYには入力端
子ムDB、 AD人に入力された4ビツトのバイナリ符
号の和が4ビットで得られる。すなわち、区間1.’I
I[においてはADA・・・・・・ 十し仝架と二二二
二ADY・・・・・・ 0001 ・・・・・・′1”
のように出力端ADYには「oool」が出力信号Nと
して得られる。第5図においては単にNは1”としであ
る。加算器出力信号Nはデータセレクタの一方の入力端
DSBに入力されるとともに定数検出回路7に入力され
る。
定数検出出力了では加算器出力信号Nがあらかじめ決定
されたバイナリ符号と一致しているか否かを判定し、一
致していた場合″H11レベルをその検出された時分割
処理時刻の該当するチャンネルの出力信号ラインζ 〜
Odに出力するように構成されている。本例においては
、あらかじめ決定されたバイナリ符号を1−ooooJ
とすると、加算器出力Nは区間I、Hにおいては常に1
Ooo1であるから一致は検出されず、従って01〜O
dはすべてL”である。
さてバイナリ符号発生のスタート指令であるFa〜Fd
のうちF、に指令入力信号があった場合を本例では考え
る。スタート従令Fbでフリップフロップ8bがセ・ツ
トされる。他のフリップフロップ8a、8c、sdの出
力信号Ga+ Go+ ”dはn L I+のままであ
るから、チャンネル時分割で出力されるマルチプレクサ
了の出力信号Hは第5図に示すようにチャンネルbの区
間のみ°H″が出力される。従ってデータセレクタ1o
はチャンネルbの区間入力端子DSBへの入力信号Hを
選択し、RAM2のアドレスA1には加算器6の出力信
号N1すなわち「0001」第5図においては単に「1
」と記す。が書き込まれる。この書き込まれたデータは
次に再びアドレスA1が与えられた時点でRAM10か
ら読み出され、一旦ラッチ4に読み込まれてからバイナ
リ符号出力Mとして出力される。このとき加算器出力N ADB ・・・・・ 0001 ・・・・・・ 1”A
DA ・・・・・・十汐3慕とL・・・・・・ 1”A
DY ・・・・・・ 0010 ・・・・・・ ′?2
”・・出力信号N となり、データセレクタ1oを通ってRAM10の同一
アドレスム1 に書き込まれる。以下同様にしてバイナ
リ符号MはアドレスA。−A3か一巡する毎に1”づつ
加算されて増加する。)くイナリ符号Mがパ15”すな
わち「1111」となると加算器出力Nは加算器の下位
4ビツトのみが出力ADB・・・・・ 1111 ・・
・・・・J511ADA・・・・・・+)0001 ・
・・・・・“1”oooo ・・・・・・“0” ・・・・・・出力信号H されているから「ooOQ」となり、定数検出回路7の
定数検出出力Oa〜Odのうちの該当チャンネルabに
出力パルスが得られ、その立ち下りエツジでフリップフ
ロップ8bをリセットする。その後の区間■は区間Iと
同様、常にRAM2には” o ”が書き込まれる。
以上チャンネルbを例にとって説明したが、他のチャで
ネルa、c、dについても同様の動作が行われ、かつ各
チャンネルに発生するノ(イナリ符号は任意のスタート
指令F1〜Fdのタイミングでスタートを行うことがで
きる。また加数発生回路6で発生する加数ADは本例で
は「oool」また、定数検出回路7での一致検出符号
を1−oooojとしたがこれも任意に設定可能である
。例えば加数ADのみを「0010」とすれば°′0′
”から2ステツプずつ14I+までのバイナリ符号が得
られ、また一致検出符号のみをI′1111」とすれば
” O”から”14”まで1ステツプずつ歩進するバイ
ナリ符号を得ることができる。
以上のように本実施例によれば、必要なバイナリ符号の
チャンネル数をRAMのアドレスに対応させ、R^Mの
読み出しデータに対し、任意の値を加算して再び同一ア
ドレスに書き込むことによりチャンネル毎のカウンタを
用いることなく)(イナリ符号が得られる。またチャン
ネルに対応するフリップフロップと定数検出回路により
、RAMの各チャンネルのアドレスに対する書き込み値
をデータセレクタを用いて制御することにより、)くイ
ナリ符号を任意のタイミングで、かつ任意の値まで、任
意のステップで得ることができる。なお本実施例では4
ビツトのバイナリ符号を例にとって説明したが、任意の
ビット数で同様の操作ができることは言うまでもない。
発明の効果 本発明はランダムアクセス可能なメモリとこのメモリに
所定番地からの読み出し出力信号と所定の第1のパイi
 +7符号とを加算する加算器と前記加算器の出力信号
が所定の第2のバイナリ符号と一致しているか否かを判
定する判定回路と、外部からの指令信号によりセットさ
れ、前記判定回路の出力信号によシリセットされるフリ
ップフロップと前記フリップフロップの出力信号により
前記加算器の出力信号と所定の第3のバイナリ符号のい
ずれか一方を選択して出力し、前記メモリの所定番地に
書き込むように為すことにより、必要なバイナリ符号の
チャンネル数が増大した場合にも回路構成に要する素子
数を比例して増大させることなく、簡単な構成で安価に
バイナリ符号発生装置を提供することができ、その効果
は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカネンタを用いたバイナリ符号発生装置
、第2図は第1図におけるカウンタを用いたバイナリ符
号発生装置のタイミング波形図、第3図はクロスフェー
ド回路のブロック図、第4図は本発明の一実施例におけ
るバイナリ符号発生装置のブロック図、第6図は第4図
のブロック図によるタイミング波形図である。 2・・・・・・RAM’、5・・・・・・加算器、7・
・・・・・定数検出回路、8a〜8’d・・・・・・フ
リップフロップ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 8秀h6→ 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)随時書き込み読み出し可能なメモリと前記メモリ
    の所定番地からの読み出し出力信号と所定の第1のバイ
    ナリ符号とを加算する伽÷→→加算器と前記加算器の出
    力信号が所定の第2のバイナリ符号と一致しているか否
    かを判定する判定回路と、外部からの指令信号によシセ
    ットされ、前記判定回路の出力信号によシセットされる
    フリップフロップと、前記フリップフロップの出力信号
    により前記加算器の出力信号と所定の第3のバイナリ符
    号のいずれか一方を選択して出力し、前記メモリの前記
    所定番地に書き込むように為したことを特徴とするバイ
    ナリ符号発生装置。
  2. (2)第1のバイナリ符号は選択的に変更可能であるよ
    うに為したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のバイナリ符号発生装置。
  3. (3)第2のバイナリ符号は選択的に変更可能であるよ
    うに為したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のバイナリ符号発生装置。
  4. (4)第3のバイナリ誉号は選択的に変更可能であるよ
    うに為したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のバイナリ符号発生装置。
JP10292184A 1984-05-22 1984-05-22 バイナリ符号発生装置 Pending JPS60247324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292184A JPS60247324A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 バイナリ符号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292184A JPS60247324A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 バイナリ符号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247324A true JPS60247324A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14340316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10292184A Pending JPS60247324A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 バイナリ符号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247324A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195195B2 (ja) シーケンス発生器
US5418321A (en) Audio channel system for providing an analog signal corresponding to a sound waveform in a computer system
US4326260A (en) Linear piecewise waveform generator for an electronic musical instrument
US5163018A (en) Digital signal processing circuit for carrying out a convolution computation using circulating coefficients
JPS60247324A (ja) バイナリ符号発生装置
KR20090059802A (ko) 레지스터 업데이트 방법 및 이를 적용한 레지스터 및컴퓨터 시스템
KR0147942B1 (ko) 승산기에서의 부스 레코딩회로
JP2766133B2 (ja) パラレル・シリアル・データ変換回路
US4424730A (en) Electronic musical instrument
JPS61160129A (ja) タイミング発生回路
US5305439A (en) Method and apparatus for time-shared processing of different data word sequences
JP3155026B2 (ja) 累算器
JP2853203B2 (ja) 音声信号遅延装置
JP3105584B2 (ja) シリアル・パラレル信号変換回路
KR0115141Y1 (ko) 오디오 신호 기록/재생장치
JPH0561648A (ja) 部分乗数選択回路
JP3702475B2 (ja) 回路自動生成装置
JPH08102657A (ja) 並列データカウンタ回路
US5359145A (en) Time-divisional data register
KR920004439Y1 (ko) 데이타 변환회로
JPH06348418A (ja) 波形記憶装置のメモリ制御方法
JPS63313192A (ja) 間引きパタ−ン発生回路
JPS615628A (ja) デ−タ変換処理回路
JPH05191467A (ja) データパッキング処理装置
JPS6386046A (ja) メモリ・セレクト方式